(PR) 鏡草

JPY ¥1,430
鏡草   Honya Club.com

(PR) 鏡草


JPY ¥1,540
露の団姫さんはややこしいものをわかりやすく整理する能力に長けている。本書はそんな団姫さんの"平易化能力"を存分に生かした一冊。第1章 世の中はこころ一つで様変わり―鹿政談/千両みかん/一眼国第2章 真実は曇りなき目で見るものぞ―蛇含草/平林/松山鏡第3章 今ここに出会うご縁は「ありがたし」―崇徳院/寿限無第4章 ウソつきと見栄張り損をするばかり―時うどん/八五郎坊主/ちりとてちん第5章 愚かなる身こそ悟りに近くなり―眼鏡屋盗人/大仏の眼/近日息子ふろく 露の団姫の京阪案内―上方落語の舞台を歩く古典落語をひもとけば、ほとけの教えが見えてくる――時代を超えて受け継がれる上方噺の世界から、お釈迦さまの教えをやさしく読みとく一冊。プロの落語家+現役尼僧という経歴を持つ著者の、書き下ろし笑話集。落語と仏教はイコールだ! あなたも読んで笑って悟れる……かも。プロの落語家+尼さんという露の団姫ならではの、面白くてためになる一冊。落語と仏教の共通点に思わず納得。仏教のエッセンスを知りたい方、上方落語を楽しみたい方に超オススメ!!   Honya Club.com


JPY ¥2,891
Various/キング最新演歌ベストヒット: 2006: 春 恋文の宿 / 母鏡 / 山鳩の啼く町 / 迷い雪 / 恋桜 / 夢見草 / もう言わないで / 北ターミナル / 雪簾 / 風の吹きよで / 裏町しぐれ / 炭焼き源造 / つゆ草の女 / 北上川 / 涙のリバー / 焼酎天国ii   HMV&BOOKS online


JPY ¥31,680
【テレビCM・新聞でご案内!】『ユーキャン 昭和・平成演歌CD大全集』は、「昭和」と「平成」、二つの時代を代表する演歌のヒット曲・人気曲全18曲を集大成した決定版CDコレクションです。レコード会社15社の協力により、懐かしの大スターから若手実力派歌手まで、全11組もの贅沢な顔ぶれが揃いました。望郷の念をまっすぐに歌い上げた歌、義理や人情を熱く物語った歌、狂おしい激情に身を焦がす歌。やり場のない悲しみも、どうしようもできない愛しさも、まるで自分の人生を代弁しているかのようです。新時代「令和」を迎えた今だからこそ、味わい深い歌があります。じっくりと聴きたい"日本人の魂の歌"を、この機会にぜひご愛蔵ください。大切な方へのプレゼントにもおすすめです。ユーキャン通販ショップが送料無料でお届けします。レコード会社15社が全面協力!昭和・平成の名演歌 全180曲を集大成した、決定版CDコレクション。ユーキャン通販ショップが送料当社負担でお届けします。しょうわへいせいのえんか 昭和平成の演歌 昭和平成演歌 昭和演歌 しょうわへいせいえんか 鶴岡雅義と東京ロマンチカ オーロラ輝子 ジェロ ちあきなおみ テレサ・テン やしきたかじん 渥美二郎 芦屋雁之助 永井みゆき 佳山明生 加門 亮 冠 二郎 岩本公水 吉 幾三 橋 幸夫 鏡 五郎 琴風豪規 金田たつえ 桂 銀淑 桂 銀淑と浜 圭介 原田悠里 五木ひろし 伍代夏子 江利チエミ 香西かおり 高倉 健 細川たかし 坂本冬美 笹 みどり 三笠優子 三橋美智也 三山ひろし 三船和子 三善英史 三波春夫 三門忠司 山川 豊 山内惠介 山本譲二 市川由紀乃 舟木一夫 春日八郎 勝 彩也 小金沢昇司 小柳ルミ子 小林 旭 小林幸子 松原のぶえ 松村和子 新沼謙治 森 昌子 森 進一 森若里子 水前寺清子 杉 良太郎 菅原洋一 瀬川瑛子 成世昌平 西川峰子 西尾夕紀 青江三奈 石原裕次郎 石原詢子 石川さゆり 千 昌夫 川中美幸 扇 ひろ子 前川 清 増位山太志郎 村田英雄 村木賢吉 多岐川舞子 大月みやこ 大川栄策 大泉逸郎 竹越ひろ子 中村美律子 長山洋子 鳥羽一郎 津山洋子・大木英夫 鶴田浩二 天童よしみ 田端義夫 渡 哲也 都 はるみ 都 はるみ、宮崎 雅 島倉千代子 島津亜矢 島津悦子 藤 あや子 藤 圭子 藤あや子 内山田 洋とクール・ファイブ 内藤国雄 二葉百合子 梅沢富美男 八代亜紀 美空ひばり 美川憲一 福田こうへい 平和勝次とダークホース 北原ミレイ 北山たけし 北島三郎 牧村三枝子 木の実ナナ&五木ひろし 木下結子 木村友衛 門倉有希 門脇陸男 竜 鉄也 あなたにあげる あんたの海峡 えんか坂 おしどり人生 おまえだけ おもいで酒 おやじの海 おゆき おんなの出船 おんな港町 お岩木山 からたち日記 くちなしの花 こころ酒 さざんかの宿 さそり座の女 じょんから女節 すきま風 すずめの涙 そんな女のひとりごと そんな夕子にほれました とまり木 ノラ はぐれコキリコ ひとり酒 ふたりの大阪 ふたり酒 ヘッドライト まつり まわり道 みだれ髪 みちづれ みちのくひとり旅 みれん酒 むらさき雨情 やっぱ好きやねん ヤンザラエ よこはま・たそがれ わたしの城下町 哀しみ本線日本海 哀愁列車 愛燦燦 愛染かつらをもう一度 伊勢佐木町ブルース 雨 雨の大阪 雨の慕情 駅 越冬つばめ 演歌みち 奥飛驒慕情 王将 下町育ち 河内おとこ節 火の国の女 花も嵐も 花街の母 海雪 喝采 釜山(プサン)港へ帰れ 感謝状〜母へのメッセージ〜 岸壁の母 帰ってこいよ 居酒屋 京都から博多まで 曲名 襟裳岬 金木犀 空港 君は心の妻だから 兄弟船 契り 剣山 古城 幸せはすぐそこに… 港町ブルース 今日でお別れ 四万十川 時の流れに身をまかせ 捨てられて 酒きずな 酒よ 酒場 酒場にて 宗右衛門町ブルース 舟唄 十九の春 祝い船 女の港 傷だらけの人生 小樽のひとよ 小樽運河 情炎 心かさねて 心のこり 新宿そだち 新宿の女 新宿ブルース 人生いろいろ 人生一路 酔歌 昔の名前で出ています 石狩挽歌 雪の渡り鳥 雪椿 雪恋華 雪國 絶唱 川の流れのように 船方さんよ 孫 他人船 大器晩成 大阪しぐれ 大阪すずめ 大利根無情 男と女の破片 長崎の夜はむらさき 長崎は今日も雨だった 長良川艶歌 珍島(チンド)物語 津軽の花 津軽海峡・冬景色 津軽平野 津軽恋女 津和野川 天城越え 冬枯れのヴィオラ 唐獅子牡丹 東京砂漠 東京流れもの 道頓堀人情 峠越え 二輪草 忍ぶ雨 熱き心に 能登半島 白い海峡 函館の女 函館本線 悲しい酒 氷雨 夫婦(めおと)みち 夫婦舟 浮草情話 風の盆恋歌 風雪ながれ旅 風蓮湖(ふうれんこ) 別れの一本杉 片道切符 放されて 鳳仙花 望郷じょんから 望郷酒場 北の漁場 北の宿から 北の旅人 北の螢 北空港 北国の春 北酒場 夢芝居 夢追い酒 無言坂 無法松の一生(度胸千両入り) 霧氷 娘よ 命くれない 木曽路の女 夜桜お七 夜霧よ今夜も有難う 柳ヶ瀬ブルース 夕焼け雲 夕笛 流恋草 旅の終りに 涙を抱いた渡り鳥 麗子 恋あざみ 恋の町札幌 浪花節だよ人生は   ユーキャン通販ショップ


JPY ¥2,456
明治以降、現代迄にいたる作家および作品を対象に、近代日本文学を専攻する重鎮、新鋭の二十五名が書き下ろした最新の研究論文集。尾崎紅葉小論―『二人比丘尼色懺悔』の試み「宿魂鏡」と同時代小説初出復元透谷抒情詩集森鴎外の「実戦体験」と『陸軍衛生教程』巌谷小波「少年小説」の世界―明治少年〈僕〉の物語「薤露行」におけるランスロットとギニヴィア『吾輩は猫である』を読む『猫』の快楽―〈俳諧的〉なるもの『虞美人草』―紫の女、アール・ヌーヴォー正宗白鳥『塵埃』論―給与生活者の悲哀審美家代助の意味「門」―崖の上と下有島武郎とトルストイ比較考―影響と相違点芥川龍之介の「詩」―初期書簡から芥川龍之介における〈私小説〉―「歯車」について賢治童話をどう読むか―『フランドン農学校の豚』を例として佐藤春夫と秋成森鴎外研究における伊藤至郎「李陵」の世界―転落した者たちとそのゆくえ『妻よねむれ』論『俘虜記』における〈恥〉の意味もうひとつの『道標』―〈魔女狩り〉大庭みな子ノート―『ふなくい虫』と『浦島草』のあいだ三木卓詩「わがキディ・ランド」試論「クラウド・ナイン」について―《異装》をめぐっての覚書   Honya Club.com


JPY ¥1,320
古典学万般の世界に幅広い知見を誇った当代最高の知識人として、応仁の乱後、文化再興に多大な功績を残した。連歌師宗祇は、実隆に古今伝授を授けており、後に御所伝授へとつながる。家集に『雪玉集』『再昌草』などがあり特に『雪玉集』は、近世の歌人の手本とされた。法の道に仕へんものを暫しとも言伝てやらむ己が上に生ふる例や忘るなよ三笠の山を秋風も心あるべき枝ながら見むも幾ほど吹くからに風の柵深からぬ齢のほどに年も経ば鏡の影に年をへて宿にまづ咲く〔ほか〕日本の歌の歴史に大きな足跡を残した代表的歌人の秀歌を、堪能できるように編んだ初めてのアンソロジー。本書は、室町から戦国時代にかけての歌人にして文化人・三条西実隆の歌40首を取り上げた。   Honya Club.com


