JPY ¥110
保健教材研究会(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,530
「指導書+教科書+ノート」の性格を兼備した「授業書」による授業は楽しく、まだ科学的認識を育てるのに最適とされている。小学校の保健の授業を想定し、新学習指導要領に対応した保健体育の「授業書」。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
1 はじめに(保健授業書による研究実践の現状と課題)2 「授業書」方式による保健の授業(人間の性と生命誕生;子産み・子育て;放射能汚染と健康;イタイイタイ病;水俣病にまなぶ旅;ネズミの被害;心身の相関と健康;エイズ;エイズとの知恵くらべ;豊かな血液;JASマークを考える;現代の労働と健康;高齢者の健康と福祉)3 まとめにかえて(展開のある授業づくりに向けて;私の保健教育課程づくりに向けて)   Honya Club.com


JPY ¥550
保健教材研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,530
授業の科学化を目指す現場の教師と研究者が、実践と集団討議を積み重ねて作り上げた保健の「授業書」を公開。新指導要領に示されている学習内容にも対応させた授業指針。87年刊の改訂。    HMV&BOOKS online


JPY ¥660
仮説実験授業研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥385
保健教材研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,530
本書は、1991年の高校版の『続「授業書」方式による保健の授業』を全面改訂したものである。改訂とはいえ、今日的視点から高校の保健教育内容を見直し、高校段階で扱われるべき教育内容のゆるやかな体系をも考えながら授業構想に取り組んだものであり、全面的に改訂された授業構想に加えて、新たに開発されたものも少なくない。その意味では、本書は旧版の改訂というより新版と称しても差し支えない内容が盛られている。序章 健康の考えかた1章 からだ・こころと健康2章 人間の性と健康3章 環境と健康4章 現代の生活と健康5章 現代の医療・福祉と健康6章 国際交流の進展と健康生徒に科学的知識を楽しく形成させる授業を企図した「授業書」シリーズ最新刊。本書では、健康の考え方、環境と健康、国際交流の進展と健康など、高等学校での保健の授業を想定した25編を収載。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
本書は、保健教材研究会・編『「授業書」方式による保健の授業』(大修館書店)にかなりの加筆、修正を加え、現行の学習指導要領に添うよう大幅に稿を改めたものである。巻末には、現行・新指導要領の対比表を示している。1 からだの発達2 精神の発達と心の健康3 健康と環境4 傷害の防止5 病気の予防6 健康と生活補章 「性とエイズ」   Honya Club.com


JPY ¥2,200
1 からだの発達2 精神の発達3 健康と環境4 傷害の防止5 病気とその予防6 健康と生活   Honya Club.com


JPY ¥2,530
『「授業書」方式による保健の授業』は、「問題‐予想・仮説‐討論‐お話(検証)」という授業過程ですすめられる。本書は、小学校の保健の授業を想定して、新学習指導要領に対応するようにまとめたものである。1 毎日の生活と健康2 育ちゆく体とわたし3 けがの防止4 心の健康5 病気の予防6 補章「授業書」による授業は楽しく、また科学的認識を育てるのに最適とされている。第3学年から始まる新指導要領の保健に対応する30編。   Honya Club.com




JPY ¥550
仮説実験授業研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥770
仮説実験授業研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,530
高等学校での保健学習授業を想定した「仮説実験授業」の「授業書」を収載。今日的視点から内容を見直し、授業構想を提供する。91年刊「「授業書」方式による保健の授業 続」を全面改訂した最新版。    HMV&BOOKS online


JPY ¥550
仮説実験授業研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,320
授業書〈ばねと力〉と私の仮説実験授業   Honya Club.com


JPY ¥1,760
理論と豊富な実践を1冊にまとめた野生生物保全教育にとりくむ教育者・指導者・学生、必携の書。第1部 野生生物保全教育はどこまで進んでいるか(小学校での授業実践;中学校での授業実践;高校での授業実践)第2部 動物園に行って、子どもは何を学ぶか(学校で動物園に行ったとき;動物園の中で)第3部 野生生物保全教育を発展させるために(人々の生活と野生生物;これまで教育は何をしてきたか;海外での教育実践;野生生物の保全について)「野生生物をどう教えるか」についての理論と豊富な実践をまとめた、日本初の入門書。小中高校での授業の実際や、学校で動物園へ行った際に学ぶ事柄、保全教育を発展させるための今後の課題などについて解説する。   Honya Club.com


JPY ¥14,300
第1章 構成主義的アプローチの性格と社会科授業構成第2章 構成主義的アプローチを視点とした社会科授業構成論第3章 認知的所与型教材活用による授業構成論第4章 認知的促進型教材活用による授業構成論第5章 認知的構築型教材活用による授業構成論第6章 協働的所与型教材活用による授業構成論第7章 協働的促進型教材活用による授業構成論第8章 協働的構築型教材活用による授業構成論第9章 情報読解力形成をめざす社会化モデル授業開発終章 研究の意義と課題情報読解力形成に関わる社会科授業構成の理論を、構成主義的アプローチの視点から検討し、学習者主体の認識形成の方法としてモデル授業を提起した画期的な研究。現状の社会科教育を改革するための視座を与える書。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
■□■「鬼滅の刃」「キメツ学園!」の公式学習本、『全集中ドリル』第一弾!!■□■「俺の継子になるといい!面倒を見てやろう!」"炎柱"・煉獄杏寿郎から"炎"を学べる学習本が登場!キメツ学園の先生、先輩も登場して"熱く"授業を手助け!これを読めば"炎の呼吸"の継子への道が開かれる!?鬼殺隊士必携の書!!『全集中ドリル』とは、鬼殺隊最高位の剣士・"柱"たち9人が自分の呼吸にまつわる知識を教えてくれる学習本シリーズだ!『炎の呼吸編』では"炎柱"・煉獄が"炎"に関する国語・算数・理科・社会・英語の知識を教えてくれるぞ!さらに、キメツ学園の歴史教師・煉獄先生の活躍を見れる…!?帆上夏希先生の特別描き下ろし漫画も収録!若き隊士候補生から大人の育手まで"全集中"で楽しく学べる書を、是非とも手にすべし!■□■『全集中ドリル』シリーズは2023年3月ー10月の間、毎月1冊連続刊行予定!!!■□■□■□第一・二弾『炎の呼吸編』・『音の呼吸編』が2023年3月17日(金)に2冊同時発売!!□■□■□■第三弾『水の呼吸編』制作中!!2023年4月21日(金)に発売予定!!お見逃しなく■□■<本書の一部をコソコソ紹介話!>●国語ノ型…「煉獄さんのセリフの意味を知ろう!」「炎にまつわる言葉を知ろう!」など●算数ノ型…「マッチ棒deクイズ!」「落ち葉を拾ってたき火をしよう!」など●理科ノ型…「炎の正体とは何か!?」「クッキーは火薬より強い!?」など●社会ノ型…「最初の火はどこで手に入れた?」「日本の最強火祭り!」「火の神は神話にも登場!」など●英語ノ型…「煉獄さんのセリフを英語で言ってみる!」「炎にまつわる英単語を言ってみる!」などほかにも、学校の授業に使える"炎"の探究学習ページや、"炎"を操る花火職人への突撃取材、煉獄の謎を問う問題   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第1章 理論編―推論の力を高める発問と展開(選択式の発問が"読みの力"を高めるメカニズム;"解釈"と"根拠"と"理由"の三項の関係 ほか)第2章 実践編―韻文実践(短歌の実践「夕焼け空…」(島木赤彦);詩の実践「岩が」(吉野弘) ほか)第3章 実践編―小学校実践(「お手紙」(アーノルド・ローベル/三木卓訳);「白いぼうし」(あまんきみこ) ほか)第4章 実践編―中学校実践(「扇の的」―『平家物語』より;「竹取物語」 ほか)解釈はどうやって導き出されるか。解釈することに射程を絞り、「解釈する力」を高めるための方途を述べる。子どもの「読みの力」を高めるための新しい授業づくり提案書。小・中学校の国語科授業展開案13本も収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
ラテンアメリカ経済の発展と構造を、簡潔な文章と、多くの図表によって、立体的に解説。大学の学部でのラテンアメリカ経済論のテキストとして使いやすいように全体の13の章で構成し、各章を1回の授業で使用してほぼ半期(半年)で講義を完結できるようにしている。一次産品輸出経済から輸入代替工業化へマクロ経済の諸問題ラテンアメリカの経済自由化経済発展と政府経済発展と企業人的資本と技術開発貧困と格差農業と農村経済のグローバル化地域統合新一次産品輸出経済開発と環境日本とラテンアメリカ一次産品経済から輸入代替工業化への転換、さらに経済自由化へ。開発の現状と課題、展望を多くの図表を駆使してわかりやすく描き出した、ラテンアメリカ経済についての入門書の決定版。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
長年英会話学校のTOEIC TESTクラスで授業をしてきた著者が、自らの豊富な経験に基づいて教える、リーデイングスコア伸び悩みの原因と、その解決法。初級者用手引書としても、上級者用リーディング対策本としても、さらには、受験直前のテスト対策本としても利用できます。かゆいところに手が届く受験のコツ、具体的勉強法が満載。実力アップは確実!リーディング模擬試験1セットを収録しました。第1章 TOEICテストとリーディング能力第2章 Part7がうまくいかないのはなぜだろう第3章 ジャンル別Part7サンプル問題第4章 磨いておきたいスキル第5章 押さえておきたいグラマー項目第6章 こんなことも役に立つ第7章 リーディング模擬テスト   Honya Club.com


