JPY ¥1,100
生協の米事業   Honya Club.com


JPY ¥110
生活クラブ生協連合会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,310
小中一貫の義務教育学校での総合的な学習の時間を中心としたプロジェクト型学習の実践記録。第1章 学年プロジェクト「探究のストーリー」―7ー9年生第2章 子どもたちが語る、培われる「資質・能力」―8・9年生第3章 学年プロジェクトのカリキュラムデザイン第4章 社会創生プロジェクトのデザイン―3年生第5章 教科学習におけるプロジェクト型学習のカリキュラム第6章 義務教育学校開設への道のり第7章 教育学の側面からの学年プロジェクトの分析終章 義務教育学校の使命諸外国の研究者からも注目される、複数年横断のプロジェクト型学習の取り組み。自主的、協働的に問題解決に取り組む、児童・生徒の姿勢はどのように醸成されてきたのか。9カ年の学びを見取る義務教育学校だから見えてきた、これからの小・中学校のあり方を拓くプロジェクト型学習の実践記録。   Honya Club.com


JPY ¥1,362
「食の安全」をどうやって手に入れるか。食に対する不安が広がる中で、消費者は何を信用したらいいのか。生協組合から産直グループまで、安全性の高い食品を提供するルートを徹底的にリサーチする。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
スーパーストア、総合流通業、生協、小売チェーン、百貨店など、異なった業種・業態からヨーロッパを代表する小売企業を取り上げ、現代にいたるまでの歴史的展開過程を明らかにする。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,520
激変する社会経済にあって、格差拡大や地域崩壊が現実のものとなり、協同組織としての生協とその役割が問われている。新たな展開を可能とする生協運動のあり方を考える。生協運動への期待第1部 市民協同の新次元と生協(期待される第三段階の生協運動―同質化競争次元を超えて;21世紀生協の社会的役割;地域社会と生協の回路を求めて―「地域」と「生活」の分離と結合;現代社会における消費者の権利と生協への期待;消費と市民の側からの食と農そして生協運動―持続可能な食料・農業・農村へのアプローチ;地域福祉型生協への展望―コープあいちの実践から)第2部 東海モデルの模索:実践の場から(常に原点を忘れずに「よりよい生活と平和のために」;産直・産消提携と地域振興の取り組み;協同をつむぐ地域担当者の仕事;社会福祉の原理と民間社会福祉事業の経営;一人の生活のために―生活のもつ社会的関係性を担う生活協同組合像)激変する社会経済にあって、格差拡大や地域崩壊が現実のものとなり、協同組織としての生協とその役割が問われている。新たな展開を可能とする生協運動のあり方を考える。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
日本の生協運動が経営危機に直面し、大きな壁の前で進むべき方向に確信が持てなくなっている現状を正面から見据え、改革・再生は可能か、その存在価値など、自己革新への道筋を建設的に提言する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥110
生協総合研究所生協共済研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥24,200
「流通会社年鑑」は、流通業界の大手・中堅企業について最新の会社概況、経営指標などのデータを網羅し、業界の実態を明らかにしたものです。百貨店スーパーコンビニ・ミニスーパー生協・無店舗販売等専門店問屋外食   Honya Club.com


JPY ¥1,870
本書は、協同組合関係者を念頭において、協同組合と福祉の間に存在する課題を整理し、協同組合福祉がわが国の福祉開発にとって重要な役割をはたすことを解明したものである。協同組合福祉がめざすものを理論的に整理し、介護保険制度をはじめとするわが国の福祉のなかでどのような活動が展望できるかを明らかにした。第1章 協同組合福祉のうねり(転換期に立つわが国の社会福祉;協同組合福祉形成の構図)第2章 協同組合福祉の基本構造(農協福祉活動の基本構造;生協福祉活動の形成と考え方;地域に根ざした取り組み事例とその分析)第3章 協同組合福祉の推進力は何か(協同組合福祉と協同組合の基本的価値;協同組合福祉の協同組合経営への効果)第4章 協同組合福祉の発展のために   Honya Club.com


JPY ¥1,430
生協共済研究会(IV?V期)の報告書。21世紀における生協共済制度とガバナンス、生協共済の事業課題などについて、様々な論点から考察する。2008年刊「生協の共済」の続編。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
子どもの未来を拓く、新しい教育・学校・人のカタチ。「チーム学校」「地域学校協働本部」時代の「教育支援」を知りたい・考えたい・人材を育てたい人の入門書誕生。新たな教育の創生をめざす学校と地域の連携・協働が始まる!1 社会と協働する学校と教育支援2 学校と協働する子ども支援専門領域と教育支援3 学校と協働する社会教育と教育支援4 教育支援による学校教育の広がり5 教育支援をめぐる調査と研究6 教育支援を支える大学での「学び」   Honya Club.com


JPY ¥5,500
視点 個別経営から地域経営への転換点―"地域医療構想"から始まる新しい医療経営の形第1部 総力特集―個別経営から地域経営へ地域医療創生(現状と課題―地域医療創生を成し遂げるために必要な発想と着眼点;巻頭座談会―よりよき地域医療構築を目指して地域医療創生を担い、2025年の医療介護を支える人財;先駆的組織に学ぶ地域経営戦略の要諦―地域経営を成功させるために必要な戦略・戦術;病院再編による地域活性型医療経営の実現;地区医師会×産官学の協力体制によりICTを活用した医療福祉ネットワークを構築;急性期医療を担う自治体病院が複合型福祉施設を開設 医療・介護・福祉が連携した"まちづくり"に挑む;地域住民との協働が、医療資源の有効活用につながる)第2部 医療業界最新経営動向―2015年度トピックス(病院経営の視点から考察する医療政策の重要論点;「地域医療連携推進法人制度」創設で広がる病院経営の可能性;マイナンバー制度導入への対応と利用範囲拡大に向けた展望;残薬解消・後発医薬品の使用促進に向けた医薬品業界の課題;歯科におけるNCDs予防とCAD/CAM技工の現状)第3部 病院経営関連データ集(都道府県別医療資源情報2015年度版;注目病院グループ事業・財務データ(2013年度))専門家や先進的実践家による提言、地域ニーズに即した機能転換事例など、「地域医療創生」を実践するために必要な視点を身につけるために有用な情報を掲載。医療経営関連データも大充実。   Honya Club.com


JPY ¥550
1978年に起きた、生協の宅配事業における最初の死亡事故から30年が経過した。情報共有と事故分析を通じて、全国レベルで生協の安全運転品質向上に努めてきたこれまでの取り組みや課題についてまとめる。    HMV&BOOKS online


JPY ¥220
生協総合研究所(編者)~栗本昭   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,080
その挑戦に対し上野千鶴子はいかに応答するのか。師と弟子たちの白熱したやり取りを通して、上野社会学の全貌がいま明らかになる。第1部 ジェンダー・家族・セクシュアリティ(「対」の思想をめぐって;主婦論争の誕生と終焉―なお継承される問い;男性学の担い手はだれか;「二流の国民」と「かわいい」という規範)第2部 文化の社会学(表現行為とパフォーマティヴィティ;消費社会論からの退却とは何だったか;異形のことば―バイリンガリズム/マルチリンガリズムとジェンダー)第3部 ポストコロニアル・マイノリティ(対抗暴力批判の来歴;日本のポストコロニアル批判―ジェンダーの視点から見た沖縄;「慰安婦」問題の意味づけをとおしてみる上野千鶴子の「記憶」問題)第4部 当事者主権(「選択」としての「おひとりさま」言説の功罪;ポスト「家族の世紀」の「おひとりさま」論;「女縁」と生協の女性、そして地域福祉;「ニーズ」と「わたしたち」の間;社会学は当事者に何ができるか)上野研究室で学んできた研究者たちが、これまでの業績を踏まえた上で、新たなる視点や問題点を提起し、上野千鶴子に挑む。師と弟子たちの白熱したやり取りを通して、上野社会学の全貌が今明らかになる。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
第1章 協同組合・生協とは第2章 生協の事業第3章 生協の社会的役割発揮第4章 生協の運営の基本第5章 世界の協同組合・生協第6章 日本の生協の歩み第7章 生協運動の展望   Honya Club.com


JPY ¥1,320
巻頭トップインタビュー(サミット 服部哲也代表取締役社長―店基軸に新価値創造 新たなSMづくり追求;伊藤忠食品 岡本均代表取締役社長・社長執行役員―消費者を起点に戦略加速 魅力的な売場づくりに貢献;21年の消費キーワードを読み解く 地方・男性市場重要に 生活や価値観が急変(三菱食品 小山裕士マーケティング本部長))1 小売総合編2 ドラッグストア編3 生協編4 全国卸編5 全国外食産業・業務用卸編   Honya Club.com


