JPY ¥2,090
寺西利治(著者)~鳥本司(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,520
石川正道(編者)~日比谷孟俊(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥4,950
最新の炭素材料実験技術 物性・材料評価編   Honya Club.com


JPY ¥3,960
1 ベクトルの公式2 電界3 磁界4 電磁誘導5 電気エネルギーと磁気エネルギー6 電磁波7 輻射とアンテナ8 輻射場の量子論付録   Honya Club.com


JPY ¥2,750
炭素材料学会(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥5,390
工業分野に広く利用されている脂質の物理的性質を分子レベルから製品レベルまで解説。食品だけでなく、化粧品、医薬品開発者必携の書。〈佐藤 清隆〉広島大学名誉教授    HMV&BOOKS online




JPY ¥1,650
村田好正(著者)~八木克道(著者)~服部健雄(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥31,900
プラスチックの性能・物性・成形材料   Honya Club.com


JPY ¥3,960
浜口智尋/物性・光学のための電磁気学 基礎から量子化まで    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,375
谷川紘(著者)~鈴木健一郎(著者)~磯野吉正(著者)~荻博次(著者)~肥後矢吉(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】




JPY ¥4,290
湯川秀樹,中嶋貞雄,豊沢豊,阿部龍蔵   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,925
山本喜久(著者)~渡部仁貴(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】





JPY ¥990
中嶋健(著者)~田中敬二(著者)~高分子学会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】





JPY ¥7,920
どんな物質がどんな状態で存在できるかを統計物理学の手法により捉える。陽子・電子からなる単純な水素でも多様な状態が存在し、構成する陽子・電子が増えるに従い、超流動や金属、非金属、磁性といった性質が生じる様を解説。   Honya Club.com


JPY ¥4,840
松田博嗣,恒藤敏彦,松原武生,村尾剛,米沢富美子   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥5,390
工業分野で広く活用されている脂質の物理的な性質を、分子レベルから製品レベルまで"機能と構造・物性の相関"という立場で解き明かした著者畢生の書。脂質分子集合体の構造や物性といった分子レベルの現象が、製品の機能性の発揮にどうつながっているのかをつまびらかにした労作。また、著者らが作成したビデオファイルのダウンロードが可能であり、脂質の結晶化挙動や複雑な結晶構造などに関してより理解を深めることができる。第1章 脂質の"構造‐物性‐機能"の相関第2章 脂質の結晶・液晶の構造第3章 脂質の結晶化第4章 脂質の結晶多形転移と分子間相互作用第5章 固体・ゲルにおける脂質の物性第6章 エマルション・ホイップ状態における脂質の物性工業分野で広く活用されている脂質の物理的な性質を、分子レベルから製品レベルまで、"機能と構造・物性の相関"という立場で解き明かす。脂質を扱う食品・化粧品・医薬品分野の研究者・技術者必携の1冊。   Honya Club.com





JPY ¥3,135
川上彰二郎(著者)~白石和男(著者)~大橋正治(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】




JPY ¥4,400
寺西利治/ナノコロイド 合成・物性・機能 ナノ学会編シリーズ: 未来を創るナノ・サイエンス & テクノロジー    HMV&BOOKS online



JPY ¥3,520
後藤祐児(編者)~桑島邦博(編者)~谷澤克行(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥6,050
大系編集委員会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,090
第1章 界面の考え方第2章 表面構造第3章 表面物性第4章 界面構造第5章 界面物性第6章 薄膜構造と物性高分子材料は私たちの身の回りに溢れており,さまざまな形で生活を支えている。従来は構造材料としての使用が主流であったが,昨今では機能材料としての展開が多く見受けられる。後者の場合,高分子の表面や界面,また,薄膜が主役となる場合が多くなっており,その構造や物性を三次元バルク試料で体系化されてきた高分子科学の知見に基づき理解し,予測することが困難となりつつある。本書では,高分子材料の表面や界面,また,薄膜に対する考え方を提案し,分析手法の解説も交えながら,新しいデータを用いて議論を展開している。 高分子表面・界面が関連する現象を扱う大学院生,研究者,技術者の方にとって,本書が基礎的な事項を述べた高分子科学のテキストと高度な研究論文との間の橋渡しとなることを目指した。   Honya Club.com



JPY ¥1,595
村田好正(編者)~尾関雅志(編者)~野崎真次(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥1,595
郷信広(編者)~大島泰郎(編者)~油谷克英(編者)~猪飼篤(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥770
浜川圭弘(編者)~桑野幸徳(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,090
第1章 高分子の特徴と力学特性第2章 融点、ガラス転移、結晶化第3章 ゴム弾性第4章 高分子の粘弾性第5章 高分子の塑性変形第6章 破壊現象第7章 摩擦・摩耗とスクラッチ特性第8章 高強度・高弾性率高分子と複合材料第9章 成形加工第10章 シミュレーション力学物性として変形特性、破壊特性、疲労特性、摩擦・摩耗特性までを系統的にまとめた書籍は少なく、いまだ解明されていない事象も多い。このような高分子材料の力学特性の基礎を、要点を絞ってまとめた1冊。   Honya Club.com


