JPY ¥1,175
開拓時代名残りの欺瞞や暴力のなか、ロックフェラー家の祖先は、偽薬売り・重婚者・強姦者として追われながら財を成した。狂った神学者ワイスハウプトの顧いと、石油と奴隷売買で太った一家の金銭欲が合体してそれからは、表の歴史と裏の歴史と、恐るべき矛盾の20世紀が始まった。理想のために生きようとする人々と、ただ世界君臨のためのの権力欲で支援する狂った財力とで、天使は悪魔の手先きに、そして大衆はいつも追い使われるだけの奴隷に終わるという時代が始まったのだ…。思想の持つ矛盾に寄生した、これは業魔の物語。ロックフェラーの仮面を剥ぐ先祖は精神病的犯罪者―「ドク」ウィリアム・エイブリー・ロックフェラー(詐欺師)宗教を隠れ蓑とした精神病的犯罪者―ロックフェラー王朝の開創者ジョン・D1世ニセ信仰者にして精神病的な怪物―極悪非道な父の「影」ジョン・D2世病的精神の血統―ネルソン・ロックフェラーとスケールアップされた悪の道広報担当者の見たネルソン・ロックフェラーネルソン―ルーズベルト大統領の顧問ネルソン・ロックフェラーの左傾化運動国務次官補ネルソン・ロックフェラー国際連合の場で同盟国を裏切るアメリカ政治の暗黒―ネルソン、共和国の指導者を1人1人消していくロックフェラーの代理人マッカーシー上院議員を罪に陥れ、共和党を破滅に導く共和党の独裁者―ネルソン―党に「強引に割り込んで」いく大統領への野望―ネルソン、共和党の指動者ニクソンを蹴落すロックフェラーの陰謀―その犯罪計画、愚行、悪行、腐敗ロックフェラーの選挙公約   Honya Club.com


JPY ¥2,970
自由な競争を保障することと安定的な秩序を確立すること。いずれも民主主義にとって必要でありながら、両者のバランスを取るのはそう簡単ではない。この二つの間の緊張関係に翻弄され、民主主義は、結局のところジレンマに陥ってしまう。実証主義的な比較政治学の蓄積にもとづき、民主主義の困難な歩みを経験してきた東南アジア諸国を具体的な事例として、民主主義一般に通底する問題を解き明かす。第1章 民主主義を分析する第2章 政治体制の形成第3章 民主主義の不安定化第4章 選挙が支える権威主義第5章 民主主義と社会経済的格差第6章 パーソナリティと分極化の政治なにが民主主義をはばむのか? 現在、民主主義を採用する国々は世界の多数派となっている。しかし、その道のりには多くの紆余曲折があった。 1980年代以降の急速な民主化の進行は、民主主義の権威主義体制に対する優位性を示したかにみえたが、新しい世紀を迎えてからその後退が指摘されるようになった。 民主主義とある社会が出会うとき、安定的に調和するには多くの試練が待ち受けている。その鍵を握るのが「競争」と「秩序」である。 自由な競争を保障することと安定的な秩序を確立すること。いずれも民主主義にとって不可欠でありながら、両者のバラスを取るのはそう簡単ではない。 この2つの間の緊張関係に翻弄され、民主主義は、結局のところジレンマに陥ってしまう。 そして、こうした試練が最も分かりやすい形で表れた地域のひとつに東南アジアがある。 インドネシア、タイ、フィリピン、マレーシア、シンガポールの5カ国の現代史を比較政治学の理論をもとに多角的に跡付けたのが本書である。 なにが民主主義をはばむのか。暴力的衝突、権力監視の侵食、操作された制度――。民主主義が超えるべき課題に斬りこむ。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
藤原鉄道始動―昭和二年八月二十五日‐十月二十二日国の勢江鉄道路線決定―昭和二年十月二十三日‐十二月十五日懸案推進のため選挙事務長引受―昭和二年十二月十六日‐昭和三年二月二十九日八十九翁澁澤榮一氏と面会―昭和三年三月一日‐三月十三日国鉄計画線を地方鉄道に譲る―昭和三年三月十四日‐四月二十三日   Honya Club.com


JPY ¥2,530
大統領の分身として政治の舞台裏を切り回した歴代8人の首席補佐官が論ずる、ホワイトハウス運営の実際。アメリカ政治の核心に迫る希有の記録。1 大統領の二つの顔―船橋の上、あるいは機関室の中で(上司を説得する術;危機管理の実際;情報管理の実際;ホワイトハウスの運営方法;マスコミとの対決;補佐官の無名性は美徳か;就任準備のある場合、ない場合)2 内側の眼―クローズアップでみたホワイトハウス(長すぎる予備選挙;行政権の拡大とスタッフの増加;国家安全保障問題;補佐官は忠実なブローカー;支持率の乱高下)3 首席補佐官のイメージ―スポーツ選手にたとえれば(補佐官の政治的役割;内部対立の真相;スタッフの良し悪しで決まる差―カーター政権の場合;閣僚とホワイトハウスの関係;新任大統領の最重要課題)現代ホワイトハウス運営の理想と現実(理想と現実の間の明白なギャップ;理想と現実の統一的視点;ホワイトハウス事務局の合理化;結論―強力な首席補佐官の将来)   Honya Club.com


JPY ¥704
イケメン世襲議員・漆原翔太郎が連発する問題発言でネットやマスコミは大盛り上がり。一方で評判はガタ落ち、次は落選必至!?政界一のマジメ秘書・雲井は人気回復を狙い、公園取り壊し計画の不可解な謎や官僚の疑惑など選挙区内の五つの事件に漆原と挑むが…。ミステリファン笑って大満足の連作短編集。イケメン世襲議員・漆原翔太郎が連発する問題発言でネットやマスコミは大盛り上がり。一方で評判はガタ落ち、次は落選必至!? 政界一のマジメ秘書・雲井は人気回復を狙い、公園取り壊し計画の不可解な謎や官僚の疑惑など選挙区内の5つの事件に漆原と挑むが……。ミステリファン笑って大満足の連作短編集。見事に作者の罠にかかった。――辻 真先(ミステリ作家)まさかの結末! イケメン議員が5つの謎に挑むユーモア・ミステリ!イケメン世襲議員・漆原翔太郎が連発する問題発言でネットやマスコミは大盛り上がり。一方で評判はガタ落ち、次は落選必至!? 政界一のマジメ秘書・雲井は人気回復を狙い、公園取り壊し計画の不可解な謎や官僚の疑惑など選挙区内の5つの事件に漆原と挑むが……。ミステリファン笑って大満足の連作短編集。   Honya Club.com


JPY ¥1,762
1 働く人が主役の職場2 住民が主役の行政3 住民本位の街づくり4 中小経営を守る仕事5 住民のいのちを守る6 子どもと文化を育くむ7 公正な選挙と議会8 働く人々の安全と健康9 住民とともにつくるイベント10 いきいき職場づくり11 働く人々の要求と闘い12 吹き出し&タイトル   Honya Club.com


JPY ¥1,540
虚像に挑んだ万三・ドラエモン氏の特別秘書として活動した木村ようじ(元日本共産党都議団長)が綴る165日間の都知事選。第1章 吉田万三氏擁立都知事選スタート第2章 「石原タブー」の崩壊第3章 吉田万三事務所びらき、各地で「会」が再開第4章 万三プランの発表、くらし中心の都政を第5章 浅野史郎氏出馬、選挙戦の構図きまる第6章 吉田万三、テレビ討論で、いっきに都民のなかへ第7章 本番!論戦をリード・都民の願い、ひびく手応え資料都知事選で驚異の63万票を獲得した吉田万三候補の特別秘書が、都民の怒りを表面化させ、石原都知事に「反省」を言わせた取り組みを生き生きと綴る、165日間の都知事選ルポ。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
新政権発足からわずかな期間で、沈みゆくタイタニック号と化した日本。悲劇の未来予想図と、残された最後の希望とは何か。第1章 国難選挙と逆転思考(国難そのものは、まだ避けられていない;オバマ大統領は"危険領域"に入りつつある;多くの難題を抱える鳩山政権;幸福実現党の選挙戦を振り返る)第2章 危機の中の経営(社会主義化する日本;「自由」をいかにして守るか;理性主義による政治の危険性;逆風をかいくぐり、繁栄への道を選び取れ)第3章 危機に立つ日本(マルクスの亡霊が立ち現れている;「東アジア共同体」構想の落とし穴(外交の危機);必要のない「増税」が行われる恐れ(増税の危機);「友愛革命」で日本はもっと貧しくなる(経済の危機);日本が中華圏に組み込まれる可能性(国防の危機);学力の低下・家庭の価値が失われる危険性(公教育・家庭の危機);「自由」と「保守」を守るなかに未来はある)第4章 日本沈没を防ぐために(明らかになりつつある国難の正体;戦争の危機を招く「友愛外交」;「大きな政府」を目指し、社会主義化する日本;強力な積極財政で日本沈没を防げ;この国を悪魔に明け渡してはならない)第5章 世を照らす光となれ(正しさのために人生を捧げる;国防問題における戦い;経済問題における戦い;真実は絶対に死なない)   Honya Club.com