JPY ¥3,080
消費者、実需者を"耕し"、農家と農協の売上アップと利益拡大を図る先進事例の数々。米、畜産、果樹、業務用野菜販売、直売所の展開、加工・6次産業化などの課題を、サプライチェーン(供給連鎖)とバリューチェーン(価値創造)の統合という視点から整理し、生協側からの提案も含め、JA営農・販売事業の抜本的革新を訴える。フードシステム的思考とその実際への実践的入門書。第1部 JAのフードシステム戦略と展開方向(JA営農経済事業の課題とフードシステム視点の必要性;フードシステムの変化とJAの新たな役割;フードシステムとチェーン構築 ほか)第2部 JAをめぐるフードシステムとマーケティング(小売主導型流通システムとJAの新たな役割;業務用野菜産地と食品関連企業の提携関係;福岡県産米マーケティング・マネジメントによる販売戦略 ほか)第3部 フードシステムとJAの現場をつなぐ(JAはいま何をすべきか―マーケティングによる産地改革へ;JA甘楽富岡のマーケティングとコーディネーション;JA富里市の直販事業と食品企業との提携 ほか)「出荷」から価値を創造する販売事業へ。成り行きの生産&委託販売から、限りなく受注生産に近い農業・販売戦略で農家・農協の手取りアップ。新たな市場を切り拓くフードシステム的思考とその実際への実践的入門書。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
大ベストセラー『生協の白石さん』が東京農工大学広報大使になって帰ってまいりました!今回はエコと、そして一番身近でできる「ごはんづくり」について質問してみました!おいしくてサイフに優しいエコレシピはとっても地球に優しいんです。1 サイフに優しいエコごはんで章(財布が氷河期;ブログ炎上 ほか)2 無駄を減らしてエコで章(電車はエコ?;巨大ロボは非エコ ほか)3 エコは誰にもできるで章(リサイクルは貧乏?;暗いとこわい ほか)4 エコライフを心がけま章(馬に乗る;暑いのが好き ほか)5 エコなおやつで章(自己演出スイーツ)大ベストセラー「生協の白石さん」が東京農工大学広報大使となって帰ってきた。今回はエコと、そして一番身近でできる「ごはんづくり」について質問。おいしくてサイフにも地球にも優しいエコレシピが満載。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
ついに日本はコメの輸入自由化に踏み切った。長年懸案の製造物責任法の立法化も進んでいる。食品の日付表示の問題、廃棄物の処理を含むグローバルな環境問題…。本書は、私たちの日常生活に密接な関係をもつこれらの新しい課題のありかを整理し、考え方の筋道を示すものである。1 日本型社会と消費者問題2 訪問販売と市民の生活3 情報化社会の展開と消費者4 くらしの中の危険5 食品の安全性を考える6 家庭用品の安全性を考える7 安全規制の問題点と危害情報8 商品の表示と消費者9 容器・包装と消費者10 広告と懸賞・景品付販売11 価格・取引条件の決定と消費者12 消費者行政の課題13 消費者の権利と消費者運動14 消費者運動としての生協運動15 おわりに―消費者問題の展望と課題   Honya Club.com

(PR) 京論壇

JPY ¥1,760
社会に出る前に、知っておきたい中国がある。日中未来のリーダーが徹底討論。第1部 京論壇とは何か?(京論壇という挑戦;プレゼンテーションに向かう1年)第2部 飽くなき議論の果てに(日中に求められる「環境意識」とは?―環境分科会;「感情」と「価値観」を分けて考える―歴史認識分科会;違いと向き合って、共に歩む―経済分科会;「認識のズレ」を探る―安全保障分科会)第3部 京論壇の舞台裏(京論壇の誕生;日中の学生の「協働」;挑戦の途上で)東大生と北京大生が1週間ずつ日本と中国を訪問し、日中に山積する歴史認識、安全保障、経済などの課題について議論するフォーラム、「京論壇」。日中の未来のリーダーたちにより交わされた徹底討論をここに収録。   Honya Club.com


JPY ¥419
秀子は、猫と時代劇が大好きな、フツーの女子高生。ある日、飼い猫5匹が、いっぺんにいなくなってしまったから大変。なぞの探偵、協に相談しに行く秀子。どうやら、団地中の猫が、みんないなくなっているらしい。かくして、秀子と協の名コンビによる猫誘拐犯の捜査がはじまった。びっくりするような犯人の正体とは一体…。第21回ノベル大賞受賞作家、デビュー作品。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
問題の背景とリサーチ・クエスチョン第1部 先行研究のレビュー(技能の定義とその関連概念の研究;組織学習研究と技能;状況的認知研究と技能;技能からスキル、インテリジェンス、コンピタンスへ)第2部 事例研究(事例研究の分析枠組みと調査設計;鋳鉄管製造現場での技能形成;生協協同購入の技能の獲得;アパレル企業における技能形成)まとめと理論的・実用的インプリケーション   Honya Club.com


JPY ¥6,194
共通テーマ 川・池・湖・海 自然の再生 21世紀への視点(村落社会研究は環境問題にどうアプローチできるか?;市民コモンズとしての溜池の意味論;社会関係からみた自然観;生活環境保全「主体」の変容と村落構造;源流域山村と公的支援問題;環境保全型農業と農協・生協間提携関係の変容;新石垣空港建設計画における地元の同意;近代化過程における村落社会と反公害運動)研究動向(史学・経済史学における村落研究の動向;経済学・農業経済学の研究動向;社会学・農村社会学の研究動向;外国研究―東・東南アジアの農業・農村変動)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
過去問から頻出箇所を掲載!ポイントをまとめた解説と演習問題!そして最新の時事情報も収録!!第1章 学習指導要領(学習指導要領総則(小・中学校);学習指導要領総則(高等学校);学習指導要領特別活動;学習指導要領道徳;学習指導要領総合的な学習の時間;学習指導要領外国語活動)第2章 第2期教育振興基本計画第3章 答申・文部科学省通知等(問題行動・生徒指導;いじめ・体罰;教育改革・教育課程;特別支援教育;キャリア教育;その他)第4章 最新情報(OECDにおける「キー・コンピテンシー」について;子供の発達や学習者の意欲・能力等に応じた柔軟かつ効果的な教育システムの構築について;生活困窮者自立支援制度に関する学校や教育委員会等と福祉関係機関との連携について;高等学校等における政治的教養の教育と高等学校等の生徒による政治的活動等について;これからの学校教育を担う教員の資質能力の向上について―学び合い、高め合う教員育成コミュニティの構築に向けて;チームとしての学校の在り方と今後の改善方策について;新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について)過去問から頻出箇所を掲載。ポイントをまとめた解説と演習問題、そして最新の時事情報も収録。取り外せる「演習問題解答」付き。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
特集(検証・要介護認定モデル事業;介護報酬額を予想してみる)解説(介護保険の急所と要点;アセスメントの五つの手法;介護保険のそこが知りたい)介護保険ローカル・トピックス(長野県臼田町がホームヘルプを農協に委託;高知で市町村の広域的な対応にらみ協議会 ほか)リポート(農協と生協の徹底比較;社福法人の生き残り策 ほか)厚生省研究(介護保険のできるまでその誕生と変転の経緯)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
人類進化の傷跡とジェンダーバイアス家族と女性の在り方を読み解く―何が問題か女性の視点で捉える人類進化の三段階―進化の傷跡:女性が抱え込んだ難問人類進化のバックグラウンド―障壁の形成と類人猿の種分化石器と手作業の進化から狩猟仮説を考える―「男は狩猟に、女は採集に」は現生人類生来の習性ではない人類家族の進化―母系性と父系性の葛藤現生人類の日本列島渡来とサケ・マス漁―社会的分業の先行:性別分業発生の必然性は存在しない日本の性別役割分担意識の形成過程―アンコンシャス・バイヤスがなぜ浮遊し続けるのか男性と女性の人間的成長を目指して―両性間の齟齬の克服と性暴力の根絶のためにジェンダーバイアスへの人類史的視座両性の平等な協働が育む家族の未来「本書の最大の魅力は、700万年にわたる人類進化史の上に立って、現在進行中のジェンダー諸問題に迫るという臨場感とスケールの大きさにあります。男女格差の淵源は、技術的・社会的・文化的な諸要因が絡みあい、歴史的にも極めて深いものがあります。これに、人類進化の視点、さらに女性の目線から、体系的かつダイナミックに切り込み、独自な処方箋まで提示されています。荒削りながらも、熱く壮大なドラマが奏でられ、オリジナル性に満ちた魅力的な学術書そして物語書となっています。」十名直喜(名古屋学院大学名誉教授・SBI大学院大学客員教授)「女性差別を克服できる道を拓いた画期的著作。対等な関係を生み出す場を創造しつつ、経済的・社会的圧力を、男女協働しつつ制御してゆく。この新しい道が、今、拓かれた。」池上惇(京都大学名誉教授)   Honya Club.com


