JPY ¥12,100
目で見る久留米・筑後・八女の100年   Honya Club.com


JPY ¥662
15筑後 瀬高   Honya Club.com


JPY ¥1,320
農耕文化期朝鮮の無文土器が出土した諸岡貴跡。宇佐八幡宮をまつる渡来系の氏族―。福岡・大分の各地に残る朝鮮文化の痕跡は、その地がかつて南部朝鮮と同一文化圏にあったことをあらためて実感させる。真実の古代史像を求め、日本全国を踏査する歴史紀行第三弾は、"謎の渡来ルート"を追い、北部九州をゆく。筑前・筑後(那津・奴国のあけぼの;地名にみられる関係;加耶から北部九州へ ほか)豊前・豊後(遠賀川を渡って;田川郡の香春へ;秦氏族と豊国=韓国 ほか)文庫版への補章(那珂遺跡から筑紫平野へ;「早良王墓」とオンドル跡)   Honya Club.com


JPY ¥8,800
右田乙次郎/ふるさとの想い出写真集 明治・大正・昭和 筑後 オンデマンド版 ふるさとの想い出写真集 明治・大正・昭和    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,840
郷土出版社(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥12,100
柳川・筑後・八女・大川の今昔   Honya Club.com



JPY ¥8,800
現在では入手不能の貴重な写真を網羅し、類似企画の先駆けともなった「郷土写真集」の元祖シリーズ、待望の完全復刻!貴重なふるさとの基礎資料。郷土学習・調べ学習に最適!   Honya Club.com


JPY ¥1,100
Book/筑後・八女・みやま市・広川町 都市地図    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,840
佐々木四十臣(著者)~半田隆夫(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,100
筑後・八女・みやま市・広川町   Honya Club.com





JPY ¥1,760
ご利益いっぱいの札所霊場を詳しくご紹介します!篠栗四国霊場八十八ヵ所(篠栗四国霊場八十八ヵ所おすすめ巡拝順路;篠栗四国霊場八十八ヵ所巡拝図;岩陰山南蔵院 ほか)筑後三十三ヵ所観音霊場(福聚寺;観興寺;観音寺 ほか)豊前の国開運七福神(豊前の国開運七福神巡拝図;七福神紹介;成田山不動寺(寿老人) ほか)読みやすい地図や札所の歴史などが掲載された、本格的な札所めぐりに役立つ遍路入門書。住所や納経料などのデータのほか、御朱印の詳細も掲載。福岡の札所めぐりに必携の1冊。データ:2015年3月現在。   Honya Club.com



JPY ¥713
将軍家剣術指南役の柳生家一万石の第六代藩主・俊平は、筑後三池藩主、伊予小松藩主と一万石大名の契りを結んだ。その三池藩主が殿中で有馬氏久の挑発に乗り脇差しを抜いてしまった。このままでは切腹。将軍の影目付・俊平は、刃傷事件の裏に"燃える石"を巡る氏久の策謀を察知。盟友の命を救うべく将軍吉宗の落とし胤・鶴姫探索との交換条件で…。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
1 キリスト教のおとずれ(大友義鎮と開教;キリシタン墓地の設置)2 筑前・筑後におけるキリスト教の伝播(筑前博多;筑前黒崎;筑前大野;筑前秋月;筑後久留米;筑前・筑後におけるキリシタンの衰退)3 島原・天草一揆 受難へ論考(北部九州の潜伏キリシタンとその信仰復活期の墓地(西南学院大学博物館館長・伊藤慎二);キリシタン墓碑の花十字文とその寸法(糸島市地域振興部文化課・秋田雄也);大野城市瑞穂遺跡出土の「十字架」と「数珠玉」についての検討(西南学院大学博物館学芸研究員・鬼束芽依))1998-99年度,博多遺跡群調査でメダイと鋳型が出土,キリシタン時代の博多が重要な地点であったことを裏付ける大きな発見だった。──これまで考古学的手法を用いたキリシタン時代の調査研究は少なかったが,2000年ごろから関連遺跡の発掘調査と遺物の出土が相次ぎ,より精度の高い新解釈が可能に。本書では,おもに筑前・筑後と,キリシタン文化が隆盛した豊後,島原・天草一揆の終焉の地となった肥前原城から出土した貴重な遺物・資料を紹介。キリシタン考古学調査研究の経緯をたどりつつ,最新資料とともに筑前・筑後のキリシタン時代の復元を試みる。【オールカラー/特別展図録】   Honya Club.com


JPY ¥755
江戸下高輪町で、黒覆面を破った六人の男たちに浪人が斬殺された。殺された浪人は元島原藩士であり、ある密書を仲間と二つに割いて持っていたという。一方、大目付・井上筑後守の屋敷が何者かに襲撃され、藩士の一人が重傷を負った。筑後守が宗門改易を行なっていたことから、二つの事件の繋がりを疑う甲賀忍者・多羅尾佐介は、三代将軍の実弟、保科正之の命を受け事件解明に乗り出す!傑作時代長篇。   Honya Club.com


JPY ¥1,781
弥生時代とは、稲作と金属器に象徴される農業文化がはじまる時代。それを立体的にとらえるには、中国・朝鮮も視野にいれなければ、その時代の日本は見えてこない。―北東アジアという視座からみえる知のドラマ。1 古代北東アジアの中の日本―総説2 先史時代の日本列島と朝鮮半島(旧石器時代の北東アジア;対馬海峡をめぐる交流;稲作と金属器の文化;国際交流の始まり)3 古墳時代の国際交流(前方後円墳の出現;朝鮮半島の前方後円墳;技術革新の世紀)4 継体天皇朝をめぐる国際関係(倭と百済と梁と;倭と新羅―筑紫君磐井の乱をめぐって;筑後・田主丸大塚古墳をめぐって;継体天皇朝をめぐる異常事態;六世紀半ごろの朝鮮半島;緊張する朝鮮半島―松浦佐用姫の悲恋)   Honya Club.com


JPY ¥20,900
筑後市 202206   Honya Club.com


JPY ¥1,760
web上の「口コミ」における自称詞の使用実態―ソーシャルメディアとしての特性オランダの中心市街地における駐輪施策に関する研究近代期の筑後地域における交通インフラ整備の影響―酒造業の販路変化を中心として景観写真による言語描写法からみた幼児の知覚環境形成―台湾台南市新化区の中心集落における6歳女児Lを事例に荊浩「筆法記」分析と西洋絵画との比較台湾のキャッチアップと日台企業のアライアンス地方都市における新住民創出に関する研究水俣市における夏休み住民の創出と出身者による支援組織の実効性について(その1)中国古代における科学と迷信の境界『易』と『日書』の比較を通して日本と台湾のエネルギー環境教育に関する比較研究日本・台湾・韓国の高学歴化と就業不一致分離不定詞の考察―否定辞の嵌入について   Honya Club.com


