JPY ¥161
【ベビーフード】FJ-1 ももとりんごのフルーツジュレ 「キユーピー ももとりんごのフルーツジュレ 70g 1歳頃から」は、赤ちゃんに人気のフルーツももとりんごを組み合わせた、ベビーデザートです。ももとりんごの果肉と果汁を使用し、フルーティーでやさしい甘さに仕上げました。(果汁、果肉配合約40%)赤ちゃんがすくいやすく食べやすい物性にこだわり、フルーツジュレというネーミングで表現しました。着色料・保存料・香料不使用。【成分】もも果汁、砂糖・ぶどう糖果糖液糖、黄もも、りんご、りんご果汁、砂糖、ゲル化剤(増粘多糖類)、酸化防止剤(ビタミンC)、リン酸カルシウム/日用品・化粧品・医薬品/ベビー用品/ベビーフード/キューピー/0000049840964/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥2,200
須藤彰三/物質中の電場と磁場 物性をより深く理解するために フロー式物理演習シリーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,728
溶液入門水溶液の基本物性電気化学を学ぶ準備電気化学の基礎電気化学の応用相変化理解の物理固体の基礎相図代表的な結晶構造結晶構造解析固体の比熱材料物性1:半導体材料物性2:誘電体と磁性体固体の分析法新しい無機材料放射性物質本書は、水溶液や結晶、電気化学といった無機化学における固体と溶液の化学について解説しています。例題とともに学ぶことで、授業の復習や試験の対策、独学での演習にも活用できるテキストになっています。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
本書は、現象の"変化"を科学的に理解するための基本となる拡散・移動現象論を、緻密かつわかりやすく解説したテキスト、参考書である。基本概念から拡散理論の展開まで、現象を定量的に把握し数式で表現する手法について、かみくだいて説明している。また熱伝導度、粘度、拡散係数などの輸送物性値や、層流、乱流といった"流れ"の性質、流れ場での物質移動をとりあげ丁寧に解説する。さらに化学工場における装置の設計、バイオテクノロジーを利用した物質生産、あるいは様々な環境問題の解決法として、拡散や移動現象論の概念がいかに威力を発揮しているか、その実際面を詳述する。1 万物は流転する2 拡散と濃度分布3 移動現象と物性値4 流れ場での移動現象5 移動現象論の応用6 まとめと補遺   Honya Club.com


JPY ¥72,600
第1編 理論・基礎(総論:バンド理論とバンドギャップ;半導体の光物性とバンドギャップ;半導体ヘテロ接合のバンド構造と分極効果;半導体の物性シミュレーション―第一原理計算を用いた物性シミュレーションの基礎と現状 ほか)第2編 応用(バンドギャップエンジニアリングにおける結晶成長技術;光源技術の動向―LED;LEDランプと蛍光体;パワーエレクトロニクスとバンドエンジニアリング ほか)   Honya Club.com


JPY ¥8,250
粉体工学に関連する術語約2700語を収録した用語辞典。日本語、外国語の発音に従って、五十音順に配列。付録は、SI単位、単位換算表、物理定数、空気の物性、水の物性、1個粒子(代表径)の表し方、平均粒子径の計算法、対数確率線図、Rosin−Rammler線図、試験用ふるい、試験用粉体を資料として掲載する。索引付き。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
基礎編(材料理解の論理的枠組み(2つの定義、10の公理、10の定理);拡張ヒュッケル法による計算;電子・光子の挙動と材料の結合、構造、物性、反応)応用編(合金論;水素吸蔵材料;磁性材料)付録 科学論・認識論(科学的認識とはなにか?;本書の背景と到達段階)デモクリトスの思想を指導理念に、物理的概念と数学的論理を用い、材料の結合・構造・物性・反応を統一的に再構築した新しい材料科学。さらにその到達段階を見極めるために、科学論、認識論的な考察を加えた。   Honya Club.com