JPY ¥9,570
人鏡論―一名金持重宝記四民格致重宝記諸人〓(けん)約重宝記 全御家宝訓女大学―百家必要女用重宝記 全教訓女大学教草―童女重宝記 全江戸ー昭和の各時代にわたる書物の題名中に、重宝記・重法記・調宝記・調法記・重宝集などの語を含む各種日用実用書、いわゆる「重宝記」を生活資料として集成。本巻には「人鏡論」など5点を収録。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
三島敏夫/決定版 三島敏夫 面影 / 人妻椿 / あの人だから / おひとよし / 青い炎 / 千代ちゃん / 浅草しぐれ / 冬子 / 待宵草 / ALOHA OE / まつのき小唄 / 君は心の妻だから / 夫婦鏡 / 夜の銀狐 / 恋あざみ / くちなしの花 / わたし祈ってます / 夜霧よ今夜も有難う   HMV&BOOKS online


JPY ¥754
吉田雄亮/草同心江戸鏡 実業之日本社文庫    HMV&BOOKS online


JPY ¥16,500
役者段階子役者呉服店役者初白粉役者一向一心役者五志喜目鏡役者年越草役者手はじめ役者籤筥   Honya Club.com

(PR) 泉鏡花

JPY ¥726
泉鏡花は劇的である。血なまぐさくも美しく、おどろおどろしくも繊細なその世界は、私たちの目に耳に、直接訴えかけてくる。だから、鏡花を語るには、「文学」研究という限られた領域だけではすまされない。実際、鏡花作品は、舞台化・映画化されるたびに、新しく生まれ変わってきた。本書では、映画化・舞台化作品と比較することで、視聴覚的な要素を取り込んだ豊饒なる泉鏡花―その文字どおりドラマティックな世界に切り込む。第1章 『日本橋』―新派・映画・挿絵と鏡花(絢燗たる視聴覚的要素;「回想」の演劇的性格;新派様式美と鏡花)第2章 『夜叉ヶ池』―映画と漫画による展開(古典と近代との接点;映画、漫画による視覚的展開)第3章 『草迷宮』―その"ネオ歌舞伎的"魅力(前衛と古典の融合―「何もない世界」の雄弁;怪異のスペクタクル―"異形のもの"たちの演劇性;歌舞伎と鏡花における男色的要素の共鳴)泉鏡花の描く世界は、おどろおどろしくも美しく、繊細にしてさらに〈劇的〉でもある。その作品を視聴覚的要素に焦点をあて探訪する。   Honya Club.com


JPY ¥4,950
我が国最高の幻想作家・泉鏡花をめぐる、種村季弘の画期的な評論・エッセー・講演録・対談16編を集大成。『泉鏡花集成』の伝統的名解説をはじめ、半数が単行本初収録。小村雪岱による装丁と見返し画。1(水中花変幻;水辺の女;摩耶夫人三相―鏡花・迷宮・金沢;胎児を孕む化物屋敷―泉鏡花『草迷宮』;泉鏡花―水の迷宮;読みたくなる鏡花)2 「泉鏡花集成」解説(絵のように美しい物語;悪と温泉;洪水幻想;迷宮の怪;顔のない美女;水源の女神;女と人形;火の女 水の女;三人の女;芸の討入り;ハイカラなピカレスク小説;愛と死の戯れ;魔の山)3(鏡花再演;言語の受難・言語の解体―三田英彬『泉鏡花の文学』;『海の鳴る時』の宿;三階から上―鏡花の化け物;縮地気妖の怪;玄関のない家)4(泉鏡花と白山信仰;泉鏡花作品に見るオシラ様;鏡花、彼岸の光明(対談・川上弘美))泉鏡花賞作家の種村季弘が30有余年にわたって書いた、我が国最高の幻想文学作家・泉鏡花を論じる力作評論、エッセー、講演録16編を集大成。『泉鏡花集成』(ちくま文庫)の伝説的な名解説をはじめ、約半分が今回はじめて単行本に収録される作品。川上弘美との対談、「鏡花、彼岸の光明」も収載。装丁、見返しは、小村雪岱の画を使用。美麗愛蔵版。【目次】 1水中花変幻水辺の女摩耶夫人三相−−鏡花・迷宮・金沢胎児を孕む化物屋敷−−泉鏡花『草迷宮』泉鏡花―水の迷宮読みたくなる鏡花 2「泉鏡花集成」解説1 絵のように美しい物語2 悪と温泉3 女の世界4 洪水幻想5 迷宮の怪6 顔のない美女7 水源の女神8 女と人形9 火の女 水の女10 三人の女11 芸の討入り12 ハイカラなピカレスク小説13 愛と死の戯れ14 魔の山 3鏡花再演言語の受難・言語の解体−−三田英彬『泉   Honya Club.com


JPY ¥3,300
カラオケ/テイチクdvdカラオケ スーパー10 Vol.408 お前を離さない (鏡五郎) / 雨の奥飛騨路 (西方裕之) / 涙の祝い酒 (千葉げん太) / 涙はキランの泉 (美川憲一) / 酒契り (真咲よう子・秋岡秀治) / おばあちゃん (大泉逸郎 ) / 街 (五木ひろし) / かすみ草咲く頃に (半田浩二) / 恋風 (しいの乙吉) / 雨のミッドナイトステーション (レーモンド松屋)   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,046
この巻では、まず『伽婢子』(浅井了意)、『宿直草』(荻田安静)、『諸国百物語』など、江戸のちまたでひろく読まれた怪談集のなかから「蜘蛛の鏡」「小人たちの怪事」「牡丹の灯」「見越入道の怪」などの話を紹介。つづいて、江戸中期、これらの怪奇な話を材料に、人間の葛藤や心理おくゆきを、作者の思いとかさねあわせながら、文学として香り高く描きあげた、上田秋成の『雨月物語』『春雨物語』から、「青頭巾の精霊」「目ひとつの神」を紹介します。小学校高学年以上。1 あらわれた怪異小説の名人(「百物語」の流行をうけて;「百物語」の夜;浅井了意は流行作家;蜘蛛の鏡;小人たちの怪事;老婆の怪;鬼の谷に落ちた男;牡丹の灯篭;たねは中国の怪談集)2 「百物語」で商売はんじょう(『曽呂利物語』と『宿直草』;見越入道の怪;猟師と山姫;天井から長い手;『諸国百物語』のこと;きもだめしの報い;こんな顔…;刀をとられた若ざむらい;酔っぱらいのばけもの退治;「百物語」で商売はんじょう;浪人と蛇酒;霞谷のほら穴)3 『雨月物語』と『春雨物語』(上田秋成のこと;「青頭巾」の話;黄金の精霊;目ひとつの神・一目連)   Honya Club.com


JPY ¥2,530
こころの深くやわらかいところに、そっと囁くちいさな声にもなれる…。日々の暮らしや旅先での出会いからはじまる人生の不思議や他者への共感、自然のかがやき、言葉の滋味と智慧、時間を超えた旅の愉しみ64篇。第1章 お茶をいかが?(湯気からはじまる;記憶の手紙;変わらないお店;しづごころ;ポムと林檎;耳のしずく;立ちのぼるひと;眠る前に)第2章 風を食べる(一本の薔薇が;街角のお菓子;緑の想い;忘れがたい風;銀の縁どり;夕日の音;当人になる;へんろ日和;知る前の町;旅の窓から;飛ぶ石、緑の石;風に吹かれるポルチェリーノ;レモンタイム;ハムの年、辛子の年;友だちの川;路上の鏡;不意に撃たれて)第3章 この世あそび(鏡はね…;あのころの風邪;人生の天才;こんがらがる;キンモクセイ散歩;この世あそび;似ていない;窓に顔をつけて)第4章 世界が答える(花を束ねる;さっと大風;リンゴ・スター;世界が答える;レンズ雲;庭の時間;とうすみ蜻蛉;たくさんの白;小気味いい;わからない;くさぐさの草;名乗りでる木;そこに立つもの)第5章 君は待っている(帰りも人生;人生の道具箱;かくし味の妙;ネコの国の人?;むしろ鳥;途上の光;素早さから生まれる;オーギーの四千日;時間とスキップ;木の上の鼠;いろ色眼鏡;箒に想う;天幕づくり;ひとつの窓;本屋/眼鏡屋さん;君は待っている;あやしい草むら)『この世あそび ―― 紅茶一杯ぶんの言葉』は、2018年4月から2020年9月まで、共同通信加盟社の有料ウェブサイトで、著者の徳井いつこさんが連載した「紅茶一杯ぶんの言葉」(全64話)から63話を収録し、あとがきを加えた64篇の旅や暮らしのエッセイ集です。全5章で、第1章【お茶をいかが?】8篇は、お茶とその時間のたのしみ、第2章【風を食べる】17   Honya Club.com


JPY ¥2,420
暗い封建時代の生活の中にも、心の支え、生活の灯として祖先が語り伝えてきた民話七一篇とわらべうたとを那須、塩谷、芳賀、河内、都賀、安蘇、足利の諸地方にわけ収録する。目次 自 序那須・塩谷地方 間抜け名主 欲ふか坊さん お茶好き六兵衛 殿さまの愛犬と大蛇 ひばりのつめ 蛇姫さま ゆうじんぼっち すむつかり カビタリ餅由来 お殿さまと村びと 子供の山いも掘り 栗山のばかむこさま 山犬の知恵 つきの木にこもった悪ぎつね退治 だいだらぼう 観音様と牛 鬼怒沼の怪 浮島地蔵 あかんべろりん 鬼怒川のきつね 弘法大師の水 オッカナ淵 逢坂――道くさをくって損をしたお殿様―― 与作稲荷 鬼ガ坂芳賀・河内地方 首を切られたお地蔵さん 龍への謝罪 久津方の子引田 ずきぼりさま おえの淵の河童 白米城 茂木地方の怪石 鏡にまつわるはなし 白鷺のやしろ お地蔵さま 牛に生まれかわったお坊さん 欲ふかばあさん都賀地方 天狗になった次郎作 雷に灸をすえたお医者さん 化け燈籠 五郎びつ ぬす人早進 足緒のねずみ 娘のうらみ たぬき坊主 彦五郎淵の河童 病人田 地獄から帰った坊さん 都賀郡の仏さま 鶴の恩がえし 酒の池 がき塚 酒に酔って損をしたお殿さま とうもろこしを作らない里 七_^尋【ひろ】^_がえる 下都賀の神々 大力を授ったお相撲さん おがらをくわえた猫 下都賀の狐 蓬と菖蒲 芳 草安蘇・足利地方 小中の河童 犬 伏 足利忠綱のはなし 罰あたりの殿さま 火鉢の中へ落ちた雷さま 白鞍の淵――龍宮から借りてきた祭器―― 大わしの羽郡不明 へびを殺して気が狂った男のはなし 弟恋し 仙洞に入った坊さん わらべうた   Honya Club.com