JPY ¥4,620
6年間の調査研究活動を踏まえ、電気電子工学分野でのナノ構造磁性体の形成、評価、機能開発、応用展開について総合的にまとめる。重要な語句を選出・解説したキーワード集付き。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,925
内野倉国光(著者)~前田京剛(著者)~寺崎一郎(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,795
赤崎勇(著者)~菅野卓雄~神谷武志~西永頌~原島博   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,241
なかなか水を飲んでくれない犬・猫に対して、スムーズな水分補給が出来るよう、おいしい『香り・味・食感』で飲水欲を誘引するよう設計された「ゲル状の飲料水」です。95%程度が水分なので1本あたり約14ccの『水分補完』が可能なほか、優れた嗜好性とゲル状の物性から『投薬補助』としてもご活用いただけます。   ペットゴー 公式オンラインストア

(PR) 化学

JPY ¥2,200
本書の第1部では原子や分子に関する基本概念を学ぶ。高校の教科書に出てくる原子模型は実際の原子とは大分かけ離れている。本書では正しい理解を促し、原子・分子のエネルギー状態や化学反応も数式的取り扱いで理解できることを学ぶ。第2部以降は有機化学である。生体中にある重要な化合物の特徴や性質を紹介し、引き続きできるだけ生体内の反応を例を引きながら、一通り化学反応について「何故そうなるのか」という観点から説明した。第1部 無機・物理化学編(原子の電子構造;化学結合;物質の構造と物性;化学反応と熱力学)第2部 有機化学編(有機化学の基礎;生体物質の化学;有機反応編)   Honya Club.com

(PR) 食品学

JPY ¥2,860
第1章 人間と食品(食文化と食生活;食生活と健康 ほか)第2章 食品の成分(水分;たんぱく質 ほか)第3章 食品の分類(分類の種類;植物性食品 ほか)第4章 食品成分の反応と物性(食品の褐変化;コロイド ほか)第5章 食品の機能成分(一次機能;二次機能 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,235
1 序論2 一電子近似3 電子相関4 結晶の基本的性質5 結晶内電子の基本的性質6 金属7 金属の伝導現象8 半導体9 光に対する性質10 半導体超格子とその電子構造11 一次元金属12 半導体の電子物性13 バンド理論の概略   Honya Club.com


JPY ¥3,300
事例索引(著作物性に関する事例;著作権の帰属に関する事例;音楽に関する事例;美術に関する事例;建築に関する事例;二次的著作物に関する事例;編集著作物に関する事例;出版に関する事例;名誉・プライバシーに関する事例 ほか)昭和61年 判例(民事編;刑事編)昭和62年 判例(民事編;刑事編)   Honya Club.com


JPY ¥8,360
1章 概論(「合成高分子」の特性;クロマトグラフィーの原理と特徴)2章 基本編(GC(ガスクロマトグラフィー);LC(液体クロマトグラフィー);IC(イオンクロマトグラフィー))3章 応用編(GCへの適用;LCへの適用;ICへの適用)汎用樹脂からエンプラまで、我々の生活に密着した重要な材料である合成高分子。その材料開発には、クロマトグラフィーにより物性を知ることが不可欠。GC、LC、ICの手法を用いて体系的に扱い、平易にまとめる。   Honya Club.com


JPY ¥12,572
当時の農芸化学の最新研究の成果をもとに、各種土壌の性質ととらえ方を単なる知識でなく実践的に記述。「有機栄養説」の基本に据えた「フムス(腐植)」の概念や性質について明らかにする。現代の有機栽培にも通じる、動物質肥料、植物質肥料、そしてミネラル肥料について、主な種類の性質、使い方を詳述。肥料とともに重視した力学的土壌改良(耕耘、排水・潅漑、土地改良など)について、具体的・実践的に解説。各種犂やハローの細密図版、排水と潅漑の施工例の図版も掲載。採草地栽培、乾草の収穫、放牧地の管理については特に丹念に解説。第3編 土壌論(アグロノミー)―すなわち土壌の成分と物性、土壌判定、価値評価の学(土一般;珪土;粘土;粘土質;石灰;石膏;泥灰土;苦土;鉄分;フムス(腐植);泥炭;土壌の種類とその性質、および耕土諸成分の混入比率から出てくる価値と利用)第4編 施肥論、耕作・土地改良論(アグリクルツール)(施肥論;耕作論、すなわち力学的土壌改良の学)18世紀の農芸化学の最新研究と経験を基に、土壌やフムスの性質、有機質肥料、ミネラル肥料の性質や使い方、耕耘や排水・灌漑、土地改良の方法などを実践的に集大成。当時の各種犂やハローの細密図版も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥6,160
第1編 金ナノテクノロジー序論(寸法を小さくすると何が変わるか?;新しい視点から見た金ナノ粒子のサイズ形態制御技術の背景)第2編 金ナノ粒子・クラスターの調整(金クラスターのサイズ制御:気相生成と液相合成;金ナノ粒子の調製 ほか)第3編 金ナノ粒子・クラスターの構造と物性(金の表面化学;金クラスターの計算化学 ほか)第4編 ナノゴールドの応用(金ナノ粒子が拓くプラズモニクス;金ナノ粒子が拓くフォトニクス ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
ナノサイズの"管"がもつ驚くべき物性を解き明かす。理論、実験、応用の最先端を紹介。1 グラフェンとナノチューブ―ナノチューブの構造を記述する2 電子状態―なぜ金属にも半導体にもなるのか3 電子状態の観測―光スペクトル4 電気伝導5 格子振動と電子‐格子相互作用6 トポロジカル欠陥―格子空孔とナノチューブ接合7 多層ナノチューブ―層間コンダクタンスのふるまい8 ナノチューブトランジスタ―電気伝導の実験9 おわりに―発展を続けるナノチューブ研究炭素だけでできた極微の管が、構造によって金属にも半導体にもなり、電子が散乱されることなく伝導する。これらの驚くべき性質はいかに生じるのか。構造や電子状態などの初歩的知識から最新の知見まで明快に解説。   Honya Club.com


