JPY ¥4,063
生きるか? 死ぬか? 究極の選択に迫られた時、特別なケースを除き、誰しもが"生きる"を選択するであろう。では、その"生きる"を選択するために、何かを犠牲にしなくてはならなかったら? まして、それが自分にとって世界で1番大切な恋人であったとしたら、アナタならどうしますか? ここには究極の選択を迫られた恋人同士の平穏な日常から転落までのごく一部が収録されています。その他、怪奇現象、心霊現象と思われる投稿映像を全8話収録。  CD&DVD NEOWING

JPY ¥3,737
生きるか? 死ぬか? 究極の選択に迫られた時、特別なケースを除き、誰しもが"生きる"を選択するであろう。では、その"生きる"を選択するために、何かを犠牲にしなくてはならなかったら? まして、それが自分にとって世界で1番大切な恋人であったとしたら、アナタならどうしますか? ここには究極の選択を迫られた恋人同士の平穏な日常から転落までのごく一部が収録されています。その他、怪奇現象、心霊現象と思われる投稿映像を全8話収録。  Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥858
自営業などを除けば誰もがいつか迎える定年。社会と密接に関わってきた人も、組織を離れてしまうと、仕事や仲間を失って孤立しかねない。お金や健康、時間のゆとりだけでは問題は解決しない。家族や地域社会との良好な関係も重要だ。第二の人生をどう充実させたらよいか。シニア社員、定年退職者、地域で活動する人たちへの取材を通じ、定年後に待ち受ける「現実」を明らかにし、真に豊かに生きるためのヒントを提示する。人生80年が当たり前になった今、長い自由時間をどう活かすべきか。ライフサイクル的な視点から定年後の「傾向と対策」を考察する。(「近刊情報」より)  セブンネットショッピング

JPY ¥4,950
北海道・ニセコを舞台に、シングルマザーの実態に切り込んだヒューマンドラマ。シングルマザーが幸せに生きる道は無いのか。シングルマザーとその子供は、どうしたらより良く生きていけるのか。少子高齢化が進み、孤立化していく人間関係の中、ますます無視できない注目作である。 生産国:日本 ※サプライヤー直送品 ご注文後5〜6営業日後の出荷となります(土日祝日を除く)  Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

(PR) 不在
JPY ¥726
長らく疎遠だった父が、死んだ。遺言状には「明日香を除く親族は屋敷に立ち入らないこと」という不可解な言葉。娘の明日香は戸惑いを覚えたが、医師であった父が最期まで守っていた洋館を、兄に代わり受け継ぐことを決める。25年ぶりに足を踏み入れた生家には、自分の知らない父の痕跡がそこかしこに残っていた。年下の恋人・冬馬と共に家財道具の処分を始めた明日香だったが、整理が進むにつれ、漫画家の仕事がぎくしゃくし始め、さらに俳優である冬馬との間にもすれ違いが生じるようになる。次々に現れる奇妙な遺物に翻弄される明日香の目の前に、父と自分の娘と暮らしていたという女・妃美子が現れて……。「家族」「男女」――安心できるけれど窮屈な、名付けられた関係性の中で、人はどう生きるのか。家族をうしない、恋人をうしない、依るべきものをなくした世界で、人はどう生きるのか。いま、最も注目されている作家・彩瀬まるが、愛による呪縛と、愛に囚われない生き方とを探る、野心的長篇小説。解説:村山由佳  BOOK☆WALKER

(PR) 不在
JPY ¥726
長らく疎遠だった父が、死んだ。 遺言状には「明日香を除く親族は屋敷に立ち入らないこと」という不可解な言葉。 娘の明日香は戸惑いを覚えたが、医師であった父が最期まで守っていた洋館を、兄に代わり受け継ぐことを決める。 25年ぶりに足を踏み入れた生家には、自分の知らない父の痕跡がそこかしこに残っていた。 年下の恋人・冬馬と共に家財道具の処分を始めた明日香だったが、整理が進むにつれ、漫画家の仕事がぎくしゃくし始め、さらに俳優である冬馬との間にもすれ違いが生じるようになる。 次々に現れる奇妙な遺物に翻弄される明日香の目の前に、父と自分の娘と暮らしていたという女・妃美子が現れて……。 「家族」「男女」――安心できるけれど窮屈な、名付けられた関係性の中で、人はどう生きるのか。 家族をうしない、恋人をうしない、依るべきものをなくした世界で、人はどう生きるのか。 いま、最も注目されている作家・彩瀬まるが、愛による呪縛と、愛に囚われない生き方とを探る、野心的長篇小説。 解説:村山由佳  紀伊國屋書店ウェブストア