JPY ¥2,640
本書の主題は、高齢時代を迎えたわが国の医療・福祉経営が直面している課題を明らかにすることにある。第1章 医療・福祉経営が直面する課題―人件費管理とケアの質の向上第2章 「非営利・協同」の医業経営における管理会計活用の必要性と課題第3章 現代的生活貧困と要介護高齢者の都道府県別中期予測第4章 特別養護老人ホーム(介護老人福祉施設)の事業経営第5章 協同組合福祉による生活支援―生活共同体の形成と介護保険制度への対応第6章 協同組合における福祉経営の特質と課題第7章 保健・医療・福祉複合体のマネジメント―東都保健医療福祉協議会にみる現状と課題第8章 韓国の協同組合医療・福祉の現状と可能性―医療生協・農協の新しい挑戦   Honya Club.com


JPY ¥2,750
ヨーロッパの生協の「環境」へのとりくみ   Honya Club.com


JPY ¥3,850
六〇年史発刊にあたって(業界歴半世紀を振り返り、次代に託す;未来展望を探る、最適の歴史書として ほか)第1部 関西生コン産業六〇年の歩み―われわれはどこからきて、何をめざし、どこへ行こうとしているか(生コン産業の黎明期;挑戦の始まりと激動期、『赤旗』声明まで 一九六五ー一九八二年 ほか)第2部 奮闘する協同組合―重点地域の協組に学ぶ(事業協同組合の力の源泉は団結にある―近畿生コンクリート圧送協同組合;一〇社でスタートし全国で最大規模の輸送専業者に―近畿生コン輸送協同組合 ほか)第3部 協同組合、労働組合の役割と意義(生コン産業の生きる道;関西生コン労組のストライキが切り開いた地平―労働運動の現段階と業種別・職種別運動 ほか)第4部 資料篇   Honya Club.com


JPY ¥220
ヨーロッパの生協に関するラルフ・ネーダータスクフォース,野村かつ子,奥田暁子   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,530
論文(業務請負業者の機能と在日ブラジル人の労働―メイワ社・AK社事業所の事例を中心に;企業化・顧客化型生協の実態と課題―ある首都圏生協の事例を中心として;「かいほつ」の開発社会学的意味―北タイにおける工業団地地域の事例)研究例会報告(使用者団体にみる戦後労使協調主義の形成;地方都市におけるフリーター;感情労働と自己;中国民営企業の労使関係と人事労務管理;過労死・過労自殺の心理と職場 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
総帥・青田吉弘の発言を丹念にひろいあげることにより、Uサービスの足跡をたどり、その延長線上にある未来を透視する。第1章 新しいフェイズへ第2章 Uサービスは、いまの社会をどう見ているか第3章 二一世紀の生協とCube共栄圏第4章 機構は整備した第5章 内需と外需第6章 Uフォンのマシンとしての位置づけ第7章 かつてなかった人間集団を目指して   Honya Club.com


JPY ¥1,540
巨大な流通グループの系列企業と特色を、図解でフォローした入門講座。絶えず変化する流通業界がひと目でわかる完全ガイド。激変する流通業界の価格・流通革命スーパーが中核の流通業グループ百貨店が中核の流通業グループコンビニ・生協・卸売業界の価格・流通革命価格・流通革命に挑むニューパワー流通業界の構図はこう変わる   Honya Club.com


JPY ¥2,200
本書は重症心身障害児の医療ケアと「二次障害」について、親や保育者・教師など直接介護する人がよくわかるように書かれています。また基本的なこととして、生命・生活・人生を「いのちの輝き」(QOL)として明らかにしています。小児科医である著者の人柄が文章の背後に感じられる暖かい本です。第1章 重症心身障害児のQuality of Life(QOL)(重症心身障害児(重症児)の医療を始めて;重症児の医療の考え方;重症児の機能低下と二次障害 ほか)第2章 重症児の二次障害と医療的ケア(重症心身障害児(重症児)と言われる子どもたち;重症児に併発してくる二次障害について;重症児の医療的ケア ほか)第3章 「出会いはたからもの・人生はたからもの」―尼崎医療生協病院の障害児医療の20年を振り返って(尼崎医療生協病院の障害児医療の20年;重症児の増加と二次障害;重症児の往診 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,620
生産と価格と流通にかかわる国の責任の放棄によって、コメをめぐる動きはどうなったか。WTO設立以来の、現状と問題を示し、21世紀への展望をさし示す。第1章 20世紀末農政転換―農業基本法から新基本法へ第2章 WTO体制と米・食糧第3章 食糧法下の米需給と価格問題第4章 コメの流通再編と銘柄問題第5章 食糧法と農協組織第6章 生協と米・食糧問題―農基法改訂の論点から第7章 稲作と水田をめぐる農地・農業構造問題第8章 北海道における稲作・コメ問題第9章 宮城県における米の流通・価格・生産第10章 「新たな米政策」批判と改革のための緊急提案   Honya Club.com


JPY ¥838
不況の荒波を乗りこえようとする、日本最大・最強の生協。厳しい経営再建計画のなかで、「愛と協同」の理念は生き続けられるか。第1部 バークレーへの旅第2部 創立八〇周年、そして新世紀へ第3部 役員インタビュー第4部 平和の夏、共生の夏第5部 環境とスウェーデン第6部 協同購入をめぐって第7部 「父」の遺産を見直す第8部 創造的破壊と未来への希望日本の生協の祖といわれるコープこうべ。厳しい経営再建計画のなかで「愛と協同」の理念は生き続けられるのか。不況を乗り越え、食の安全を求める時代の主役になりつつある、その精神のありかと現在を考察する。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
会社情報とインターン内容で出会えるわかる1100社。企業・業界研究編(インターンシップを理解する―先輩たちがすすめる理由;行きたい会社を選んでみる―会社研究の基本情報;知っている会社を増やす―同業他社、BtoB、トップシェア;やりたい仕事を職種に落とす―ラインとスタッフ、その役割;共通点を調べて分類する―上場企業、大企業、企業グループ;やってみよう会社分析―利益をどうやって上げているか;業界地図を使いこなす―業界研究の最強の武器;就職四季報の見方を知る―会社の本当の姿がわかる;会社を五感で感じ取る―実りあるインターンシップにするために)インターンシップ情報編売上No.1(*大学生協売上・就職書業界研究部門)の業界研究本『就職四季報』シリーズから、就活デビューに向けた決定版!就活を控えた大学3年生が、企業研究・業界研究をスタートするための必携の一冊が、「企業研究・インターンシップ版」です。大手企業を中心に実施する企業が大幅に増え、いまや夏・秋・冬のインターンシップが実質的な就活スタートとなっています。どの企業のインターンシップに参加するのか、そもそもどんな業界、どんな企業を選ぶべきなのか。これについて考えるのが就活の第一歩です。本書では、これから就活デビューする学生に向けて、はじめての会社選びのための基礎的な方法を伝授します。就活生の必携本である『業界地図』や、先輩イチオシの就活バイブル『就職四季報』の使い方・活用術も徹底掲載!また、「おさらい」や各種のワークも満載なので、本書を読むことで自然に企業や業界を見る眼を育て、企業・業界研究を進めることができます。<インターンシップ編>では、大手企業1100社の会社情報&インターン内容を掲載!「調べておく」「比べてみる」「選んで行く」という3ス   Honya Club.com


JPY ¥2,970
第1部 研究(日本の金融排除・金融包摂の動向;低所得者世帯の金融排除と金融ウェルビーイング―ファイナンシャル・ダイアリー調査に基づく分析と考察;母子生活支援施設における家計相談支援の可能性―金融排除の視点から;社会的不利を抱える人々の金融ケイパビリティに関する論点―「最低限身に付けるべき業融リテラシー」に着目して)第2部 実践報告(生協制度による貸付事業―信用生協の取り組み;生活サポート基金による取り組み;生活クラブ千葉グループ・VAICコミュニティケア研究所による取り組み;震災被災者の金融排除・金融包摂―岩手県釜石市を例に)第3部 資料編日本の生活困窮者が適切な金融サービスを利用できない「金融排除」の問題を、家計を調べる「ファイナンシャル・ダイアリー調査」・インタビュー調査で探るとともに、困窮者への家計相談・貸付事業など現場の取り組みを紹介し、貧困研究に新たな視点を導入する。   Honya Club.com


JPY ¥7,040
1 グラフで見る年度別推移2 会員生協の全体状況3 地域生協の状況4 生協種別の経営状況5 事業連合の状況6 都道府県別の状況7 主要項目ランキング表   Honya Club.com