(PR) 半グレ

JPY ¥750
東京の闇を描いた究極のピカレスク小説。大きな話題を集めた『半グレ』を文庫化。かつての裏社会の王者・暴力団が衰退する一方で、特殊詐欺などのシノギを行い、隆盛を極めつつある半グレ集団。本作は、裏社会に精通する草下シンヤが東京の闇の世界を誰よりもリアルに描いたピカレスク小説。心優しい青年が踏み入れた裏社会。そこで得たものは金と女とクスリ……。その代わりに失ったものは何なのか?心を鷲掴みにする生々しい描写と展開にページをめくる手がとまらない。丸山ゴンザレス、輪入道、キメねこ、林檎蜜紀が推薦!半グレとは時代を映した鏡そのものである。しかも、現在進行系で姿を変えていく厄介な存在である(丸山ゴンザレス)ニュースやドキュメンタリーよりよっぽど裏社会の内側を知ることができる一冊です(輪入道)リアルな"罪の世界"がそこにある。ジャパニーズ・ノワールの傑作(キメねこ)3時間で味わえる極上虚無。半グレは、意外と貴方のすぐ隣にいる……(林檎蜜紀)   Honya Club.com


JPY ¥1,155
日本民俗学の開祖・柳田國男は、実作と研究の両面において、近代日本の怪談文学史にも多大な影響を及ぼした巨人であった。霊魂の行方、神隠し、マヨイガ…日本文化の古層に横たわる異界=怪談的なるものの卓越した探求者としての文業の精華を、史上初めて一巻本選集の形で集成。文庫初収録の「怪談の研究」、三島由紀夫や石川淳が絶讃した「遠野物語」「一目小僧」、『耳袋』論、泉鏡花頌まで。怪談の研究山人の研究遠野物語幽霊思想の変遷魂の行くえ幽冥談熊谷弥惣左衛門の話狸とデモノロジー池袋の石打と飛騨の牛蒡種―『巫女考』より魚王行乞譚念仏水由来一目小僧かはたれ時幻覚の実験発見と埋没故郷七十年(抄)『耳袋』とその著者根岸守信編『耳袋』鈴木鼓村著『耳の趣味』岡田蒼冥著『動物界霊異誌』這箇鏡花観夢がたり草もみじ『近世奇談全集』序言   Honya Club.com


JPY ¥3,300
『草を手にした肖像画』、『忘れられた博物学』の2集につぐ雑文である。前2集と同じように、博物学、博物学史をおもにした文を集めてある。リネアン協会二百周年博物学者平賀鳩渓(源内)平賀鳩渓の博物学著述津島恒之進諸州薬品考西湖と『秘伝花鏡』江戸本草学の系譜また復ニホンオオカミのことタスマニアの「悪魔」博物学者で満員のミニ客車京都本草記桑田義備先生黒田徳米先生ウィリアム・ヘンリー・ハドソンアウグスト・ティーネマンアレキサンダー・ルッターどこまでが稀覯本か湖上の船出蒐書と複製十和田湖畔にて江崎悌三君京大動物学教室のころ中村健児君博物学はわが前にありあるスピーチ   Honya Club.com


JPY ¥1,430
恋愛なんてもう卒業。花や草や虫を愛で、気の合う仲間を思い、心穏やかに暮らしていたい。そう嘯きながらも、恋に恋する気持ちが捨てられない。恋愛は甘く美しく、しかし時に猛毒ですらあることも知っているというのに―人と人との間で交わされる、恋と愛のエピソードを渉猟する日々を丹念に綴った、メレ山メレ子的恋愛フィールド雑記帳。1 チョロ山チョロ子、恋に恋する(森に行きたい;甘いにおいに誘われたい;十九文字でダメだった;まぼろしの糸)2 恋の押し問答(追いこみ漁はすすめない;好色について;ヒゲとボインと潮騒と;遠赤外線秋波;恋のうわさソムリエ)3 わたしと向き合う(キャンパスライフ奪回作戦;うぬぼれ鏡の必要性;かわいい服に、負けるな自分;ハゼたちのさしすせそ)4 恋愛の謎と痛み(わかられてたまるか;男手を頼らない;STOP!焼畑農業;恋愛の残りもの)5 信頼できない語り手、懲りずに人を好きになる(夜道に転がる;砂漠で霧を待つ;出会いは磯に落ちていた;コロナの時代の愛;丸太のようなもの)特別対談 穂村弘×メレ山メレ子―ロマンチシズムとリアリズムとひとりの楽しさも、心地よさも知っている。もう恋愛に振り回されたくない。いや、ぶんぶん振り回されてみたい。−−行ったり来たりのわたしの心!恋愛なんてもう卒業。花や草や虫を愛で、気の合う仲間を思い、心穏やかに暮らしていたい。そう嘯きながらも、恋に恋する気持ちが捨てられない。恋愛は甘く美しく、しかし時に猛毒ですらあることだってもちろん知っているというのに−−人と人との間で交わされる、恋と愛のエピソードを渉猟する日々を丹念に綴った、メレ山メレ子的恋愛フィールド雑記帳。穂村弘さんとの特別対談を収録!ブックデザイン:服部一成   Honya Club.com


JPY ¥2,640
新聞は時代を映す鏡である。幕末・明治初期に内外人によって発行された新聞の発行経緯とその内容を検証することは、日本の開明や近代化の本質を知る上で、どんな歴史書や解説書を読むよりも有益かもしれない。特に第三章では柳河春三、岸田吟香、福地桜痴、栗本鋤雲、成島柳北、福沢諭吉ら硬骨の旧幕臣が明治政府への出仕を拒絶して新聞の開拓者となった経緯と各人の新聞の特色について考察した。これらの文人学者たちのジャーナリストとしての側面に光を当てることによって彼らの人物像もより鮮明になる。1 日本で発行された欧字新聞(長崎の英字新聞;横浜の英・仏字新聞;東京の英字新聞;神戸の英字新聞)2 外国人が発行した邦字新聞(ジョセフ・ヒコの『海外新聞』;B.M.ベイリーの『万国新聞紙』;J.R.ブラックの『日新真事誌』;レオン・ド・ロニーの『よのうはさ』;ジェイムズ・サマーズの『大西新聞』)3 日本人が発行した新聞(柳河春三の『中外新聞』;岸田吟香の『横浜新報もしほ草』;福地桜痴の『東京日日新聞』;栗本鋤雲の『郵便報知新聞』;成島柳北の『朝野新聞』;福沢諭吉の『時事新報』)   Honya Club.com


JPY ¥2,891
Various/キング最新演歌ベストヒット2008新春 恋瀬川 / 中村美律子 / ふたりの旅栞 / 神野美伽 / 雨情話 / 西方裕之 / 浮世草 / 市川由紀乃 / こころの海峡 / 夏木綾子 / 草枕 / 岩本公水 / あなたが終着駅 / 藤原浩 / 越前しぐれ / 鏡五郎 / 天草の女~天草小唄入り~ / 原田悠里 / 湯の里しぐれ / 池田輝男 / おんなの日本海 / 島津悦子 / 空に   HMV&BOOKS online


JPY ¥770
吉田雄亮/雷神 草同心江戸鏡 実業之日本社文庫    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,602
世の中に人ほど恐ろしきものはなし。徹底した現実主義で幕政改革を成し遂げた名君が吐露する治政の要諦と人間観察。現代語訳 『紀州政事草』現代語訳 『紀州政事鏡』徳川吉宗のリーダー学   Honya Club.com


JPY ¥759
吉田雄亮/騙し花 草同心江戸鏡 実業之日本社文庫    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
文芸批評の集大成。現世と幽冥を行き来する者たちの壮大な文学史。文学とは、「胎児の夢」として紡がれた「迷宮と宇宙」である。1 迷宮と宇宙(二つの『死者の書』―平田篤胤とエドガー・アラン・ポー;輪舞するオブジェ―泉鏡花『草迷宮』をめぐって;人魚の嘆き―谷崎潤一郎の「母」;肉体の叛乱―土方巽と江戸川乱歩;夢の織物―三島由紀夫『豊饒の海』の起源;未生の卵―澁澤龍彦『高丘親王航海記』の彼方へ)2 胎児の夢(多様なるものの一元論―ラフカディオ・ハーンと折口信夫;胎児の夢―宮沢賢治と夢野久作)3 批評とは何か(批評とは何か―照応と類似)文芸批評の集大成。現世と幽冥を行き来する者たちの、壮大な文学史。平田篤胤とエドガー・アラン・ポーをめぐる「二つの『死者の書』」から始まり、ポーの多面性を繙きながら、鏡花、谷崎、土方、乱歩、三島、澁澤へと論が展開する「I 迷宮と宇宙」6編。折口を通底におきながら、賢治と久作を手繰りよせる「II 胎児の夢」2編。最後に、ポーからボードレールに及ぶ1編「III 批評とは何か」で、「解釈」(翻訳)そして「創作」について分析し、批評の世界を切り拓く。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
小泉八雲の名で知られるハーンは、英軍占領下のギリシャで生れ、ダブリンで育ち、米国で名を成した。仏領西インド諸島でクレオールの民俗を探り、来日するや同じ手法で日本人の霊の世界に入り込んだ。『怪談』はその成果である。米英の宣教師が毛嫌いした神道文化をなぜハーンだけが理解できたのか。比較文化史研究の第一人者がその秘訣を説き明かす。第1部 植民地化・キリスト教化・文明開化(ハーンが読んだラバ神父の『マルティニーク紀行』;クレオール民話が世に出た経緯;小泉八雲の民話『雪女』と西川満の民話『蜆の女』の里帰り)第2部 語り続ける母(ギリシャ人の母は日本研究者ハーンにとって何を意味したか;カリブの女;鏡の中の母 ほか)第3部 比較の有効性について―方法論的反省(ハーンの『草ひばり』と漱石の『文鳥』)ハーンは、仏領西インド諸島でクレオールの民俗を探り、来日するや同じ手法で日本人の霊の世界に入り込んだ。米英宣教師が毛嫌いした神道文化をなぜハーンだけが理解できたのか。その秘訣を説き明かす。〈受賞情報〉和辻哲郎文化賞一般部門(第17回)   Honya Club.com