JPY ¥7,920
金属物性基礎講座 7   Honya Club.com


JPY ¥4,165
近年、植物細胞壁の研究はさまざまな分野において盛んに行われ、特に植物病理学やバイオテクノロジーの領域で、その重要性が認識されてきている。本書は、細胞壁の研究の第一線で活躍している著者が、植物体の成長、細胞分裂や分化、微生物に対する防御作用などにおける細胞壁の重要な役割を、細胞壁の主成分である多糖類と絡ませながら意欲的に解説している。細胞壁とその利用(生活用品;木材;紙;繊維)細胞壁の役割(水分調節;植物の成長;植物の病気;バイオテクノロジー;細胞分裂と分化)糖類の基礎(糖の起源;糖の種類;生理作用;単糖類;少糖類;多糖類;糖と結合するタンパク質〈レクチン〉)細胞壁成分(ペクチン質;ヘミセルロース;セルロース;エクステンシン;細胞壁モデル;細胞壁酵素)多糖類の研究法(抽出法;構成単糖類の分離・同定;構造解析法;物性測定)付録 多糖類研究の実際例(抽出・分離;構成単糖類の分離・同定;分解酵素の単離・精製;構造解析;物理的測定法;細胞壁の力学的性質の測定)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
近年、量子効果を利用した装置・デバイスが数多く市場に出回るようになった。これらはいずれも従来の"電子工学"による装置・デバイスと比べて桁違いに高性能であり、今後は量子技術が基礎になっていく。本書では、一般に馴染みのない電子、量子の性質を紹介するとともに、これらの応用として実用化されている様々な量子装置・機器の原理と仕組みを取り上げる。第1章 デバイスの発展経過と量子装置(電子技術の起源、発展、限界;垂直ハードディスク―情報化を支える基本メモリでそのメモリセルのサイズは超LSIの物理限界を超える ほか)第2章 量子物性の要点―量子とは何か、技術の基になるその要点(電子の運動―微粒子として;連続現象の中身 ほか)第3章 各種の量子装置(レーザ;ルビジウムRb原子発信器 ほか)第4章 期待される量子装置(MRAM―TMRをメモリセルとした書き換え自由な不揮発性メモリ;量子ドットレーザ)   Honya Club.com


JPY ¥11,000
日本薬剤学会物性fg/固体医薬品の物性評価 第2版    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,520
原水爆や原発による放射線被曝は、ヒロシマ・ナガサキからチェルノブイリ・フクシマまで、これまで一貫して被曝防護の基準を核推進の国家や企業に有利になるように制定し、事実を隠蔽し、市民の健康を無視し、被害を拡大してきた。その推進勢力こそが国際原子力機関(IAEA)・国際放射線防護委員会(ICRP)・原子放射線の影響に関する科学委員会(UNSCEAR)・世界保健機関(WHO)などの国際・国内原子力ロビーであり、エセ科学とエセ科学者を総動員し安全神話を捏造し、人びとを欺瞞してきた。本書は、国際放射線防護委員会などの防護の考え方や防護基準を科学の目で批判し、どうすれば放射線被曝から市民のいのちと暮らしを守れるかを考える。第1部 東電原発事故で住民は保護されたのか?第2部 科学を踏まえた放射線防護の考え方―ICRPは科学体系ではない第3部 放射線の本質・定性第4部 内部被曝と外部被曝第5部 知られざる核戦争―内部被曝被害は隠されてきた第6部 原子雲の構造・生成原理第7部 物性物理学者が何故被曝研究に?原水爆や原発による放射線被曝は、ヒロシマ・ナガサキからチェルノブイリ・フクシマまで、これまで一貫して被曝防護の基準を核推進の国家や企業に有利になるように制定し、事実を隠蔽し、市民の健康を無視し、被害を拡大してきた。その推進勢力こそが国際原子力機関(IAEA)・国際放射線防護委員会(ICRP)・原子放射線の影響に関する科学委員会(UNSCEAR)・世界保健機関(WHO)などの国際・国内原子力ロビーであり、エセ科学とエセ科学者を総動員し安全神話を捏造し、人びとを欺瞞してきた。 本書は、国際放射線防護委員会などの防護の考え方や防護基準を科学の目で批判し、どうすれば放射線被曝から市民のいのちと暮らしを   Honya Club.com