JPY ¥692
「そやつは贋者じゃ、数之進にあらず」。―幕府御算用者・生田数之進は、いつもとは違う方法で、筑後国鶴見藩に潜入している。走り者が続発し、財政は苦しいはずなのに、なぜか贅沢を続けられる藩。その調査を続けるうち、明らかになる驚愕のからくり。そして、その奥には、さらに根深い陰謀が…。千両智恵が窮地を救う、好評シリーズ、待望の第4弾。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
聖地・志賀島を拠点に、隼人族を従え玄界灘に君臨した海人の雄族、阿曇氏。彼らと対立・抗争し、後に北九州の覇者となる、筑後の名族、筑紫君。本書は記紀以前に成立した「地方」王権神話を、記紀、風土記、万葉の考察を通じ浮き彫りにしたものである。第1部 海神宮訪問神話論―葬送儀礼の視点から(「川鴈」考―葬送儀礼との関連において;「隼人」考―ハヤヒトの語義に関する一考察;「狗人」考―隼人と葬送儀礼 ほか)第2部 海神宮訪問神話とその周辺―海人系氏族の信仰と系譜(住吉大神とその奉斎氏族―ツツノヲの語義に関連して;「金之三埼」考証―カネノミサキと志賀の皇神;「隼人乃湍門」考証―ハヤヒトの語義に関連して ほか)第3部 『筑後国風土記逸文』小考―古代祭祀の諸相(「筑紫」語源説と筑紫君―占有呪術としての地境祭祀;磐井の「叛乱」の宗教史的意義―鬼門信仰と石人石馬)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
夏祭り、マドンナとの恋、ローカル線…あのシーンが蘇る。43都道府県446スポット+ウィーンを写真&地図付きでご紹介。北海道・東北MAP(網走;知床 ほか)関東・中部MAP(佐渡;浦安 ほか)近畿・中国・四国MAP(湯の山温泉;長浜 ほか)九州・沖縄MAP(筑豊;筑後 ほか)海外編(ウィーン)「男はつらいよ」シリーズで寅さんが歩いた、北海道から沖縄まで、「日本人の心の故郷」とも言えるロケ地を訪ね歩く。43都道府県446スポット+ウィーンを写真&地図付きで紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
田中久兵衛吉政、筑後三十二万石の太守となった男。十六の歳に貧しい百姓から地元武将の小者となり、初めての禄は三石。しかし何が何でも出世をめざし、がむしゃらに戦う。運と度胸、さらに冷静さも併せ持ち、時に痛快に、時に歯を食いしばって、ついには大名へと出世していく―。圧倒的な迫力の戦闘場面と魅力溢れる人物描写。読む者を惹きつけてやまない、著者の円熟の境地をみせる歴史小説の傑作。   Honya Club.com



JPY ¥3,080
卑弥呼は、誰か。倭国は、どこにあったのか。倭国に代わる「日本国」の成立はいつか。卑弥呼の活躍の姿と場所を明らかにするとともに、出雲から筑後、大和へと権力が移動した過程を多元的に実証する。〈古田武彦〉1926年福島県生まれ。元昭和薬科大学教授。著書『「邪馬台国」はなかった』『失われた九州王朝』『盗まれた神話』『古代は輝いていた』『古田武彦著作集 親鸞・思想史研究編』ほか。    HMV&BOOKS online


JPY ¥16,500
筑後市 200412   Honya Club.com


JPY ¥2,934
筑後耳納の里山と麓の田園地帯、森や川に憩う鳥たち、そして巨瀬川が見せる自然の美しさと厳しさ…。営々と紡がれてゆく、いのちの一瞬を捉えた写真集。    HMV&BOOKS online


JPY ¥7,315
1964(1985)2020/隈研吾マルセイユ現代美術センター フランス、マルセイユ、2007‐13年ブザンソン芸術文化センター フランス、ブザンソン、2007‐13年九州芸文館本館 福岡県筑後市、2008‐12年九州芸文館アネックス2 福岡県筑後市、2008‐13年中国美術学院民芸博物館 中国、杭州、2009‐13年ダリウス・ミヨー音楽院 フランス、エクサンプロバンス、2010‐13年アントレポット マクドナルド フランス、パリ、2010‐14年東京大学大学院 ダイワユビキタス学術研究館 東京都文京区、2010‐14年TOYAMA キラリ 富山県富山市、2011‐15年虹口 SOHO 中国、上海、2011‐15年〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,980
丹念な実地踏査が解き明かす、人名の発祥に内在する地域と地方史の特色。特色ある苗字の地域別分布を、数値で提示。旅の手引としても最適。太宰府糸島福岡宗像遠賀北九州京築田川・英彦山直方飯塚・嘉穂甘木・秋月両筑平野久留米浮羽八女筑後〔ほか〕苗字の大半は地名からおこっているという。この地名姓の大方が中世に成ったもので、鎌倉幕府の御家の人の下向は苗字を全国的に分散させ、そこで開拓された土地や奪った領地は子や兄弟らに与えられ、その分家が土地の名を家名にするようになったそうだ   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第1章 九州編―筑後の酒に酔いしれて第2章 山陰編―進化する純米吟醸第3章 近幾編―ひと冬に賭ける第4章 中部・北陸編―酒造りの奔流第5章 関東編―酒のしずくに惚れた第6章 東北編―たそがれに酔う第7章 北海道編―伝統の魚族と酒第8章 地酒旅と渓紀行第9章 酒と料理   Honya Club.com


JPY ¥836
「尼僧殺しの下手人・幸太が鯖江藩邸に匿われている」弥作に情報を流したのは、将軍の親戚筋、松平越前守の縁者だった。大久保家に対抗する鯖江藩家老、老中安藤対馬守、大目付松波筑後守までもが、幸太をめぐって動き出した。15年前に越前の寒村で起きた焼打ち事件、その裏に隠された真の目的とは?関係者が次々に殺されていく一連の事件に大岡忠相はどう裁きをつけるのか?松本清張の本格時代小説、新装版。吉宗から人捜しの命が下りるが調査はいきづまっている。情報収集に出た隠密は命を落とした。権力者の悪は裁かれない大岡裁きの闇を明らかにしていくスリリングな長編小節。   Honya Club.com


JPY ¥2,043
猛きのみにあらず―愚直なまでに誠実に、清廉に生きた天下無双の戦国武将!筑後柳河十三万石の領主、立花宗茂。実父・高橋紹運、養父・立花道雪の高潔な生き方を人生の範とし、猛々しい中に清々しさを宿し、秀吉から天下無双の勇士と讃えられた武将の波乱の生涯を描く。現代人の心を癒し、人間の温もりをほのぼのとつたえる歴史巨篇。   Honya Club.com


JPY ¥385
今林宏典(著者)~筑後一郎(著者)~佐藤麻衣(著者)~須藤芳正   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥275
よかとこ筑後路 改訂版   Honya Club.com