JPY ¥1,026
1 30分で分かる選挙を楽しむための基礎知識(選挙を楽しむコツ;今回の選挙の見どころ;ルール&仕組み解説;政党解説;用語解説;争点となる政策)2 総力特集―選挙前に知っておきたい注目の政治家55人(「日本一影の薄い総理候補」町村信孝;「たぶん本物の宇宙人」鳩山由紀夫;「亡き夫の意志を継ぐ」中川郁子;「政界最強の壊し屋」小沢一郎;「政界きっての小学生」安住淳 ほか)総選挙を楽しむために、今知っておきたい政治家55人を総力特集。イラストと2行のポイントでまとめているので、政治家のキャラがよくわかる。選挙速報1時間前に読んでおけば、観戦の楽しさ倍増間違いなし。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
第1部 在外投票実現への軌跡(その瞬間、世界各地の仲間は…;自民党一党支配の崩壊で、在外日本人が立ち上がる ほか)第2部 在外投票実現を振り返って―世界各地での取り組み(ペルー共和国の在外選挙/リマ;英国での選挙/ロンドン ほか)第3部 経済大国を実現した尖兵として在外邦人がいた(世界各地の日本人がインターネットを通じてズームインした日本の憲法感覚;インターネット座談会 「在外投票」で見えた"島国政治"―外国に住む日本人が初めて投票した。ところが…)第4部 人権としての違憲訴訟と参政権(在外日本人選挙権訴訟の法律上の問題点;人権としての参政権/公職選挙法の改正に関わって ほか)付録 資料海外で生活している在外邦人の10年にわたる投票権獲得運動の航跡を記すと同時に、完全な基本的権利が保障される国家こそ、世界の平和に貢献できるのではないかと、祖国日本に熱い思いを訴える。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
シンガポール大虐殺…官僚主義の凶悪無責任の正体活写。克弘は少年期、辻政信を機略縦横、正義の名将謙信にも並ぶ「武士道の神」と崇敬して育った。だが、シンガポール大虐殺の責任者の一人でありながら、無実の戦犯にされた部下を法廷に証言して助けようとせず、国会議員選挙の街頭演説中、元憲兵の部下に卑怯と糾弾されて背を向ける姿に、偶像は一瞬に砕け散る。戦史研究に熱情を燃やす、成長した克弘の眼に見え始めた旧軍隊の高級将校たちの実像…保身の意識が強く思慮は浅く視野は狭くリーダーとして人間としてもっとも重要な視点が欠け、責任逃れが巧妙で出世術に長じ、国家社会を破滅に導く本質的欠陥を身につけた男たちだった。そしてその亡霊が現代の高級官僚の中にそのまま侵入して生きていると知ったとき…。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
1 ペリー来航2 徳川幕府がたおれる3 明治維新4 文明開化5 憲法発布6 日清戦争7 産業革命8 日露戦争9 第1次世界大戦10 米騒動11 関東大震災12 普通選挙法13 満州事変14 2・26事件15 日中戦争16 太平洋戦争17 原子爆弾の投下18 戦後の改革19 サンフランシスコ講和20 日本経済の急成長   Honya Club.com


JPY ¥2,860
憲法の基本的な20の問題を、設問形式によってその見取り図をわかりやすく解説した憲法入門書。憲法の意味基本的人権の保障外国人の人権人権規定の私人間効力幸福追求権法の下の平等信教の自由と政教分離表現の自由検閲と事前抑制経済的自由権生存権と社会保障制度教育を受ける権利刑罰・刑事手続と憲法選挙権の平等と選挙制度国会と立法権議院内閣制と衆議院の解散裁判所と司法権違憲立法審査制地方自治平和主義国民主権憲法の基本的な20の問題を、設問形式によってその見取り図をわかりやすく解説した憲法入門書。法律や憲法の基礎的な知識がなくても、憲法の基本的な内容や憲法上の問題を理解することができる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
韓国は、朴正煕モデルを越えられるか?1970年代に投獄された代表的知識人が、韓国市民運動の立場から準戦時国家動員体制・朴正煕時代を複合的にとらえ直す。日韓国交正常化50年に向けて、総動員体制を考える。第1章 開発動員体制の構造的性格第2章 朴正煕時代の強圧と同意の相互関係第3章 ヘゲモニー構成の過程と「ヘゲモニーの亀裂」第4章 「複合的進歩」分析の枠組みにむけて―朴正煕時代の再評価と近現代の歴史像の再構成1979年に暗殺された朴大統領について、日本で紹介されている本では功績を讃えたものが多いが、本書は、いま、ふたたび韓国社会の中で台頭しつつある朴正煕体制を左派・市民運動の立場から改めて非常に高い質で論を展開した本である。朴正煕によって弾圧された民主化運動の中心的な学者であり、韓国市民社会でもっとも著名な著者による本書は、2010年の出版後、韓国では増刷を重ね、高い評価を受けており、日本社会でも現在の韓国社会の政治情勢を理解する上で、非常に有益な手引き・理論書となるだろう。◎背景◎韓国では、2012年12月に大統領選挙がある。そこに、朴槿恵(パククネ)が立候補を表明している。彼女は、韓国でいまだに絶大な人気を有し、日本との関係が大変に深い朴正煕(パクチョンヒ:1917ー1979年)元大統領の長女として有力視されている。朴正煕は、第5ー9代(在任:1963年-1979年)もの長期にわたり大統領を務めたが、その統治は開発・軍事独裁として知られ、反共・保守の立場からは、「熱狂的な支持者」と賞される一方で、市民(運動)の立場からは民主化を抑圧したとして「猛烈な反対者」も生んだ。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
建国より六十余年、奴隷制をめぐり米国議会に深刻な分断が生じる。鍵を握るのは、ときの大統領ミラード・フィルモア。当時の史料からよみとく日米蘭三つ巴の外交、内戦の危機を孕んだ米国憲政、知られざる大統領の信念と生涯。日本を開国させた「ペリーの来航」を、アメリカの外交と政治の現場から紐解く。知られざる大統領フィルモアと米国憲政第1部 政治家フィルモアが大統領になるまで―一八〇〇‐一八五〇(米国建国の基礎「アメリカ合衆国憲法」の功罪;米国の発展拡大と東アジアへの関心;副大統領への道)第2部 第十三代大統領ミラード・フィルモア―一八五〇・七‐一八五三・三(「一八五〇年の妥協」―連邦分裂の回避;カリフォルニア州連邦編入;日本へ遠征隊を派遣;二通の親書、二人の提督;日本をめぐるオランダとの外交;逃亡奴隷法と大統領選挙)第3部 歴史に忘れられたフィルモアの晩節―一八五三‐一八七四(第十四代大統領ピアースの四年間;第十五代大統領ビュキャナンの四年間)「最も偉大な大統領」リンカーンと「忘れられた」フィルモア後日譚 フィルモアを忘れなかった明治政府「岩倉欧米使節団」建国以来の南北対立に緊迫するアメリカが、日本に開国を求めえたのはなぜか。遣米使節はなにをみたのか。元外交官が史料からよみとく日米蘭外交と憲政の現場、日本を開国させ憲法遵守を貫くも「忘れられた」大統領の生涯。太平洋国家米国と日米交渉の起源へ。【目次】 序 章:知られざる大統領フィルモアと米国憲政第一部 政治家フィルモアが大統領になるまで 1800-1850 第一章:米国建国の基礎『アメリカ合衆国憲法』の功罪 第二章:米国の発展拡大と東アジアへの関心 第三章:副大統領への道第二部 第十三代大統領ミラード・フィルモア 1850・7-1853・3 第四章:「一八五〇   Honya Club.com


JPY ¥6,160
消費税導入、議員定数是正問題、選挙制度改革、政党助成制度、社公民路線から自公民路線への転換など、現代につながる多様な問題を、日々どのように衆議院事務局職員として対応していたのか。本人の日記により、当時の様子がビビッドに蘇る。第一級の憲政史資料の第3弾!(全5巻)。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
教育現場に求められる主権者教育とは?政治的中立とは?高校生も選挙運動をしてもいいの?メリット・デメリットは?未成年者が選挙権を行使するために必要なことに答えます!第1章 18歳選挙権が何が変わるのか(なぜいま18歳選挙権なのですか?;若者は18歳選挙権を望んでいますか? ほか)第2章 知っておきたい選挙の実際(投票制度について教えてください;一票の格差って何ですか?選挙制度について教えてください ほか)第3章 政策を判断するために(若者の働き方と政治との関係について教えてください;どんな政党がありますか? ほか)第4章 学校で学ぶ主権者教育(主権者教育とは?シティズンシップ教育とは何ですか?;模擬投票のやり方について教えてください ほか)いよいよ18歳選挙権導入へ教育現場に求められる主権者教育とは?新たに投票に参加する若者・高校生はもちろん、学校現場、18歳以下の子どもや保護者のためにも、選挙権を行使するために必要なことに答えます!これだけは知っておきたい18歳選挙権のすべて!   Honya Club.com


JPY ¥2,409
ベトナムから政治へ選挙なる処女体験弟・裕次郎との全国遊説姑息な牛歩国会沖縄で見た核政治がもたらしてくれた人間関係殿様候補の登場参院議長選でのミニクーデタ三島由紀夫氏からの公開状金権角栄との対決〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥985
1944年6月、"大日本帝国"はマリアナ海戦において戦況優勢の米国に一矢報い、同年12月、3年間にわたった戦争は終わりを告げた。戦争終結と同時に新体制となった"日本皇国"は、米国との間に新しい同盟関係を結び、全欧州を支配下に置いたドイツを盟主とする"枢軸大同盟"との開戦準備を始めた。エースパイロットだった出雲涼は、財閥の総帥であり、連合艦隊司令長官であった父の戦死により、家督を継いで女男爵となった。祖国復興への総選挙を前にして、新男爵にさっそく難題が持ちかけられる。政治家に転身した元海軍の重鎮たちは、厄介な存在だった。そして、1946年12月24日―。新しい時代の新しい戦争は、大量破壊兵器の応酬により幕を開けた。"花よりも華麗、炎よりも苛烈"なる女性指揮官・出雲涼の生きざまを描く、新たなるシミュレーションの地平、ハードボイルド戦記の火蓋が切られた。   Honya Club.com


JPY ¥836
権力とは何か?「安倍一人天下」の行く末は?権力者は、得意の絶頂にあるとき必ず転ぶ!自民党から2度、政権を奪取し、一方で自ら国家権力と対峙せざるを得なかった小沢一郎が、激動政局の裏側と政治の原点を語る!「貴様、何を言うか!」と怒鳴った田中角栄の優しさと、すごさ。創政会旗揚げの真相。自民党が持ち続け、今の野党には欠落している政権復帰への執念。国家ではなく、国民のための政策―。「日刊ゲンダイ」記者が、「剛腕」の募る熱情を聞いた!序章 安倍政権の死角第1章 これが権力のリアリズムだ第2章 あの「政権交代」の真相第3章 私が見た田中角栄第4章 政治は誰のためのものか第5章 基本政策・安全保障、憲法、脱原発…第6章 日本人よ、自立せよ終章 私は闘う【社会科学/政治】安倍晋三vs.小池百合子vs.共・立・社の構図で戦われた2017年総選挙のウラ側には、何があったのか? 政権交代を仕掛け、細川内閣、民主党内閣を誕生させた小沢一郎が、田中角栄時代から知り尽くす権力のすごさ恐ろしさのすべてを語る!   Honya Club.com


