JPY ¥3,850
白石吉彦/離島発 今すぐ使える! 外来診療    HMV&BOOKS online





JPY ¥385
グレース・A.リン(編者)~ジル・E.エルウィング(編者)~グレゴリー・S.セイヤック(編者)~野口義令(訳者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,850
第1章 胃切除後障害の総論第2章 胃切除後障害の各論第3章 胃切除後障害からみた各胃切除術式の特徴第4章 胃切除後障害の診断・検査の進め方第5章 胃切除後障害の予防第6章 胃切除後障害の治療の実際第7章 胃切除後障害を克服するためのロードマップ   Honya Club.com



JPY ¥2,200
糖尿病診療をもっと患者の役に立つものに改善するために、藤沢町民病院が始めた健康増進外来。その基本的な考え方と具体的方法を、医療機関が新しく健康増進外来を導入しやすいようにまとめる。    HMV&BOOKS online


JPY ¥935
あなたは誰に診てもらう?医者自身が薬漬け、たった5分の外来診療…。信頼できる医者の見つけ方&患者自身ができること。医療業界の闇を説く。第1章 精神科医に他人の心を診る資格はあるか第2章 精神科医は追いつめられているのか?第3章 多様化する精神科へのニーズ第4章 教えてもらえない精神科医―精神科医の育成システムがあやしい第5章 精神科の診断はあてにならない!?第6章 薬も満足に使えない精神科医第7章 そもそも精神科薬は本当に効くのか第8章 心理的な治療なんてできない精神科医第9章 精神科薬に頼らずにできること最終章 ダメな精神科医の見極め方精神科医の自殺率は一般人の数倍という。死のうとする人を食い止める仕事であるはずの精神科医がなぜ、そのようなことになってしまうのか。みずからが薬漬けになっている医師、女性患者と肉体関係に進んでしまった医師、不正な事件にかかわり、当局のご厄介になった医師……。本書冒頭には、こうした残念な精神科医、ダメな精神科医が次々と登場する。私たちは、安心して精神科の門をたたくことができないのだろうか……。本書は、現役の精神科医が、日本の精神医療界の闇を冷静に分析して解説し、患者が心の問題と向き合う時に知っておくべきこと、信頼できる医師に出会うための心得を説いたものである。●世界でも1位、2位を争う膨大な外来患者数●100人の精神科医がいれば、診断も100通りある●精神科薬の成功確率は誰も証明できない●費用対効果の高い読書療法●瞑想は大きな効果が期待できる●万人にとっていい精神科医は存在しない、ほか。『精神科医はなぜ心を病むのか』(2008年刊)を改題、大幅に加筆、修正して文庫化。   Honya Club.com


JPY ¥4,950
第1章 眼の疾患の診かた(一般医も知っておくべき眼科領域検査;一般外来でよく遭遇する眼科領域の症状・疾患への対応 ほか)第2章 耳鼻のどの疾患の診かた(一般医が知っておくべき耳鼻咽喉科領域の診察;よく遭遇する耳鼻咽喉科領域の症状・疾患への対応 ほか)第3章 皮膚疾患の診かた(よく遭遇する皮膚科領域の症状・疾患への対応;熱傷 ほか)第4章 泌尿器疾患の診かた(排尿に関する訴えへの対応;陰嚢異常の取り扱い方 ほか)救急・外来・病棟でよく出会う!研修で必修でない診療科の疾患を、豊富な症例とカラー写真で紹介。「これだけ知っていれば、そうそう困らない」初期対応をまとめました。   Honya Club.com


JPY ¥5,280
水・電解質代謝異常とその治療酸・塩基平衡異常とその治療急性腎障害の診断と治療慢性腎臓病の診断と管理おもな糸球体疾患の特徴・治療方針膠原病とその近縁疾患に伴う腎疾患血栓性微小血管症腎硬化症・腎血管性高血圧・原発性アルドステロン症Paraproteinemiaによる腎症糖尿病性腎症〔ほか〕腎臓内科必携の定番書籍.今版では,急性腎障害,妊娠と腎の章を全面改訂し,抗がん薬も追加.また新たに改訂・作成された,薬剤性腎障害,がん薬物療法時の腎障害,AKI(急性腎障害),腎疾患患者の妊娠,CKD,高血圧などのガイドラインも反映し,最新情報を盛り込んだ.腎臓内科エキスパートの執筆陣による全面改訂で,大幅増ページとさらに充実の内容となった.コンパクトでかつ読みやすいポケットサイズです.ベッドサイドや外来診療でご活用ください.   Honya Club.com


JPY ¥6,050
1 問診・身体所見のとりかたブラッシュアップ2 病態を理解した症状・症候への対処3 検査所見の読みかたとピットフォール4 心血管疾患の診療ブラッシュアップ5 心血管疾患治療薬の上手な使いかた6 心血管疾患患者への生活指導のテクニック7 適切な心血管疾患外来のありかた8 循環器救急外来での対処のしかた9 トピックス   Honya Club.com


JPY ¥6,380
第1部 総論、検査、診断(腎疾患患者の初診外来:病歴聴取のポイント・身体所見の取り方;腎疾患患者の外来診療:初診時に行うべき一般検査と診断の進め方―蛋白尿、血尿、腎機能低下;日常よく遭遇する腎疾患の診断;尿沈渣の評価;外来で行う腎疾患の画像診断;外来での腎疾患診療の実際と限界;専門施設への紹介が必要な腎疾患患者―専門医の立場から;外来診療の限界―入院を要すると判断すべきポイント)第2部 治療(外来腎疾患治療1:生活習慣の改善指導とそのポイント;外来腎疾患治療2:各種薬剤の適応と使用上の注意点、外来でどこまで可能か;外来で診る水・電解質代謝異常)第3部 合併症を有する腎疾患患者の外来治療(高脂血症;高血圧;心疾患)第4部 特殊な腎疾患患者の外来治療(腎と妊娠;腎と小児;腎と高齢者)第5部 付録(代表的腎生検の病理所見―一般内科医が知っているべき腎生検所見の知識;遺伝性腎疾患の病因遺伝子一覧)   Honya Club.com


JPY ¥3,850
一般外来にくる発熱患者と感染症。抗菌薬に手を伸ばすまえに、自信を持って診たてるには…外来で必要な12の抗菌薬。どんなときに使うのか…現場本位の臨床センスで解き明かす。1章 外来での感染症診療の基本アプローチ(外来感染症へのアプローチ(総論);外来診療で必要な抗菌薬)2章 外来で出会う感染症―診療の原則とアプローチ(咽頭炎―ありふれているが奥の深い感染症;急性副鼻腔炎―安易に抗菌薬投与していませんか? ほか)3章 実践編(危険因子のない55歳男性に生じた出血性脳梗塞;2ヵ月間持続した微熱・倦怠感で受診した高齢男性 ほか)4章 その他(妊婦と授乳婦への抗菌薬使用;腎機能障害患者に対する抗菌薬投与の調整法)   Honya Club.com


JPY ¥3,960
著者は、これまでに痴呆外来患者24,000人を診療してきた。その結果、痴呆のレベルが中度痴呆の状態までに脳リハビリを開始すれば、それ以後ほとんどの例において脳機能低下を防ぐことが可能であり、また脳機能を改善させ、向上させることも難しくないということが分かってきた。本書には、過去20年に及ぶ「痴呆との戦い」がこと細かに記載してある。1 早期痴呆健診に至る布石―私の外来診療において(高齢者の現状と見方;痴呆早期診断の意義と各種テスト法の開発;浜松二段階方式簡易痴呆診断法;臨床症状から痴呆早期診断;外来患者における早期痴呆の実態;早期痴呆の病因分析と鑑別診断;PET Scanによる早期痴呆の鑑別診断;早期痴呆治療戦略と長期機能予後;難治症例に対する対策と成果)2 地域における早期痴呆健診と対策(地域単位の早期痴呆健診の方法;地域健診の実際、成功例と失敗例;長野県下条村の10年;地域における早期痴呆の疫学;各地域における脳リハビリ教室の実際;医療経済からみた地域の早期痴呆対策)   Honya Club.com


JPY ¥4,730
かぜ"を診られるということは、"かぜ以外の疾患"を見きわめられることにほかなりません。外来でみる発熱、感染症のための1冊。1章 成人の"かぜ"のみかた("かぜ"の分類のしかた;"かぜ"診療における医師の役割;地雷を踏まないために ほか)2章 小児の"かぜ"のみかた(せき、はな、のど型(普通感冒);はな型(急性鼻・副鼻腔炎);のど型(急性咽頭・扁桃炎) ほか)3章 妊婦・授乳婦の"かぜ"のみかた(妊婦が"かぜ"でやってきた;授乳婦が"かぜ"でやってきた;漢方の適応と治療)◆大好評の「かぜ診療マニュアル」がついに第3版!◆医者になったら誰でも診るであろう"かぜ"。しかし、医学部の講義で"かぜ"の診療の仕方を教えているところはほとんどないのではないでしょうか。ですが、かぜを診られるということは、かぜ以外の疾患を見きわめられることにほかなりません。◆「かぜなんて適当に総合感冒薬と抗菌薬と解熱剤を出していればどうにかなるはず」……こんな「なんとなくのかぜ診療」いまでも続けていませんか?本書は"かぜ"に対する体系だったアプローチを解説した、まさに「マニュアル」です!それぞれのかぜ分類に対して適切な対応をとれるようにぜひしてください!   Honya Club.com