JPY ¥825
邪馬台国の女王「卑弥呼」の正体は、大きな謎です。生きていた時代や名前もわかっているのに、これほど実像が見えない人物が他にあるでしょうか。本書では、卑弥呼という人物の実像に迫るべく、9つの説を取り上げました。記紀編纂当時から言われているもの、最新の研究成果から提唱されたものなど、卑弥呼のミステリアスさを教えてくれます。第1部 徹底検証!卑弥呼の正体(天照大御神説―統計学的年代論が導く、最高神の時代;神功皇后説―同一人物説を唱えた『日本書紀』の編者たち;倭迹迹日百襲媛説―箸墓古墳=卑弥呼の墓か;倭姫説―天照大神の鎮座すべき土地を求めた皇女との類似点;甕依姫説―『筑後国風土記』にみえる、荒ぶる神をおさめた女王か?;卑弥呼機関説―男王を補佐した地位の呼称、「卑弥呼」は二人いた?;九州の巫女王説―卑弥呼王権の誕生は北部九州の遺跡からしか追えない;出雲族説―国譲りの舞台、葦原中国が邪馬台国だった?;外国人説―卑弥呼は公孫氏?独自の展開をみせる卑弥呼像)第2部 卑弥呼と邪馬台国を知る7つの論点(『魏志』倭人伝にみる卑弥呼の足あと;邪馬台国周辺諸国の実像;東アジア世界から「親魏倭王」を見なおす;入れ墨が示す海洋民たちの記号;倭奴国王と倭国王師升をめぐる国際環境;本居宣長の邪馬台国・卑弥呼観;巨大遺跡でたどる、卑弥呼の時代)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
どこにも公開されていない鉄道配線図を著者自ら全線乗車取材して作成する、壮大なプロジェクト。全点撮り下ろしの貴重写真満載!第6巻では、鹿児島本線および九州新幹線の久留米‐新八代間、それに西鉄天神大牟田線の試験場前‐大牟田間、日豊本線の大分‐宮崎間とし、この東西を結ぶ豊肥本線などを取り上げる。特集(高層ホテルから見た熊本駅周辺;ついに完成しなかった第3の九州横断鉄道)配線図(九州新幹線(久留米)/鹿児島本線(久留米‐羽犬塚)/西鉄天神大牟田線(試験場前‐三潴);九州新幹線(筑後船小屋)/鹿児島本線(筑後船小屋‐瀬高)/西鉄天神大牟田線(犬塚‐矢加部);鹿児島本線(南瀬高‐渡瀬)/西鉄天神大牟田線(西鉄柳川‐江の浦);鹿児島本線(吉野‐銀水)/西鉄天神大牟田線(開‐西鉄銀水) ほか)駅データ(九州新幹線;鹿児島本線;三角線(あまくさみすみ線);JR貨物鹿児島線・日豊線 ほか)カリスマ鉄道アナリストと超強力スタッフが贈るシリーズ。膨大な取材データをもとに生まれた、オリジナル「配線図」で発見する鉄道の魅力。本巻では、熊本・大分エリアを紹介。鉄道ファンならずとも楽しめる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
九州産業考古学会/筑後の近代化遺産    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,870
中野政則/筑後川よ永遠なれ 團伊玖磨記念「筑後川」流域コンサート、二十年の軌跡    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
「お蔭参り」や「抜け参り」など、江戸期に爆発的に増えた伊勢への参詣者。彼らはどのように伊勢に参ったのだろうか―。北部九州に残る参宮日記を繙き、参宮の旅程、立ち寄った場所など、当時の旅の様子を明らかにする。第1章 伊勢参宮と御師(御師と参宮;御師と檀家;御師の縄張と株 ほか)第2章 豊後の伊勢参宮(三浦梅園の「東遊草」;梅園の敬神・尊皇の一端;日田郡内河野村庄屋の参宮 ほか)第3章 筑後の伊勢参宮(八女郡福嶋よりの参宮;浮羽郡須川村よりの参宮)第4章 日向の伊勢参宮(伊勢参宮と西国巡礼;田原村庄屋の伊勢参宮;幕末、田原村庄屋の伊勢参宮)第5章 肥前の伊勢参宮(「伊勢参宮宮并大和巡り道中記」;陶器の里、伊万里よりの伊勢参宮)第6章 江戸の旅(旅の心得;旅の道具;旅籠代・そば代・船賃などの諸経費)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
龍造寺研究の第一人者による隆信の生涯と北部九州の戦国史。曾祖父・家兼、母・慶〓(ぎん)、後に義理の弟となる最強の家臣・鍋島信昌(直茂)ら、登場人物の興味深いエピソードを盛り込んで、龍造寺氏の興隆から衰亡をダイナミックに描く!龍造寺氏のおこり龍造寺家兼隆信の登場東肥前の経略大友氏の肥前干渉大友軍の来襲東肥前再征服西肥前経略と筑後・肥後出馬肥前統一筑後経略五州二島の太守龍造寺領国の終焉と鍋島氏戦国時代後期、九州を三分したのが豊後の大友氏と薩摩の島津氏、そして肥前の龍造寺氏である。その龍造寺氏の最盛期を現出したのが隆信である。家臣の謀反、筑後への退去、少弐氏や神代氏など周辺勢力との抗争、大友氏の侵攻などをくぐり抜けて九州西北部に地歩を固め、「五州二島の太守」と称されるようになった。本書は、『龍造寺記』『普聞集』『藤龍家譜』など龍造寺氏に関わる基本資料に加えて、『九州治乱記』『歴代鎮西志』『肥陽軍記』といった江戸時代に成立した軍記物も参照して、戦国を駆け、死闘に明け暮れた武将龍造寺隆信の生涯を記述した評伝である。   Honya Club.com


JPY ¥7,920
本書は、『日本近世国家の諸相』(一九九九年)、『日本近世国家の諸相2』(二〇〇一年)につづき、近世社会の政治、社会の特質に関する論考を一書としてまとめたものである。1 幕藩権力の特質(近世初期のポルトガル貿易について―鎖国決定への過程;キリシタン禁制史における寛永二十年;近世中期における大名家の仮養子―筑後柳河藩立花家の事例;大名家と数奇屋坊主―婚姻と茶の湯のつながりを通して)2 開発と街道(近世利根川河道改変地域の新田開発;近世後期新田開発に関する一様相―池上幸豊の野方新開場見立を事例に;伝馬騒動における幕藩領主の動向;千住宿の飯盛女に関する考察)3 幕末の諸相(将軍薨去と江戸の町人―十二代将軍家慶の例を中心に;水戸藩と雅楽―藩士と雅楽との関係を中心に)日本女子大学文学部史学科の日本近世史ゼミに学んだ卒業生による、近世社会の政治、社会の特質に関する論考をまとめた1冊。「幕藩権力の特質」「開発と街道」「幕末の諸相」の3章から成り、10編を収録する。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
久留米藩領井上村。大庄屋高松家の総領・甚八と弟の庄十郎は父に連れられ、数千と集まる百姓たちの姿を目の当たりにする。突然下った年貢の増徴と夫役。百姓たちの怒りに火がついたのだ。天地を揺るがすような一揆寸前、稲次因幡家老が百姓救済を申し出て、一揆は回避されるが―。時が経ち、甚八は家督を継ぎ、庄十郎は自らの病をきっかけに医師の道を志す。黄金色に輝く稲穂、田植え唄、雨乞い、火祭。筑後平野に息づく、さまざまな人生の哀歓を描きつくす感動長編。幕府に翻弄される庄屋、圧政に苦しむ百姓、身命を賭して民を守る名君。九州・久留米藩を舞台に、大庄屋の次男・庄十郎が医師を志す成長物語。名も無き人々への慈愛に満ちた渾身の長編小説。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
〈特集:山家宿400年記念?峠・街道・宿場町2〉筑前山家宿の設置について/原田八景/長崎街道育ちの記/福岡藩主の前原宿泊/幕末期長崎街道における人の移動、他〈研究ノート〉天保期福岡藩の選挙仕組と運用/筑後の近世の焼物を考える、他    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
1994年度から1996年度までの久留米大学公開講義「筑後川流域圏の経済と社会」の報告集。筑後川流域圏の地理・水環境、農業・工業・商業等の産業、交通・情報・金融・教育等の地域的サービス、さらに、社会・生活・産業・行政と文化とのかかわりなどをテーマとしている。1 筑後川流域圏とポスト工業社会2 生産年齢人口の絶対的減少が地域経済へ及ぼす影響と今後の課題3 筑後川流域圏における人口と就業の地域的パターン4 筑後地域の拠点都市としての久留米5 筑後川中流域にみる交通問題とJR久大本線活性化への提言6 筑後川流域の"不揃いのカッパたち"―大河が地域の個性を結ぶ7 143筑後川フェスティバルと流域住民8 久留米市の産業と労働   Honya Club.com