JPY ¥1,628
大統領として最初の所信表明となる「大統領就任演説」をはじめ、大統領就任前の演説の中から「民主党大会基調演説」(2004年7月)、「ベルリン演説―ひとつになる世界」(2008年7月)、「大統領選挙勝利宣言」(2008年11月)、「経済対策演説」(2009年1月)の5本を全文掲載。第1部 2009年新たな歴史をつくる声(オバマ大統領就任演説)第2部 大統領就任以前―歴史をつくる産声(経済対策演説「アメリカ再生・再投資プラン」;大統領選挙オバマ勝利宣言;2004年民主党大会基調演説 ほか)第3部 歴史の声を聞け!―「自由」そして「変革」への戦いの系譜(リンカーンのゲティスバーグ演説;フランクリン・D.ルーズベルト大統領就任演説(抜粋);ジョン・F.ケネディ大統領就任演説 ほか)CD2枚にオバマ大統領の就任演説をはじめとする5本のスピーチを収録し、さらにリンカーン、ルーズベルト、ケネディ、キング牧師の歴史的演説を加えた保存版。書籍には英文、対訳、語注と各スピーチの背景を掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
1 コンビニアイス部―365日食べ続けたから分かる、定番アイスの底力。結局コレ!を集めました。アイス部総選挙で大人気の商品も紹介。2 おでかけアイス部―全国各地にある名店アイスや旅先で出会ったソフトクリーム。ギフトにもおすすめの華やかで美味しいお取り寄せが勢揃い!3 こだわりアイス部―自分好みのアイスを探している人は必読。チョコレートミント、ピスタチオ、低カロリー、チーズ系などいかがですか?コンビニアイス部(ぶちょーオリジナルCHOICE バニラ;ぶちょーオリジナルCHOICE チョコレート ほか)おでかけアイス部(北海道;東京;神奈川 ほか)こだわりアイス部(チョコミント好き集まれ;ピスタチオアイスの魅力;低カロリーアイス ほか)アイスがあれば今日も幸せ!感動するコンビニアイス、特別な日のギフトにぴったりなお取り寄せ、旅先で出会ったご当地のソフトクリームなど、365日楽しみたいアイスの案内本アイス部ぶちょーが偏愛するアイスや、アイス部員さんたちに人気のあるアイスを紹介。コンビニやスーパーで購入できるものから、現地のお店でしか食べられないアイス、おすすめのお取り寄せアイスなどを収録しました。すべてをハッピーにしてくれるアイスの世界を一緒に楽しみましょう!1 コンビニアイス部1年間で発売されるコンビニアイスは、300種類以上と言われています。定番のアイスは常にストックしておきたいので、家のアイス専用冷凍庫は3台ともパンパン。疲れたカラダに染み渡るロングセラー商品から、記憶に残るアイスまでご紹介。2おでかけアイス部全国各地のご当地のソフトクリームや名店アイス、お取り寄せアイスをご紹介。ご褒美に食べたいこだわりの味や贈り物にしたい可愛い見た目のアイスが大集合!3こだわりアイス部 自分好み   Honya Club.com


JPY ¥1,980
テーマごとに最新科学をわかりやすく徹底解説する別冊シリーズの最新刊。主な内容は「投資のリスク,八百長の可能性……。データを統計で読み解く」、「選挙や世論調査。社会で役立つ統計手法」、「ビッグデータの威力とは?」、「確率の基本計算や難問に挑戦!」などです。社会のあらゆる現象を読み解く学問がよくわかる一冊です。   Honya Club.com


JPY ¥220
日本選挙学会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,602
「ご遠慮願う地球環境論」「義務教育はいらない」「途上国発展のカギは冷房」「金権あおった小選挙区制」…。世の中に流布する通説に、内外第一級の識者が大反論。ガラリと違った世界が見えてくる。1 ご遠慮願う地球環境論2 義務教育はいらない3 途上国発展のカギは冷房4 金権あおった小選挙区制5 悪くない数値目標設定6 日本の財政は黒字7 カルテルの国ロシア8 遅れている米国、進んでいる日本9 中国経済すでに日本を超える10 ケンタウロスの国、中国11 米国化する中国12 自由貿易圏でASEAN貧しく13 労働力と成長率は無関係14 老齢期に入った先進国経済   Honya Club.com


JPY ¥628
第1部 比例定数削減・国会改革の正体(なにをもたらす衆院比例定数削減;「国会改革」が生み出す強権政治;衆院比例定数削減と国会改革―その本質とねらい;たたかいの課題と展望―勝利をめざして)第2部 Q&A比例定数削減・国会改革(小選挙区制だからこそ、政権交代が可能となったのではないですか?;二大政党で政権交代ができるようになれば、政治もよくなるのではないですか?;少数政党の議席がさらに減ってもたいした影響はないのではないですか?;国会議員が多すぎて「税金のムダづかい」になっているのでは? ほか)政権交代から半年。民主党の政治への期待と失望が交錯する中で、新たな改革が浮上してきている。耳なれないコトバで語られる国会改革、そして議員定数の削減。その気になる内容とこれからの政治について解説する。   Honya Club.com


JPY ¥2,310
第1章 国際社会と日本第2章 議会制民主主義と政党政治第3章 選挙の制度と実際第4章 政策過程と行政第5章 地方自治と政治参加第6章 社会運動と異義申し立て第7章 国民の政治意識とマスコミ第8章 転機に立つ日本政治―政治文化摩擦を超えて   Honya Club.com


JPY ¥1,540
おバカにもわかるように、アメリカ大統領選挙のカラクリをマイケル・ムーアが教えます。第1章 マイケル・ムーアに訊け!―アメリカが抱えるやっかいな問題にズバリ答える!第2章 悪夢のブッシュ帝国、まさかの存続―マケインを簡単に勝たせるには第3章 新大統領、お願いだ、これを公約にしてくれ!―アメリカをグッと良くする十の方法第4章 本当に、たちが悪い!腐ったアメリカの選挙制度―もうブッシュみたいな奴はゴメンだ!第5章 ブッシュ一味を市中引き回しにせよ!―犯罪者は裁かれなくちゃいけないアメリカ大統領選挙のカラクリを、マイケル・ムーアがおバカにもわかるようにガイド。ジョン・マケインは本当に短気なのか、民主党は臆病でひ弱な党なのか、選挙人団とは何なのか。国民の切実な疑問に答える。   Honya Club.com


JPY ¥550
選挙制度研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,602
魅惑の国メキシコ。近代化を目指して激動するこの国で一年間暮らした著者が語るメキシコの素顔と魅力。1章 危機の1994年幕開け―チアパス問題2章 1994年の大統領選挙3章 波乱の経済4章 メキシコ人のアイデンティティとナショナリズム5章 大気汚染の巨大都市で暮らす6章 メキシコの先住民は今7章 メキシコ社会の男と女8章 混沌の1994年―腐敗・汚職・麻薬・暴力・テロ9章 サリナス政権六年間の決算10章 セディーリョ新政権の発足とその前途終章 メキシコで考えたこと   Honya Club.com


JPY ¥3,300
イスラーム諸国における壮大な民主主義の実験は成功するのか?イラン総選挙における自由・改革派の勝利。スハルト体制を崩壊させたインドネシアの民主化。腐敗した民主主義が招いたパキスタンの軍事クーデター。真の民主化を阻害しているのは、民主主義的な原理を内包するイスラームの教えではなく、非イスラーム諸国と同様に権威主義体制や政治的腐敗である。第1章 イスラームと民主主義第2章 イスラーム史における国家と「反対」運動第3章 イラン第4章 スーダン第5章 パキスタン第6章 マレーシア第7章 アルジェリア第8章 エジプト   Honya Club.com


JPY ¥2,420
政治も経済もダイナミックだった時代、個性溢れる男たちが繰り広げた「永田町のドラマ」を活写。第1部 昭和後期10人の首相(岸信介―新安保条約とともに退陣;池田勇人―高度成長への先導役;佐藤栄作―史上最長不倒の政権;田中角栄―日中国交回復も竜頭蛇尾に;三木武夫―「青天の霹靂」とロッキード事件;福田赳夫―経済に振り回された経済通;大平正芳―衆参同日選挙中の壮烈な"戦死";鈴木善幸―一銭も使わずに総理になった男;中曾根康弘―「戦後政治の総決算」;竹下登―昭和時代最後の宰相)第2部 政治家寸描(平成の首相―宇野宗佑から小泉純一郎まで;昭和・平成の実力者 記憶に残る15人)岸、池田、佐藤、田中、三木、福田、大平、鈴木、中曾根、竹下。「二世政治家」はひとりもいなかった…。政治も経済もダイナミックだった時代、個性あふれる男たちが繰り広げた「永田町のドラマ」を活写する。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
東西冷戦下の象徴ともいうべきベルリンの壁は、東欧変革のあらしのなかで、またたくまにとり壊されていく。人びとの自由と民主主義を求める熱い心が、重く堅牢な扉を開放させた。なぜ壁はつくられたか西ドイツから列車で東ドイツへチェックポイント・チャーリー悲しみと怒りの壁博物館ザクセンハウゼン強制収容所民主化はライプチッヒからガブリエルさんの家族東ドイツの市民生活オーデル、ナイセ川の畔で東・西合同のメーデーはなやかな生活か社会保障か東ドイツの外国人ポツダム―グリニッケ橋復活するかポツダム・プラッツ東ドイツの自由選挙選挙がもたらしたものこれからの東ドイツ   Honya Club.com