JPY ¥6,942
今昔物語集震旦部仏来史譚資料に関する一二の問題今昔物語集と漢文資料―中断の予感今昔物語集と〈漢〉的言説―震旦部巻七・26話を通して白日昇天の夢―『本朝神仙伝』の逸脱仙境への想い―本朝神仙伝神仏習合思想史上の大江匡房―『江都督納言願文集』『本朝神仙伝』などにみる本地の探求と顕彰世継と翁と〈百錬鏡〉―大鏡名義考『撰集抄』における漢詩文の受容天竺の長者説話―西行物語の檀弥離をめぐって中世説話の表現形成と修辞―『三国伝記』の検討から『付喪神記』と中国文献―「器物の怪」登場の背景をなすもの杭(明)州刊本類舶載を通してみた宋代"文物"の我邦"文物"への影響―その一端、「熊野本地」・『仏国禅師文殊指南図讃』等説話と注釈―〈歌行詩〉の野馬台詩注から長谷聞書のこと―場の物語と説草新羅征討説話と記家の言説―『扶桑古語霊異集』督見日朝草案抄と合譬集   Honya Club.com


JPY ¥2,200
草の鏡火焔地輿結晶の色月光奏雪風饕白い繭空の影像青みどり明鏡   Honya Club.com


JPY ¥6,600
メディアからみる近代の「女性と仏教」。仏教婦人会草創期にあたる19世紀後半の仏教婦人雑誌の解説論文と総目次、さらには入手困難な資料の復刻3点を収録。周辺化され、研究の遅れている近代仏教と女性の問題に焦点を当て、当該分野における研究の基礎を提供する!第1部 解説論文(近代仏教婦人会の興起とその歴史的意義;東京貴婦人会から婦人法話会へ;京都における真宗婦人諸団体の動向―令徳会(『婦人世界』)の前夜から;近代大阪における仏教と女子教育―相愛女学校設立をめぐって;上毛婦人教育界と『婦人教育雑誌』―群馬を中心とした仏教婦人会の動向)第2部 各誌総目次(雑誌『婦人教会雑誌』総目次;雑誌『婦人教育雑誌』総目次;雑誌『婦人世界』総目次;『北陸婦人教会雑誌』総目次;『道之友』総目次;『心の鏡』総目次;『姫路城北女教会雑誌』総目次;『をしへ草(姫路女教会々誌)』総目次;『智慧之光』総目次;『防長婦人相愛会誌』総目次)第3部 関係復刻資料(『心の鏡』第一号;『相愛女学校規則』『相愛女学校設置方法書』;『京都婦人教会規約』)「近代仏教」研究の重要資料である雑誌メディアに注目するシリーズの第2巻!メディアからみる近代の「女性と仏教」――。仏教婦人会草創期にあたる19世紀後半に刊行された仏教婦人雑誌の解説論文と総目次、さらに、今日では入手困難となった資料の復刻3点を特別収録。周辺化され、焦点の当てられることも少なかった「近代仏教と女性」の問題に迫り、当該分野の研究に足がかりを与える1冊。********************** 本書では近代の仏教婦人会の草創期にあたる一八八〇年代から九〇年代に注目し、仏教婦人雑誌を手がかりとして、「婦人」信者の組織化はどのように始まり、そこにはいかなる意味があったのか。また、当時の仏教者   Honya Club.com


JPY ¥1,683
特別なことをしなくても、毎日の景色の中に心を軽くするためのアイデアは見つけられます。「+1cm」の発想力と行動力があれば、誰にでも、いつでも。いつものわたしが新しくなっていく、軽やかに生きるための言葉の魔法。1 CHANGE YOUR PERSPECTIVE―視点を変えてみる(自分で"考える人";"ゴルコンダ"が降る町)2 WE ARE ALL INTERCONNECTED―私たちはつながっている(他者という"鏡の前で";"真珠の耳飾りの少女"に出会う)3 DISCOVER YOUR TRUE SELF―本当の自分を見つけに("星月夜"に消えない夢;"親密な伝言"を待つ)4 APPRECIATE THE LITTLE THINGS―小さなことに愛を感じて("芸術家の庭"から学ぶ;幸せは"草上の昼食"に)--たった1cm、ものの見方を変えるだけで世界は180度ちがって見えてきます。ほんの少しだけ視点を変えて、人生にポジティブな大逆転を起こしませんか?韓国発のベストセラー・エッセイ、待望の最新刊。12カ国で翻訳され、シリーズ累計100万部!めくるたび、疲れた心が楽になる、108の魔法の言葉。=====新しい自分になりたい人へ。本書には、心優しくなれるアイデアとヒントがハッとさせられる言葉とすてきなイラストでたくさん詰め込まれています。いつもの景色がたちまち変わる、人生の処方箋的1冊です。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
古くから日本の地に芽生え、営々と今日までつづいている古典的な日本の花だけを鏡花は選んでいる。その知られすぎた花々にだれも想像しなかった新しい理解を示したのはなぜか。紫陽花(一)―「妙の宮」(明治28年7月)「紫陽花」(29年2月)「蓑谷」(同7月)紫陽花(二)―「高野聖」(明治33年2月)「森の紫陽花」(同34年8月)躑躅―「龍潭譚」(明治29年11月)朝顔―「勝手口」(明治29年11月)花橘―「さゝ蟹」(明治30年5月)桜―「なゝもと桜」(明治30年11月)黒百合―「黒百合」(明治32年6月)白菊―「葛飾砂子」(明治33年11月)藤―「女仙前記」(明治35年1月)「きぬぎぬ川」(同35年5月)罌粟「薬草取」(明治36年5月)菜の花―「春昼」(明治39年11月)「春昼後刻」(同39年12月)桔梗―「白鷺」(明治42年10月)杜若―「爪びき」(明治44年12月)椿―「陽炎座」(大正2年5月)縷紅草―「縷紅新草」(昭和14年7月)日本の作家で、泉鏡花ほど作中に花をちりばめた人はいない。鏡花の花とは何だったのか。古色蒼然とした比喩や象徴を抜け出して見えてくる、鏡花ならではの花とは。花をテーマに、鏡花作品の魅力を改めて探る1冊。   Honya Club.com


JPY ¥10,780
「日本の自然」と「日本人の自然観」との関わりを、明晰な方法論に基づき分析・検証する著者畢生のライフワーク。劈頭を飾る本巻では、記紀万葉から説話に至る諸文献を博捜し、伝統的自然観の基層を再検証する。序論 自然観と文学的象徴(伝統的自然観のイデオロギー性;花と文学的象徴)第1部 日本的自然観のパラダイム―その定立の条件(日本的自然観の文化史概要;「自然の発見」から「自然観の受容」へ;日中律令学制の比較学問史的考察;律令知識階級における自然観学習の一過程―専制支配のもとでのウメ・モモ・サクラの見かた;『懐風藻』の芸文儀礼だ"自然観の体系";『万葉集』の政治的思考―自然観の基底にあるもの;「花鳥風月」は人間関係のアナロジー;『古今和歌集』の自然観を分析する)第2部 日本的自然観の形成と定着(「文章経国」「君臣唱和」の世界―勅撰三漢詩集の自然観;『性霊集』―空海という"全人的芸術家"の足跡;『西宮記』―"漢籍援用の思考"が生んだ自然観;『菅家文草』―"古代詩歌"的自然観の完成と解体;『枕草子』―"類聚的思考"の定着と再創造;『源氏物語』における"春夏秋冬"の存在論的意味;『栄花物語』―極楽浄土の現実化=世俗化;『大鏡』―"風流者"の美学的模索;『歌合集』―"中国起源"の遊戯的要素;『新撰朗詠集』の遊宴世界;雑草、雑木、そして雑芸;『今昔物語集』に見る"日本化の過程")   Honya Club.com


JPY ¥513
「中国人は話ずきである。およそ人の集まるところには、能弁家がいて、人々に耳を傾けさせ、あるいは笑いにさそいこむ。話は有力な娯楽手段でもあった」("まえがき")。ユーモアと諷刺に富んだとんち話や出世物語、仇討、恩返し、怪異譚など、日本でもお馴染みの昔ばなしのルーツを、民話の宝庫・中国に訪ねる。平易な文章と簡潔なタッチで描かれる中国民話24話を収録。隠れ草5つのゆで卵貧乏神大ぼらふき鏡の中の嫁ふしぎな石人太白竜笛吹き三郎火竜の衣宝船春旺と九仙女秀姑と誠哥翠児と蓮児3本の金の髪金竹寺山の伝説金色のオオトリ阿牛ティエナイラ人間の卵口をきいた菩薩さま桑の林の陰どこまで行っても3カ月長髪娘   Honya Club.com


JPY ¥814
同時代と伝統、日本の古典とシュルレアリスムを架橋して、日本語の新しいイメージを織りなす詩人大岡信(一九三一‐)。のびやかな感受性と厖大な知を自由自在に多方面に活動させ現代詩に新たな展望を切り拓く詩人のエッセンス。『大岡信著作集第三巻』―(青土社、一九七七)『記憶と現在』―(書肆ユリイカ、一九五六)『大岡信詩集』―(今日の詩人双書7、書肆ユリイカ、一九六〇)『わが詩と真実』―(思潮社、一九六二)『大岡信詩集』―(思潮社、一九六八)『透視図法‐夏のための』―(書肆山田、一九七二)『遊星の寝返りの下で』―(書肆山田、一九七五)『悲歌と祝祷』―(青土社、一九七六)『春少女に』―(書肆山田、一九七八)『水府みえないまち』―(思潮社、一九八一)『連詩 揺れる鏡の夜明け』―(筑摩書房、一九八二)『草府にて』―(思潮社、一九八四)『詩とはなにか』―(青土社、一九八五)『ぬばたまの夜、天の掃除器せまつてくる』―(岩波書店、一九八七)『故郷の水へのメッセージ』―(花神社、一九八九)『地上楽園の午後』―(花神社、一九九二)『火の遺言』―(花神社、一九九四)『光のとりで』―(花神社、一九九七)『世紀の変り目にしやがみこんで』―(思潮社、二〇〇一)『旅みやげ にしひがし』―(集英社社、二〇〇二)日本の古典とシュルレアリスムを架橋し、日本語の可能性を果敢に切り拓いた詩人大岡信(1931- )のエッセンスを自選により集成。   Honya Club.com