JPY ¥2,090
前作『労務管理は負け裁判に学べ!』同様、「負けに不思議の負けなし」をコンセプトに、会社側が負けた22の裁判例を弁護士が事実関係等を詳細に分析、社労士が敗因をフォローするための労務管理のポイントを分かりやすく解説しています。裁判例を新しく入れ替え、より分かりやすく、より現代の労務管理に役立つ内容に仕上がっています。第1章 労働契約の成立・内容・変更(1.虚偽求人(福祉事業者A苑事件);2.内定・内々定(コーセーアールイー(第2)事件);3.就業規則の不利益変更(クリスタル観光バス(賃金減額)事件);4.配転命令(ネスレ日本事件);5.競業避止義務違反(アメリカン・ライフ・インシュアランス・カンパニー事件);6.同一労働同一賃金(ハマキョウレックス事件);7.定年後継続雇用(津田電気計器事件);8.副業(十和田運輸事件))第2章 労働時間・割増賃金(9.固定残業手当(テックジャパン事件);10.管理監督者(ゲートウェイ21事件);11.事業場外みなし制度(阪急トラベルサポート(派遣添乗員・第2)事件))第3章 安全配慮義務(12.セクハラ(イビケン(旧デン建装)元従業員ほか事件);13.パワハラ(K化粧品販売事件);14.マタハラ(広島中央保健生協(C生協病院・差戻審)事件);15.労働時間把握義務と安全配慮義務(萬屋建設事件);16.メンタルヘルス不調者への対応(東芝(うつ病・解雇)事件))第4章 懲戒処分等(17.私生活上の非違行為を理由とする解雇(東京メトロ(諭旨解雇・仮処分)事件);18.労働者への損害賠償(茨城石炭商事事件))第5章 労働契約の終了(19.能力不足社員の解雇(ブルームバーグ事件);20.精神疾患の疑いのある社員への対応(日本ヒューレット・パッカード事件)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
西村一郎/増補改訂版 生協の道 西村一郎・最後のメッセージ    HMV&BOOKS online


JPY ¥660
医療生協さいたま看護部 本編集委員会(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,420
特別な教育的支援を必要とする児童生従がクラスに1人はいるという今日の教育現場では、"ダメな子"とみなされている児童生徒はもとより、担任、保護者、クラスメートの誰もが"困り感"を感じています。本書は、「連携」と「協働」を特別支援教育のキーワードと考えている研究者が、支援を必要とする児童生徒に対し、学校を中心として教育委員会、福祉、医療、労働そして大学等が、いかに連携・協働して支援をしていくかを実践例をとおして紹介します。また、最近再評価されてきている「応用行動分析学」をバックボーンに、ひとつひとつの指導技法や支援の方法を、平易にかつ具体的に解説します。これまでに障害児教育の経験のなかった"困り感"を感じている通常級の先生方はもちろん、保護者、指導員、学生への支援の基本書・入門書。1 対応マニュアル編(問題行動って何?;問題行動への基本的対応)2 基礎編(子どもの行動を見る枠組み;問題行動の見方 ほか)3 実践編:事例(ADHD;LD ほか)5 用語集/問題行動の基本的対応(用語集―指導技法や方法に関する用語;問題行動の基本的な対応)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
民主主義的運営のハンドブック。事例で読み解く職場の民主主義。福祉、医療、保育、教育、生協、NPO法人、会社etc.…あらゆる職場で民主主義を考えるために。1 仕組み(理念の民主主義;経営主体の民主主義;組織・機構の民主主義;民主主義を体現する主体)2 会議(会議の位置づけ;会議の規模と性格;会議の運営;会議の資料;構成員の自覚;会議と民主主義)3 事務(事務労働のイメージ;事務労働の研究;事務労働再考;事務労働の外延;事務労働と民主主義)   Honya Club.com


JPY ¥1,078
産直運動に至るまで産直運動に入る産直揺籃時代の紆余曲折自主活動から生協業務へ地元生協との産直始まる消費者、各種団体との関係新センター建設によって新たな局面へ生産の多品目化と取り引きの広域化組織の発展と意識の変化21世紀に向けて   Honya Club.com


JPY ¥1,760
代表作「東海歌」の解釈や、妻・節子と妹・光子への視点をめぐって諸異説との接点をするどく衝いた論考を収録した、著者入魂の啄木書7作目。啄木の友人・金田一京助の息子・春彦の心境など、啄木外伝や啄木雑記帳なども併録。〈西脇巽〉1942年福井市生まれ。弘前大学医学部卒業。生協さくら病院(旧八甲病院)名誉院長。著書に「こころを開く愛の治療」「石川啄木東海歌の謎」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
第1章 学校防災の基礎と意義―学習帳の活用法第2章 避難訓練を見直す第3章 ハザードの種別と地形理解、災害リスク第4章 学校防災に情報を活かす第5章 災害と人間のこころ第6章 地球規模課題としての災害と国際的戦略に学ぶ―学校の被害軽減と早期再開を目指して第7章 学校と家庭・地域との連携・協働の仕組みづくり第8章 地域住民や専門家と協働した防災授業づくり第9章 語り継ぎと当事者性・市民性を育む防災教育―災害と防災を「自分に関係のあること」として捉えるために教育学部生・現職教員のための防災教育書。〔内容〕学校防災の基礎と意義/避難訓練/ハザードの種別と地形理解,災害リスク/情報を活かす/災害と人間のこころ/地球規模課題としての災害と国際的戦略/家庭・地域/防災授業/語り継ぎ   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第1章 この感動を共有したい―人間って素敵だな(さくらももこさんの夢の追いかけ方に学ぶ 漫画家になるまでに;スポーツを通して磨く「心」 山下監督が目指したもの ほか)第2章 この事実を知らせたい―これはすごい、知ってほしい(クロアチアと十日町市の交流に学ぶ 応援するべきか、否か;企業の「社会貢献」に学ぶ 景観を大切に ほか)第3章 この見方・考え方を学ばせたい―こんなとらえ方ってすごい(「生協の白石さん」に学ぶ 困った要望にどう応えるか;「からすたろう」からわかる教師の原点とは 教師という仕事 ほか)第4章 この想いを感じさせたい―心がほんわり・ジーンとした(萩本欽一さんの人生に学ぶ ダメな奴なんていない;自分を見つめ直す 1歳から100歳の夢 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,136
いまだにその数も知れず、学徒出陣。平和運動は再生するのか。競争から協同へ。夢を未来につなぐ記者精神の記録。第1部 平和への希求(反戦平和運動を見続けて;日本の原水爆禁止運動;「十五年戦争」とは日本人にとって何だったのか)第2部 競争から協同へ(無限の可能性秘めた生協運動;大いなる実験、労働者協同組合)   Honya Club.com


JPY ¥2,530
本州て?最も人口の少ない市、さいはての地・珠洲。そこて?初めて開催され、感動をよんた?芸術祭の全記録。「奥能登国際芸術祭の成功の要因のひとつは、小さな市(人口 1 万4000人)か?背水の陣て?臨めは?このようなことか?て?きるという、 祭りとアートをきっかけとした地域つ?くりの典型的な例た?った からて?す。」北川フラム(総合テ?ィレクター)奥能登の特異性、生活文化の厚さに触発された40組のアーティストの全作品 & イヘ?ント記録のほか、アーティストの視点から見た奥能登地域や芸術祭について のテキストも掲載。芸術祭を支えた地域住民や、地域内外・海外のサホ?ーター約50名による、現場の生の「声」を収録した「地元協働者・サホ?ーター感想記」。北川フラムによる総括文「芸術祭はと?うつくられていったか」、来場者数・経済 効果なと?のテ?ータや広報・コミュニケーションの取り組みの記録のほか、島敦彦氏(金沢21世紀美術館館長)や福住廉氏(美術批評家)の文章も収録。芸術祭を通した地域つ?くりを考える上て?必読の一冊。「芸術祭の完成形――。私は〈奥能登国際芸術祭2017〉をこのように評価したいと思います。」福住廉(美術評論家)「近年、芸術祭というものが形骸化した祭のようになってきているのは、観光とその文法が何も変わらないからで、公共事業と似るのも予算の出どころが同じせいもある。けれども、ならばこそ、この構造に芸術は内側からブレを与えねば全く意味がない。」鴻池朋子(アーティスト)   Honya Club.com