JPY ¥7,700
機能性材料への興味は昨今、バルクのものから薄膜のものに大きく変わりつつある。しかもそれらは、すべてエキサイティングなものばかりといってもよく、薄膜の秩序領域の大きさにより単結晶、多結晶、アモルファスという構造体の差異を生む。本書では超伝導薄膜、アモルファス薄膜、ダイヤモンド薄膜と有機超薄膜を取り上げた。第1章 超伝導薄膜(薄膜作製の基礎;薄膜の形成過程 ほか)第2章 アモルファス薄膜(薄膜成長法と薄膜成長基礎論;薄膜構造の決定とその場観察 ほか)第3章 ダイヤモンド薄膜(ダイヤモンド概論―序にかえて;ダイヤモンドの物性 ほか)第4章 有機超薄膜(有機超薄膜の基礎概念;有機材料の光電子機能 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
序章 プラスチックの材料特性を考えることの重要性第1章 プラスチックを使ったものづくりの概要第2章 プラスチック材料の基礎知識第3章 物性表から読み取るプラスチックの基本特性と設計のポイント第4章 トラブルを防ぐ!プラスチックの応用特性と設計のポイント第5章 プラスチックの材料特性を考慮した設計の進め方付録 プラスチック材料特性便利帳プラスチック材料を使った機械設計について、必要な図表や式から紹介。それらをしっかり読み取れるように解説した入門書。   Honya Club.com


JPY ¥825
物性論12講 改訂版   Honya Club.com


JPY ¥3,080
くりこみの勘どころが基礎から理解できる。わかりやすい!初学者がつまずくところを熟知した著者による、丁寧な解説。第1章 くりこみの歴史第2章 簡単な模型第3章 3次元Ising模型第4章 連続極限第5章 D次元スカラー理論第6章 普編性第7章 Wilsonのくりこみ群第8章 3次元スカラー理論のGauss不動点第9章 4次元スカラー理論のくりこみ群による理解第10章 O(N)非線形σ模型付録A ラージN極限付録B QEDのくりこみ重要だが、いざ勉強すると難解だ――。多くの人の「学ぼうとしても、たどり着く前に挫折する」という経験を熟知した著者が、物理的イメージを重視して読者を導く。現代の素粒子論や物性論の"急所"であるくりこみ理論の勘どころが、この一冊で基礎から理解できる。物性物理から素粒子物理まで、幅広い物理現象の本質をとらえる「くりこみ理論」を丁寧に解説。多くの人の「学ぼうとしても、たどり着く前に挫折する」という経験を熟知した著者が、物理的直観を重視して読者を導く一冊。   Honya Club.com


JPY ¥4,290
第1章 成形加工におけるプラスチック材料第2章 成形加工とプラスチック材料の微細構造第3章 射出成形における結晶性プラスチックの構造形成第4章 成形加工とプラスチックの転移現象第5章 成形加工とプラスチックの物性   Honya Club.com


JPY ¥1,760
危険物ってなに?(危険物の定義と第4類危険物;危険物の物性 ほか)危険物の取扱いに関する決まり事(指定数量・仮貯蔵・仮取扱;危険物施設の分類 ほか)危険物を取り扱う施設(保安距離と保有空地;製造所・屋内貯蔵所・屋外タンク貯蔵所 ほか)火災予防と消火方法(燃焼;燃焼の種類 ほか)物理と化学の世界をのぞいてみよう(基礎物理学、基礎化学;物質の状態変化 ほか)本書は乙種第4類危険物取扱者試験(通称:乙4)に必要な知識を短期間でマスターすることを目的としたものです。乙4の平均合格率は35%、平均学習期間は2ヵ月ー3ヵ月。このことからの乙4の試験は難しい試験ではないことがわかるかと思います。乙4の学習範囲は広く、また試験は五肢択一のマークシート形式なので、いかに1つでも多くの知識を定着させるかが合格の最大のポイントになります。この本は、テキストと問題集を一体化し、テキストで基本を効率的に身につけ、問題集を解くことによって効率的かつ確実に知識を定着させることができる構成になっています。また、物理・化学や法令といった堅苦しい内容や言い回しに対して、できるだけ平易な表現を用いており、さらに図やイラストを多用することによりイメージが沸きやすく、また知識を定着させやすくなっています。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
トラブルを防ぐために編集者が心得ておくべき著作権の知識とは何か。現場でつちかったノウハウをもとに書かれた実務に生きるアドバイス。著作権とは何か―著作物の具体例著作権という「財産権」―著作物の出版契約著作物等の使用料著作者と著作権者―人格権と財産権著作者人格権―著作者の尊重著作権の及び範囲(1)表現物の著作物性著作権の及ぶ範囲(2)アイディアに著作権なし著作権の及ぶ範囲(3)非著作物類似題名で争った放送と出版―タイトルの著作物性雑誌の目次は著作物か〔ほか〕編集者が心得ておくべき著作権の知識とは何か。現場で培ったノウハウをもとに書かれた実務に生きるアドバイス。様々な具体例から、概念として把握できるよう工夫したロングセラーの改訂版。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
1 農産物性について(農産物性とは;農産物性の表し方)2 物性にかかわる構造的特性(植物体と収穫物の構造;収穫物の構造;植物の構造・含有物と物性のかかわり)3 基本的な物理特性(基本的な物理特性;計測方法;利用例)4 熱特性(熱的操作の特徴;伝熱の形態と関連物性値;比熱;熱伝導率;熱拡散率)5 力学的特性(材料力学;弾性係数;農産物の力学的特性;粘弾性;摩擦)農産物のプリ・ポストハーベストで用いられる各種加工処理・品質評価システムの開発にはその物性の把握が必要。本書では、農産物の植物組織構造、熱的・力学的特性に関する定義と計測方法などを中心にまとめた。   Honya Club.com


