JPY ¥1,078
わかさ出版編集部/不整脈 脈飛び 頻脈・徐脈 期外収縮 心房細動 最新最強 脈正し自力ケア大全 動悸・ドキン・胸つまり・息切れ 楽消える    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,400
不整脈に関わる最近の知見の特徴は不整脈のチャネル病としての側面に関心がもたれていることである。QT延長症候群において発見されたことであるが、その後、Brugada型心電図症候群にも、また心房細動にもチャネル異常を伴う遺伝子変異例が見つかってきた。潜在するチャネル異常の検出には治療薬の薬効を予測させ、あるいは薬の副作用を予見させる可能性がある。"AF begets AF"は臨床的な経験からのことであったが、その背景にはチャネルのリモデリングがあることもわかってきた。頻拍後のcardiac memoryの現象もチャネルのリモデリングとされている。基礎編には上記に加えて、興奮伝導の微細な記録にもとづく細動や多型性頻拍の解析も取り上げられ、臨床編では不整脈の基質の表現として注目されているT波交互脈、QT時間のばらつき、遅延電位の意義やBrugada型心電図の成り立ちなどにも触れられている。不整脈と分子生物学―最近の動向頻脈不整脈とspiral wave心房電気的リモデリングの分子生物学再灌流性不整脈とレニン・アンジオテンシン系Torsades de pointes波形成立の機序心拍変動の解析―最近の知見不整脈の日内変動時間生物学の意義抗不整脈薬と自律神経機能Electro‐anatomicalマッピングの臨床応用T波の交互変化〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥8,360
今年(ミレニアム)は、本書が世に出てからちょうど10年目に当たる。「10年一昔」というが、この間、不整脈学の分野はさらに発展を遂げてきた。たとえば、カテーテルアブレーションは、高周波通電法の導入で急速に発展し、今や発作性上室頻拍はもとより、心房粗動や特発性心室頻拍の根治療法としての地位を得ており、さらにその適応を心房細動にまで拡大せんとしている。このカテーテルアブレーションの発展に伴い、一部の臨床不整脈(房室結節リエントリー性頻拍、心房細動など)の概念も変わってきた。一方、基礎の面では、心筋細胞膜のチャネルレベルでの不整脈の発生機序、抗不整脈薬の作用機序などが解明されつつあるが、最近では不整脈学の領域にも分子生物学が登場してきた。たとえば、QT延長症候群やBrugada症候群では、異常遺伝子の特定が行われるまでになっている。このような不整脈学の長足の進歩に応ずべく、第2版では初版を全面的に改訂し、さらに進歩の著しい領域を数項目追加した。不整脈の診断・治療法(総論)(不整脈の基礎;不整脈の診断法;不整脈の治療法)不整脈の臨床例(各論)(徐脈性不整脈;頻脈性不整脈;特殊な背景に伴う不整脈)   Honya Club.com


JPY ¥4,950
1 不整脈解析の基礎知識2 診断法・検査法のポイント3 治療法のポイント4 不整脈の診断と治療(洞調律とその異常;徐脈性不整脈;頻脈性不整脈;心室早期興奮症候群;アダムス・ストークス症候群)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
生命にとって、空気の次に大切な「水」も摂りすぎると「毒」になる!!石原式「水分の正しい摂り方」「余分な水分をため込まない食事法」「水分を排泄する楽チン運動」で体質改善。1 水分の摂りすぎは万病のもと 本当は恐ろしい水と体の関係(体内の水分の出入りについて;人体60兆の細胞は、細胞外液に浸っている ほか)2 水が引き起こす病気・症状 メカニズムを知れば必ず解消する(肥満(水太り);リウマチ・神経痛・腰痛・偏頭痛 ほか)3 体内の「水毒」を追い出す飲み方、食べ方、暮らし方(水分の正しい摂り方;水分を摂るなら「紅茶」が一番 ほか)4 実証!!余分な水をためない体になったら長年の不調が改善した(どこの診療科でも治らなかった不調が、1週間で改善へ!!;水分をひかえ、1日1食にしたらめまいと不整脈がなくなった ほか)日本人が知らない「水毒」の恐怖!免疫力を上げて自分の体は自分で治す!「冷え」と「痛み」と「水」は相関関係にあった!生命にとって、空気の次に大切な「水」も摂りすぎると「毒」になる!!石原式「水分の正しい摂り方」「余分な水分をため込まない食事法」「水分を排泄する楽チン運動」で体質改善。水が引き起こす、この病気・症状は必ず解消する!肥満(水太り)/リウマチ・神経痛・腰痛・偏頭痛/アレルギー疾患/ヘルペス(帯状疱疹)耳なり・めまい・難聴・メニエール症候群/不定愁訴/自律神経失調症・パニック障害高血圧/頻脈、不整脈/異型狭心症/心不全/心筋梗塞・脳梗塞(血栓症)/体の冷え(体温の低下)逆流性食道炎、胸焼け/二日酔・高コレステロール(動脈硬化)/てんかん/熱中症/うつ病むくみ/腎虚(老化)/生理不順、生理痛、不妊症/ホット・フラッシュ(更年期障害)/緑内障・近視/水虫   Honya Club.com


JPY ¥2,563
総論 不整脈の治療方針決定の原則各論(頻脈性不整脈の診断と治療;徐脈性不整脈の診断と治療)   Honya Club.com

(PR) 頻拍症

JPY ¥26,400
1 頻拍の基礎2 頻脈性不整脈の病理3 心房細動・粗動4 上室頻拍5 Mahaim束とその他の心室早期興奮症候群6 心室頻拍7 心室細動8 頻拍症の自然歴9 抗不整脈薬10 不整脈の非薬物治療の展望11 抗不整脈薬の副作用   Honya Club.com


JPY ¥4,950
似て非なるもの離ればなれの心房頻脈なしの頻脈発作スピード・アップ高く低く大当たり期外収縮で死んだり生き返ったり踊るP波心房二段脈、それとも?混乱しないで!〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥16,500
1 心電図で診る・治すとは2 心電図を理解するために必要な基礎を知る3 心電図の各種検査からわかることは4 心電図で病態を診る5 徐脈性不整脈を診る・治す6 頻脈性不整脈を診る・治す7 不整脈治療の将来への展望   Honya Club.com


JPY ¥3,080
第1部 BLS(BLSの概要と意義;BLSの実際)第2部 ACLS(ACLSの概要;ACLSのアルゴリズム;心肺停止(循環停止)の概要;ショック(循環不全)の概要;呼吸管理;輸液路と薬剤投与法;心停止時に用いられる薬剤;電気的治療;心停止治療の要点;所脈;頻拍:急性冠症候群;虚血性脳卒中   Honya Club.com


JPY ¥2,090
狭心症の診断急性心筋梗塞期外収縮心不全の診断心不全の上手な管理徐脈性不整脈標準12誘導心電図による心室性頻拍と"上室"性頻拍との鑑別診断内科医からみた手術高血圧の治療の基本高血圧症の薬物療法外来における高血圧診療の留意点〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥4,486
不整脈診療のエッセンスを凝縮。基本から最新のトピックスまでを網羅。豊富な症例をもとにしたやさしい解説。基本編(心房期外収縮;心房細動、心房粗動、異所性心房頻拍;発作性上室性頻拍;早期興奮症候群;心室期外収縮;心室頻拍、Torsades de pointes;心室細動;洞機能不全症候群―高度の洞性徐脈、洞房ブロック、洞停止、徐脈頻脈症候群;第1度・第2度房室ブロック;高度房室ブロック・完全房室ブロック;脚ブロック・心室内伝導障害;正常ペーシングリズム)応用編(致死性不整脈とその緊急治療;急性心筋梗塞に伴う不整脈治療の特殊性とそのポイント;新しい抗不整脈薬とその使い方;抗不整脈薬の副作用;頻脈性不整脈に対する非薬物療法;臨床心臓電気生理学的検査の進歩とその応用;不整脈診断の最近の進歩;ペースメーカー不整脈)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
心電図の仕組みが基礎からわかる!だから波形が読める!さらに、臨床の最前線ではたらく著者だからこそ語れる「リアルで丁寧な解説」で状況に応じた「報告」も「次の行動」もわかるようになる!「波形が判別できるフローチャート」&「現場で使える報告例」付き【目次】 第1部心電図がニガテでこわい人が最初に読むページ?刺激伝導系がわかる?自動能がわかる?心電図の縦軸・横軸・基線がわかる?モニター心電図の貼り方と、心臓を見ている方向がわかる?P波・QRS波・T波がわかる?心臓の4つの部屋の役割がわかる?冠動脈と弁がわかる?波形の間隔で正常・異常がわかる?心拍数の計算方法がわかる第2部[モニター心電図]よく出る波形を読んで報告したい人が読むページ?正常洞調律[NSR]?モニター心電図でわかる不整脈の種類と、モニター心電図を見る順番?【ワーク】P波を見つけるのがニガテな人へ?1度房室ブロック?2度房室ブロック(ウェンケバッハ型)?2度房室ブロック(モビッツ2型)?高度房室ブロック?3度房室ブロック(完全房室ブロック)?洞性徐脈(洞不全症候群)?洞停止(洞不全症候群)?洞房ブロック(洞不全症候群)?徐脈頻脈症候群(洞不全症候群)?心房期外収縮[APC]?心室期外収縮[VPC]?発作性上室頻拍[PSVT]?心房粗動[AFL]?心房細動[AF]?心室頻拍[VT]?心室細動[VF]?ジャンクショナルリズム(房室接合部調律)〓洞性頻脈〓急性心筋梗塞の波形(ST上昇)〓QT延長第3部12誘導心電図のポイントだけおさえたい人が読むページ?「四肢誘導」がわかる?「胸部誘導」がわかる?12誘導心電図が心臓のどこを見ているのかがわかる?12誘導心電図の波形を確認する順番がわかる医学監修者一覧おわりに   Honya Club.com


JPY ¥3,300
【心房細動"患者"との向き合いかたを,診療ガイドラインやエビデンスは教えてくれない…】心房細動と出会ったとき,熟練の医師は何を考え,どこまで見きわめているのか….多くの教科書やエビデンスを集めても,それを完全に読み解くことは困難です.本書では,診療ガイドラインの行間に隠れた思考の深みや心房細動"患者"との向き合いかたを,心房細動診療の歴史もふまえながら,外来でよく見かける20症例をとりあげ,じっくり考えてみました.循環器内科医のみならず,研修医や医療スタッフも,その神髄にふれることができる1冊です!■もくじ(Case)01.心房期外収縮が頻発する女性02.初発の発作性心房細動03.健康診断で偶然見つかった発作性心房細動04.十数年持続する慢性心房細動05.高血圧を伴う発作性心房細動06.症候性の発作性心房細動07.健康診断で見つかった慢性心房細動08.長くワルファリンで管理してきた慢性心房細動09.めまいを伴う発作性心房細動10.心不全をきたした頻脈性心房細動11.心房細動に対するカテーテルアブレーション施行患者12.慢性心房細動と冠動脈インターベンション13.腎透析例に発症した発作性心房細動14.拡張型心筋症に初発の心房細動合併を合併した心不全15.慢性心房細動の経過観察中に発症した心不全16.複数回のカテーテルアブレーション後に生じた息切れ17.抗凝固薬処方下で発症した脳梗塞18.心房細動に対する抗凝固薬服用下で発症した大腸憩室出血19.高齢者・超高齢者の初発心房細動20.multimorbidity を伴う高齢者心房細動■コラム・催不整脈作用・Vaugham-Williams分類・心房細動の分類・ジギタリス・運動耐容能・カテーテルアブレーション・CHADS2スコア,CHA2DS2-VAScスコア・ガイドラインにおける推奨・J-RHYTHM研究・Kチャネル遮断薬の副作用モニ   Honya Club.com


