JPY ¥1,320
2014年に戦争と平和をうたった無伴奏混声合唱「Voice of the Era I」を作曲し、その後に同じ歌詞に同声合唱として新たに「II」を作曲。難解で鋭いアプローチの混声合唱「I」に比べ、同声合唱「II」は、やや調性感をもった美しさを含んでいます。全体は3曲に分かれ、1曲目は偽りの平和=今は本当に平和なのかを問いかけ、2曲目では金や富を得るために為される戦争は「愛と命の循環を断ち切る最悪の暴力だ」と訴えます。3曲目は、人間の持つ最上の能力=想像力と創造性について。一粒の種を抱き、他者に向けて窓を開いて異なる岸と岸を橋で繋ぎ、そして愛を育もうと歌いかけます。歌詞:英語。初演:2015年12月20日 きみつ少年少女合唱団 Christmas Charity Concert Vol. 14 ?平和への祈り?。演奏所要時間:約8分40秒  セブンネットショッピング



JPY ¥2,420
三浦綾子記念文学館による委嘱で、2022年10月30日(旭川市大雪クリスタルホール)三浦綾子生誕100年記念「あたたかき日光(ひかげ)コンサート」にて初演された。(指揮:松下耕/ピアノ:石井ルカ/演奏:ヴォーカルアンサンブル「Birds of a feather」/事前指導:水野雅文)日本を代表するクリスチャン作家であり、ベストセラーとなった『氷点』や『塩狩峠』などの小説を執筆した、三浦綾子。その生誕100周年を記念し、三浦綾子記念文学館の事務局長を務め、彼女の作品や生涯を研究し続けている難波真実によって詩が作られた。生きる事の意味をキリスト教信仰に基づく視点で描き、口述筆記の執筆による柔らかい言葉づかいを印象的に用いた、三浦綾子のスタイルがこの詩作でも存分に活かされている。人間の本質を捉え続け、希望や力を与え続けた、彼女の生き様を合唱によって語り継ぐべく、松下耕によって力強く付曲された。年代を問わず様々な方々に歌ってもらいたい。  セブンネットショッピング

JPY ¥1,540
松下耕による『混声合唱とピアノのための四つの日本民謡「北へ」』収録の人気曲『俵積み唄』の女声合唱版。女声コーラス・プリマヴェーラによる女声版委嘱作品。2016年5月8日(リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール))平成28年度青森県おかあさんコーラス「春のフェスティバル」にて初演された(指揮:野田令子/ピアノ:山下香織)。その後、宮城で行われた東北大会、青森で行われた全国大会に出演し、同団によって再演された。松下耕が大事なテーマの一つとしている「日本固有の音組織を用いた楽曲」のカテゴリーの1曲。青森県の有名な民謡が素材。日本的な旋律と音楽に敢えて、“非日本的な”ジャズのテンション・コードによる展開やリズムなどをぶつけることで、日本民謡をより身近に、よりカッコよく感じられる“遊び心”に溢れた合唱作品。コンクールの自由曲としてだけでなく、演奏会など様々な場面で演奏効果を発揮するだろう。  セブンネットショッピング

JPY ¥1,980
銀色夏生の詩による、男性の恋心を歌った男声合唱組曲『終わりのない歌』の混声合唱版。〔曲目〕1.光よ そして緑/2.月の夜/3.強い感情が僕を襲った/4.終わりのない歌/5.君のそばで会おう。委嘱:あい混声合唱団 初演:2017年5月14日 指揮:相澤直人 ピアノ:上田真樹 合唱:あい混声合唱団・公募合唱団  セブンネットショッピング






JPY ¥2,090
校歌や合唱曲、童謡などの作詞を多数手がけた宮澤章二が若者へ向けて書いた詩に、山下?加が鮮やかな音色で付曲した混声合唱組曲。2024年3月3日(オーバード・ホール(富山市芸術文化ホール)中ホール)合唱団「樂音樹」 第11回演奏会(指揮:森井淳/ピアノ:竹内佳代)にて委嘱初演された。「メッセージ性を持った詩」を委嘱のテーマに掲げ、東日本大震災の際にCMに使われた言葉が話題となった宮澤章二の3篇の詩が選ばれた。いずれも多感な思春期を過ごす中学生のために書かれた詩であるが、困難な今の時代にこそ、全世代に歌ってほしい内容である。「はるかな祖先から流れ続けてきた」「人間のいのちの根源」である“勇気”を歌い、大きな希望を与えてくれる作品。3曲から成る組曲に加え、同時期に作曲された〈いつでも そこに〉も収録。それぞれの居場所の大事さを語るア・カペラの優しい小品で、身近なステージで愛唱歌として歌っていただきたい。  セブンネットショッピング