JPY ¥70,400
医薬品添加剤の処方設計と物性評価   Honya Club.com


JPY ¥4,620
本書は、管理・補修・補強のためにかかすことのできない耐久性診断の最新の各種手法を第一線の研究者・技術者がまとめたシリーズの第4巻。基礎的な解説から様々な診断方法までわかりやすく詳述。第1章 総論(コンクリートの組織構造と耐久性;コンクリート用材料の品質;水和反応とモルタルの物性)第2章 コンクリートの組織構造の異常と試験方法第3章 コンクリート組織の異常と診断第4章 代表的な診断事例   Honya Club.com


JPY ¥52,800
化学とその関連分野から基本的かつ重要な用語約1300項目を精選し、化学物質の構造、物性、合成法、歴史、用途などをわかりやすく解説した50音配列の事典。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
本書は、ナノ粒子が示す特徴的な物性について固体物理学的な観点から説明したものです。第1章 序論(ナノ粒子とは;ナノ粒子研究の系譜 ほか)第2章 ナノ粒子の形態、構造、相平衡(マイクロクラスター、ナノ粒子の形態と原子構造;ナノ結晶粒子によるX線・電子線の回折 ほか)第3章 ナノ粒子の光学的性質(バルク固体のポラリトン;球形粒子の表面ポラリトン ほか)第4章 ナノ粒子の磁気的性質(磁性の基礎;マイクロクラスターの磁性 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,730
トランジスタ物性工学   Honya Club.com


JPY ¥46,200
水素の物性・反応の機能性化と応用   Honya Club.com


JPY ¥4,620
ナノメタルの最新動向や各種材料の構造と物性、分析・解析技術、製造技術など、世界的視点でトップレベルに位置している日本のナノ材料分野の研究を紹介する。〔初版のタイトル:ナノメタルの最新技術と応用開発〕    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,090
暦部天文部気象部物理/化学部(単位;元素;物性;熱;音;光;電磁気;原子、分子、原子核;雑)地学部(地理;地質および鉱物;電離圏;地磁気および重力;地震)生物部(生物のかたちと系統;生殖・発生・成長;細胞・組織・器官;遺伝・免疫;生理;環境・資源;生体物質;生理活性物質;代謝・生合成系)附録   Honya Club.com


JPY ¥3,300
医学と工学の境界領域に位置し、生体・生理現象と深い関わりをもつ医用工学。その発展の歴史から、医用電子機器の種類、人体からの情報収集、生体物性、医用電子回路等、初歩的・基本的なテーマを中心にまとめた入門書。〈木村雄治〉電気通信大学電気通信学科卒業。日本電気三栄(株)、日本光電工業(株)等の勤務を経て東京電子専門学校講師。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,400
遠藤康夫/中性子散乱 朝倉物性物理シリーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥7,365
温度測定熱分析非反応系のカロリメトリー反応系のカロリメトリー界面現象のカロリメトリー特殊なカロリメトリー生化学におけるカロリメトリー平衡蒸気圧の測定関連する物性量の測定高圧下での実験   Honya Club.com