JPY ¥4,840
健康診断にて心電図異常を指摘された47歳、男性心電図異常にて循環器科に紹介された56歳、男性労作時の呼吸困難、全身倦怠感にて救急搬送された78歳、男性呼吸困難にて紹介された75歳、男性動悸にて循環器科を受診した77歳、女性不整脈にて紹介された54歳、男性頻脈で紹介された77歳、女性心電図異常で紹介された66歳、女性動悸を自覚して来院された30歳、女性徐脈で紹介された75歳、男性〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,100
1 心電図の基礎知識(心臓の働き;心臓と刺激伝導系と心電図波形 ほか)2 心電図の読み方(洞調律;洞性頻脈 ほか)3 ペースメーカー(ペースメーカーとは;ペースメーカー波形 ほか)4 付録(ジギタリス製剤;硝酸薬 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,640
モニターアラームコントロールチーム(MACT)のノウハウをブラッシュアップ。現場の疑問に答える「CLINICAL QUESTION」もプラスしてさらに進化しました。院内のチーム医療が変わります。総論(心電図モニターにできること;心電図モニターの基本波形;心拍数の数え方;刺激伝導系;トレンドグラフの活用)MACT(モニターアラームコントロールチーム)(病院で取り組む心電図モニター管理の現状;モニターアラームコントロールチーム(MACT)による心電図モニター問題への取り組み;当院モニターアラームコントロールチーム(MACT)の成果;誘導変更方法;テクニカルアラームについて;モニター誘導法)診断(心停止(cardiac arrest);洞調律(サイナスリズム(SR));洞性頻脈;心室性期外収縮(PVC);心房性期外収縮(PAC);非伝導性心房性期外収縮(blocked PAC);心室内変行伝導;多源性心房頻拍(MAT);心房細動(AF);心房粗動(AFL);発作性上室性頻拍(PSVT);洞不全症候群(SSS);房室ブロック;脚ブロック;促進性心室固有調律(AIVR);補充収縮;ペースメーカ;ノイズ;受信障害、電波障害;ローボルテージ波形(低振幅波形))   Honya Club.com


JPY ¥1,540
高齢化に伴い日本で"心房細動"の患者が急増、現在100万人以上といわれています。致死的な恐ろしい「脳梗塞」を知らぬ間に引き起こす"心房細動"を画期的な内視鏡手術で治す。それをぜひ、多くの人に読んでほしい。プロローグ 心疾患は、こんなに恐ろしい"国民病"―年間死者20万人以上。無症状のケースや突然死も多い第1章 こんな症状があったら、心疾患を疑おう―心疾患の症状、医師のかかり方、予防法第2章 代表的な心疾患10とは―虚血性心疾患・心不全・不整脈などの基本を知っておこう第3章 「心房細動」とは、どんな病気か―誰でもかかるありふれた不整脈だが、脳梗塞が怖い第4章 これが「ウルフ‐オオツカ低侵襲心房細動手術」だ―安全性・確実性・費用対効果に自信あり!第5章 「ウルフ‐オオツカ法」で治った!―患者さんたちの事例集エピローグ 患者さんに優しく安全・安価な治療にこだわり続ける―左心耳切除やウルフ‐オオツカ法のさらなる地平へ主な医療機関の心臓弁膜症手術人数ニューハート・ワタナベ国際病院全国1位!(2019年)(2021.2.17 読売新聞朝刊)心房細動の患者さんは、高齢化にともなってどんどん増加しており、日本で100万人以上ともいわれています。心房細動の最大の問題は、頻脈や徐脈(速すぎる脈や遅すぎる脈)など心臓の脈の不調もさることながら、致死的な、あるいは非常に重症化することの多い「血栓性脳梗塞」を引き起こしてしまう恐ろしい"脳の病気"であることです。血栓性脳梗塞では、血液を固めにくくする抗擬固剤という薬を一生飲み続けることが一般的な予防法です。ところが、高齢者が多い心房細動の患者さんのなかには、抗擬固剤服用による出血性副作用で悩む方やクオリティ・オブ・ライフ(生活の質)が著しく低下してしまう方が、少ながら   Honya Club.com


JPY ¥2,750
心電図と看護―看護の役立つ心電図の基礎知識1 心電図と不整脈の基礎知識(心電図判読のための電気生理の知識;心電図で何がわかるか;不整脈の知識―どんな不整脈があるのか)2 不整脈診断(洞性頻脈、洞性徐脈;発作性上室性頻拍(PSVT)、WPW症候群、偽性心室性頻拍;心房細動、心房粗動 ほか)3 不整脈チェック・リスト   Honya Club.com


JPY ¥8,250
検査室に一冊あれば異常な心電図をすぐ参照できる!危険な不整脈とその治療方針がわかる。麻酔中や入院中に使用するモニター心電図にも対応。犬と猫の心電図・不整脈の違いも解説。様々な症例も紹介、状況も含めた解説で理解が深まる。1章 心電図を読む前に知っておくべきこと2章 想定よりも早いタイミングで出現する不整脈―期外収縮3章 遅い調律の不整脈―徐脈性不整脈4章 速い調律の不整脈―頻脈性不整脈5章 長時間心電図検査で評価する不整脈6章 心電図波形の異常付録   Honya Club.com


JPY ¥7,480
「小児の心電図はとりにくい、判読が難しい」そんなときにこの1冊!基本的な心電図のみかたから先天性心疾患、不整脈、後天性心疾患の典型例や、運動負荷や長時間記録まで、診断に必要な知識がすっきりわかる。1 小児心電図の基本2 先天性心疾患3 健常児にもみられる心電図異常4 頻脈性不整脈5 徐脈性不整脈・伝導障害6 その他の疾患7 その他の検査基本的な心電図のみかたから先天性心疾患,不整脈,後天性心疾患の典型例や,運動負荷や長時間記録まで網羅し,様々な年齢の心電図の読みかたが身につく小児科医必携書.   Honya Club.com


JPY ¥2,200
1 Pから始まる心電図―心電図とは?…心電図の基本を学ぶ!(心電図って何だろう?;心電図のしくみをやさしく学ぼう!;誘導ってなに?;心電図―読み方の手順)2 心電図の変化が示すもの―心電図の波形と臨床的意義を理解しよう!(心電図を読む前にまず注意!;波形・調律の変化から何が判るのか?;心電図の基本的成分から判読できること;Pから判ること;QRSから判ること;STから判ること;Tから判ること;PとQRSの関係から判ること;QTから判ること;Uから判ること)3 心電図に親しもう!―できるだけたくさんの心電図を見て、苦手意識から脱却だ!(頻脈性不整脈;徐脈性不整脈;アダムス。ストークス症候群;狭心症と心筋梗塞;実際の心電図を読んでみよう)4 危ない心電図の見分け方―モニター実施時の心構えと、その対処法!(心電図モニターの目的は?;アーチファクトに気をつけよう!;生命に危険な不整脈とは?;心電図モニター使用時の注意点;心電図モニター中の注意点;心電図波形記録時の注意点;記録したモニター心電図の取り扱い方;ナースの基本的心構え;最後に復習してみよう!)   Honya Club.com


JPY ¥5,500
第1章 虚血性心疾患の総合的な治療戦略における心臓CT(病歴と症状から不安定狭心症を診断する;冠動脈疾患スクリーニングとして心臓CTはどこまで使えるか? ほか)第2章 画面診断に役立つ循環器分野の横断的知識(心臓興奮の基礎と頻脈性・徐脈性不整脈の機序―特に解剖学的側面から;β遮断薬を知る―β遮断薬はこうして活かされる ほか)第3章 学生、研修医への心臓画像診断のすすめ(循環器医からみた非観血的心臓画像診断の魅力;放射線科医からみた心臓画像診断 ほか)第4章 画像診断のモダリティを画像診断ライブデモンストレーションで比較検討する―第3回Trans Catheter Imaging Forum(TCIF)より(CypherとTaxus、Bare Metal Stent―病変による選択と内膜性状(Session1);急性冠症候群の責任血管のプラークの検討―責任病変と非責任病変(Session2) ほか)第5章 学会・海外情報(第2回SCCT(Society of Cardiovascular Computed Tomography)研究会学会記)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
すべての新人医療従事者のニーズに応えた、比較しながら覚える心電図の基本を満載。臨床の最前線で活躍する執筆陣が、実践を踏まえたQ&Aスタイルで解説。治療薬や基準値、略語といった心電図を学ぶうえでの資料も充実。1 心電図の基礎(心電図って何だろう;心電図を眺めよう;心電図の主要な波形)2 不整脈(頻脈;徐脈;その他の不整脈)3 心臓疾患と心電図異常4 さまざまな心電図(標準12誘導心電図;モニター心電図;その他の心電図)5 循環器疾患治療と心電図   Honya Club.com


JPY ¥4,400
本書は、著者がナースとの日常のディスカッションを通して得た体験をQ&A形式にまとめたもので、単なる不整脈の読み方だけでなく、その背景にある心臓電気生理学の基礎もわかりやすく解説され、さらに治療法の最近の進歩まで、診療にすぐ役立つ知識がふんだんに盛り込まれている。第1章 基礎編(不整脈の知識)第2章 実践編(上室性と心室性の頻脈性不整脈;徐脈性不整脈;ペースメーカー)第3章 応用編(各種心疾患と不整脈;不整脈の検査;不整脈の治療)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
フィジカルアセスメントが不安なあなたへ、訪問リハセラピストのためのフィジカルアセスメントのポイントを事例とともにピックアップ!微熱:いつもより体温が高いが、ご本人は元気そう高熱:いつもより体温が高く、訪問リハお休みの連絡が入った低体温:高熱じゃないので、温めれば大丈夫?徐脈:ご本人はいつもと変わりない。受診せずに様子をみればよい?頻脈:確かに脈は速いけど、これって危険な状態?バイタル測定不可:上腕で血圧が測定できない!SpO2が測定できない!褥瘡:まだ少し赤いだけだから大丈夫かな?表皮剥離:保護テープを貼っておけば大丈夫かな?オムツかぶれ:褥瘡じゃないから大丈夫?脱水:汗をかいていなくても、元気がない原因は脱水のことも!〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,530
実際の治療に役立つ"Sicilian Gambit"による新しい分類法を紹介、"Sicilian Gambit"の論理的アプローチと従来からの経験的薬剤選択との整合性を検証、"Sicilian Gambit"の概念に則った薬剤の適正な使用法を助言。"Sicilian Gambit"のメンバーの一人であり、かつわが国での抗不整脈薬選択のガイドライン作りを目指す委員会の主要メンバーである著者が、抗不整脈薬の選び方と使い方の指針を解説。1 不整脈治療の最近の考え方2 不整脈の成因3 抗不整脈薬の種類4 抗不整脈薬の使い分け5 上室性不整脈の治療6 心室性不整脈の治療7 徐脈頻脈症候群の治療8 特殊な病態での抗不整脈薬の使い方   Honya Club.com


