JPY ¥1,815
日米同盟の地政学 「5つの死角」を問い直す (新潮選書) [ 千々和 泰明 ]
「5つの死角」を問い直す 新潮選書 千々和 泰明 新潮社ニチベイドウメイノチセイガク チヂワ ヤスアキ 発行年月:2024年04月25日 予約締切日:2024年04月24日 ページ数:256p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106039089 第1章 基地使用(日米安保条約と極東/「極東一九〇五年体制」の成立と戦後/「米日・米韓両同盟」の一機能としての日米同盟)/第2章 部隊運用(日米同盟における指揮権/極東の米軍指揮体系と日米指揮権調整)/第3章 事態対処(極東有事への対処/重要影響事態への対処/存在危機事態・武力総攻撃事態への対処)/第4章 出口戦略(戦争終結論の視座ー「紛争原因の根本的解決」か「妥協的和平」か/日米同盟側優勢のケース/日米同盟側劣勢のケース)/第5章 拡大抑止(非核三原則と拡大抑止/安保改定と「核密約」/沖縄返還と核密約/日米同盟と核兵器) 「極東一九〇五年体制」から考える、新しい安全保障論。「米国の戦争に巻き込まれたくない」「軍事協力は最低限に留めたい」ーこんな「日本だけの都合と願望」はもはや通用しない。日米同盟の抑止力を高め、平和を維持するには「日本的視点」を克服した「第三者的視点」を取り入れる必要がある。基地使用、事態対処から拡大抑止まで、意外な盲点から安全保障の課題を突く警鐘の書。 本 人文・思想・社会 政治   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,540
死にかた論 (新潮選書) [ 佐伯 啓思 ]
新潮選書 佐伯 啓思 新潮社シニカタロン サエキ ケイシ 発行年月:2021年05月26日 予約締切日:2021年04月13日 ページ数:224p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038662 佐伯啓思(サエキケイシ) 1949(昭和24)年、奈良県生まれ。社会思想家。京都大学名誉教授。京都大学こころの未来研究センター特任教授。東京大学経済学部卒。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。2007年正論大賞。『隠された思考』(サントリー学芸賞)など著作多数。雑誌「ひらく」監修(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 安楽死という難問/第2章 安楽死と「あいまいさ」/第3章 「死」が「生」を支える/第4章 日本人の「魂」の行方/第5章 仏教の死生観とは何か/第6章 道元の「仏性」論/第7章 「生と死の間」にあるもの/第8章 「死」とは最後の「生」である 七十歳を過ぎた稀代の思想家が、自らのこととして死と向き合った。欧米の、「生きること」だけに価値を置く「生命尊重主義」では、とてもじゃないが穏やかに死ねない。ヒントは古からの日本人の死生観にあるにちがいない。自然信仰を探り、日本仏教の「死と生」の関係を見る。西洋とはまったく違う「死にかた」を知った時、私たちは少しばかり安心して旅立てる。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,870
悪党たちの中華帝国 (新潮選書) [ 岡本 隆司 ]
新潮選書 岡本 隆司 新潮社アクトウタチノチュウカテイコク オカモト タカシ 発行年月:2022年08月25日 予約締切日:2022年07月08日 ページ数:352p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038884 岡本隆司(オカモトタカシ) 1965年、京都市生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。博士(文学)。宮崎大学助教授を経て、京都府立大学教授。専攻は東洋史・近代アジア史。著書に『近代中国と海関』(大平正芳記念賞受賞)、『属国と自主のあいだ』(サントリー学芸賞受賞)、『中国の誕生』(樫山純三賞、アジア・太平洋賞特別賞受賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめにー「中華帝国」と「悪党たち」/第1章 「中華帝国」のあけぼのー大唐帝国/第2章 カオスの帝国ー五代/第3章 最強の最小帝国ー宋/第4章 再生した帝国・変貌する帝国ー明/第5章 挫折する近代ー明/第6章 甦る近代の変革ー清末民国/おわりにーあらためて「中華帝国」と「悪党たち」 中国の偉人はなぜ「悪党」ばかりなのかー?後周の世宗・明の永楽帝ら、虐殺を重ねた支配者たち。安禄山・馮道ら、権力に執権した裏切者たち。王安石・梁啓超ら、独り善がりな改革者たち。李卓吾・康有為ら、過激な教えを説いた思想家たち。12人の生涯をたどり、彼らが「悪の道」に堕ちた背景を解き明かす。現代中国の悪党たちも射程に入れた、圧巻の1400年史! 本 人文・思想・社会 歴史 伝記(外国)   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥2,090
ごまかさないクラシック音楽 (新潮選書) [ 岡田 暁生 ]