JPY ¥5,500
細くてノイズの影響を極めて受けやすいケーブルにフォーカスし、規格設計したHelca2が登場 ●螺旋状のチューブに特殊ダンピング溶液を封入し、ケーブルの周囲を360°囲むという、かつてない方法を実現しました。この方法は創業者・伊奈龍慶の考案によるもので、実現までに5年もの歳月を必要としました。●封入されている特殊ダンピング液は「スティッキー溶液」と呼ばれ、近畿大学工学部 機械工学科・西村公伸教授との共同研究により、DPROP、CPROPなどのインシュレーター開発で培ってきた技術です。この溶液は透明度が高く、餅のように粘性をもったリキッドで、バネ性を有しているのが特徴です。水ともオイルとも違う、この「溶液のバネ」ともいうべき不思議な物性が、有害振動を吸収し音楽再生に特に影響のある、微振動を消滅させる役割を果たします。●ケーブルは、この「スティッキー溶液」が充填された螺旋状のチューブの中を通ることで、外部からの振動のみならず、ノイズに対しても高い効果を発揮します。また、自身が発する振動やノイズが外部に及ぼす影響も軽減します。これにより振動やノイズによる音の濁りがとれ、ケーブル本来の音が蘇ります。●設置環境、ケーブルの種類を問わずにご使用いただくことができますので、ラック裏の重なり合ったケーブルや、地面に接地せず空中配線となっているケーブルにも非常に高い効果を発揮します。/オーディオ・ヘッドホン・楽器/単品オーディオ/単品オーディオ関連品/KRYNA/4562219163090/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥8,360
第1部 リン脂質の化学(抽出法;分離法;分析法;免疫化学;リン脂質の物性測定;ジアシル型グリセロリン脂質;エーテル型グリセロリン脂質;スフィンゴミエリン;ホスホノリピド)第2部 リン脂質の代謝(細胞生物学的アプローチ;酵素化学的アプローチ;遺伝生化学的アプローチ)第3部 生体内でのリン脂質の動態(細胞内局在性;膜間での移動;フリップ‐フロップの測定法;非特異的脂質移送タンパク質)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書は,材料に対する電気技術者のあるべき姿を認識させる;物性的知識を各論の基礎として配列する;現在活用されている材料に主眼をおく;材料試験法を各論ごとに述べる;など,図表を多くし,教師が自由に講義できるよう努めた.   Honya Club.com


JPY ¥7,975
スピーカーユニット付録本の通算13回目、ムックとして7回目の企画です。今回の付録は、驚異の6?フルレンジユニットと好評を得た2020年版付録のマークオーディオ製OM-MF4の振動板を、ペーパー化したバージョン!OM-MF4、同ブランドのユニットの多くがメタル振動板を採用していますが、そのなかで本機がペーパー振動板を採用したのは、ムービングマスをさらに抑えるためです。数値的にはOM-MF4比で20%以上も軽量化され、同ブランドの設計理念のひとつともいえる、速い反応をさらに高めました。それに加え、今回の振動板にはマイカを混抄して、物性をコントロール、優れた高域特性も得ています。このマイカ混抄のペーパー振動板は、同ブランドにとって量産モデル初となるものです。片側4?のロングストロークを誇るハイコンプライアンス・サスペンション、大型マグネット、扱いやすい8Ω仕様などはOM-MF4から引き継ぎ、小口径スピーカーの可能性を拡げてくれます。   Honya Club.com

(PR) 熱力学

JPY ¥2,310
熱力学はそれ自身で閉じた美しい体系をなし、古典物理学の中でも特異な分野である。本書は、初学者にとってなじみにくいこの理論をやさしく解説し、溶液、ゴム弾性、磁性など、基礎的な物性理論への応用をはかる。随所に演習問題を入れて解答を付すなど、物理・化学科をはじめ理工系教養課程学生の教科書・参考書として最適。1 状態と状態量2 熱力学の第1法則3 熱力学の第2法則4 平衡の条件と熱力学関数5 1成分系6 多成分系7 外力場での平衡8 界面相9 いろいろな系への熱力学の応用   Honya Club.com


JPY ¥7,700
超低温そのものの研究だけでなく、超低温周辺の温度で行う研究にも役立つように、超低温技術の基本と超低温での物性測定技術および超低温技術の素粒子物理への応用を詳述する。〈田沼〉1922年生まれ。東京大学名誉教授。著書に「エネルギー変換」などがある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
第8章 電子物性第9章 電子デバイス第10章 アナログ電子回路第11章 ディジタル電子回路第12章 情報通信の基礎第13章 情報通信システム第14章 電子応用第15章 機械系と電気系第16章 電気学発展の足跡   Honya Club.com