JPY ¥5,500
第1部 生体コロイドと高分子コロイド(生体圏における物質の機能発現とコロイドの自己組織化現象;高分子電解質;ゲルの水和構造と物性;膜とその機能―合成膜と生体膜 ほか)第2部 生活と産業の中のコロイド科学(洗浄作用とその周辺;化粧品・香粧品とコロイド科学;食品とコロイド;紙・パルプ産業 ほか)   Honya Club.com

(PR) 食品学

JPY ¥2,860
わが国における動植物性食品の供給状況と国際比較食品の一般成分食品と水食品中の炭水化物とそのおもな性質食品中の脂質とそのおもな性質アミノ酸およびタンパク質と食品タンパク食品の新しい利用へのアプローチ食品中の無機質とその機能食品中のビタミンとその機能食品の色とその化学的変化食品の味と呈味成分食品の香りと香気成分調味料および香辛料食品加工への酵素の利用食品の物性食品材料の成分とその特徴食品の保蔵、加工、調理にともなうおもな成分変化発酵食品と嗜好食品インスタント食品と冷凍食品食品の低温流通機構(コールドチェーン)救荒食品食品添加物とその用途食品に関係する有毒物質   Honya Club.com


JPY ¥1,886
通電性に優れ、静電気に敏感な製品取り扱いに最適です。 特長■通電性に優れ、静電気に敏感な製品取り扱いに最適です。■X-Static繊維(銀メッキされたナイロン繊維)を採用しました。■唯一の工業用手袋で、EPA 登録抗菌技術である Ionic+[[TM上]](EPA 登録番号 70927-6)を採用しております。■成形品に関するEU 殺生物性製品規則5282012に準拠しています。■銀の抗菌力を活用し、微生物による衝撃から手袋を保護します。■細菌関連の臭い、汚れ、布地の劣化から手袋を保護します。■軽量で通気性に優れたデザインで、高い器用さと一日中快適さを実現します。■ライナー及びコーティングの自己消毒360°抗菌保護を施しています。■コーティングが抗菌作用を阻害しない設計をしています。用途■電気部品、精密部品の取り扱い。■物流作業。■輸送機関作業。■リサイクルと廃棄物処理。■ホスピタリティ及びハウスキーピング業務。仕様■色:グレー■サイズ:LL■厚さ(mm):109■ゲージ数:15■リストカラー:ブラック■全長(cm):204?274■手のひら周り(cm):192■中指長さ(cm):85■すべり止め:発泡ニトリル■表面抵抗値:1MΩ以下(ライナー部)1000MΩ以下(コーティング部)■EN388:2016規格:耐摩耗レベル2、耐切創レベル1、耐引裂レベル3、耐突刺レベル1、EN ISO耐切創レベルA■EN 420:2003 + A1:2009■シリコンフリー■タッチスクリーン対応材質仕上げ■手袋部:X-Static繊維100%■すべり止め部:発泡ニトリル■繊維部:導電性繊維、ナイロン、lonic+[[TM上]]抗菌活性ライナーセット内容付属品注意/防犯・防災・DIY用品/環境安全用品/作業手袋/アンセル/4560179222765/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥5,500
画期的構成で著作権法の新指針を打ち出した初版から3年。インターネットを通じた著作物の流通・デジタル複製技術の普及などが新たな問題を次々と生み出している。最新の内容を盛り込んだ全面改訂版。序章 著作権制度の意義第1章 著作物性第2章 著作権侵害第3章 著作者第4章 著作物の経済的利用第5章 著作権の国際的側面インターネットを通じた著作物の流通やデジタル複製技術の普及による新たな問題に対応し、画期的構成で著作権法の新指針を打ち出した初版に、最新の内容を盛り込んで全面改訂。   Honya Club.com


JPY ¥53,900
伝熱を評価する際に必要な、熱に関する諸量の計測技術を網羅・体系化し、最新のデータに基づいて集大成された実用書!第1章 温度計測(その1)接触法第2章 温度計測(その2)非接触法第3章 密度・粘度の測定第4章 反応熱・比熱・潜熱の測定第5章 熱伝導度の測定第6章 輻射物性の測定第7章 その他の物性値の計測第8章 熱流および熱伝達係数の測定第9章 燃焼の計測   Honya Club.com