新潮選書 岡田 暁生 片山 杜秀 新潮社ゴマカサナイクラシックオンガク オカダ アケオ カタヤマ モリヒデ 発行年月:2023年05月25日 予約締切日:2023年03月22日 ページ数:352p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038969 岡田暁生(オカダアケオ) 1960年、京都市生まれ。音楽学者。大阪大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。京都大学人文科学研究所教授。『オペラの運命』でサントリー学芸賞、『ピアニストになりたい!』で芸術選奨文部科学大臣新人賞、『音楽の聴き方』で吉田秀和賞、『音楽の危機』で小林秀雄賞受賞 片山杜秀(カタヤマモリヒデ) 1963年、仙台市生まれ。政治思想史研究者、音楽評論家。慶應義塾大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。慶應義塾大学法学部教授。『音盤考現学』および『音盤博物誌』で吉田秀和賞、サントリー学芸賞を受賞。『未完のファシズム』で司馬遼太郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 バッハは「音楽の父」か(「神に奉納される音楽」/「表現する音楽」の始まり/音楽の自由と検閲/なぜバッハは「音楽の父」になった?/バッハと靖國神社?/バッハと占星術?/バッハとプロテスタント/“マタイ受難曲”の異様さ/恐るべし、音楽布教/バッハの本質は「コンポジション」/バッハは「おもしろい」vsショパンは「好き」/グールドと“ゴルトベルク変奏曲”/グールドとランダム再生/ポスト・モダンを先取りしていたバッハ?/『惑星ソラリス』におけるバッハ/バッハが辿り着いた「超近代」)/第2章 ウィーン古典派と音楽の近代 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン(ハイドン/モーツァルト/ベートーヴェン)/第3章 ロマン派というブラックホール(ロマン派とは何か/ロマン派と「近代」/ワーグナーのどこがすごいのか)/第4章 クラシック音楽の終焉?(第二次世界大戦までのクラシック音楽/第二次世界大戦後のクラシック音楽) 西洋音楽のオモテとウラがよくわかる「最強の入門書」!バッハは戦闘的なキリスト教伝道者。ベートーヴェンは西側民主主義のインフルエンサー。ロマン派は資本主義のイデオロギー装置。ワーグナーはアンチ・グローバリスト。ショスタコーヴィチは軍事オタク。古楽から、古典派、ロマン派、国民楽派、そして現代音楽までを総ざらいし、名曲に秘められた「危険な思想」を語り尽くす。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,980
小林秀雄の謎を解く 『考へるヒント』の精神史 (新潮選書) [ 苅部 直 ]
『考へるヒント』の精神史 新潮選書 苅部 直 新潮社コバヤシヒデオノナゾヲトク カルベ タダシ 発行年月:2023年10月25日 予約締切日:2023年08月24日 ページ数:304p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106039027 苅部直(カルベタダシ) 1965(昭和40)年、東京都生まれ。東京大学法学部教授。東京大学大学院法学政治学研究科博士課程修了。専門は日本政治思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 『考えるヒント』について考える/第1章 書物の運命/第2章 科学から歴史へ/第3章 徳川思想史の方へ/第4章 歴史は甦る/第5章 伝統と近代 代表作『本居宣長』へと至る、大いなる「思考の冒険」とは?気楽な随筆に見えた雑誌連載『考えるヒント』は、実は徳川思想史探究の跳躍板だった。モーツァルトやベルクソンを論じていた批評家が、伊藤仁斎や荻生徂徠らに傾倒したのはなぜか。その過程で突き当たった「歴史の穴」とは。ベストセラーを読み直し、人間の知の根源をも探る試みであったことを明らかにする、超刺激的論考。 本 人文・思想・社会 文学 文学史(日本)   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,925
京都 未完の産業都市のゆくえ (新潮選書) [ 有賀 健 ]
未完の産業都市のゆくえ 新潮選書 有賀 健 新潮社キョウト アリガ ケン 発行年月:2023年09月19日 予約締切日:2023年07月21日 ページ数:288p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106039010 有賀健(アリガケン) 1950年、兵庫県尼崎市生まれ。京都大学経済学部卒。イェール大学経済学博士(Ph.D.)、京都大学名誉教授。専門は労働経済学を中心とした応用経済学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 京都の経済地理/第2章 京都の町と社会/第3章 京都の町の変容と人口移動/第4章 ゆりかご都市京都/第5章 住む町京都/第6章 観る町京都/終章 なぜ日本の中心都市から脱落したのかー異色の京都論!「空襲がなかったから古い町並みが残る」「京料理は伝統的和食の代表」「職住一致が空洞化を防いだ」「魅力的景観は厳しい保護策のおかげ」ーこれらの印象論は本当に正しいのか?地元の「洛中」礼賛一辺倒に疑問を持つ京大出身の経済学者が、「千年の都」が辿った特異な近現代の軌跡を、統計データを駆使して分析する。 本 人文・思想・社会 社会科学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,925
沈黙の勇者たち ユダヤ人を救ったドイツ市民の戦い (新潮選書) [ 岡 典子 ]