JPY ¥2,860
本書は、初学者にも理解しやすく、さらに電子・電気工学を学ぶ基礎として十分なレベルにまで到達できるよう配慮。なお、ベクトルポテンシャル、相対性理論および物性的な電磁気現象については割愛してある。また、解説や法則の導出の多くを例題とすることにより、解説の終着点を読者にあらかじめ明らかにする。1章 電荷と力2章 電界と電位3章 真空中の導体系と静電容量4章 誘電体5章 電流6章 磁性体と磁界7章 電流と磁界8章 電磁力と電磁誘導9章 インダクタンスと静磁エネルギー10章 電磁波11章 特殊な電磁現象電気磁気学の理論を初級の数学で記述することによって、初学者に平易に理解できるように配慮した。   Honya Club.com


JPY ¥6,600
高分子物理学の示す物理的性質は多岐にわたり、応用される範囲は日毎に拡大し、工業的にもきわめて重要である。一方、近代的な物性物理学の進歩によって高分子物質の基礎的な理解が深められてきたが、それは物性論の中で異色ある分野を作り、その内容を豊富にしてきた。また、高分子物質は生体を構成する物質としても重要である。とくにタンパク質や核酸は生命現象の本質に関係する物質でもある。 本書は、高分子物理の基礎的なことがらを一貫して解説しようという意図の下に書かれたものである。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
結晶内電子のエネルギーバンドの構築(自由電子と静的物性;自由電子ガスにおける交換および相関効果;周期的電場とエネルギーバンド形成 ほか)遍歴電子磁性(I)スピン配列の発生(遍歴電子系の磁化率;強磁性の発生;遍歴電子反強磁性 ほか)スピン系の動的性質(遍歴電子におけるスピン波;動的磁化率;中性子散乱)遍歴電子磁性(II)スピンのゆらぎ理論(ゆらぎと対相関;弱強磁性のスピンのゆらぎ理論(SCR理論);核磁気共鳴による検証 ほか)遍歴電子磁性関連現象(磁気相転移;磁気転移の実験例;磁気体積効果 ほか)伝導電子を媒介とする磁性(磁性原子不純物の磁気モーメントの出現;Kondo効果;RKKY相互作用とスピン配列 ほか)多数の化合物の示す磁性は、電子スピンの基礎的な性質と固体結合を起源として発生し、その多種多様な振舞は学術上・応用上重要視されている。 姉妹書『化合物磁性 −局在スピン系』(ISBN 978-4-7853-2607-4)に引き続き本書では、遍歴電子磁性を通してその挙動の詳細を説明する。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
結晶構造電子構造力学的性質熱的性質電気伝導物質と磁性物質の界面と接合光学的性質電子・光デバイス半導体超格子と量子井戸超伝導電子物性の基礎をふまえて現代以降を展望。式は最小限に止め図表を多用してわかりやすく記述。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
基礎電子物性工学   Honya Club.com


JPY ¥2,970
ダイヤモンドの美しさを説明するには、ブリリアント・カットのような研磨技法を光学的に説明したり、化学的に結晶の物性を説明する方法がよく知られているが、本書では、数学者である著者が、ダイヤモンドの原子配列がもつ数理的美しさに着目し、数理的な観点からの解説を試みている。すなわち、図形が美しくみえる背景にある数学上のキーワード"周期性""対称性""最小原理""不規則性"の4つを軸に、一般の結晶格子の理論を展開している。高校までに学ぶ数学を出発点として、現代数学の高みに登りながら、幾何学・グラフ理論・群論・確率論が、ダイナミックに交差するさまを見る。ダイヤモンドはなぜ美しいのか、を追いかけているうちに、次第に高度な数学の世界に誘われ、数学自身の美しさを鑑賞する喜びが生まれてくる。数学に興味のある高校生から大人、研究者まで、幅広い層に薦められる好著である。第1章 周期性第2章 対称性第3章 最小原理第4章 格子の数理第5章 ランダム・ウォーク第6章 遠くから見た結晶格子   Honya Club.com