JPY ¥1,650
液晶が何であり、液晶ディスプレイがどのようなしくみで画像を表示しているのかをやさしく記述。液晶の性質や液晶ディスプレイの技術を解説し、新しい液晶の科学やディスプレイ以外の液晶の応用についても触れる。〈竹添秀男〉東京教育大学大学院理学研究科博士課程修了。東京工業大学大学院理工学研究科有機・高分子物質教授。理学博士。応用物理学会解説論文賞等受賞。著書に「強誘電性液晶の構造と物性」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,400
素粒子・宇宙・物性にわたる物理学の幅広い分野で、いま「共形場理論(CFT)」がホットトピックとなっている。場の量子論の基礎からホログラフィの近年の応用まで、理論研究者の"新常識"を説く。第1章 場の量子論の基礎第2章 一般次元の共形場理論第3章 2次元の共形場理論第4章 ビラソロ代数の表現第5章 ミニマル模型第6章 カレント代数とコセット模型第7章 W代数とその表現第8章 ホログラフィの基礎第9章 高階スピン重力とホログラフィ◆物理世界を記述する最新ツール!◆量子力学から知識がつながる、「共形場理論(CFT)」の清新な入門書!素粒子・宇宙・物性にわたる物理学の幅広い分野で、いま共形場理論(conformal field theory; CFT)がホットトピックとなっている。場の量子論の基礎からホログラフィの近年の応用まで、理論研究者にとっての"新常識"を説く。学部上級生・大学院生レベルから導入を図る、新しい入門書。【主な内容】第1章 場の量子論の基礎第2章 一般次元の共形場理論第3章 2次元の共形場理論第4章 ビラソロ代数の表現第5章 ミニマル模型第6章 カレント代数とコセット模型第7章 W代数とその表現第8章 ホログラフィの基礎第9章 高階スピン重力とホログラフィ   Honya Club.com


JPY ¥5,060
1 均一系としての強誘電体とその関連物質(誘電体と誘電率;代表的な強誘電体とその物性;強誘電体の現象論;特異な構造相転移を示す誘電体;強誘電相転移とソフトフォノンモード;強誘電体の統計物理;強誘電体の量子論―第1原理計算によるアプローチ;強誘電性と磁気秩序が共存する物質マルチフェロイック物質;強誘電体の基本定数の測定法;強誘電体の基本定数の測定法;強誘電体のソフトモードの測定法)2 不均一系としての強誘電体とその関連物質(リラクサー強誘電体;分域と分域壁;強誘電性薄膜)3 強誘電体の応用付録(結晶テンソルについて;結晶光学)   Honya Club.com


JPY ¥2,860
「量子物理」の講義用教科書。量子物理の概念の解説からはじめ、半導体デバイス工学や電子物性につながる内容を意識して、道具立てや原子・分子モデルへの適用などをわかりやすく解説。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
石油類の分子構造基を分析する「環分析」は、いまだ国内規格に規定されていないが、石油類の識別やエンジン等の障害防止のために注目を集めている。本書は、米国のASTM規格の環分析方法をもとに、その欠点を補足し、現行の物性項目からの計算分析を可能にした新しい環分析方法を、具体的なデータとともに解説。石油の品質管理に新風を吹き込む、関係者必携の書である。第1章 石油化学概説(石油の組成;石油の分子構造を示す略号)第2章 石油の環分析方法(ASTM法;石油の屈折率 ほか)第3章 石油の環分析結果の効用(わが国輸入原油;石油製品油 ほか)第4章 石油精製法概説(常圧蒸留;熱分解 ほか)米国のASTM規格の環分析方法をもとに、その欠点を補足し、現行の物性項目からの計算分析を可能にした新しい環分析方法を、具体的なデータとともに解説。石油の品質管理に新風を吹き込む、関係者必携の書。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
物質は、大きく分けると、金属、半導体、絶縁体・誘電体、磁性体に分類される。本書では、これらの物質の物性を理解するための量子力学の基礎に触れながら原子の構成について述べた後、量子化学の立場から分子の化学結合、さらには結晶とその構造について記述した。また、金属、半導体、絶縁体・誘電体などそれぞれの個別の物質を理解するための要点を記述した。なお、物質の電子物性が化学結合からどのようにして発現してくるかを明らかにするため、π結合電子による電気伝導について記述した。第1章 物質の構造と量子力学第2章 分子と化学結合第3章 結晶とその構造第4章 金属の電気伝導第5章 π電子と電気伝導第6章 半導体第7章 σ結合電子と物質の性質第8章 誘電体第9章 磁性体   Honya Club.com