JPY ¥1,210
しなやかにしたたかに…主婦たちの生活革命。かながわ生協創立40周年記念出版。第1部 暮らしの荒廃に挑んで(水も土も町も見張って;この町のこの畑でとれた野菜を食べたい;"人生できる"マイホームを;"こうすればだれでもできる"で教育の一歩を)第2部 愛と創造・協同の楽しみを(城下町・温泉郷をつなぐコープ商品;古い都に育つ新しい人間の絆;基地のない安全な環境で暮らしたい;私たちの店づくり)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
生協、共同購入、週1の買い物で時間も家計も節約したい。だけど、ついつい食材をあまらせる…注文用紙を前にマンネリに悩む…そんな、あなたに!春夏秋冬で240レシピ!食材無駄なし。4月のレシピ5月のレシピ6月のレシピ7月のレシピ8月のレシピ9月のレシピ10月のレシピ11月のレシピ12月のレシピ1月のレシピ2月のレシピ3月のレシピ生協、共同購入、週1の買い物で時間も家計も節約。週1の簡単下準備で、レパートリーがグッと広がる。今週の「下準備」と「当日の作り方」を掲載した、食材無駄なしの240レシピを収録。買い物リスト付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,549
協同組合労働の現実と展望。日本列島各地にひろがる生協・農協などの「協同組合」の輪。そのにない手たちの「協同組合労働」とは何か。人と人をつなぎ、地域をかえる新しい"ワーカーズ"の姿と現実から「労働者協同組合・文化協同組合づくり」の展望を語る。序章 いま、協同組合労働を考える第1章 生協で働くこと、生きること―生活協同組合労働の現実と展望第2章 農協で働くこと,生きること―農業協同組合労働の現実と展望第3章 事業団で働くこと、生きること―日本における労働者協同組合づくり第4章 文化協同組合づくりへの道第5章 世界における労働者協同組合運動の新しい波第6章 「協同組合労働」の理論と展望   Honya Club.com


JPY ¥2,780
「目の疲れ」「肩こり」「腰の痛み」や「疲れた体の回復」に 新ネオビタミンEX「クニヒロ」はビタミンB1誘導体であるフルスルチアミン塩酸塩、B6、B12のビタミンB群に、ビタミンE、パントテン酸カルシウム、ガンマ?オリザノールを配合した服用しやすい糖衣錠です主成分のフルスルチアミンは腸管からよく吸収され、神経の働きに必要なビタミンB6、B12と協働して「目の疲れ」「肩こり」「腰の痛み」や「疲れた体の回復」に優れた効果を発揮しますエネルギーの産生に重要な働きをするパントテン酸カルシウムや末梢血管の血液循環を改善するビタミンEを配合して効果を高めています/日用品・化粧品・医薬品/医薬品・衛生用品/医薬品・医薬部外品/ビタミン・カルシウム/ビタミン総合(眼精疲労・肩こり・腰痛等)/皇漢堂製薬/新ネオビタミン/4987343081612/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥2,057
5000社の客観情報。女性の採用人数・採用校(職種別)、配属部署・勤務地(職種別)、女性の平均勤続年数(職種別)、産休・育休の制度と取得人数、女性の既婚者・有子者数、有休・週休・残業・年収、新卒3年後離職率。女子目線の気になるデータが満載!スケジュールや倍率など選考データも掲載!先輩就活女子が選んだ重要データランキング女性採用人数、ボーナス、産休…気になるデータ一覧・会社比較340社―女性のための職場環境くらべ会社研究1212社(マスコミ・メディア;コンサルティング・シンクタンク・リサーチ;情報・通信・同関連ソフト;商社・卸売業;金融;メーカー(電機・自動車・機械;素材・身の回り品);建設・不動産;エネルギー;小売;サービス)採用意欲が強い会社を探せ!地域別・採用データ3788社短大生を採用する327社専門学校生を採用する394社売上No.1(*『就職四季報』シリーズ 大学生協売上・就職書業界研究部門)欲しいのは「宣伝」じゃない、「ホント」の情報!掲載料をもらわず客観・中立的な立場で制作しているので、会社が出したがらない「離職率」や「有休取得状況」なども掲載。イメージだけでは見えてこない会社の全容がわかります。離職率や有休取得状況、待遇に加え、女性の採用実績、育休、キャリアなど人事に直接聞きづらい情報が盛りだくさん。最新の選考情報から採用人数・配属先まで職種別に調査、総合職はもちろん、技術系職種や一般職にも対応しています。業界・企業選びから選考対策まで、「企業研究」はこの1冊でバッチリ!女性ならではの就活や働くがわかる「女子版」は、就活女子の心強い味方です。■本当に女性を採用する会社、女性が活躍する会社がわかる「会社研究」1212社<働きやすさや待遇を知る>男女別の新卒3年後離職率男女   Honya Club.com


JPY ¥220
室田洋子(編者)~さいたま生協とくらしの研究所子どもの食生活しらべチーム   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥220
エネルギー生協研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,200
1 障害者運動との出会い2 基地をなくす運動との出会い3 環境・消費者運動とのかかわり4 交渉術5 行政の回答を読む6 市民との対話をどう考えるか7 市民自治とNPO8 「いのくら」体験談資料市民団体、生協組織、労働組合などが一緒になり神奈川県行政への働きかけを行ってきた「県民のいのちとくらしを守る共同行動委員会」。生活者の立場で地域社会のあり方を問い続けてきた彼らの経験とノウハウを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
第1章 養護実習の目標と内容第2章 臨地実習の準備から終了までの実習生の取り組み第3章 教育を目指した教職員の協働第4章 子どもが過ごす学校生活と環境第5章 養護教諭の執務と保健室第6章 子どもの心身の健康管理のための活動第7章 保健室来室者への対応第8章 集団対象の健康教育第9章 養護実習のまとめと研究   Honya Club.com


JPY ¥2,200
すでに起きている"未来"がここにある!CSV・ワークプレイス・地域戦略・地方創生・国際協力…"自律・分散・協調"の時代に社会インパクトを創出する先導事例30。第1章 「ソーシャルパワーの時代」の経営戦略(「つながりのチカラ」の経営戦略;CSVは「人と社会のつながりの強化」―「もうひとつの競争軸」を構築するキリン;CSVは企業の本質を共創する―味の素グループのASVは「創業以来の志」;企業のプラットフォームが地域のソーシャルパワーを高める―地域貢献はイオンの基本理念)第2章 「ソーシャルパワーの時代」のワークプレイス戦略(経営戦略としてのワークプレイスのデザイン;ソーシャルパワーを活性化させる「ワークプレイスの6次化戦略」;社内ソーシャル・キャピタルを醸成する2ndワークプレイス「彌之助hiroBA」;3rdワークプレイスをまちぐるみで提供する三菱地所)第3章 「ソーシャルパワーの時代」の地域づくり(地方創生は「つながりの創生」―富山県氷見市のおらっちゃ創生;共感の連鎖を基盤にスピード感がある地方創生を実践する鹿児島県長島町;みんなで貯めて、みんなで進める地域活動を支援する「富士吉田みんなの貯金箱財団」;つながり・対話・協働で地域活性化に挑む金融機関―地域の共創インフラをつくる飛騨信用組合;「つながりのチカラ」を育て、ともに生きていく価値共創の地域づくり)第4章 「ソーシャルパワーの時代」の国際協力(日本の国際協力のチカラ―「つながりのネットワーク」が社会インパクトをもたらす;日本の社会との共創で「質が高いインフラ」をつくる;「つながりのネットワーク」を醸成する国際協力)第5章 「ソーシャルパワーの時代」の働きがいとコミュニティ(「自分ごと」からつながる「想いの連鎖」が増幅する   Honya Club.com


JPY ¥220
CRI生協労働研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,420
第1部 地域教育経営の見取り図(「地域教育経営」論の現代的可能性―地域社会における「つながり」と「熟議」のデザイン;日本における生涯学習政策の動向と課題 ほか)第2部 地域教育経営の課題と展開(地域教育経営としての学校統廃合―持続可能な学校教育・社会教育体制の実現;地域教育経営を通した地域文化の創造と継承 ほか)第3部 地域教育経営の主体とパートナーシップ(地域づくりに果たす社会教育施設の役割;地方創生・地域づくりの政策と住民自治組織の役割 ほか)第4部 地域教育経営のデザインと評価(コミュニティにおける対話と学習環境デザイン―対話的学習実践にみるコミュニケーションの課題と戦略;住民主体で進める居場所のデザイン ほか)地域と学校の連携・協働に基づく「社会に開かれた教育課程」の実現が求められている。学校教育と社会教育の双方の視点から、学齢期に閉じない生涯学習の視野で子どもたちの学びをデザインする知識と技能を地域教育経営という枠組みで示す。   Honya Club.com


JPY ¥5,339
第1章 協同組合の組織と経営に関する試論第2章 農協の理論と現実第3章 農産物市場と協同組合―協同組合の国際的展開条件第4章 農業協同組合理論についての覚え書第5章 生協論集   Honya Club.com