JPY ¥2,090
生嶋明/物性科学のすすめ 続々    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,520
本書は大学や高専における教科書として、触媒化学の要点を説き起こし、「考える講義」の一助となることを目的とし、高度科学技術社会の成立過程で触媒の果した役割を歴史的に示し、資源・エネルギー・環境に関わる明日への期待を示唆した。元素に依存し、経験から生み出された触媒化学に、構造要因としての表面ナノ構造の重要性を示した。解明されつつある反応機構を出来るだけわかりやすく記述した。具体的な触媒の調製法や構造解析法を平易に記述し、材料としての触媒に興味をもてるよう工夫した。光触媒や水素エネルギーなど、明日の資源・エネルギーに関連したフロントを紹介し、展望を記述した。1 触媒とはなにか2 触媒の歴史と役割3 固体触媒の表面4 固体触媒反応の素過程と反応速度論5 触媒反応機構6 触媒反応場の構造と物性7 触媒の調製と機能評価8 環境・エネルギー関連触媒初学者が触媒の本質を理解できるよう,平易に分かりやすく解説。〔内容〕触媒の歴史と役割/固体触媒の表面/触媒反応の素過程と反応速度論/触媒反応機構/触媒反応場の構造と物性/触媒の調整と機能評価/環境・エネルギー関連触媒/他   Honya Club.com


JPY ¥3,960
宇宙存在度、隕石、地球の化学組成地震波速度分布からみる地球内部構造地球内部物質の弾性論と熱力学地球内部物質の弾性的性質の経験則地球内部物質の状態方程式地球内部を解明するための高圧研究高圧研究における放射光X線と中性子線の利用高圧下における地球内部物性の解明マントルの鉱物学地球核の鉱物学地球内部の熱源とニュートリノ地球科学融解現象とマグママグマオーシャンと初期地球の諸過程わが国が世界をリードしている研究分野の1つ「地球内部の物質科学」について,その理解に必要な基礎知識を詳しく解説し,重要な関係式についてはその導出過程を含めて丁寧に説明した。さらに近年解明が非常に進んだ下部マントルおよび核を構成する物質の,高温高圧下における相転移や物性についての最先端の知見も詳細に紹介した。   Honya Club.com


JPY ¥4,235
本書は、姉妹書『化合物半導体の基礎物性入門』に引続く化合物半導体デバイスの解説書である。半導体物性やトランジスタの基礎知識から記述しているので、学部学生でも十分理解できる内容である。これから化合物半導体デバイスの研究開発の携わろうとしている企業技術者、大学院生にとって好適な入門書である。1. 化合物半導体ダイオード2. 化合物半導体光デバイス3. 化合物半導体トランジスタ4. 新しい化合物半導体デバイス5. 化合物半導体集積回路   Honya Club.com


JPY ¥1,760
自然界の現象の基礎である力学をやさしく解き明かす解説書。解き方を覚えるのではなく、自分で考えることによって考える訓練ができるように構成。国際化社会に向けて、本文中の用語に英訳を付す。〈河本修〉東北大学大学院工学研究科修士課程修了。岡山大学理学部助教授。工学博士。専攻は電子物性物理学、強磁性物理学。    HMV&BOOKS online


JPY ¥10,680
第1部 民法の諸問題(「慣習法上の物権」の問題点;意思主義の今日的妥当性―特に証拠保全との関係で;米国の取得時効制度と登記;登記引取請求権についての一考察―主として受領遅滞との関連において;不動産賃借人に対する賃料請求と登記の要否について;賃料請求と登記;妨害者不明の場合の妨害と排除;盛土をめぐる若干の私法上の問題;自己の物の時効取得について;「物から受けた損害の賠償請求権」と留置権の主張;抵当権者の物上代位をめぐる若干の考察;所有権の変動と法定地上権の成否;法定地上権の再評価;根抵当権の被担保債権と保証債権;抵当証券の有価証券性;債権に基づく妨害排除請求;一般債権者の地位と詐害行為取消制度―19世紀フランスにおける議論を中心に;債権譲渡と契約の解除―545条1項但書と468条2項の関係;ドイツにおける賃料制限と暴利;不動産取引と不動産仲介業者の責任―調査・告知義務違反をめぐる判例を中心として;登記代理委任契約の成立について―最近の理論状況;広告媒体社の広告掲載上の過失責任―アメリカにおけるEimann事件判決の検討を中心として;輸血・血液製剤によるHIV感染―ドイツの判例を手掛りに)第2部 著作権法の諸問題(著作権法の理論に関する一考察―コンピュータによる生成物の権利帰属を中心に;法人著作の概念―世界の著作権法にみられる二つの思潮;宗教団体の「教義」と著作権;著作権法におけるキャラクターと商品化権;応用美術の保護―現行著作権法制定の経緯を中心として;応用美術の著作物性に関する研究―とくに独法による若干の比較検討;著作権と意匠権の累積;データベースの法的保護;出版を目的とする著作権者と出版者との契約;著作権法と比較法;米国著作権法制の進展;著作権の用尽について―特許権の用尽と   Honya Club.com