JPY ¥858
歴史ノンフィクションの金字塔、累計四百五十万部突破のベスト&ロングセラー『逆説の日本史』が十倍面白くなる「別巻シリーズ」いよいよ始動!第一弾の「ニッポン風土記"西日本編"」では、"同じ気質のグループは現在の「県」ではなく昔の「国」で捉えたほうがいい"が持論の著者が、五畿、山陽道、山陰道、南海道、西海道の三十八国のお国柄に迫る。「なぜ大和が日本の総称になったのか?」「平清盛が安芸に厳島神社を建てた狙い」「坂本龍馬を生んだ土佐"いごっそう"魂」「西郷隆盛を育てた薩摩の郷中教育」…。全国津々浦々を訪ね、逆説史観で読み解いた「平成版人国記」の決定版。第1章 五畿(大和国(奈良);山城国(京都) ほか)第2章 山陽道(播磨国(兵庫);備前国(岡山) ほか)第3章 山陰道(丹波国(京都・兵庫);丹後国(京都) ほか)第4章 南海道(紀伊国(和歌山);淡路国(兵庫) ほか)第5章 西海道(豊前国(福岡・大分);豊後国(大分) ほか)『逆説の日本史』別巻シリーズ、刊行開始! 累計450万部を突破する歴史ノンフィクションの金字塔『逆説の日本史』が10倍面白くなる「別巻シリーズ」がいよいよ始動!この「別巻シリーズ」は、井沢元彦氏が『逆説の日本史』で書ききれなかった「ニッポンの真実」を、より深く味わうための必読書です。3か月連続刊行の第1弾は「ニッポン風土記[西日本編]」。〈同じ気質のグループは現在の「県」ではなく昔の「国」で捉えたほうがいい〉というのが持論の井沢氏が、五畿(大和・山城・河内・和泉・摂津)、山陽道(播磨・備前・備中・美作・備後・安芸・周防・長門)、山陰道(丹波・丹後・但馬・因幡・伯耆・出雲・石見・隠岐)、南海道(紀伊・淡路・阿波・讃岐・土佐・伊予)、西海道(豊前・豊後・筑前・筑後・肥前・   Honya Club.com


JPY ¥1,628
本書では、うっかりすると見逃してしまいそうなニュース、だけどこれは知っといた方がいいな、と思われるニュースを拾って、九州・筑後の言葉で書いてあります。この一冊でミレニアムと騒がれた2000年の上半期の世の中が面白くわかります。第1部 「あのくさ、こればい!」ニュースのツボ(カギカッコが「カギ」ばい;「数字」は真実ばい!;ニュースにはこげん楽しみ方もある)第2部 テーマ別「あのくさ、こればい!」(いまどきの若者;おとこ・おんな;時代 ほか)第3部 失われた10年の「あのくさ、こればい!」―「失われた10年」の5大ニュース(東西冷戦が終わったばい;バブルがはじけてしもうたばい;官主主義はもう古か、民主主義の時代ばい ほか)   Honya Club.com


JPY ¥792
仇敵・似鳥幹之丞を追う真田俊介と仇討ち旅一行。天才剣士・皆川仁八郎と入れ替わるように加わった有馬家の姫君・良美とともに、一行は有馬家二十一万石の城下町、筑後久留米に到着する。さっそく本丸奥御殿に入った良美は筆頭国家老・吉田玄蕃から、父の藩主・頼房が蠍に刺されて人事不省に陥っていると知らされる。なんとも面妖な暗殺手法に頭をかかえる俊介。いったい、誰が大名家の藩主を狙ったのか。この期に及んで、似鳥はいかなる手練手管を使って俊介に挑んでくるのか。多事多難の旅に思いも寄らぬ試練!手に汗握る傑作廻国活劇、まさかの大団円!仇討ち旅、究極の試練は蠍!? 忠臣を殺された信州真田家の跡継ぎ・真田俊介らの仇討ち旅一行は、遂に有馬家21万石の城下町、筑後久留米に到着した。江戸を発ち、仇敵・似鳥幹之丞を剣術指南役に取り立てるという有馬家まで、遥かな旅路をともにしてきたのは、守り役の海原伝兵衛に、母の薬を求めて長崎に向かう女児おきみ。さらに、天才剣士・皆川仁八郎と入れ替わるようにして一行に加わった有馬家の姫君・良美と侍女の勝江。この間、俊介は真田家の継嗣問題で私心を抱く国家老・大岡勘解由が放った刺客に何度も命を狙われた。いよいよ九州に至り、長崎街道木屋瀬宿で同宿した佐助と名乗った旅人も、なにやら、いわくありげだ。大岡も似鳥と組ませるべく、新たな刺客を久留米に送り込んだに違いない。一方、本丸奥御殿に入った良美は、筆頭国家老・吉田玄蕃から父の藩主・頼房が蠍に刺されて人事不省に陥っていると知らされる。誰が大名家の藩主を狙ったのか。この期に及んで、似鳥はどんな手練手管を使って俊介に挑んでくるのか。良美が気を利かせて手配した薬は、おきみの手に届くのか。多事多難の旅に思いも寄らぬ試練   Honya Club.com


JPY ¥1,980
福岡近郊(立花山;三郡山 ほか)北九州近郊(足立山;皿倉山 ほか)筑豊 京築(福智山;香春岳 ほか)甘木・朝倉 筑後(古処山;麻底良山 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
大正ロマン漂う・門司港、寺社が築いた文化の都・博多、千年を超える交流の軌跡・太宰府、炭鉱と宿場の町・飯塚etc。歴史ロマンあふれる27のコースを歩いてみませんか。日本を支えた近代産業の礎/北九州(大正ロマン漂う港町・門司港;安徳天皇の悲話と宿場の面影・大里 ほか)大陸に開かれた歴史文化の要/福岡(海陸を往来する神々の里・宗像;浪漫が漂着する伝説の島・大島 ほか)山が語る栄華の記憶/筑豊(炭鉱の光と華の宿場町・飯塚;幻の城下町と炭鉱の面影・直方 ほか)香気と薫風漂う歴史街道/筑後(白秋が綴る幼心と旅情・柳川;色濃く残る近代の建築美・草野 ほか)大正浪漫漂う門司港、寺社が築いた文化の都・博多、炭鉱と宿場の町・飯塚…。歴史ロマンあふれる27のコースを歩いてみよう。福岡県内を大きく4つのエリアに分け、お散歩感覚でめぐる半日モデルコースを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥759
実父・高橋紹運、養父・立花道雪と名将二人の薫陶を受けた立花宗茂は、大友家臣として武名を轟かせ、秀吉の九州征伐後は筑後柳川城主として独立。朝鮮での勇猛な戦ぶりで、秀吉に西国無双、九州の逸物と激賞された。一度も家康に靡かなかった故に、関ヶ原後は長い冷遇期間を忍ぶこととなるも、その才を惜しむ二代将軍・秀忠による復権後は、大坂の陣、島原の乱と武勲を立て、三代・家光からも絶大な信頼を得るに至った。義を貫き通した最後の戦国武将、波乱の生涯。   Honya Club.com