JPY ¥1,760
新型コロナによるパンデミックは、グローバルな経済活動、自然破壊……私たちのこれまでを問い、どう生きるか、その根本を問うている。新型コロナによるパンデミックは、グローバルな経済活動、自然破壊……私たちのこれまでを問い、どう生きるか、その根本を問うている。<br><br>本誌は8本の論考を集めたものだが、冒頭の序文的な論考を除き、集まってきた経緯は2様である。藤井博之、白石恵理子、大菅俊幸、種村完司氏までの4本の論考は、2019年6月15日愛媛県知多郡にある日本福祉大学で行われた第14回総合人間学会シンポジウムのパネリストとしての報告に基づいたものである。一方、穴見愼一、徳田太郎、菊池理夫氏までの3本の論考は本誌のために寄稿を依頼し、執筆を引き受けて頂いたものである。(「編集後記」より)<br>総合人間学会 編 本の泉社 2020年07月 イノチ ノ ユレ ノ ゲンバ カラ ジツセンチ オ トウ ソウゴウ ニンゲン ガツカイ /  Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥1,320
幸せかどうかなんて、自分の心に聞けばいい。室町時代を舞台に、宿命を受け入れ、己の身の丈をしなやかに生きる人々を描いた秀作が蘇る!?90年代に出版されるも長らく絶版となっていた「花散る里」「瓢かわいや」(但し「御用の尼」を除く)の二冊を合本復刻。◎収録作品花子/恋の重荷/家訓/葛籠/空蝉/花散る里/御恩/鬼ひとくち/瓢かわいや/精霊迎え/吊橋/狐  セブンネットショッピング

JPY ¥2,895
【更新時点で、取引先在庫です・通常1〜6日(休日除く)程度で発送】   メディア: DVD  発売日: 2014/12/05   組長に代わって組を仕切る妻の遊紀、ヤクザとの子を懸命に育てる麻美……。愛した男を守るためにそれぞれの運命を力強く生きる二人の女を中心に、極道の妻たちの群像を迫力の映像で描くドラマ。  [6] [ごくどうのおんなたち2]    Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥858
自営業などを除けば誰もがいつか迎える定年。社会と密接に関わってきた人も、組織を離れてしまうと、仕事や仲間を失って孤立しかねない。お金や健康、時間のゆとりだけでは問題は解決しない。家族や地域社会との良好な関係も重要だ。第二の人生をどう充実させたらよいか。シニア社員、定年退職者、地域で活動する人たちへの取材を通じ、定年後に待ち受ける「現実」を明らかにし、真に豊かに生きるためのヒントを提示する。  Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥1,350
【更新時点で、取引先在庫です・通常1〜6日(休日除く)程度で発送】   メディア: CD  発売日: 2022/07/06   シングルCDとしては2016年の「人生という旅」以来となる一枚。表題曲は川村結花が作詞作曲を担当。’人生100年時代をどう生きるか’をテーマにしている。カップリングに、2019年作『BEGINNING』より「岸辺の恋人」を収録している。  [カテゴリ:由紀さおり] [はじめてのきょうを]    Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥2,895
【更新時点で、取引先在庫です・通常1〜6日(休日除く)程度で発送】   メディア: DVD  発売日: 2014/12/05   家田荘子の同名ノンフィクションをもとにした人気シリーズ第1作。極道の男を愛してしまった女、激烈な暴力抗争の舞台裏で生きる女たちを五社英雄監督がダイナミックに描く。主演は岩下志麻。  [6] [ごくどうのおんなたち]    Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥3,308
【更新時点で、取引先在庫です・通常1〜6日(休日除く)程度で発送】   メディア: DVD  発売日: 2020/01/08   名匠・西河克己監督が吉永小百合と渡哲也の黄金コンビで撮り上げた青春純愛映画。婚約者がいる美しき女子大生が、余命僅かな妹のために生きる若者に出会う。どうしようもなく彼に惹かれ、三角関係に悩むが……。  [6] [はくちょう]    Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥1,540
未曾有の福島第一原発事故から5年。政府は、原発避難者を消滅させようとしている。 国と福島県は2017年3月末までに、原発避難者の住宅支援を打ち切ると表明。約11万人とも言われる福島県内外の避難者たちに、事故前に住んでいた自宅に戻るのか、あるいは新天地で生きるのかを選ぶよう迫っている。これは避難という状態にとどまることを認めず、実質的に避難者という属性自体を「消す」ことを意味している。 2015年春夏、政府は「復興加速化」そして「自立」を前面に、原発避難の終了を迫る政策を打ち出した。最も線量の高い「帰還困難区域」(年間50ミリシーベルト超)を除いて、2017年3月末までに避難指示を解除し、その1年後までに月10万円の精神的損害賠償を打ち切る方針を決めた。 そして福島県も同じ2017年3月末までに、自主避難者や解除後の区域からの避難者への住宅提供を打ち切る方針を示した。さらに自主避難者の支援を目的とした「子ども・被災者生活支援法」についても、支援を「撤廃・縮小」する方向性を打ち出した。原発事故は自然災害とは異なり、原因者(加害者)が存在する人的災害である。避難生活を支える住宅と収入を提供する責任があることに異論はあるまい。原発避難について考えるとき、もちろん当事者一人一人がどう考えているかは大事だ。だが政治、そして社会が一人一人の意思、選択を大事に取り扱っているか、避難者の意向をくみ取り、制度として反映しているかを見定めていく必要がある。それが伴わないのは「棄民政策」に他ならない。原発避難者の生活基盤である「住宅」について、政府がどう決めてきたのか、そして避難者たちの思いがいかに踏みにじられてきたのか。政治家や役人たちによる被災者切り捨てのあざとい実態を、気鋭の記者が徹底追及する。  紀伊國屋書店ウェブストア