JPY ¥880
民主主義を単なる政治のやり方だと思うのは、まちがいである。民主主義の根本は、みんなの心の中にある―一九四八年ー五三年に中学・高校用社会科教科書として使われた『民主主義』は、民主主義とは何か、選挙権の意義、多数決の功罪など幅広い内容を、当時の一流の学者陣がやさしく格調高い文章で解説。民主主義に最も真剣に向き合った時代の日本人の熱い志に溢れ、戦後社会の大きな転機を迎えた今、ますます輝きを放つ。この知る人ぞ知る名著から重要な部分を厳選した、中学・高校生から大人まで必読の一冊。第1章 民主主義の本質第2章 民主主義の発達第3章 選挙権第4章 多数決第5章 目ざめた有権者第6章 政治と国民第7章 社会生活における民主主義第8章 日本における民主主義の歴史第9章 日本国憲法に現われた民主主義第10章 民主主義のもたらすもの補章1948ー53年に中学・高校用社会科教科書として使われた「民主主義」は、民主主義とは何か、多数決の功罪など幅広い内容を、やさしく格調高い文章で解説。この知る人ぞ知る名著から重要な部分を厳選した。   Honya Club.com


JPY ¥1,014
自民党政権崩壊から村山内閣誕生まで混迷する政局の裏側が手にとるようにわかる。政治の舞台裏で繰り広げられる実力派政治家たちの覇権争いから村山内閣誕生秘話まで知られざるエピソードを石原慎太郎秘書が一挙公開。《第1章》 村山新政権誕生の舞台裏《第2章》 自民党政権崩壊から激動の一年間《第3章》 生まれ変わるか自民党《第4章》 日本を変える選挙制度改革《第5章》 石原慎太郎『二十一世紀への提言』   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「正直・親切・愉快」な日本を取り戻す。第1章 アベ政治とは何か(安倍総理はなぜ支持されるのか;平然と嘘をつく政治家 ほか)第2章 「意地悪」への欲望(日本人は冷淡になった;政党の離合集散 ほか)第3章 「ビッグ・ブラザー」はすべてが知りたい(国家が子どもの心に踏み込む;道徳の教科化が子どもに強いるもの ほか)第4章 社会の地盤が動いている(若者の投票行動;市民革命の萌芽 ほか)第5章 それでも希望はある(ファシズム言語との戦い;参議院選挙はどうなる? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,530
昭和36年から平成15年までの憲法の短答過去問を分析整理して一肢単位で正誤式の設問に再構成しました。本書掲載の問題を潰せば本試験憲法が要求する知識の枠をガッチリと身に付けることができます。第1編 憲法総論(憲法の意義・特質;法の支配;前文の内容・法的性質 ほか)第2編 基本的人権(人権宣言の歴史;人権の内容・分類;人権の享有主体 ほか)第3編 統治機構(政党;国会の組織(二院制);選挙制度 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥607
不毛の一語に尽きた四十日抗争は、初の衆参同日選挙を生み、大平首相は急死。後継の鈴木内閣で中川一郎擁立を図るが、中曾根政権が誕生する。そして中川の自殺、フィリピンの友人ベニグノ・アキノ暗殺に、政治の世界の地獄絵を見る。総裁選出馬を経て平成五年、自民党が下野するにいたるまでを追想する。〓小平に手玉にとられた日本外交新自由クラブの偽善不毛な党内四十日抗争中川一郎の死に繋がる総裁選マルコスの罠中川一郎はなぜ死んだのか予告されていたアキノ暗殺大韓航空機撃墜事件の真相ニューリーダーたちの素顔運輸省で〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,096
2013年開催の"AKB48選抜総選挙"で4位と揺るぎない人気を誇る、柏木由紀のセカンド・ソロ・シングル。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,282
日本の政治のやり方を正確に描いた永田町政治を知る教科書。1 政治家とは2 政治家とカネ3 議員たちの生活環境4 選挙の仕組み5 党と派閥6 新党結成7 国会8 内閣9 官僚政治10 アメリカの選択   Honya Club.com


JPY ¥2,563
12年ぶりに誕生した民主党政権。ベビーブーマー世代の大統領は、アメリカをどのように変えようとしているのか。『変革への提言』は、クリントン自身、設立に参画したシンクタンク「PPI」がホワイトハウスに託したアメリカ変革のシナリオだ。92年の選挙が問いかけたもの1 アメリカ経済再建の処方箋2 企業経済学に基づく連邦予算3 国際競争最前線―企業と労働者の体質を強化する4 国際経済における戦略的成功を求めて5 国民に手の届く包括的な医療制度を実現する6 機会を拡大するための教育を実現する7 90年代の進歩的家族政策のあり方8 安心して歩ける道と町を取り戻す9 市場の力を活用した環境保護10 福祉の代わりに仕事を11 新連邦協定―連邦政府の役割を選定する12 企業家精神にあふれた連邦政府を構築する13 世界の民主主義とアメリカのリーダーシップ14 政権移行期―大統領のリーダーシップを確立する   Honya Club.com


JPY ¥2,420
これからの世界と日本。冷戦の終焉に焦点をおき、いま、世界政治に求められる新しい創造的国際秩序のあり方を第一線の専門家が考察する。第1章 地球的共(協)生学としての「国際協力」―グローバル・セキュリティの視点から(問題の所在;「国家安全保障」から「地球安全保障」へ;冷戦後世界秩序の要件「国際協力」のありかたをめぐって;南北問題から地球的共(協)生へ)第2章 日本の国際関与と新国際秩序―地域の視点から(状況に対する二、三の前提;地域社会の国際化;地域社会の多元性と国際化政策;グローバル・システムの変容;ローカル・イニシァティブの台頭;地域社会における国際関与の可能性;地域社会の国際関与)第3章 地球環境管理における地球益と人類益(地球環境問題とは何か;地球環境管理制度の確立;地球益と人類益の出現;地球環境管理の合意形成における新たな動き;地球環境管理の合意の実施における新しい動き;日本の責任と役割)第4章 政党政治の国際化と地球選挙権(国境を超える政党;地球市民権の時代へ;国際政党政治システム)第5章 アジア・太平洋における日本の「国際化」(冷戦時代における日本の地位;冷戦後、アジア回帰はあるか?;地域的な結びつき;冷戦後世界におけるグループ形成)座談会 冷戦後の世界と日本   Honya Club.com


JPY ¥3,520
この本は、重要と思われる憲法判例を選び、一つ一つ点検し、私にとって妥当と見える点と不当と見える点とを見分け、私なりの理由づけを行おうとするものである。違憲審査権の土俵御本尊「板まんだら」はホンモノか?乱闘国会でも「自律権」「砂川事件」の残したもの外国人に「入国の自由」があるわけじゃない「政治的行為の自由」が会社の基本的人権?監獄の中の自由の程度選挙権の重みを「選挙無効訴訟」でならせるか?サラリーマンの酷税不満『悪得の栄え』は栄えず税関検査は「検閲」ではないそうな公的人物の私行大いに尊重された「取材の自由」競争制限が違憲な場合ストは御法度、公務員平和条約と在外私有財産の補償のん気な徳島市の公安条例「淫行」とは何ぞや?逮捕状は後回しでもよかろう家裁が許した少年がおとなになった時の起訴国民審査への不満〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,860
1 生い立ち、学生時代2 官界から海軍司政官3 戦後地方制度の草創期4 町村合併促進法の制定5 地方行政の充実期6 選挙制度の改革7 広域行政の展開8 地方行政の実践資料編岡山県知事を6期務め、地方行政改革の基礎を築き、自治の実践に取り組んだ「地方自治の神様」の軌跡。市町村合併問題や戦後の地方自治制度整備の経緯などの他、あまり語られることのなかった事柄も数多く収める。   Honya Club.com


JPY ¥4,950
政党政治の混迷と政権交代―新選挙制度と長期経済停滞第1部 制約条件と政党戦略(選挙制度と政党戦略;経済危機と政党戦略;財政危機と政党戦略)第2部 構造改革と政党対立(格差問題と政党対立;郵政問題と政党対立)第3部 動員低迷と政権交代(地域経済変動と政権交代;地域間格差と政権交代;地方行政改革と政権交代)第4部 政党政治の混迷(党首選改革と政党支持率;内閣支持率と与党支持率;首相の権力強化と短命政権)なぜ、日本で2009年に政権交代が起こったのか。にも関わらず、政党政治の混迷が続いているのはなぜか。新選挙制度と長期経済停滞に着目し、日本政治の現状とそれをもたらした要因を実証的に分析する。   Honya Club.com


JPY ¥366
クニミツの政 選挙参謀、吾妻光明ここにありだ!   Honya Club.com


JPY ¥3,740
ダーヴィッド・ヴァン・レイブルック/選挙制を疑う サピエンティア    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,047
近代日本の矛盾太平洋戦争の基礎知識1 徹底分析!大日本帝国憲法太平洋戦争の基礎知識2 太平洋戦争時の国のしくみ太平洋戦争の基礎知識3 開戦への道戦争の記録 勝利!―真珠湾攻撃太平洋戦争の失敗1 敵愾心をかきたてた最後通告の遅れ戦争の記録 勝利!―マレー半島攻略戦戦争の記録 勝利!―マレー沖海戦太平洋戦争の失敗2 議会を骨抜きにした翼賛選挙戦争の記録 挫折!―ミッドウェー海戦〔ほか〕日本はなぜ太平洋戦争に敗れたのか。その原因、戦況を10のポイントに絞って解説。太平洋戦争の失敗を中心に、太平洋戦争の基礎知識、戦争の記録、人物徹底チェックなどを解説。正しい歴史理解のための1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
アジアの学術的研究成果を広く一般読者へ発信するジャーナル。特集は、東南アジアの2019年選挙と政治体制への中長期的影響、2019年欧州議会選挙、米墨関係の新展開。さらに東アジア和解映画祭や韓国・文在寅政権の安全保障政策に関する論稿も収録。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
日本選挙学会/選挙研究 第26巻第1号(2010年) 日本選挙学会年報    HMV&BOOKS online