ユダヤ人を救ったドイツ市民の戦い 新潮選書 岡 典子 新潮社チンモクノユウシャタチ オカ ノリコ 発行年月:2023年05月25日 予約締切日:2023年03月22日 ページ数:288p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038990 岡典子(オカノリコ) 1965年生まれ。桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。筑波大学大学院一貫制博士課程心身障害学研究科単位修得退学。博士(心身障害学)。福岡教育大学講師、東京学芸大学准教授などを経て、筑波大学人間系教授。専門は障害者教育史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章/第1章 出会い 1933ー1943/第2章 もうひとつの世界 1941ー1944 1/第3章 連帯の力 1941ー1944 2/第4章 守るべきもの 1943ー1945/終章 潜伏ユダヤ人とドイツ市民の“知られざる共闘”を描く。ナチスが1943年6月に「ユダヤ人一掃」を宣言した時点で、ドイツ国内に取り残されたユダヤ人はおよそ1万人。収容所送りを逃れて潜伏した彼らのうち、約半数の5000人が生きて終戦を迎えられたのはなぜか。反ナチ抵抗組織だけでなく、娼婦や農場主といった無名のドイツ市民による救援活動の驚くべき実態を描き出す。 本 人文・思想・社会 歴史 世界史   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,760
源氏物語の世界 (新潮選書) [ 中村 真一郎 ]
新潮選書 中村 真一郎 新潮社ゲンジモノガタリノセカイ ナカムラ シンイチロウ 発行年月:2023年05月25日 予約締切日:2023年03月22日 ページ数:224p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038983 中村真一郎(ナカムラシンイチロウ) 1918(大正7)年、東京生まれ。東京大学仏文科卒。1942年、福永武彦らと新しい詩運動「マチネ・ポエティック」を結成。1947年『死の影の下に』で戦後文学の一翼を担う。「春」に始まる四部作『四季』『夏』(谷崎潤一郎賞)『秋』『冬』(日本文学大賞)、『頼山陽とその時代』(芸術選奨文部大臣賞)『蛎崎波響の生涯』(読売文学賞、日本芸術院賞)など多数の著書と訳詩書がある。1997年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 紫式部と『源氏物語』/2 『源氏物語』の世界/3 『源氏物語』の女性像/4 『竹取物語』と幻想/5 王朝のエッセー/6 『狭衣物語』の再評価ー二つの変奏曲/7 『堤中納言物語』/8 『今昔物語』ー武士を頂点とする庶民の世界/9 『とはずがたり』による好色的恋愛論/10 平安朝の女流文学 華麗に花開く王朝文学の世界へー稀代の作家が誘う名随筆。千年の昔、一人の女性の手で書かれた五十四帖の壮麗な物語。宮廷ゴシップ、恋愛模様、権力闘争ーほの暗い御簾の陰に潜む人間ドラマと、失意と孤独を抱えた作者・紫式部その人の内奥に、名うての読み巧者が光を当てる。『枕草子』など同時代の傑作も縦横に併せ論じ古典を読む悦びを語り尽くす、知的興奮に満ちた文学案内。 本 小説・エッセイ 日本の小説 著者名・な行 人文・思想・社会 文学 古典文学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,925
貴族とは何か ノブレス・オブリージュの光と影 (新潮選書) [ 君塚 直隆 ]
ノブレス・オブリージュの光と影 新潮選書 君塚 直隆 新潮社キゾクトハナニカ キミヅカ ナオタカ 発行年月:2023年01月25日 予約締切日:2022年11月28日 ページ数:296p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038945 君塚直隆(キミズカナオタカ) 1967年東京都生まれ。立教大学文学部史学科卒業。英国オックスフォード大学セント・アントニーズ・コレッジ留学。上智大学大学院文学研究科史学専攻博士後期課程修了。博士(史学)。東京大学客員助教授、神奈川県立外語短期大学教授などを経て、関東学院大学国際文化学部教授。専攻はイギリス政治外交史、ヨーロッパ国際政治史。著書に『立憲君主制の現在』(2018年サントリー学芸賞受賞)他多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「貴族」の形成ー「徳」を備えた貴族たち(古代ギリシャの貴族たち/古代ローマの貴族たち/古代中国の貴族たち)/第2章 ヨーロッパにおける貴族の興亡ー中世から近代まで(中世貴族の確立/ヨーロッパ貴族の責務ー戦士貴族、領主貴族、官僚貴族/ヨーロッパ貴族の特権/「徳」による統治の系譜ー貴族の理想像とは/貴族が築いた文化の数々/貴族たちのたそがれー革命のはてに)/第3章 イギリス貴族の源流と伝統ー現代に生き残った貴族たち(地主貴族階級の形成/議会政貴族の柔軟な姿勢/イギリス貴族のたそがれー大衆民主政治の時代へ/イギリス貴族院の現代的意義)/第4章 日本の「貴族」たち(華族の誕生/貴族院の光と影/現代日本に必要な「貴族」とは?) 貴族の世界史から「高貴なるものの責務」を問い直す。不当な特権と財産を有し、豪奢で享楽的な生活を送る怠け者たちーこのような負のイメージは貴族の一面を切り取ったものに過ぎない。古代ギリシャから現代イギリスまで、古今東西の貴族の歴史を丁寧に辿り、いかに貴族階級が形成され、彼らがどのような社会的役割を担い、なぜ多くの国で衰退していったのかを解き明かす。 本 人文・思想・社会 社会 社会学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,650
ヒトはなぜ死ぬ運命にあるのか 生物の死 4つの仮説 (新潮選書) [ 更科 功 ]