JPY ¥792
夏目漱石研究は、出つくした。そう断ずるのは、まだ早い。作家漱石に師はなかった。しかり、シェイクスピアを除いては――。日本語・日本文学の枠を超え、シェイクスピアとの対峙を洗い出したときに見えてくる全く新し い漱石論。夏目漱石は、世界に先駆けた文学理論書『文学論』でシェイクスピア作品を最も多く引用しているばかりでなく、東京帝国大学での講義録やメモ・蔵書書き込みなどでもその「面白さ」を盛んに称讃・解析している。かつそこには、作家漱石がこの文豪の手法を自作に生かそうとした形跡も探知される。そもそも文学が「面白い」とはいかなる「事実」に由来するのか?――本書では、漱石の「批評的鑑賞」の姿勢を継承し、《シェイクスピアに向き合う漱石》の全貌を明らかにしたその先に、『こころ』など主要作品の深層を浮上させる。知的に爽快な、生きた文学論である。佐々木英昭の頭脳は漱石と共に動く。明治の英文学者はシェイクスピアをどう読み、作品にどう用いたか。分析の心理は鋭く、手際は鮮やか。平川祐弘(東京大学名誉教授)「心理学」確立以前に漱石が苦労して到達した、言わば「下意識」を表現する手法の歴史性を解明している秀書。漱石がなぜ現代に至るまでこれほどの感動を呼ぶのかが分かる。ソーントン不破直子(日本比較文学会会長・日本女子大学名誉教授)  BOOK☆WALKER

JPY ¥1,540
未曾有の福島第一原発事故から5年。政府は、原発避難者を消滅させようとしている。国と福島県は2017年3月末までに、原発避難者の住宅支援を打ち切ると表明。約11万人とも言われる福島県内外の避難者たちに、事故前に住んでいた自宅に戻るのか、あるいは新天地で生きるのかを選ぶよう迫っている。これは避難という状態にとどまることを認めず、実質的に避難者という属性自体を「消す」ことを意味している。2015年春夏、政府は「復興加速化」そして「自立」を前面に、原発避難の終了を迫る政策を打ち出した。最も線量の高い「帰還困難区域」(年間50ミリシーベルト超)を除いて、2017年3月末までに避難指示を解除し、その1年後までに月10万円の精神的損害賠償を打ち切る方針を決めた。そして福島県も同じ2017年3月末までに、自主避難者や解除後の区域からの避難者への住宅提供を打ち切る方針を示した。さらに自主避難者の支援を目的とした「子ども・被災者生活支援法」についても、支援を「撤廃・縮小」する方向性を打ち出した。原発事故は自然災害とは異なり、原因者(加害者)が存在する人的災害である。避難生活を支える住宅と収入を提供する責任があることに異論はあるまい。原発避難について考えるとき、もちろん当事者一人一人がどう考えているかは大事だ。だが政治、そして社会が一人一人の意思、選択を大事に取り扱っているか、避難者の意向をくみ取り、制度として反映しているかを見定めていく必要がある。それが伴わないのは「棄民政策」に他ならない。原発避難者の生活基盤である「住宅」について、政府がどう決めてきたのか、そして避難者たちの思いがいかに踏みにじられてきたのか。政治家や役人たちによる被災者切り捨てのあざとい実態を、気鋭の記者が徹底追及する。  BOOK☆WALKER