JPY ¥3,960
戦後日本の生活協同組合論史は、基本的に現代日本生活協同組合論の形成・展開・変容の過程として把握できる。本書は、この過程をひとつの歴史的な流れとして明らかにするものである。序章 戦後生協運動の発展と生活協同組合論の課題第1章 「戦後初期文献」における生活協同組合論第2章 労働者福祉論における生活協同組合論第3章 現代日本生活協同組合論の出発点第4章 現代日本生活協同組合論の展開第5章 生協運動の歴史的危機と改革論第6章 大転換期の世界と生協運動の21世紀展望論終章 現代日本生活協同組合論の形成・展開・変容とその特質戦後の日本社会の歩みとともに、生協はいかなる形成・展開・変容を辿ったのか。主に単行本として世に出た生活協同組合論を考察することによって、その過程をひとつの歴史的な流れとして捉え、明らかにする。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
生協の産直・提携の取り組み実態   Honya Club.com


JPY ¥3,080
心地よく年を重ねられる「居場所」とは。人生の最終段階、支援が必要になったとき、誰とどこで暮らすのか。福祉先進国デンマークをはじめ、世界各国、そして国内での調査からみえてくる高齢期の多様な「居場所」のあり方と、それぞれの人生の物語。終の住み処の探求からエイジングフレンドリー・コミュニティへ第1部 終の住み処をつくる(多世代共生コミュニティという夢の行方;文化を語り味わう共有地)第2部 エイジング・イン・プレイスの実践(広がる共有の場―高齢者コミュニティの重層化;認知症高齢者のエイジング・イン・プレイスに向けた協働;世界の不思議の探求―自然の時間に抱かれて暮らす術)第3部 紡がれるナラティヴ(高齢者と紡ぐナラティヴ―制度に守られる日常語り;いくつもの居場所を駆使する;生涯教育―もう一つの時間)生を養う協働の舞台エイジングフレンドリー・コミュニティ人生の最終段階、支援が必要になったとき、誰とどこで暮らすのか。問題は「自宅か施設か」ではなく、どこにあっても生活をいかに楽しむか、だ。福祉先進国デンマークをはじめ、世界各国で調査を重ねてきた著者が、高齢者の人生の物語を克明に描く。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
生協組合員のくらしと意識 昭和56年版 〔B〕   Honya Club.com


JPY ¥1,980
急成長する生協のコメ販売活動を分析。生活クラブ生協・かながわ生協・都民生協をケース・スタディし、コメ流通の将来像をさぐる。第1部 生協における米問題の展開(生協の対食管運動の展開と変質;生協の米販売の伸長と特質;生協の米販売が直面するもの)第2部 生協米販売の諸類型(生活クラブ生協の米販売;かながわ生協の米販売;都民生協の米販売;米産直の形態と意義)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
経済のグローバル化、少子高齢化。生活・福祉領域における新たな課題の克服をどこに求めるか。地域コミュニティに目を向け、新しい協同組織との連携を視野に展望。序章 購買生協の現状と課題第1章 購買生協と新しい協同組合第2章 協同組織「いきいきいわみ」と新しい協同組合第3章 生協しまね「おたがいさまいずも」第4章 生活クラブ生協・東京と「轍」の協働第5章 共立社・鶴岡生協と「虹」終章 二一世紀型生協の展望経済のグローバル化、少子高齢化。生活・福祉領域における新たな課題の克服をどこに求めるか。地域コミュニティに目を向け、新しい協同組織との連携を視野に展望。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
2017年刊『あそびの生まれる場所』(2019年度生協総合研究所特別賞受賞)で、だれもが「お客様」とされてしまう現代における公共のありようを描きだした西川正の新刊。続刊でもあり、またこの6年間に全国で体験した「あそびの生まれる時」を伝えることで、前著へのアンサーにもなっている。町内会、PTA活動などに息苦しさを感じるすべての人に必読の一冊。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
本書は、マーケティング史研究会が先に刊行した『現代アメリカのビッグストア』(同文舘、2006年)の姉妹編として、ヨーロッパにおける主要な小売企業を取り上げ、現代にいたるまでの歴史的展開過程を明らかにしたものである。序章 ヨーロッパ小売業の展開における根本的イノベーションの役割第1章 カルフール―ハイパーマーケットの発明者第2章 テスコ―イギリス発スーパーストアの覇者第3章 メトロ―ヨーロッパ卸売・小売帝国の形成第4章 マークス&スペンサー―100%プライベート・ブランドの店第5章 ミグロ―ヨーロッパ生協の雄第6章 スパー―世界のボランタリー・チェーン第7章 ディクソンズ(DSGI)―ヨーロッパ家電小売チェーンの展開第8章 イケア(IKEA)―ライフスタイル市場の開拓者第9章 ザラ(インディテクス)―スペイン発グローバル・ファッション小売業第10章 LVMH―高級ブランド店の世界戦略第11章 ギャラリー・ラファイエット―ヨーロッパ百貨店の展開   Honya Club.com


JPY ¥1,760
消費不況といわれるなかで、変動期を迎えようとしている80年代後期の流通業界。80年代後期の日本の小売商業・流通のありようを消費の側から、民主的立場から捉え、あわせて全国各地それぞれの流通情勢を探るとともに、注目される生協の動きも豊富に現地から紹介する。第1部 80年代の流通産業と消費生活第2部 各地の流通情勢と生協の運動第3部 いま、流通情勢は   Honya Club.com


JPY ¥1,980
本書は、1999年に行なわれた連続シンポジウム「住みよいまちづくりと生協」をもとに執筆されています。シンポジウムでは、合併して岐阜県内で一つの地域生協として歩み出した「コープぎふ」が、高齢時代にふさわしい住みよいまちづくりへの課題を考え合いました。第1部 健康づくりとまちづくり(健康と福祉のまちづくり;高齢者の健康づくり;医療生協のすすめる健康づくり;介護保険と生協活動)第2部 地域の活性化とまちづくり(持続可能な地域社会とまちづくり;地域交通政策とコミュニティバス;高齢期の生きがいと仕事おこし;公民パートナーシップによるまちづくりシステムの展望―21世紀型地域コミュニティ政策の基礎条件)   Honya Club.com

(PR) 青法協

JPY ¥3,738
第1編 青法協の歴史(草創期の青法協;全国に広がる青法協活動;司法反動と青法協;青法協の新たなる発展)第2編 裁判官部会の歴史(草創期;J・J会の発足と『篝火』の発刊;激動の時代;激動のあと;裁判官部会の分離独立)第3編 支部の歴史と活動第4編 修習生の運動第5編 資料(青年法律家協会設立趣意書;青年法律家協会35年の歩み;青法協歴代議長・事務局長名一覧;青法協弁護士学者合同部会歴代議長・事務局長名一覧)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
第二次大戦の敗戦によって、天皇制と軍国主義の専制的支配はおわった。圧制が取り除かれた時から、戦前に始動し貯えられてきた国民のエネルギーは噴出し、躍動した。戦前の京都の住民がつみ上げてきた自治と生活向上と文化創造のための営為は、今や奔流となって戦後史をつらぬいていったのである。戦後約5年にわたる怒涛のような民主運動・労働運動の高揚―それらには、いつも京都的といえる特色がみられた。1 統一戦線の旗高く(敗戦前後の庶民のくらし;浮島丸の沈没;共産党京都地方委員会の結成;敗戦直後の三大集会;復活した第17回メーデー ほか)2 民主・労働団体の結成(重税反対闘争と京商連;労働運動の中で―2・1スト前後;生協法制定と京都府生協連;大学生協運動;教員組合運動 ほか)3 花開く文化・学術(京都の映画界―その10年;戦後初期の京都新劇史;京都の美術運動と画壇;戦後文学運動の出発;京都民科の発展と歴史的足跡 ほか)関連略年表   Honya Club.com