生物の死 4つの仮説 新潮選書 更科 功 新潮社ヒトハナゼシヌウンメイニアルノカ サラシナ イサオ 発行年月:2022年05月25日 予約締切日:2022年04月14日 ページ数:224p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038815 更科功(サラシナイサオ) 1961年、東京都生まれ。東京大学教養学部基礎科学科卒業。民間企業を経て大学に戻り、東京大学大学院理学系研究科博士課程修了。博士(理学)。専門は分子古生物学。現在、武蔵野美術大学教授、東京大学非常勤講師。『化石の分子生物学ー生命進化の謎を解く』(講談社現代新書)で、第29回講談社科学出版賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自然淘汰的死亡説/第2章 生物の基本形は不死/第3章 種の保存説/第4章 利他行動による死/第5章 進化論的寿命説と生命活動速度論/第6章 複雑なものの死 およそ40億年前に誕生した初期の生物に、寿命はなかった。それにもかかわらず、死ぬことは必要だったー生物は進化し、多様性を生み出し、複雑な構造体となったからだ。生物は生き残るため、皮肉なことに「寿命」を得たのである。「死」に関する4つの仮説の歴史的な盛衰を通して、生物の「寿命」がどのように生まれたのかをひもといていく。 本 科学・技術 生物学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,760
太陽系の謎を解く 惑星たちの新しい履歴書 (新潮選書) [ NHK「コズミックフロント」制作班 ]
惑星たちの新しい履歴書 新潮選書 NHK「コズミックフロント」制作班 緑 慎也 新潮社タイヨウケイノナゾヲトク エヌエイチケーコズミックフロントセイサクハン ミドリ シンヤ 発行年月:2022年06月23日 予約締切日:2022年05月16日 ページ数:288p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038846 緑慎也(ミドリシンヤ) サイエンスライター。1976年、大阪府生まれ。出版社勤務後、月刊誌記者を経てフリーに。科学技術を中心に取材・執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 太陽系探査の旅へ/第1章 最大惑星との遭遇(太陽系の王者、木星/木星の謎に挑む)/第2章 土星に突入せよ!(土星に生命が!?/土星最接近!カッシーニのグランドフィナーレ)/第3章 地球の隣人たち(近くて遠い水星/ビーナスの素顔に迫れ!/私たちは火星人?/火星「完全植民地」計画の最前線)/第4章 氷の星々(太陽系の果てへ)/第5章 知られざる「もう1つの惑星」たち(幻の第8惑星「ケレス」/巨大惑星「プラネット9」を探せ!/すべてが想定外!謎の金属天体「プシケ」/太陽系の外からやって来た「宇宙船」)/エピローグ さらなる未知へ 太陽系の「履歴書」を書き換える壮大な探査の旅へー極地で1兆トンの氷が観測され、金星では海の痕跡が見つかった。土星の衛星エンケラドスからは美しい間欠泉が噴き出し、冥王星にはハート型の窒素の氷河が…。探査機ボイジャーの打ち上げから45年。次々と明らかになってきた、まったく新しい「太陽系」の姿とはー。NHKの人気番組に最新の知見を加えて描く宇宙研究の現在地。 本 科学・技術 地学・天文学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,320
貧困専業主婦 (新潮選書) [ 周 燕飛 ]
新潮選書 周 燕飛 新潮社ヒンコンセンギョウシュフ シュウ エンビ 発行年月:2019年07月24日 予約締切日:2019年06月14日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038440 周燕飛(シュウエンビ) 1975年中国生まれ。労働政策研究・研修機構(JILPT)主任研究員。大阪大学国際公共政策博士。専門は労働経済学・社会保障論。主な著書に『母子世帯のワーク・ライフと経済的自立』(第38回労働関係図書優秀賞、JILPT研究双書)等(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 ルーツ/第2章 行き詰り/第3章 貧困/第4章 格差/第5章 ズレ/第6章 幸せ/第7章 理由/第8章 罠/第9章 第三の道 憧れだったはずなのに…。この新たな格差はなぜ生まれたのか?「100グラム58円の豚肉をまとめ買いするために自転車で30分走る」「月100円の幼稚園のPTA会費をしぶる」「友だちから家庭菜園の野菜をもらう」ー勝ち組の象徴とも思われていた専業主婦の8人に1人が貧困に直面している。なぜ彼女らは、自ら働かない道を選択しているのか?克明な調査をもとに研究者が分析した衝撃のレポート。 本 人文・思想・社会 社会 家族関係   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,980
世界は善に満ちている トマス・アクィナス哲学講義 (新潮選書) [ 山本 芳久 ]
トマス・アクィナス哲学講義 新潮選書 山本 芳久 新潮社セカイハゼンニミチテイル ヤマモト ヨシヒサ 発行年月:2021年01月27日 予約締切日:2020年12月14日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038617 山本芳久(ヤマモトヨシヒサ) 1973年、神奈川県生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。千葉大学文学部准教授、アメリカ・カトリック大学客員研究員などを経て、現職。専門は哲学・倫理学(西洋中世哲学・イスラーム哲学)、キリスト教学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 「希望」の論理学/第2章 「愛」はどのように生まれてくるのか/第3章 感情の分類(一)ー欲望的な感情/第4章 感情の分類(二)ー気概的な感情/第5章 「憎しみ」の根底には「愛」がある/第6章 心の自己回復力ー「喜び」と「悲しみ」の仕組み/第7章 「愛」のうちに「喜び」がある/第8章 「もう一人の自分」と出会う/第9章 善には自己拡散性があるー「肯定の哲学」から「肯定の神学」へ/第10章 世界は「善」に満ちている 「感情をありのままに深く受けとめよ」ー究極の幸福論。怒り、悲しみ、憎しみ、恐れ、絶望…どんなネガティブな感情も、論理で丁寧に解きほぐすと、その根源には「愛」が見いだせる。不安で包まれているように思える世界も、理性の光を通して見ると、「善」が満ちあふれている。中世哲学の最高峰『神学大全』の感情論を、学生と教師の対話形式でわかりやすく解説し、自己と世界を共に肯定して生きる道を示す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 西洋哲学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,485