JPY ¥3,080
授業で使えるワークシートやイラスト素材を収録。問題解決の流れがひと目で分かる板書。理科の見方・考え方を働かせて問題解決の力を付ける!1 第4学年における授業づくりのポイント2 第4学年の授業展開(空気と水の性質;金属、水、空気と温度;電流の働き;人の体のつくりと運動;季節と生物;雨水の行方と地面の様子;天気の様子;月と星)シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1! 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂!各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。授業に役立つDVD付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
第1章 計算する力を高める、鍛える、育成する―計算技能(加法・減法;乗法;除法)第2章 計算を活用する力を高める―演算決定(乗法・除法の演算決定)第3章 計算を支える力を高める―数についての見方、結果の見通し、確かめ(進んで発展的に学ぶ場を;倍・割合・数についての見方;結果の確かめ、およその見当)子どもたちが計算を間違える原因や、教え方の改善ポイント、子どもたちに「計算の力」がつく具体的な授業案がバッチリわかる、計算指導の参考書。実際の授業に活用できる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
授業で使えるワークシートやイラスト素材を収録。問題解決の流れがひと目で分かる板書。理科の見方・考え方を働かせて問題解決の力を付ける!1 第5学年における授業づくりのポイント2 第5学年の授業展開(物の溶け方;振り子の運動;電流がつくる磁力;植物の発芽、成長、結実;動物の誕生;流れる水の働きと土地の変化;天気の変化)シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1! 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂!各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。授業に役立つDVD付き。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
イギリスでは理科は主要3教科の1つ。実験重視の授業を進め、大学入試にもその成績が反映される。カリキュラムも教師が独自に作り上げる。日本は時間数、内容ともイギリスの半分。先進的なイギリスの理科授業に触れて、日本の「理科」の危機に警鐘を鳴らす。1章 ガリレオの夢―「いい授業」と「面白実験」を求めて(ガリレオ工房、前史;ガリレオ工房、始動する)2章 イギリスの実験重視授業を見る―日記風留学記1(イギリス人は、足も手も振り子;物理の授業で安全眼鏡を使用 ほか)3章 ケンブリッジで息子と暮らす―日記風留学記2(ケンブリッジ住まい;息子の編入レポート ほか)4章 新しい理科のカリキュラムを作る―優れた日本の理科の実験をもとに(日本からベスト・カリキュラムを発信する;みんなで「いい授業」を競い合う仕組みづくり)イギリスでは理科は主要3教科のひとつ。実験重視の授業を進め、大学入試にその成績が反映される。カリキュラムも教師が独自に作成。先進的なイギリスの理科授業に触れて、日本の「理科」の危機に警鐘を鳴らす書。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
特別支援教育にたのしい授業をたのしい授業の実際1(予想実験ゲーム「エラン・デ・ミテ」;発表会形式入門「おりぞめ発表会」;ものづくりの授業のポイント;ドキドキワクワク「宝島」(支援学校)探検記)たのしい授業の実際2(ミニ授業書「ドライアイスであそぼう」―授業記録風の解説と授業のすすめ方)たのしい障害児教育の魅力と効用(たのしく学び、たのしく生きるために―はじめて障害児学級を担任して1カ月;傘をささないヨウ君;僕の入門―「特別支援教育はたのしい授業で」への道)付録 たのしい障害児教育のプラン・文献紹介多くの特別支援学級・学校で好評を得ているテーマに絞って、それらをできるだけ具体的に紹介。「たのしい授業」という考え方、その内容と方法を障害児教育のなかに大胆に持ち込んで、特別支援教育の新時代を開く。   Honya Club.com


JPY ¥2,046
1 「ちいちゃんのかげおくり」の教材分析・研究(作家と作品;この作品を教材としてとりあげる意味;教科書指導書に見る「ちいちゃんのかげおくり」の授業の問題点;この教材をどう読んだか;授業の構想)2 「ちいちゃんのかげおくり」の授業の実際(三年)("だんどり""とおしよみ"―よみきかせ・はじめの感想;"たしかめよみ";"たしかめよみ"から"まとめよみ"へ;まとめよみ;実践を終えて)3 「ちいちゃんのかげおくり」の授業をめぐって(座談会)(戦争文学を授業するときに;「ちいちゃんのかげおくり」を意味づける)   Honya Club.com


JPY ¥3,630
はじめに―海の向こうで日本語を学ぶ子どもたち第1部 動態性の日本語教育(動態性の年少者日本語教育とは何か)第2部 「継承日本語教育」を考える(タイの補習授業校におけることばを育む継承日本語教育―絵本を活用した実践を通して;ペルーの「日本帰り」と呼ばれる子どもたちからことばの教育を考える ほか)第3部 「外国語教育としての日本語教育」を問う(アメリカの中学生が日本語を学ぶ意味―主体性育成の観点から実践を振り返る;「多文化社会で生きる力」の獲得を目指す日本語教育―オーストラリア・ヴィクトリア州のJFL高校生を対象に ほか)第4部 日本語教師の学びから年少者日本語教育を考える(中等教育におけるタイ人日本語教師に必要な教師研修とは何か―タイ北部地域で日本語を学ぶ高校生の視点を踏まえて;日本語教師の学びを考える―オーストラリアの高校教師のライフストーリーから ほか)世界各地で日本語を学ぶ子どもたちの「ことばの教育」をテーマにした研究書。動態性の日本語教育、日本国外の年少者日本語教育、外国語として日本語を学ぶ子どもたちの日本語教育実践などについて深く論じた1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
算数に関するできるだけ多くの分野にわたる題材を取り上げながら、算数が大好きになるような、子どもの活動や面白い話を紹介する。算数アレルギーをなおし、算数の勉強を楽しくさせる一冊。〈上野富美夫〉1932年東京都生まれ。桐生市内の小学校教諭として算数・数学を授業やクラブ活動で指導。小学校教頭を経て、現在は主に著述に携わる。編書に「日常の数学事典」「回文ことば遊び辞典」ほか。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
子どもの思考のスイッチを入れる授業の基礎・基本を明らかにして、授業改善に本気で取り組む教師を応援したい!きちんとした授業の基礎・基本を積み重ねていけば、授業は確実に変わります。子どもの思考のスイッチを入れる、知的な授業を実現することができるのです。第1章 おもしろがる―教材研究のコツ(だれも知らなかった教科書活用術;見方ひとつで変わる教材発見術;教材を「授業で使える化」する)第2章 思考のスイッチを入れる―授業構成のコツ(思考のスイッチを入れる;学習のフロー状態をつくる)第3章 子どもの発想を生かす―授業展開のコツ(授業のキモ、切り返し;ひとつの指導をすべてに生かす)第4章 授業の質を高める―ビデオを活用した授業改善のコツ(授業を「メタ化」する;授業を変える5つのチェックポイント)ベテランが退職し必要な事が伝わっていない現状を憂い意外に知らない授業の基礎・基本を丁寧に解説。教師力向上を図る為の指南書   Honya Club.com


JPY ¥5,830
全科目の授業、実習、国試に必要な知識がまとまった参考書。必修問題集+看護師国家試験出題基準・出題傾向と対策の別冊との2冊セット。1 人体の構造と機能2 疾病の成り立ちと回復の過程3 健康支援と社会保障制度4 基礎看護学5 成人看護学6 老年看護学/小児看護学/母性看護学/精神看護学/在宅看護論/看護の統合と実践授業+実習+国試対策に対応した総合参考書   Honya Club.com


JPY ¥2,860
医療情報の基礎知識が2週間(90分×12日)でマスターできる!480問の検定試験問題付。1 医療制度と医療関連法規2 病院業務と病院の運営管理3 医療情報の特性と医療の情報倫理4 コンピュータの基礎5 情報システムの基盤技術6 医療情報システムの構成と機能7 医療情報の標準化と活用日本医療情報学会医療情報基礎知識検定試験問題医療情報基礎知識検定試験受検者の学習環境を整えるために作成した,初学者がまず手に取るべき入門書.全医療者が知っておくべき医療情報の基礎的な知識を網羅している.2014ー2016年度の試験問題(合計6回分,480問)とその正解を収載し,教科書部分は試験問題の解説書を兼ねている.標準学習時間が記載されており,教育機関での授業進行や自己学習計画の参考書となっている.   Honya Club.com


JPY ¥2,200
子どもの理科離れの理由は簡単。大人が理科離れしているから。理科好きの大人だけが、理科好きの子どもをつくれる。蓋の閉まったペットボトルに穴を開けたら?ヘチマは一週間に何センチ伸びる?ダンボールのズボンをはいて立ち上がれる?などなど、大人が理科好きになるためのヒントがいっぱい。0 授業びらきの指導1 季節と生物(1)あたたかい季節2 天気の様子と気温3 電気のはたらき4 動物のからだのつくりと運動5 月と星6 季節と生物(2)寒い季節7 空気と水の性質8 ものの体積と温度9 水のすがたとゆくえ10 ものの温まり方子どもの理科離れの理由は簡単。大人が理科離れをしているから。理科好きの大人だけが、理科好きの子どもをつくれる。4年生の1年間全ての理科授業を示した書。臨場感あふれる授業を体験できる1年間の授業ライブ。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
一冊で古文も漢文が学べる参考書。古文文法、漢文句形などの基礎知識から、知っておきたい文学作品のあらすじや有名な文章、背景知識まで学べる。毎日の授業がわかり、定期試験対策にも使える。試験に出やすいポイントも紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
肥満、不調、心の疲れ、自分の救い方教えます。第1幕 京都編―血流を良くするためにクリアすべき3つのミッション(体の「内側」から治すプロと体の「外側」から治すプロ;なぜ、血流がすべて解決するのか!? ほか)第2幕 ニューヨーク編―『血流ゼロトレ』開発への道(血流ゼロトレ5つのルール;専門書とヨガマットに囲まれて ほか)第3幕 出雲編―たったひとつのアクションで血流スイッチがオンになる(猿は血流が悪い!?;「キュッ、キュッ、スッ」でジュワー ほか)第4幕 再びニューヨーク編―心に羽が生える5つのヒント(6年間ベッドから起き上がれなかった;必要なストレスといらないストレス ほか)―――――――――――『世界一受けたい授業』(日テレ系)で紹介され大反響!!―――――――――――2人合わせて累計170万部!『ゼロトレ』考案者・石村友見と「血流改善」のプロ・堀江昭佳が共同開発した、血流ジュワーでやせる画期的な健康ダイエット法!(ウエストがくびれた!の声、続々)――――――――――――――――――(27歳 女性)ウエスト-15センチ!「8.8キロやせて、ウエストは-15センチ。ずっと悩んでいた冷えと便秘も、すっかりなくなってうれしいです」――――――――――――――――――(46歳 女性)不眠が解消!「体重-7キロ、ウエストは-14センチ。15年間続いた4時間睡眠が6時間に増えてびっくり!脚のむくみもなくなりました」――――――――――――――――――(51歳 女性)ウエスト-20センチ!ホットフラッシュが消えた!「ウエストはなんと20センチ減!体重も2.7キロやせました。更年期でホットフラッシュに苦しめられていましたが、1週間ほどでなくなりました」――――――――――――――――――血流ゼロトレは、ウエストを劇的にシェイプす   Honya Club.com