JPY ¥2,852
三島敏夫/決定版2022 三島敏夫 面影 / 人妻椿 / あの人だから / おひとよし / 青い炎 / 千代ちゃん / 浅草しぐれ / 冬子 / 待宵草 / ALOHA OE / まつのき小唄 / 君は心の妻だから / 夫婦鏡 / 夜の銀狐 / 恋あざみ / くちなしの花 / わたし祈ってます / 夜霧よ今夜も有難う   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
収録歌より記憶からこぼれる時間 黄アゲハの二羽がもつれて飛ぶ草の上あちこちの雲に火がつきパラシュートのジャックがひとり吹き流されるはいったらもう出られない縄跳びのおはいりの歌だけが聞こえて慰霊碑の周りをかこむ彼岸花 一つ一つが子どもの笑顔間引かれた子は弟か妹か鏡のおくの見えない部屋の地蔵堂のロウソク短くなっており旧街道に雨の止みたる陽が落ちて空にかぼそき二日月その内側に抱く黒い月並んでいた屋台店消え誰もいない道となりつつたそがれている   Honya Club.com


JPY ¥1,320
トマト"の味は恋の誘発剤、"なす"はライバルの熱を醒ます媚薬効果。普段何気なく口にしている食材に、恋のパワーがいっぱい!あなたはこの事実を知ってましたか?鏡リュウジが説く、14の食材物語。幸運を呼ぶ食材で作る、魅惑のレシピ付き。春(冷たいいちごのデザート;かぶのひんやりスープ ほか)夏(グリーンアスパラのカルボナーラ;トマトのガスパッチョ ほか)秋(オレンジとグレープフルーツのスターダストゼリー;香草のスパゲッティーニ ほか)冬(バナナのサバイヨーネグラタン;豚ロースとフルーツトマトのサラダ ほか)あなたを幸運に導く12星座パワーフードトマトの味は恋の誘発剤、なすはライバルの熱を醒ます媚薬効果…。西洋占星術界のスター・鏡リュウジが、ふだん何気なく口にしている食材で運命を変える方法を伝授。幸運を呼ぶ食材で作る魅惑のレシピ付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,529
『不思議の国のアリス』のムック第2弾。今回は『鏡の国のアリス』を中心にひもときながら、草間彌生、金子國義など、国内外のアーティストが表現するそれぞれのアリスの世界を紹介。ブック形バッグ付き。   Honya Club.com


JPY ¥4,074
藤あや子/藤あや子ビデオヒットコレクション こころ酒 / むらさき雨情 / 雪 深深 / 女のまごころ / ふたりの絆 / 心の襞 / 忘却の雨 / まごころの花 / 泣き鏡 / 北へ…ひとり旅 / あや子のお国自慢だよ ~がんばろな東北!!~ / 浮雲ふたつ / 海峡しぐれ / 笑う月 / 麗人草 / こころ酒 (オリジナル・カラオケ) / むらさき雨情 (オリジナル・カラオケ) / 雪 深深    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,571
1章 大陸・巡礼(秋天の悲しきまでに白き雲;二〇三高地さざんか揺らす風;乃木坂の思はぬ蟇に逢ひにけり;秋風の僅か流るる盧溝橋;伏牛の辺より白蝶翔ちにけり;西日照る七三一の部隊跡;風激しくなる大連の夕焼雲;虹立ちぬライオンのはく水の弦;しぐるるや寝釈迦の前の一兵卒;ひっそりと赤の広場の春の雨;鳥追の布残されし刈田かな;残照の果てなかりけりうろこ雲;遠雷淋しき時に鳴りにけり)2章 太平洋諸島・巡礼(拳強く握る真夏の真珠湾;バンザイ岬海上に湧く雲の峰;夏草やモンテンルパの観世音;水牢をのぞき込みたる暑さかな;夏の海光るマゼラン上陸地;白き蝶舞ふ司令部の廃墟跡;炎天覆ふ千のこうもり乱舞して;涼しさや椰子の葉先の昼の月)3章 東京・広島・長崎・巡礼(飛行雲夏草の果て暮れ残る;亡き父の真意に気付く今日の花;灯消し正座して聞く花火音;蜻蛉や水草揺るるままにゐて;逝く夏やB29の滑走路;天空に機影消えゆく原爆忌;陽を浴びてゐる半眼の雨蛙)4章 特攻兵士・巡礼(天炎えて特攻の碑の影深し;白雲の映るがわびし夏の川;海に向く特攻の碑や寒雀;人間魚雷錆びひとひらの山桜;逃げ水や霞ケ浦に浮く帆船)5章 沖縄・巡礼(海原の沖へ沖へと白き蝶;秋の空墓石声なく群がりて;激戦の跡紫のすみれ草;獅子を誘ふに似て黄水仙;とかげの子瞬時石垣に隠れたる;炎上の幻に似てももたまひ;はまゆうや掌にある星の砂;春月と波打ち際を歩みけり;流れ星いくつ流るる喜屋武岬;小船漕ぐ人新樹光あふれゐて;遠雷や死なばなりたき夕暮色)6章 戦後・巡礼(藁馬に水を供へる敗戦日;一枚を文庫にはさむ渓紅葉;消防車幾台通る雪の夜半;色なき風白衣の人の会釈して;若夏や江田島に寄る波の音;甘薯煮て坊ちゃんの清に似たるかな;良寛の修行跡とや遅桜;背鏡で   Honya Club.com


JPY ¥3,520
1 芸術運動家の花田清輝(芸術運動とは何か((対話者)花田清輝);芸術運動家としての花田清輝―対立物を対立したまま統一する花田弁証法の実践 ほか)2 戦後史の鏡としての文化・芸術(戦後の日本映画に見る在日コリアン―『にあんちゃん』から『パッチギ!』まで;真に悼むべき「死」とはなにか―『紙屋悦子の青春』『出口のない海』『蟻の兵隊』『出草之歌』を見る ほか)3 実生活者意識から創造者意識へ(創造運動の方向;労働者文学の再検討 ほか)4 きみは先頭に立たねばならぬ(教育を受ける権利;『思想運動』『社会評論』はわれわれの運動の基軸―機関紙誌活動強化のために ほか)   Honya Club.com


JPY ¥6,600
鏡花小説の一構造―髷、束髪、そして黒髪乞食のいる風景―「蛇くひ」『ねむり看守』明治二十九年の泉鏡花と『めさまし草』―『一之巻』を中心に『湖のほとり』から『風流線』へ『風流線』プロット考『春昼』の構想「春昼・春昼後刻」と反近代「祇園物語」の成立過程―泉鏡花と京都『陽炎座』論―都市・音・鏡泉鏡花と挿絵画家―鏑木清方   Honya Club.com


JPY ¥1,320
明治・大正・昭和前期の寄席文化の研究家・正岡容は、寄席を愛し、芸人を愛し、失われゆく東京風俗を愛惜した人であった。「この『東京恋慕帖』全巻をつうじて、兎角私は過去許りを談つた。それは徒らに感傷的な懐古癖からではゆめゆめない。私はふらんす文化と同じやうに、既往の江戸文化およびその水尾を曳いてゐる明治大正の市井文化の方が、御一新以来のかの薩長閥文化よりも科学的に余程高度だと確信してゐるからである」、そう本書を結ぶ正岡の思いは、かつての東京への懐かしさ慕わしさとともに全編を貫いている。正岡を師と仰ぐ桂米朝・大西信行・小沢昭一各氏の鼎談を巻末に収める。大正東京錦絵旧東京と蝙蝠東京万花鏡下町歳事記浅草燈篭異版 浅草燈篭巣鴨菊滝野川貧寒根津遊草山の手歳事記下谷練堀小路寄席風流   Honya Club.com


JPY ¥13,200
第1部 奈良・平安仏教と中世禅宗における追善供養の展開(奈良・平安仏教における追善供養の展開;中世前期における禅宗の追善供養;中世後期における禅宗の供養儀礼とその多様化)第2部 近世禅宗における追善供養の展開(近世檀家制度の成立と供養の物語;近世の出版文化と供養儀礼;近世加賀大乗寺における追善供養;藩主家の菩提寺における供養儀礼)第3部 近代禅宗における追善供養の展開(近代禅宗における追善供養の展開とその再編)各禅宗寺院の恒例行持や臨時行持の行法が記された清規には、死者供養に関わる行法も多数載録されており、禅僧による民衆教化の様態を示す重要な史料である。本書では、この清規を主な史料として、物故者の個別性を前提とする死者供養という観点から、日本禅宗における儀礼や実践の諸相を取り上げ、追善供養の役割や意味を浮き彫りにする。 第1章では、仏教伝来期の飛鳥・白鳳時代の銘文や寺院建立の目的などから、追善供養の淵源を辿る。奈良・平安朝については、六国史や空海撰『遍照発揮性霊集』、菅原道真撰『菅家文草』、『本朝文粋』所収の願文・表白文を用い、仏像・仏画の作製や写経といった作善の形態、および無遮大会・国忌・七僧法会・法華八講といった仏事の形態を意識しつつ、天皇家・貴族層の事例を論じる。 第2章では、中世前期を検討する。武家の事例を『吾妻鏡』から確認し、日本最古の清規とされる京都五山東福寺『慧日山東福禅寺行令規法』から禅宗の檀那忌や祠堂諷経といった供養儀礼について論じる。 第3章では、中世後期を検討する。禅語録所収の香語も史料とし、信濃大安寺蔵『回向并式法』、陸奥正法寺『正法清規』、駿河静居寺『年中行事清規』、遠江普済寺『広沢山普済寺日用清規』、天倫楓隠撰『諸回向清規』といった清規を中心に時系列   Honya Club.com