私の親鸞 孤独に寄りそうひと (新潮選書) [ 五木 寛之 ]
孤独に寄りそうひと 新潮選書 五木 寛之 新潮社ワタシノシンラン イツキ ヒロユキ 発行年月:2021年10月27日 予約締切日:2021年09月15日 ページ数:200p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038747 五木寛之(イツキヒロユキ) 1932(昭和7)年、福岡県生れ。1947年に北朝鮮より引き揚げ。早稲田大学文学部ロシア文学科に学ぶ。1966年「さらばモスクワ愚連隊」で小説現代新人賞、1967年「蒼ざめた馬を見よ」で直木賞、1976年『青春の門』で吉川英治文学賞を受賞。著書多数。訳書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 親鸞のほうへ(親鸞その人の息づかい/敗戦と引き揚げの体験 ほか)/第2章 異端としての親鸞(マウイ島移民と「白い雪」/子ども好きの「蓮如さん」 ほか)/第3章 他力と悪人正機(日本人には罪の感覚がないのか/近代的な親鸞理解への疑問 ほか)/第4章 親鸞思想の危うさ(『歎異抄』ブームと『愛国と信仰の構造』/日蓮思想と宮沢賢治 ほか)/第5章 親鸞の「情」と「理」(羽仁五郎さんとの対話/「情」と「理」 ほか) 「自分は人間として許されざる者である」ー心の中にひそかに孤独を抱えながら、二十代を過ごし、やがて三十歳を過ぎた頃、偶然に出会った親鸞の言葉。その時、なぜ私は「ああ、この人は自分のことを分かってくれる」「とりあえず、自分も生きていくことが許される」と思えたのか。「聖人」ではない「生身」の姿を追い続けて半世紀、わが心の内の親鸞を語る。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 仏教   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,760
沖縄県知事 その人生と思想 (新潮選書) [ 野添 文彬 ]
その人生と思想 新潮選書 野添 文彬 新潮社オキナワケンチジ ノゾエ フミアキ 発行年月:2022年09月22日 予約締切日:2022年07月27日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038891 野添文彬(ノゾエフミアキ) 1984年生まれ、滋賀県出身。沖縄国際大学法学部地域行政学科准教授。一橋大学経済学部卒業後、同大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。専門は国際政治学、日本外交史、沖縄基地問題。主な著書に『沖縄返還後の日米安保 米軍基地をめぐる相克』(吉川弘文館、2016年/沖縄協会沖縄研究奨励賞、日本防衛学会猪木正道賞奨励賞受賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 屋良朝苗ー眉間の縦ジワが示したもの/第2章 平良幸市ー「土着の人」はなぜ倒れたか/第3章 西銘順治ー沖縄の「保守」とは何か/第4章 大田昌秀ー「学者知事」の理想と躓き/第5章 稲嶺惠一ー「魚より釣り具」を求めた経済人/第6章 仲井眞弘多ー元官僚が目指した沖縄の「自立」/第7章 翁長雄志ーなぜ保守が「オール沖縄」を作ったのか/第8章 玉城デニーー「戦後沖縄の象徴」となった異色の知事 「基地か経済か」「政府との対立か協調か」ー沖縄は常にこの二分法で語られてきた。しかし歴代の県知事たちは、保守であっても時に首相を鋭く批判し、革新であってもしばしば官邸と協力した。屋良朝苗、西銘順治から翁長雄志、玉城デニーまで8人の肉声から、単純化された保革対立では見えない沖縄問題の深層を読み解く。 本 人文・思想・社会 政治   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,705
年寄りは本気だーはみ出し日本論ー(新潮選書)【電子書籍】[ 養老孟司 ]
<p>「日本には人命尊重という概念がない」「有事になると希望的観測で動く」「損切りができない」……この国を動かす「空気」の正体を断じる。「SDGsはただのスローガン」「AIの予測はだいたいはずれる」「カーナビは人間の感性をダメにする」……流行りものにも物申す。84歳と75歳が、日本のほんとうの難題を語り尽くす。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。   楽天Kobo電子書籍ストア   楽天 楽天Kobo電子書籍ストア

JPY ¥1,760
社会思想としてのクラシック音楽 (新潮選書) [ 猪木 武徳 ]