JPY ¥7,150
洞不全症候群房室伝導障害心室内伝導障害期外収縮・補充収縮頻脈総論洞頻脈・心房頻拍・心房粗動発作性上室頻拍心房細動早期興奮症候群心室頻拍〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,518
脈が飛ぶ抜ける期外収縮、速くなる心房細動・心房粗動・上室頻拍、遅くなる洞性徐脈が改善!タイプ別1分体操一挙公開!不整脈を招く心不全、狭心症、心筋梗塞も軽快!序章 最新情報 運動不足やストレス、心肺の衰えによる不整脈の多発がいま心配で、防ぐには心臓を守る血管・筋肉と脈を調節する自律神経の強化が肝心(日本医科大学大学院教授・清水渉ほか)第1章 不整脈の原因 あなたの不整脈のタイプ・危険度を再確認!自分に最適の自力ケア法もわかる「1分チェック」(杏林大学医学部名誉教授・石川恭三ほか)第2章 1分体操1 不整脈の重大原因「動脈硬化」の進行を抑え高い血圧もスッと下がる!大学教授も行う血管若返り体操「1分強心ほぐし」(東京女子医科大学医学部主任教授・新浪博士)第3章 1分体操2 脈が速くなる「頻脈性不整脈」の息切れ・動悸が続々改善!脈が飛ぶ「期外収縮」も退く!自律神経正しの「1分横隔膜ブレス」(東邦大学医療センター大橋病院元講師・坂田隆夫)第4章 1分体操3 突然死も招く不整脈「心房細動」の発作が45%減!欧米実証のヨガ効果!胸痛や胸苦しさが消える人続出の「1分心臓ヨガ」(はしもと内科外科クリニック院長・橋本和哉)第5章 1分体操4 動悸が気になる不整脈の代表「上室頻拍」の発作が止まる!病院の循環器科でも行う脈正し体操「バルサルバ法」(東邦大学医学部名誉教授・杉薫)第6章 1分体操5 不整脈に潜む「心不全・狭心症・心筋梗塞」が大幅改善!悪化も再発も防ぐと評判!心肺を強める東北大学病院式「心臓リハビリ」(東北大学大学院医学研究科教授・上月正博)第7章 生活セルフケア 起床時の動悸発作を防ぐ脈正しアロマ、不整脈も動脈硬化も退ける血管若返り入浴など「強心生活24時」(杏林大学医学部名誉教授・石   Honya Club.com


JPY ¥2,420
1 心臓電気生理の基礎知識2 正常な心電図3 徐脈性不整脈4 頻脈性不整脈5 WPW症候群6 虚血の心電図7 心房負荷と心室肥大8 電解質異常   Honya Club.com


JPY ¥1,430
心臓の働きと心電図(心臓の組織とその働き;拍動をコントロールする刺激伝導系;心臓病の種類と行われる検査 ほか)不整脈の見つけ方(心電図解読のためのフローチャート;洞性不整脈(呼吸性不整脈);洞性頻脈 ほか)虚血性心疾患を見つける心電図とその他の検査(画像診断;血圧と血液検査)看護師が知っておきたい心電図の見方、読み取り方のポイントを簡潔にまとめた手のひらサイズの小事典。心臓病の患者に行われる検査についても解説。心臓病検査についてのQ&A、覚えておきたい略語一覧も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
医師、看護師、薬剤師、栄養士、検査技師、療法士、すべての医療従事者必携。静脈栄養、経腸栄養のアクセス、管理、リスクマネジメントの標準的指針。Q&A形式でわかりやすく、具体的な質問に「ーする」と断定的に回答。推奨度をA1ーC3までのレベルで明記。経腸栄養剤、静脈栄養製剤の病態別選択の基準にまで踏み込んだ実践的内容。合併症ゼロの壁―診断カテーテル中に胸痛が出現初心忘るべからず―ベテラン医師によるPCI中の合併症過ぎたるは及ばざるがごとし―よりよい結果を求めて起こった合併症病は気から―心的外傷から発症する疾患虫の知らせ―画像や心電図で異常がないのに意識消失検査結果の不一致―心電図上肥大所見のない心肥大予期せぬ出来事―ペースメーカーが入っているのに心停止トイレという空間―長時間、乗り物に乗っていなくても危険仕事中の動悸は冠不全?―頻脈発作を予知できる安静時心電図異常不整脈+不整脈=?―心房細動なのに脈が規則正しい虎穴に入らずんば虎子を得ずー狭心症の診断に有用な検査失神の診断は難しいー一過性の意識消失発作へのアプローチ便利さが仇となるー意図しない造影剤の長時間注入で救命活動の救世主ーAEDを使いこなした面接官自覚なき危険な状況ー全身性疾患と心臓病変   Honya Club.com


JPY ¥2,860
聖路加国際病院の新人研修医向け心電図集中講義の内容をわかりやすく解説し、17の講義で構成。心電図と症状を合わせて読み解き、何を考え、どのように判断するか症例を交えて、具体的に記述。心電図にまつわる豆知識や知っておくと役立つ知識を33の補講で解説。臨床でよくみかける波形の意味や今さら聞けない日常の疑問に答えてくれる、やり直しに最適の1冊。心電図小史心電図理解の基礎の基礎平坦な波形の心電図をみたら失神している人をみたら失神や心臓突然死を予測する心電図頻拍の人をみたら徐脈患者をみたらその他の脈拍の異常期外収縮WPW症候群左室肥大心臓の回転冠動脈疾患無症候性心電図異常をみたら心電図で疑う心臓以外の異常ショック患者と心電図ペースメーカと心電図心電図の波形の意味や、今さら聞けない日常の疑問のすべてを網羅。臨床でよく遭遇する波形の意味をより深く理解し、症状と合わせて読み解くことで、ケアや対応のしかたが見えてくる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書では、まず、心電図を理解するための基礎知識を得て、次に不整脈の特徴と波形を見て覚えます。そして、疾患によって起こる異常波形を確認し、実際の看護に役立たせるようにと意図した自己学習、グループ学習が可能な構成内容となり、最後に心電図をもっと読みこなしたい方や、胎児やNICUでの心拍数モニタリングをとりあげています。1 心電図を理解するための基礎知識(心電図がケアに果たす役割;刺激伝導系;波形 ほか)2 不整脈の特徴と波形(洞調律;洞性頻脈;洞性徐脈 ほか)3 疾患による異常波形の特徴と看護(異常波形出現後のナースの役割;冠状動脈の解剖・生理・灌流;心肥大 ほか)4 心電図をもっと読みこなしたい方へ(運動負荷心電図;その他の心電図;胎児心拍数モニタリング ほか)臨床の第一線で活躍するナースたちの執筆による、ナースのための心電図のバイブルとして好評を博した「月刊ナーシング」増刊号の単行本化。項目をさらに追加、加筆とともに、より理解しやすいように工夫を凝らした。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
心不全1 急性心不全―急性期治療のパラダイムシフト心不全2 カテコールアミンと強心薬―優劣でみるホントのところ心不全3 退院前のケア―再入院を予防するために血行動態1 動脈圧―数値も大事だが、もっと波形を見よう血行動態2 スワン・ガンツカテーテル―上手に使えば優秀なNavigator虚血1 急性冠症候群の「今」を知る―カテの緊急性とリスク評価虚血2 安定虚血性心疾患―盲目的な血行再建(狭ければ開く)は時代遅れ?不整脈1 致死性心室性不整脈―直感で闘うために不整脈2 心房細動、その他の上室性頻脈―ひそむリスクを見逃さない不整脈3 徐脈性不整脈―脈を速くするだけでは終わらない、かも弁膜症1―大動脈弁狭窄症と閉鎖不全症―手術のタイミングをどのように判断しているのか弁膜症2―僧帽弁狭窄症と閉鎖不全症―手術の適切なタイミングとは急性大動脈解離―血管が裂けること自体が問題ではない急性肺血栓塞栓症―早期診断が患者さんを救う!!感染症心内膜炎―とりあえずエコー?いや、血培でしょ!心膜疾患―アーティスティックに頸動脈と血圧計で迫ってみよう急性心膜炎―キツネのように用心深く心筋症―多種多様な疾患を整理するすべては現場=ベッドサイドで起きている!五感を駆使して循環器疾患に立ち向かうナースの最後の切り札、"直感"をきたえるためのコンパクト・バイブル。身体所見から疾患、治療ケアへと、読んですっきり整理なっとくの一冊!   Honya Club.com


JPY ¥1,320
不整脈の発生機序および抗不整脈薬の臨床薬理学(総論)徐脈性不整脈期外収縮発作性上室頻拍(房室回帰性頻拍・房室結節リエントリー性頻拍・特殊な発作性上室頻拍)心房細動心房頻拍・心房粗動心室頻拍多形性心室頻拍・torsade de pointes特殊疾患に伴う心室細動・心室頻拍心室細動・無脈性心室頻拍・心停止小児の不整脈妊娠中の不整脈日本循環器学会ガイドラインシリーズ より,大好評のポケット版!現場からの要望を受けて「2020 年改訂版不整脈薬物治療ガイドライン」のポケット版が制作されました。多忙な日常診療の合間に手軽に活用できるように,図表を中心にエッセンスを抽出し、コンパクトにまとめられています。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
本書は、不整脈治療のマイナスのイメージを打破すべく、実施診療と意識して実際的な不整脈へのアプローチを試みている。すなわち、不整脈診断の前に必要となる正常リズムを概説し、次いで日常臨床で遭遇する不整脈を中心に解説している。治療を要する不整脈は常時出現することは少なく、診断のためにしばしばいくつかの検査を必要とする。特に一過性の不整脈では診療は勿論、その重症度を判定するためにもホルター心電図や電気生理検査が必要になる。これらの検査法の適応と限界もわかるようにし、診断の次のステップである治療法の選択という観点から解説している。最後に現在行われている治療法について、その適応と限界を含めて解説している。1 心臓のリズムと不整脈2 頻脈性不整脈の心電図3 徐脈性不整脈の心電図4 不整脈の診断法と適応5 心臓電気生理学的検査6 不整脈の治療7 薬物治療の実際カテーテル・アブレーション治療9 植込み型徐細動器治療10 ペーシング療法の実際11 医師からナースへ患者さんのために   Honya Club.com