JPY ¥935
デジタルの基本知識とIT用語を学べるデジタルに興味をいだくのに最適な一冊!小学生のためのデジタル本決定版!!。第1章 デジタルって何?第2章 コンピュータとプログラミング第3章 生活を快適にするDX(デジタルトランスフォーメーション)第4章 デジタルツインーデジタルの双子で世界が変わる?第5章 インターネットとクラウド第6章 デジタル空間にキミがいる!?ーメタバースとVR・AR第7章 セキュリティとコンピュータウイルス第8章 ICTとIoTー情報通信技術と「モノのインターネット」第9章 IoTで何がつながる?第10章 IoTをささえるGNSSと5G〔ほか〕小学生のためのデジタル入門書決定版! 多くの小学校でタブレット学習が始まる中、小学生の生活にもデジタルは欠かせない存在になっています。こうしたタブレット学習ができるようになったのもデジタルの技術が飛躍的に向上し、誰もがその技術を使えるようになったからです。でもあたりまえのように使っているインターネットはどのようにつながっているのでしょう。授業で習うプログラミングはどのような仕組みなのでしょう。この本ではみなさんが疑問に思うような、デジタルの技術について、イラストや画像を多用しながらわかりやすく解説しています。そして楽しみながらDX(デジタルトランスフォーメーション)やメタバース、Io T、ソサエティ5.0など、今話題のデジタル関連の概念や、IT用語を学ぶ事ができます。小学生がデジタルに興味をいだくのに最適な一冊で、まさにデジタル入門書の決定版です。 【編集担当からのおすすめ情報】 デジタルの仕組みだけではなく、Appleのスティーブ・ジョブズやMetaのマーク・ザッカーバーグなど、デジタルの発展に貢献した人物も多数紹介し   Honya Club.com


JPY ¥3,080
小・中・高校、大学で環境教育に取り組むための必読書。学校教育のなかでの環境教育のあり方を理論と実践をとおして提案する。第1部 理論編(地球環境と教育;「生」の原理としての「農」から教育を考える;環境の科学と環境倫理の教育;環境学習がコアカリキュラムとなる日;社会認識と環境教育 ほか)第2部 実践編(授業『ツバメのくらし』あとさき;地域の自然をとらえる学習;私と「環境・公害教育」;中学理科での環境教育;土と汗と心に学ぶ農業実習 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
毎日の授業をがらりと変える情報処理の知識と技術が身につきます。教材作成、テストの実施、成績管理から論文作成、発表まで日常業務を効率化し、分析力・思考力を高める技が満載です。第1部 教育系の処理(ワード、エディタを使いこなす―文書処理初級;パソコンで電子辞書を活用する;印刷物をデジタル化し整理する―データ入力;エクセルで成績を管理する―成績処理;問題を効率良く作る;ホームページを作成する―HTML文書の扱い;音声データを活用する―音声処理;画像データを活用する―画像処理;e−learningシステム運用の基礎を知る―LMS管理;問題や資料を教員間で共有する―知識、教育資源の共有;翻訳作業を効率化する)第2部 研究系の処理(正規表現に習熟する―文書処理上級;効率的に情報を検索する―データベース検索;大きなデータを効率よく処理する;統計;思考の整理方法を身につける―思考の手法、工程管理;効果的に執筆を進める―著作の手法;効率的に文書を作成する―発表の手法TeX、パワーポイント)第3部 発展編(プログラミングの基礎を理解する―自動化への道)毎日の授業をがらりと変える、情報処理の知識と技術を身につけるための書。教材作成、テストの実施、成績管理から論文作成、発表まで、日常業務を効率化し、分析力・思考力を高める技が満載。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
平面図から断面図、立面図、パース、アニメーションまで、建築製図とプレゼンテーションの基本を一冊で効率的に学べる入門書。3D‐CADで建築物をモデリングし、そこからあらゆる建築図面を取り出す手順を操作画面で丁寧に解説している。課題演習付き。1 建築設計図面の種類と関係2 2D操作を学ぶ3 3Dコマンドで建築図面を描く4 2D建築図面の書き出し5 パースを作成する6 アニメーションを作成する7 プレゼンテーション図面としてまとめる8 その他の役立つ機能平面図から断面図、立面図、パース、アニメーションまで、建築製図とプレゼンテーションの基本を一冊で効率的に学べる入門書。3D-CADで建築物をモデリングし、そこからあらゆる建築図面を取り出す手順を操作画面で丁寧に解説しているので、独学や授業・講習に最適。Vectorworks操作技能認定試験対策にも使える一冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
子ども同士のトラブル、学級づくりの難しさ、個別対応の限界など、保育・教育の現場はさまざまな問題に直面している。そんな中、困り感を抱えながら、園や学校に通う子どもたちがいる。今、現場に求められているのは、授業の改善である。授業公開と話し合いの現場をイラスト付きで再現し、すべての子どもの学びと育ちを保障する授業づくりのコツとテクニックを伝授する。第1章 授業づくりに向けた展望第2章 子どもをつなぐ保育第3章 学び合いの萌芽第4章 学び合いを支える人間関係づくり第5章 「学ぶ値打ちのある課題」のある授業第6章 「困り感」のある子どもが困らない授業教室での授業の現場の問題に寄り添った、授業づくりの指南書。授業公開と話し合いの現場をイラスト付きで再現し、すべての子どもの学びと育ちを保障する授業づくりのコツとテクニックを伝授する。   Honya Club.com


JPY ¥605
靖国神社はいつ頃できて、どんな人が祀られているの? 参拝問題を考える上で、靖国神社についての基礎的な事実をわかりやすく紹介。01年刊『たのしい授業』9月号に掲載されたものをもとに加筆訂正したミニ授業書。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
教室で「賢い馬ハンス」の再現はやめよう!ICTネイティブの子どもはどんどん使いこなしていくのだ!序章 児童は端末を使いこなせる!案ずるより産むが易し3年(物の重さ;ゴムや風の力;太陽の光;音を調べよう;磁石の性質 ほか)4年(空気と水の性質;水のすがたと温度;物の温まり方;自然の中の水のすがた;電流の働き ほか)理科授業で教科書とICTをどう伴走させるか。学習者端末活用事例付きでわかる1冊!教科書の実験結果と、目の前で実験した結果が違うと、子どもは目の前で見た実験の方を疑うことがある。教科書と上手に付き合うことが、理科教師の腕の見せ処。「煙の動きがわかりにくい」「振り子がうまく動かない」等、難しい実験で出た子どもの意見を反映させ、授業での発問や指示、子どもの理解度を実際のノートやレポートで紹介。「センサーの作り方」やExcel、Google Earth等ICT活用の工夫も満載。理論的・実際的な「教科書を使った理科の教え方」ができる教育書!3・4年編。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
本書では、大学理工系学部で必修科目「物理化学」の履修内容について、高校化学を復習しながら、大学化学の土台が築けるようにわかりやすく解説しています。◆高校の授業から大学講義への橋渡し本書は、高校化学の復習からはじめて、大学で学ぶ「物理化学」の内容に誘導していく構成になっています。全ページオールカラーで見やすく、イラストを積極的に使用することで化学現象をイメージできます。◆単位取得に効果的内容を理解できたかをチェックするための「例題」が各講の最後に掲載されています。試験やレポートで課されるものもありますので、必ず解きましょう。◆先取り学習や学び直しに高校化学の先にある大学レベルの内容を知ることができる入門書なので、「物理化学」を復習するためのテキストとしても使えます。もののしくみを理解することに重点を置いているので、文献と見比べれば応用技術の根幹を知ることができます。◎単位を取りたいのに、講義内容がわからない大学生!◎もう一度、基礎から専門知識を学び直したい社会人!◎化学が得意で大学レベルを勉強したい高校生!そんなあなたに最適な参考書です。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
平成九年の年末に、『彩花へ―「生きる力」をありがとう』と題する手記を発表した著者の第2弾。生と死を考えさせる書。1章 あなたがいてくれるから(星に願いを;希望を抱いて;出版の決意 ほか)2章 私たちこそ「生きる力」をありがとう―『彩花‐「生きる力」をありがとう』を読んだ人々(寄せられた感動のお手紙から;授業で本を読んだ小学生のみなさんの手紙;自主的に討論した中学生の方々からの感想文 ほか)3章 絶望から希望をどうつむぎだすか―「生と死」を巡る山下さんとの対話(行き詰まった社会;人間であり続けることの難しさ;「物語」を創る大切さ ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
アレンジできるワークシートや掲示用資料を豊富に収録!発問・板書・言語活動のポイント丸わかり!多彩な言語活動で豊かな言葉の力を育む!1 第3学年における授業づくりのポイント2 第3学年の授業展開(場面をくらべながら読み、感じたことをまとめよう;れいの書かれ方に気をつけて読み、それをいかして書こう;組み立てをとらえて、民話をしょうかいしよう;読んで感想をもち、つたえ合おう;登場人物について、話し合おう)シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1! 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂! 各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。授業に役立つDVD付き。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
子どもの発達と授業づくりの原点障害児教育方法の歴史と課題特別支援学校の教育課程とその展開特別支援教育における集団編成の検討障害のある子どもの学習過程と教授過程教材・教具の基礎理論と教材開発の方法教科指導をめぐる議論と実践「ことば」と「かず」の発達と授業づくり自立活動の構想と展開「総合的な学習の時間」の探究生活単元学習の展開と課題作業学習の理論と展開個別の指導計画と授業実践授業実践と授業評価主としてこれまで知的障害といわれてきた子どもたちの教育の方法について解説。特別支援教育、中でも知的障害の特別支援学校や特別支援学級に在籍している子どもの教育方法を中心に、実践を交えて書かれた必読の書。   Honya Club.com