新潮選書 猪木 武徳 新潮社シャカイシソウトシテノクラシックオンガク イノキ タケノリ 発行年月:2021年05月26日 予約締切日:2021年04月13日 ページ数:304p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038679 猪木武徳(イノキタケノリ) 1945年、滋賀県生まれ。経済学者。大阪大学名誉教授。元日本経済学会会長。京都大学経済学部卒業、マサチューセッツ工科大学大学院修了。大阪大学経済学部教授、国際日本文化研究センター所長、青山学院大学特任教授等を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 芸術の「送り手」は誰を意識したか/第2章 自意識と流行/第3章 ナショナリズムの現れ方/第4章 体制と芸術における「規模」/第5章 技術進歩がもたらす平等化/第6章 パトロンと批評家の応援/第7章 政治体制と音楽家/第8章 言葉、音楽、デモクラシー 「生も死も同じである」とは?日本独特の死生観をさぐる。近代の歩みは音楽家たちが雄弁に語っている。バッハは誰に向けて曲を書き、どこから収入を得たのか。ハイドンの曲が徐々にオペラ化し、モーツァルトが貧困の中で革新的な名曲を連発したのはなぜか。大衆を酔わせるワーグナーの毒とは何か。ショスタコーヴィチは独裁下でいかにして名曲を生み出したのか。音楽と政治経済の深い結びつきを、社会科学の視点で描く。 本 エンタメ・ゲーム 音楽 クラシック エンタメ・ゲーム 音楽 その他   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,650
武士とは何か(新潮選書)【電子書籍】[ 呉座勇一 ]
<p>平安後期から戦国時代にかけて、政治・社会の中心にいた中世武士。日常的に戦闘や殺生を繰り返していた彼らのメンタリティーは、『葉隠』『武士道』で描かれた江戸時代のサラリーマン的な武士のものとはまったく異なっていた。史料に残された名言、暴言、失言を手がかりに、知られざる中世武士の本質を読みとく画期的論考。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。   楽天Kobo電子書籍ストア   楽天 楽天Kobo電子書籍ストア

JPY ¥1,144
炭素文明論ー「元素の王者」が歴史を動かすー(新潮選書)【電子書籍】[ 佐藤健太郎 ]
<p>農耕開始から世界大戦まで、人類は地上にわずか〇・〇八%しか存在しない炭素をめぐり、激しい争奪戦を繰り広げてきた。そしてエネルギー危機が迫る現在、新たな「炭素戦争」が勃発する。勝敗の鍵を握るのは……? 「炭素史観」とも言うべき斬新な視点から人類の歴史を描き直す、化学薀蓄満載のポピュラー・サイエンス。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。   楽天Kobo電子書籍ストア   楽天 楽天Kobo電子書籍ストア

JPY ¥1,540
国家・企業・通貨ーグローバリズムの不都合な未来ー(新潮選書)【電子書籍】[ 岩村充 ]
<p>19世紀に誕生した国民国家・株式会社・中央銀行の3点セット。しかし、資本移動を伴うグローバリズムと、AIやブロックチェーンなどのテクノロジーが、3者のバランスを突き崩し、中間層を蝕み始めた。超低金利、株主優遇、財政赤字、タックスヘイブン、GAFA、リブラ、MMT……悪循環に陥った資本主義を再生する道を探る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。   楽天Kobo電子書籍ストア   楽天 楽天Kobo電子書籍ストア

JPY ¥1,144
戦後日本経済史(新潮選書)【電子書籍】[ 野口悠紀雄 ]
<p>比類なき高度成長を成し遂げ、石油ショックにも対処できた日本が、なぜバブル崩壊の痛手からは立ち直れないのか? その理由は太平洋戦争直前、革新官僚によって導入された「戦時経済体制」にある! 1940年代に構築された巧妙なシステムから戦後経済を読み直し、古い産業構造から抜け出せない日本経済の本質を解明する。 ※新潮選書に掲載の写真の一部は、電子版には収録しておりません。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。   楽天Kobo電子書籍ストア   楽天 楽天Kobo電子書籍ストア

JPY ¥1,100
【中東大混迷を解く】 サイクス=ピコ協定 百年の呪縛(新潮選書)【電子書籍】[ 池内恵 ]
<p>百年前、英・仏・露によって結ばれた秘密協定。それは本当に諸悪の根源なのか。いまや中東の地は、ヨーロッパへ世界へと難民、テロを拡散する「蓋のないパンドラの箱」と化している。列強によって無理やり引かれた国境線こそが、その混乱を運命づけたとする説が今日では主流だ。しかし、中東の歴史と現実、複雑な国家間の関係を深く知らなければ、決して正解には至れない。危機の本質を捉える緊急出版!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。   楽天Kobo電子書籍ストア   楽天 楽天Kobo電子書籍ストア

JPY ¥1,980
正力ドームvs.NHKタワー 幻の巨大建築抗争史 (新潮選書) [ 大澤 昭彦 ]
幻の巨大建築抗争史 新潮選書 大澤 昭彦 新潮社ショウリキドームバーサスエヌエイチケイタワー オオサワ アキヒコ 発行年月:2024年02月21日 予約締切日:2023年12月23日 ページ数:320p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106039065 大澤昭彦(オオサワアキヒコ) 1974年、茨城県生まれ。東京工業大学大学院社会理工学研究科社会工学専攻博士課程修了。博士(工学)。財団法人土地総合研究所研究員、東京工業大学助教等を経て、東洋大学理工学部建築学科准教授。専門は都市計画、建築・都市計画法制史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 テレビ塔の誕生:テレビ黎明期のタワー(日本テレビの鉄塔:二番町/NHKの鉄塔:紀尾井町 ほか)/第2章 屋根付き球場計画:正力ドーム(戦後の新球場計画/市岡忠男の国際球場 ほか)/第3章 正力タワーとNHKタワー(フラーの四○○○メートルタワー計画/日本テレビの五五〇メートルテレビ塔 ほか)/第4章 六一〇メートルNHKタワー(代々木公園でのタワー計画:第一次報告書/麻布テレビ・センター計画 ほか)/終章 東京ドームと東京スカイツリー(日本初のドーム球場の誕生/六〇〇メートル級タワーの誕生) 昭和の巨魁たちが競った激熱プロジェクト史!日本テレビの正力松太郎とNHKの前田義徳。テレビ黎明期から対立してきた二大メディアは、巨大建築で覇権を競う。新宿に世界初の「正力ドーム」、多摩丘陵に高さ4000メートルの「読売タワー」、代々木公園に高さ610メートルの「NHKタワー」。桁外れの欲望が生み出した、破天荒な「幻の建築計画」を巡る戦後史。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 科学・技術 建築学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥2,090