JPY ¥18,700
筑後市 201706   Honya Club.com


JPY ¥10,175
筑後七国に大牟田市を含めた8市町の「昭和」時代をとらえた約600点の写真を1冊の写真アルバムにまとめた。在りし日のふるさとの情景や人びとの暮らし、元気な子どもたちの姿など未公開を中心に構成。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
福岡西部地区福岡中部地区福岡東部・南部地区北筑後地区南筑後地区筑豊地区北九州地区京築地区待望の下巻が遂に刊行!7年間で600回以上、県内の山を登った著者が、年齢や経験にかかわらず、楽しく安全な山歩きが楽しめる50コースを案内。大好評の上巻と合わせて全100コース!福岡県内の主要な低山をご紹介します。   Honya Club.com


JPY ¥1,219
筑後ゆたか/男酒 / 旅愁    HMV&BOOKS online


JPY ¥990
関ヶ原の戦いに勝利し、大津に乗り込んだ徳川家康は、今まさに天下をその手中に収めようとしていた。しかし、一人の男の勇躍によって、江戸に戻ることを余儀なくされる。その男とは、大谷吉継の遺言によって、西軍の後事を託された真田幸村であった。徳川の軍資金を賄う伊豆の金山を破壊し、江戸を炎上させた幸村は、新潟から船に乗り込み、九州の女島に降り立つ。幸村の次なる目的は、中原の大戦に乗じ、わずか半月余りで豊前一国を平定した、天才軍師黒田如水を阻むことだった。如水率いる黒田軍は鍋島軍と共闘し、筑後を傘下に治めるべく、久留米・柳河城を猛攻する。しかし、その前に、幸村と真田八戦士が敢然と立ちはだかった。徳川の軍資金を賄う伊豆の金山を破壊し、江戸を炎上させた幸村は、新潟から船に乗り込み、九州に降り立つ。その次なる目的は、天才軍師・黒田如水の九州平定を阻むこと。幸村VS如水、久留米城の死闘が開始する。   Honya Club.com

(PR) 蒼生

JPY ¥2,200
箒草―昭和六十年子規の藤の花―昭和六十一年筑後柳川―昭和六十二年待つにもあらず―昭和六十三年妻の入院―昭和六十四年・平成元年みづからゆけ―平成二年山に親しむ―平成三年親鸞―平成四年いまだ現役―平成五年休耕田―平成六年〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,860
「奥の細道」の旅から八十年後、「ただその跡のなつかしく」、芭蕉の歩いた道を五十八歳の尼の身で辿った女性がいた―その精華「秋風の記」に魅せられた「名作連句教室」のメンバーが、今度はその「諸九さん」を追いかけ始めた。作品の読み解きを始め、多様な角度から数奇な生涯の謎にも迫る。1 「秋風の記」を読む―奥の細道にあこがれて(京を出立、富士川の畔で富士山を仰ぐ;伊豆・三島明神から江戸逗留をへて中湊へ;額田から陸奥、松島を訪れて日光、鹿沼へ;桐生をへて善光寺篭り、琵琶湖を見て京へ)2 諸九尼書簡集3 諸九尼の生涯―ふるさとを捨てて4 筑後地方の俳壇5 浮風と諸九6 諸九さんと歩く7 座談会―諸九さんに魅せられて8 産経学園「名作にみる連句を読む」教室   Honya Club.com


JPY ¥1,980
お寺の歴史に始まり、仏像の来歴や造形的な特徴、拝観情報まで。個性豊かな約100躯の仏さまと出会う。福岡の仏像糸島の仏像筑紫・朝倉の仏像糟屋・宗像の仏像北九州・京築の仏像筑豊の仏像筑後の仏像お寺の歴史から、仏像の来歴や見所、そして拝観情報まで、重要文化財・県指定文化財の仏像約100体を一挙紹介。仏教絵画や梵鐘、経筒、古写経など、仏教美術全般のコラムも充実。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
転換期を迎えた河川行政、日本の川を見つめ直す時代が来た。今こそ野田知佑の声に耳を傾けよう!すべてはこの男の主張からはじまったのだ。82年、日本ノンフィクション賞・新人賞を受賞した「日本の川を旅する」の続編として、アウトドア誌「BE‐PAL」に長期連載中の人気エッセイシリーズ「のんびり行こうぜ/新・日本の川を旅する」が、満を持しての単行本化。四万十川―川にどっぷり浸った旅、ふたたび尻別川―川旅は道草を食う旅である川内川―南の川をのどかに旅する菊池川―快晴。若草の匂い。郷里の川を下る釧路川―一番好きだった川の終わり筑後川―川の歴史が過去のものになろうとしている転換期を迎えた河川行政、日本の川を見つめ直す時代が来た。アウトドア誌「BE−PAL」の長期連載を単行本化。変わりゆく水辺を慈しみ、時に憤り、日本人と川の関わりを解き明かす紀行エッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥713
享保七年(一七二二)に将軍吉宗の命により江戸庶民の病を癒す理想を掲げて開設された小石川養生所は、わずか九年で、悪徳医師らの巣窟と化し荒みきっていた。将軍家剣術指南役の柳生家一万石の第六代藩主となった俊平は、将軍吉宗から直々に影目付を命じられ、"一万石大名の契り"を結んだ伊予小松藩主一柳頼邦、筑後三池藩主立花貫長と、養生所の悪党どもに立ち向かう。久松松平家の十一男が将軍家剣術指南役・柳生家第六代藩主に!実在の大名の痛快な物語!発売以来続々重版のシリーズ第2弾。   Honya Club.com


JPY ¥6,408
文学列島それぞれの「ふるさと」を読む新シリーズ。純文学、エンターテイメントの概念にとらわれない新しい文学全集。中・短編を中心に隠れていた名作・傑作を多数収録。第1部 故郷―このアンビバレンツな感懐第2部 水の詩情―柳川・有明海・筑後・久留米第3部 幻想―懐旧という虚構第4部 都市空間の色彩   Honya Club.com


JPY ¥3,520
ダム建設での最初で最大の障壁―用地の確保。地域住民は"水没者"になり、ふるさとを失う。何年も消えぬ反対をどう合意に導くのか?33年にわたり用地交渉を担当した著者が本書で初めて明かす「ダム用地交渉業務」39例の記録。北海道・東北(本件収用裁決が違法であることを宣言することとする(二風谷ダム・北海道);けやぐにならねば、津軽では仕事が出来ね(早瀬野ダム・青森県) ほか)関東(三十二年間の経済的、精神的な負担に対しての償いを形として表してほしい(緒川ダム・茨城県);「西の松原・下筌」「東の薗原」と言われるほどに(薗原ダム・群馬県) ほか)中部(われわれ土木屋は民衆のふところに飛び込むことができなければならない(大河津分水・新潟県);尊きみはらしに捧ぐ(黒四ダム・富山県) ほか)近畿・中国・四国(湖を慈しみ、やさしさで見守って行こうとする情が表れている(琵琶湖開発・滋賀県);どこまでも被害者は被害者でないようにしたい(大野ダム・京都府) ほか)九州・沖縄(私共は、用地知識を積極的に水没者に与えることによって(寺内ダム・福岡県);ノリ期における新規利水の貯留及び取水は流量一定以下の時は行わない(筑後大堰・福岡県・佐賀県) ほか)大規模公共事業は住民たちに何をもたらしたのか…。用地補償の事例から見た、ダム用地取得の裏表。公共事業の中でも特に大規模なダム建設。治水のために、河川にダム、堰を造り、水害の減災を図り、さらに利水として、建設した導水路によって、水道用水、農業用水、工業用水、電力用水の供給などの役割を担っている。しかしダム建設にはまず用地の確保が必要である。水没する用地の取得、水没者の家屋、立竹木などの補償。用地交渉説明会では、故郷を喪失する住民からダム反対の鋭い意見が出され、何年   Honya Club.com