JPY ¥5,194
20世紀初頭に合衆国で誕生し、その後さまざまな民主主義国家で実施されることになった「社会科教育」―。全米教育委員会(NEA)が世界に先駆けて発表した「市民性教育」の重要性を説く二つの報告書を翻訳し、後の社会科教育への影響について論じる。コミュニティ・シヴィックスの教授(一九一五年)―NEA中等教育再編審議会特別委員会報告(コミュニティ・シヴィックスの授業のねらいと方法;福祉の諸要素を扱うことについての提案;目録提案)中等教育における社会科(一九一六年)―NEA中等教育再編審議会社会科委員会報告(導入;第七学年から第九学年の社会科;第一〇学年から第一二学年の社会科;スタンダード―教師の準備)20世紀初頭に合衆国で誕生した「社会科教育」。全米教育委員会が世界に先駆けて発表した「市民性教育」の重要性を説くふたつの報告書を翻訳し、後の社会科教育への影響について論じる。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
老尼登場―無名草子のはじまり老尼の来歴―動乱の平安時代末期を生きるこの世で最もすばらしいもの―宝物集・枕草子を超えて源氏物語の巻々―五十四帖の成り立ち源氏物語の作中人物―光源氏と薫「少年の春」の行方―狭衣物語改作への挑戦―今とりかへばやへ失われた物語たち―海人の刈藻・末葉の露実話ベースの歌物語―伊勢物語・大和物語勅撰集でも辛口批評―万葉集・古今集から千載集女が名を残すこと―私撰集と宮仕え才女の評判と行く末―小野小町と清少納言恋愛と歌で名をはせた母娘―和泉式部と小式部内侍高貴な女の老い―大斎院選子「女」から「男」へ―栄花物語・大鏡鎌倉初期の批評文学『無名草子』を入り口に、平安文学をテーマに卒業論文を書くためのスキルを学習する。大学・短期大学の半期の授業に対応した全十五講構成。「コラム」では最新の成果を学び、「調べてみよう」では、具体的な課題を掲げ、辞書・事典・データベースにふれ、使い方を習得する。平安文学研究の入門書としても最適の一冊。 【著者略歴】原 豊二(はら とよじ)天理大学教授『源氏物語と王朝文化誌史』(勉誠出版、2006)、『源氏物語文化論』(新典社、2014)、『日本文学概論ノート』(武蔵野書院、2018)古?雅義(ふるせ まさよし)安田女子大学教授 『枕草子章段構成論』(笠間書院、2016)、『古典籍研究ガイダンス』(共著、笠間書院、2012)、『源氏物語の展望 第十輯』(共著、三弥井書店、2011)星山 健(ほしやま けん)関西学院大学教授『王朝物語史論―引用の『源氏物語』―』(笠間書院、2008)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
荒井公毅/割合 算数の授業書    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,520
常微分方程式は応用数学の出発点だ。何が本質で重要かを考えながら行ってきた、物理工学系1年生の授業から生まれた画期的入門書。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
超薄型エントリー六法。収録法令69件。事項索引付。1 憲法・行政法2 民事法3 商事法4 民事手続法5 刑事法6 社会法7 経済法8 国際法各専門分野で第一線に立つ研究者による授業ノウハウを結実させた、法律学習のための六法。一般市民として必要な法律知識の習得や、法曹プロフェッショナルへの最良の道案内ともなる書。時代の要請に応える最新版。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
11年間で69名もの公認会計士を生んだ高校の、人気授業を再編集。先生と現役高校生との会話を再現。10日間の授業で、基本の基本がマスターできる。1日目 簿記ってなんだろう?2日目 まずは簿記の基本をおさえよう3日目 伝票と帳簿について知っておこう4日目 試算表と決算書について学ぼう5日目 仕訳のルールを身につけよう6日目 資産の仕訳をやってみよう7日目 負債・純資産の仕訳をやってみよう8日目 収益・費用の仕訳をやってみよう9日目 決算の方法をマスターしよう10日目 決算書をつくってみよう   Honya Club.com


JPY ¥891
エロ妄想常時爆発中の学生、精炎。幼馴染みの爆乳美少女、魔恋を巻き込みサキュバス召喚の儀式中、自分たちが飛ばされてしまう。行き着いた先は異世界の爆乳サキュバス学園だった。美熟女理事長によると、生徒たちの性経験が未熟なため廃校の危機にあるという。エロ妄想を具現化する魔導書の力を借り、純真なサキュバス美少女たちとエッチな授業を始めていくと…。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
新時代における「感性の教育」を展望して、青年期の美術・工芸教育に新しい地平を開き、その理念と方法を探究する。子どものアート教育と「向き合う」ための指導内容と方法の理論・事例研究を多くの教材や実践と結びつけて解説し、基礎的知識を盛り込みつつ、目の前の子どもに責任をおう教師としての基本的態度と力量を深める観点をも提示する、示唆に富んだ入門書である。1 転換期の中等美術・工芸教育の新しい道―創造性と個性の新たな問い2 青年期アートの発達3 アートの授業基礎理論4 期待されるアート教育の創造設計5 アート教育の授業研究と評価6 デザイン・工芸教育の新しい探究―創造力評価の観点7 新設された映像メディア表現、IT技術8 青年期の鑑賞教育9 アート教育の新たな視座とその教材開発新時代における感性の教育を展望して、青年期の美術・工芸教育に新しい地平を開き、その理念と方法を探究。子どものアート教育と向き合うための指導内容と方法の理論・事例研究を多くの教材や実践と結びつけて解説。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
新教育課程に準拠した公民の授業書。1時間の授業を見開きを原則に具体的に展開、コピーをとってプリントもでき、生徒が喜ぶわかりやすい授業の進め方を具体的に解説。課題・発問・板書・資料・読み物などがいっぱい。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,090
1 学習指導要領改訂のポイント(改訂の方向と重点;第3学年及び第4学年改善のポイント)2 授業展開(話すこと・聞くこと(1)絵文字について調べたり、自分で作った絵文字を発表し合ったりして、目的にあった絵文字かを話し合う 「絵文字発表会」をしよう(教出・3年下);話すこと・聞くこと(2)グラフから、わかったこと・気づいたことを話したり、聞いたりする どちらがすき(東書・3年上);書くこと(1)詩を読んで、詩をつくる わたしと小鳥とすずと(光村・3年上);書くこと(2)調べたことを報告する文章を書く まとまりやじゅんじょを考えて(教出・3年下);書くこと(3)相手や目的にあわせて手紙を書く 手紙でつたえよう(教出・3年上);読むこと(1)物語や詩を読み、感想を述べ合う おにたのぼうし(教出・3年下) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
序論放射の特性電磁波スペクトル均質な媒質中における反射と屈折表面の放射特性熱放射大気の透過率大気放射大気の気体成分による吸収広帯域の放射フラックスと加熱率散乱過程を含む放射伝達方程式粒子による散乱と吸収多重散乱過程を含む放射伝達"気象学,気候学を学ぶ者にとって,大気放射の原理とその大気現象との関連の理解は必須である.本書は,大学初年次程度の数学のみを用いて,基礎から高度の理解まで導く.高度な内容の章や節をマークを付し,便宜を図る.国際的な評価が高い原著,Grant W. Petty, A First Course in Atmospheric Radiation, 2nd.Ed. 2006 を全訳." 0 amount 9680 9680 N 9784130627290 Y Y Y Y JPY 19514621 化学史への招待 19514621 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19514621 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/27/422/251.jpg 1 化学史研究の現在2 化学革命の現在―燃焼の本質を求めて3 人物化学史の現在4 実験および実験機器の化学史5 ジェンダーと化学史6 化学技術・環境問題7 日本の化学史「化学の歴史」の知識を,平易な本文と図表でわかりやすく解説!現在、大学教養科目での「化学史」の授業が少なくなってきている中で、化学の教員や化学系の学部、教育学部などの学生が、現在の化学の発展にはどういう背景があるか、「歴史」を学ぶ事 1 化学史研究の現在2 化学革命の現在―燃焼の本質を求めて3 人物化学史の現在4 実験および実験機器の化学史5 ジェンダーと化学史6 化学技術・環境問題7 日本の化学史「化学の歴史」の知識を,平易な本文と図表でわかりやすく解説!現在、大学教養科目での「化学史」の授業が少なくなってきている中で、化学の教員や化学系の学部、教育学部などの学生が、現在の化学の発展にはどういう背景があるか、「歴史」を学ぶ事はとても重要なことです。本書は、読者にとって興味深い化学の歴史の内容をピックアップし、特に学生に教える立場である教員や教員を目指す学生にとっての参考書となるように化学史学会が責任をもってまとめました。 0 amount 2750 2750 N 9784274222511 Y Y Y Y JPY 19514623 よくわかる環境科学 19514623 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19514623 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/27/422/320.jpg 第1章 環境と持続可能性第2章 地球環境問題第3章 地球温暖化第4章 低炭素社会の構築第5章 水と人間活動第6章 生物多様性の保全第7章 化学物質と環境第8章 公害防止と環境保全第9章 大気汚染と都市の環境問題第10章 循環型社会の構築環境科学の基礎について平易に解説した入門書!本書は、地球温暖化、森林破壊と生物多様性、廃棄物処理など、身のまわりの環境に関連する環境科学の基礎知識を取り上げ、現代の 第1章 環境と持続可能性第2章 地球環境問題第3章 地球温暖化第4章 低炭素社会の構築第5章 水と人間活動第6章 生物多様性の保全第7章 化学物質と環境第8章 公害防止と環境保全第9章 大気汚染と都市の環境問題第10章 循環型社会の構築環境科学の基礎について平易に解説した入門書!本書は、地球温暖化、森林破壊と生物多様性、廃棄物処理など、身のまわりの環境に関連する環境科学の基礎知識を取り上げ、現代の環境問題が発生するまでのメカニズムや現状の環境問題、およびそれらの対策等の考え方をやさしく平易にまとめた教科書です。環境問題のなかでも将来世代に影響を及ぼす主要な問題について、図表を豊富に盛り込み、はじめて環境科学を学ぶ学生や科学を専門としない学生にもわかりやすく、伝わりやすい内容となっています。考察型の演習問題を各章末に掲載することで、本書からさまざまな分野へ興味広げながら、学習を進めることのできるようにしています。 0 amount 2640 2640 N 9784274223204 Y Y Y Y JPY 19514671 ホモ・サピエンスが日本人になるまでの5つの選択 19514671 本・雑誌 https://www.honyaclu   Honya Club.com