JPY ¥2,200
本書では、臨床の場に可能な限り近づくために、おのおのの不整脈をバラバラにし、瞬時にその不整脈の特徴を把握し診断し、危険か否かをトレーニングできるように工夫した。正常洞調律洞性頻脈心房期外収縮非伝導性心房期外収縮発作性上室性頻拍症心房細動頻脈性心房細動WPW症候群に伴う発作性心房細動心房粗動心室期外収縮〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,420
1 心臓電気生理の基礎知識2 正常な心電図3 徐脈性不整脈4 頻脈性不整脈5 WPW症候群6 虚血の心電図7 心房負荷と心室肥大8 電解質異常   Honya Club.com


JPY ¥1,650
日本の医者の9割が漢方薬を使っている!?がん、糖尿病、肥満、高血圧、うつ、不妊、更年期障害、不眠、認知症、低血圧―漢方治療33年間の実績。始めよう、漢方生活。序章 根本治療に効く漢方医学の秘密(なぜ漢方医学が効くのか?;こうして漢方は生まれた)第1章 漢方薬で症状が改善した!体験者の喜びの声第2章 水毒の症状に効く漢方薬と生活療法(アレルギー;不定愁訴、てんかん、パニック症候群;頻脈、不整脈、心不全 ほか)第3章 「冷え」からくる症状に効く漢方薬と生活療法(女性特有の病気;心の病気)第4章 老化からくる症状に効く漢方薬と生活療法(老化からくる症状;ボケ、認知症)第5章 漢方薬がとくに効く病気と症状(胃腸の病気;体質虚弱、体力低下)第6章 漢方医学から見たガンの原因と対処法(西洋医学のガン治療は、ほとんど効いていない?;ガン増加の原因は欧米食の過剰摂取 ほか)第7章 高血圧に効く漢方薬と生活療法(高血圧の原因とは?;陽性体質の高血圧に効く漢方薬 ほか)第8章 その他の病気・症状に効く漢方薬(消化器の症状;呼吸器の症状 ほか)漢方薬の治療の仕組みと活用法を解説。まず漢方医学の基礎にある「陰陽論」を説明。症状・病気に対してどのような漢方薬が効果的か、どのような生活習慣を併せて行うと効果が高まるかなどについて詳しく述べる。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
進行性の心房細動から、心配のない期外収縮まで。気になる不整脈の治し方とつきあい方を徹底解説!第1章 脈の乱れは普通のこと?(脈拍と心拍―脈は心臓の動きの現れ。一定のリズムを刻んでいる;心臓のしくみ―心臓の四つの部屋は収縮をくり返している ほか)第2章 自分の不整脈の種類を確かめておこう(医療機関でチェック―正体を明らかにするには受診が必要;不整脈の種類―分類の基準は「脈の乱れ方」や「異常のありか」 ほか)第3章 心房細動―ただちに危険はないが進行する(心房細動の特徴―年をとるほど増える少々危険な不整脈;心房細動のしくみ―補助役の心房がふるえてうまく働けなくなる ほか)第4章 危険な不整脈―突然死を避けるために(心臓突然死の起こり方―危険なのは心室から生じる頻脈;心臓突然死を起こしやすい人―心臓そのものの病気がある場合は要注意 ほか)第5章 期外収縮―治療しなくて大丈夫?(期外収縮とは―たまに起きるだけなら治療は必要なし;上室期外収縮―心房細動の引き金になっていないか確認を ほか)近年、注目されている「心房細動」。加齢とともに発症しやすく、患者数が増えています。放置すれば脳梗塞を引き起こしたり、心不全になるおそれのある慢性かつ進行性の不整脈です。従来「治らない病気」とされてきましたが、カテーテル手術で完治を目指すこともでき、治療の選択肢が増えています。本書では進行性の心房細動から心配のない期外収縮まで、様々なタイプの不整脈の正しい基礎知識から最新治療までをイラスト図解! ひと目でわかるイラスト図解《講談社 健康ライブラリーイラスト版》【放っておくと脳梗塞・心不全になることも】「不整脈がある」といっても、その実態はさまざまです。なんの心配もいらないタイプもあれば、見過ごすのは危険   Honya Club.com


JPY ¥13,200
【小児科専門医に必要な診断・治療の流れと実践的知識をつかむ!】小児科の外来や病棟で遭遇する主な症候・疾患について,?患児の病態生理を把握し,?症候から鑑別診断を行い,?診断が確定した各疾患の治療を行う際の手順・要点を,診断・治療のステップがわかるフローチャートを提示したうえで,その流れに沿って実践的に解説した.小児科専攻医必携の1冊!【主な目次】<症候:35項目>発熱/頭痛/胸痛/めまい,失神/リンパ節腫脹/浮腫/成長の異常/肥満,やせ/呼吸困難,呼吸窮迫/咳嗽,喘鳴,嗄声/チアノーゼ/心肥大/高血圧,低血圧/頻脈,徐脈,不整脈/けいれん/意識障害/言葉の遅れ/四肢痛,関節痛/歩行異常,運動麻痺/フロッピーインファント/不随意運動/腹部膨満/黄疸/肝脾腫/悪心,嘔吐/吐血,喀血/下血,血便/腹痛/下痢,便秘/血尿/尿閉,尿失禁,夜尿/外性器の異常/貧血/出血傾向/虐待・ネグレクトの徴候<疾患:15領域・99項目>(領域)救急/新生児疾患,先天異常/先天代謝異常/内分泌・代謝/生体防御,免疫/膠原病,リウマチ性疾患/アレルギー疾患/感染症/呼吸器/消化器/循環器/血液,腫瘍/腎・泌尿器/神経・筋疾患/精神・行動・心身医学   Honya Club.com


JPY ¥3,740
CASEで学ぶ、患者急変時のアセスメント、コール、レスポンスの実際。急変対応はチームワーク!効率良いチーム運営のポイント"SBAR""チームSTEPPS"って何だ?現場で働く若手医師のほか、指導医にもオススメ。1 急変に気づく力、まず対応する力2 患者のアセスメントのポイント(ミニレクチャー 危機にチームとして対応するために:チームSTEPPS―エビデンスに基づいたチームトレーニング;ミニレクチャー SBAR―救急対応のチームワークのポイント)3 CASEから学ぶ呼吸・循環危機への対応(血圧低下;血圧上昇;頻脈発作;徐脈;呼吸困難 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
現場で役立つ心電図の判読方法がよーくわかる!1 心臓のしくみを知ろう(心臓の基礎知識)(心電図とは?;心電図でわかること ほか)2 12誘導心電図とは(心電図の種類;12誘導心電図の特徴 ほか)3 心電図の判読のキホン(正常の心電図波形と異常所見;波と波の間隔を見る ほか)4 基本的な波形を理解しよう(正常心電図を確認しよう;頻脈性不整脈 ほか)5 知識を確認しよう!(確認テスト)(確認テスト;正解と解説)看護師のための12誘導心電図の入門書です。若手だけでなく、中堅やベテランナースにも、基本的な知識、記録方法、判読方法について確認していき、実際の心電図を判読することで、臨床での実践力を高めます。平易な言葉で波形パターン認識と判読ルーチンを理解して身に付けることができます。chapter1 心臓のしくみを知ろう(心臓の基礎知識)chapter2 12誘導心電図とはchapter3 心電図の判読のキホンchapter4 基本的な波形を理解しようchapter5 知識を確認しよう(確認テスト)   Honya Club.com


JPY ¥2,640
この本は、心電図モニタリングについての「超・新人」のために書かれたものです。「超・新人」とは、ナースの経験年数に関係なく心電図が嫌いなナース、または心電図モニターから逃げ出したいくらいに自信のないナースを指します。しかし、そういうナースも、実際はモニターから逃げ出すわけにはいかないのです。この本に目を通して心電図に対する拒絶反応をまず解消し、モニターに近づいて毎日少しずつでも自信を深めるきっかけとしてほしいと思います。モニター心電図を学ぶ前に―ナースはモニターに現れる異常所見の第一発見者!基礎解説(1)心拍数で「だれの命令か」がわかる―ハッスル社長と忠実な部下基礎解説(2)12誘導心電図とモニター心電図―12誘導心電図は「記念写真」基礎解説(3)心電図モニタリングのねらい―心電図モニタリングは「ホームビデオ」基礎解説(4)モニター用電極の付けかた―3つの電極はどこに貼る?基礎解説(5)刺激伝導系と心電図の関係―基本波形は「おじさん‐馬‐荷物」で覚えよう基礎解説(6)脈拍数と心拍数―脈拍数と心拍数は同じ?リズム 基本(1)正常洞調律、洞性頻脈―脈のリズムはR‐R間隔で見ようリズム 基本(2)洞性徐脈―リズムは遅いが、規則正しい脈リズム 基本(3)房室ブロック―おじさんが来たのに馬が来ない〔ほか〕心電図が嫌いなナース、心電図モニターから逃げ出したいくらいに自信のないナースのために、心電図の読み方をわかりやすく解説。波形が動くCD−ROM付きで、ゲーム感覚で学べる1冊。CD−ROMは館外貸出可。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
少量依存性少量飲酒の習慣が高血圧を招く頻脈にも注意!研究上の問題点ガンマ‐グルタミルトランスペプチダーゼ:γ‐GTP脂肪肝飲酒と肥満代謝症候群について肥満の原因悪循環〔ほか〕従来信じられてきた、アルコールの健康効果に関する誤解を余すところなく批判し、晩酌程度の少量飲酒こそが諸悪の根源であることを痛烈に強調したユニークな書。愛飲家にこそ読んでほしい情報が詰まった1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ひと目でわかる、見やすい大きな波形!波形の特徴、観察・対応のポイントがもっとも詳しい。第1章 不整脈の特徴と波形(正常洞調律;洞性頻脈;洞性徐脈 ほか)第2章 心電図に影響を及ぼす変化と特徴のある病態(狭心症 ST低下;急性心筋梗塞 ST上昇;陳旧性心筋梗塞 異常Q波 ほか)第3章 心電図の誘導法と取り方(標準12誘導心電図の誘導法;モニター心電図の電極装着;モニター心電図の誘導法1―3点誘導と5点誘導 ほか)現場でのニーズも高く、かつ多くの看護師が苦手とする心電図波形。ひと目でわかる見やすい大きな波形で、波形の特徴、観察・対応ポイントなどを詳細に解説。急変時の気づきや、効果的なケアを導くために役立つ1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
正常波(洞調律)洞性頻脈、洞性徐脈心房細動、心房粗動心室細動心室頻拍心房期外収縮心室期外収縮発作性上室頻拍房室ブロック洞不全症候群WPW症候群脚ブロック標準12誘導心電図とモニター心電図モニター心電図の読み方   Honya Club.com