JPY ¥427
電柱やカカシにまで頭を下げて歩く選挙戦。地盤を守るため夫と離れての地元暮し。「買収資金」に化けた娘の郵便貯金…。海部首相夫人をはじめ自民党の代議士夫人10人の涙ぐましい献身ぶりと政治家の家庭の知られざる内情を、密着取材で赤裸々に捉える。ベストセラー「極道の妻たち」につづく衝撃の体当りシリーズ第2弾。山下淑子(滋賀全県区・山下元利代議士夫人)葉梨雅子(茨城一区・葉梨信行代議士夫人)新井真理子(東京二区・新井将敬代議士夫人)三塚寿子(宮城一区・三塚博代議士夫人)鈴木典子(北海道五区・鈴木宗男代議士夫人)海部幸世(愛知三区・海部俊樹代議士夫人)深谷慶子(東京八区・深谷隆司代議士夫人)愛知絢子(宮城一区・愛知和男代議士夫人)後藤田侑子(徳島全県区・後藤田正晴代議士夫人)羽田綏子(長野二区・羽田孜代議士夫人)独占会見記 イメルダ・マルコス   Honya Club.com


JPY ¥1,205
アメリカに初の黒人大統領が誕生した。選挙演説中にテロで妻を亡くした大統領は、テロリストと断固戦うことを表明する。そんな折大統領の日本訪問が決まる。時を同じくして大統領暗殺計画を告げる電話が―。守るはシークレットサービスと警視庁警備部、攻めるは国際テロ組織。それぞれの国や組織を越えて熱い戦いが始まった。めくるめくハードアクション・国際謀略巨編。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
政局のためでなく、選挙のためでもなく、この国をよくするために、私は闘います。櫻井よしこ氏との対談「私たちは日本を守りたい」収録。第1章 「保守再生」のために―伝統と創造を重んじ、有道、有徳の国を目指す第2章 日本国の主権を守るために―自分の国は自分で守り、自分の国のことは自分で決める第3章 日本国民の矜持、文化を守るために―「夫婦別姓」「人権擁護法」を許さない第4章 日本国民の財産、暮らしを守るために―利益誘導型政治と決別し、国民全体の幸福と安心を実現する政策を第5章 対談 櫻井よしこ・稲田朋美 私たちは日本を守りたい―家族、ふるさと、先人の歩み…すべてのいとおしきものを守り、後世に伝えるために最終章 「道義大国」創造のための七つの提言―国のかたちの議論を深めるために政局のためでなく、選挙のためでもなく、この国をよくするために、私は闘う。「和製サッチャー」が満を持して発する救国の書。櫻井よしこ氏との対談「私たちは日本を守りたい」も収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
2012年冬、衆院選落選。だからこそ、わかったことがある―利権をむさぼる一部権力者から、日本を取り戻すための投票方法・選挙制度を緊急提言!1 立候補してみてわかった前近代的な選挙の実態(選挙違反が堂々と行われている;街頭演説のたびに現れて妨害する人がいた ほか)2 国会議員には「資格試験」を課すべきだ(本当は直接民主制が理想的;国会は「間接民主制」を実現する場所 ほか)3 苫米地流「通貨発行権つきの道州制」プラン(消費税の地方税化でいいという議論は大都市だけでしか成り立たない;地域格差を是正するために地方交付税は強化すべきだ ほか)4 「ネット選挙広報」の次は「携帯投票」を実現しよう(ネットを使った選挙活動・選挙広報の解禁は一歩前進;「ネット選挙広報」を解禁すると有権者にも候補者にもいいことづくめ ほか)5 アベノミクスとTPP参加後の世界はこうなる!(アベノミクスは経済学上あり得ない事態を生む;TPPはアメリカが一人勝ちで儲かる仕組み ほか)著者自身が体験した選挙というものの裏側を紹介するとともに、本来、民主主義の根幹であるはずの選挙がいかに機能していないか、日本という国をどのような方向に進めていけばいいかについて述べる。   Honya Club.com


JPY ¥9,240
公法・民事法・刑事法・社会法・産業法・条約の法令979件、参照条文付き47件を収録した法令集。内容は2000年1月1日現在。法令名索引と、事項索引、付録として、全国裁判官管轄区域表、各種手数料一覧がある。憲法編国会・選挙法編裁判法編国家行政組織法編地方自治法編環境法編教育・文化法編民法編商法編労働法編社会保障・厚生法編経済法編事業関連法編知的財産法編条約情報公開法、内閣府設置法、独立行政法人通則法、周辺事態法、任意後見契約法、民事再生法、組織犯罪処罰法、通信傍受法、産業再生法、原子力災害対策法などの重要な法令42件を新収録   Honya Club.com


JPY ¥3,080
第1章 小泉人気(郵政解散ー総選挙;サプライズ人事 ほか)第2章 構造改革(特殊法人改革;郵政事業民営化 ほか)第3章 政治問題(憲法改正問題;靖国参拝問題 ほか)第4章 経済・社会問題(財政再建、特別会計;税制、消費税 ほか)第5章 外交(安全保障問題;日米関係 ほか)「発言力」シリーズの4作目。2003年9月総裁再選、第1次小泉再改造内閣成立から、2006年9月の退陣まで、前作に引き続き、小泉政治の後半部分を対象として検証する。   Honya Club.com


JPY ¥683
田中角栄の「オラが村」で展開された人間ドラマを追う。過疎からの克服をめざして、町民たちの涙ぐましい努力はどうなったか。工場誘致に全精力を傾ける町議、町の活性化を策して独特の祭りを作りだした若者たち、などなど。角栄の栄光のカゲで、未来を夢みた庶民の生活と意識の変化を克明にさぐる異色ルポ。1部 たくましい町民たち(寂しい町;工場誘致に賭ける;小さな立志伝;阿〓@46B3の呼吸;「あんまり大きくしんなや」)2部 過疎化の中で(三浦家の兄弟;六人の子供たち;人手が足りない;父と子と)3部 町おこし(ああ江尻町政;草生水祭;オレたちの町長選挙;それぞれの西山町;優しい人びと)   Honya Club.com


JPY ¥2,670
本書では第一線の新聞記者たちが、特に子どもたちの今と未来に関わりのあるニュースを、やさしく、わかりやすく解説している。1 連立政権時代の幕開け2 カンボジア制憲選挙と日本人の死3 Jリーグ開幕4 山形でいじめマット死事件5 皇太子結婚6 クリントン大統領就任7 冷夏で大凶作・コメ緊急輸入8 イスラエルとPLOの相互承認9 北海道南西沖地震で大被害10 欧州連合条約発効   Honya Club.com


JPY ¥1,650
ファン1000人が選んだ"ブルーノート総選挙"のランキング上位50枚を最新(2013年時)リマスタリング音源で発売。本作は、ドイツの美人ピアニスト、ユタ・ヒップがNYのクラブに残した伝説のライヴ・セッション盤。哀愁のスタンダード「テイク・ミー・イン・ユア・アームズ」の名演と共に、"ヒッコリー・ハウス"の名前を永遠にファンに記憶させた一枚。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥12,320
収録法令962件。参照条文付き46件。公法(憲法編;国会・選挙法編;裁判法編;国家行政組織編;地方自治法編;行政通則法編;財税・租税法編;警察・防衛法編;国土整備法編;環境法編;教育・文化法編)刑事法(刑法編;刑事訴訟法編;矯正保護法編)条約民事法(民法編;商法編;民事訴訟法編;国際私法編)社会法(労働法編;社会保障・厚生法編)産業法(経済法編;事業関連法編;知的財産法編)昨年末までの改正を織り込んだ最新内容。保険法、ウィーン売買条約、国家公務員制度改革基本法などの重要法令11件を新収録。国籍法、労働基準法、地球温暖化対策推進法などの大改正・重要改正も収録。   Honya Club.com


JPY ¥924
彗星のように登場したオバマが危機に瀕している。"小さな政府"を訴える保守派のティーパーティ運動が広がり、ウォール街占拠デモに象徴されるリベラルの動きも活発化。経済が停滞するなかで、右に、左に先鋭化する草の根運動の根源にあるのは、政治に対する不信感だ。無党派や中流層さえ、"大きな政府"を拒み、生活を助けるはずの医療保険制度に反対する。人種や格差よりも"理念の対立"で分裂が深化する大国の今を、気鋭の学者が論考。第1章 素顔のティーパーティ運動(トクヴィルとアメリカ例外主義を語る保守;RINOとはなにか?偽保守政治家を批判する ほか)第2章 移民で変わりゆくアメリカ(オバマ再選陣営本部訪問とスペイン語キャンペーン;オバマが選んだ初のヒスパニック系女性最高裁判事 ほか)第3章 銃と信仰と選挙のアメリカ(「なぜあなたは、銃をもつのですか?」;ハンティングの伝統と「自由」をめぐる概念 ほか)第4章 「政治」を商品化するメディア(ブッシュシニアの大統領当選を決めたTV中継インタビュー;FOXニュース立ち上げに協力した元CBS放送幹部 ほか)第5章 「1つのアメリカ」をめぐる分裂(国王と首相を選挙で選ぶということ;「帰国子女」にして作家の大統領 ほか)彗星のように登場したオバマが、危機に瀕している。人種や格差よりも"理念の対立"で分裂が深化する大国の今を、知米派学者が圧倒的な現地取材で描く。2012米大統領選に向けて、必読の書。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
フセイン政権から女性を「解放」し民主化の実現を掲げたアメリカ主導のイラク戦争から十数年、戦争によってイラク女性は「解放」されたのだろうか。占領統治の女性政策、「民主的」選挙の実情、イスラーム主義勢力の宗派対立と女性の処遇など、様々な側面から女性を通して戦後イラクの実態を分析する。序章 「女性支援」から見たイラク戦争第1章 イラク戦争と「ジェンダーの主流化」第2章 フセイン政権下での女性―政策と社会的地位の変遷第3章 イラクにおける米国の女性政策と影響第4章 戒律と暴力による女性支配第5章 政治の場への女性の進出第6章 イラク女性自身による女性支援のNGOをめぐって第7章 「逃避」という選択と人身取引―歴史・紛争要因と占領統治との接合終章 翻弄される女性   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第1章 赴任の手続き―公的機関・暮らし・お金・赴任後の生活第2章 住宅―自宅の処分・借家・持ち家・空き家・売却・税金・赴任地での住まい第3章 引越―タイムスケジュール・準備・荷物の選択・荷造り・発送と受け取り・ペット第4章 健康管理―赴任前の準備・感染症対策・海外医療事情・海外での出産第5章 子育て・教育―子育て、教育チェックリスト・転校の準備・教育の選択・海外学校事情第6章 赴任地での暮らし―現地での生活・安全対策・生活に便利な情報・国政選挙・NHKの番組第7章 帰国―帰国への備え・帰国後の教育附録 データ集   Honya Club.com