JPY ¥3,300
今までの外来診療は、全部間違い!コミュニケーション能力とか、性格とか、一切関係なし!患者さんのココロを掴むとっておきの初診メソッド。一流だけが知っている逆説の臨床哲学。1 今日も外来が憂うつな医師たちへ(さぁ、外来診療について語ろう;なぜ「また来たほうがいい」のか ほか)2 病歴聴取が苦手なあなたへ(患者さんを呼び出したら;患者さんの望んでいることを知る ほか)3 治療という「施し」を考えよう(仮説の立てかた;検査という道具の使いかた ほか)4 「また来たい」と言われたい(またあの先生のところに行こうと思ってもらうために;外来診療の名残)本書はズバリ「外来診療に自信がない人」のための本です。医師としての経験値は問いません。初期研修医からベテランドクターまで、とにかく初診の患者さんの対応に自信がない人、外来が苦手な人を対象にします。患者さんはもちろん、そもそも人と話すのが苦手な人、少し難しい患者になると面倒臭くなってしまう人、すぐにイライラしてしまう人。とりわけコミュニケーション的なことに、やる気がない「意識が低い」方に捧げます。必要なことは外来診療のもたらす「結果」の向上です。そして本書が目指す究極のアウトカムは「患者さんにまた来たい思わせることができるか」のただひとつです。「また来たくなる外来」をつくるためには、「こういうときは、こうせよ」的なマニュアル指南では決してうまくいきません。みなさんの「考えかた」そのものをひっくり返す意識改革をせねばなりませんもうハッキリ言ってしまいましょう。この本は医学書であって、しかも自己啓発本なのです!   Honya Club.com


JPY ¥8,360
本書は、こどのの皮膚病を診る場合に必ず問題になるアトピー性皮膚炎が中心になっている。そしてそれが皮膚科専門医ではない方々に診て頂いていることが極めて多いという事実を考えに入れて書かれている。その役割に否応なく立たされるであろう方々の役に立つ本。総論(小児皮膚疾患の診療の要点;小児皮膚疾患の診察・診断;急性発疹症と皮膚疾患との鑑別 ほか)外来での初期診療(新生児一過性皮膚変化(脂腺増大による変化、新生児中毒性紅斑・紅色汗疹が混在);新生児肛門周囲(肛囲)皮膚炎;スタージ・ウェーバー症候群 ほか)外来での部位別診療(頭部・項部のみかた;顔面のみかた;耳とその周囲のみかた ほか)   Honya Club.com


JPY ¥5,500
臨床経験豊かなエキスパートが日常診療でよく診る疾患に対して治療薬をどう選び、どう使うか?をシンプルにまとめました!!総論(最適な処方までのステップ(地域医療における外来診療の心得;高齢患者に対する処方の考え方 ほか);処方後のフォローアップ(治療効果のモニタリング;有害反応のモニタリング ほか);診療力アップのためのワザと知識(地域連携・在宅医療の進め方;薬局・薬剤師とのつきあい方 ほか))各論(外来でよく遭遇する症状と薬の使い分け(発熱・感冒;咳 ほか);Common diseaseの治療戦略と薬の使い分け(高血圧;不整脈(心房細動) ほか))●臨床経験豊かなエキスパートが、日常診療でよく診る疾患に対して、 知っておきたい知識、治療、汎用薬をシンプルにまとめました! ●第一選択薬は? 類似薬との使い分けは? 患者の病態にあわせた調整は? …薬を使いこなすヒントがあります! ●幅広い領域で、かつコモンディジーズ(common disease)を網羅し、 あらゆるシチュエーションで役立ちます。 ●箇条書きで簡潔にまとめているので、スタンダードな治療方法・汎用薬の特徴などを短い時間で検索可能。患者の高齢化などを背景に、診療所やクリニックなどにおけるかかりつけ医の役割は、ますます大きな注目を集めています。かかりつけ医、つまりプライマリ・ケアに携わる医師(家庭医、総合診療医)は、外来でさまざまな疾患を限られた時間で診療しなければならず、数ある治療薬の選択や治療後のフォローは決して容易なものではありません。本書は、臨床経験豊かなエキスパートが、日常診療でよく診る疾患に関するスタンダードな治療方法・汎用薬の特徴などを箇条書きでシンプルにまとめ、「治療薬をどう選び、どう使うか」を短時間で検索できる書籍です   Honya Club.com


JPY ¥15,400
新執筆陣によるわかりやすい解説・要約。実地診療に役立つ豊富な処方例。主要疾患の臨床検査項目を収載。患者・家族への説明のポイントを明示。専門医へ紹介するケースを提示。愁訴への対応、小児診療のポイントを記載。「癌対策の現状」「診療上の必要知識」を新設。愁訴からみた鑑別診断と対症療法外来のガイドライン診療―診断、管理・治療専門医の管理・治療が必要な疾患のガイドライン癌対策の現状医学・医療の話題診療上の必要知識小児の愁訴・疾患への対応付録   Honya Club.com


JPY ¥7,700
本書は、現在の耳鼻咽喉科診療において多大な部分を占める単独診療を念頭に、編まれた参考書である。多くの著者の方々が実地の経験から、考えられた単独診療の工夫と限界が記載してある。単独診療に携わる医師にとって、教科書や医学雑誌と診療実地の橋渡しとなることを期待している。1 単独で行う診療環境の整備2 単独で行う診療と対応(日常診療で頻度の高い耳鼻咽喉科疾患と症状への対応;専門性の高い耳鼻咽喉科疾患と症状への対応;外来手術)3 他科、境界領域との対応、連携4 これからの外来診療の周辺と問題解決法   Honya Club.com


JPY ¥4,620
西?祐史/外来で武器になる 総合診療のエビデンスをぎゅうっとまとめました 126のクリニカルクエスチョンで知識の整理とアップデート!: 薬の特徴・    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
本書は、代表的な20の「専門外来」を集め解説した専門外来のガイドブックである。それぞれの「専門外来」において、患者さんの症状、検査・診断方法、治療の方法や選択肢、専門外来を設けた理由・目的、代表的な症例ほかがわかりやすく記述されている。また、各項目の最後には、全国的にみて、その病気に関してお薦めできる専門的な外来をもつ代表的な病院の名称・住所・電話番号のリストをつけている。更年期外来―東京医科歯科大学医学部附属病院更年期外来(周産女性診療科)思春期外来―(社)日本家族計画協会クリニック頭痛外来―東京女子医科大学病院脳神経センター脳神経外科頭痛外来ペースメーカー外来―札幌中央病院ペースメーカー外来喘息外来―昭和大学病院第一内科性機能外来―東邦大学医学部付属大森病院リプロダクションセンター性機能外来口臭外来―東京歯科大学千葉病院保存科口臭外来禁煙外来―東京衛生病院夜尿症外来―埼玉県立小児医療センター保健発達部夜尿外来スポーツ外来―順天堂大学医学部附属順天堂医院整形外科・スポーツ診療科〔ほか〕最近増えている「専門外来」は、患者にとっても心強く、広く関心を持たれている。本書は更年期外来やドライアイ外来など、約20の専門外来を解説した初めてのガイドブック。現代病の治療と専門病院がわかる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥4,950
外来で遭遇頻度の高い主訴ごとに問診・身体診察・検査の基本型を用意した。最低限の問診と身体診察に絞り、検査を終えたときには大方の鑑別が網羅できている内容を目指した。総論(外来診療の大前提;診断推論の基本;情報の構成要素とその解釈;診断推論のトレーニング法)各論(むくみ・腫れ;咽頭痛;咳嗽;頭痛;腰背部痛;胸痛;悪心・嘔吐・下痢;腹痛)著者考案による代表的な主訴に対する問診・身体診察・検査の「型」を活用した、新しい診断マニュアル。具体的な"What to"(収集すべき情報)を明示した「型」で鑑別疾患を抽出し、厳選した例題で診断に至るまでの "How to"(方法)を理解していく。外来患者の愁訴を解決したいのに「アプローチ法がわからない」、「臨床情報の解釈が難しい」、「診断学を実臨床でうまく使えない」と悩むすべての医師へ、診断に着実に近づくための技術を伝授する。   Honya Club.com