JPY ¥1,155
筑後川まるごと博物館運営委員会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,430
福岡県内の列車ビュースポット55掲載!子鉄のためのべんきょうドリルつき!北九州地域筑豊地域福岡地域筑後地域鉄ドリル著者は、5歳の鉄道好きの息子を持つパパ、高田勉さん。息子は3歳の頃から、いわゆる「子鉄」になり、以来、休日のお出かけは列車を追いかけて「鉄分補給」の日々となりました。そんな日々から生まれたのがこの一冊です。本書には福岡県内各地でさまざまな子鉄好みの列車や施設が楽しめる、とっておきの55スポットを掲載。列車を観る安全スポットのトイレや遊具などの案内も、子連れに嬉しい情報です。また、巻末に子鉄のための「べんきょうドリル」付き。数や読み書きなどの勉強も鉄道の要素が加わると、子どもたちはスイスイ解いてくれます。「子どもたちが子鉄を卒業する日がいつかやってきます。その日まで、この本を片手にお子さんやお孫さんと豊かな鉄時間を楽しんでほしい」。著者の願いを多くの人に届けたいと思います。   Honya Club.com


JPY ¥1,257
鳴海重光による「筑後酒造り唄」(福岡県民謡)、大島とみ子による「能代舟唄」(秋田県民謡)を収録したCD。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,420
欲望の東京地図。遊廓や赤線、見知らぬ男性同士が同衾する「淫乱旅館」、欲求不満な人妻の住む団地…そこには必ず、欲望と幻想を抱える人々を運ぶ線路が通じていた。特集1 東京のエロ地理特集2 朝鮮半島の「性」カバー写真解説 「原色の街」の原色の女風営法とダンス日中おまた事情―性器から読み解く理想像 女性器編オロフ・エリクソン・ウィルマンに、井上筑後守政重がときめいた日のこと蘭方医と性用語―「勃起」と「包茎」をめぐって群馬県達摩屋の営業と出歩く酌婦病から遊戯へ―吾妻新の新しいサディズム論文献紹介 自涜、道徳改良、性病商売―『オナニア』(一七一六)の諸源泉とその歴史的文脈に関する考察(下)遊郭や赤線、見知らぬ男性同士が同衾する「淫乱旅館」、欲求不満な人妻の住む団地…。そこには必ず、欲望と幻想を抱える人々を運ぶ線路が通じていた。鉄道で解くエロの東京地図。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
憑依する神功皇后をめぐる言説を軸に、個別性と地域性にこだわることで、古代から近代のことばや歴史への認識を問い直す。序章 憑依・託宣・伝承―折口信夫の文学発生論と展開論から1章 託宣論―霊性・唱導・記述(託宣のことば―神の名告り・説話・文字;託宣考―ことばの霊性から;託宣と神婚伝承―百襲姫と松浦佐用姫;変容する託宣神―コトシロヌシ考;道賢冥途記を読む―唱導・託宣・記述;宗教実践の書『八幡宇佐宮御託宣集』)2章 神功皇后伝承論―北部九州地域から(海を越えた皇后―神功皇后と新羅・筑紫;神功皇后と土蜘蛛・羽白熊鷲;筑前・筑後の神功皇后伝承―古代・中近世・近代;肥前・壱岐の神功皇后伝承;対馬の神功皇后伝承;近代に至る〈みこともち〉神功皇后―絵馬・朝鮮侵略。国定教科書)終章 地域を越えた交流―海洋民の伝えた(伎)折口信夫の文学発生論と展開論から説き起こし、憑依する神功皇后をめぐる言説を軸として、個別性と地域性にこだわることで、古代から近代のことばや歴史への認識を問い直した1冊。   Honya Club.com



JPY ¥792
ときは平安、華やかなりし一条帝の御代。頻発する不穏な事件から後宮の女たちを守るため、武芸に秀でた少女が集められ、女ばかりの武官隊が結成されることになった。その名も―"凛花の官"。筑後出身の少女・八重は、剣の腕を見込まれ"凛花の官"に任命される。だが同僚となった個性豊かな少女たちも、また宮中随一の権力者・藤原道長の甥だという上司の花房も、何やらワケアリのようで…!?ときは平安、華やかなりし一条帝の御世。頻発する不穏な事件から後宮の女たちを守るため、武芸に秀でた少女が集められ、女ばかりの武官隊が結成されることになった。その名も――「凜花の官」。筑後出身の少女・八重は、剣の腕を見込まれ「凜花の官」に任命される。だが同僚となった個性豊かな少女たちも、また宮中随一の権力者・藤原道長の甥だという上司の花房も、何やらワケアリのようで……!? ときは平安、華やかなりし一条帝の御世。頻発する不穏な事件から後宮の女たちを守るため、武芸に秀でた少女が集められ、女ばかりの武官隊が結成されることになった。その名も――「凜花の官」。筑後出身の少女・八重は、剣の腕を見込まれ「凜花の官」に任命される。だが同僚となった個性豊かな少女たちも、また宮中随一の権力者・藤原道長の甥だという上司の花房も、何やらワケアリのようで……!?   Honya Club.com


JPY ¥110
伊藤翠(著者)~山崎徹(著者)~筑後則(著者)~花井陽光(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,640
筑後川流域をめぐる!筑後川まるごと博物館は、筑後川流域全体を屋根のない博物館とみなしたエコミュージアムであり、人々と生活、自然、社会を歴史的に調べ、自然、文化、産業遺産などを現地で保存・育成・展示している。従来型の博物館とは異なり、地域を訪れて自然や生活そのものを鑑賞し、体験するというものである。第1章 「筑後川まるごと博物館」とは何だろう?第2章 筑後川流域の概要と水害・水利用の歴史第3章 筑後川・矢部川流域の歴史探訪第4章 筑後川上流域の自然と風土第5章 筑後川中流域と人々の営み第6章 筑後川下流域と有明海のかかわり第7章 筑後川支流紀行屋根のない博物館へようこそ!全流域を見て、歩いて、体験できる壮大な野外エコミュージアムの魅力を伝える初のガイドブック。 阿蘇山に発し、熊本から大分、福岡、佐賀を貫いて有明海に注ぐ九州最大の河川・筑後川。流路延長143キロ、流域面積約2860平方キロに及ぶその流域で、いまユニークな試みが展開している。久留米大学やNPO法人筑後川流域連携倶楽部など産官学民が連携し、流域を一体的にとらえ、持続可能で質の高い地域生活の実現に向けてさまざまな事業や活動を行うもので、その全体を「筑後川プロジェクト」と総称している。環境保全、文化の保護育成と継承、社会的連携などを総合的に推進するこのプロジェクトの根底にある精神は、「遊び」と「学び」と「仕事」を分離することなく、それらの共存・一体化を通じて創造性を発揮することである。このうち「学び」の領域を担うのが、本書で紹介する「筑後川まるごと博物館」だ。 この博物館は、筑後川流域全体を「屋根のない博物館」とみなすエコミュージアムである。流域に暮らす人々の生活、自然、社会のなりたちや歴史を調査し、自然・文化・産業遺産などを保存   Honya Club.com