JPY ¥1,430
入試問題の徹底分析に基づき、出題率の高いものから配列。大事な用語は3度の漢字練習でしっかりマスター。赤フィルターで用語の意味も同時にチェックできる。地理編(日本の都道府県;日本の都市;日本の地形;日本の農林水産業;日本の工業・環境;人口・交通・世界地理)歴史編(旧石器ー弥生時代;古墳ー飛鳥時代;奈良時代;平安時代;鎌倉時代;建武ー室町時代;戦国ー安土桃山時代;江戸時代;明治時代;大正ー昭和時代)政治・国際編(日本国憲法;三権分立;選挙・地方自治・社会保障・経済;国際・環境)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
国会は何のためにあるのか?立法とはいかなる行為か。議会において与野党はどれほどの影響力を行使するのか。権力のあり方を規定する政治制度の役割に注目して立法の原理を明らかにし、日本の国会と立法過程に対する新たな視点を提示する。序章 立法と民主主義第1章 国会の制度と機能第2章 代議制民主主義と議会制度第3章 立法の空間理論と議会制度第4章 権力融合型の議会制度と立法第5章 権力分散型の議会制度と立法第6章 日本の選挙制度と権力分立第7章 日本の議会制度と権力分立終章 日本の議院内閣制と権力分立立法を集合行為のジレンマに対処する権力行為と捉えることにより、いかに民主主義的な権力行使が立法を通じて実現されるのかを検討。日本の立法と権力分立に対する新たな視点を提示する。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
暗黒と言っていい時代に僕たちは生きている。でも、口をつぐんでいる気はない。1 アメリカ大統領選(精神のストリップを行う覚悟について;♪もんじゅを、もんじゅをとめよう… ほか)2 時代は1940年前後に似る(『大東亜戦争』『足跡姫』…;行くべき場所に行っているか ほか)3 前川喜平氏の矜持(「共謀罪」法案が衆議院を通過した週に;前川喜平氏の捨て身の告発 ほか)4 イラク取材ー解散総選挙(あの時、君は若かった;木綿のハンカチーフ/恋のハレルヤ ほか)5 名護市長選と森友文書改ざん事件(友人の死をはるか遠い中東の地で知る;公衆の面前でズボンが、ずり落ちて… ほか)今という時期が公私ともに大きな変わり目の渦中にあるという切迫した自己認識がある。 僕はまだ、主にマスメディアで報道の仕事をしている身で、それに関係したことが日々の動きのかなりの部分をしめていて、書けないこともある。そう割り切って記すことにする。(「精神のストリップを行う覚悟について」より)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
1 政策活動の前進のために―主要都府県の政策担当者会議での報告(一九六九年十月)2 自治体活動と人民的議会主義―第一回地方議員全国研究集会での最終報告(一九七〇年八月二十六日)3 候補者宣伝について―区議選の準備のための東京衆院六区選対関係者・予定候補者の会議での報告(一九七八年秋)4 政策活動の具体化について―全国政策責任者会議での報告(一九八三年三月四日)5 政策活動への五つの問題提起―地方選挙・政策責任者会議での発言(一九八六年十一月)6 『政策活動入門』初版への補論―(一九八六年十一月執筆)全国各地の具体的分析が生んだ、地方選挙や国政選挙での政策上の留意点が学べる、まさに「政策活動の実践的テキスト」。政策問題の基本がわかりやすく、他党派と比較した日本共産党の政策の優位性などを解く。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
派閥が公然と日本の政治史上に登場してから35年。「派閥解消は天の声」と叫んだのは自民党第三代総裁の岸信介であった。以後、自民党の政治改革の歴史は一口にいうと派閥解消を目指してきた。だが…、巨大化する一方の派閥は、れっきとした一つの政治権力集団、あるいは、一つの政党ともいえるまでに力をもつようになった。派閥主導型の最高権力集団・自民党を検証することによって、日本政治の根幹が見えてくるのだ。第1章 パワーゲーム第2章 派閥主導の自民党政治第3章 派閥の政策的スタンス第4章 派閥の権力抑制機能第5章 中選挙区制と派閥第6章 総裁公選と派閥第7章 怨念の派閥第8章 派閥の肥大化と総主流派体制第9章 自民党の五派閥(竹下派〈経世会〉;安倍派〈清和会〉;宮沢派〈宏池会〉;渡辺派〈政策科学研究所〉;河本派〈新政策研究会〉)自民党派閥名簿   Honya Club.com


JPY ¥6,600
政治腐敗はなぜ起こるのか。現代の民主政における汚職の誘因、公共政策への影響を、統治構造の形態、政党制の類型、政治資金の調達方法、選挙制度のあり方のみならず、汚職・腐敗の実効的な抑制・改革をデザインする際に分析が不可避である恩顧主義的社会関係・利益媒介構造、およびその種の関係・構造を支え、汚職・腐敗への連座に随伴する危険と費用を軽減する非公式的規範、政治文化をいくつかの国・地域の多面的・重層的な検討を通じて明らかにする。第1部 汚職・腐敗・クライエンテリズムとは何か(公共主義的政治的腐敗論―新構造主義的政治的恩顧主義論の観点から;盗賊支配―公金横領的・蓄財的腐敗のメカニズム;政治汚職・腐敗と民主主義―汚職の誘因と改革への条件)第2部 世界にみる汚職・腐敗・クライエンテリズム(保革時代の終焉と政治腐敗―ポスト五五年体制の政治;イタリア・キリスト教民主党と自民党の政党内組織―役職、クライエンテリズム、腐敗をめぐる派閥間競争;土建国家ニッポンの利権システム―公共予算に群がる政官業の癒着の現場;クライエンテリズムの日韓比較―改革と腐敗の政治力学;マフィア・暴力的腐敗・非市民性―戦後シチリアの経験を中心にして;中央からの財政資源配分ち地方政治構造の変容―二〇世紀南フランスの事例;体制移行と政治的クタイエンテリズム―南欧諸国の経験;体制転換奇の中東欧における政治腐敗―ポーランドとスロヴァキアの事例から)   Honya Club.com


JPY ¥2,985
第26回参議院議員選挙後の新版。国会議員の最新プロフィールをカラー紹介。購読者特典:国会便覧アプリ限定公開中。内閣一覧表衆参各議院役員等一覧表官庁長官・次長一覧表議員宿所・秘書名・略歴頁一覧表(衆議院)議員宿所・秘書名・略歴頁一覧表(参議院)議員写真略歴(衆議院)議員写真略歴(参議院)委員名簿(衆議院)委員名簿(参議院)政党役員名簿官公庁幹部職員名簿(抄録)【中央省庁】官公庁幹部職員名簿(抄録)【特殊法人】官公庁幹部職員名簿(抄録)【地方庁】選挙区割【衆議院】議員異動選挙得票表【衆議院】選挙得票表【参議院】議員資料【政党別一覧】議員資料【当選回数別一覧】議員資料【勤続年数別一覧】議員資料【生れ年別一覧】議員資料【自民党派閥別一覧】関係所在地電話番号一覧議員会館室番号一覧表国会周辺地図年齢早見表   Honya Club.com


JPY ¥4,180
明治前期に、世界の憲法史上、他に例のない「皇帝リコール」の憲法構想が、なぜ生み出されたのか!「人民投票による皇帝選出」「廃帝の法則」を含む独創的憲法構想の謎を解く。天皇皇位継承議会人民論選挙君民共治宗教明治維新論下欄評者は誰かベンサムと島田三郎ベンサムと下欄評者ベンサムと小野梓と下欄評者民建期の島田の論説と翻訳なぜ書かれたのか江村英一氏への反論資料―「憲法草稿評林」(小田為綱関係文書)   Honya Club.com


JPY ¥946
世界中をポピュリズムが席捲する中、わたしたちの民主主義はどこへ向かうのか。人々は政党や議会には期待せず、時に自らの自由の制限もいとわずにトップの強いリーダーシップを望むようになった。著者は古典から最先端の政治理論まで駆使し、選挙と政党を基盤にした「代表制」と民主主義とはイコールではないこと、現在の社会は「代表制」が機能するための条件を完全に失ってしまったことを明らかにし、一方で、中国統治モデルの可能性と限界も検討する。民主主義を再生させるヒントはここにある。第1章 民主主義諸国における社会の私物化第2章 民主主義諸国における政治の私物化とその先第3章 民主主義とは何か―古代と近代第4章 代表制度とは何か第5章 行き詰まる代表制度とポピュリズム第6章 代表制度の改革世界中をポピュリズムが席捲する中、わたしたちの民主主義はどこへ向かうのか。人々は政党や議会には期待せず、時に自らの自由の制限もいとわずにトップの強いリーダーシップを望むようになった。著者は古典から最先端の政治理論まで駆使し、選挙と政党を基盤にした「代表制」と民主主義とはイコールではないこと、現在の社会は「代表制」が機能するための条件を完全に失ってしまったことを明らかにし、一方で、中国統治モデルの可能性と限界も検討する。民主主義を再生させるヒントはここにある。「ウンザリするポピュリズムに淫した民主主義より、能力主義的選抜を勝ち抜いた政治エリートの政治(中国!)の方がマシだ……。この「誘惑」に抗う術はあるか。実に困難な課題に本書は果敢に挑戦する」――宮台真司氏、推薦!◆目次◆第1章 民主主義諸国における社会の私物化 第2章 民主主義諸国における政治の私物化とその先第3章 民主主義とは何か――古代と近代――第4章 代表制度とは何か第5章   Honya Club.com