JPY ¥922
医者がすすめる治療法にきちんとした科学的根拠はあるのか?「名医」は本当に治せると思って治療しているのか?患者の知らないところで、医者たちは何を考えているのか?医学界のボス支配は、患者にどんな影響をもたらすのか?薬害があとを絶たないのはなぜか?二十年以上にわたって医療現場から告発を続けてきた医師と、さまざまな分野・立場の医師十人が、本気・本音の大激論。第1部 医者はどこまで分かって治療しているのか(症状がなければ検診は不要?(対談者・脚本家・内館牧子);医者にかからないのが長生きの秘訣?(対談者・エッセイスト・阿川佐和子))第2部 医者がすすめる検査・治療に「科学的根拠」はあるのか(医者が「集団検診」に疑問を抱くとき(対談者・重光会佐藤医院・網野皓之);検診に科学的根拠はあるのか(対談者・大阪府立成人病センター調査部長・大島明);医者の"相互批判"なき医療の限界(対談者・八王子中央診療所所長・山田真);医者の理解不足、勉強不足がもたらすもの(鼎談者・国立がんセンター東病院外来部長・池田恢;国立札幌病院放射線科医長・西尾正道);なぜ医学界は「近藤理論」に激しく反発するのか(対談者・国立がんセンター名誉院長・市川平三郎);患者が知らないところで何が起こっているのか(対談者・医薬ビジランスセンター代表・浜六郎) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
メタボとロコモから脱出した二人のように、今日から、食事と運動のベストミックス効果で、「細マッチョ」に変身。「主治医が見つかる診療所」でおなじみ医師が、「おやじダイエット部」キャプテンをつとめるノンフィクション作家と提唱する"100歳を超えて人生を走るための健康理論"。はじめに 革新的整形外科クリニック(肥満脱出法はただ一つ;メタボもロコモも原因は一つ ほか)第1章 「死の四重奏」から脱却した作家―桐山秀樹の体験(絶望の淵で出会った「スーパー糖質制限」;糖質で太る仕組み ほか)第2章 体育会系整形外科医の真髄―中村巧の挑戦(身の経験をもとに「肥満外来」を設立;学会の質疑応答で ほか)第3章 中村整形外科クリニックのメソッドを大公開(油圧式マシンを使ったトレーニング;強度を上げる ほか)第4章 身体の中の「流れ」を加速する(生命とは何か(What is life?);代謝活動とは何ぞや? ほか)第5章 「運動嫌い」が知った運動の重要性(中村と桐山の出会い;筋肉トレーニングの現場を取材)おわりに 私の途方もない夢「肥満外来」を開設し、多くの悩める患者を救ってきた整形外科医。人気の秘密は独創的な「食と運動のベストミックス」理論にあった。ノンフィクション作家と提唱する"100歳を超えて人生を走るための健康理論"。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
1 急性の咳2 遷延性ー慢性の咳3 痰4 血痰・喀血5 喘鳴6 呼吸困難7 いびき8 胸痛9 嗄声10 胸水貯留11 検診で指摘された自覚症状を伴わない呼吸機能検査の異常◆外来でよく診る「あるある」症状に対して、その症状が出るメカニズムまで考えた病歴聴取、それを踏まえて鑑別診断するための身体所見のとりかた、検査を解説しております。さらに著者が経験した「あるある症例」だけでなく、「あるある……と思いきや実はやばやば!?なピットフォール症例」も掲載。◆「こういう病気のこういう症状は、こういうメカニズムで起こる」と医師が理解していれば、診断に近づくことができます。日常診療が切れ味のある「キレキレ」診療となるよう、本書をぜひご活用ください!   Honya Club.com


JPY ¥6,050
子どもの皮膚疾患の症例写真がわかりやすくまとまった書籍.改訂にあたり,最新の症例にも対応し,症例写真200点以上を新たに収録.今でも通常の外来診療では,皮膚疾患は目で診て診断をつけることが大半で,できるだけ多くの症例を経験し診る目を養うということは,いつの時代になっても最重要である.症状や疾患の説明,親へのインフォームドコンセントについて見開き構成でわかりやすく解説したカラーアトラス書.   Honya Club.com


JPY ¥3,850
外来・在宅・入院診療報酬クイックマスター 2008年4月改訂版   Honya Club.com


JPY ¥3,520
算定のポイントを詳しくわかりやすく解説した診療所外来向け診療報酬テキストの決定版!診療報酬請求のエキスパートが、レセコンや電子カルテでもサポートしきれない複雑な算定要件をシンプルに解説!今版では、ますます複雑化する医学管理等、在宅医療、検査、投薬、リハビリテーションなどについて、それぞれの算定のポイントを表にまとめてわかりやすさを向上させました。第1章 基本診療料(初・再診療)第2章 特掲診療科(医学管理等;在宅医療;検査;画像診断;投薬;注射;リハビリテーション;精神科専門療法;処置;手術;麻酔;病理診断)第3章 介護報酬(居宅療養管理指導費)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
僕の外来診療 話し方編(「じゃあ、死にますか?」;「一緒に死ぬまで頑張ろうぜ」 ほか)僕の外来診療 ちょっとしたこと編(気持ちよくさせるのか、患者と真剣に向き合うのか;患者を待たさない。診療時間より前に始める ほか)僕の外来診療 クレーム対応編(素直に謝る;同じことが起きない努力をすることを伝える ほか)僕の外来診療 漢方があれば編(「なにか困ることはありますか」;プラセボ効果の何が悪い ほか)僕の外来診療の変遷(医者になりたての外来診療―外来はDuty;そこそこの医師になっての外来診療―リラックスできない ほか)本書は、医師にとって必要とされている外来診療の、いわばテクニック集といってよいであろう。こう言うと味もそっけもないが、患者さんに対する愛情が根底になくてはならないということが肝である。患者さんに対する愛情、医師に対する信頼感という枠組みの中で発せられていい言葉や行動があるものである。医師自身が、まず自分の立ち位置をよく確認して、患者さんとの人間関係を、よく認識して接することが最も重要なのであると確信している。(推薦の序より抜粋) 帝京大学医学部長 寺本 民生   Honya Club.com


JPY ¥7,260
第1部 内科的救急診療(緊急対応:救急外来、または病棟での急変;循環器救急;呼吸器救急 ほか)第2部 症候・データの分析と対応(呼吸器症候;心臓診察;神経診察の方法 ほか)第3部 治療マニュアル各論(感染症の治療;神経疾患の治療(慢性または亜急性に発症した神経疾患の診断、および治療法);肝疾患の一般内科診療 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥8,800
美容皮膚科領域に特化した皮膚科外来診療の入門書。長年多くの患者と接してきた皮膚科専門医らが、治療のヒントや指導のアイデアを紹介。患者との対話の中で引用したいフレーズ、豆知識なども掲載。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
病棟でも外来でも、QOLに大きくかかわる耳鼻咽喉科の疾患・治療・看護を、ぎゅっとまとめて解説。1部 ぎゅっと解剖生理(ぎゅっと耳の構造と機能;ぎゅっと鼻の構造と機能 ほか)2部 耳鼻咽喉科をぎゅっと理解(耳鼻咽喉科・頭頚部外科の特徴;患者の特徴 ほか)3部 疾患別診療と看護(耳;鼻 ほか)4部 その他の治療(放射線治療;がん薬物療法 ほか)みみ・はな・のどはQOLに関わる重要な機能をもち、近年悪性腫瘍やめまいが増えている。その疾患、多彩な手術をはじめとする治療、幼児から高齢者まで幅広い患者さんを支える看護を、ぎゅっとまとめて解説したのが本書。ベッドサイドに行く前、外来診療前に「ぎゅっとまとめシート」に目を通そう。Web講義動画付。   Honya Club.com


JPY ¥770
1 診療実績の可視化(入院外来診療実績の前年度比較;平均在院日数と診療単価の関係;入院単価と1日平均患者数の関係;病棟の忙しさ;疾病別患者構成と在院日数;診療プロトコル;地域シェア;診療圏)2 財務指標の可視化(病院の収入と支出;予算管理;診療内容の稼働額への影響;収入バランス;DPC別実績の包括出来高差額)3 待ち時間調査の可視化(待ち時間調査結果の効果的な見せ方;待ち時間調査結果の活用方法)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
抗がん薬の血管外漏出(EV)は、がん薬物療法に携わるすべての医療従事者にとって、診療科、職種、外来・在宅を越えて適切な予防・管理を行うべき重要な有害事象である。多職種による対応が求められることから、今回は日本がん看護学会・日本臨床腫瘍学会・日本臨床腫瘍薬学会の合同編集で作成された。患者アンケートの結果や、一般向けの解説、海外のガイドラインを参考に作成した薬剤分類表も記載した。患者の治療成績およびQOLの向上のためにご活用いただきたい。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
特集:診療危機に立ち向かう 新型コロナ対策マネジメント〔目次〕■Review 新型コロナ対策と診療体制の在り方―これまでの経緯,現状,これからの対応■Pros & Cons 新型コロナ患者の受け入れ時マネジメント ―最新知見と現場の実情1)コロナ(疑い)患者の外来マネジメント―来院ー検査ー診療時までの隔離予防策2)コロナ患者の院内・入院マネジメント―病床コントロールを含めた隔離予防策3)コロナ(疑い)患者の検査マネジメント―検査回数と組み合わせ,呼吸器系検査の要否の考え方■ICU 重症コロナ患者の治療マネジメント―集中治療室の運用を含めて■New perspective 新型コロナから生まれた新しい感染対策の視点1)個人防護具不足・消毒薬不足への対応2)ユニバーサルマスキング・N95マスクへの対応3)眼の防護への対応―眼を守る重要性を改めて見直す■Strategy チーム医療による新型コロナ対策―組織マネジメントの実際■Daily 新型コロナ対策下の日常診療マネジメント―新型コロナの影響と運営方法の実際1)一般診療科2)手術室3)透析室・透析施設■Emphasis 高齢者施設の新型コロナ対策―直面する現場問題と感染対策の実際   Honya Club.com