JPY ¥2,860
仮設工事を本体工事の周辺技術として位置づけ、建設技術者養成の一助になることを視野に、「建築施工」や「建築生産」といった大学の授業科目や仕様書では必ずしも伝えられていない技術的な内容を解説する。〈前田潤滋〉九州大学大学院人間環境学研究院都市・建築学部門所属。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
具体的設例を通して、民法理論を徹底的にわかりやすく解説!行政書士試験、公務員試験その他国家試験の受験に最適!「問題が解ける」レベルの実力が短期間で身につく!2色刷りで重要ポイントが的確に把握できる!民法の教養書として、また授業の副読本としても使える。第1章 民法の基礎第2章 占有権と所有権第3章 契約の成立とその効果第4章 契約の履行過程とその内容の実現第5章 債権の実現を担保するための手段第6章 民法に規定された各種の契約第7章 契約以外の債権発生原因第8章 債権の移転と消滅第9章 親族と相続   Honya Club.com


JPY ¥2,090
小中学校の先生のための、楽しい学級経営の手引書。全国の先生が行った実践の中から、「子どもの評判がよかったもの」「みんなにも紹介したいもの」だけを厳選して紹介。『たのしい授業』2004年4月臨時増刊号の再刊。〔2004年刊の再刊〕    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
第1部 演習編(演習科目の目的と内容;面接技法の授業の実際;事例の読み方と書き方の授業;SSTの方法による援助方法の授業)第2部 実習編(ソーシャルワーカーの実践力を高めるための大学教育に求められる役割;実習の種類と目的;実習の科目の構成;実習先の機関・施設と実習の形態;実習計画書の内容と書き方;実習日誌の書き方 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥880
40万人が学んだ授業のエッセンスを凝縮。自分で考えて行動しなければならない時代に、身に着けておきたいマネーの常識を伝授!PROLOGUE あなたが人生で損をしないための「経済とおかね」の話1 消費―お金を使えば給料は増える2 投資―お金を増やすしくみ3 金融―お金の流れを知る4 貿易―モノやお金を交換する5 財政―国家が破綻する時EPILOGUE あなたが人生で損をしないためのポイントわかりやすさ抜群!賢く生きるヒント満載のお金の教科書 元金融マンで経済コラムニストの大江氏が、経済の基本的な仕組みとお金の常識を解説し、その徹底した「わかりやすさ」で好評を博した同名書が手軽に読める文庫に! 本書の目的は、タイトル通り「人生において大きな損をしないために、経済とお金ののしくみを正しく知ろう」ということ。 お金とどう付き合っていけばいいのか、就活やビジネスで役立つ経済とお金の基礎知識を噛み砕いて解説する良書です。 著者は年間140回を越える講演をこなし、聴衆や読者がにとってどういう点が分かりにくいのか、あるいは疑問を抱きやすいのかを把握。その経験が存分に活かされた内容となっています。 「お金についてのリテラシーが足りないな」という人はもちろん、これから投資をはじめたい人にとってもファーストステップとなる本であり、興味を持った部分を掘り下げて行けば、マネー通になれるでしょう!   Honya Club.com


JPY ¥2,750
シリーズ累計110万部突破! 教育書売上げNo.1! 各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントを分かりやすく解説。平成31年度より全面実施となった中学校の道徳科。中学校2年における、「考え、議論する道徳」の最新研究による授業実践を紹介しています。複数の教科書会社から精選した教材について、1時間ごとに板書・発問の手順を紹介し、授業づくりをサポートします。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
人生モデルなき社会を廃れずに生き抜くために、いま、必ずやっておくべきこと。なにを大切にし、どう働くのか―幸福への新しい方法論を個人授業。第1章 人生は「一万時間」で決まると心得よ(勝負をかけるときは、他人に甘えるのも必要だ。;前例をあてにしないで生きていく覚悟を持て。 ほか)第2章 お金じゃ買えない仲間をふやせ(「面白い話」より、まず聴く力を磨け。;ベクトルの和を最大に引き伸ばせ。 ほか)第3章 人と反対の道へ踏み出せ(人生の半分を失敗せよ。;真似しまくった先に自分流がある。 ほか)第4章 現実を突破する仕事のテーマを探し出せ(日常を凝視すれば、仕事のテーマが透けて見える。;正解が一つではない課題に取り組め。 ほか)第5章 マイ哲学を武器に、よのなかを切り拓け(ときには「つながり」を回避して、人生を哲学せよ。;あなたの好きな彼(女)とつくる人生を始めよ。 ほか)このまま不安と孤独におびえながら生きるか、自らつくる充実した人生を始めるか。なにを大切にし、どう働くのか…。幸福への新しい方法論を個人授業。混迷する社会を廃れずに生き抜くチカラをつけるための書。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「体育の学び」をどうデザインするか!?2020年全面実施の新学習指導要領に完全対応。36の「学びのデザイン例」を収録した珠玉のアイディア集。低・中・高学年別に、4月から12ヶ月分を配列して紹介。教科書不在の小学校体育における「学びのデザイン研究」の手引書。第1章 「体育における対話的学び」のデザイン(「主体的・対話的で深い学び」の登場;「主体的・対話的で深い学び」と「対話的学びの三位一体論」の学習論 ほか)第2章 『学びのこよみ』―学習課題一覧と活用例(『学びのこよみ』の見方;小学校体育科の学習課題一覧 ほか)第3章 『学びのこよみ』―小学校体育科の授業と学びのデザイン(4月:体つくり運動系のデザイン―応答的で対話的な身体としての体操(体つくり運動)の学び;5月:陸上運動系のデザイン―種目のおもしろさを大切にした競争型・達成型の学び ほか)第4章 『学びのこよみ』へのコメント(体育科教育学から見た『学びのこよみ』;運動学習科学から見た『学びのこよみ』 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
文章を正確に、内容を思い描き、論理構造を考えながら読む「音読」の指導書。これまでの音読の問題点を挙げるとともに、具体的な読みの観点を解説し、説明文の授業で使える「考える音読」のアイデア50を提案する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
野菜・くだもの・キノコのおいしさのヒミツを解説!見分け方のコツを知って野菜博士になろう。食育教材にぴったり。1章 「実」を食べるやさい(キュウリはイボが立っているほうがおいしい;トマトはスターマークがおいしさの目印 ほか)2章 「根」を食べるやさい(ニンジンは軸が小さいほうがおいしい;ダイコンは重く太く、まっすぐ伸びているものがおいしい ほか)3章 「葉」を食べるやさい(キャベツの切り口は黄色が新鮮でおいしい;白菜は芯の大きさが五百円玉サイズがおいしい ほか)4章 くだもの(イチゴはつぶつぶまで赤いほうがおいしい;リンゴは軸が太いほうがおいしい ほか)5章 きのこ(マイタケは色のコントラストがはっきりしているものがおいしい;シイタケはカサがクルッと巻いているものがおいしい ほか)◆野菜選びの「基礎・基本」がわかる超入門書!◆すべての漢字にルビ付き&写真で詳しく解説!◆野菜はもちろん果物14種類以上を見開きで紹介!・「味が薄くてがっかりしたミカン」・「日によって当たりはずれがあるトマト」・「食べてみたら熟しすぎていたアボカド」等明日からスーパーで失敗しなくなる「選び方のコツ」をエキスパート店員が惜しみなく解説!◆果物やきのこもたっぷり解説!野菜はもちろん、果物やキノコのおいしいものの見極め方を「選んだらNG」の比較写真付き、分かりやすいイラスト付きで徹底解説!◆小学生から楽しめる野菜の教科書!すべての漢字にはルビが振ってあり、学校の社会や理科の授業にも役立つような「都道府県別生産地」「栄養素」「歴史」「旬の時期」といった幅広い知識や雑学を知ることができます。ここでしか聞けないスーパーの裏話や一日のスケジュール、廃棄される野菜の話など、「4コママンガ」も入れながら楽しくわかりやすく紹   Honya Club.com