JPY ¥3,630
議会制度100年を機に、新しい参議院の政治状況をふまえ内容一新。国会エキスパートの筆によるGuide to Congress。序章 国会の地位と権能第1章 国会の召集・開会式第2章 会期第3章 議院の役員及び経費第4章 本会議と委員会第5章 議員第6章 会議第7章 議案第8章 議案の審査第9章 議院の権能第10章 懲罰・政治倫理第11章 質問・請願第12章 議員の補佐機関第13章 両院の関係第14章 議院と国民との関係第15章 その他附録(法令;衆議院議員総選挙及び会派別議員数;参議院議員通常選挙及び会派別議員数;会期ごとの提出法律案件数及び成立法律件数)   Honya Club.com


JPY ¥4,400
平成24年版トピック―8月施行の自治法施行令の改正を収録。地方自治法や地方公務員法・地方財政法はもちろん、公職選挙法に関する実例・判例も見やすい2色刷りで網羅。憲法地方自治選挙地方公務員地方財政地方税地方公営企業諸法附録実務者必携の実用六法、最新版。地方自治法や地方公務員法・地方財政法はもちろん、公職選挙法に関する実例・判例も見やすい2色刷で網羅。第177回国会までの制定改廃を可能な限り織り込んだ。   Honya Club.com


JPY ¥6,496
記録(岡山県史年表;主要日誌;岡山県情勢(政治;経済;運輸・通信;気象;環境;社会;教育;文化;スポーツ);岡山県下地価調査価格;岡山県下地価公示価格;岡山県下所得税高額納税者;岡山県下高額所得法人)県市町村―概要・主な職員・議会(岡山県;広島県;香川県)名簿(皇室;議会議員;中央主要官公庁;中央の出先官公庁;各種団体)便覧(文化;観光とレジャーガイド)統計(土地・人口;岡山県の地位;市町村勢要覧;選挙;気象;財政・所得;金融;農業;商業・貿易;運輸・通信;建設;生活;労働;教育;厚生;社会)別冊(岡山県会社・工場要覧;岡山出身人名鑑)   Honya Club.com


JPY ¥17,600
1 伊藤枢密院議長貴族院組織令上奏 附貴族院組織令註解2 貴族院組織法草稿類3 貴族院令枢密院審査4 貴族院令発布の勅諭案5 上院組織権限法(元老院組織権限法各国参照)6 元老院組織権限法7 元老院改良意見書(元老院改良意見覚書) 尾崎三良8 伯子男爵の互選に関する貴族院議員選挙規則(第一)9 土地工業商業納税者の互選に関する貴族院議員選挙規則(第二)10 両院制度参照書類   Honya Club.com


JPY ¥19,800
1 土地及気象2 人口3 農林及水産4 鉱業及工業5 商業及金融6 貿易7 交通8 社会事業9 労働10 教育及宗教11 警察、衛生及災害12 司法13 財政14 選挙、官公吏、軍事及恩賞   Honya Club.com


JPY ¥1,320
衆議院選挙の手引 昭和54年   Honya Club.com


JPY ¥2,200
なぜ日銀は二〇一二年一二月の総選挙で、「インフレ目標政策」と「異次元の金融緩和」の導入に追い込まれることになったのか。政治家たちの日銀に対する非難は本当に正しかったのか。そして、本当にこのまま「異次元の金融緩和」を続けて大丈夫なのか―。本書は「日銀と政治」のせめぎ合いをドキュメントで綴りながら、こうした疑問に答えていこうという試みである。序章 「独立」した日本銀行第1章 ゼロ金利解除の失敗第2章 量的緩和の実験第3章 リーマン・ショックと白川日銀第4章 日銀批判のマグマ第5章 レジーム・チェンジ第6章 異次元緩和の衝撃第7章 金融と財政、「合体」へ   Honya Club.com


JPY ¥946
二〇世紀以降、思想・理論ともにさらなる多様化が進む民主主義。本書は、政治学をはじめ、ウェーバー、シュミット、シュンペーター、アーレント、デリダ、ムフなどの思想から、その大きな潮流と意義を捉える。指導者や選挙による競争、市民参加、熟議/闘技、ポピュリズムといった多くの論点から、現代デモクラシー論の可能性に迫る。試行錯誤を繰り返してきた軌跡を通して、二一世紀の民主主義を模索する試み。序章 民主主義の世紀第1章 指導者と民主主義第2章 競争と多元主義第3章 参加民主主義第4章 熟議と闘技第5章 現代思想のなかの民主主義終章 未来に手渡す遺産として二〇世紀から現在にいたるまで、多様化していくデモクラシーの潮流を捉える。指導者、競争、市民参加、熟議・闘技、現代思想、ケアなど多様な論点を通して、民主主義の現在地とこれからを展望する。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
ファン1000人が選んだ"ブルーノート総選挙"のランキング上位50枚を最新(2013年時)リマスタリング音源で発売。本作は、超個性派テナー、JRモンテローズと双頭で短期間活動したケニー・ドーハム率いるグループ"ジャズ・プロフェッツ"が残した貴重にして至高のライヴ録音盤。ハード・バップ黄金時代への予感に満ちた独特の空気が全篇を覆う一枚。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,923
郷里の徳之島伊仙町では、町長選挙をめぐる前代未聞の騒動。かたや勤め先の佐川急便では、政財界を揺るがす献金事件。渦中の著者がつづる痛憤の思い。第1章 選挙の島第2章 噴出する膿第3章 東京佐川急便事件第4章 佐川急便という会社第5章 佐川急便の役割第6章 奄美の背負ってきたもの第7章 島の未来   Honya Club.com


JPY ¥2,670
選挙区毎の地区割・全候補者の得票数・得票率掲載。衆・参議員の勤続年数を掲載。現職(党本部役職を含む)はゴシック書体。議員会館の議員事務所・所属党・派と直通電話。議員名・党派・選挙区と第1・2秘書名、および直通電話。各省庁の局長以上の住所と電話番号。主要省庁、部、課の夜間ダイヤル掲載。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
本書は現代の政治と政治学について体系的に概論しようとするものである。第1に、本書を読むことによって、現代政治を理論的に把握するための基礎的な学力をつけることができるようにすること。第2に、叙述をつとめて平明にした。講義式のスタイルをとったのもこのためである。第3に、各論的な章においては、政治制度などについての構造・機能的な解説をするだけでなく、成立や発展の歴史的な背景についても読者の理解が得られるように配慮した。第4に、日本政治のさまざまな局面をあつかった節を適当に配置して、政治のことを具体的に考えるための材料とした。第5に、論理を明確なものにするために必要と判断される場合には、初歩的な数理的表現の使用も避けなかった。第1章 政治学の基本的性格第2章 政治の行動論的基礎第3章 政治体系と政治過程第4章 国家と政府第5章 政策と政策過程第6章 立憲民主主義第7章 議会と代表制第8章 選挙と投票行動第9章 内閣と官僚制第10章 政党と政党制第11章 圧力団体・世論・マスメディア第12章 国際政治と国際関係   Honya Club.com


JPY ¥1,320
本書は、一経営者としての立場からの経験を基礎とした社会批判であり、とくに「何が目的で何が手段なのか」との視点から、歯に衣を着せず書かれたもの。何が目的で、何が手段なのか植林についてシステムについて100円が100円でない時代売ることと買うことの不平等な時代医者と薬で思うこと「殺すことや盗むことは悪いことだ」というような基礎教育の必要を感じる時代経営者に創業者意識のなくなる時代生命保険の資金運用の責任は誰がとるのか選挙には、「初めに知名度ありき」の時代〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥3,850
ハイデガー哲学はなぜナチズムと両立しえたのか。隠蔽されたハイデガー・ナチズムを解明し、ハイデガーの弁明に含まれる真実と虚構を明らかにする。ハイデガーとナチズム第1部 「ハイデガー裁判」の経過と結末(「ハイデガー裁判」の発端;ランペの覚え書き文書と「ハイデガー裁判」のその後の展開;情勢の急展回;一九四五年一一月四日付の学長宛書簡におけるハイデガーの「弁明」;浄化委員会議長宛の手紙におけるハイデガーの最後の抵抗;浄化委員会の最終報告書の概要;「ハイデガー裁判」の結末)第2部 ハイデガーの『一九三三/三四年の学長職。事実と思想』の真実と虚構(ハイデガーが学長を引き受けた動機と学長選挙の経緯;学長時代のハイデガーの思想と行動;いくつかの密告事件にたいするハイデガーの関与;学長職辞任の真相をめぐって;学長職辞任後のハイデガー;「事実と思想」の思想;結論と今後の展望)第3部 ハイデガーとシュタウディンガー事件(シュタウディンガー事件または「シュテルンハイム作戦」の発端;シュタウディンガーの経歴と業績について;第一次世界大戦前後とフライブルク大学招聘にさいして生じた諸事件;シュタウディンガー事件の顛末;シュタウディンガー事件後の諸事件;その後のシュタウディンガーとハイデガー;主題の考察)第4部 シルヴィオ・ヴィエッタによるハイデガー擁護論の批判(ハイデガー・ナチズム論争とハーバマスへの言い掛かり;民族主義・人種主義とハイデガーとの関わり;ナチズムの定義の限りなき曖昧さ;ハイデガーはナチズム批判から近代技術批判へ移行したか;ハイデガーは「ニーチェ講義」でナチズムと対決したか;ハイデガーの『哲学への寄与』における近代技術批判をめぐって)   Honya Club.com


JPY ¥4,165
第1部 自治体と首長(戦後・自治体首長変遷史;首長の影響力と求められる資質、能力;首長の前歴、首長の1日;首長と選挙)第2部 地方議会・議員(地方議会の機能・体質;議員定数と報酬;地方議会と選挙;地方議会の新しい変化と活性化の方策;議会の権限;本会議運営の実際;委員会等の運営の実際;地方議会の広報・図書室;議会と長との間の調整)第3部 明日を担う地方公務員(地方公務員―その現状分析;これからの地方公務員像;地方公務員・地方行革の基礎常識)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
政治についての人々の意識を知るにはどのようにすればよいのだろうか。一人一人に質問してみるのが、もっとも簡単な方法だろう。例えば、「あなたは政治に関心がありますか」と聞けば、関心のある人が多いか少ないかが分かる。また、「どれぐらい、関心がありますか」と質問すれば、人々の政治への関心の程度を知ることもできる。政治意識調査は、多くの人にこのような質問をすることによって、人々の政治意識を知る手段である。本書は、どのように政治意識の調査と分析をすれば、どのようなことが分かるかについて書かれている。第1章 政治意識について考えるには(政治意識の概念、機能、構造、観察方法;棄権や無党派層の文化的背景とメディアの選挙報道)第2章 争点をどう見ているかを知るために(争点についての政治意識を知るための二つの質問;地方分権化への人々の意識;震災公的支援立法と人々の意識)第3章 政治意識の特徴を比較するために(政治意識の特徴を比較できる二つの質問;選挙の機能と投票参加;日本人の政治不信の構造的特質)第4章 政治意識調査で形成される知識とは(政治における人々の集積と調査結果のデータベース化;政治学におけるサンプルサーベイ分析方法の理論;政治意識についての知識の漸増)   Honya Club.com