未完のファシズム 「持たざる国」日本の運命 (新潮選書 新潮選書) [ 片山 杜秀 ]
「持たざる国」日本の運命 新潮選書 新潮選書 片山 杜秀 新潮社ミカンノファシズム カタヤマ モリヒデ 発行年月:2012年05月 予約締切日:2012年05月23日 ページ数:352p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106037054 片山杜秀(カタヤマモリヒデ) 1963年生まれ。思想史研究者、音楽評論家。慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。慶應義塾大学法学部准教授。著書に『音盤考現学』『音盤博物誌』(ともにアルテスパブリッシング、この2冊で吉田秀和賞、サントリー学芸賞を受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本人にとって第一次世界大戦とは何だったのか/第2章 物量戦としての青島戦役ー日本陸軍の一九一四年体験/第3章 参謀本部の冷静な『観察』/第4章 タンネンベルク信仰の誕生/第5章 「持たざる国」の身の丈に合った戦争ー小畑敏四郎の殲滅戦思想/第6章 「持たざる国」を「持てる国」にする計画ー石原莞爾の世界最終戦論/第7章 未完のファシズムー明治憲法に阻まれる総力戦体制/第8章 「持たざる国」が「持てる国」に勝つ方法ー中柴末純の日本的総力戦思想/第9章 月経・創意・原爆ー「持たざる国」の最期 天皇陛下万歳!大正から昭和の敗戦へー時代が下れば下るほど、近代化が進展すればするほど、日本人はなぜ神がかっていったのか。皇道派vs.統制派、世界最終戦論、総力戦体制、そして一億玉砕…。第一次世界大戦に衝撃を受けた軍人たちの戦争哲学を読み解き、近代日本のアイロニカルな運命を一気に描き出す。 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 人文・思想・社会 歴史 日本史   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥2,090
本居宣長 「もののあはれ」と「日本」の発見 (新潮選書) [ 先崎 彰容 ]
「もののあはれ」と「日本」の発見 新潮選書 先崎 彰容 新潮社モトオリノリナガ センザキ アキナカ 発行年月:2024年05月22日 予約締切日:2024年04月25日 ページ数:352p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106039119 本 その他   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,320
日本はなぜ開戦に踏み切ったか 「両論併記」と「非決定」 (新潮選書) [ 森山 優 ]
「両論併記」と「非決定」 新潮選書 森山 優 新潮社ニホン ワ ナゼ カイセン ニ フミキッタカ モリヤマ アツシ 発行年月:2012年06月22日 予約締切日:2012年06月20日 ページ数:224p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106037108 森山優(モリヤマアツシ) 1962年福岡県福岡市生まれ。歴史学者。西南学院大学卒業、九州大学大学院博士課程修了。静岡県立大学国際関係学部准教授。専門は日本近現代史・日本外交史・インテリジェンス研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本の政策決定システム/第2章 昭和一六年九月の選択/第3章 なぜ近衛は内閣を投げ出したか/第4章 東条内閣と国策再検討/第5章 対米交渉案成立と外交交渉期限/第6章 甲案と乙案/第7章 乙案による交渉/第8章 ハル・ノート 第三次近衛内閣から東条内閣まで、大日本帝国の対外軍事方針である「国策」をめぐり、陸海軍省、参謀本部、軍令部、外務省の首脳らは戦争と外交という二つの選択肢の間を揺れ動いた。それぞれに都合よい案を条文に併記しつつ決定を先送りして、結果的に対米英蘭戦を採択した意思決定過程をたどり、日本型政治システムの致命的欠陥を鋭く指摘する。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,320
こうすれば病気は治る 心とからだの免疫学 (新潮選書) [ 安保 徹 ]
心とからだの免疫学 新潮選書 安保 徹 新潮社コウスレバビョウキハナオル アボ トオル 発行年月:2003年11月20日 予約締切日:2003年11月19日 ページ数:208p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106035326 安保徹(アボトオル) 1947年、青森県生れ。東北大学医学部卒。現在、新潟大学大学院免疫学・医動物学分野教授。米国アラバマ州立大学留学中の80年に、ヒトNK細胞抗原CD57に対するモノクローナル抗体を作製。89年、胸腺外分化T細胞を発見。96年、白血球の自律神経支配のメカニズムを解明。その後も、マラリア感染の防御に関する発見など、国際的に活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 心とからだの免疫学ー白血球と自律神経/第2章 毎日すっきり暮らすにはー身近な病気の対処法/第3章 対処法を誤ると重大な事態を招く病気/第4章 女性の健康と病気/第5章 子どもの健康と病気/第6章 健康法について考える 人はなぜ病気になるのか。肩こり・腰痛・アトピー性皮膚炎から、高血圧・糖尿病などの生活習慣病、そしてガン・膠原病まで。世界的免疫学者がその発症のしくみをついに解明。根本的な治療法は何か?どうすれば防げるのか?私たちの体の自律神経支配と免疫システム、特に白血球の役割をやさしく解説し、病気に打ち克つ方法を伝授する画期的免疫学。 本 美容・暮らし・健康・料理 健康 家庭の医学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,925