JPY ¥1,760
「音大卒」を武器に、自分の人生を勝ち取るために!  本音の実践的キャリアガイド 2015年1月に発売し、音楽界、教育界に衝撃を与えた『「音大卒」は武器になる』の著者が放つ「実践的」キャリアガイド。 音大生、卒業生、すべての音楽好きのための新世代のバイブル! 「音大を出てどうする?」「音大を出たけれど思ったような人生になっていない」 そんな悩みを持つ方は数多くいると思います。しかし『音大での経験』は社会で生きるための強力な武器になります! 本書では、音大生の持つ潜在的な力や可能性を紹介するとともに、音大生、音大卒業生がどのように自立し、豊かな人生を送れるかを、これから実践できる手法を交えて詳細に解説。 銀行出身、現音楽大学勤務の著者が、本音でガイドします。  商品コード:GTB01091937 発売日:2015年12月17日 出版社:ヤマハミュージックメディア サイズ: 四  税別1万円以上お買い上げで送料無料となります。(沖縄県・北海道を除く)  お客様のご都合による返品、交換には一切応じかねます。ご購入の際には必ずご希望の商品かどうかの確認をお願いいたします。  Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥1,430
家族、そして大切な人―。 やがて訪れる最期を幸せに見送るために大切なこと。 寿命が延び高齢者が増えていくのと同時に、 私たちにとって死はより身近なものになっていく。 戦中、戦後の混乱期を除けば、現代ほど死と向き合い、 見つめ直すべき時代はないといってもいい。 そうした社会状況の変化にともない、 医療の世界では医師と患者の関係も以前とは随分変わり、 医師にすべてを任せる治療から、患者の自己決定を重視する治療へと変化している。 インフォームド・コンセントの考えが普及したことにより、 ガンなどの病気を患者に告知する割合もかなり増えているようだ。 また、終末期の患者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)を高めるため、 在宅を含めターミナルケア(終末期ケア)を行なうホスピスも格段に増えている。 しかし現実には、治療方針などについて家族の間で意見が分かれたり、 最悪の場合は仲違いが起きてしまうこともある。 また、どうしても死んでほしくないという家族の強い思いが、 死にゆく人を苦しめてしまう場合もある。 すると、死にゆく人自身は家族が争う姿を見たくない、 これ以上悲しませたくないと思い、本心を言えないまま一生を終えてしまうことになってしまう。 家族としては、よかれと思って望んだ延命治療が逆に死にゆく人に不必要な苦しみを味わわせてしまい、 やすらかで自然な死を妨げることになってしまう場合もある。 大切な家族を亡くしたうえに、 大きな後悔を背負ったまま生きていかざるを得なくなってしまった人に、 著者は何度も会ってきた。 では、どうすれば死にゆく人を安心させて、 穏やかで幸せな最期を迎えさせてあげることができるのか。 残された人が大切な人を失った悲しみや後悔を癒やして、 これからの人生で前を向いて生きていくには何が必要なのか。 誰にとっても死は怖いものであり、つらく、悲しいものだ。 大切な人にはできるだけ長く生きていてほしいと思うことは人として当然のことだ。 そして、いまだ死は縁起の悪いものとして忌み嫌い、苦しく、 つらいだけのものととらえている人が多いのが現実だろう。 しかしこうした考えはもう捨ててしまっていいのではないかと私は考えています。 なぜなら、死というものは、けっして苦しいこと、悲しいことだけではないからです。 死とは人生において最期の大仕事である。 生と死は切り離されたものではなく、 誰もが死によってこの世での人生を完成させることができる。 そして、死にゆく人には次につながる生があり、 死は残された人たちに人生でもっとも大切なことを教えてくれる。 どうして、そんなことがいえるのか……カトリックのシスターとして、 これまで多くの人の死に立ち会い、看取ってきた経験からも、 その理由を本書では説いていく。  紀伊國屋書店ウェブストア

JPY ¥1,430
家族、そして大切な人―。やがて訪れる最期を幸せに見送るために大切なこと。寿命が延び高齢者が増えていくのと同時に、私たちにとって死はより身近なものになっていく。戦中、戦後の混乱期を除けば、現代ほど死と向き合い、見つめ直すべき時代はないといってもいい。そうした社会状況の変化にともない、医療の世界では医師と患者の関係も以前とは随分変わり、医師にすべてを任せる治療から、患者の自己決定を重視する治療へと変化している。インフォームド・コンセントの考えが普及したことにより、ガンなどの病気を患者に告知する割合もかなり増えているようだ。また、終末期の患者のクオリティ・オブ・ライフ(QOL)を高めるため、在宅を含めターミナルケア(終末期ケア)を行なうホスピスも格段に増えている。しかし現実には、治療方針などについて家族の間で意見が分かれたり、最悪の場合は仲違いが起きてしまうこともある。また、どうしても死んでほしくないという家族の強い思いが、死にゆく人を苦しめてしまう場合もある。すると、死にゆく人自身は家族が争う姿を見たくない、これ以上悲しませたくないと思い、本心を言えないまま一生を終えてしまうことになってしまう。家族としては、よかれと思って望んだ延命治療が逆に死にゆく人に不必要な苦しみを味わわせてしまい、やすらかで自然な死を妨げることになってしまう場合もある。大切な家族を亡くしたうえに、大きな後悔を背負ったまま生きていかざるを得なくなってしまった人に、著者は何度も会ってきた。では、どうすれば死にゆく人を安心させて、穏やかで幸せな最期を迎えさせてあげることができるのか。残された人が大切な人を失った悲しみや後悔を癒やして、これからの人生で前を向いて生きていくには何が必要なのか。誰にとっても死は怖いものであり、つらく、悲しいものだ。大切な人にはできるだけ長く生きていてほしいと思うことは人として当然のことだ。そして、いまだ死は縁起の悪いものとして忌み嫌い、苦しく、つらいだけのものととらえている人が多いのが現実だろう。しかしこうした考えはもう捨ててしまっていいのではないかと私は考えています。なぜなら、死というものは、けっして苦しいこと、悲しいことだけではないからです。死とは人生において最期の大仕事である。生と死は切り離されたものではなく、誰もが死によってこの世での人生を完成させることができる。そして、死にゆく人には次につながる生があり、死は残された人たちに人生でもっとも大切なことを教えてくれる。どうして、そんなことがいえるのか……カトリックのシスターとして、これまで多くの人の死に立ち会い、看取ってきた経験からも、その理由を本書では説いていく。  BOOK☆WALKER