JPY ¥4,620
本マニュアルは、一般内科医に求められる外来診療に最小限必要な知識をコンパクトにまとめることを目的として作成した。執筆者がそれぞれの経験をもとに、問診と簡単な診察を中心として"合格点"をとれる外来診療のノウハウを記載するようにした。第1章 主訴から診断へ(意識障害と失神;頭痛;胸痛 ほか)第2章 Common Diseaseへの対応(かぜ(ウイルス性上気道炎)とインフルエンザ;花粉症(鼻アレルギー);気管支喘息 ほか)第3章 健診異常者への対応(健診の有用性と限界;血液検査;画像診断 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
事例問題 外来(頭部打撲傷、右前頭部挫創等―生物学的製剤使用時の加算、時間外加算;痙攣重積発作、急性呼吸不全―6歳未満の患者の救急搬送等;小腸クローン病等―在宅医療、内視鏡検査と手術 ほか)事例問題 入院(川崎病等―3歳未満の乳幼児に対する症例;急性壊疽胆のう炎等―手術・麻酔の加算;重症大動脈弁狭窄症―経皮的大動脈弁拡張術の実施 ほか)レセプト点検のチェックポイント(事務点検のポイント;医師点検依頼のポイント;高額レセプトにおける注意点 ほか)◆2022年4月診療報酬改定に完全準拠した最新版! 10のカルテ症例を読み解き,点数を算定し,レセプトを作成するまでの実例問題集。◆外来4症例,入院6症例のカルテを厳選し,その全工程を詳細に解説。◆白紙レセプト付きなので,実際に作成できます。◆レセプト点検に関しても,請求書・明細書の提出前院内点検から統括・編綴の仕方,返戻・査定対策までの全要点を解説しています。●急性疾患から慢性疾患まで,また内科系疾患から外科・整形外科疾患まで,バラエティに富んだ症例を収載。様々な患者種別・治療手技も網羅しています。●初心者向きのやさしい問題から,実務者レベルの難解な問題まで,様々なレベルに対応。●解説は「カルテ読解」「算定上の留意事項」「点数算定」「レセプト記載上の留意事項」に分けて詳述しています。請求実務の手引書,医療事務試験対策にも最適です。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
高橋重人/むかしの頭で診ていませんか?総合内科診療をスッキリまとめました 内科外来の隙間を埋めます!    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
第1章 実技・学科試験のポイント解説(医療関連法規等;基本診療料(1)初・再診;基本診療料(2)入院 ほか)第2章 レセプト作成(実技試験問題)演習(外来レセプト作成のポイント;外来レセプト作成演習;入院レセプト作成のポイント;入院レセプト作成演習)第3章 文章問題(学科試験問題)演習(医療関連法規等;初・再診;入院 ほか)医療事務資格試験の最難関といわれる診療報酬請求事務能力認定試験で、多数合格の実績を持つ執筆陣が開発したテキスト。平成18年度の診療報酬改定に対応し、収録する過去問題をはじめ、全面的に修正・加筆。   Honya Club.com


JPY ¥3,960
初歩的すぎて誰にも相談できない悩みから、親御さんへの説明のコツ、日常診療のちょっとした落とし穴をQ&A形式で解説。第1章 小児科ってどんなところ?親・家族の気持ちを理解しよう第2章 小児科でよく見る症状は?第3章 悩ましい症状ー教科書通りにはいきません第4章 小児科で出くわす疾患第5章 親御さんからよく受けるお悩みごと相談第6章 イザという時の殺し文句ー家族からの難しい要求に出会ったら初期研修医、非小児科の若手医師、内科系開業医を主な対象に、小児を外来・救急で診る際、覚えておくとよいポイントやピットフォールをQ&A形式で解説した一冊。   Honya Club.com


JPY ¥8,800
認知症治療の新機軸。コウノメソッド決定版!1 総論(医師、患者・家族の「認知症」に対する認識;発症から初診、診断における考え方;治療総論)2 各論(アセチルコリン欠乏病;ドパミン・アセチルコリン欠乏病;ドパミン過剰病;ドパミン動揺・アセチルコリン欠乏症;小脳疾患;treatable dementia;高齢者に多い認知度の低い認知症;神経連絡不全病;認知症の原因となるその他の疾患)3 外来での工夫(実践編)(外来診療の流れ;外来診療の工夫と要点)「コウノメソッド」シリーズ第4弾。認知症の各病型を著者独自の分類によって体系的に解説。著者の豊富な診療経験からたどり着いた「診断チャート」「経過チャート」(巻末付録)は必見です!   Honya Club.com


JPY ¥4,180
1 プライマリーケアフィジシャンからスペシャリストへ(スペシャリスト、プライマリーケアフィジシャン、患者の三者の信頼関係に基づいた共同診療の提案)2 専門家への紹介の前に:次の一手 外来での対応は?(貧血;白血球数の異常 ほか)3 血液腫瘍の治療・予後の現状(急性白血病および骨髄異形成症候群;慢性骨髄性白血病・骨髄増殖性疾患 ほか)4 血液疾患/血液学的問題の連携(輸血療法と病診連携;鉄欠乏性貧血:Fe剤の使い方を含む ほか)   Honya Club.com


JPY ¥19,800
外来診療のすべて 改訂第3版   Honya Club.com


JPY ¥13,200
スペシャリストに匹敵する知識と技法を効率的に把握できるよう、初歩から熟練の域に到達するまでを系統的かつ親身に伝授。指導者がいなくても、専門外来を立ち上げることも可能なように、実践的な診療のコツまでをビジュアルに解説。1 真菌検査法―真菌を見つけよう(皮膚真菌症の基礎はKOH法から―何を使い、どこから、どうやって検体を取るか;顕微鏡で真菌(糸状菌・カンジダ)はどう見えるか ほか)2 皮膚真菌症 必須の基礎知識―これだけは知っておこう(真菌の分類―皮膚疾患をおこす真菌とは;最近の動向・疫学)3 表在性皮膚真菌症 診療の実際(皮疹をよく見よう;白癬 ほか)5 これだけは知っておきたい深在性皮膚真菌症(こういう時は深在性皮膚真菌症を疑おう;スポロトリコーシス ほか)資料   Honya Club.com


JPY ¥8,800
石井一平/メンタルクリニックでの薬物療法・身体療法の進め方 Part.1 外来精神科診療シリーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥5,940
内尾祐司/ここが大事!下肢変形性関節症の外来診療    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,210
朝のくだもの、階段の上り下り、少しでも人の役に立つこと。92歳で大腿骨骨折、寝たきりにならなかったのはどうしても家に帰りたいという執念でした。第1章 98歳で現役の医師、衰え知らずの頭脳と記憶力、頭の中を明晰に保つ方法。(昨日食べたものや会った人、出来事を思い出す。そうすることで浅い記憶をより深く脳に刻めます。それがもの忘れ防止に役立つと信じています。;午後に数字パズルをします。脳にいいかどうかは不明ですが少なくともリラックス効果は抜群、完成すると達成感もあります。 ほか)第2章 毎日の階段の上り下り、食事はいつも腹八分目、からだの元気をつくる生活法。(朝ごはんはパンでも果物でも何でもかまわないのです。健康や長寿のために必ず食べるものはありません。唯一決めているのは食べ過ぎないことです。;今も週に1回は外来を受け持っています。毎日の階段の上り下りも含め昔とあまり変わらない生活をするのがいいようです。 ほか)第3章 精神の健康を保っているのは、くじけない気持ち、何歳になっても挑戦し続ける心。(92歳で骨折してしまいました。寝たきりにならなかったのはどうしても家に帰りたいという執念。だから手術のあと必死にリハビリを続けたのです。;「骨は年相応ですが、筋肉は92歳のものではない」医師の言葉は階段の上り下りのおかげ。3階に住んでいてよかったと思いました。 ほか)第4章 私を医師にした青島での出会い、神様に導かれるようにして開けていった思いもかけない人生。(「あなたはこれをしなさい」神様が与えてくれたのが医者という仕事でした。それは中国の北京でのこと、私は27歳でした。;充実した病院の仕事を辞め清水先生のもとで手作りの診療所を開きました。迷いに迷った末に歩き始めたまったく新しい道でした   Honya Club.com


JPY ¥4,400
皮膚は環境と生体のインターフェースにあり、内臓の鏡であるとともに、環境の影響を色濃く反映する臓器でもある。小児の皮膚も例外ではなく、小児の日常生活をめぐる多彩な衣食住、ライフスタイル、生活環境が皮膚疾患の発症や予後を左右することもまれではない。このため日常診療の外来でも、小児皮膚疾患の生活指導を具体的に求められる局面は多い。本書はそのような際に整合性のある根拠に基づいた生活指導を行うためのマニュアルである。第1章 衣食住と皮膚の接点(衣服と小児皮膚疾患;食物と小児皮膚疾患;住環境と小児皮膚疾患)第2章 小児のライフスタイルと皮膚疾患(紫外線と小児皮膚の健康;水泳、クラブ活動などと皮膚疾患;入浴、シャワー、石鹸・シャンプー・入浴剤・スキンケアグッズの使い方 ほか)第3章 環境と小児皮膚のせめぎ合い(皮膚感染症とスキンケア;学校伝染病と登校停止、学校保健と皮膚、予防接種と皮膚)第4章 各種皮膚疾患に対する生活指導(急性発疹症に対する生活指導;紫斑病に対する生活指導;水いぼ、いぼに対する生活指導 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,850
コミュニケーションスキルは医師の中心的な臨床能力です。この能力は今からでも獲得できます。そして、そのための方法があります。ベテラン医師を対象としたCSTコースマニュアルの全てを公開。第1章 コミュニケーションスキルと患者満足度(なぜコミュニケーションスキルが必要なのか?;ベテラン医師が達成しているコミュニケーションスキルの現状と課題 ほか)第2章 患者に選ばれるために必要なコミュニケーションスキルとは(外来診療の7群のコミュニケーションスキル;医療面接の構造 ほか)第3章 コミュニケーションスキルの実際(オープニング;共感的コミュニケーションスキル ほか)第4章 コミュニケーションスキル・トレーニングの実際(CSTプログラムの構成;シナリオ作成の方法とポイント ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,180
神経内科の外来診療 第3版   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書は、第1回から第30回までの「診療報酬請求事務能力認定試験」に出題されたものを中心に重要ポイントをピックアップし、学科問題、実技問題別にまとめている。第1章 学科問題(基礎問題;応用問題)第2章 実技問題(レセプト作成問題)(外来レセプト作成問題;入院レセプト作成問題;外来レセプト解答解説;入院レセプト解答解説)スポット集中講座   Honya Club.com