JPY ¥1,430
危険性の高い不整脈を見逃さない!命に直結する頻脈性不整脈の治療法と予後の過ごし方とは!?プロローグ そんなことがあるのか!?―脳梗塞の原因が心臓病!1 ご主人は心原性脳塞栓です!―心房細動は脳梗塞の主要な起因2 ドキドキを薬でコントロール!?―心房細動の薬物治療について知る!3 ドキドキ ドキンドキン 動悸にもいろいろある!―上室性頻拍と心室性期外収縮、心臓神経症の特徴4 アブレーション!?―不整脈の原因部位を焼き切る治療法5 生活改善で再発予防!―ポイントは禁煙と適度な運動、それに減量エピローグ 負けずに頑張るか!―薬はずっと飲み続けることが必要!もっともポピュラーな心臓病「不整脈」から、「動悸」を主な症状とする「頻脈性」の不整脈について、マンガの強みを活かしわかりやすく解説。命に直結する頻脈性不整脈の治療法と予後の過ごし方。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
心電図のしくみや読み方の手順から、心電図の波形と臨床的意義、頻脈性不整脈、狭心症、心筋梗塞といった病態における心電図の特徴、危ない心電図の見分け方までをわかりやすく解説。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
会話形式で読みやすい!見開き完結だからわかりやすい!イメージがつかめる動画QRコード付き。第1部 心電図のキホン(刺激伝導系;刺激の伝わり方と波形の成り立ち;モニター心電図波形と対応 ほか)第2部 心電図波形・読み方のコツ(洞頻脈;洞徐脈;洞房ブロック ほか)第3部 心電図判読にチャレンジ(洞徐脈;心房粗動;洞停止 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
刺激伝導系のイメージ心房収縮と心室収縮の関係心筋細胞の放電(脱分極)と充電(再分極)刺激の発生心電図波形が描かれる原則正常12誘導の特徴基本心電図波形と正常洞調律洞性頻脈洞性徐脈洞不全症候群〔ほか〕心電図の学習と同時に、医学英語の勉強もできる心電図教科書。漫画ストーリーが展開するなかで読み物として学習できる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
第1章 CTG判読・評価の基礎(復習編)(CTGを判読するには;心拍数の調節;CTG判読の基本 ほか)第2章 さまざまな低酸素状態と胎児の対応(典型的なCTG所見とその対応;慢性的な低酸素状態―最初の変化;持続する低酸素状態―有害な一過性徐脈の出現 ほか)第3章 ケースカンファレンス(微妙なCTG;悩ましいCTG;最後の一過性頻脈 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥11,000
1 一時的ペーシングの適応と手技2 植込みの適応と手術手技3 ペーシングの問題点4 センシングの問題5 生理的ペーシング6 合併症とその対策7 頻脈に対するペーシング治療8 心拍応答型ペースメーカー〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥5,170
本書の前身として1997年に改訂新版・現代の起立性低血圧(日本医学館)が出版されているが、その後の起立性低血圧の研究・進歩は目ざましく、本書ではその部分として神経調節性失神、遺伝学的研究、特殊な起立性低血圧(登校拒否ならびに不登校、うつ病、うつ状態)、糖尿病起立性低血圧、起立性低血圧と近縁疾患(体位性頻脈症候群/起立不耐性、慢性疲労症候群と起立性低血圧、慢性疲労症候群と小児の起立性低血圧、食後低血圧、宇宙飛行と起立性低血圧)などが詳細に記述されている。起立性低血圧の概念起立性低血圧の歴史臨床症状および判定基準と再現性自律神経機能検査および血管運動神経反射循環動態頭部循環、head‐down tiltと起立性低血圧イヌにおける起立性低血圧の実験モデル作成内分泌および代謝異常背筋力テストおよび握力検査小児の起立性低血圧―直後型を中心にして神経調節的失神心身医学的研究遺伝学的研究特殊な起立性低血圧老人性起立性低血圧症候性起立性低血圧―特に糖尿病性起立性低血圧を中心にして起立性低血圧と近縁疾患起立性低血圧の治療   Honya Club.com


JPY ¥4,950
第1章 心電図の基礎と正常心電図(心電図とは?―心電図から何がわかるか;12誘導心電図の誘導法と記録;心電図波形―(1)正常心電図の波形 ほか)第2章 異常心電図(異常心電図の読み方の基本;心房負荷(右房負荷・左房負荷);心室負荷(左室肥大・右室肥大) ほか)第3章 不整脈(不整脈心電図の読み方の基本;洞調律と洞不整脈(洞頻脈・洞徐脈・洞不整脈);異所性調律 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,300
1 甲状腺クリーゼの全国疫学調査と診断基準の策定2 甲状腺クリーゼの診断と治療ガイドライン(第1版)(甲状腺クリーゼの診断ガイドライン作成の背景と基本方針;甲状腺クリーゼ診断の実際;甲状腺クリーゼの抗甲状腺薬、無機ヨウ素薬、副腎皮質ステロイド薬、β遮断薬、解熱薬による治療;甲状腺クリーゼの血漿交換による治療;甲状腺クリーゼにおける中枢神経症状の治療;甲状腺クリーゼにおける頻脈と心房細動の治療;甲状腺クリーゼにおける急性うっ血性心不全の治療;甲状腺クリーゼにおける消化器症状と肝障害の治療;甲状腺クリーゼの集中治療室入室基準と合併症の治療;甲状腺クリーゼの予後予測 ほか)甲状腺クリーゼに関する,初の日本語版診療ガイドライン.診断の実際,様々な症状に対する具体的な治療法,ICU入室基準,予後予測,発症予防,海外の現状のほか,診療全体のアルゴリズムを掲載し,内分泌代謝領域のみならず救急や集中治療,循環器,消化器,神経など,他領域の臨床医にとって役立つ実践的な指針となっている.   Honya Club.com


JPY ¥1,320
しつこい頭痛、肩こり、むくみ、生理不順、更年期障害、花粉症…をも撃退!「体温め療法」の第一人者が教える最新の予防&治療法。プロローグ 「冷えタイプ」別の温め方が病気に強い体を作る1 インフルエンザ、風邪、胃炎…は体中を温めて撃退!「全身冷え」タイプの温め方2 便秘・生理不順、更年期障害…は上半身の熱を取ればラクになる 「冷え・のぼせ」タイプの温め方3 肌荒れ、歯槽膿漏、種々の痛み…は血のめぐりをよくして改善 「体表の血行不良」タイプの温め方4 下痢、アレルギー、動悸・頻脈…は「水毒」を取って解消 「水たまり冷え」タイプの温め方5 精力減退、糖尿病、視力低下…は年のせいではなかった!?「下半身冷え」タイプの温め方6 うつ、不眠、食欲不振…も体を温めてスッキリ!「気冷え」タイプの温め方エピローグ 「冷え」以外の病気は、体の「陰陽バランス」を正せばよくなるいつも手足が冷たい人、体がむくみやすい人、隠れ冷え症…。6つの冷えのタイプから、それぞれの体質・病気の種類に合った温め方を解説。食事療法や日常生活の注意点など、自分でできる病気の予防&治療法を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
金沢医科大学医学部生をバッチリ理解させた、あの名講義が本になって帰ってきた!これだけの理屈がわかれば臨床で心電図診断が楽しくなる!第1章 12誘導心電図の成り立ちを理解しQRSパターンを読む(心臓の中での刺激伝導;心室興奮による心電図波形の成り立ち;波形の正常値と正常パターン ほか)第2章 不整脈:P波の存在を捉え不整脈を診断する(心電図1.正常;心電図2.Q&A洞頻脈;心電図3.洞徐脈 ほか)第3章 虚血性心疾患(心筋に血流を送る冠動脈の解剖・正常冠動脈の生理;虚血性心疾患の典型的な現病歴・労作性狭心症のメカニズム;労作性狭心症での心筋虚血による心電図変化 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥16,500
心筋の電気生理不整脈発生のメカニズム不整脈の実験モデル不整脈の検査法薬物治療非薬物治療の概要徐脈性不整脈期外収縮心房粗動心房細動心房頻拍と房室結節リエントリー頻拍WPW症候群とその関連疾患特発性心室頻拍と遺伝性の致死性心室頻拍器質的心疾患と心室不整脈失神と心臓突然死の背景不整脈学への道   Honya Club.com


JPY ¥2,640
1 心電図の基本2 正常心電図3 心臓肥大4 脚ブロック5 房室ブロック6 心筋虚血7 徐脈性不整脈8 頻脈性不整脈9 心膜炎、心筋症10 電解質異常、薬剤11 電極のつけ違いとアーチファクト   Honya Club.com


JPY ¥3,080
【心電図がわかると,抗不整脈薬の使い方がわかる!】月刊誌「薬局」の好評連載が書籍化!「薬剤師は心電図を読めなくても大丈夫」,そう思っていませんか?でも,心電図がわかると抗不整脈薬の使い方や医師の処方意図が手に取るようにわかります!オールカラーで心電図や心臓生理をわかりやすく解説.心電図初心者の薬剤師「ひろし」と一緒に,心電図の勉強を始めてみませんか?【主な内容】・心電図には色々な種類がある・BLSは薬剤師必修だ!・初心者の段階で最も必要な知識はこれだ!・心拍数を瞬時に読む・薬剤師はどんな時に心電図の知識を活かせるか・4つのステップで不整脈を見分ける?・4つのステップで不整脈を見分ける?・モニター心電図と12誘導心電図の関係?・モニター心電図と12誘導心電図の関係?・発作性上室頻拍って何?・副伝導路って?・薬剤師こそSicilian Gambit分類を極めよ・薬剤師に必要な心電図の知識はどこまで?・徐脈性不整脈を極める・脚ブロック・電気軸とは何か?・12誘導心電図特有の知識・卒業試験・エピローグ・付録:薬剤師に必要な基本的臨床医学知識ー循環器編ー   Honya Club.com


JPY ¥4,620
そんなにめずらしい熱なの?本当に風邪なの?こんなに若くてうつ病に!?ストレスと抑うつで熱が続くものなの?10歳代女児の遷延する発熱蜂窩織炎のようだけど…?疲労感や不眠が最近強くなってきたけど、うつ病のせいなの?立位で誘発される頻脈とは?双極性障害の既往がある高齢者の精神症状…原因は?貧血の原因は出血や栄養障害だけ?〔ほか〕◆医師になって数年、それなりに経験もついてきた!もうひとりでも一通りの診断をつけられるようになってきたぞ……と思っていたのに「あれ?これは?なんだろう?」……なんて症例に出くわすこと、ありませんか?◆本書では「診断がつきにくい疾患のポイント」「見逃しやすい疾患の拾い方」をベテランの先生方が解説!実際にあった悩ましい症例を見ることで、いまよりもっと"診断力"を向上させたい先生にお勧めの1冊です!   Honya Club.com