JPY ¥660
愛する人につらい思いをさせないために、愛することを、あきらめていた……。 クレアは二十歳のときから、恋をあきらめて生きてきた。病に苦しむ母の姿を将来の自分に重ねて、結婚も妊娠もしないと誓い、持てる情熱のすべてを助産師としての仕事に注いできたのだ。それなのに、こんなことになるなんて……。はじまりは、キャンベルという魅力的な医師の着任だった。クレアへの好意を隠そうともしない彼に戸惑いを覚えたものの、拒み続ける自信はあった――たった一度だけ、あの過ちの夜までは。キャンベルへの愛に目覚め、思いがけず新しい命を授かったことで、それまでクレアが必死に築いてきたものすべてが変わってしまった。ただ一つ、母の病を受け継いでいるかもしれないという事実を除いて。 ■運命に身をゆだねるしかない、自分ではどうすることもできない状況におかれたヒロインが主人公の、切ないシークレットベビー物語をお贈りします。心の機微を繊細に表現する作家エイミー・アンドルーズの筆が冴える、《至福の名作選》にふさわしい名作です! *本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。  紀伊國屋書店ウェブストア

JPY ¥660
愛する人につらい思いをさせないために、愛することを、あきらめていた……。クレアは二十歳のときから、恋をあきらめて生きてきた。病に苦しむ母の姿を将来の自分に重ねて、結婚も妊娠もしないと誓い、持てる情熱のすべてを助産師としての仕事に注いできたのだ。それなのに、こんなことになるなんて……。はじまりは、キャンベルという魅力的な医師の着任だった。クレアへの好意を隠そうともしない彼に戸惑いを覚えたものの、拒み続ける自信はあった――たった一度だけ、あの過ちの夜までは。キャンベルへの愛に目覚め、思いがけず新しい命を授かったことで、それまでクレアが必死に築いてきたものすべてが変わってしまった。ただ一つ、母の病を受け継いでいるかもしれないという事実を除いて。■運命に身をゆだねるしかない、自分ではどうすることもできない状況におかれたヒロインが主人公の、切ないシークレットベビー物語をお贈りします。心の機微を繊細に表現する作家エイミー・アンドルーズの筆が冴える、《至福の名作選》にふさわしい名作です!*本書は、ハーレクイン・イマージュから既に配信されている作品となります。 ご購入の際は十分ご注意ください。  BOOK☆WALKER

JPY ¥550
脚本を手がけた井上敏樹による書きおろし、雨宮慶太監督のイラストでおくる、戦隊ヒーローノベル待望の電子書籍化!竜、香、アコ、雷太、凱、5人のジェットマンは揃った。しかし竜を除く4人は素人、肉体的にも精神的にも不完全な彼らはバイラムを相手に厳しい戦いを強いられる。特訓に明け暮れる日々の中、香は竜に想いを寄せるが、竜は緒戦で失った恋人リエを忘れられないと言う。傷心の香は、かねて彼女に言い寄っていた凱に囁く。「どうしたの凱、私が欲しいんでしょ」。一方竜は、死んだはずのリエがバイラムの戦士マリアとなって生きていたことを知り、ジェットマンとしてマリアと対峙するが…!?TVシリーズの脚本を手がけた井上敏樹が書きおろし、雨宮慶太監督による美麗イラストでおくる、愛憎渦巻く大人のヒーローノベル第2巻、待望の電子書籍化!※この作品は一部カラーです。  BOOK☆WALKER

JPY ¥4,180
『新聞記者』は序章にすぎなかった― 「フィクション」を越えた衝撃の「リアル」! 今、あなたに問う。 権力とメディアの"たった今"を描いた衝撃の問題作『新聞記者』と同じプロデューサーが、私たちが生きる"今"と"メディアの正体"に警鐘を鳴らす、新感覚ドキュメンタリー! ――蔓延するフェイクニュースやメディアの自主規制。民主主義を踏みにじる様な官邸の横暴、忖度に走る官僚たち、そしてそれを平然と見過ごす一部を除く報道メディア。そんな中、既存メディアからは異端視されながらもさまざまな圧力にも屈せず、官邸記者会見で鋭い質問を投げかける東京新聞社会部記者・望月衣塑子。果たして彼女は特別なのか? そんな彼女を追うことで映し出される、現代日本やメディアが抱える問題点の数々。本作の監督を務めるのは、オウム真理教の本質に迫った『A』『A2』、ゴーストライター騒動の渦中にあった佐村河内守を題材にした『FAKE』などで知られる映画監督で作家の森達也。この国の民主主義は本当に形だけでいいのか、メディアはどう立ち向かうべきか。森監督の真骨頂ともいえる新たな手法で、日本社会が抱える同調圧力や忖度の正体を暴きだす。  CD&DVD NEOWING