JPY ¥2,420
医療事務資格試験の最難関といわれる診療報酬請求事務能力認定試験で、多数合格の実績を持つ講師陣が開発したテキスト。試験対策のため最適な内容・構成。受験に必要な基礎知識とテクニックが、1冊でしっかり身に付く。第1章 実技・学科試験のポイント解説(医療関連法規等;基本診療科1 初・再診;基本診療科2 入院 ほか)第2章 レセプト作成(実技試験問題)演習(外来レセプト作成のポイント;外来レセプト作成演習;入院レセプト作成のポイント ほか)第3章 文章問題(学科試験問題)演習(医療関連法規等;初・再診;入院 ほか)医療事務資格試験の最難関といわれる診療報酬請求事務能力認定試験で、多数合格の実績を持つ執筆陣が開発したテキスト。受験に必要な基礎知識とテクニックが身に付く。取り外せる「点数早見表」「解答・解説」付き。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
井上真一郎/外来・病棟で役立つ!不眠診療ミニマムエッセンス    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
胃がん診療の手引書。どこから開いても自分の目的とするところに行き着けるようにチャートを示している。執筆者は患者を毎日診療し、胃がん治療の分野では最先端の知識を最大限に応用している方々ばかり。特にQ&Aの項目では、実践の医師の悩みに専門の立場から回答を記している。1 外来で胃がんを疑うとき―診断の進め方(胃がんを疑うべき症状、身体所見;問診の進め方 ほか)2 胃がんと確信したら―治療の進め方と適応症例(治療方針の決定;病名告知と、QOLを踏まえたインフォームドコンセントの行い方 ほか)3 化学療法の進め方と抗がん剤の知識(胃がんに対する化学療法の考え方;プロトコールの実際)4 胃がん診療に関するQ&A(見落としをなくすためのコツ―どんなケースで見落としがあるのか?;確診しづらい症例―次にどのような検査が必要か? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥10,450
冨士武史/専門医の整形外科外来診療 最新の診断・治療    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,860
第1部 図法に慣れよう(業務システムの特性を理解しよう;業務フローを描こう;データモデルを描こう;業務モデルを描こう;機能モデルを描こう)第2部 設計課題をこなそう(家計管理システム;プロジェクト進捗管理システム;科目履修管理システム;外来診療管理システム)   Honya Club.com


JPY ¥5,940
下肢の変形性関節症患者の多くが保存的治療を受けており,よりいっそうの変形性関節症の外来診療の充実が必要となっている.手術的治療の詳細は他書に譲り,第一線の執筆陣らが生活指導(患者教育),運動療法,物理療法,装具療法,注射療法,あるいは術後の後療法・リハビリテーションといった外来で行う変形性関節症の診療を解説した整形外科医必携の書.   Honya Club.com


JPY ¥3,960
本書は「非専門医の視点から甲状腺疾患・糖尿病外来診療の到達目標を明らかにする」というコンセプトに基づいた、非専門医による専門領域の本になります。   Honya Club.com


JPY ¥6,050
日常の外来診療の流れに沿って、問診、診察、検査、診断、治療の順に、必要な疾患・病態について100名を超える専門家が得意とする領域を分担執筆し、専門的内容を簡潔・平易に解説。外来で行う検査法については、主に結果の判読・評価法を中心に取り上げた。各種疾患・病態の解説と診断・治療は本書の中核部分であり、十分な紙数をこれにあてた。外来において治療の中心となる薬物療法は、独立した章を設けて解説。救急時の対処法は、巻頭口絵を含めわかりやすい図を用いて解説。専門的な診断法、侵襲的治療法についてもできるだけ取り上げて概略を解説。最新のトピックスや問題点についてはコラムとして取り上げた。巻末に用語・略語解説、セルフアセスメントを掲載。1 主訴から考えられる心臓病―症候から原因疾患へ2 診察の進め方3 検査法4 心臓病の診断と治療5 循環器薬の使い方6 合併症をもつ患者の管理7 心臓病患者の生活指導8 循環器救急外来での対処法9 専門施設で行う検査法10 専門施設で行う侵襲的治療法   Honya Club.com


JPY ¥7,260
1 精神科治療と家族支援(これからの「家族療法」―家族病理治療中心から家族運営支援への転換;家族支援の治療的有効性に関するレビュー;家族が求める家族支援)2 臨床における家族療法(精神科外来診療における家族療法;精神科入院治療のなかでの家族への援助介入 ほか)3 家族療法の実際(さまざまな事例への家族療法の実際;東京都立松沢病院の生活臨床検討会における家族療法)4 海外における家族への行政的、社会的支援の動向(オーストラリア・ニュージーランドの家族支援;アメリカの家族支援;フランスの家族支援;ドイツの家族支援)   Honya Club.com


JPY ¥1,572
1 一般医療(初診料;救急医療管理加算;療養の給付請求書取扱料;再診料・外来管理加算・外来診療料;再診時療養指導管理料;医学管理等・在宅医療;検査料;画像診断;投薬・注射;リハビリテーション;処置料;手術料;入院基本料;入院室料加算;初診時ブラッシング料;病衣貸与料;固定用伸縮性包帯;その他)2 柔道整復師   Honya Club.com


JPY ¥1,870
西洋医学+東洋医学+代替医療。がん、難病、リウマチ、アトピー、うつ病、メタボリックシンドローム…最新の統合医療が受けられる全国の病院を一挙紹介。生まれて・生きて・元気にさよなら―人の一生のすべてを視野に入れる統合医療これが統合医療だ!臨床現場にみる治療と癒やしのかたち―「健康増進クリニック」(東京・千代田区)水上治医師衝撃!「進化途上の先端医療」も補完医療―大阪大学医学部附属病院「補完医療外来」(大阪・吹田市)の開設 大阪大学大学院医学系研究科「生体機能補完医学講座」伊藤壽記教授沖縄の風土と文化に癒やされる保養型統合医療―「統合医療モモクリニック」(沖縄・那覇市)門馬康二医師「ホロトロピック医療」で生命を生き生きさせる女性医療―「響きの杜クリニック」(北海道・札幌市)西谷雅史医師必ず元気になって帰ってもらうホロトロピック医療―「東京ホロトロピック・センター銀座診療所」(東京・中央区)水足一博医師病気を"根本治癒"する「酵素医療」―「鶴見クリニック」(東京・中央区)鶴見隆史医師「プール療法」と「生物製剤」でリウマチを飼いならす―「福原病院」(東京・世田谷区)福原寿万子医師「自然回帰の医療」で難治性疾患からがんまで根治を目指す―「ナチュラルクリニック21」(岐阜・高山市)久保賢介師医"縁"を大事にするがん医療のすすめ―「東和病院」(福岡・北九州市)水野修一医師冷えではなく熱が万病のもと!「円の医学」を統合医療で―「六角田中医院」(京都・中京区)田中実医師子宮頚がんから更年期障害まで新しいレディース医療を拓く―「波平レディスクリニック」(東京・世田谷区)波平進医師漢方に根ざした「心半分・体半分」の統合医療―「広瀬クリニック」(愛知・刈谷市)広瀬滋之医師「五次元理論療法」でがん細胞を   Honya Club.com


JPY ¥1,100
「いのちの平等」の実践全10話と、座談会・看護の魅力って何?第1話 病をおして決行した海釣り―思わぬ「居場所」で最期の別れ第2話 「病院で寝たきり」から自宅復帰へ―患者のゴールを変えた力第3話 病室で実現した三味線演奏会―人生の最期に想い出を第4話 この施設を無くすことはできない―介護老人保健施設「よどの里」第5話 「家で過ごす日」をささえて―雨の日も風の日も第6話 通ってもいい泊まってもいい―看護小規模多機能型居宅介護第7話 貧困の社会背景と医療現場―いつでも診療所へおいで第8話 患者の夢をかなえるために―「人生に目標をもつ」をささえて第9話 待って寄り添って力を引き出す―回復期リハビリ病棟第10話 地域のみんなを見守る病院―「総合外来」の仕事を超えて   Honya Club.com