金融の世界史 バブルと戦争と株式市場 (新潮選書 新潮選書) [ 板谷 敏彦 ]
バブルと戦争と株式市場 新潮選書 新潮選書 板谷 敏彦 新潮社キンユウノセカイシ イタヤ トシヒコ 発行年月:2013年05月24日 予約締切日:2013年05月22日 ページ数:288p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106037283 板谷敏彦(イタヤトシヒコ) 1955年、西宮市生まれ。関西学院大学経済学部卒業。石川島播磨重工業を経て証券業界へ。日興証券にてNYに6年間駐在。その後、ドレスナー・クラインオート・ワッサースタイン等でマネージング・ディレクター、みずほ証券で株式本部営業統括に就く。2006年、投資顧問会社のルート・アセット・マネジメント株式会社を設立、同社代表取締役に。和製ヘッジファンドとして話題となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金利も銀行もお金より先にあった/貨幣の幻想/アリストテレスの考え方/中世の宗教と金融/大航海時代/東インド会社と取引所/国債と保険の始まり/ミシシッピ会社と南海会社/アムステルダムからロンドンへ/イギリスからアメリカへ/戦争と恐慌と大戦前後の日本の金融市場/戦後からニクソン・ショックまで/日本のバブル形成まで/投資理論野展開 シュメール人が発明した文字は貸借記録の必要に迫られたものだった。ルネサンス期のイタリアに生まれた銀行・保険業と大航海時代は自由な金融市場をもたらし、国家間の戦争は株式・債券の基を創った、そして今日、進化したはずの国際市場では相変らずデフレ・インフレ・バブルが繰り返される…人の営みとしての「金融」を通史として俯瞰する試み。 本 ビジネス・経済・就職 金融   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,430
地名の謎を解く 隠された「日本の古層」 (新潮選書) [ 伊東 ひとみ ]
隠された「日本の古層」 新潮選書 伊東 ひとみ 新潮社チメイノナゾヲトク イトウ ヒトミ 発行年月:2017年07月27日 予約締切日:2017年07月25日 ページ数:240p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106038129 伊東ひとみ(イトウヒトミ) 1957(昭和32)年静岡県生まれ。奈良女子大学理学部生物学科(植物学専攻)卒業。京都大学木材研究所を経て、奈良新聞社文化面記者として勤務。その後、上代文学、漢字の成り立ちを研究し、編集者から文筆家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 「地名」が日本の原郷へいざなう/第1章 古層から隔絶する現代地名/第2章 再編された地名、リストラされた神様/第3章 「日本国」よりも古い地名/第4章 文字化された地名の謎/第5章 声だけのコトバの記憶/第6章 地名の呪力/終章 日本的なる風土ー地名と日本人/付録 まだまだある、気になる地名たち その地名には、理由がある!太古からつづく深い「名づけの森」に分け入り、日本の地名に秘められた意味と歴史的変遷を明らかにする。日本全国の具体例を多数紹介! 本 人文・思想・社会 地理 地理(日本)   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス

JPY ¥1,650
水危機 ほんとうの話 (新潮選書) [ 沖 大幹 ]
新潮選書 沖 大幹 新潮社ミズキキホントウノハナシ オキ タイカン 発行年月:2012年06月22日 予約締切日:2012年06月20日 ページ数:336p サイズ:全集・双書 ISBN:9784106037115 沖大幹(オキタイカン) 1964年東京生まれ、兵庫県西宮育ち。2006年より東京大学生産技術研究所教授。水文学(すいもんがく)、特に気候変動とグローバルな水循環、バーチャルウォーター貿易を考慮した世界の水資源評価などが専門。気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第5次評価報告書統括執筆責任者、国土審議会委員ほかを務める。第16回生態学琵琶湖賞、第18回日経地球環境技術賞、第4回日本学士院学術奨励賞・日本学術振興会賞など表彰多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 水惑星の文明/第2章 水、食料、エネルギー/第3章 日本の水と文化/第4章 水循環の理/第5章 水危機の虚実/第6章 水問題の解決へ向けて 地球の水はいつかなくなるのか?節水はすべて善いことなのか?植樹で洪水・渇水が防げるのか?外資が水源林を買うことはいけないのか?水供給の運営は民より官がいいのか?水資源をめぐって日本も戦争に巻き込まれるのか?ー巷間にあふれる水に関する誤解や思い込みを、水研究の第一人者が正す。これだけは知っておきたい“水に流せない話”。 本 小説・エッセイ 日本の小説 その他 科学・技術 地学・天文学 科学・技術 建築学   楽天ブックス   楽天 楽天ブックス