JPY ¥550
脚本を手がけた井上敏樹による書きおろし、雨宮慶太監督のイラストでおくる、戦隊ヒーローノベル待望の電子書籍化! 竜、香、アコ、雷太、凱、5人のジェットマンは揃った。しかし竜を除く4人は素人、肉体的にも精神的にも不完全な彼らはバイラムを相手に厳しい戦いを強いられる。特訓に明け暮れる日々の中、香は竜に想いを寄せるが、竜は緒戦で失った恋人リエを忘れられないと言う。傷心の香は、かねて彼女に言い寄っていた凱に囁く。「どうしたの凱、私が欲しいんでしょ」。 一方竜は、死んだはずのリエがバイラムの戦士マリアとなって生きていたことを知り、ジェットマンとしてマリアと対峙するが…!? TVシリーズの脚本を手がけた井上敏樹が書きおろし、雨宮慶太監督による美麗イラストでおくる、愛憎渦巻く大人のヒーローノベル第2巻、待望の電子書籍化! ※この作品は一部カラーです。  紀伊國屋書店ウェブストア

JPY ¥590
商業 あの飲食チェーンはどうやって50年も生き延びたのか?300万人が働き、市場規模30兆円の外食産業。そんな巨大産業がコロナ拡大の要因にされ、時短要請で市場規模は2割減、デリバリーやテイクアウトを除くとなんと3割減。しかし、歴史を紐解けば料飲禁止令、農産物の輸入規制と自由化の波、さらにはBSEと数々の苦境を乗り越え、だれにも守られない非常で残酷な本物の資本主義の世界を生き延びてきた。そんな、これまで日本経済史では見向きもされなかった、「おいしい」をビジネスにしてきた6人の異端の外食創業者たちの情熱と苦闘、そして経営術に、長年業界団体で事務局を務めた業界の生き証人が迫る。【内容】・牛丼を国民食にし、回転率を重視したことから単品特化ビジネスに行きついた吉野家・松田瑞穂・1970年大阪万博を契機にファミリーレストランのすべてを設計した外食産業の祖、ロイヤル・江頭匡一・「おいしければわざわざ来てくれる」でハンバーガーを日本人向けにアレンジしたモス・櫻田慧・給食事業からとんかつにビジネスを広げ、代替わりに最も成功したグリーンハウス・田沼文蔵・地元密着で熱烈な常連客に支えられ復活したハングリー  Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥858
発売日:2017年04月 / ジャンル:社会・政治 / フォーマット:新書 / 出版社:中央公論新社 / 発売国:日本 / ISBN:9784121024312 / アーティストキーワード:楠木新   内容詳細:自営業などを除けば誰もがいつか迎える定年。社会と密接に関わってきた人も、組織を離れてしまうと、仕事や仲間を失って孤立しかねない。お金や健康、時間のゆとりだけでは問題は解決しない。家族や地域社会との良好な関係も重要だ。第二の人生をどう充実させたらよいか。シニア社員、定年退職者、地域で活動する人たちへの取材を通じ、定年後に待ち受ける「現実」を明らかにし、真に豊かに生きるためのヒントを提示する。目次:プロローグ 人生は後半戦が勝負/ 第1章 全員が合格点/ 第2章 イキイキした人は2割未満?/ 第3章 ・・・  Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

JPY ¥1,257
安倍晋三 / 田久保忠衛「尖閣に自衛隊を配備せよ!」石破茂「野田民主党に国家運営を任せておけない理由を説明しよう」櫻井よしこ / 大岩雄次郎「脱原発」は国を危うくする佐藤優「プーチン大統領再登場で北方領土はどう動くのか?」金美齢「瀬戸際台湾の運命は日本の運命でもある」碇川豊(大槌町町長)「どっこい、東北は生きている」エリ・コーヘン◇ジャスミン革命の行方とイランVSイスラエル戦争の危険度伊藤 貫◇超大国アメリカの凋落と「核武装」自立論閔 丙根◇日韓の齟齬を生む「ウリ(われわれ)」の感覚について富坂 聰◇中国を「手玉に取る」発想を! 李 英和◇北朝鮮拉致被害者をなぜ取り戻せないのか植草 一秀◇強欲国家アメリカに収奪され続ける日本の富田村 秀男◇超円高は欧米が原因ではない 財務省日銀官僚の無策だ藤井 聡◇2012年を、TPP否決による「平成の独立」の年にすべし出井 康博◇野田首相、前原元外相を生んだ松下政経塾の大罪井上 和彦◇現在のままの自衛隊ではサイバー攻撃から国を守れない佐藤 守◇元戦闘機乗りだから言う、FX選定が、単なる「買い物計画」であってはならない青木 文鷹◇あえて問う、「沖縄の新聞はジャーナリズムなのか」四條 隆元◇女性宮家は皇室の危急を救うのか宇田川 敬介◇中国、韓国を除けばアジアの国々は「親日」である福井雄三◇村上春樹よ、司馬史観の呪縛から脱却せよ!消費増税で財務省のマリオネットと化した安住淳財務大臣と蓮舫内閣特命担当大臣 田村 建雄大阪秋の陣に見るブームの流れ 四谷三之介韓流は「買わない」「聴かない」「観ない」が正義である 但馬 オサム若き保守主義者よ、「My日本」に結集せよ! その他  セブンネットショッピング