JPY ¥17,600
筑後市 201206   Honya Club.com


JPY ¥694
卑弥呼は、日本の文献史料のだれにあたるのか。倭国はどこにあったのか。倭国にかわる"日本国"の成立はいつなのか―。筑後国風土記を素直に読み込むことで、卑弥呼の活躍の姿と場所を明らかにするとともに、出雲から筑後をへて、大和へと権力が移動してゆく過程を多元的に実証してゆく。第1篇 国造制の史料批判―出雲風土記における「国造と朝廷」第2篇 部民制の史料批判―出雲風土記を中心として第3篇 続・部民制の史料批判―「部」の始源と発展第4篇 卑弥呼の比定―「甕依姫」説の新展開第5篇 九州王朝の短里―東方の証言第6篇 邪馬台国の原点第7篇 日本国の創建第8篇 好太王碑文「改削」説の批判―李進煕氏『広開土王陵碑の研究』について第9篇 好太王碑の史料批判―共和国(北朝鮮)と中国の学者に問う第10篇 アイアン・ロード(鉄の道)―韓王と好太王の軌跡   Honya Club.com


JPY ¥11,748
厳選した4000個の図版を用い、本格的な分類(流派別・年代別)に従って初めて銘を洩れなく体系化。名工・優工・良工については、初期より晩年にいたる変化の基準銘をことごとく網羅。鑿使いの特徴を明瞭に比較検討するため、実物より2倍に拡大簡明的確な解説。1目で検索できる便利で詳細な索引。陸奥国(陸奥 青森県;陸中 岩手県;陸前 宮城県;磐城・岩代 福島県)出羽国(羽後 秋田県;羽前 山形県)常陸国(常陸 茨城県)関東諸国(上野 群馬県;下野 栃木県;武蔵 埼玉県)北陸諸国(越後 新潟県;越中 富山県;越前 福井県;加賀 石川県)中部諸国(信濃 長野県;美濃 岐阜県;尾張 愛知県;伊勢 三重県;駿州 静岡県)近畿諸国(近江 滋賀県;紀伊 和歌山県;丹波 京都府)中国諸国(播磨 兵庫県;美作・備前・備中 岡山県;備後・安芸 広島県;因幡 鳥取県;出雲 石見 島根県;周防 山口県)長門(長門 山口県)四国諸国(伊予 愛媛県;阿波 徳島県;土佐 高知県)九州諸国(筑前・筑後 福岡県;豊前・豊後 福岡・大分県;肥前 佐賀・長崎県;肥後 熊本県;薩摩・大隅 鹿児島県)各工集銘   Honya Club.com


JPY ¥18,128
福岡県の筑後地方に伝わる掛川織のい草ラグ太くてコシのある純国産い草を使用高密度に織り込んでいるので丈夫で長持ちします繊維がしっかりと詰まっていて心地よい弾力があります美しいグラデーションカラーが空間を涼やかに演出#い草ラグ#畳ラグ#夏用のラグ・カーペット   ベルメゾンネット


JPY ¥1,650
筑後戦国史   Honya Club.com


JPY ¥15,400
第1 筑前第2 筑後第3 肥前第4 肥後第5 豊前第6 豊後第7 日向第8 大隅第9 薩摩第10 多〓第11 壱岐第12 対馬第13 西海道の古瓦―国分寺の出現まで   Honya Club.com


JPY ¥2,420
植民地時代、朝鮮の農法は遅れたものとされ、日本農法を押しつけられた。それに反対した農学者がいた。総督府農業試験場西鮮支場長・高橋昇である。彼は朝鮮全土を調査して歩き、膨大な資料を残した。そこには、朝鮮のきびしい風土に対応した驚嘆すべき農法があった。第1章 筑後の山河第2章 境涯の地へ第3章 欧米視察旅行第4章 黄海道沙里院第5章 農業実態調査第6章 日本の敗戦と朝鮮の独立第7章 『朝鮮半島の農法と農民』の出版植民地時代、朝鮮の農法は遅れたものとされ、日本農法を押しつけられた。だが、それに反対した農学者がいた…。朝鮮全土を調査して歩き、膨大な資料を残した総督府農業試験場西鮮支場長・高橋昇。その生涯を追う。   Honya Club.com


JPY ¥24,200
『皇室・将軍家・大名家刀剣目録』の姉妹編。秋田佐竹家・柳川立花家・盛岡南部家など11家の大名家に伝来した刀剣目録と、西郷吉之助侯爵家・田中光顕伯爵家など明治の元勲や田村家・根津家など実業家・愛刀家に伝来した目録を収録。貴重資料によって宝刀・名刀の由緒や来歴を明らかにした名著がここに復刊。大名家刀剣目録(丹波篠山青山子爵家刀剣目録;筑後久留米有馬伯爵家刀剣目録;因州鹿野池田子爵家刀剣目録;城州淀稲葉子爵家刀剣目録;遠州浜松井上子爵家刀剣目録 ほか)著名家刀剣目録(伊東巳代治伯爵家刀剣目録;犬養毅元首相家刀剣目録;熊本片岡家・某大家刀剣目録;川路聖謨家刀剣目録;河瀬虎三郎家刀剣目録 ほか)『皇室・将軍家・大名家刀剣目録』の姉妹編秋田佐竹家・柳川立花家・盛岡南部家など11家の大名家に伝来した刀剣目録と、西郷吉之助侯爵家・田中光顕伯爵家など明治の元勲や田村家・根津家など実業家・愛刀家に伝来した目録を収録。貴重資料によって宝刀・名刀の由緒や来歴を明らかにした名著がここに復刊。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
立花山孔大寺山・湯川山城山・金山六ヶ岳笠置山西山・犬鳴山龍王山若杉山三郡山宝満山〔ほか〕福岡県内の山地および独立峰を、福岡市近郊の山、北九州・筑豊の山、大分県境・英彦山山地の山、筑後の山の4つのブロックに分け、54の登山コースを紹介。体力度ランク、危険度ランク、登山適期などの情報も満載。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
特集 九州の城郭と城下町 中世編近世の商いと貨幣の歴史(vol.2)「貝原益軒『養生訓』」ノート其ノ二手永大庄屋曽木墨荘の生涯―頼山陽・田能村竹田らと交流した多能な才人広島を育んだ鉄の文化と産業九州経済最前線(5)ホテルJALシティ長崎社長・陳東華氏に聞く九州の名園を歩く―道教庭 旧亀石坊庭園筑後人物伝(vol.1)算術大名・有馬頼〓(ゆき)気の話在日コリアンの胸のうち―金勝子聞き書き貝原益軒と宗像山田地蔵尊随想―室見川海外通信―ヤクザ社会の格差Book Review―『参勤交代』丸山雍成著Book Review―『街道と宿場町』アクロス福岡文化誌編纂委員会編   Honya Club.com