JPY ¥2,200
生協関係法令集 13訂版   Honya Club.com

保護基準・施設要覧・生協法基本資料   Honya Club.com


JPY ¥1,540
同じ地域で暮らしている人、東北からの避難者も、現存している人だけでなく、亡くなった方の願いや、将来の社会で暮らす人々にも心を配る"協生社会"。埼玉から南相馬へ笑顔つなげてたまりばこらんしょ―福島市と郡山市の仮設住宅支援メッセージは宝物―被災地の生産者・メーカー支援生協という灯火―岩手県陸前高田市の避難所支援つなげよう笑顔 つながろう世界と―コープフェスタ2012くらしと文化の活動を応援し―さいたまコープ市民活動助成I LOVE ふくしま―相双ふるさとネットワーク一歩だけ前へ―一歩会おあがんなんしょ―ふじみ野市避難者支援活動〔ほか〕同じ地域で暮らしている人、東北からの避難者も、現存している人だけでなく、亡くなった人の願いや、将来の社会で暮らす人々にも心を配る"協生社会"へ。歴史的責務を訴える労作ルポ。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
小学5年生に10秒で伝わる構成で書く!欧米で基本の手法「ハンバーガー・ライティング」を、公務員試験対策に応用。プロローグ 小学5年生に10秒で伝わる「ハンバーガー構成」(構成は、文章を論理的に見せる「技術」;ハンバーガーなら、アレンジも簡単 ほか)第1章 合格答案例、まずは読んでみよう!(公務員試験小論文頻出テーマ23;女性・子ども・高齢者 ほか)第2章 レベルアップのために押さえたい「8つのコツ」(バランスが大切なのは食事と同じ;現状・現況は正確かつシンプルに ほか)第3章 「資料読み取り型」にはこうして対応する(資料読み取り型も、ハンバーガー構成でOK;東京都1類B ほか)全国生協学内講座、公務員試験予備校の人気講師・寺本康之が「小論文」を新しいスタイルで解説! 欧米で基本の手法「ハンバーガー・ライティング」を公務員試験対策向けにアレンジし、ビジュアル的にわかりやすくまとめた一冊です。公務員試験の頻出テーマ23について、合格答案例を紹介しながらやさしく解説しています。【法律科目の専門講師による「法」「施策」「行政」の視点を盛り込んだ小論文の解説】小論文は、テーマの背景にある法や施策等の事例を理解することで、より具体性のある答案になります。本書の合格答案例やその解説には、法律科目を専門とする著者の視点が盛り込まれているので、読み進めながら、頻出テーマに必要な予備知識を身につけることができます。【小学5年生に10秒で伝わる構成で書く】欧米で基本の手法「ハンバーガー・ライティング」を公務員試験対策に応用。小論文の構成をハンバーガーに例えた新しいスタイルで、 明快な解説をしています。【まずは合格レベルの答案を読むことからスタート。 ノウハウは後からついてくる】小論文で頻出の23テーマについ   Honya Club.com


JPY ¥1,320
売上税については、すでに、いくつかのパンフレットや単行本が出ていますが、今日の情勢にマッチし、しかも、政府以外から出されたものは内容の手易さも含めて他に類をみないと自負しています。党派を超えて、国民大衆レベルで、草の根の反対運動をすすめていこうという人たちにとって、普及しやすい、役に立つ本だと思っています。第1部 やさしい売上税のはなし―ある生協での講演から第2部 くらしはどうなる(年収による試算;家計からみると;マル優廃止でどうなる;非課税対象品目;税金がかわる品目)第3部 わきあがる反対の声第4部 資料"売上税"   Honya Club.com


JPY ¥1,760
この本は毎月1回『全逓新聞』に、そのときどきの問題や心情を組合員の皆さんに"委員長からの手紙"として訴えてきたものを中心に、新聞や雑誌に折にふれて寄稿したもの、さらに歳月から得たものをまとめたものである。第1部 委員長からの手紙(価値ある労働運動を;"賃金逃走"は許さない;正念場を"草木皆兵"で;"非理法権天"で制度政策の成功を;水は舟を載せ、又覆す;正念場の大会を成功に;生を得るは事を為すにあり;秋期年末闘争へ始動開始;"追風に帆"で秋期年末闘争を;太鼓も撥の当たりよう ほか)第2部―労働組合運動と私の主張(なぜいま制度政策闘争か;公労協の現状と課題;多数派形成で冬の時代に終りを;国民合意の税制改革を追求しよう;経済大国の貧困から脱却を;ニュー社会主義を求めて;新宣言こそ党再生の道;"らしさ"の党へ)第3部―労働戦線統一への私の意見(労戦統一の真の目的を果たすために;官公労は全的統一にむけて動きだす;官公労協結成と全的統一への展望;〔座談会〕労戦統一とこれからの労働運動)第4部―全逓とともに歩んだ歳月(新しい運動の創造をめざして;歳月からえた教訓)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
都市生活者は農業・農村にどう関わればよいのか?持続可能な"食"と"農"、"地域活性化"の最前線からの提言。第1章 「農都共生」とは何か(ウェルビーイングな暮らしのヒント;農都共生のメリット ほか)第2章 CSAによる農村と都市の共生(CSAとは何か;「産直」や「生協」とどう違うのか ほか)第3章 農都共生の国内外の実践事例(「農業・農村の有する多面的機能」と「田園回帰」;"農泊事例"北海道鶴居村のオーベルジュ ほか)第4章 農都共生ライフへ向けて―ウェルビーイングに暮らすための"提言"(まずはCSAに参加してみよう;ローカルベンチャーを起こせ ほか)コロナ禍で地方での活動が見直される今、農村への移住事例やCSA(地域で支える農業)の実際、田舎で稼ぐローカルベンチャーの成功事例などを紹介し、都市生活者がどのように農業・農村と関われば〈農村と都市の共生〉ができるのかを指し示す――。〈心身共に快適な新しい暮らし方〉と〈持続可能な農村と都市のあり方〉をさまざまな角度から探った本。   Honya Club.com


JPY ¥1,485
イラストつきレシピで、体にやさしく作るのもやさしいおやつを多数紹介。アレルゲンを使うおやつには代替レシピを掲載し、食品添加物等の問題点をコラムで説明。安心できる食材が手に入る生協や店舗一覧も収録しました。〈河津由美子〉1948年東京都生まれ。日本大学芸術学部卒業。お菓子工房くうぷ主宰。アトピー・ステロイド情報センター会員。読売文化センターの和菓子講座などで、お菓子づくりを教えている。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
捉えどころのない小売営業形態の生起と発展の歴史を辿る。イノベーションを体現した小売店舗もしくは企業グループが形成・認知された時点を営業形態成立とみなし、日本におけるスーパーマーケットの成立史を考察する。問題の設定第1部 理論編(戦略グループ研究および関連研究のレビュー;研究アプローチ)第2部 歴史研究編(スーパーマーケット概念の形成;日本の小売業におけるセルフサービスの普及;主婦の店運動の展開;商業界ゼミナール;百貨店企業によるセルフサービス店の展開)内容の整理と今後の課題日本におけるスーパーマーケット展開の史的分析。従来はスーパーマーケット草創期の小売経営者や企業に焦点が当てられていたが、本書では他業態である百貨店や生協への影響も考察。   Honya Club.com


JPY ¥2,136
第1章 水田を放っておくと日本がおかしくなる第2章 米の栄養・味覚・利便性を考える第3章 主食・米へのこだわりと生協の選択第4章 米自由化と消費者運動の座標軸第5章 稲作文化が育んだ花鳥風月の原点第6章 水田稲作の今日的意義と存立要件第7章 農山村が日本の国土を保全する   Honya Club.com


JPY ¥2,990
ものがたり社会運動史散歩。日本の社会運動発祥の地であった大正期の大阪で活躍した人びとの群像を訪ね描く。労働・民衆・民主教育・文学運動家たち。1 労働運動の人びと(大正労働運動の曙光と西尾末広;大阪における友愛会全国大会;世間を震撼させた大電争議;スト旋風に荒れる藤永田造船 ほか)2 政治運動の人びと(弾圧に音をあげた片山潜ら;大阪平民社から輩出した三人の代議士;岩手金次郎と『日本労働新聞』;大正初の思想団体LL会;こうして大阪にも日本共産党が…;寿命わずか3時間の農民労働党 ほか)3 民衆運動の人びと(大阪の米騒動と大杉栄;初の労働者生協「共益社」誕生;逸見直造と借家人同盟;日本農民組合の結成と小作争議;やっとできた大阪府水平社 ほか)4 民主教育・文学運動の人びと(大正デモクラシーと『大阪朝日新聞』;大阪に誕生した大原社会問題研究所;"穏れた偉業"大阪労働学校の足跡 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
異質性や多様性の尊重に基づく他者との連帯を活動原理とするNPO、NGO。その活動のもつ意味は何か。欧米の歴史的経験、スウェーデンの福祉サービスでの新しい試み、日本の生協運動などを取り上げ、アソシエーションを関係概念として把握する立場から解明。新しい社会を創り出すファクターを浮かび上がらせる。序章 いまなぜNPOか第1章 アメリカ合衆国とアソシエーション第2章 フランス国家とアソシエーション第3章 ドイツにおけるNPOセクターの位置づけ第4章 スウェーデン福祉国家とNPOセクター第5章 スウェーデンの社会経済と新しい協同組合―福祉国家の再帰的近代化第6章 日本における「社会経済」―女性たちのワーカーズ・コレクティブ第7章 アソシエーションと市民社会第8章 道徳的個人主義とコミュニタリアニズム―デュルケム所説との関連で付論 自立する個人による新たな組織論(講演記録)―アソシエーションの再生異質性や多様性の尊重に基づく他者との連帯を活動原理とするNPO、NGO。その活動のもつ意味は何か。本書では、アソシエーション論の立場から解明し、新しい社会を創り出すファクターを浮かび上がらせる。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
働きがいを創る条件とは。広がる非営利・協同の事業をどうみるか。民主経営における管理と労働の今日にふさわしいあり方とはどういうものか。理論探求の到達点と現場の課題とを結び、その基本方向を提起する。序章 民主経営論の周辺―随想的なプロローグ第1部 非営利・協同論研究第2部 民主経営論の探求第3部 民主経営論の科学的定立と労働運動―「生協労働組合研究会」の批判に応える第4部 民主的医療運動と民主経営論   Honya Club.com