JPY ¥4,400
当直医外来診療メモ 第5版   Honya Club.com


JPY ¥2,420
「もの忘れクリニックに続く道」では、認知症患者さんと家族を支える六つの力について、「認知症患者さんと家族への支援基地としてのクリニック」では、外来診療、軽度認知症外来リハビリ、家族支援、相談活動、地域連携の順に、「もの忘れカフェという名の認知症ケア」では、若年認知症デイケア、決められたプログラムをなくした認知症専用デイサービス、もの忘れカフェの順に、それぞれ紹介した後で、認知症ケアについて若干の論考を試みた。もの忘れクリニックに続く道―認知症患者さんと家族を支える六つの力認知症患者さんと家族への支援基地としてのクリニック―認知症患者さんの声が届く場所、介護する家族の思いがかなう場所(診療部門;相談部門;連携部門)もの忘れカフェという名の認知症ケア―"自分でできて、仲間がいて、社会とつながっている"(介護部門)"医療"か"ケア"かではなく、"医療もケア"もここにはある。認知症患者と家族を支える6つの力、外来診療、地域連携、若年認知症デイケア、もの忘れカフェなどについて紹介し、認知症ケアについて論考を試みる。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
医者が選んだ25施設、脳卒中の切らない手術「脳血管内治療」をはじめ、認知症、回復期リハビリ等の最新治療。脳梗塞・認知症など最新治療を解説!総合病院の専門医たちが推薦する広島県内の脳神経外科内科・リハビリテーション科などの専門医やクリニックを紹介。専門的治療から、かかりつけ医の活用法まで詳しく解説。1 解説―脳疾患診療の最新動向(脳神経外科診療の最新動向―安心・確実な内視鏡手術とかかりつけ医の活用法;脳梗塞患者をできるだけ多く救うために―脳血管内治療の最前線 ほか)2 特別企画―各分野の最新診療を紹介(4施設)(脳血管内治療―急性期脳梗塞に24時間体制の脳血管内治療で挑む;認知症―認知症の早期発見・早期対応をめざして地域連携パスを推進 ほか)3 病院編―頼れる専門医・7施設(脳神経外科―中区・たかの橋中央病院(医療法人社団仁鷹会)/ガンマナイフ治療に豊富な実績;脳神経外科・リハビリテーション科―安佐南区・広島共立病院(広島医療生活協同組合)/リハビリの総合機能で地域密着のリハビリを提供 ほか)4 クリニック編―頼れるかかりつけ医・11施設(脳神経内科・内科・物忘れ(認知症)外来―東区・井門ゆかり脳神経内科クリニック/「幸せな認知症医療」のエキスパート;脳神経外科・内科・外科・リハビリ科―東区・ふくだクリニック(医療法人)/脳疾患から体の不調までトータルで相談可能 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,950
城倉健/外来で目をまわさないめまい診療シンプルアプローチ    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
EHR(連携型電子カルテ)の国家戦略から始まり、電子看護記録、クリニカルパスをはじめ救急部門ですら患者の流れが改善した実例、バーコードやオーダ時のアラートがミスを減少させた実例、医師が次第に使用に慣れていった経過、電子記録を法的記録とする方法など、数値や具体例が満載の実践的IT導入書を病院現場の医療情報技師がわかりやすく翻訳。1 プランニング(EHRに対する国家的課題の展開;EHRのプランニング ほか)2 コアEHRコンポーネント(アセスメントプロセス;医療従事者のオーダ管理 ほか)3 情報の共有(患者‐医療施設間のE‐コミュニケーションとポータル;データの共有と相互運用性)4 システム導入に関する検討事項(外来EHRの導入;EHRを合法的診療記録(Legal Health Record)にするために ほか)   Honya Club.com


JPY ¥30,971
徳本憲道/歯科医院外来の口腔外科診療アトラス    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
検査に必要な道具を準備しよう小児に発達を知ろう屈折検査をしよう視力検査をしよう眼科一般検査をしよう眼位検査をしよう両眼視機能検査をしよう眼鏡を処方しよう弱視の診断をしよう弱視の治療をしよう斜視の用語と法則を知ろう斜視の治療方針をたてよう小児の眼科でよくある質問とその答え方アジアでトップレベルの診療を行い、全国から眼科医が研修に訪れる浜松医科大学眼科学教室・小児眼科弱視斜視分野で使用されている外来診療マニュアルを書籍化。「寝転んで読みながらでも1週間以内に読めること」を目標に、コンパクトにまとまっている。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
いま、女性総合医療をめざす医師・医療関係者、クライアント(患者)の動きが、大きなうねりになりつつある。思春期から中高年まで、年齢によって大きく変わる女性のライフステージ/ホルモンステージに対応した、男性の体に準ずるものではない「女性のからだとこころ」に焦点をあわせた医療体制づくりに多くの女性たちが動きはじめたのだ。1章 QOLと女性の健康2章 女性医療の欧米での歴史と展開3章 日本の母子健康の現状と変化を促す社会的条件4章 変革のうねりを作る―「性と健康を考える女性専門家の会」の設立から、総合女性外来の実践まで5章 女性たちの話を聞き続けて見えてきたもの6章 だから私は女性を専門に診る総合医療を目指す医学教育でも実際の診療でも、大きな欠点として指摘されてきた女性の総合医療分野。「女性のからだとこころ」に焦点をあわせた医療を確立させるために、実際の取り組みや患者さんの実例などを具体的に紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥4,730
第1章 医学から心身医学へ―人間を扱う学問「序説」第2章 外来での心身医療の実践―外来診療のエッセンス第3章 小児心身医学総論第4章 小児心身症とその周辺疾患第5章 子どもの心を多角的に考える第6章 子どもとその環境「私論」   Honya Club.com


JPY ¥3,630
第1章 序論(本ガイドラインについて;対象患者)第2章 総論(問診;精神機能・身体機能の評価;口腔・咽頭・喉頭などの診察 ほか)第3章 Clinical Question(CQ)(認知障害は嚥下機能に影響を及ぼすか?;気管切開は嚥下機能に影響を及ぼすか?;嚥下機能評価に簡易検査は有用か? ほか)6年ぶりの大改訂で、アルゴリズム、総論やCQなど、全編にわたって大幅にアップデートされた。2012年版の「耳鼻咽喉科外来における対応」という枠を外した、嚥下障害の総合的診療指針が完成した。解説項目は最新の内容に更新し、基礎知識のブラッシュアップに効果的。CQ数は11から14に増え、より細かく診療に対応できるような問題設定がなされた。付録DVDでは、嚥下内視鏡検査・造影検査動画がみられる。総合的かつ実践的なガイドラインに仕上がっている。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
★2020年4月診療報酬改定に準拠した最新版! ★医師事務作業補助に必要な基礎知識と実践ノウハウを,NPO法人「日本医師事務作業補助研究会」が総力をあげて執筆! 「医師事務作業補助体制加算」の施設基準で定められている「32時間研修」のテキストとしても最適です。★?「診断書」「退院時サマリー」「入院診療計画書」「主治医意見書」など各種文書の記載方法・記載例,?「カルテ」「手術記録」「検査・処方・注射・処置のオーダ」等の代行入力のノウハウ,?「がん登録」「診療データの集計」等のノウハウ――など,実作業に即して具体的・実践的に解説しています。★実務に必要な知識(医療用語・略語,人体解剖図など)も収録。また,各章末の「演習問題」で,学んだ知識が確実に身につきます。医師事務作業補助者を目指す人あるいは現職スタッフにとって,そのまま役立つ必読・必携の1冊!第1章 医師事務作業補助とは何か診療報酬・医師事務作業補助体制加算の要件と算定/病院組織と医師事務作業補助者/関連法規 他第2章 医療文書の作成保険会社の診断書/病院書式の診断書/公費医療の診断書/介護保険「主治医の意見書」/診療情報提供書・返書/退院時サマリー 他第3章 診療記録の代行入力医師事務作業補助者がかかわる診療記録/外来診療録の代行入力/入院診療録の代行入力/注射・処方オーダの代行入力/検査オーダの代行入力 他第4章 医療の質の向上に資する事務作業院内がん登録/NCD(National Clinical Database)登録/JACVSD登録/診療データの集計/研究会等イベントサポート 他第5章 行政への対応救急医療情報システムへの入力/ヒヤリハット事例収集事業に係る入力 他第6章 医師事務作業補助業務の運用管理配置部署とローテーション/32時間研修と継続研修/医師と   Honya Club.com


JPY ¥2,860
第1章 請求もれ・査定減"ゼロシステム"100(コンピュータシステム(レセコン、オーダリング等)による請求もれ対策;伝票システムの工夫 ほか)第2章 レセプトチェック技術(レセプトチェックのための重要ポイント50;"請求もれ・査定減"チェックリスト735 ほか)第3章 レセプトチェック事例10(外来事例;入院事例)第4章 症状詳記の重要性と記載のポイント(審査機関でのレセプトチェック方法;再審査請求における症状詳記事例)第5章 "未収金"という請求もれ(未収金が病院経営を圧迫している;未収金を発生させないための自衛策 ほか)◆2020年4月診療報酬改定に準拠した最新版! ?点検にそのまま使える"700のレセプトチェックリスト" ?算定誤りの見つけ方が学べる"12のレセプト事例" ?査定減がグッと減る症状詳記の書き方 ?未収金の予防&実践的対処法――など, 多角的かつ徹底的に"請求もれ・査定減対策"を追究した,必携の1冊。◆"請求もれ"と"査定減"を限りなくゼロに近づけるため,請求実務のプロフェッショナルがその豊富な実務経験と知識のすべてを駆使し,考え得るあらゆるノウハウと実践知識を指南します!第1章 請求もれ・査定減"ゼロシステム"100 請求もれ・査定減を未然に防ぐ"100"の院内システムを具体的に提案。?伝票様式・診療情報システムの工夫,?効果的な伝票・レセプトチェックシステム,?在庫管理システムの改善――等。第2章 レセプトチェック技術 ?チェックの際に心掛ける"45"の重点的目配り術を指南。そのうえで,?請求もれ発生頻度の高い"700"の具体的な診療報酬項目=レセプト・チェックポイントを徹底的にリストアップ。さらに,?審査側のレセプト点検実務要領を掲載。第3章 レセプトチェック事例様々な   Honya Club.com