JPY ¥1,572
91歳の母は、最後の28か月間「寝たきり」でした。栄養剤を胃に流し込む、延命治療を拒否し、退院した母の命が尽きるときまで、自分の口から食べられるように、食事内容を工夫し、穏やかな在宅介護を続けました。―あきらめない!ひとさじの力を。序章 看取りのとき1章 母の老いと介護生活の始まり2章 「要介護5」でも在宅介護で暮らそう3章 200以上の頻脈と呼吸苦で入院4章 胃ろう拒否5章 在宅介護に戻そう6章 何を食べてもらえるだろう?終章 ホームページの食の情報寝たきりの実母が自分の口で食べられるように、食事内容を工夫し、穏やかな在宅介護を続けてきた著者による、介護食と母の記録。介護料理には、カロリーとたんぱく質量も附記した。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
第1章 心電図を見る前に(心電図の意義;体循環と肺循環;心臓のポンプ機能;心臓の刺激伝導系)第2章 心電図の基礎知識(心電図の波形とは;波形の計測方法;心拍数の測定)第3章 心電図の種類(心電図測定の種類と目的;心電図の誘導法;心電図の波形の原理;モニター心電図とその測定法;12誘導心電図とその測定法)第4章 モニター心電図波形で判断が必要になる不整脈(不整脈の分類;正常洞調律とは;洞性頻脈;洞性徐脈;洞停止;心房性期外収縮;洞不全症候群(SSS) ほか)第5章 ペースメーカー心電図と電気的除細動(ペースメーカーの種類;ペースメーカー心電図の理解;ペースメーカー心電図の解析)付録   Honya Club.com


JPY ¥961
1 心臓の働きと脈について2 血液循環と新陳代謝3 心臓の仕事とは4 心臓の収縮の仕組み5 脈と血圧と心臓の関係6 不整脈とは7 不整脈にはどんな種類があるか8 不整脈にはどのような症状があらわれるか9 不整脈はどんな検査でみつけるのか10 不整脈のいろいろ11 期外収縮について12 発作性頻拍症について13 心房細動について14 心室頻拍症とはどんな不整脈か15 徐脈性不整脈とはどんな不整脈か16 洞不全症候群はどんな不整脈か17 房室ブロックとはどんな不整脈か18 人工ペースメーカーとは19 不整脈の治療薬にはどんなものがあるか20 成人の突然死と不整脈21 スポーツと不整脈子どもの不整脈   Honya Club.com


JPY ¥5,280
胸痛を訴える16歳、男子高血圧で胸痛を訴える82歳、男性糖尿病および高血圧で胸痛を訴える49歳、男性不定愁訴で来院した60歳、女性胸部圧迫感と頭軽感を訴える65歳、女性健診で心電図の異常を指摘された60歳、男性心室中隔欠損と診断された65歳、男性動悸と頻脈を訴える55歳、女性鼻の閉塞感と咳を訴える70歳、男性慢性うっ血性心不全治療中の65歳、女性鋭い胸痛を訴える43歳、女性生活習慣と心疾患   Honya Club.com


JPY ¥1,980
「心臓のしくみ」など、基礎中の基礎知識からかみくだいて解説。看護学生をはじめ、新人看護師や救急隊員などメディカルプロフェッショナルの方々へ!「心電図」初心者でも大丈夫!心電図の基本を1から、しかも、丁寧に解説。各章の冒頭には見開きマンガで要点をひとつかみでき、臨場感を持って学べる。イラスト製作には元看護師も参加!!解剖図や心臓図のイラストは、わかること、真似して描けることを大切に描きあげた。1 モニター心電図の基本(心臓の構造とはたらきを知りましょう;心臓の活動を支える刺激伝導系のしくみ ほか)2 波形の見方(心電図の見方を知りましょう;P波は心房の興奮を表すものです ほか)3 不整脈の心電図(不整脈の基本を理解しましょう;心室細動(VF)の基本と心電図の見方 ほか)4 12誘導心電図でわかる心疾患(12誘導心電図でわかる病気がある;狭心症(Angina Pectoris)の基本と心電図の見方 ほか)【本書の特徴】 ●「心臓のしくみ」など、基礎中の基礎知識から噛みくだいて解説することで、これから心電図を学ぶ看護学生はもちろん、新人看護師や救急隊員などメディカルプロフェッショナルも十分理解し、活用できる内容に。 ●心電図を見て「不整脈(異常な波形)」を見抜くには、「整脈(正常な波形)」を正しく理解することが欠かせない。このことから、正常な波形についても徹底して丁寧に解説。 ●「心室細動」「心室頻脈」をはじめ、現場で出くわす可能性が高い13の不整脈を取り上げ、「波形の特徴」「発生のメカニズム」「対処のポイント」などをしっかり解説。 ●各章の冒頭に見開きマンガをつけ、その章の要点をひと掴みできるようにしている。丸暗記ではなく、常に、臨場感を持てるように工夫。 ●看護学生や新人看護師が安心   Honya Club.com


JPY ¥2,200
病棟指示の出し方は,はじめに絶対知っておきたい!発熱時や頻脈・徐脈時,Sp O2低下時など,よくあるシチュエーションでの適切な投薬・処置の指示の出し方,Dr.Callされたときの考え方・動き方を解説.   Honya Club.com


JPY ¥5,280
1 心電図のとり方・読み方の基本をおさえる2 今さら聞けなかった波形の意味合い3 基本的な心電図異常を識る4 徐脈性不整脈の心電図を理解する5 頻脈性不整脈の心電図を理解する6 ちょっと難しい心電図を克服する7 気になっていた症候群の心電図の特徴8 心疾患の心電図―特徴的な所見はなにか9 電解質異常・薬物投与中の心電図の特徴   Honya Club.com


JPY ¥5,500
1 総論2 基礎3 抗不整脈薬のアウトライン4 心房期外収縮5 心室期外収縮6 発作性上室頻拍7 心房粗動8 心房細動9 wide QRS tachycardia10 心室細動11 徐脈性不整脈「循環器治療薬ファイル」「循環器病態学ファイル」に続く村川裕二先生オリジナルの「ファイルシリーズ」第3弾、10年ぶりの改訂。不整脈の薬物治療について著者独特のポイントを押さえた筆致により解説。ガイドラインは尊重しつつ医師の判断と経験に基づいた治療をサポートする。改訂にともない頁数は3割ほど増量、定価据え置き。循環器科、内科の若手医師や不整脈診療に苦手意識を持つ医師にとっての必読書。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
正常波(洞調律)洞性頻脈、洞性徐脈心房細動、心房粗動心室細動心室頻拍心房期外収縮心室期外収縮発作性上室頻拍房室ブロック洞不全症候群〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,650
心電図ごとの対処とドクターコールの伝え方がわかる!1 これだけは覚えよう心電図の基本(心拍数と波形に注目しましょう!;波形を読むとはパターンを知ることです! ほか)2 超緊急な心電図(超緊急な心電図1 心室細動;超緊急な心電図2 心室頻拍 ほか)3 緊急な心電図(房室ブロックの基礎知識;緊急な心電図1 第3度房室ブロック ほか)4 ケース・バイ・ケースな心電図(ケース・バイ・ケースな心電図1 洞性頻脈;ケース・バイ・ケースな心電図2 洞性徐脈 ほか)5 心電図をより詳しく知る(心電図の目盛を知る;心拍数が「300÷大きいマス目の数」で計算できる理由 ほか)あなたは分厚い心電図の本を読み、細かい理論やたくさんの心電図の数値を前に、勉強が嫌になったことがありませんか? 看護の現場では理論よりも実践です。本書は、新人ナースがこれだけは覚えなければならない心電図の基礎知識をわかりやすく図解で解説した入門書です。心電図は緊急度順に並べられ、すべての心電図に病歴や対処、ドクターコールの具体例、医師が行う治療を記載しているので、看護の現場ですぐに役立ちます。   Honya Club.com


JPY ¥4,510
第1章 心電図の基礎と正常心電図(心電図とは?―心電図から何がわかるか;12誘導心電図の誘導法と記録;心電図波形(正常心電図の波形;各誘導心電図の波形) ほか)第2章 異常心電図(異常心電図の読みかたの基本;心房負荷の心電図のみかた(右房拡大・左房拡大;左室肥大・右室肥大);虚血性心疾患の心電図のみかた ほか)第3章 不整脈(不整脈心電図の読みかたの基本を体得する;洞調律と洞不整脈(洞頻脈・洞徐脈・洞不整脈)の心電図のみかた;異所性調律の心電図のみかた ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
キーワードから展開するカンタン診断術。1 頻出!必ず覚えるべきキーワード(ぱち指;手の皮がむける ほか)2 緊急!考えるよりも動くキーワード(意識障害+高熱+頻脈+高血圧;徐脈+ショック ほか)3 看破!外来で見逃せないキーワード(食欲があるのに体重減少;若い女性の浮腫 ほか)4 用心!入院患者のかかせないキーワード(入院中の発熱;入院後に新規発症したけいれんや意識障害 ほか)5 上達!知っておくと差がつく熟練のキーワード(増悪・軽快をくり返す疾患;発熱+脾梗塞 ほか)【「感・勘・観」の3つのカンを発揮して、トップレベルの診断術を身につけよう!】多忙な臨床では診断のスピードが大切です。そのために必要なのは、1分間で患者のこころをつかみ、3分間の傾聴から決め手となる重要な「キーワード」を見つけ出すこと。原因疾患のリストが長すぎる「キーワード」は役に立ちません。たとえば、「倦怠感」はあてはまる疾患が多すぎて疾患を絞り込むことができません。3分間は患者の話にじっと耳を傾けながら、診断のために必要な「キーワード」は何かを考えます。次に、そのキーワードから可能性がある鑑別診断を展開し、問診や診察、検査でひとつひとつの疾患を吟味していきます。一流の臨床医が行っているこの思考プロセスを再現し、凝縮したのが本書なのです。■本書の使い方Point1・本書では症状から注目すべき重要な約100個の「キーワード」が示されています。次にその「キーワード」から連想される、いくつかの頻度が高い鑑別疾患を挙げています。また診察で確認すべきポイントも書かれています。Point2・どのページから読み始めていただいても結構です。臨床の場で患者の話から「キーワード」を見つけたときに、辞書的に本書を調べることも可能です。鑑別診断   Honya Club.com


JPY ¥1,320
患者さんの観察・治療に欠かせない心電図波形の読み方を、一目でわかるようにまとめたものです。1章では、臨床上、特に重要な不整脈45波形を取り上げ、読み方のコツ・対応法を示しました。また、2章では誘導法をはじめとする心電図の基本を、3章では緊急時の対応や薬剤の知識についてもまとめてありますので、心電図に関する総合的な知識を身につけることができます。1 読める!不整脈波形(洞調律;洞性頻脈;上室期外収縮 ほか)2 わかる!誘導法と良い心電図のとり方(モニター心電図の誘導法;標準12誘導心電図の誘導法;トラブル防止のチェックポイント ほか)3 できる!不整脈への対応(不整脈発生!急変対応の手順;急変時の対応;不整脈治療に用いられる薬剤)   Honya Club.com