JPY ¥990
1985年2月3日,日本現代音楽協会合唱作品演奏会(都市センター・ホール)において湘南市民コール,関屋 晋指揮により初演。アカペラの重層的な響きが,ユニークで音楽的な詩をより豊かにしてくれます。特に「ユウレイノウタ」は体がぞくぞくしそうなユニークな曲想になっています。演奏所用時間:11分30秒  セブンネットショッピング

JPY ¥2,090
唱団の演奏会、小学校の集会や各種イベントなど、多くの場で愛唱されている「白いうた 青いうた」。この曲集がオリジナル・コーラスで出版されてすでに5年がたつが、今なお国内外で多くの支持を集め、その人気は衰えることがない。その中から8曲を選び、作曲家本人が女声合唱とピアノのためにアレンジした。  セブンネットショッピング

JPY ¥2,200
「メサイア」の合唱部分の全曲を女声合唱用に編曲したもの。キリスト教系女子高・短大で一部が広く歌われている。[難易度]中級?上級[対象]中学生・高校生・一般合唱団  セブンネットショッピング

JPY ¥880
高校生用の混声合唱曲集。伴奏譜付き。  セブンネットショッピング

JPY ¥2,420
中学生向のクラス合唱曲作者として人気の高い作曲家・若松歓の作品集。混声3部合唱曲11曲をセレクションしたもの。授業、校内合唱コンクール、行事、各種合唱コンクールなどさまざまな場面で歌える中学生のためのヒット曲集。日本コロムビア COCE-36287 から全曲収録CDが同時発売。[難易度]初級?中級 [対象]中学生・高校生  セブンネットショッピング

JPY ¥3,080
作曲:鈴木輝昭作詩:瀧口修造A4判/80頁グレード:上級演奏時間=約21分ISBN 978-4-7609-1714-3シュルレアリスムの詩人である瀧口修造の詩をテクストに、調性に支配されない純粋で自然な音像を用いて表現した意欲作。女声合唱とピアノの他に、南部呼鈴、ウッドブロック、グラスハーモニカが合唱団員によって奏される。「反応?風の受胎」「夜曲?木魂の薔薇」「妖精の距離」の3曲から成る組曲。演奏時間=約21分市販CD:日本アコースティックレコーズ NARD-50331 反応?風の受胎(6’40”)2 夜曲?木魂の薔薇(6’20”)3 妖精の距離(7’10”)  セブンネットショッピング

JPY ¥1,980
本書は、子供たちが初めてピアノを習う時に、楽しく確実に音符が覚えられるようにと考えて作られたワーク・ブックのシリーズです。既刊の「はじめてのピアノ教本」のシリーズに対応してしますが、その他のどのようなテキストにも対応することができます。  セブンネットショッピング




JPY ¥3,960
クラス合唱や部活で役立つ、中学生・高校生対象のコーラス曲集が新登場! 人気J-POPから合唱の超定番曲まで、全28曲を自由な編成で使える【メロディーパート+コーラスパート】アレンジで掲載。編曲者による生演奏でハイクオリティーなピアノ伴奏CDが付いていますので、個人練習やピアノのない場所での発表にも重宝すること間違いなし!!  セブンネットショッピング





JPY ¥1,100
萩原朔太郎の詩集「蝶を夢む」の中の一編をソロ付混声6部合唱にした作品。東京混声合唱団第178回定期演奏会の委嘱により作曲され、大谷研二の指揮とカウンターテナーにより初演(2001年2月21日、東京オペラシティコンサートホール・タケミツメモリアル)された作品です。  セブンネットショッピング

JPY ¥1,650
戦後も半世紀以上になり、誰もがいろいろな想いを持ってすごされている時です。当時を思いながら女声コーラスで歌ってみて下さい。  セブンネットショッピング

JPY ¥1,760
2011年2月13日、女性指揮者の会委嘱初演。アポロンとはギリシア神話に登場する音楽を司る神で竪琴の名手。本作品は竪琴の音色、静かに響き渡る波の音、人魚の美しく、しなやかな歌がロマンティックに表現され、歌い手も聴衆も心が穏やかな気持ちに浸れる音楽です。コンサートにお薦めです。全7曲。難易度:初級?。演奏時間:29分。<曲目>竪琴弾きの歌 作曲者:千原英喜 作詞者:宮沢賢治人魚 作曲者:千原英喜 作詞者:みなづきみのりアポロンの竪琴 作曲者:千原英喜 作詞者:みなづきみのり船乗りのカンツォネッタ 作曲者:千原英喜 作詞者:宮沢賢治饗宴 作曲者:千原英喜 作詞者:みなづきみのりやがて音楽が 作曲者:千原英喜 作詞者:みなづきみのりふたたびの竪琴弾きの歌 作曲者:千原英喜 作詞者:宮沢賢治  セブンネットショッピング