JPY ¥3,080
第1部 基礎編(定義;コラーゲンファミリー;コラーゲンの構造と物性;生体での機能 ほか)第2部 応用編(機能性素材としての利用;皮革および製品;和膠と洋膠;墨および古典的膠 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥63,800
電気物性測定法の原理と応用の新展開   Honya Club.com


JPY ¥2,420
第1章 流体とその物性第2章 流体静力学第3章 流れの記述と運動方程式第4章 理想流体の流れ第5章 粘性流体の運動第6章 ナビエ‐ストークス方程式の厳密解第7章 とても遅い流れ第8章 境界層第9章 乱流   Honya Club.com


JPY ¥3,080
1 機能デバイスの基礎(量子力学の基礎;自由電子近似;ポテンシャル場中の電子;固体の結晶構造)2 光デバイス(光の基本特性;光の吸収と発光;発光デバイス;表示デバイス;受光デバイス;光制御デバイス)3 磁性体デバイス(磁気物性;磁性材料;磁気記録技術;スピントロニクス)4 超伝導デバイス(超伝導物性;ジョセフソン接合;SQUID;超伝導デバイス)目覚しい発展を遂げた科学技術の恩恵を受け、身の回りにも様々な機能を提供してくれる便利な製品があふれている。本書では、電子の多彩な機能を活用した光デバイス、磁気デバイス、超伝導デバイスについて解説する。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
本書はカーボンナノチューブの研究と応用をこれから始めようという研究者、技術者、大学院学生および学部4年生を対象としたナノチューブの入門書である。すでに研究を行っている諸兄にも役立つように心がけた。本書はナノチューブの作製方法から物性、応用までの実験的研究を中心に平易に記述されている。また、カーボンナノカプセルやB‐C‐N系ナノチューブなどカーボンナノチューブに関連した新物質についても述べられており、これも特徴の一つである。1 フラーレンとカーボンナノチューブ2 カーボンナノチューブの作製と精製3 カーボンナノチューブの構造と成長機構4 カーボンナノチューブの電子構造5 カーボンナノチューブの電子的性質6 カーボンナノチューブの格子振動と力学的性質7 ナノカプセルとナノワイヤー8 B‐C‐N系ナノチューブ9 カーボンナノチューブの応用   Honya Club.com


JPY ¥3,300
本書では材料科学のための物性論、すなわち材料物性論を念頭におきこの分野に適した問題を取り上げた。また、本書は材料科学の基礎となる協力現象の統計力学として、クラスター変分法という新しい方法を紹介している。第1章 確率およびエントロピー第2章 ボルツマン因子第3章 4種の熱力学ポテンシャル第4章 相互作用のある系の格子対近似第5章 二元合金の相分離第6章 イジング模型第7章 格子気体模型第8章 エントロピーの式第9章 近似理論の限界第10章 秩序・無秩序現象第11章 相界面第12章 第一原理計算第13章 熱力学量の非経験的計算の実際   Honya Club.com


JPY ¥3,520
塩見雄毅/新・物性物理入門    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,740
1 カーボンナノチューブの構造と成長2 カーボンナノチューブの力学的および熱的性質3 カーボンナノチューブ複合体の振動特性と電子構造4 カーボンナノチューブのナノマニピュレーションとナノエンジニアリング5 ナノ物性とナノエレクトロニクス6 カーボンナノチューブ電界エミッタ7 電池電極材料ナノテクノロジー材料の典型物質「カーボンナノチューブ」について、その製法から物性、実用の可能性までを解説した。カーボンナノチューブを研究しようとする学生及び研究者を対象とする入門書。   Honya Club.com