(PR) 不整脈

JPY ¥814
突然死を避ける正しい方法とは何か。突然死の原因になるのが不整脈。不整脈には、脈のリズムが不規則になる「期外収縮」、極端に遅くなる「徐脈」、逆に極端に速くなる「頻脈」などいくつかの種類がある。突然死につながる不整脈は、徐脈や頻脈のなかにある。自覚症状があったり、健康診断や人間ドックで不整脈を指摘されたら、それが「とりあえず心配のない不整脈」か、それとも「危険な不整脈」かを病院で検査してもらおう。診断さえつけば、たとえ危険な不整脈であっても、薬による継続治療や、「カテーテルアブレーション」という根治療法、小型軽量化している埋め込み式の除細動器やペースメーカーによる治療などの効果的な対処法がある。第1章 不整脈とは何か第2章 心臓と不整脈第3章 不整脈の種類と症状第4章 不整脈の検査第5章 不整脈の治療第6章 不整脈の薬物治療と副作用第7章 不整脈に対応するための日常的な注意付録 いざというときの救急法不整脈のなかには心配しなくてもよいものが多い反面、突然死の原因となる危険な不整脈もある。本書は、不整脈とは何かという基本的な知識から、心臓との関係、種類と症状、検査、治療法など、最新の情報を解説する。   Honya Club.com


JPY ¥11,000
診断から治療に至る「ロジック」がわかる!古典的すぎる内容は省いて"今"求められる「エビデンス」がわかる!ロジックとエビデンスをどう実践「プラクティス」に活かすかがわかる!総論(心臓電気生理学的検査(EPS)の基本;カテーテルアブレーションの基本;デバイス治療の基本)各論(上室頻拍;徐脈性不整脈)不整脈の病態理解や診療におけるロジック(なぜそうなるのか?そうすべきなのか?)とプラクティス(それを踏まえてどう診療を実践していくか?)をわかりやすく凝縮."いま"知っておくべき「必修!不整脈エビデンス」をはじめとして,かゆいところに手が届く「用語解説」や,実践に役立つ「匠のコツ」などが満載.不整脈医を志す後期専攻医・若手医師にとって,真に必要な不整脈診療に関する知識・技術をまとめた"新世代のテキスト"となっている.   Honya Club.com


JPY ¥9,900
本書は、メジカルビュー社より継続的に刊行されている"目でみる循環器病シリーズ"の一部であり、できるだけ多くの図表を挿入して、読みやすく理解しやすいものとするとの基本方針は変えていない。したがって、これから初めてペースメーカー植込み術を行おうとする初心者にも十分理解してもらえよう。また、執筆者はそれぞれの分野における第一人者であるから、経験豊かな循環器医の期待にも応えられるものと自負している。第1章 心臓ペースメーカー(ペースメーカーの原理と構造;一時的ペーシングの適応と手技;房室ブロックと洞不全症候群;心臓電気生理学的検査―ペーシングに必要なEPSについて ほか)第2章 植込み型除細動器(ICDの原理と構造;心室頻拍と心室細動;頻脈に対する電気生理学的検査;ICD植込み術の適応 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥7,920
第1章 オーバービュー(失神を理解する)第2章 失神の検査(診断および治療に対する反応を検討するための検査法)第3章 失神発作をきたす病態の診断と治療(神経反射性失神;心原性失神 ほか)第4章 その他の病態における失神の診断と治療(小児における失神発作の診断と治療;体位性(起立)頻脈症候群(POTS))   Honya Club.com


JPY ¥1,320
脱・丸暗記!状況に応じたコツを知りテキパキ波形を見分けよう。1 心電図の正常波形―P波とQRS波を覚えよう2 すぐにCPRが必要な緊急性の高い心電図の見方1―VT(心室頻拍)とVF(心室細動)を覚えよう3 すぐにCPRが必要な緊急性の高い心電図の見方2―PEA(無脈性電気活動)とAsys(心静止)を覚えよう4 徐脈の見分け方―洞不全症候群(SSS)と房室ブロック(AV‐block)を覚えよう5 頻脈の見分け方―上室性の頻脈を覚えよう6 期外収縮の見分け方―VPC(心室性期外収縮)とSVPC(上室性期外収縮)を覚えよう7 12誘導心電図の見方―ST上昇を覚えよう病棟で遭遇しやすい重要心電図の見方・見分け方がよくわかる1冊。状況別に、波形の着目ポイントと対応方法を解説。切り取れる「心電図クイック・カード」付き。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
モニター心電図を学ぶ前に―ナースはモニターに現れる異常所見の第一発見者!基礎解説1 心拍数で「だれの命令か」がわかる―はりきり社長と忠実な部下基礎解説2 標準12誘導心電図とモニター心電図―標準12誘導心電図は「記念写真」基礎解説3 心電図モニタリングのねらい―心電図モニタリングは「ホームビデオ」基礎解説4 モニター用電極の付けかた―3つの電極はどこに貼る?基礎解説5 刺激伝導系と心電図の関係―基本波形は「おじさん‐馬‐荷物」で覚えよう基礎解説6 脈拍数と心拍数―脈拍数と心拍数は同じ?基礎解説7 不整脈の分類―不整脈の種類別に対応を考えようリズム基本1 正常洞調律、洞性頻脈―脈のリズムはR‐R間隔で見ようリズム基本2 洞性徐脈―リズムは遅いが、規則正しい脈〔ほか〕心電図が嫌いなナース、心電図モニターから逃げ出したいくらいに自信のないナースのために、心電図の読み方をわかりやすく解説。波形が動くCD−ROM付きで、ゲーム感覚で学べる1冊。CD−ROMは館外貸出可。   Honya Club.com


JPY ¥29,800
ご家庭で簡単に心電図の記録ができる上腕式血圧計。 ご家庭で簡単に心電図の記録ができる上腕式血圧計。ご家庭で日常的に心電図を記録することで、初期段階の心房細動の発見に役立ちます。これにより早期に適切な治療をおこなうことが可能になり、脳・心血管疾患の予防につながります。●血圧+心電同時計測一度の測定で血圧と心電図を同時に計測可能●心電図波形解析機能30秒の測定で以下を自動解析正常な洞調律心房細動の可能性頻脈・徐脈分類・解析不可●OMRON connectアプリ対応血圧・心電データをアプリで一括管理、心電図の出力も可能【付属品】・専用カフ(型式: HEM-CR24-B)・お試し用電池(単3形アルカリ電池×4本)・収納ケース・取扱説明書(品質保証書付き)医療機器添付文書・OMRON connectセットアップガイド・購入者記録票※心電図記録にはスマートフォンが必要です。※ご使用には専用アプリのダウンロードが必要です。/美容家電・健康家電/ヘルスケア・計測/その他測定機器/オムロン OMRON/4975479418846/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,080
「心機能は4本の線だけで捉えられる」をテーマに、心機能や心不全についてわかりやすく解説する参考書、待望の第2弾!本書では、さまざまな心不全症例について「4つの線」をイメージすることで症状・原因を理解し、さらに最適な治療方法は何かを導き出す。循環器医を目指す正実、土佐弁の検査技師・多香子、ツンデレナース・夕美、小悪魔系の後輩研修医・小春の4人の会話とともに、実際に4つの線の図を書きながら読み進めると理解がより深まる!第1章 心機能は4つの線で理解できる(前負荷と心拍出量の線;後負荷と心拍出量の線;大動脈‐左室‐左房圧曲線;圧‐容量曲線)第2章 心エコー検査の基本(心エコー検査で描出される心臓の位置;EFの計測;E波、A波の計測;体・肺循環 ほか)第3章 さまざまな心不全(肺炎を契機に発症した高齢者の心不全;急激な血圧上昇を契機に発症した心不全;EFが低下した高血圧性心臓病例の心不全;頻脈性心房細動による心不全 ほか)「心機能は4本の線だけで捉えられる」をテーマに、心機能や心不全についてわかりやすく解説する参考書、待望の第2弾!   Honya Club.com


JPY ¥3,740
I、aVF、V1、V5の4つの誘導に注目すれば心電図は素早く・見落としなく判読できる!最小の努力で最大の学習効果!12誘導波形の丸覚えの必要なし!あなたも心電図をラクーに読めるようになる!第1章 これだけは、覚える―心電図判読に必要な最低限のルールと判読の心得第2章 ざっと、12誘導を眺めてみる第3章 引き続きI・aVF誘導を確認しよう第4章 さらにV1・V5誘導に注目しよう第5章 不整脈とは?その1:変動と結滞―P波を探せ!第6章 不整脈とは?その2:徐脈と頻脈―ここでもP波を探せ!そしてQRS幅をみよ!付属資料 心電図健診判定マニュアル   Honya Club.com