JPY ¥990
『だーれの は』は、その名の通り、「歯」がテーマの絵本です。いろいろな動物の歯を、ダイナミックな縦開きで紹介していきます。 りすは、木の実や昆虫を噛むための固い前歯、象は草をすりつぶすための奥歯、シャチは海の生き物を捕まえるためのするどい歯、ライオンは固い骨も噛み砕く犬歯と、それぞれの動物の歯の特長をとらえた絵を見ていくうちに、自然に歯の知識が身についていきます。 最後は、小さな子どもが、かわいらしい歯を見せてくれますが、黒いところが見えていて……、という構成で進み、しっかり歯みがきの大切さも描かれているので、小さな子への歯みがきトレーニングにもぴったり。巻末には、自分の歯を確認できる鏡シールもついているので、楽しみながら、「歯」について学べます。 1さいからー。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
岡っ引から奉行所同心。大工から鏡磨ぎ師まで。人気時代小説を華やかに彩る、江戸時代の「仕事人」100の職業。第1部 遊芸・娯楽(花魁・女衒―吉原手引草(松井今朝子/幻冬舎文庫);貸本屋―枕絵師・英泉(伊藤榮/双葉文庫) ほか)第2部 職人・技人(絵馬師―逃げ水半次無用帖(久世光彦/文春文庫);鏡磨き師―ご隠居さん(野口卓/文春文庫) ほか)第3部 生活・諸事(岡っ引・水茶屋―銭形平次捕物控(野村胡堂/嶋中文庫);駕籠屋―深川駕籠(山本一力/祥伝社文庫) ほか)第4部 流通・商業(菓子商―まるまるの毬(西條奈加/講談社文庫);鰹節商―商人(ねじめ正一/集英社文庫) ほか)第5部 武家社会(内与力―はやぶさ新八御用帳(平岩弓枝/講談社文庫);江戸留守居役―三人の留守居役(松本清張/『江戸なごり雨』学研M文庫所収) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,850
稚児田楽・風流を奉奏する熊野神社(いわき市錦町)坂上田村麻呂ゆかりの社熊野神社(いわき市遠野町)熊野法楽を伝承する熊野神社(いわき市遠野町)戸草ささらを保存する熊野神社(いわき市田人町)棚倉藩と浜の中継地に立つ熊野神社(いわき市田人町)修験者が勧請したとされる熊野神社(いわき市田人町)一山を御神体とする熊野神社(いわき市田人町)奥宮の神輿の休憩所熊野神社(いわき市田人町)岩城・岩崎家の刻紋鏡を保存する熊野神社(いわき市常磐下船尾町)宮司家が四二代継承する熊野神社(いわき市常磐落原町)〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,310
第1章 草は実に―平成二十二年ー平成二十三年第2章 頬杖―平成二十四年第3章 ことばの力―平成二十五年第4章 螺旋階段―平成二十六年第5章 片道切符―平成二十七年第6章 白靴―平成二十八年上手く笑へず上手く怒れず初鏡泉さんの自画像であるそれは、人間関係における自己表現のむずかしさ――しかし彼女のうちに備わった音楽性は その俳句作品に独自のリズム感をもたらしている(帯より・行方克巳)◆自選十句視程五マイル初凪の地中海上手く笑へず上手く怒れず初鏡実朝忌ことばの力疑はず一頁手前に栞春灯吾子に買ふ片道切符風光る南風を味方につけて棒倒し帰省子のまづ弟のことを問ふ同じことまた問ひかけて墓洗ふ妬心とはかういふかたち曼珠沙華あれが君さう決めて見る寒オリオン   Honya Club.com


JPY ¥2,200
伝統表記に忠実に、正漢字と正仮名遣で格調高く綴られた、多彩な執筆陣による珠玉の解説文。古代から現代までの精選された名歌百首。記紀・万葉時代(八雲立つ出雲八重垣妻籠みに八重垣作るその八重垣を(須佐之男命);さねさし相模の小野に燃ゆる火の火中に立ちて問ひし君はも(弟橘媛) ほか)平安時代(ほのぼのと明石の浦の朝霧に島隠れ行く舟をしぞ思ふ(小野篁);つひにゆく道とはかねて聞きしかど昨日今日とは思はざりしを(在原業平) ほか)鎌倉・室町時代(山深み春とも知らぬ松の戸にたえだえかかる雪の玉水(式子内親王);寂しさはその色としもなかりけり槇立つ山の秋の夕暮(寂蓮法師) ほか)江戸時代(信濃なる大野の御牧春されば小草萌ゆらし駒勇むなり(田安宗武);敷島の大和心を人問はば朝日ににほふ山ざくら花(本居宣長) ほか)明治・大正・昭和時代(あさみどり澄みわたりたる大空の広きをおのが心ともがな(明治天皇);みがかずば玉も鏡もなにかせむ学びの道もかくこそありけれ(昭憲皇太后) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥7,700
緻密な考証に基づく描線によって、五彩豊かな鏡花世界を再現。幻想、怪奇、妖美のみでは語りつくせぬ、多様にして重層的な泉鏡花の文学。その創造の源を探るべく、作者が身を置いていた時代に立ちもどる。厳密な年譜考証に基づき、作者の伝記的事実を確定、素材典拠を博捜して発想の原点を求めるとともに、自筆原稿の調査をふまえ、作品生成の過程をつぶさにたどる。1(ふたつの「予備兵」―泉鏡花と小栗風葉;観念小説期の泉鏡花―兵役と戸主相続の問題を通して;「海城発電」成立考;泉鏡花と広津柳浪―「化銀杏」と『親の因果』の関係)2(「通夜物語」のかたち;逗子滞在と「起誓文」「舞の袖」;祖母の死と「女客」;「瓔珞品」の素材;「草迷宮」覚書―成立の背景について;「歌行燈」覚書―宗山のことなど)3(「印度更紗」と漂流記「天竺物語」;「芍薬の歌」ノート;「由縁の女」の成立をめぐって;「露宿」をめぐって―鏡花の随筆)4(鏡花のなかの一葉―「薄紅梅」を中心として;泉鏡花と草双紙―「釈迦八相倭文庫」を中心として;鏡花の転居;泉鏡花と演劇―新派・新劇との関係から「夜叉ケ池」に及ぶ)緻密な考証に基づく描線によって、五彩豊かな鏡花世界を再現。年譜考証に基づき作者の伝記的事実を確定、素材典拠を博捜して発想の原点を求めるとともに、自筆原稿の調査をふまえ、作品生成の過程をつぶさにたどる。   Honya Club.com


JPY ¥6,600
泉鏡花『朱日記』論―幻想生成の"場"としての雑所「遊行車」をめぐって―講談と泉鏡花「陽炎座」の子供芝居―お伽芝居との関連から「紅玉」論―仮装・メーテルリンク意匠の象徴性―泉鏡花「日本橋」論「鏡」としての物語―「眉かくしの霊」論泉鏡花「卵塔場の天女」論―帰郷小説からの逸脱「山海評判記」試論―矢野を巡る二人の女性贖罪の軌跡―「縷紅新草」成立まで資料 泉鏡花参考文献目録(雑誌の部)補遺五「泉鏡花「朱日記」論」をはじめ、自由なテーマで書き下ろされた論文9篇と、研究の動向を如実に伝える「参考文献目録」とによって構成。泉鏡花研究の最前線を示す論集・第4弾。   Honya Club.com


JPY ¥31,680
歌謡浪曲の決定版!『岸壁の母』など、30分にも及ぶ長編浪曲から、懐かしのカバー曲まで、充実の119曲。「二葉百合子の世界」をユーキャンが送料当社負担でお届け。二葉百合子 ふたばゆりこ CD 歌謡浪曲 かようろうきょく 瞼の母 浪曲子守唄 連絡船の唄 恋して泣いて芝居して 涙を抱いた渡り鳥 涙の酒 緑の地平線 旅鴉 旅姿三人男 旅笠道中 流転(浪曲入り) 裏町人生 裏町・人情通り 利休絶唱 靖国の母 野崎小唄 夜更けの酒 木やり小町 明治一代女 名月赤城山 霧の棧橋 未練の波止場 望郷子守唄 母恋吹雪 母子船頭唄 母三人の歌 母の旅路 母の夜明け 母の便り 別れの一本杉 別れの波止場 米つぶの詩 浮き草人情 夫婦しぐれ 百年桜 悲風千里 能登の海鳥 日本太鼓 湯島の白梅 唐獅子牡丹 渡り鳥でござんす 天国に結ぶ恋 男の涙 男の友情 誰か夢なき 大利根月夜 他人船 草燃える 船頭小唄 雪椿 赤城の子守唄 石狩川悲歌 人生囃子 人生劇場 人生の並木路 人妻椿 人は堂々 新妻鏡 小判鮫の唄 女心の唄 女国定 祝い酒 十三夜 残桜抄 雑草のうた 妻恋道中 佐渡情話 五木の子守唄 湖底の故郷 古城 元禄忠臣蔵〜大石りくの生涯〜 兄弟仁義 九段の母 金魚と云う奴喰えぬ奴 吉良の仁吉 岸壁の母〜歌謡節「母の叫び」入り〜メドレー 岸壁の母 岸壁に祈る 関東一本〆 勘太郎月夜唄 我が人生はなみだ川 花街の母 屋台酒 影を慕いて 一本刀土俵入り(浪曲入り) 一本刀土俵入り 暗闇の丑松 逢いたかったぜ 哀愁列車 流転 リンゴ村から リンゴ花咲く故郷へ 喜びも悲しみも幾年月 むらさき小唄 マドロスさんは大嫌い ふるさとの橋 春雷 浪花女〜その名は小春〜 長崎物語 東京だより すみだ川 君恋し 岸壁の母・完結編〜御霊よ安らかに〜 関東仁義 お七恋ごころ お駒恋姿 お夏清十郎 おんな無法松 おんな船頭唄 おんなの旅路 おやじの海 おさげと花と地蔵さんと 梅川忠兵衛 赤い夕陽の故郷 ああ青葉城 あゝ新撰組 あゝ七尾城〜九月十三夜〜 あゝ笠戸丸 あゝ上野駅   ユーキャン通販ショップ

