JPY ¥385
榎本博明(著者)~飯野晴美(著者)~宮嶋秀光(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥385
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥550
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,970
本書は、"こころ"、とくに子どもの"こころ"を理解し、子どもたちの健やかな成長・発達を支えたいと願っているあらゆる人々のために企画。心理学や教育学の基礎用語をできるだけ平易に解説。それにとどまらず、実際に子どもと関わる際に、子どものよき理解者として必要なる問題状況の基本的なとらえ方や、問題解決の原則的な方向性などについても言及している。第1部 心理学領域のキーワード(発達領域;性格領域;学習・学級領域;臨床領域;障害領域)第2部 教育学領域のキーワード第3部 教育的かかわりのあり方   Honya Club.com


JPY ¥110
教員試験情報研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥220
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥110
教員試験情報研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】




JPY ¥220
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥110
教員試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥440
教員採用試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,093
教育心理・統計法要説   Honya Club.com


JPY ¥748
本書は、教職を志す人が、その準備のスタートとしても、最後の総仕上げとしても、いつでもすぐに役立つために編集したものである。ついつい忘れてしまう項目、頻出度の高い項目などを万遍なく整理できるように工夫してある。重点の整理、チェック、確認と3段階で学習するので、必ずや自分の力となるだろう。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
教育心理   Honya Club.com


JPY ¥220
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥220
東京アカデミー(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥220
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥110
教員試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員採用試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥1,210
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥946
本書は、最も重要であり、しかもここまでで十分であるという範囲を分析し、コンパクトにまとめ、学習しやすく編集したものである。第1章 要点整理第2章 確認チェック第3章 項目別整理第4章 基礎演習   Honya Club.com


JPY ¥385
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥36,300
高橋寛人(その他)~小谷野邦子(その他)~橋本鉱市(その他)~根本彰(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥2,310
東京アカデミー/教員採用試験対策参考書 教職教養2(教育心理 教育法規) 2025年度 オープンセサミシリーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥110
教員試験研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
協同教育研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥220
東京アカデミー編(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
協同教育研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】




JPY ¥220
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥110
教員採用試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥385
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】




JPY ¥935
教育心理   Honya Club.com


JPY ¥220
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】




JPY ¥220
上岡学,齋藤裕吉,高橋晃,佐藤公   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥110
教員採用試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥220
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥550
東京アカデミー(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
教員試験情報研究会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,650
新文明の創造を目指す幸福の科学大学―創立者が情熱をこめて語る"建学の精神"と"宗教的真理の挑戦"。1 なぜ今、「幸福の科学大学」が必要なのか(日本の教育学全体にかかわる「戦後体制」の問題;「精神的な柱」が立っていた明治憲法下の教育;一般的な宗教の定義に当てはまらない「神道」;証拠がないかぎり実在を認めない「戦後の歴史家」;「開祖」「教祖」が分からない日本神道の特徴 ほか)2 「心とは何か」に答え切る「幸福の科学教学」(審議会から返ってきた意見にあった"面白いこと";「物」を探究しても「心」は発見できない;学問としても十分に成立している「世界宗教の教え」;唯物論に対抗するものとして現れた「深層心理」;「心」が分からなければ人文科学なども成立しない ほか)   Honya Club.com


JPY ¥5,500
虐待を受けた子どものケア、養育者・援助者への支援、子どもと養育者・援助者との関係づくりなどに、愛着に関する理論や研究成果を活かす方法を、具体的な事例やプログラムなどを示しながら考察する。〈藤岡孝志〉1958年生まれ。九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得満期退学。日本社会事業大学社会福祉学部福祉援助学科教授。著書に「不登校臨床の心理学」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
教育実践のための心理学 2(生徒指導・教育評価・特殊教育)   Honya Club.com


JPY ¥2,090
日本語は「省略が多い」「助詞を使う」などの特徴があるが、どうしてそれらの特徴が現われるのか? 言語獲得期の子どもと大人のやりとりの基本形、「共同注視」の視点から日本語の特質を解き明かした、新・日本語論。〈熊谷高幸〉1947年愛知県生まれ。東北大学大学院教育学研究科(教育心理学専修)博士課程単位取得退学。福井大学教育地域科学部教授。専門は障害児心理学。著書に「自閉症からのメッセージ」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,100
教育を受け暮らしが上向きになり社会的地位も安定してわたしたちの苦難が始まるなぜなら黒人らしさをすてたらいのちがあぶないのだから。臨床心理医/ソシャルワーカー/放送局オーナー/詐欺犯/殺人者。そして奴隷だった両親の娘が語る。第1章―たたかいなんて、始まってもいない第2章―あんた、ブルースなんていったって、ただの唄じゃないか―刑務所から外を見るエピローグ―そして、わたしを谷へ行かしめよ―ある黒人女性の百年の生   Honya Club.com