JPY ¥27,500
物理定数の最新の数値・データによる物理学事典。基礎的な定数から、原子・原子核・素粒子定数、古典物性定数、量子物性定数、デバイス・機器定数まで、物理学各分野の主要項目に関する代表的なデータで編纂する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,640
現代建築構法には、素材の特性が生かされない・架構形態の多様な展開がない・建設工法に工夫がないの欠陥が見られる。構法が備える条件は、物性、力学、生産技術の内的必然性と、環境、空間、経済の社会的要請から生まれる。どのような構造体が望ましいか?どう構築するのか?構法の変革に向けて、あるべき姿をリアルに素描する。1 建築構法の再構築2 自然の系―物性+力学3 人間の系―空間+環境4 社会の系―経済+生産5 科学・技術の社会性   Honya Club.com


JPY ¥3,300
物性物理に関連する分野を、1節1講義で1年で終了できるように編まれた教科書。基礎的な解説にとどまらず、応用分野の解説もとりいれるよう心掛けた。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,310
第1章 食品学実験の基礎第2章 食品成分の性質と変化第3章 食品の品質検査第4章 日本食品標準成分表の分析第5章 官能検査第6章 食品の物性第7章 分析機器の原理   Honya Club.com


JPY ¥3,960
基礎編(固体の中の原子―構造と結合;結晶の中の波動―周期構造からの回折;結晶の中の原子の動力学―格子波(フォノン)と熱的性質;結晶の中の電子(自由電子気体モデルによる金属の理解;バンド構造と物質の分類);液体の中の分子―液体の構造と分子間力)発展編(強誘電体と構造相転移;交換相互作用と磁気的秩序;超伝導体と磁場)全体を<基礎編>と<発展編>に分け、物性物理学を初めて学ぶ人を対象として、基礎事項を懇切丁寧に解説した。例題と演習問題によって、読者が学習内容の理解度を確認しながら進められるように配慮されている。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
応用範囲の広い素子技術のすべて!「液晶」の物理的性質や電気光学効果などの基礎から、各種の材料、製作技術・応用にいたるまで、液晶エレクトロニクス全般について、できるだけ図・表を用いて平易に解説。1章 液晶とエレクトロニクス2章 液晶の応用物性3章 液晶の電気光学効果4章 各種の液晶材料5章 液晶エレクトロニクス素子の構造と製作6章 液晶エレクトロニクス素子の駆動法7章 液晶エレクトロニクス素子の応用   Honya Club.com


JPY ¥19,800
「水」を科学することは「土」「火」「風」「空」と同様、まさに地球・自然・生命・人間・医学・社会を科学することである。本書は1999年に発行された『機能水の科学と利用技術』(8章42論文)を底本として再構成(3章37論文)し、新装・新訂のうえ表題を『機能水実用ハンドブック』とした。第1章 機能水の構造とメカニズム(高温・高圧下における水の構造と物性―分子モデル・分極モデル導入の必要性;水の平均的構造と動的構造―分子動力学シミュレーションからみた水の液体構造;交流電場を利用した新しい水溶液分析 ほか)第2章 機能水の作用・効果(弱酸性電解水のサニテーション効果;酸性電解水と超音波処理水の特性と比較;酸化水の殺菌作用とアルカリ性還元水の洗浄作用 ほか)第3章 機能水の展望(農業における電気分解水を用いた病虫害防除;電解水の青枯病菌に対する殺菌効果;各種処理水の植物生育効果 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,740
1.量子力学の必要性 2.量子力学の基礎事項 3.基礎的な問題への適用 4.近似法とミニ・アドバンスド・コース 5.物性への応用〈ソフトカバー〉    HMV&BOOKS online


JPY ¥22,000
セルロース資源や、セルロースの生合成・高次構造・化学反応・生分解・利用、セルロースおよび誘導体の物性といった、それぞれの分野の最先端の研究成果をまとめる。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
物質の性質を記述する固体電子論には、素粒子や宇宙を記述する理論と共通の構造が存在する。本書では、量子力学の特徴的な概念「位相」をキーワードに、高温超伝導、量子ホール効果など物性科学最先端の研究を解説。   Honya Club.com


JPY ¥3,740
1. タンパク質ファミリー(タンパク質分子の構造単位;タンパク質の構造;タンパク質の物性;タンパク質の機能;タンパク質工学)2. 核酸ファミリー(核酸分子の構造単位;DNAの二重らせん;RNA分子構造;DNAの塩記配列認識機構;核酸の物性と遺伝情報)   Honya Club.com