(PR) 花の精

JPY ¥2,934
1章 細き糸(平成元年ー平成四年)2章 草紅葉(平成五年ー平成七年)3章 酔芙蓉(平成八年ー平成十年)4章 初鏡(平成十一年ー平成十六年)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「中学、高校で学習する古文の作品はこんな内容です!」イラストレーター柴田純子が、キュートな漫画とわかりやすいコメントで、作品を紹介!古文の世界が広がります。〈内容〉文字一つ返し(十訓抄)うれしきもの(枕草子)九月廿日のころ(徒然草)竹芝寺(更級日記)初冠(伊勢物語)貴公子たちの求婚(竹取物語)立石寺(奥の細道)扇の的(平家物語)春暁(唐詩選)仁和寺にある法師(徒然草)牛を売る者あり(徒然草)顕雅の言い間違い(十訓抄)帰京(土佐日記)さしたることなくて(徒然草)三船の才(大鏡)姨捨(大和物語)宮にはじめてまゐりたるころ(枕草子)能登殿の最期(平家物語)臥薪嘗胆(十八史略)通ひ路の関守(伊勢物語)亡児の追憶(土佐日記)   Honya Club.com


JPY ¥8,800
夏目漱石の「明暗」、江戸川乱歩の「鏡地獄」、大岡昇平の「野火」や大江健三郎の「鳩」など近代作家50人の自筆原稿を、ほぼ原寸大にて収録。インクの汚れ、重ねられた推敲の痕、印刷用の指定…。筆跡にこそ立ち現れる、作家たちの人生観を見よ。森鴎外「おもひ草の序」夏目漱石「明暗」島崎藤村「巡礼」徳田秋声「山の手」岡本綺堂「一つ目小僧」正宗白鳥「日本脱出」近松秋江「水の流れ」永井荷風「男ごゝろ」志賀直哉「山形」武者小路実篤「ある日の手紙」〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,100
インテリジェンスの時代ッ!リッスン!わしら100人は、こう考える。赤瀬川原平、市川右近、浅井慎平、荒川洋治、池田満寿夫、泉麻人、イッセー尾形、板坂元、岡崎京子、押切伸一、桜沢エリカ、鏡明、黒木香、しりあがり寿、草森紳一、栗本慎一郎、小林泰彦、綱島理友、高橋睦郎、永尾カルビ、武市好古、西部邁、西木正明、ねじめ正一、秦義一郎、林海象、三田誠広、山本コテツ、四方田犬彦…もっともっとドッサリ。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
力はなくても強くなれる!心優しき王子と異形の親友の冒険譚、その映像化までの資料。キャラクター設定、美術設定、美術ボード、OPED絵コンテ、豪華キャスト&スタッフ座談会を収録。OP1絵コンテキャラクター設定美術設定美術ボード座談会キャスト座談会(日向未南×村瀬歩×梶裕貴×佐藤利奈)スタッフ座談会(八田洋介×野崎あつこ×金子雄司)ED1絵コンテ「小さな王子」から「大きな勇気」をもらう、大人気コミックを原作とした絶賛放送中のTVアニメ『王様ランキング』の舞台裏へ!アニメを形作る貴重な素材を贅沢に収録した設定資料集。個性豊かで愛らしいキャラクターたちのデザイン、ストーリーにぴったりの優しいタッチの美術ボード、さらにOP・ED絵コンテも!加えて、八田洋介(監督)×野崎あつこ(キャラクターデザイン・総作画監督)×金子雄司(美術監督)によるスタッフ座談会、日向未南(ボッジ役)×村瀬 歩(カゲ役)×梶 裕貴(ダイダ役)×佐藤利奈(ヒリング役)によるキャスト座談会も収録!作品を作り上げる人々の、熱い気持ちと楽しいお話がたくさんつまっています!心温まる人気アニメの魅力に迫った、ファン必携の1冊です!●TVアニメ『王様ランキング』[キャスト]ボッジ:日向未南 カゲ:村瀬 歩 ダイダ:梶 裕貴 ヒリング:佐藤利奈 ドーマス:江口拓也 ベビン:上田燿司 アピス:安元洋貴ドルーシ:田所陽向 ホクロ:山下大輝 ボッス:三宅健太 シーナ:本田貴子 魔法の鏡:坂本真綾 デスハー:下山吉光 デスパー:櫻井孝宏[スタッフ]原作:十日草輔 『王様ランキング』(ビームコミックス/KADOKAWA刊)監督:八田洋介 シリーズ構成:岸本 卓キャラクターデザイン・総作画監督:野崎あつこ 音楽:MAYUKOアニメーション制作:WIT STUDIO   Honya Club.com


JPY ¥660
うぇぶりが贈る、本格SFパニックホラー! すべては大量の「冬虫夏草」の発生から始まった…!昆虫に寄生し、その体を乗っ取り操る「菌類」が、もしも新たな姿で人類に牙をむいたら…? サンデー系SFの名手たち、七月鏡一&朝日曼曜のコンビで贈る、新時代バイオホラー!   Honya Club.com


JPY ¥2,640
いま「水辺」から「遠き海」へ遡行することによって、みずからの一期に何を発見し得るか―。虚と実、生と死のはざまで引き裂かれながら立ち尽くす、ひとりの男のすがたを、曇りなき眼差しで謳い、描き出す。現代詩人賞受賞の『舟歌』以降、6年ぶり待望の新詩集。冬の骰子流謫の人帰還幻の光北辺暮色雨夜の鏡あばら家波の音終章六月のサーカス青い渚で草の穂薄月夜渡世   Honya Club.com


JPY ¥2,420
禅の代表的な語録『碧巌録』の提唱を通して禅の生き方を豊かに語る。銀椀裏に雪を盛る―第一三則「巴陵銀椀裏」雲門禅師の対一説―第一四則「雲門対一説」雲門禅師の倒一説―第一五則「雲門倒一説」天下の大道を行く―第一六則「鏡清草裏漢」坐久成労―第一七則「香林西来意」無縫塔を作れ―第一八則「粛宗請塔様」一花開いて世界起こる―第一九則「倶胝指頭禅」遠山限りなく碧層層―第二〇則「龍牙西来意」蓮花か荷葉か―第二一則「智門蓮花荷葉」脚下を看よ―第二二則「雪峰鼈鼻蛇」妙峰頂に上る―第二三則「保福妙峰頂」〓(い)山身を放って臥す―第二四則「劉鉄磨台山」機、位を離れざれば―第二五則「蓮華庵主不住」禅の代表的な語録『碧巌録』を、当代随一の禅僧が語る。前作『碧巌の風』につづき、第13則から第25則までを提唱。書き下し文のあとに著者の言葉が続く形式で、やさしい言葉づかいでわかりやすく語る。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
第1部 かの子作品における"都市"(『渾沌未分』論―小初の見据えた東京;『丸の内草話』論―エネルギー体としての都市;『女體開顕』論―「渾沌」の巨都)第2部 ジェンダーからの解放(『花は勁し』論―芸術を生む存在;『生々流転』論―"鏡"としての蝶子)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
夏草に雨降り止まず『ヘッダ・ガーブラーの妊娠』読み終える―女性の鋭敏な感性が紡ぐ詩の世界。鏡の裏天女の足美男かずらうずらは死んだのかな?夏の夜は死者をかぞえて恩寵の夏七月に降る雨かぐや姫葬送図―竹林王の死小春日和〔ほか〕夏草に雨降り止まず「ヘッダ・ガーブラーの妊娠」読み終える…。女性の鋭敏な感性が紡ぐ詩の世界。「市民詩集の会」「しある」「現代詩図鑑」「詩と思想」などに書いた26編をまとめた、待望の詩集。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
ユネスコの世界無形文化遺産に登録され、国際的な関心が高まっている能楽。能・狂言の歴史、作者と作品、伝書や演技、扮装や舞台にいたるまで、懇切な概説によって学びへの第一歩を支援する。第1章 歴史(成立前史;成立期;室町期;安土桃山期;江戸期;近代)第2章 作者と作品(観阿弥の作品;世阿弥の作品―世阿弥の能を学ぶ人のために;金春禅竹の作品;観世元雅の作品;観世信光と宮増の作品;狂言の作者と作品の成立)第3章 伝書と芸論(『風姿花伝』;『花鏡』その他世阿弥の伝書;金春禅竹の伝書;『わらんべ草』と『一子相伝之秘書』)第4章 演技・扮装・舞台(能の演技;能の囃子;狂言の演技;能面と狂言面;能楽束と狂言装束;能舞台の構造と変遷)付録(用語解説;曲目解説;伝書解題;能・狂言伝書解読の手引き)ユネスコの世界無形文化遺産に登録され、国際的な関心が高まる能楽。能・狂言の歴史、作者と作品、伝書や演技、扮装や舞台まで、懇切な概説によって学びへの第一歩を支援。最新の研究成果を反映した本格的入門書。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
こずえを 葉を じっと みつめ 木のそばに ふれるだけで たましいは いきづく(「生きて」より) 声を持っているが言葉は出せない鳥や虫、獣たち、そして声も言葉も待たない木や草たちの対話を受けとめ詠った詩集。〈西田純〉1956年京都市生まれ。詩誌『朱雀』を発行。まほろば21世紀創作歌曲の会会員。著書に「空にむかって」「石笛」「鏡の底へ」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
誰も知らない北海道が、ここにある。水音のようなトンコリの調べに誘われて旅をした。神々と人と自然がともにあるアイヌプリの精神と、神謡の世界そのままに生きる動物たちを辿る、美しく優しい大地の物語。音を奏でる樹森に浮かぶツンドラ風のクリルへビキン川の夜明けカムイ、森と水の使者ラッティングコールの夜に氷の箱舟動物たちと神の謡アイヌアートの精神天から降りてきた草チロンヌプの鏡潮に揺れて海の言い伝え月の滴と森の声沈みゆく大地樺太―トンコリの旅北海道の大自然と、その地に生きる動物たちとアイヌ民族の自然観をテーマにした写真文集。神々と人と自然がともにあるアイヌプリの精神と、神謡の世界そのままに生きる動物たちを辿る、美しく優しい大地の物語。   Honya Club.com


JPY ¥10,450
『楚辞』学術史論考『楚辞』九歌研究―馬王堆漢墓出土の帛書との比較考証『楚辞』九歌研究―大司命篇と少司命篇の主題『楚辞』九歌研究―湘君篇と湘夫人篇の主題『楚辞』九歌研究―河伯篇の美人と山鬼篇の山鬼の関係『楚辞』九歌研究―考古出土資料から見た九歌の成立時期『楚辞』九章研究―思美人篇における美人の実体『楚辞』九章研究―橘頌篇の意味するもの『楚辞』九歌九章考―名称と篇数の意味するもの『楚辞』離騒考―天路・香草・美人中国の葬送習俗における司命神について中国後漢「魯詩鏡」考魂を昇天させる祝器、漢鏡について―河南発見の「天公行出鏡」を中心として   Honya Club.com