JPY ¥5,170
第1部 教育研究の科学化と教育の能率化(心理学の科学化と教育研究;能率研究の展開;教育における能率研究)第2部 教育測定研究の受容と展開(『教育的測定学』の特色;メンタルテストの改良から学科試験の改良へ;教育測定研究の実際)第3部 人的資源の配分と育成(諸民族の比較研究の展開;人材配分と職業指導;教育相談活動の拡大と心理学研究;戦後の教育における教育測定研究)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
ビジュアルリテラシー(VL)は当初、芸術分野、とりわけ視覚芸術をメインとする美術にのみ求められる能力であると考えられてきた。しかし、テクノロジーが進歩し、ビジュアル情報が我々の生活に深く根ざし、コミュニケーションの一手段を担うまでになった現代では、ビジュアル情報を享受する全ての人にとって必要な能力として捉えられつつある。本書は、VLという枠組みを確立しようとする流れから、現代そして将来的にVLがどのように我々の生活に根ざした存在となりうるか、その必要性と各分野との関連について述べる。第1章 ビジュアルリテラシーの背景第2章 ビジュアルリテラシーとは?第3章 教育戦略としてのVL―認知心理学の視点から第4章 図書館情報学とビジュアルリテラシー第5章 様々な領域におけるVL第6章 VLとCreativity情報の伝達のためにはどのような視覚情報を提示すればよいか。また受け取る側はそこから何を読み取るべきか。現代社会に必須の能力。インターネットとスマートフォンの普及は、誰でも画像等を編集・入手できるという利便性と、誤った用い方をすれば一瞬にして混沌を生み出す危険性を含んでいる。本書は、米国の大学・研究図書館協会が提唱するビジュアルリテラシーの定義に沿って、なぜそれらの能力が必要とされるか、能力取得のために望まれる訓練について論じる。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
幼児教育の現場での体験と、心理的な側面から、心をこめて書かれたお母さんへの手紙。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
人間心理の中核とも言えるパーソナリティについて、重要な概念から研究法、理論、発達の諸相、歪み、知的側面まで、50のキーワードでわかりやすく解説。エッセンスを整理しながらパーソナリティ心理学を学べる述語集。〈二宮克美〉名古屋大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。教育学博士。愛知学院大学総合政策学部教授。〈子安増生〉京都大学大学院教育学研究科博士課程中退。博士(教育学)。同大学院教授。著書に「心の理   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,563
本書は、発展いちじるしい教育心理学の新しい知見をとりいれながら、障害児の心理と指導方法をわかりやすく解説するものである。序章 教育心理学と障害児心理第1章 発達第2章 知覚第3章 学習第4章 記憶第5章 認知第6章 言語第7章 パーソナリティ第8章 テストと判定第9章 カウンセリングと行動療法   Honya Club.com


JPY ¥2,243
序章 国語教育における方法・技術(教育と方法・技術;主体の行為としての学習)第1章 国語科教育の今日的課題(国語科における学力保障;自己学習能力とその育成;情報化社会における国語科;グループ学習・学習集団・国語教室)第2章 国語科における方法・技術論確立の視点(言語学習の心理;認知心理学とその応用;イメージの心理学と国語教育;言語論と国語学習;読者論をふまえた授業の構想;文学研究と国語教育―谷川俊太郎『ことばあそびうた』をめぐって)第3章 国語科授業の展開上の着眼点―方法・技術論の観点からの検討(学習目標の設定と指導計画;教材の選定と研究;授業の原理と方法;教育評価と処理―形成的テストのつくり方;国語科における単元学習)第4章 国語科の実践(教室で「文学する」方法―文学体験を組織するために;文学の読み―詩を読むことの指導;説明文の読み;書き手を育て、書く生活をひらく;児童詩―なぜ、どのような書かせるか;話しことばの指導;言語事項の学習指導の課題と実践)第5章 展望―これからの国語科教育(学ぶ楽しさを生み出す国語の授業を;提案と見通し;これからの国語科教育)   Honya Club.com