JPY ¥699
*この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 ※著作権の都合上、電子版には一部の譜例を除き楽譜は収録されておりません。あらかじめご了承ください。 表紙:チャック・ベリー ■総力特集 R.I.P. 1926-2017 チャック・ベリー 不滅のロックンロール魂 熱いハートとギターさえあれば、 誰でも世界を変える資格がある。 それを自ら実践し、教えてくれた男に捧げる。 2017年3月18日、ある男が90年の生涯を閉じた。彼がどんな人だったかって? まぁわかりやすいところだと、音楽史を塗り替えるどキャッチーなあのイントロを世に広めたり、ステージ上でアヒルのように動き回る名アクションを残したり、目ん玉をひんむいてシャウトしたりした。また、ある世界的名ギタリストを相手に、何度もギターを弾き直させるタチの悪い一面もあった。かと思えば、とびきり素敵な言葉を紡ぐ詩人でもあった。 そんな彼をひと言でまとめてしまう、便利な言葉がある。“ロックンロール”。そう、彼はロックンロールという音楽……いや、ロックンロールという概念そのものを作った男のひとりだ。別に演奏が完璧でなくたってかまわない。貧乏でもいいし、ましてや肌の色なんてどうだっていい。熱いハートとギターさえあれば、誰でも世界を変える資格がある。それを自ら実践し、教えてくれたのが彼だった。もし彼がいなかったら、ジョン・レノンやキース・リチャーズは世に出てこなかったかもしれない。もっと大げさに言えば、今のポピュラー音楽が品行方正なお行儀のいいものにとどまっていたかもしれない……。そんな世界、まっぴらごめんだ。僕らにとってはベートーヴェンなんかよりもずっとずっと偉大なのである。僕らはついこないだまで、そんな彼と同じ空気を吸い、同じ世界に生きていたのだ。その時代が、とうとう終わってしまった。ロックンロールの象徴が、ついに、ついに死んじまった―。 しかし、彼がこの世から去っても、僕らの中にはあのロックンロールが鳴り続ける。彼のスピリットを受け継いだ子どもたちも、世界中にたくさんいる。その魂は不滅ってわけだ。そう思わないか? だからこそ、本誌は徹底的にやってやる。いや、やらせてほしい! なにせロックンロールとギターは大親友だ。それを発明した大巨人を、後世に語り継ぎたい。たった1冊で追い切れるわけでもないが、最大のリスペクトを込めてこの特集を捧げよう。 失礼、彼の名前を書き忘れていた。その名は、チャック・ベリー。不滅のロックンロール魂を宿した、最高にイカしたギター弾きである。 ●Portrait Of Chuck Berry ~ロックンロールの軌跡 我々ギタリストにとって最も尊敬すべきアイドルがついにこの世を去った。知らぬ間に“不死身”とさえ錯覚してしまっていたその男の名は、チャック・ベリー。ロックンロールを創りあげた重要人物を失うことは、ギタリストにとって、そして音楽界全体にとってあまりにも大きな損失だ。しかし、ひとりの人間が残したとは思えない膨大なギフトが我々にはある。彼がロック界、ギター界、ひいてはこの世界に与えてくれた多大な影響に感謝を込め、偉大なるロックンローラーの人生を写真とともに振り返っていこう  紀伊國屋書店ウェブストア