JPY ¥1,760
新聞やテレビで見かける経済ニュース、ネットで飛び交う経済政策の議論、経済学の授業で学んだはずのあの理論…経済がわかりにくい原因は、わかりにくくてややこしい経済学の「単語」にあった!200のキーワードを「見開き1ページ+図解」で学べる、最強の経済学入門書、誕生!1 市場、効率、公正―経済学の基本から最新理論までおさえるための41ワード2 貨幣と金融―お金と金融のしくみを理解するための24ワード3 企業と産業―ビジネスで成功を収めるための22ワード4 所得、失業、インフレ―国の経済力を把握するための32ワード5 経済政策と政府―政治と経済の関係を見極めるための28ワード6 国際経済―グローバル経済のしくみを見抜くための18ワード7 社会と経済―思想と制度の変遷を知るための16ワード8 成長と開発―貧困と不平等を解決するための19ワード   Honya Club.com


JPY ¥3,080
各運動領域に付録のイラストデータも収録。すべての単元に学習カード&動きの資料をDVDに収録!すべての子供たちに運動の楽しさを!体ほぐしの運動、体の動きを高める運動短距離走・リレー表現・フォークダンスゴール型(ハンドボール)心の健康クロール・平泳ぎ、安全確保につながる運動ハードル走鉄棒運動走り幅跳びマット運動ゴール型(サッカー)けがの防止体の動きを高める運動跳び箱運動ベースボール型(ティーボール)シリーズ累計100万部突破! 教育書売上げNo.1! 新学習指導要領の全面実施に伴い、「板書」シリーズが待望の全面改訂!各教科のプロによる監修・編集で、授業づくりのポイントがさらにわかりやすくなりました。授業に役立つDVD付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
「知識を使いこなせる」ようになる参考書。圧倒的に「くわしい」解説で、理由がよくわかる。だから身に付く!特長1.授業の予習・復習から発展学習まで学習指導要領にそって、すべての教科書にあうようにつくってあるので、授業の予習・復習に使うことができます。発展的な内容についても、ていねいでくわしい解説をしているので、さらに進んだ学習ができます。特長2.学習しやすい紙面構成写真や図表を豊富に使いながら、各単元ともわかりやすい文章で見開き2ページにまとめています。ひと目で全体像がつかめるので、教科書のだいじなところ、わかりにくいところがすっきりと学習できます。特長3.思考力・判断力・表現力を育てる各単元で、思考力・判断力・表現力を身につけられる構成にしています。単元末には、学習した内容をもとに、自分のことばで表現する「TRY!」も設けているので、高校入試対策にも役立ちます。※※本冊(280頁)に、解答・解説8頁が含まれます。※※   Honya Club.com


JPY ¥1,980
実務家として、実践で使える知識にこだわった構成。法制史や法哲学などは敢えて触れず、基本六法の勉強をスムーズに学習出来るよう必要な箇所だけを絞り込んだ。序章 法律学習のガイダンス(高校までの勉強と大学での勉強の違い;大学の授業・課題・期末試験 ほか)第1章 法とは何か(法とは何か;法の性質による分類 ほか)第2章 法の分類と日本の裁判制度(法律の分類;公法と私法 ほか)第3章 条文と判例の読み方(法律のしくみ;条文のしくみ ほか)第4章 六法のスタートライン(六法とは;憲法のスタートライン ほか)初めて法律を学ぶ、学生・社会人向けにまとめられた入門書。法律の基礎知識から、難解な条文の読み方まで、この1冊で理解できる構成。本書のコンテンツが聴講できるURL付き。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
大学生や大学院生・企業の技術者に。最新の技術内容へ三たびの改訂!サイバー攻撃と防御と個人情報保護に関する章を改訂しました。IoTセキュリティおよび法律と倫理に関し新たな章として設けました。情報セキュリティの知識体系を維持し、網羅的に技術を紹介しました。情報セキュリティの概要暗号技術―共通鍵暗号暗号技術―公開鍵暗号デジタル署名とPKIセキュア実装情報ハイディング技術バイオメトリクスサイバーセキュリティ技術情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)および情報セキュリティ監査CC(ISO/IEC15408)と情報システムセキュリティ対策の設計・実装個人情報保護技術デジタルフォレンジック技法IoTセキュリティ法と倫理2007年に発行した「情報セキュリティ概論」の改訂版です。今回の改訂では、3つの大きな柱として(1)情報セキュリティの知識体系を維持し、網羅的に技術を紹介(2)技術内容を最新に改訂(3)大学(高専専攻科)、大学院、企業技術者が利用できるように難度の構成に配慮しました。 技術者のための入門書として、また、大学生・院生の教科書として、半期の授業に沿う章構成となっています。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
パソコンの仕組みからAI・IoT・クラウドまで学べる入門書!パソコンやインターネットの知らない・聞けない・使えないを解消!図解やイラストでわかりやすく解説!第1章 ハードウェア第2章 ソフトウェア第3章 OS(オペレーティングシステム)第4章 ネットワーク第5章 ICTの活用第6章 ICTと社会練習問題 解答と解説ICTは幅広く普及し、様々な形態で活用されています。ICTのスキルは今や必須となっており、ICTを適切に活用することが求められています。本書は、ハードウェア・ソフトウェア・ネットワーク・インターネット・メール・情報モラルなど、ICTを使う上で知っておきたい基礎知識を幅広く学習できるテキストです。大学・専門学校の授業や企業の新人研修など、情報リテラシー教育・コンピュータの基礎教育に最適なテキストになっています。※本書は、「パソコンとインターネットの基礎知識」(FPT1040)の後継書籍です。◆ハードウェアやソフトウェアなどパソコンを使う上で知っておくと安心な仕組みや知識を学習できる!いまさら人に聞くのははずかしい、なんとなく知っているけど説明できない、これまで考えたこともなかったなど、知っているようで知らないパソコンの仕組みを学習できます。また、ファイルの管理方法やWindowsの基本的な操作方法などについても解説しています。◆インターネットやネットワークなどICT社会と切っても切り離せない仕組みや知識を学習できる!毎日当たり前のように使っているインターネットや、会社や学校で必須となっているネットワークの仕組みを学習できます。仕組みを学習することでよりいっそうICTリテラシーの向上が期待できます。◆実習を通して操作方法を学習できる!Windows 10 の基本操作、メールやEdgeの使い方など、操作方法を実習しな   Honya Club.com


JPY ¥1,650
こんな人におすすめ。いまどきの高校教科書から生物を学びたいオトナ。学校でどう教えたらよいかヒントがほしいセンセー。グローバルに活躍できる人材になれる!!第1章 私たちの体を知る(ヒトの体;胃腸と消化系 ほか)第2章 細胞と核(細胞の発見;細胞小器官 ほか)第3章 遺伝子DNA(遺伝子の本体;ゲノムの本体 ほか)第4章 進化と生態系(生命の始まり;原始細胞 ほか)高校教科書の生物を学びなおしたい人のための入門書です。現在、高校の生物の授業は総合科目「科学と人間生活」、専門科目の基礎「生物基礎」、上級「生物」となっています。本書では1章で「個体」、2章で「細胞」、3章で「遺伝子DNA」を解説するなど限られた時間で理解しやすいように工夫された授業のように構成を考えました。3章まではミクロな方向へ進んでいますが、4章には生物群や生態系などマクロな方向への知識をまとめていますので、視点を変えて一息つくこともできます。読者の方が学んでいた20世紀とは大きく変わった生物を、新鮮な気持ちで学びなおすことができます。第1章 私たちの体を知る第2章 細胞と核第3章 遺伝子DNA第4章 進化と生態系   Honya Club.com


JPY ¥3,520
本書は一種の算数教育実践書である。具体例をかなり多く取り上げているが、どれも授業の展開案ではなく、授業構想の骨子や強調点を示すための例である。第1章 算数教育のあり方(算数教育の目標;目標と内容・方法)第2章 「学び方・考え方」をめざす算数指導(認知過程を丹念に経て構成する;原理や見方を重視した指導;推理法をいろいろと活用して ほか)第3章 指導内容の研究(「数と計算」領域の内容研究;「量と測定」領域の内容研究;「図形」領域の内容研究 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書は、新しい学習指導要領の動向をふまえた、既刊書『算数指導の疑問これですっきり』『算数が好きになる指導のアイディア』の発展・応用編ともいえよう。岡崎市内の先生方が、日々の算数の授業の中で実践したものをさらに精選し、子どもの反応や、学習カードまで含めて載せてあるのが特徴である。なお、低学年・中学年・高学年のそれぞれ20実践例をとりまとめている。第1章 新しい算数指導のあり方(新しい算数指導のめざすもの;よくわかる教え方)第2章 よくわかる授業の展開(問題解決学習を取り入れた展開例;教材・教具を工夫した展開例;指導法・指導スタイルを工夫した展開例;ゲームを取り入れた展開例)   Honya Club.com