JPY ¥3,520
第1部 不整脈編(動悸、全身倦怠感および呼吸困難(63歳女性);肺炎により発熱(71歳男性);胃腸炎により脱水となり、失神を繰り返す(54歳女性)。a)失神中。b)失神の自然寛解後 ほか);第2部 12誘導心電図(中級編)(発熱、頻脈および低血圧(56歳男性);ピクニックの後に生じた、持続する嘔気・嘔吐およびひどいふらつき(51歳女性);重度の全身衰弱、ふらつき(26歳男性) ほか);第3部 12誘導心電図(上級編)(胸痛、息切れおよび低血圧(67歳女性);胸痛、冷汗および嘔吐(42歳男性);繰り返す胸痛、陳旧性心筋梗塞およびうっ血性心不全の既往歴あり(67歳女性) ほか)実際のER心電図を使った判読トレーニング書。ERの臨場感ある心電図を豊富に提供し、的を射た適切な解説を付与。かなり難易度の高い心電図を含みつつ、基本的な心電図解釈法も繰り返し復習できるよう構成。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
1 失神心電図を心電図以外の検査から考える(距離を置いてみた心電図―心電図以外の外来失神検査の有用性;同じに見える心電図―心電図以外の入院失神検査の有用性)2 左脳系心電図(ルーチン化する心電図―失神診療に必要な3つのルーチンワーク;コールを続ける心電図―非循環器医がブロックで苦手なところ ほか)3 右脳系心電図(言葉で表示できない心電図―ヒトコブラクダとフタコブラクダ、乗りやすいのはどっち?;中間は許されない心電図―検査目的にこだわればアクションが変わる ほか)4 マネジメントに困る失神心電図(プレッシャーのある心電図―ド迫力の心電図を前に非循環器医は何をすべきか;何をしたいかわからない心電図―Wide QRS tachycardiaの鑑別を体感する ほか)5 動悸ハンター(闇の中の心電図―非循環器医のための頻脈の鑑別診断の進め方その1;シンプルにすべき心電図―病気の自然史を見ればマネジメントが見えてくる ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,400
呼吸障害と肺高血圧―肺うっ血があれば鑑別に挙げるのは?呼吸障害と非典型的な新生児遷延性肺高血圧症―進めるべき検査は?新生児仮死―呼吸障害の対症的処置を済ませた後の頻脈持続、その原因は?胎児頻脈と基線細変動の消失―non‐reassuring fetal statusとは限らない!胎児徐脈―non‐reassuring fetal statusとは限らない!酸素化の軽度不良―SpO2100%ではチアノーゼ性先天性心疾患を否定してよい?上下肢差のあるSpO2低下―PPHNの原因の鑑別診断は慎重に!出生直後からのチアノーゼ持続―まず必要な初期対応は?新生児遷延性肺高血圧症の鑑別―非典型的なエコー所見には何かが隠れている!大動脈弓離断―IAAと診断しても油断しない!〔ほか〕ピットフォールを回避するためには、日頃から知識を増やし経験を積み、あらゆる状況に対応できるよう準備することが大切。本書では、見逃し症例、なかなか確定診断に至らない症例など、厳選された24ケースを通して、苦くかつ貴重な経験を経時的に追体験し、新生児循環管理の要点を学ぶことができる。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
1 ステップアップのためのベースライン(不整脈の分類と発生メカニズム;イオンチャネルと不整脈の関連性 ほか)2 不整脈診療に必要な検査法(12誘導心電図でわかること;Holter心電図活用のしかた ほか)3 不整脈診療に必要な治療法(薬物療法の種類と用いられる薬剤;カテーテルアブレーションの適応と手技 ほか)4 実践!不整脈別診療スキルアップガイド(徐脈性不整脈;頻脈性上室性不整脈 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥619
フロイトに共鳴したヴァイツゼッカーは、内科学に精神分析を導入するという野心的な試みを行ない、独自の心身相関論を構築した。デカルト以来の心身二元論と、心身両者間の単線的な因果性を徹低的に排除し、心と身体が相互に原因と結果となって、円環の関係で一体となると主張する。発病を人生のドラマ、生活史のドラマと捉える観点の必要性を説いた画期的研究の初訳成る。待望の文庫オリジナル。1 ドラマ、その内容と形式面。興奮の移動。性と道徳性の役割。―扁桃炎2 歴史性。いわゆる心因性。主体の導入。機能障害の分析。両価性と拮抗性。―尿崩症3 悪循環。症状の発生。ある人物への結びつきの意味。―発作性頻脈4 ヒステリー性麻痺5 複視   Honya Club.com

(PR) 不整脈

JPY ¥6,835
1 不整脈の診療にあたって2 不整脈患者へのアプローチ3 不整脈患者の生活指導4 頻脈性不整脈の臨床5 徐脈性不整脈の臨床6 抗不整脈薬療法7 各種疾患と不整脈8 特殊検査法とその意義9 不整脈の理解のために   Honya Club.com


JPY ¥1,650
失神の種類、裏に潜む重大疾患、ケア・予後のポイントをビジュアル化。1 失神とはどういうものか(「たかが失神」と油断は禁物ときには命にかかわる重大な病気が!!;失神の原因は大きく分けて4種類心疾患が原因の失神はもっとも危険 ほか)2 失神の主な種類と治療法(寝ていたり座っていたりする状態から起きあがったときに失神する―起立性低血圧;起立性低血圧を防ぐためには生活行動の改善とトレーニングが有効 ほか)3 心疾患が原因の命にかかわる失神(極端に脈が少なくなる徐脈性不整脈 放置すると命にかかわる失神を招く;心拍が早打ちする頻脈性不整脈も命を脅かす失神を招く ほか)4 日常生活で起こる失神の対処法(高温多湿下で汗の蒸発が間にあわず末梢血管が拡大し脳血流が低下―熱失神;主な原因は熱い湯船と寒い脱衣場そして日本独特の入浴形式―入浴時の失神 ほか)5 知って安心失神の最新知識(命の危機を未然に防ぐうえでも失神原因の早期発見と早期治療が大切;命の危機にもいたる心原性の失神主な原因の不整脈は自己管理で予防可能 ほか)失神には、心配する必要のないものから「突然死」に至るものまで様々なタイプがある。その失神の怖さを広く啓蒙するための書。失神の種類から裏に潜む重大疾患、ケア・予後のポイントまで漫画と文で詳しく解説する。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
不整脈の見きわめ方と緊急度がわかる。1 これだけおさえよう!心電図のキホン(心臓のしくみ;刺激伝導系のしくみ ほか)2 心電図の読み方と対処(心室細動;無脈性心室頻拍 ほか)3 虚血性心疾患・ペースメーカーの心電図(虚血性心疾患の心電図;ペースメーカーの心電図)4 急変対応(一次救命処置(BLS)の手順;心停止以外の患者急変時の対応 ほか)5 心電図Q&A(モニターのアラームはどのように設定したらよいですか?;胸部誘導の順番が覚えられません。どう覚えたらよいでしょうか。 ほか)モニター心電図はどこの病院にも置かれている医療機器だが、心電図の波形を読み取るのが苦手な新人看護師も多い。本書では、看護師の視点に立ち、モニター心電図の読み方とその対応のしかたをわかりやすく解説する。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
心電図を読むコツと手順を紹介。豊富な症例を掲載、どんな心電図も怖くない!第1章 これだけ!モニター心電図(緊急処置が必要な不整脈とまぎらわしい波形;注意深い観察が必要な不整脈 ほか)第2章 心電図の基礎知識(心電図とは;波形が意味するもの ほか)第3章 不整脈の波形(正常洞調律;洞性頻脈 ほか)第4章 不整脈の誘発につながる心電図異常(不整脈の発現と関連する心電図異常;QRS波の異常 ほか)第5章 不整脈への対処(不整脈への基本対応;抗不整脈薬 ほか)看護師・看護学生に向け、モニター心電図の基本から、不整脈の波形や心電図の異常、対処法までコンパクトにまとめました。波形の例を豊富に掲載するとともに理解度チェックを設け、心電図を読む力が確実に身につきます。巻頭に危険な不整脈と紛らわしい不整脈の比較や、診断チャートを掲載しました。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
緊急度、波形の読みかた、ナースの動き、「あれ?何だっけ?」がサクッとわかる。1 わかる!モニター心電図の基本(心電図モニターの種類;波形が現れるしくみ;波形の基本 ほか)2 読める!不整脈波形(洞性頻脈;上室期外収縮(SVPC);非伝導性上室期外収縮 ほか)3 できる!不整脈への対応(不整脈発見時(急変時)の対応;対応1 一次救命処置(BLS);対応2 AED(自動体外式除細動器) ほか)「とにかく使える」ポケット本の新シリーズが誕生!"困ったときに、パパッと調べられる""ポイントがわかりやすくまとまっている"をコンセプトに、臨床でとくにニーズの高いテーマをとりあげました。「モニター心電図」では、重要な不整脈波形を収載し、波形の読み方や対応法が一目でわかります。誘導法や、急変時の対応なども載っており、臨床で迷ったときにも安心です。(本書は、2013年4月24日第1版第1刷発行の『スッキリわかるモニター心電図』を改訂、改題したものです。)・早引き! 波形目次○PART1 わかる! モニター心電図の基本波形の基本/モニター心電図の代表的な誘導法/12誘導心電図の代表的な誘導法 など○PART2 読める! 不整脈波形洞性頻脈/上室期外収縮(SVPC)/発作性上室頻拍(PSVT)/心房細動(AF)/心房粗動(AFL)/心室期外収縮(PVC)/心室細動(VF)/ペースメーカー心電図/高カリウム血症 /ST低下(狭心症)/ST上昇(急性心筋梗塞)/アーチファクト など○PART3 できる! 不整脈への対応不整脈発見時(急変時)の対応/除細動/心電図アラームへの対応 など[資料]疾患別・起こりうる不整脈一覧/状態別・起こりうる不整脈一覧/略語一覧   Honya Club.com


JPY ¥2,530
1 不整脈治療の最近の考え方2 抗不整脈薬の種類3 抗不整脈薬の使い分け4 上室性不整脈の治療5 心室性不整脈の治療6 徐脈頻脈症候群の治療7 特殊な病態での抗不整脈薬の使い方8 処方の実際   Honya Club.com


JPY ¥4,180
モニター心電図装置の基本構成と操作モニター心電図の基礎とケア心肺蘇生が必要なモニター心電図―これだけは覚えておこう!脈の不整心拍が速い(頻脈)心拍が遅い(徐脈)ST‐Tの変化WPW症候群ペースメーカー小児・胎児編成人疾患編モニター心電図と患者ケア   Honya Club.com


JPY ¥5,500
心不全パンデミックも懸念される今身につけたいCCU患者への対応力。経験ある指導医のツッコミはいつも患者所見に基づく「問いかけ」に満ちている。序章 Overview:最近のCCU事情1 虚血性心疾患(合併症のない急性前壁心筋梗塞;右室梗塞を伴った急性下壁心筋梗塞 ほか)2 心不全(急性非代償性心不全:HFpEFの初回心不全;入退院を繰り返す心不全 ほか)3 不整脈(頻脈誘発性心筋症による心不全;頻脈性心房細動により容易に循環破綻する肥大型心筋症 ほか)4 その他の疾患(待期的に修復術を行った急性大動脈解離;循環破綻に至った急性肺塞栓)高齢化社会を背景に難しい患者が急増している今、循環器医がCCUで重症患者・不安定な患者を管理する場面もますます増えている。カンファレンスでオーベンのツッコミを受ているような感覚で17症例に接し読み進めるうちに、エビデンスに乏しく個別的でクリティカルな患者への対応や、具体的な治療方針の検討過程を追体験できる。研修医・若手医師のトレーニングに重要な病態理解と診療技術のポイントが整理でき、実戦的な思考プロセスが身につく。指導医のレビューにも最適。   Honya Club.com


JPY ¥1,078
心臓のスーパードクターたちが本音で伝授 動悸・息切れ・めまい即消失!動悸・胸つまり・息切れ・めまいに悩む人、必見!心房細動・期外収縮・心室頻拍と診断された人も必見!脳梗塞・心不全・心筋梗塞がこの一冊で怖くなくなる!40歳以上の人ならほぼ全員に見つかるといわれ、健康診断で指摘される人も多い「不整脈」。悪化すると脳梗塞や心不全、心筋梗塞といった命に関わる病気を引き起こし、近年患者が激増しています。名医監修による最新・最強の自力克服法と治療法を、わかりやすい解説とビジュアルで特集する大全ムック。【本書で紹介する自力克服法】★動悸・息切れ・めまいが即消失!「脈正し呼吸」★心房細動を防ぐと研究で実証!「脈正しヨガ」★不整脈の薬と効果はほぼ同等!「脈正しのツボ」★脈飛びも消えた!発作にもう悩まない「脈正しマッサージ」★不整脈の原因[高血圧]がすぐ改善!「心臓強化さすり」★GLP-1、ポリアミンなど強心栄養が補える「脈正しレシピ」★保存版!「不整脈を防ぐ生活・悪化する生活一覧」ほか   Honya Club.com