JPY ¥1,430
鉄鋼物性工学入門   Honya Club.com


JPY ¥15,400
本書は、その変遷著しいプラスチック成形材料の現状をできる限り反映するように、また材料の評価・選定の便を図るべく、その基本データを樹脂別、メーカー別、グレード別に分類網羅し、需要業界がプラスチック材料を比較評価、適性選択する際に必要な特性を汎用樹脂からエンプラに至るまで、熱硬化性、熱可塑性プラスチック成形材料の全品目にわたって、物性項目ごとにその数値を記載したほか、樹脂別の概要と製造・販売業者名鑑、商品名索引、プラスチック業界の再編状況図などを付記して、広く商取引の実用書として関係各層にご活用いただけるよう刊行するものです。1 熱硬化性樹脂(エポキシ樹脂;ジアリルフタレート樹脂;シリコーン樹脂 ほか)2 熱可塑性樹脂(アイオノマー樹脂;EEA樹脂;AAS(ASA)樹脂 ほか)3 特殊樹脂(熱硬化性特殊樹脂;熱可塑性特殊樹脂)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
本書は、新しい工学教育の試みとして、応力面を重視し、その応用技術が基礎的な学理、物性のどのような特徴から可能となっているのかが理解しやすいような構成および記述としている。1章 レーザーとは何だ2章 いろいろな種類のレーザーがあるのだ3章 レーザー光はどんな性質を持っているのか4章 レーザー光が物質に当たると何が起きるか5章 レーザーで何ができるか6章 レーザーが拓く21世紀の夢   Honya Club.com


JPY ¥2,420
第1章 高分子の形を理解する(原子・分子・高分子;高分子の構造;高分子の異方性)第2章 高分子らしさを理解する(温度・熱に関わる性質;力学に関わる性質;光に関わる性質;電気に関わる性質)第3章 高分子の利用形態を理解する(いろいろあるペットボトル;発泡プラスチック;繊維が集まってできた素材 不織布;紙も繊維の集まり;人工毛髪;軽くて強い繊維強化複合材料)第4章 高分子の機能を理解する(表面・界面;化学変化の利用;透過・吸水)第5章 高分子の環境問題を理解する(プラスチックのリサイクル;環境にやさしいプラスチック)幅広い分野の工業製品の材料として用いられる高分子。そうした身近に使われている製品や現象を例にとり、その背後にある高分子の様々な物性を解説。高分子に対する理解を深めるための助けとなる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
「鉄はなぜ磁石になるのか」「濡れた砂はなぜ黒く見えるのか」など、身近なところで感じる素朴な疑問は多いもの。本書は、こうした例を数多く取り上げ、そのメカニズムを解説するとともに、科学史のエピソードやちょっと意外な雑学的な知識までを満載。第1章 力学物語第2章 流れと波と形第3章 音と光第4章 色と温度と天気第5章 電磁気と物性第6章 光子と相対性理論第7章 素粒子をめぐって   Honya Club.com


JPY ¥3,080
本書では、化合物の命名法、有機化合物における結合の性質と物性、反応の分類および反応はどのような形で進むか、有機化合物は立体的にどのような構造をしているか、など基本的なことを理解した上で、最も簡単な炭化水素から出発して有機化合物を分類し、その構造に応じた性質、特徴ある反応をできるだけ判りやすく説明。1章 有機化学の歩み2章 有機化合物命名法3章 有機化合物における結合4章 結合の分極と官能基5章 有機化合物の物性6章 有機反応の分類7章 反応試薬と中間体の構造8章 有機化合物の立体的構造9章 脂肪族炭化水素10章 ハロゲン化アルキル11章 アルコールとエーテル   Honya Club.com


JPY ¥1,230
本製品は新素材「トライタン(TM)」を使用したハードケースです。 Tritan? RENEWの一部の原料は回収した廃棄ポリエステルからできておりTritan?と全く同じ成分組成で物性上の違いがない持続可能材料です。/スマートフォン・アクセサリー/スマホケース・保護フィルム/i Phone ケース・保護フィルム/i Phone SE(第3・2世代) ケース・フィルム/i Phone SE(第3・2世代) ケース/ラスタバナナ/4988075695559/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,520
第1章 粉砕による粉体の生成(粒子の力学物性と単一粒子の破壊;粉砕 ほか)第2章 成長法による粒子生成(核生成による粒子の発生と成長;気相プロセス ほか)第3章 メカノケミストリー(基礎;応用)第4章 離散要素法を利用した粉砕機の設計および操作の最適化(転動ミル;その他のミル)   Honya Club.com


JPY ¥3,168
電気電子材料の基礎導電材料半導体材料誘電材料磁気材料熱電変換材料と蓄電材料電気電子デバイス(半導体デバイス;発光・光学系デバイス)材料評価付録電気電子材料の範囲は、電子材料から半導体材料、磁気材料、電気絶縁材料など非常に広範囲にわたります。本書は、電気電子材料の物性からはじまり、導電材料と半導体材料の物性や基本特性、コンデンサなどに使用される誘電材料、磁気材料の磁気特性、熱電変換材料の基本特性と二次電池やキャパシタに使用される蓄電材料、トランジスタなどの電気電子デバイス、最後に材料評価について説明します。各章には、本書のコンセプトである例題と解答を随所に入れ、本文の理解を含めるように工夫しています。   Honya Club.com