JPY ¥1,650
第1章 医師からの言葉(矢島暎夫先生のお言葉;長久保一朗先生のお言葉 ほか)第2章 闘病の記録(前立腺癌との闘い;闘病中に思ったこと ほか)第3章 健康をめぐる一老人の考察(ゴルフと健康;外来診療予約システム ほか)第4章 私の闘病人生を語る第5章 人体の秘密―友人医師の健康考(人体の秘密(茂野基春))前立腺癌の摘出手術を受けた著者。本書は、4人の病院の医師の言葉と83歳著者の手術前後の奮闘を綴った随想集。前立腺癌の全体像が掴め、病気を中心とする今日までの生き様がわかる。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
本書は、「診療報酬請求事務能力認定試験」(財団法人日本医療保険事務協会主催)をめざして学習される方々に向けて作成したオリジナル問題集です。レセプト作成の基本的な技量の習得、さらには実践力までも養える問題集というコンセプトで作られています。初めてレセプトを作成される方、初心者の方にも手にとって頂けるように、基本的なものから応用的なものまで、広範囲から出題されている試験の内容を踏まえた問題を掲載しています。あわせて、できる限り詳細かつ丁寧な解説を問題ごとに掲載しています。実技問題 外来編実技問題 入院編解答・解説 外来編解答・解説 入院編   Honya Club.com


JPY ¥2,640
1章 共通して学ぶべき事項(糖尿病とインスリン療法に関する局所解剖;糖尿病とインスリン療法に関する病態生理;糖尿病とインスリン療法に関するフィジカルアセスメント;インスリン療法の目的 ほか)2章 特定行為ごと学ぶべき事項 インスリンの投与量の調整(病態に応じたインスリン製剤の調整の判断基準;病態に応じたインスリンの投与量の調整のリスク(有害事象とその対策等);外来でのインスリン療法と入院の適応;インスリン療法に関する患者への説明)一定の診療の補助(特定行為)を実施できる看護師養成を目的に、平成27年からスタートした「看護師の特定行為研修制度」。本シリーズは、同研修の区分別科目をわかりやすく解説した教科書となる。糖尿病とインスリン療法に関する病態生理やフィジカルアセスメント、また、病態に応じたインスリン製剤の調製の判断基準などを学ぶ。   Honya Club.com


JPY ¥2,310
本書は診療報酬の請求について、外来診療例および入院事例を各14例、計28例用い、3級レベルの基本的なものから、やや難易度の高い準1級レベルのものまで、演習をとおして算定方法を確実にマスターし、診療報酬明細書(レセプト)が作成できるように構成されている。必須略語(主な検査略語;明細書略号 ほか)問題編「医科入院外」(左手熱傷(第2度)・右足関節捻挫;高血圧症・膀胱炎 ほか)問題編「医科入院」(盲部膿瘍・骨盤腹膜炎;右足関節内果部骨折 ほか)解答編(左手熱傷(第2度)・右足関節捻挫;高血圧症・膀胱炎 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,640
よくみる26症状―頭痛、腹痛、浮腫、皮疹などから、どう病態を考えるか。よく出合う16疾患―肺炎、心不全、術後合併症などにどう対応するか。総合診療医がナースに知って欲しいことだけをまとめた、アセスメントのヒント!1 アセスメントの「基本のキ」(バイタルサインの見かた;患者の心をつかむ ほか)2 症状から病態を考える(ショック;意識障害・失神 ほか)3 疾患に適切に対応する(脳血管障害;アナフィラキシー ほか)4 おさえておきたい重要な薬(睡眠薬;抗不安薬 ほか)よくみる26症状(頭痛・腹痛・浮腫・皮疹など)からどう病態を考えるか、よく出合う16疾患(肺炎・心不全・術後合併症など)にどう対応するか、病棟や外来で困ったときに大事なこと"だけ"がパパッと調べられる便利な一冊。アセスメントに!ドクターコールに!医学的知識を看護に活かす   Honya Club.com


JPY ¥1,540
最新の美肌作りシステム"ウルティマ"タルミ、シワが手術しなくても消える"ウルトラフォーマー"わずか35秒で肌が若返る"LED照射(ジェントルウェーブ)"メスを使わず、糸でとめるだけ二重まぶたが思い通りに作れるワキガ治療は痛みもなく傷痕も残らない"電気分解法"ニキビ・ニキビ痕の最先端をいく内科的治療と医学的スキンケアシミ・クスミの"美白最新治療""ドクターズコスメ"のすべてシワが簡単に、すぐ消える"ヒアルロン酸注入法"若返り物質"胎盤(プラセンタ)治療"の驚異的効果デトックス検査・治療最先端の若返り治療と癒しの治療国内・国際学会での講演メディカルダイエットもっと美しくなるための"最先端美容治療"その他の治療国内唯一のアスリート外来・スポーツ診療部   Honya Club.com


JPY ¥3,740
摂食障害のミニエンサイクロペディア。Introductionとして、「はじめて摂食障害を診る医師のQ&A」を新設。巻末には、筆者が実際の診療で使用している患者向けパンフレットを収載。このほか、疫学と発生機序については最新データを、臨床像として近年増加している「働く女性」を追加。治療については、筆者が実践している外来通院治療法を解説し、支持的精神療法や難治例についての記述も補充。さらに薬物療法の内容を一新。Introduction はじめて摂食障害を診る医師のQ&A第1章 摂食障害の概念と歴史第2章 摂食障害は世界的に増えている第3章 病因と発症機序は複雑である第4章 さまざまな臨床像第5章 診断は難しくない第6章 さまざまな合併症とcomorbidity第7章 治療は難しい第8章 予後   Honya Club.com


JPY ¥2,200
1 歴史と疫学2 臨床症状と検査成績3 痛風の病期4 尿酸代謝5 高尿酸血症6 尿酸の物理的性状と痛風の症状との関連性7 痛風の合併症8 痛風の診断9 経過と予後10 急性関節炎の治療11 間欠期の治療12 合併症の治療13 温泉療法14 診療体制痛風外来の全国専門医療機関名簿   Honya Club.com


JPY ¥15,400
2009年以降公表・改訂された最新26ガイドラインも収載。新執筆陣による充実の86項目。日常診療に役立つ豊富な処方例。参考になる患者への説明ポイント、専門医への紹介ケース。外来のガイドライン診療―診断、管理・治療(呼吸器疾患;循環器疾患;消化器疾患;血液疾患;内分泌・代謝性疾患;婦人科疾患;運動器疾患;皮膚疾患;泌尿器疾患;アレルギー疾患;精神・心身医学疾患)専門医の管理・治療が必要な疾患のガイドライン(呼吸器疾患;循環器疾患;消化器疾患;血液/リンパ系疾患;全身性疾患/膠原病;神経疾患;感覚器疾患;腎疾患;精神疾患)癌治療の進歩(肺癌;胃癌;大腸がん;肝癌;前立腺癌;膀胱癌;乳癌;子宮癌)医学・医療をめぐる話題―現況と課題(メタボリックシンドローム対策;機能性食品;音楽療法;性差医療;減菌・消毒・洗浄)日常臨床に必須の最新ガイドラインを1冊に編集。日常診療をサポートする臨床医の羅針盤。切り取れる「CT診断−基礎・臨床−胸部編」付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
特集1 "Smart医療"の最前線!ーコロナ禍で進む医療のパラダイムシフトーPart1 「スマートホスピタル」最前線!/慶應義塾大学病院Part2 "Smart"を可能にする14のテクノロジー1 手指衛生モニタリングシステムで医療者の行動を可視化し手指衛生の遵守率を高める2 スマートホスピタルシステムと地域連携システムで業務を効率化3 AI問診「Ubie」の活用でカルテ記載時間の削減へ4 手術に必要な機器をパッケージ化した「スマート治療室(SCOT)」5 「人に優しい」医療をミッションに多角的なデジタル研究開発を展開6 個々のがん患者に最適化された診療を支援するシステム─「統合がん診療支援システム」7 AIとのチャットでできる救急相談─埼玉県AI救急相談8 「医師の乗らない移動診療車」で地域医療の問題を解決9 多接続リモートVR臨床システムで手術室にいるかのような講義を実現10 アバターロボットとドローンで島しょ部の遠隔医療を実現11 Bluetooth信号で医療機器や医療従事者の位置情報を把握12 外部業者の出入りや移動経路を可視化。コロナ時代のスマートチェックインシステム「MONITARO」13 救急外来・ER診療に特化したデータ管理システム「NEXT Stage ER」14 オンライン診療を支えるシステム(「CLINICS」「curon」「ポケットドクター」「Ya Doc Quick」) 特集2 2021年4月介護報酬改定はこうなる!ー新単位数・基準の変更ポイントー 視点 安倍内閣とは何だったのか/中島岳志連載厚生関連資料/審査機関統計資料月間NEWSダイジェスト介護保険/医学・臨床/医療事故NEWSめーるBOX■エッセイ・評論プロの先読み・深読み・裏読みの技術/工藤高NEWS縦断「紹介状なし患者初診料の保険除外」/武藤正樹こうして医療機関を変えてきた!/新村浩明■医事・法制度・経営管理病院 & クリニック   Honya Club.com