JPY ¥2,090
『銀河鉄道の夜』は、賢治逝去のため未定稿で遺された童話。主人公の少年が親友と共に銀河鉄道で星々の世界をめぐる物語は、幻想的で豊潤なイメージに満ちており、未だに人々を魅了し続ける。他に『セロ弾きのゴーシュ』など三篇を収録。  セブンネットショッピング

JPY ¥1,760
東京混声合唱団の数多いレパートリーの中からポピュラーな作品を集めたシリーズ。本書は池辺晋一郎作曲の無伴奏(ア・カペラ)作品から《Little by Little》(5曲)と《雨と風と春の夜と…》(3曲)を収録する。前者は1984?86年にかけて定期演奏会のアンコール用として書かれたもので、ソング的で親しみやすい作品。後者は、伊藤整の詩による3曲からなる曲集。詩には若い孤独感や厭世観、詩人の故郷北海道の風景が映し出されている。いずれもオーソドックスな作風の中に作曲者の多彩な魅力が感じとれるであろう。 [難易度]初級?上級 [対象]高校生・一般合唱団  セブンネットショッピング

JPY ¥660
2008年度NHK合唱コンクールの課題曲として書き下ろされ、今や卒業ソングの定番としても人気の「手紙 ?拝啓 十五の君へ?」をピアノ・ソロと混声三部合唱(ピアノ伴奏付き)で収載したお求め安いピースです。  セブンネットショッピング

JPY ¥1,870
過去のピティナ公募作品や、日本作曲家協議会編「こどもたちへ」シリーズの収録曲の中から、今後も演奏会・発表会等で広く弾いてもらいたい作品や、コンクール・講習会等の課題曲としても選びやすい作品を中心にまとめ直した曲集。グレード初?中級。収録曲 全15曲(ソロ10曲、連弾5曲)〔ソロ〕そらら(空)(佐藤 臣)/いろえんぴつ ならんだ(轟 千尋)/まつり(久米詔子)/2羽のきつつき(小山和彦)/ママのだいどころ(轟 千尋)/雨の日のダンス(森山智宏)/たいまつの踊り(安倍美穂)/四谷、市ヶ谷、飯田橋…(野澤啓子)/スペイン風のワルツ(香月 修)/小人のパレード(福島道子)〔連弾〕ゆきんこおにごっこ(佐藤 臣)/小鳥のデュエット(山本幹子)/ワルツでマーチ(徳永洋明)/星のささやく夜に(喜久邦博)/そよかぜのたわむれ(鈴木豊乃)  セブンネットショッピング


JPY ¥2,200
“お洒落でかっこいい”今までにない、合唱のためのクリスマス曲集!音楽的に内容の充実した、歌い映えのする豪華なハーモニーをお楽しみいただけます。コンサートに最適です! 【曲目】ホワイト・クリスマス/あめにはさかえ/アメイジング・グレイス/ひいらぎかざろう/ウィンター・ワンダーランド/鐘のキャロル/赤鼻のトナカイ/もろびとこぞりて/神の御子は今宵しも/ジングルベル・ロック(全10曲/アカペラ/全曲英語詞)レベル:中級以上?  セブンネットショッピング




JPY ¥1,760
2005年に刊行された同タイトルの楽譜の増補新訂版。ステージでより使いやすい楽譜を目指し、新曲が加えられ曲順を調整した。もとの2曲『いの字いっさいこく』、『新居の麦打唄』は、女声合唱団「歌姫」による委嘱作品。2004年7月25日(砥部町文化会館 ふれあいホール)第37回愛媛県合唱コンクール 大学職場一般部門 Aグループ(指揮:森岡美香)にて初演された。『内子の紙漉唄』は、2023年4月16日(渋谷区文化総合センター大和田 さくらホール)The Ladies' Vocal Artists Antheia 第7回演奏会(指揮:松下耕)にて委嘱初演された。松下耕が大事なテーマの一つとしている「日本固有の音組織を用いた楽曲」のカテゴリーの1曲。愛媛県の3つの民謡を素材に、四国らしい美しさと優しさ、快活さが映し出されている。日本民謡をより気軽に、身近に感じられる作品。それぞれの合唱団の“遊び心”をもって演奏してほしい。演奏会など様々な場面で演奏効果を発揮するだろう。  セブンネットショッピング



JPY ¥3,190
30年以上の永きに亘ってロングセラー。シャンソンの古今の名作を集めた決定版。歌詞&コードネーム付きのメロディ譜。  セブンネットショッピング