JPY ¥4,620
1 基礎概念と研究現場(フロントランナーに聞く(座談会);色素材料の基礎概念;色素材料の基礎知識(有機化学分野) ほか)2 研究最前線(色素増感太陽電池の高効率化を指向した機能性色素の開発;有機薄膜太陽電池の高効率化に向けたπ共役系ポリマーの開発;機能性色素を用いた多機能デバイスの創成 ほか)3 役に立つ情報・データ(この分野を発展させた革新論文41;覚えておきたい関連最重要用語;知っておくと便利!関連情報)近年の「色素」分子の機能の研究は,色素分子にとどまらず,分子間の配向・分子配列や他の化学物質との相互作用に起因する特異な分光特性,色素分子どうしや他の材料との電子やエネルギーのやりとりに基づく電子物性によって,色素機能が発現するところまで,「色素材料」として応用研究が展開している.色素材料を活かした環境センシングや医療応用のがんイメージングなど,先進的研究を紹介する.   Honya Club.com


JPY ¥1,045
続 高分子の物性   Honya Club.com


JPY ¥3,740
基礎編(製造方法;吸着理論)応用編(化学機能材料への展開;物性材料への展開;環境・エネルギー関連への展開)   Honya Club.com


JPY ¥4,070
電気材料物性工学   Honya Club.com


JPY ¥4,400
『インタラクションの理解とデザイン』―「インタラクション」とは、コミュニケーションという観点から人工システムを理解し、実現する際の要となる概念である。本書は、よりよいインタラクションをもたらす人工システムをデザインするために必要となる基本事項について、言語学、認知心理学、社会心理学、人工知能、ヒューマン・コンピュータ・インタラクションなど、異なる学問領域に散在する豊富な知見を結びつけることをめざした。『高分子材料』―高分子材料の性質は、ナノからマクロに至る組織化の連鎖のなかで生まれているのである。このような階層性は、他の材料と比べて一段と際立っている。これが高分子材料の奥深い魅力をつくりだし、材料としての広がりを与えているのである。本書は、このような特徴をもつ高分子材料の全体像をわかりやすく解説したものである。インタラクションの理解とデザイン(インタラクションのとらえ方;インタラクションのモダリティ;インタラクションの認知行動モデル;インタラクションのアーキテクチャ;インタラクティブなシステムの開発 ほか)高分子材料(高分子材料の特徴と分類―発展の歴史とその用途;ポリマーの構造と物性;高分子の材料設計とつくり方;機能性高分子、高性能高分子;機能性有機材料 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,510
1.高分子?その歴史と展望 2.高分子の分子特性と溶液の性質 3.高分子の構造 4.高分子の物性 5.高分子の生成 6.高分子の反応    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
森羅万象の基礎を明らかにする役割をもつ物理学を、実際の自然現象の抽象化と数理的(論理的)簡単化、モデル化のプロセス例を通して解説する。『パリティ』連載に加筆修正して単行本化。〈鹿児島誠一〉東京大学大学院博士課程修了。理学博士。同大学名誉教授、明治大学理工学部客員教授。主な研究分野は有機導体の低次元電子系の物性。著書に「低次元電子の不思議」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥405
1枚(20g)で約500mlの油を吸い取る!揚げ物や焼き物料理など調理で出た油がスッキリ! 1枚(20g)で約500mlの油を吸い取る!揚げ物や焼き物料理など調理で出た油がスッキリ!■驚異の吸着力従来の油吸収材やキッチンペーパーなどより油を吸います。吸った後の油が足れないので便利。■簡単で便利固める系油処理剤のような待ち時間なし!ちぎって必要な分だけ使えます。■油料理の味方に揚げ物後の油はもちろん、アウトドアや趣味の機械いじりにもOKです。■どんな油を吸うの?本製品は家庭で使用される油を想定して開発したもので一般的に使われる調理油や、趣味や家庭で使用する機械オイルなどを吸着します。油の粘度や状態により、吸着する量などが代わる場合があります。■どんな時に使うことができる?揚げ物や揚げ焼料理後のフライパンや鍋、油の飛び散ったキッチン、使用後の油の処理のとき。それ以外にも、こぼした灯油の掃除用、アウトドア用など様々な油を使うシーンで活用いただけます。■油は吸うのに、水ははじくの?材質となっているPP(ポリプロピレン)はほぼ水を吸わない物性(24hで吸水率約0.03%)を持つためです。また、繊維が細すぎるので蓮の葉効果で水を弾いています。■なぜたくさん油を吸うの?エム・テックス社が独自に開発した特殊な超極細繊維・ナノファイバー技術を活用して生み出された「マジックファイバー」で作られています。ナノファイバー特有の超比表面積効果や、目に見えない無数の空間構造によって、従来品よりも油を吸着します。■使用方法は?処分方法は?箱・袋から取り出して、そのまま油に使用してください(ただし、高温の油には使用しないでください。50℃以下推奨)。量によってちぎって必要な分だけご使用いただけるほか、使用前にほぐすとより吸いやすくなります。油を吸わせたわたは、お住いの地域のごみ収集ルールに従って処分してください■なぜベルサイユのばら?ベルわたを使っていただきたい主婦の方々に根強い人気の作品・キャラクターである「ベルサイユのばら」と、ベル採油(さいゆ・あぶらをとる)という思い付きのギャグからコラボできないかと考え、池田理代子プロダクション様にお願いをしたところ、ご許可をいただき、誕生しました。/日用品・化粧品・医薬品/日用品/清掃用品/その他清掃用品/笹原商事/4580522980203/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥7,150
化学工学物性定数 第6巻   Honya Club.com