JPY ¥524
1986年第38回総選挙に初当選した直後から、2009年に民主党が政権与党になる直前まで、北海道の月刊誌「クォリティ」が鳩山由紀夫に行ったインタビュー。その中から厳選した、鳩山由紀夫のナマの声を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
岡山県民のために児島湾干拓を進言した県職員がいた!書簡や記録文などの史・資料を元に、幅広い人脈、使命感・責任感・行動力を持ったその人物像に迫る!第1章 生本伝九郎と児島湾干拓第2章 十州塩田組合本部長生本伝九郎第3章 衆議院議員選挙への立候補第4章 移民保険会社設立第5章 生本伝九郎がかかわったその他の事業第6章 生本伝九郎の家系瀬戸内の塩業者を束ねる十州塩田組合本部長を勤めるなど、行政家や実業家として活躍した生本の書簡や記録文などの史料を元に、幅広い人脈、使命感・責任感・行動力に富んだその人物像に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥627
お金アレルギーになってしまった元銀行マン・タケが、お金を一切使わない生活を営むために、東京から遠く離れた「かむろば村」へやってくる。タケへ献身的な援助の手をさしのべる村長のヨサブロ、村長の美人過ぎる妻・亜希子、村の神様と呼ばれるなかぬっさん、東京に憧れる女子高生・青葉。個性あふれる村人たちが、タケの生活に刺激を与える。タケが村人たちとの交流で見つけた大切なものとは…。大人気コミックス「かむろば村へ」(いがらしみきお・作)のノベライズ。コミックスを原作とした映画「ジヌよさらばーかむろば村へー」は二〇一五年春に全国で公開。映画「ジヌよさらば」原作漫画ノベライズ 2015年4月4日公開映画『ジヌよさらばーかむろば村へー』の原作コミックス『かむろば村へ』(いがらしみきお・作/全4巻)をノベライズ。映画は、松尾スズキ監督・脚本・出演、主演・松田龍平、出演・阿部サダヲ、松たか子、二階堂ふみ、西田敏行、という豪華キャストでお送りする、この春一番の注目作品。 お金アレルギーになってしまった元銀行マン・タケが、お金を使わない生活を営むために、東京から遠く離れた「かむろば村」へやってくる。そこで繰り広げられるタケと村人との交流や、村長選挙の裏に潜む陰謀に巻き込まれる様を、コメディータッチで描き出した物語。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
恋と選挙とチョコレート 1   Honya Club.com


JPY ¥1,540
10年前、滅びかけたことを忘れた日本人たちへ。もう一度、思い出してほしい。原発事故の一報を初めて耳にしたときに、あなたが感じた恐怖を。序章 「原発再稼働」という過ちから立ち戻るために…いま、私たち日本人のセンスが問われている(原発事故はいまだに原因すら断定されていない;「経済を回すために…」という言葉に騙されてはいけない ほか)第1章 「3・11」を経験しても『自分さえよければいい』日本人(核廃棄物は未来の人類へと問答無用に押しつけられる;ウランは核的反応を引き起こせば「猛獣」に変わる ほか)第2章 「東京電力」で津波を想定することはタブーだった(私が電気を買わない理由;選挙の一票で示さなければ世界は変わらない ほか)第3章 元原発エンジニアである「私」が反原発の旗を振る理由(声を大にして「NO」と叫ぶために;「東京電力」と「私」の長くて奇妙な関係の始まり ほか)第4章 「私」の反原発興国論とその実践(原発が廃炉になれば立地市町村は50年間栄える;総括原価方式を改めて東京電力を一般企業化する ほか)事故から10年が経った現在でも、福島第一原子力発電所の事故原因は解明されていません。この事故が津波ではなく地震によるものだった可能性があるからです。事故原因す解明されていないにもかかわらず、どうして原発を再稼働することができるのでしょうか? 経済効率のために絶対に人類が共存できない核廃棄物を生み続けて良いのでしょうか? これはわたしたちの生存権にかかわる問題です。たんなる理想主義ではなく、具体的/現実的な脱原発の方法を示した、最良の手引書です。   Honya Club.com


JPY ¥1,676
2015年のAKB48グループ選抜総選挙にて最も多くメンバーが入選したグループとしてさらなる躍進が期待できるSKE48の18枚目のシングルは、結成当初からSKE48を支えてきた松井玲奈の参加するラストシングル! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥6,050
本稿では、松木小幡家に生まれた小幡小吉について取り上げ、どのような時代に生きたのか、またどのような言動をとった人なのかをとりまとめ、さらに可能な限り、運行寺のことなど周辺の関連事項についても触れることにした。第1章 玖珠地方の小幡一族第2章 松木小幡家と咸宜園第3章 咸宜園後に小吉が学んだ私塾第4章 小吉の妻茂波第5章 豊州立憲改進党第6章 『大分県の耆宿山口翁』に描かれた小吉第7章 大分県会における小吉第8章 県会議員辞職と台湾総督府勤務第9章 初期の衆議院議員選挙第10章 明治三十一年八月の第六回衆議院議員総選挙むすび追記 僧霊照について   Honya Club.com


JPY ¥1,320
もはや時間的余裕はない!日本が日本でありつづけるために、この国の真の再生へ向けて、具体的で有効な方策とは何か。言えなかった、財政再建の一時放棄政治的破局への予感自由国民主義の発想と発端国政選挙における国民の認識正当な「国民の議会」自由国民主義の概念国民相互の表出的共同社会財政赤字解消策におけるプラス思考地域社会の再生国会と政府および国民の関係〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,628
「与えられることに慣れきった脳」=「与えられ脳」を捨て、「自分思考・自分価値観」に目覚めよ。頭脳を磨く自己啓発書。第1章 「思考停止」という快楽に溺れるバカな俺たち―教育(なぜ学校の授業では、近現代史の時間が足りないのか?;GHQがやって来た! ほか)第2章 ニュースから、この世の構造を知る―世界(「漠然とした不安」じゃ物足りない;基本的に私たちは全員ネガティブ思考 ほか)第3章 アメリカ大統領選挙に見る、人類の二極化―隣国(2020年アメリカ大統領選挙と別世界の隣人;不正選挙が招いた「陰謀論」 ほか)第4章 超管理型社会主義体制の近未来、ビッグデータを独占するGAFAM―情報(圧倒的な時価総額を誇るGAFAM;すでに人類の大半はGAFAMの支配下にある? ほか)第5章 バカを脱出するための思考法―感情(世界を一変させたコロナパンデミックとは何か?;私たちはコロナパンデミックと向き合えているのか? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
地方選挙要覧 平成24年版   Honya Club.com


JPY ¥4,400
研究総会・報告(安倍政権の教育改革の位置とねらい;政府の教育言論)第1分科会=大学法制の変容と大学の自治(学校教育法等改正と大学の自治;私立大学改革と経済界の大学構想)第2分科会=学校制度の複線化・民営化と教育を受ける権利(「学校体系の複線化」政策の現代的特徴と課題;就学義務から「多様な学び保障」へ―義務教育段階における国家の役割と子どもの学ぶ権利)公開シンポジウム=道徳教科化の教育法的検討(「教科化」に向かう「道徳」その超越的価値観の系譜を検証する―「宗教的情操」から「畏敬の念」へ;ゼロ・トレランスに基づく学校懲戒の変容の教育法的検討;道徳教科化の教育法的問題点;討論)自由研究(全国学力テストにおける特別支援教育の位置づけについての考察;近代日本における体罰禁止規定成立過程の再検討;子どもの権利論における主体の問題について;イギリスの教育政策における統制;小中一貫校(義務教育学校)の教育制度論検討;新自由主義とM・フーコーの生政治―排除を含む評価と制裁によって生きることを管理するシステムとしての教育世界の出現;道徳の教科化とキリスト教系私立学校の苦悩;公立学校教員採用制度に関する教育法的検討―大分県教員採用取消処分取消請求訴訟を中心に)資料解題(18歳選挙権と政治教育―教育の「政治的中立性」の批判的検討)資料 教育法この1年学会記事日本教育法学会年報第45号では、戦後70年と教育法を特集。研究総会・報告「安倍政権の教育改革の位置とねらい」ほか、各分科会の報告や自由研究、学会記事などを収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
『資本論』を日本で初めて翻訳した言論人・高畠素之はマルクス主義の欠点に気づき国家社会主義へと走った。それはなぜか。キリスト教を棄て、性悪説を唱えた不世出の知性が現代に突きつける民主主義・資本主義の陥穽と、暴力装置としての国家の本質。高畠に強く影響を受けた著者が危機の時代に向けて放つ「警世の書」。不良神学生ソ連論性悪説貧困消費ニヒリズム支配階級闘争プロレタリア独裁窮乏化論テロル社会主義と国家(上)社会主義と国家(下)軍隊法律消費選挙有権者宗教変装出版資本主義死者と生者ファシズムの誘惑『資本論』を読み抜いた知性が示す、「国家」と「人間」の危うい本質。『資本論』を日本で初めて翻訳した言論人・高畠素之はマルクス主義の欠点に気づき国家社会主義へと走った。それはなぜか。キリスト教を棄て、性悪説を唱えた不世出の知性が現代に突きつける民主主義・資本主義の陥穽と、暴力装置としての国家の本質とは。高畠に強く影響を受けた著者が危機の時代に向けて放つ「警世の書」。   Honya Club.com