JPY ¥649
誰しも痛みを抱えている。厄介なのがその痛みは他人に伝わらないこと―。新卒で入った会社を3ヶ月で退社。現在27歳無職、彼女なしの海崎新太。就活も失敗続きのある日、リライフ研究所サポート課・夜明了と名乗る人物が目の前に現れる。彼は海崎を社会復帰のための実験プログラム「リライフ」へと誘い、一錠のカプセルを渡す。翌朝、鏡の前には薬を飲み若返った海崎の姿があった。そして、1年間限定の高校生活を送ることに―。マンガ・ノベルサービス「comico」連載人気作品の夜宵草原作『ReLIFE』をノベライズ化。新卒で入った会社を3ケ月で退社。現在27歳無職、彼女なしの海崎新太。就活も失敗続きのある日、リライフ研究所サポート課・夜明了と名乗る人物が目の前に現れ…。人気漫画「ReLIFE」をノベライズ化。   Honya Club.com


JPY ¥616
「トプ、願いごと、した?」「したよ」「どんなこと?」「同じこと」木苺谷に住む私と狼トプの、少し不思議で優しさに満ちた日々。〈香草採り〉〈星祭りの夜〉〈木琴森〉〈鏡の泉〉……うつりゆく四季の中、静かな森の暮らしが美しく詩的なモチーフで綴られる。どこか懐かしく癒されるひとときのファンタジー! 短編二十五編を収録。もくじ 花の下で 006ランタン野菜の季節 011ドラゴン・クリーク 017100万年オルゴール 022汽車に手を振って 028星祭りの夜 034雲のレストラン 040木琴森へ 046焚き火においで 051冬の魚たち 058風の月のスープ 064ハッピー・バースデイ 069金曜日は船の日 074ワルツの薔薇 080銀色たんぽぽの夢 086果実時計 092月とヨー・ヨー 098水の王国 104秋のソナタ 110木の実は森に 115まわれ水車 120鏡の中の粉雪 125夕焼けのむこうの国 131鳥のように 136船のゆくえ ――あとがきにかえて 142   Honya Club.com


JPY ¥1,760
京の坪庭と名庭(京都御所―藤壷・萩壷;宝鏡寺―鶴亀の庭;妙蓮寺―十六羅漢の庭 ほか)町家の坪庭と名庭(紫織庵;藤井邸;柊家 ほか)現代の坪庭(和久傳;ギャラリー遊形;パスカルペニョ ほか)家々の狭い空間に、一木、一草、一石を配してデザインされた京都ならではの坪庭をガイド。御所、寺院、町家から坪庭のある美術館、料理屋、カフェまで、京都散策に必携の1冊。   Honya Club.com


JPY ¥30,352
小椋佳、40余年の音楽人生を集大成した204曲。豪華特典の中には、未発表曲・CD未収録曲を収録した貴重盤も。ユーキャン通販ショップが送料無料でお届けします。小椋佳大全集 おぐらけい CD 歌伝書 さだまさし 堀内孝雄 五木ひろし 中村雅俊氏 六月の雨 俺たちの旅 時 少しは私に愛を下さい 飛べない蝙蝠 思い込み スタンド・スティル 揺れるまなざし 白い一日 ほんの二つで死んでゆく 遠きにありて めまい 屋根のない車 身辺抄 ゆきどまりの海 シクラメンのかほり 木戸をあけて〜家出をする少年がその母親に捧げる歌 さらば青春 愛燦燦 紫陽花 太鼓 おしょうしな(ありがとう) 函館山から 風花便り 夢芝居 お伽噺を 歓びから振り向けば-Ten Years- 泣かせて 私は送り風 まごころの橋 私の心はフリージア まだ乾かない油絵の 流氷の街 古城の月 モク拾いは海へ 山河 傾いた道しるべ くぐりぬけた花水木 あなたのために ただお前がいい 盆がえり I Love You 愛の足跡 夢の途中 かなうなら夢のまゝで 空に星があるように 坂道 いっそセレナーデ なんということもなく 遠くで汽笛を聞きながら 憧れ遊び 遥かな轍 孤高の鷹 愛しき日々 大いなる旅路 挑みの足跡 想い出して下さい この胸の高なりを 藍色の時 夢のかよい路 熱い瞬間 忍ぶ草 流れるなら 朝焼けのサガポー 萌 仮眠 心の襞 眦 子らよ 旅立ちの序曲 いつの日か旅する者よ 船旅 拝啓お元気ですか 僕は恋してる 名もない魚 海辺の恋 靴下 春のあしおと 垣根 古風な戀 君が持っていた僕の青春 雨の露草に似て 夕ぐれの河に 老いらくの相聞歌 万葉集より8首を詠う 私の悲しみには 涙の色 悲しみの終わりに 秋の一日 愛について 君が旅に出ると言った時には オーロラのアダージョ 一つの同じドア 私の中の私達 次の街へ MY BEST YET TO COME 僕等の四季 縦縞のシャツを着て 恋する人がそばにいたなら 心に空地を 誰でもいいから 逢うたびに君は 光の橋を越えて Love & Dream〜あなたには見えますか 夢は死なない 夢積み上げて 山に抱かれて あなたが美しいのは SEE YOU TOMORROW うなぎのじゅもん 君の声聴けば ふと足をとめて 道草 海へ 眠りの前のドラマに見とれて たとえてみれば 君が僕を優しくする 樹の名前は忘れても 志 優しさばかり 誰にでも愛されそうな 全ての命が愛しくなる 遠景 旅のふた影 心の酒 夢に向かって 君はそれ以上 砂漠の少年 春の雨はやさしいはずなのに この汽車は 公園に来て 小さな街のプラタナス オナカの大きな王子さま 僕達の進軍 風車まわれ 大空から見れば ひときれの青空 電話ボックス 旅を感じる時 野ざらしの駐車場 陽だまりの仲間達 便り届くなら 甘いオムレツ この空の青さは 残された憧憬 君を歌おうとして うす紅色の デジャヴー ひたすらに 花化粧 日曜日には君を あほうどり 想い出の君へ 花遊戯 徒らに、戯らに 蕃茉莉 旅仕度 Long Distance Call 美味しい時間 恋、してしまうもの 改めて 恋は妙 歓送の歌 風の鏡 未熟の晩鐘 はなむけに ノック・ザ・ドアー 恋語り 一人の中で 岩漿 夕焼けの三角公園で 距離 花霞そして舞落葉 午前零時発 再会 永い付き合い 開花 祭り創り 流されはしなかった 美しい暮らし 顧みれば サヨナラ 来生たかお 来生えつこ 堀内孝雄 布施明 美空ひばり 梅沢富美男 渡哲也 中村雅俊 淡谷のり子 谷村新司 川島康子 松本幸四郎 小林旭 市川染五郎 荒木一郎 五木ひろし 研ナオコ 玉置浩二 河合美智子 井上陽水 テレサ・テン さだまさし アリス 寺山修司 和田誠 塚原将 佐藤春夫 竹久夢二 藤村渉 鉄道100年 大いなる旅路 道浪漫 あゝ野麦峠 鉄道100年 大いなる旅路 私は貝になりたい 白い町ヒロシマ なっちゃんの写真館 下町のおんな・風子 動乱 スーパーテレビ情報最前線 潮騒 樅ノ木は残った 腐蝕の構造 聯合艦隊­司令長官 山本五十六 子連れ狼 銀河英雄伝説 マルコ・ポーロの冒険 NHK深夜便 失われた藍の色 招待状は101才 冬のシンガポール 十月は黄昏の国 青春のアンデルセン ペルーの野球 魔法使いの夏休み 光の橋をこえて あんず〜心の扉をあけて〜 Sing for You Sing for Me 子猿物語 アルゴはじめての冒険   ユーキャン通販ショップ


JPY ¥1,078
ヒガンバナ、ナズナ、カイコ…、よく見れば、外国生まれの生物だらけ。生まれ故郷を遠く離れ、運ばれてきた帰化動植物の全貌を、分かりやすい解説と、貴重な写真・イラストで構成した楽しい読み物。朝日新聞連載に大幅加筆。はじめに 文明を映す鏡農耕とともに大航海の遺産開化の花々求!新資源大脱走益虫・害草ニューフェイスメイドインジャパンおわりに 定着への道のり   Honya Club.com


JPY ¥556
ある日、突如、世界中の空で展開され始めた壮大なドラマ。天地創造に始まり、生物の誕生、そして人類の登場とその歴史が走馬灯のようにくりひろげられていったが…栗本薫「走馬灯」、宇宙の巨悪と闘う前代未聞の怪ヒーロー・ミイラ男の大活躍、梶尾真治の「ヤミナベ・ポリスのミイラ男」、流刑惑星で闘うことを義務づけられた囚人たちの中へ取材に入ったレポーターを待ち受けていた過酷な運命を描く神林長平「射性」、喪われた星の文明の謎を解く新鋭の力作中篇、飛浩隆の「象られた力」、他に鏡明、草上仁、東野司、中井紀夫、柾悟郎の作品を収める。   Honya Club.com


JPY ¥1,388
著者が、西多摩中をたずね歩き、やさしい目でみつめ、児童文学者らしい文と絵で、まとめた創作民話集です。むらさき草茶臼淵かやの木霊川天狗つめびき薬師こうやく火事鏡岩善悪鏡と七兵衛兄弟塚つね泣き峠姫が淵防人と母おいらん淵怒った竜神様蛇堀川熊沢のむじな木挽伝吉わしばあさん神竜の化身おかめ井戸お犬様泥染め於奈淵門棒鎧塚七兵衛遊女菩薩たち山地蔵堂牛がきめた境界鹿の湯おその地蔵笈びつ大尽ごぜ岩あい色の水へび塚長次郎の嫁さんおくめ淵大池の大蛇岩割りの梅ふえひめ日原のてんぐ二つ塚の二じぞう滝岩淵の竜しし岩大久野塔婆大聖院様大丹波の義民   Honya Club.com