JPY ¥4,180
1 小児起立性調節障害診断・治療ガイドライン(本ガイドラインについて;一般小児科で行う起立性調節障害(OD)診療の概要"本ガイドラインの要旨";診断の手順;治療の進め方;患者・保護者用ガイド(Q&A);解説の部)2 小児科医のための不登校診療ガイドライン(本ガイドラインについて;不登校への対応の基礎;初診段階での診察手順;不登校の診療にあたり知っておきたい知識;当初1ヶ月の経過観察;1ヶ月を過ぎた後の経過観察;学校との関わり)3 小児の神経性無食欲症診療ガイドライン(本ガイドラインについて;摂食障害の概要;外来治療(「食べない」訴えへの外来での初期対応);入院治療(一般小児科病棟における神経性無食欲症患児への対応))4 くり返す子どもの痛みの理解と対応ガイドライン(本ガイドラインについて;初級編;資料編)   Honya Club.com


JPY ¥3,740
外来診療における感染症と漢方   Honya Club.com


JPY ¥3,850
1章 ねむり学との出会い―診療、研究、そして早起きのススメ(出会いは偶然また必然;神経内科での修業時代 ほか)2章 眠りのはなし(調査結果からみる子どもの就床時刻;夜ふかしの影響 ほか)3章 睡眠外来―症例からみえてくるもの(睡眠関連病態;年齢別睡眠関連病態 ほか)4章 変わらぬ価値観、新たな価値観―ヒトは寝て、食べて、出して、はじめて脳と身体の働きが充実する昼行性の動物(医療を変える新たな価値観;医者は技術者か、哲学者か? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥10,890
1章 腰痛・腰下肢痛に関する基礎的事(運動器疼痛としての腰痛・腰下肢痛診療の現状と問題点;腰痛・腰下肢痛の疫学 ほか)2章 腰痛・腰下肢痛の診断と評価法(外来での診察手順;腰痛・腰下肢痛の評価法 ほか)3章 腰痛・腰下肢痛を来す代表疾患(変形性腰椎症;骨粗鬆症と腰椎圧迫骨折 ほか)4章 関連領域と腰痛・腰下肢痛(膠原病と腰痛・腰下肢痛;産科・婦人科疾患と腰痛・腰下肢痛 ほか)5章 腰痛・腰下肢痛の治療法(薬物治療 ほか)国民的愁訴である腰痛・腰下肢痛の基礎知識を整理し、現代の診断法・治療法に適切な方向性を示した俯瞰的実践書。臨床現場の第一線で活躍する執筆陣が痛み診療を伝授。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
ニューヨーク・マウント・サイナイ病院の医師らによるEBMに基づいた循環器診療ガイド。忙しい臨床医のためのハンディ・リファレンス。第1部 救急外来における循環器疾患(胸痛;呼吸困難 ほか)第2部 循環器疾患の急性期管理(急性冠症候群;不整脈 ほか)第3部 循環器疾患の日常管理(術前心疾患評価;心房細動と心房粗動 ほか)第4部 循環器疾患の診断治療技術(運動負荷試験と心臓核医学;心臓超音波検査の基礎 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥10,450
本書の中には特徴的な箇所が随所にみられるが、鼻腔の所見のとり方は当教室の特徴の一つである。心身症患者が少なくない鼻科領域において、患者からの詳細な問診(症状)、通気度やCTなどの他覚的検査が重要なことは無論だが、それ以上に重要なことは詳細な鼻内の観察と記録である。この鼻内所見の取り方に慈恵医大耳鼻咽喉科の真髄があらわれているといえる。本書は、鼻・副鼻腔疾患の基礎ならびに臨床研究を長年にわたり行っている慈恵医大耳鼻咽喉科教室の、鼻・副鼻腔疾患に対する基本理念、診療の基本と実践、すなわち、教室員ならびに関係者がすべて同じ概念の基に一つの基本方針にそった考えで、大学病院ならびに関連病院で実際に行われている専門外来の概要である。1 診断の進め方2 診断ならびに鑑別診断のポイント―症状、局所所見、検査所見などより3 代表的な処置法4 確定診断と治療の実際5 外来での小手術、日帰り手術(短期間の入院手術)   Honya Club.com


JPY ¥3,300
外来診療クイックマニュアル 第3版   Honya Club.com


JPY ¥5,720
第1章 更年期と更年期障害第2章 診断第3章 治療(治療法の選択と外来フォロー;ホルモン補充療法(HRT);漢方療法 ほか)第4章 ケーススタディ(プレ更年期障害を訴える女性への対応は?;早発卵巣不全の管理は?;周閉経期・閉経後の不正性器出血への対応は? ほか)東京歯科大学市川総合病院の更年期診療、約15年の経験の蓄積を「TDC(Tokyo Dental College)メソッド」として集大成! 中高年女性のQOLに大きく関わる症状である更年期障害について、外来で遭遇しうる多彩な訴え・症状に効率的に対応するためのノウハウをまとめています。各種診断や、薬物療法、心理療法、運動療法など治療管理の実際を、豊富なケーススタディを通してわかりやすく解説。その複雑な症状、心理的・社会的要因、脂質異常症・骨粗鬆症など退行期疾患への対応も学べます。産婦人科医のほか、中高年女性を総合的に診る内科医・プライマリケア医、産業医は必読! 本書を読めば、更年期障害への対応は怖くない!   Honya Club.com


JPY ¥4,400
糖尿病患者に関わる一般医師を主な対象に、看護婦、薬剤師、栄養士および糖尿病療養指導士に向けての外来診療のルールブック。生活習慣病対策では、特に外来診療での、正しい生活指導、維持管理が求められることから、検査の問題点、診療の工夫などを21のルールにまとめた。糖尿病外来診療ベストプラクティス糖尿病外来診療の基本治療方針の立て方状況で異なる治療の考え方他疾患を合併した糖尿病患者の治療についての注意点   Honya Club.com


JPY ¥1,430
1 医療保険制度と医療費(医療保険制度のしくみ;医療費のしくみ)2 医療費のケーススタディ11(自転車で走行中に転倒し、右前腕骨骨折・右下腿部挫滅創・頬部挫創で受診;5歳の子どもが発熱、夜、診療所に受診;慢性疾患(高血圧症)をもつ高齢者が、かかりつけの診療所に外来受診 ほか)3 診療報酬点数一覧表(基本診療料;特掲診療料)1.2020年4月診療報酬改定に完全準拠した最新版!2.「医療費をこれ以上ないわかりやすさで解説する」――それが本書のコンセプトです。医療費(医療保険制度・診療報酬・患者負担)の仕組みと算定方法を,ビジュアルな図解やイラストを多用したQ&A方式で明快に解説しています。3.「11のケーススタディ」では,実際の様々な診療行為が,どのような費目でどのように算定されるのかを,「レセプト=医療費明細書」も例示しながら具体的に解説しています。4.患者からの問合せに答える絶好の医療費説明マニュアル! コピーによる配布や掲示にも最適です。医療事務の新人研修や,医師や看護師など全医療職種の医療費入門にも絶好の1冊!   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「入門・解説編」「医療事務試験・入門編」付き!!オリエンテーション窓口応対外来業務入退院業務会計業務・診療録の管理医療保険制度療養担当規則診療報酬点数表保険請求業務保険外併用療養費制度公費負担医療制度・労災保健制度「医療事務入門・解説編」&「医療事務試験・全100問」付きなので新人研修,入門テキストとしても最適の1冊!★大好評の本書を,2020年4月現在の診療報酬や医療保険制度に準拠させた最新改訂版。★舞台はとある中規模病院。新人職員の主人公は,何から何までわからないことばかり。「病院ってどんなところ?」「医療事務ってどんな仕事?」「点数表って何かの暗号?」…。★そんな主人公が,病院で巻き起こる様々な出来事やトラブル,出会いを通じ,医療事務職員としてしだいに成長していく姿をコミカルに描いた,ハートフル・ストーリーです。★医療事務の入門書としても万全。コミックで基礎知識が習得できるほか,各話の「医療事務入門・解説編」,巻末のテスト「医療事務試験・全100 問」で,じっくり学習が可能です。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
日本外来小児科学会『e-ラーニング外来小児科Q & A』から計149問を厳選した臨床医向けの問題集!●問題ごとにe-ラーニング利用者の回答率を記載。唯一の正解がある問題ばかりではありません。他の小児科医の回答は大いに参考になるでしょう。●利用者が投稿したコメントや、談話室形式での意見交換も紙面に再現。●成人学習のキモである「自らの診療を振り返り、見つめ直し、自らの立ち位置を確認」することができる一冊。【目次】Chapter1 症候Chapter2 疾患Chapter3 救急・事故Chapter4 園学校保健Chapter5 健診   Honya Club.com


JPY ¥4,950
花田敬士/消化器診療の疑問、これで納得! 外来・病棟・当直での初期対応や鑑別診断から検査・画    HMV&BOOKS online