JPY ¥2,860
格差社会の実相を示し、そのもとでの消費や小売業の変容や、流通分野における労働の変容を解明!さらに現代の地域社会が抱える多様な問題に対して、流通という切り口でアプローチ!!第1部 格差社会の消費と流通(格差社会と小売業態;現代的貧困と消費の変化;格差社会と消費者の変化)第2部 格差社会の進展と流通・マーケティング(格差社会の進展とマーケティングの変化;格差社会と流通チャネルの変容;格差社会と食品流通の変化;格差社会と現代の商業労働)第3部 地域をめぐる格差と流通(中心市街地内における地区間格差―新潟市の事例研究から;生協における移動販売事業の展開とその意義;地方都市における格差社会の現状―沖縄を事例として;郡部地域に居住する被災者に対する買い物支援のあり方)格差社会の実相を示し、そのもとでの消費や小売業の変容や、流通分野における労働の変容を解明し、さらに現代の地域社会が抱える多様な問題に対して、流通という切り口でアプローチする。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
専門職を生かした大工さん救助隊、消火用水を運ぶコンクリートミキサー車、生活物質を確保する生協やスーパーとの協力協定…。阪神大震災を契機に様々な官・民のネットワークが生まれている。ハード面のみに頼らず、真に災害に強い地域社会をつくるための新たなまちづくりのあり方を先進例にさぐる。市民ネットワークによる防災に向けて人のネットワーク(専門技術者)一般ボランティアと連携ネットワーク物資のネットワーク場のネットワーク情報ネットワーク地区のネットワーク(自主防災活動)行政のネットワーク新たな情報インフラと広域連携ネットワークの構築これからの防災訓練   Honya Club.com


JPY ¥1,760
触れることがはばかられる時代、私たちは"自分事"として身体や他者、世界を感じられるのか?"自己と他者"という根源的な問いに対して、認知科学のワークショップや触覚・身体感覚のテクノロジーから異能の研究者がアプローチする。1章 「認知」と「表現」(認知は閉じている;表現は情報を生み出す ほか)2章 テクノロジーによる自分の感覚や身体の自分事化(認知世界を知るために;眼が動いてはじめて見えるもの ほか)3章 触/身体感覚のデザイン(触/身体感覚=ハプティクス;質感のメカニズムと提示 ほか)4章 意識下の自分との協働("もっとも身近な他人";他者とのコミュニケーション ほか)触れることがはばかられる時代に私たちは?自分事?として身体や他者、世界を感じられるのか? ?自己と他者?という根源的な問いに、認知科学のワークショップや触覚・身体感覚のテクノロジーからアプローチする研究者のヴィヴィットな実践集。*自分の中のもう一人の自分と協同し、表現する、生きる。*サイエンスとテクノロジーの交錯から心の本質を見る!   Honya Club.com


JPY ¥3,300
中小商業研究の対象と方法中小商業の範囲中小商業の発生過程日本中小商業研究の系譜大型店問題の展開とその調整プロセス規制緩和の経緯流通規制緩和批判―大店法規制緩和を中心として流通政策の大転換―大店法廃止と新法制定の検討を中心として大型店問題の解消策価格破壊と中小小売業ロードサイドショップの影響―岩手県盛岡市を例として流通外貨の日本進出とその影響生協と中小小売業者との共存への展望―原理的考察卸売業における構造・環境変化と中小卸売業の生き残り方向総括と展望   Honya Club.com


JPY ¥3,080
農薬の害と植物の病気に苦しむ農家とともに省農薬ミカンづくりと被害者裁判に取り組み、「表面のきれいなもの、大きさの画一なもの」を求める消費者の意識から変えようと生協を立ち上げた京大教授がいる。琵琶湖畔に生まれ、琵琶湖汚染、アラル海消滅問題に関わり続ける。常に「下流から」の目線で、大学に身をおき、現場に寄り添う―公害、環境と社会の問題に取り組み続ける半生記。1 農学から公害現場へ2 公害原論を考える3 琵琶湖は琵琶湖を汚さない4 ミカンに育てられて5 公害被害地から自分の街で6 アラル海の環境改変に学ぶ7 今、市民環境研究所で省農薬ミカン、合成洗剤、琵琶湖汚染、アラル海消滅、フクシマ……。農薬の害と植物の病気に苦しむ農家とともに省農薬ミカンづくりと被害者裁判に取り組み、「表面のきれいなもの、大きさの画一なもの」を求める消費者の意識から変えようと生協(エル・コープ)を立ち上げた京大教授がいる。琵琶湖畔に生まれ、琵琶湖汚染からアラル海消滅問題に関わり続ける。常に「下流から」の目線をもち続け、大学に身をおき、農家に寄り添う。環境問題活動家の中でも、関西での中心的存在の半生記。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
高齢者の食と健康の現状と生協の課題   Honya Club.com


JPY ¥2,750
医療生協とは―「地域まるごと健康」に取り組む人々第1部 わが国で医療生協が形成されたころ(医療生協の理念的伝統―津川武一をナビゲーターとして;医療生協の登場―生協法制定と生協法人の選択;当初から生協法人として出発した医療生協―鳥取医療生協を例として)第2部 発展する医療生協運動とその実際(医療生協運動の発展―医療部会創設(一九五七年)から第四次五カ年計画(二〇〇七年)まで;医療生協の人づくりと仲間づくり―協同的学習活動と協同的人間関係)第3部 海外の保健・医療分野の協同組合(韓国の医療協同組合―形成に関する考察;イタリアの医療・介護関連協同組合;福祉国家スウェーデンにおける医療・福祉の協同組合)親切で良い医療を目指し、活動する医療生協の姿を詳細に紹介、分析。保健・医療・介護に小さくない役割を果たすその活動を、歴史と現在、国際的広がりも含めて整理した労作。日本の医療に重要な示唆を与える1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
生協の危機をどう見るか?改革・再生は可能か?存在価値とは?岐路にたつ日本の生協運動に、野村秀和、神山充、榑松佐一、庭野文雄、小栗崇資の5氏が率直に提起する。第1章 生協の危機と現況第2章 「開かれた生協」の意味するもの―事業システムとしての生協第3章 二一世紀の協同組合に新しい戦略と理論を第4章 現代生協論の理論的検討第5章 古い協同から新しい協同へ―双方向コミュニケーション型生協の構想第6章 いま、生協に問われていること   Honya Club.com


JPY ¥3,520
新たな消費者像と消費者政策のあり方を探究。多様性と積極性、情報の不足と交渉力の弱さ。社会の変容とともに複雑化する消費者像を描くとともに、研究者・実務家の協働により、これからの消費者行政、企業行動、そして個人の暮らしのあり方を提言する。第1章 現代消費者問題に関する制度設計の基礎視角第2章 消費者運動と環境運動を架橋する自由財の消費と利用第3章 消費者政策推進体制の課題―消費者政策の手法の転換第4章 健全な市場形成のための行政の役割―行政による消費者被害救済・事業者制裁のあり方第5章 消費者教育の充実と消費者自己責任の実現―学校における消費者教育の再考第6章 生協運動の今日的課題―「食の安全」問題を中心に第7章 消費生活相談の今日的課題第8章 フードシステムの展開と「安全・安心」問題第9章 地球温暖化の影響と家庭部門における二酸化炭素削減策第10章 高齢社会の消費者問題―介護サービスを中心として新たな消費者像と消費者政策のあり方を探究多様性と積極性、情報の不足と交渉力の弱さ。社会の変容とともに複雑化する消費者像を描くとともに、研究者・実務家の協働により、これからの消費者行政、企業行動、そして個人の暮らしのあり方を提言する。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
情報、サービス、商品が三位一体となって流れる「二一世紀の生協」をつくろう。パソコン通信の便利さ、ファックスの使い勝手、電話の気楽さ。かもめのMOJICOが通信情報の未来を開く。1 構想―二一世紀の生協2 機械―かもめのMOJICO3 歴史―通信情報史の戦後4 足跡―かもめの歴史5 飛躍―「勝ちが見えてきた」再び、はじめに   Honya Club.com