JPY ¥1,045
九州産業考古学会筑後調査班   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,430
『曽根崎心中』『心中天の網島』などで、元禄の歌舞伎・人形浄瑠璃に新風を吹き込んだ近松門左衛門の、武士を捨て浄瑠璃作者として生きた自負と自嘲の生涯。突っ走るエゴイズム近松門左衛門(はじめに 二つのジャンル;作者以前;作者近松の誕生;元禄歌舞伎の担い手;世話浄瑠璃の創始;筑後椽没後;おわりに 「世のまがひ者」)   Honya Club.com


JPY ¥18,700
筑後市 201606   Honya Club.com


JPY ¥1,078
第1章 福岡県の史跡篇―古墳・城郭・陣屋など(史跡への招待―多用な足跡が見え足音の聞こえる、人びとの交差点;弥生時代の埋葬が見られる金隈遺跡(福岡市)の現状は? ほか)第2章 福岡県の信仰篇―神社・仏閣など(宗教遺産の謎―中世初頭禅宗からキリスト教まで、外来の信仰が彩る筑前・筑後の宗教史;福岡県のみにある神社の建築様式とは? ほか)第3章 福岡県の事件篇―合戦・事件など(事件を探る―場を提供し、場に立ち会い、場を生きた人びと;磐井の乱は「反乱」ではなかった! ほか)第4章 福岡県の人物篇―出身とゆかりの人たち(こんな人がいた!―博多商人、発明家、勤王志士、石炭王…福岡から世に出た偉人たち;名九州探題今川貞世は、なぜ九州を追われたのか? ほか)第5章 福岡県の文化・生活篇―ふくおか文化遺産(福岡発!―大名家と炭鉱が育んだ福岡県の多彩な文化;改竄?修正?『蒙古襲来絵詞』の加筆はいつ、なぜされた? ほか)福岡県の有名人は。城をはじめ史跡の由来は。合戦や事件にはどんなものがあった。地元の人でも意外と知らない福岡県の歴史を、見開きでジャンル別に紹介した必携の一書。巻頭では福岡県の文化財をカラー写真で紹介。   Honya Club.com



JPY ¥7,150
福岡県管下の筑前福岡・秋月、筑後久留米・柳川・三池、豊前豊津・千束・中津の旧藩中の旧5藩の士族授産の事例研究を中心に、明治政府による禄制処分と士族授産政策の実施、福岡三国における士族窮乏化の実態を明らかにする。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
1 浮羽地方の自由民権運動とその後2 倉富勇三郎と朝鮮植民地化の事情3 六〓菊竹淳とその時代―軍部「五・一五事件」の暴挙とファシズムに抗したジャナリスト4 浮羽郡農会と農村経済事情―明治後期の場合5 浮羽地方の農民運動6 大正デモクラシー期の浮羽地方7 新憲法制定と筑後地方8 浮羽地方の町村変遷の事情9 浮羽地方の近現代史研究の課題   Honya Club.com


JPY ¥2,090
現田茂夫(cond)~佐藤しのぶ(S)~青戸知(Br)~「筑紫讃歌」特別合唱団~「筑後川」特別合唱団~九州交響楽団   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】

(PR) 夢行脚

JPY ¥1,650
たとえすべてを失っても「本当のわたくし」を探しにまいりたいのです。心通わぬ夫と婚家を捨てた庄屋の妻が、俳諧師・有井湖白と駆け落ちの末、単身、芭蕉の足跡を辿る。江戸中期、筑後国に実在した一途な女の物語。すべてを捨てても本当のわたくしを探したい。心通わぬ婚家を捨てた庄屋の妻が俳諧師・有井湖白と駆け落ちの末、単身、芭蕉の足跡を辿る。江戸中期、筑後国に実在した一途な女「諸九尼」の物語。著者初の長編小説。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
埴輪の時代から現代にいたるまで、日本人と動物とのかかわりをずっと研究してきた著者。本書では日本人の動物観に影響を与えたさまざまな史実や文学作品を広く渉猟する。さらに、河童伝説の地を訪ね九州へ、あるいはタヌキとキツネの関係を探りに佐渡へと、足をのばす。日本のなつかしい風土へのレクイエムともいえるエッセイ集。日本人の動物観を探る古代中世史のなかの動物たち異郷に住む動物たち固有名詞を持った動物たち徳島県のタヌキ祠佐渡タヌキの旅佐渡の狢信仰ウマの神性と魔性ネズミの伝説・民話鳥の妖怪ムシの戦い江戸時代の動物妖怪西鶴と動物・器物の妖怪筑後 河童の旅筑豊 河童の旅鏡花と潤一郎 狐の影芥川の河童宮澤賢治の動物観日本人の動物観に影響を与えた様々な史実や文学作品を広く渉猟。さらに、河童伝説の地を訪ね九州へ、タヌキとキツネの関係を探りに佐渡へと足をのばす。日本の懐かしい風土へのレクイエムともいえるエッセイ集。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
戦争の時代を懸命に生きた人々の魂の叫び?。筑後平野を舞台に、夫と父親を戦争に奪われた農民一家の苦闘と、父の姿を求め、苦悶する男の姿を描く自伝的物語。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,630
1 芸能の「場」を歩く(「花の舞」の里一・遠州川合にて;「花の舞」の里二・遠州今田にて ほか)2 いくさ物語の「場」を歩く(為朝の八丈島と八丈小島を歩く;石橋山合戦の故地を歩く―真田と俣野の地盤 ほか)3 歴史と伝承の「場」を歩く(筑後高良大社を拝する;宮崎城と上井覚兼・日向伊東氏 ほか)4 東アジアを旅する(韓国の綱引き―慶尚南道霊山ヨンサンチュルダリキ;「夷子大黒綱引き」を見る ほか)花祭、雪祭、延年舞といった民俗芸能、平家物語などのいくさ物語、韓国・中国・台湾など東アジアの芸能を、まるでその祭りの場にいるかのように臨場感あふれる解説で紹介した、民俗芸能の入門書。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
小林由明/ウィ・キャン・スピーク福岡ことば 博多弁・北九弁・筑後弁の世界 笑う地域活性本    HMV&BOOKS online


JPY ¥506
福岡県筑後市観光PR楽曲 福岡県筑後市観光PRムービーのために書き下ろされ、ソフトバンクホークスのファームなどでヘビーローテーション中の楽曲 筑後で話題沸騰! 仮谷せいらのスイートな歌声が女子達の恋を叶える (メーカー・インフォメーションより) 恋のファーム Chiku-Go!   HMV&BOOKS online


JPY ¥954
北九州―諸文化の源流(九州の玄関口門司;城下町小倉;遠賀川周辺を訪ねて;京都平野の史跡;豊前・築上の歴史を探る)福岡―大陸文化の潮騒(宗像大社と玄界灘沿岸;志賀島から香椎・宇美;博多津と城下町福岡;早良平野を行く;伊都国と倭人伝の道;西都大宰府へ;朝倉地方を歩く)筑後―磐井の故郷(三井地方の史跡;久留米から浮羽へ;矢部川に沿って;水郷柳川と有明海;旧炭都大牟田)筑豊―修験道文化と香春岳(直方・鞍手地方を訪ねて;嘉穂・飯塚・山田の史跡;田川盆地と修験道の里)   Honya Club.com