JPY ¥748
生まれてから一度も俳句を作ったことのない人はいないはずだ。「朝起きて/顔を洗って/歯をみがく」などと五・七・五を並べ、「季語がないじゃないか」と先生に言われた国語の授業の思い出は、みんなが持っている。ところが、大人になるとほとんどの人は俳句から遠ざかってしまう。そして、俳句を作るのは「結社」という家元制の特殊な世界に集まる人たちだけ。でも、俳句はそんなものじゃない。たった十七文字の奥の深い楽しみに、もう一度チャレンジしよう。第1章 俳句の出自の芭蕉(同時代人としての松尾芭蕉;俳句と俳諧 ほか)第2章 子規の俳句革新(駄句の山などなにするものぞ;ターゲットは月並俳句 ほか)第3章 経営者・虚子の功罪(歪められた子規像;忘れちゃいけない碧梧桐 ほか)第4章 秋桜子、誓子の影響(ホトトギス黄金時代;秋桜子の不満 ほか)第5章 新興俳句運動(窓秋の新しさ;波郷と楸邨 ほか)たった17文字の世界がなぜこんなにおもしろいのか。現代俳句の様々な偏見や誤解を解放する、新しい俳句入門書。芭蕉、子規、虚子たちの人間くさい謎にビックリしながら俳句を作りたくなる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
特集 型にはめたい大人たち―「人づくり革命」「働き方改革」に未来はあるか(安倍政権の"教育革命"―二段階で進行する統制強化;「人づくり革命」幼児教育無償化策の問題点と評価 ほか)ことしの子ども最前線(子どもの権利条約第4・5回政府報告書に対する市民NGO報告書を読む;資料 日本政府第4・5回定期報告に関する質問リスト 学校教育における「スタンダード」の浸透とその影響―授業スタンダードを中心に ほか)震災後を生きる子どもたち(この1年 東日本大震災・熊本地震と子ども支援;教育シンポジウムin石巻開催報告 ほか)子どもをめぐるこの1年(いのちと健康;医療 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
「知識を使いこなせる」ようになる参考書。圧倒的に「くわしい」解説で、理由がよくわかる。だから身に付く!※※本書の構成は、[本冊 320頁]+取り外して使える[別冊解答 16頁] となります。※※特長1.授業の予習・復習から発展学習まで学習指導要領にそって、すべての教科書にあうようにつくってあるので、授業の予習・復習に使うことができます。発展的な内容についても、ていねいでくわしい解説をしているので、さらに進んだ学習ができます。特長2.学習しやすい紙面構成写真や図表を豊富に使いながら、各単元ともわかりやすい文章で見開き2ページにまとめています。ひと目で全体像がつかめるので、教科書のだいじなところ、わかりにくいところがすっきりと学習できます。特長3.思考力・判断力・表現力を育てる各単元で、思考力・判断力・表現力を身につけられる構成にしています。単元末には、学習した内容をもとに、自分のことばで表現する「TRY!」も設けているので、高校入試対策にも役立ちます。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
理論編(新教育課程における書くことの指導の意義;新教育課程における書くことの指導の課題;新教育課程における書くことの指導と言語活動例の具体化・活用 ほか)実践編(言語活動例を生かした書くことの学習指導と評価;書くことの指導の全体指導計画)資料編(高等学校学習指導要領国語(新旧対照);教育課程審議会答申・国語;言語活動例一覧 ほか)社会人として必要とされる言語能力の育成のための高校国語新指導要領に対応した教育課程の編成、指導計画の作成、授業の展開などに活用できるよう編まれた参考書。第2巻は、書くことの指導編。   Honya Club.com


JPY ¥1,518
【2022年度実施 新学習指導要領対応】青チャートの勉強効率アップに繋がるノート新課程チャート式基礎からの数学I、新課程チャート式基礎からの数学A、新課程チャート式基礎からの数学I+Aの「例題」「練習」として扱われた問題が掲載されたノートです。ノートは全部で6冊あり、数学Iは【数と式、集合と命題】、【2次関数】、【図形と計量、データの分析】の3冊、数学Aが【場合の数と確率】、【図形の性質】、【数学と人間の活動】の3冊が入っています。自分が学ぶ分野ごとに持ち運び可能で、勉強効率アップに役立ちます。■書き写す時間を減らして時間効率アップあらかじめ問題が掲載されているため書き写す手間が省け、1問あたり数秒の時間短縮に繋がります。限られた時間の中で勉強する人の勉強効率をちょっとだけ上げてくれるノートです。■きれいなノートで勉強効率アップ青チャートの掲載順に問題が掲載され、十分な書き込みスペースがあるため、意識しなくてもノートを綺麗にまとめることができます。問題に対するアプローチ方法、考え方、解き方、正解、不正解、理解できている点、理解できていない点など、自分では気づきにくかった苦手箇所の把握に便利です。自分の学習をしっかり把握し、復習につなげることができるノートです。■自分だけのノート活用術をハッケンしよう参考書を購入することで数学講師による講義形式の解説動画で学ぶことができるようになります。参考書付属の解説動画とこのノートを一緒に使うことにより、塾や予備校、家庭教師の先生から授業を受けているような感覚で学習に取り組むことができるようになります。また、青チャートの真価が発揮された指針の内容をしっかりと自分で理解し、自分にとってわかりやすく、覚えやすいメモをノートに書き加えることにより、自分にとっても   Honya Club.com


JPY ¥1,320
一枚ずつはがして使える,ルーズリーフ型参考書。コクヨのキャンパスルーズリーフとコラボ。空欄を埋めるだで,高校数学2・Bの要点がぎゅっとまとまる。テストや授業の範囲に合わせて,自由にノートやバインダーに差し込もう!   Honya Club.com


JPY ¥4,620
ノーベル物理学賞受賞者・ワイマン博士が大規模大学の理系授業を組織的に変革した方法論のすべて。ワイマン博士によれば、教育は科学である。学生に高い学習成果をもたらす授業は、科学者が教育にも科学的アプローチを採ることで実現する。アメリカとカナダの大規模大学でエビデンスに基づく授業変革を普及させた取り組みの全貌を紹介する書の待望の邦訳。第1章 ビジョン―科学教育イニシアティブ(SEI)がめざす大学像第2章 科学教育イニシアティブ(SEI)モデルを用いた変革第3章 科学教育イニシアティブ(SEI)による変革の過程第4章 変革の担い手「サイエンス・エデュケーション・スペシャリスト(SES)」第5章 成果と教訓第6章 事後分析―効果があったもの・なかったものとその理由ノーベル物理学賞受賞者ワイマン博士が主導する「科学教育イニシアティブ」は、理系の学士課程における教育を、各学問分野に根ざした方法で変革しようとする取り組みである。米国とカナダの大規模大学で行った貴重な実証研究の成果を紹介するとともに、授業のみならず人的・組織的改革の面でも示唆に富む知見を提供する。   Honya Club.com


JPY ¥1,078
中学校での数学の授業がしっかり理解できるようになるための参考書です。中学1年生で習う数学をポイントごとにわかりやすく解説しています。解説を読みながら練習問題が解ける構成になっていますので、無理なく学習を進めることができます。各章の最後に収録している「おさらい問題」に取り組めば、単元の内容がしっかり身についたかを確認できます。数学が苦手にならないようにこのやさしい参考書が皆さんをサポートします。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
第1部 外国につながる高校生の学びをいかに保障するか(外国につながる高校生の学び―多文化教育の視点から;外国につながる生徒への支援体制―制度・組織面から;生徒の想いや背景の把握と進路支援インタビュー:外国につながる生徒受入の原点―寛政高校時代における姿勢と経験)第2部 授業の実際から見る多文化共生(高校における日本語指導の取り組みおよび課題;取り出し授業の実際;生徒による学び合いをめざした授業づくり―国際文化系列科目「多文化交流体験」「国際理解入門」;母語・母文化保持の大切さ―ポルトガル語n授業をとおして;国際比較:アメリカにおける多文化教育の実際―カリフォルニア州立公立高校の事例から)第3部 地域との連携―開かれた学校として(私が出会った外国につながる子どもたち―多文化交流委員会をとおして;インタビュー:日本語指導をとおした生徒とのかかわり―寛政から鶴総へ(非常勤講師への聞き取りから);国境を越えて形成される家族関係―日本語を母語としない生徒への聞き取り調査から;多文化教育コーディネーター事業による高校との連携―生徒と地域社会をどうつなげるか)神奈川県立鶴見総合高校で試行錯誤しながら行ってきた、外国につながりのある生徒への支援を中心にまとめた書。彼らの教育や支援に関わる他の教育機関においてよりよい受け入れの助けとなる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書はC言語によるプログラミングの基礎を理解していることを前提にしています。C言語に拡張された機能であるオブジェクト指向プログラミングの基礎をマスターできるように配慮しました。本書は初学者を対象としています。まず「例題」を提示して、必要に応じて考え方を示してから、プログラムと実行結果を載せ、必要でかつ基本事項について解説を加えるというスタイルにしています。特に基本を重視していますので、授業における教科書・演習書としても使えるようにしました。プログラムの題材はできるだけ身近なものを選び、学習が楽しく興味をもてるように配慮しています。ストリーム関数構造体クラスファイル処理   Honya Club.com


JPY ¥2,420
第1章 学びの質を高めるために(本校教育研究のめざすもの―共に学びを創る;授業実践に向けて;授業を構想する ほか)第2章 子どもが「わかる」姿をめざす授業(言葉にこだわりをもち、豊かな言語生活を送ろうとする子どもを育む国語科;様々な見方から社会を捉え、よりよい社会像を思い描こうとする子どもを育む社会科;事象を数理的に捉え、論理的に考察することの楽しさを味わえる子どもを育む算数科 ほか)第3章 学びの質を高め、支える生活創造(仲間とのかかわりを深めながら、自分らしさを発揮しようとする子どもを育む生活創造;生活創造カレンダー;プロジェクト活動)常に目の前の子どもの実態から出発する、静岡大学教育学部附属浜松小学校の教育。その研究成果をまとめた書。モジュールの運用、学校全体で取り組む「生活創造」など、様々な先駆的取り組みを紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
カルチャースクールでじかに学ぶように、段階を追って読みすすめられる7日間構成。教室へ通えない人、これまで技法書を読んでもうまくいかなかった人にもオススメです。1日目 絵は、描くものをよーく見ることから始まります―自宅にある人形を描いてみる2日目 小さなスケッチブックを持って近所へ出かけましょう―野外スケッチのプチ練習3日目 自分の手を描いて、大切な線描きのトレーニングです―線描き入門4日目 透明水彩を美しく塗る方法です―色塗り入門5日目 今日は人間が描けるようになる、とっておきの技を紹介します―人物描き入門自主トレ 人物をひとりで練習できる、いい方法―これさえあれば、いつでもどこでも描けます6日目 野外スケッチ、銀座へ!描くぞビル、クルマ、そして人物…―野外スケッチ実践編7日目 最終日は仕上がった作品の講評です―銀座スケッチ講評会特別課外授業 海外編 マサイ族と動物たちを描きに、はるばるアフリカへ!―旅スケッチレポート常にキャンセル待ちの超人気講座がそっくり学べる。カルチャースクールでじかに学ぶように、段階を追って読み進められる7日間構成。教室へ通えない人、これまで技法書を読んでもうまくいかなかった人にもお薦め。   Honya Club.com