JPY ¥1,652
公認心理師を目指す人なら読んでおきたい必読入門書。 マンガパートは、公認心理師を目指すうえでのマインドと、合格後のキャリアを知ることができるストーリーとなっています。 解説パートは、公認心理師試験で問われる全項目を7分野に集約し要点を解説。試験対策だけではなく、公認心理師として臨床実践を行う際の必須知識を短時間で押さえることができます。 『公認心理師必携テキスト』責任編集に携わった著者による、やる気UPコラム付です。 【「はじめに」より】 人が人の心の傷つきを癒したり、心の問題を解決することを支援するというのは、どういうことでしょうか? しかも、そんなことは可能なのでしょうか? そして、そのようなことを仕事として、国家資格をもって為すということが、果たして本当にできるのでしょうか? 精神科医や心療内科医は薬を処方して、うつ病や統合失調症、心身症を治療しようとします。けれども公認心理師は薬なしでどのように、心の問題を解決するのでしょうか? このような問題に、できるだけわかりやすくアプローチしたのが本書です。しかも、公認心理師になるためにはどのような気持ちで、どのように臨んだらいいのかを、立場も年齢も経歴もまったく違う3人の女性に焦点を当てて描写・解説しました。 上述のように、医師や福祉職と違って、公認心理師は「心で心を癒す」「人と人との関係で心を癒す」専門職です。公認心理師は医師ではありませんので、診断したり薬を処方したりはしません。また、福祉職ではありませんので、行政や公的扶助金などの「制度で人を助ける」ことについては、あまり得意ではありません。 ですので、公認心理師は「自分の心を使って、心を癒す」「問題に対して一緒に真摯な態度で共有することで、これまでとは違った気持ちになってもらう」「新しい認識と感情で問題に立ち向かってもらうのを支援する」という、実にあいまいで外側からは分かりにくい仕事となります。 そのためには、本書でも扱われているように、常に自分を振り返り、身近で日常的なところから自分を磨き続ける必要があります。けれども、この「自らを振り返りつつ、生涯学び続ける」ことこそが、楽しくやりがいのある仕事なのです。 公認心理師は同様の「心の専門職」である臨床心理士(民間の認定資格)とはどう違うのでしょうか?まず公認心理師は国家資格であり、大学院を出るだけで受験資格が取れる臨床心理士と違って、大学1年生(現任者を除く)から心理学を学んで、ほとんどの場合は大学院に行かないといけないという、原則6年間の専門教育を受けて初めて受験資格が発生するという点です。この専門教育の長さは、医師や薬剤師と同等のものです。 そしてこのような国家資格を持ったなら、この資格そのものも資格保有者も国民全体から信頼される必要があります。例えば心臓が急に苦しくなった時に、医師への受診をためらう人はあまりいないと思います。医療機関以外の(つまり医師以外の)人に診てもらおうかと迷う人は、現代の日本にはあまりいないでしょう。 このことと同様に「心がとても痛む」「心の傷が癒えない」という時に、迷わず公認心理師のもとを訪ねてもらえるようになりたいものです。そして、そのような社会こそ誰もが生きやすい社会になっていくと考えます。 あなたも、ぜひ本書を手に  紀伊國屋書店ウェブストア

JPY ¥1,683
公認心理師を目指す人なら読んでおきたい必読入門書。マンガパートは、公認心理師を目指すうえでのマインドと、合格後のキャリアを知ることができるストーリーとなっています。解説パートは、公認心理師試験で問われる全項目を7分野に集約し要点を解説。試験対策だけではなく、公認心理師として臨床実践を行う際の必須知識を短時間で押さえることができます。『公認心理師必携テキスト』責任編集に携わった著者による、やる気UPコラム付です。【「はじめに」より】人が人の心の傷つきを癒したり、心の問題を解決することを支援するというのは、どういうことでしょうか?しかも、そんなことは可能なのでしょうか?そして、そのようなことを仕事として、国家資格をもって為すということが、果たして本当にできるのでしょうか?精神科医や心療内科医は薬を処方して、うつ病や統合失調症、心身症を治療しようとします。けれども公認心理師は薬なしでどのように、心の問題を解決するのでしょうか?このような問題に、できるだけわかりやすくアプローチしたのが本書です。しかも、公認心理師になるためにはどのような気持ちで、どのように臨んだらいいのかを、立場も年齢も経歴もまったく違う3人の女性に焦点を当てて描写・解説しました。上述のように、医師や福祉職と違って、公認心理師は「心で心を癒す」「人と人との関係で心を癒す」専門職です。公認心理師は医師ではありませんので、診断したり薬を処方したりはしません。また、福祉職ではありませんので、行政や公的扶助金などの「制度で人を助ける」ことについては、あまり得意ではありません。ですので、公認心理師は「自分の心を使って、心を癒す」「問題に対して一緒に真摯な態度で共有することで、これまでとは違った気持ちになってもらう」「新しい認識と感情で問題に立ち向かってもらうのを支援する」という、実にあいまいで外側からは分かりにくい仕事となります。そのためには、本書でも扱われているように、常に自分を振り返り、身近で日常的なところから自分を磨き続ける必要があります。けれども、この「自らを振り返りつつ、生涯学び続ける」ことこそが、楽しくやりがいのある仕事なのです。公認心理師は同様の「心の専門職」である臨床心理士(民間の認定資格)とはどう違うのでしょうか?まず公認心理師は国家資格であり、大学院を出るだけで受験資格が取れる臨床心理士と違って、大学1年生(現任者を除く)から心理学を学んで、ほとんどの場合は大学院に行かないといけないという、原則6年間の専門教育を受けて初めて受験資格が発生するという点です。この専門教育の長さは、医師や薬剤師と同等のものです。そしてこのような国家資格を持ったなら、この資格そのものも資格保有者も国民全体から信頼される必要があります。例えば心臓が急に苦しくなった時に、医師への受診をためらう人はあまりいないと思います。医療機関以外の(つまり医師以外の)人に診てもらおうかと迷う人は、現代の日本にはあまりいないでしょう。このことと同様に「心がとても痛む」「心の傷が癒えない」という時に、迷わず公認心理師のもとを訪ねてもらえるようになりたいものです。そして、そのような社会こそ誰もが生きやすい社会になっていくと考えます。あなたも、ぜひ本書を手に取って、「本当  BOOK☆WALKER