JPY ¥4,070
1 エンジニアリングプラスチックとは2 エンプラの合成と性質・用途3 ポリマーブレンドとポリマーアロイ4 複合材料5 エンプラの物性6 エンプラの成形加工7 エンプラの用途   Honya Club.com


JPY ¥3,520
1 ガイダンス2 化合結合と結晶構造3 格子振動と物性4 電子状態の基礎理論5 電気的性質6 磁気的物性7 光物性8 周期性のない系の物性   Honya Club.com


JPY ¥4,180
総論編(油脂の栄養;高度不飽和脂肪酸生産技術の進展;脂質の基礎と分析;脂肪酸・アシルグリセロールの構造と物性 ほか)応用編(脂質の分析と機能性;脂質の機能性と物性;機能性脂質の医療への応用)   Honya Club.com


JPY ¥2,970
金属材料、無機材料、有機材料などの材料が本来もっている性質(材料物性)を共通の視点から把握し、その応用までをも研究対象とする学問分野が材料科学・工学である。本書は、材料の物理的・化学的性質について、それらをどのように関連づけて理解したらよいかを豊富な図版と写真を用いて丁寧に説明している。1 材料の腐食と劣化2 電気的性質3 熱的性質4 磁気的性質5 光学的性質   Honya Club.com


JPY ¥3,740
物性科学は、今日、理工学の基礎知識として重要な一分野となっている。本書は、理工系の学生を対象に、電子物性と電子材料の基礎に重点をおきながら、物性科学全般を総括的に解説した入門的教科書である。まず固体の結晶構造と熱的性質について述べ、材料固体の本性を電子論的に扱う方法を示す。どのような仕組で固体中を電流が流れるか、半導体、磁性体、誘電体の原理は何か、固体が光を吸収し、発光するのはなぜか、などについて具体例をあげながら丁寧に解説する。なお、難しい計算や、必要な物理学の法則は、付録で詳しく述べている。改訂にあたっては、内容をすべて見直したうえで記述を適宜修正し、数式のわかりにくい箇所を中心に加筆するとともに、理解を助けるために各章末には「まとめ」を設け、また、例題や章末問題を追加している。さらに、時代の要請に鑑み、"半導体量子構造"の一章を新たに設けている。序論結晶格子振動固体の熱的性質金属中の自由電子固体中の電子状態半導体半導体の接合磁性体固体の光学的性質誘電体半導体量子構造   Honya Club.com


JPY ¥3,520
浜口智尋/電子物性 電子デバイスの基礎    HMV&BOOKS online


JPY ¥31,900
1 基礎編(熱力学および物性;移動現象;化学反応速度;粉粒体の特性)2 単位操作編(流動;伝熱;蒸発;晶析;蒸留;吸収;抽出;吸着・イオン交換;調湿・水冷却;乾燥;濾過・圧搾;沈降・遠心・浮上分離;集じん・分級;粉砕・造粒;粉粒体の混合・貯蔵・輸送;撹拌・捏和;膜分離;同位体分離)3 反応操作編(反応装置設計;高温反応;気液・液液反応;固体反応;固体触媒反応;重合反応;生化学反応)4 プロセス編(プロセスの計画と設計;プロセスの管理と制御;境界領域プロセス)付録(数理公式;国際単位系〈SI〉と単位換算表;装置材料表)   Honya Club.com


JPY ¥4,180
1章 有機エレクトロニクスの登場2章 有機半導体とは3章 有機/金属界面のエネルギー構造4章 有機薄膜中でのキャリア輸送5章 光る有機化合物―有機化合物と光の相互作用6章 電流励起による励起子の生成から失活まで7章 有機EL素子の作製方法と信頼性試験8章 有機薄膜太陽電池9章 有機トランジスタ10章 有機半導体材料と発光材料有機EL素子、有機トランジスタ、有機太陽電池のデバイス物性が、界面の電子構造やキャリア注入・輸送理論などを含めて詳細にわかる。素子劣化や長寿命化技術、材料に関する情報も豊富な第一線の研究者による待望の書。   Honya Club.com