JPY ¥1,375
シリーズ累計100万部突破!「公民なのに面白い!」と大好評、笑えてわかりやすくて役に立つ!*****読者の声*****授業で公民を習い始め、詳しく知りたいと思いこの本を購入しました。教科書の通りに進んでいるけれど教科書より分かりやすかったです。勉強というより読書感覚で見られるのも良いです。公民がもっと気になりました。―――難しい内容が、身近な言葉や時事と関連されて書かれてあって読みやすく、ためになりました。―――もういい年なのに社会のことがわかっていないことにコンプレックスを持っていました。また、受験予定の英検1級の英作文対策になるのではないかと思い購入しました。わかりやすい表現で書かれており、楽しんでページをめくることができました。学生時代に読みたかった!という思いです。とても勉強になるので、子どもだけでなく大人にも薦めたいと思います。―――1ページ目からグローバルに子供を育てたい親に「自分に1ミリもないものを子供に求めてはだめなのです」とめちゃくちゃ辛辣なんですけど本当にその通り!という事が書いてあって解説が面白過ぎでした!この本に出会ったのは、本屋で数学の参考書を探していて隣にあったのでふと「公民ってどんなのだっけ?」とページを開いてみたのがキッカケでしたがどのページを開いても分かりやすいし面白いしでついそのまま買ってしまいました。公民の参考書をこんなわくわくしながら読んだのは初めてです。******●「政治や経済のことって難しそうで苦手…」と思っている中学生・高校生本書は受験やテストに必要な知識を「暗記する」のではなく、なるべくおもしろく・わかりやすく・テンポよく「理解できる」ように書かれています。学ぶ内容を身近な例に置きかえた解説がたくさんあるので、楽しく読み進められます。「公民」を勉強中の中   Honya Club.com


JPY ¥2,420
専門性の鍵は「子どものための授業づくり」です。現場で役立つ授業実践や指導の要点をまとめました。キャリアアップと、授業力の向上のために、肢体不自由教育を先導する執筆陣が新特別支援学校学習指導要領をふまえて解説します。シリーズ最終巻。第1章 肢体不自由教育の専門性と展開(特別支援学校(肢体不自由)に求められるもの;特別支援学校学習指導要領の解説;特別支援学校における学校づくりと肢体不自由教育;肢体不自由教育の専門性をめぐって;肢体不自由教育の教員としての必要な観点)第2章 授業改善に生かす評価と授業研究(教育活動における授業改善と評価;授業改善のための指導案作成による取り組み;『領域・教科を合わせた指導』とその評価;授業力を高めるには授業研究のプロセスを大切に;特別支援教育における授業研究の視点と方法)第3章 評価に基づく授業実践(評価に基づいて授業の質を高める;マネージメントサイクルを機能させた授業づくり;将来の姿から必要な力を導き出す;肢体不自由児の抱える困難への対応と小・中学校への支援)第4章 授業改善に生かす指導の要点(読み書きの指導;数の指導;自立活動の学習評価;チーム・ティーチングによる授業づくり;実践研究をまとめるコツ:授業改善に生かすために)専門性の鍵は、子どものための授業づくり。肢体不自由教育を先導する執筆陣が、新しい特別支援学校学習指導要領を踏まえて、現場で役立つ授業実践や指導の要点をまとめた、肢体不自由教育に関わる人の必読書。   Honya Club.com


JPY ¥2,828
食生活問題・課題を生涯にわたって自ら対処していくことのできる生活者づくり=自己学習力ないし自己コントロール力の育成をめざす栄養教育の在り方、進め方について言及する一冊。行動変容論や広くアメリカで活用されているプレシード・プロシードモデル、診断、計画、実施、評価のための情報収集、教育にあたって必要なメディアの活用、栄養カウンセリング、さらに我が国の栄養政策について述べる。また、栄養教育の実践に関しては、栄養指導案や授業書などの具体的な実践案を用いて、保育園、幼稚園、学校(養護学校を含む)、企業、保健センター、病院など、さまざまな場での先進的な取り組みを紹介する。第1章 栄養教育の理論と方法(栄養教育とは;栄養教育にかかわるわが国の動向 ほか)第2章 栄養教育のための計画・評価(ニーズ・実態把握;栄養教育のための教育計画の立て方)第3章 視聴覚教育(視聴覚教育の活用)第4章 栄養教育の実践(学校での栄養教育;地域での栄養教育 ほか)第5章 栄養教育の課題生活習慣病の蔓延、遺伝子組み替え食品などの様々な食品への不安等、現代の食生活を取り巻く課題をクローズアップ。楽しい食生活実践のための生活者の育成、環境づくりに役立つ最新の情報を満載。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
専門書編集者が真面目に伝える「本」の書き方・まとめ方。何から手をつければいいのか、今まで書いてきた論文や雑文などはどう使うのか、どう書き出せばいいのか、タイトルのコツは…など、具体的なことばかりを述べた。第1部 本をまとめる!―発想から企画化まで(書き溜めたものがある(例えば、論文など)ので、それをまとめたい。書き溜めたものは、十分一冊になる分量がある方の場合;書き溜めたものがあり、それをまとめたいと思うものの、一冊になる分量には心もとない方の場合;書いたものはないが、レジュメや講演や授業などをしてテープなどに音源がある場合;ほとんど原稿がない。ゼロからスタートである方の場合;教科書(的なもの)を作りたい;何人かで書きたい。いわゆる「編集もの」である)第2部 文章のテクニック(文章が下手とは何か;本を書き終えるために)本を書きたい、本を書いてみたい、本を書くようにまわりからよく言われるという専門家の方は多いかと思います。でも、何からはじめればいいのかわからない、自信がない、という方がほとんどでしょう。この本は、そんな専門家のために、本を書くノウハウをまとめたものです。何から手をつければいいのか、今まで書いてきた論文や雑文などはどう使うのか、どう書き出せばいいのか、タイトルのコツは……など、具体的なことばかりを述べました。医学書や心理学の本など、百数十冊の専門書や専門雑誌を作り、1000人を超える専門家・研究者と仕事をしてきた編集者が教えるハウツーです。編集者としての知見をここにぎゅっと詰めました。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
授業を受けるように、自然に読めてわかりやすいライブ講義形式の法律入門。法律を知らなくてもらくらく読める。1時間目 総論2時間目 民法総則3時間目 物権4時間目 債権総論5時間目 債権各論6時間目 親族相続法律のことを知らないけれども、基本から民法を学びたい人のために書かれた超入門書。ライブ講義形式で、授業を受けるように、自然に読めてわかりやすい。ポイントがはっきりわかる2色刷。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
人工知能はどうやって問題を解くのか。実際の結果を追いながらしくみをわかりやすく説明。AIを用いた便利なシステムや、私たちの暮らしの変化についても解説。第1部 AIの基礎("新しい"AI;AIのしくみ;AIを使ってみよう)第2部 AIの応用(AIによる行動認識;歯みがき支援システム「migaco」;AIによる自然言語処理;旅行先推薦システム「旅ゲーター」;飲食店検索システム「食探」)第3部 AIと私たちの暮らし(身の回りにあるAI;AIのさらなる進化;AIで変わる私たちの暮らし)ディープラーニングのしくみをわかりやすく解説。高校生向け授業から生まれた新しい入門書です。AIを用いた便利なシステムや、くらしの変化についても具体的に解説します。まえがき【目次】第1部 AIの基礎1.1 "新しい"AI1.2 AIのしくみ1.3 AIを使ってみよう第2部 AIの応用2.1 AIによる行動認識2.2 歯みがき支援システム"migaco"2.3 AIによる自然言語処理2.4 旅行先推薦システム「旅ゲーター」2.5 飲食店検索システム「食探」第3部 AIと私たちの暮らし3.1 身の回りにあるAI3.2 AIのさらなる進化3.3 AIで変わる私たちの暮らしあとがき注付録   Honya Club.com


JPY ¥1,078
中学校での数学の授業がしっかり理解できるようになるための参考書です。中学2年生で習う数学をポイントごとにわかりやすく解説しています。解説を読みながら練習問題が解ける構成になっていますので、無理なく学習を進めることができます。各章の最後に収録している「おさらい問題」に取り組めば、単元の内容がしっかり身についたかを確認できます。数学が苦手にならないようにこのやさしい参考書が皆さんをサポートします。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
1 学習指導要領改訂のポイント(改訂の方向と重点;第1学年及び第2学年改善のポイント)2 授業展開(話すこと・聞くこと(1)経験の報告をしたり、それらを聞いて感想を述べたりする きいてきいて(東書・1年上);話すこと・聞くこと(2)相手に合わせてあいさつを返す みんなとたのしく(教出・1年上);書くこと(1)伝えたいことを簡単な手紙に書く しらせたいことをかきましょう(教出・1年上);書くこと(2)思い出して書く たのしかったことをかきましょう(教出・1年上);書くこと(3)身近な自動車について簡単に説明する文章を書く じどう車くらべ(光村・1年上);読むこと(1)想像を広げながら読む くじらぐも(光村・1年下) ほか)   Honya Club.com