JPY ¥2,833
心理と教育   Honya Club.com


JPY ¥2,420
1 学校における指導・援助はどのように行われているか2 人間の発達と人間関係の理論3 チームで支える―校内支援体制4 心理的成長を促して問題を未然に防ぐ―心理教育5 問題を見立て、指導・援助につなげる―心理アセスメント6 話を聴き、解決法を探る―カウンセリング技法7 不登校8 いじめ9 反社会的行動10 虐待11 発達障害12 精神障害子どもの抱える問題の理解・解決の方法、保護者との対応、専門機関との連携など、指導・援助に関する基礎理論と、それを使った支援の実際の様子を事例から学ぶ。教師を目指す学生必携の書。   Honya Club.com


JPY ¥3,960
第1部 自己調整学習の基礎理論(自己調整学習理論の概観;自己調整学習方略とメタ認知;動機づけ;自己調整学習における他者;学業的援助要請;自己調整学習研究における文化的考察)第2部 自己調整学習と教育実践(国語教育における自己調整学習;算数・数学における自己調整学習―日本の児童・生徒のつまずきの原因とその支援策を中心に;理科における自己調整学習―誤ルールの修正に焦点を当てて;英語教育;日本語教育における自己調整学習;自己調整学習を育てる大学教育;自己調整学習と家庭学習)これまでの欧米中心の研究知見の単なる紹介ではなく,日本人研究者の視点で,理論と実践の両面から自己調整学習研究の現在を包括的・体系的に捉え直すとともに,今後の研究の課題や方向性を展望する。教育心理学や実践研究での知見を統合し,発達段階やカリキュラムと関連づけながら,特に実践的提言を行うことを重視した。   Honya Club.com


JPY ¥3,740
本書は、人々が生涯を通していかにジェンダー化されていくのかを明らかにし、社会の中で人々の意識や行動がいかにジェンダーの影響を受けているのかを明らかにすることで、ジェンダーのとらわれから解放される方途を探ろうとするものである。第1部 総論(ジェンダー心理学の現状と課題)第2部 ジェンダー化される人間(家族とジェンダー;保育とジェンダー;教育とジェンダー;メディアとジェンダー ほか)第3部 社会の中のジェンダー(男らしさ・女らしさ―ジェンダー・ステレオタイプとしての男らしさ・女らしさ;性差別主義とジェンダー―性差別主義の測定/現代的な性差別主義;セクシュアリティとジェンダー;社会におけるジェンダーの病理)人々が生涯を通していかにジェンダー化されていくのかを明らかにし、社会の中で人々の意識や行動がいかにジェンダーの影響を受けているのかを明らかにすることで、ジェンダーのとらわれから解放される方途を探る。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
本書は、小学校・中学校・高等学校の教員採用試験受験志望者を対象として受験者に的確かつ効率の高い参考書として、また同時に、広く教員の現職教育の参考書であることを念願して編集したものである。本書の内容は、教育原理、教育心理、教育史、道徳教育、心身障害教育、教科教育、教育行財政法規、学習指導要領などの広い教職教養の諸分野にわたって、重要かつ最新の基本用語を網羅したものである。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
ホワイト博士は、長年にわたる乳幼児教育や発達心理学についての研究や観察、そして自らの教育の実践から、「人生の最初の3年間」は、人間の一生を支配するほどの重要な時期だという結論にいたります。本書は、20年以上ものあいだ育児書のベストセラーとして世界各国で読まれつづけてきた名著の最新版です。新たな研究成果と最新データにもとづいて、さらに充実した内容となっています。第1部 三歳までの七つの発達段階(誕生から八か月まで;第一期―誕生から一か月半まで;第二期―一か月半から三か月半まで;第三期―三か月半から五か月半まで;第四期―五か月半から八か月まで;第五期―八か月から一歳二か月まで;第六期―一歳二か月から二歳まで;第七期―二歳から三歳まで;三歳までの学習につながる発達のまとめ)第2部 三歳までの育児について   Honya Club.com


JPY ¥1,430
目からウロコ!子育てに悩む教師、親必見!子どもが自ら伸びる現場の事例&実践法38+α。第1章 「教育」ってなんだろう?(「教」を届ける―相手は「教」を求めているとは限らない;教育の目的―教育の場とは、子どもが成功したり、失敗したりできる場である ほか)第2章 傾聴する(「話す」は「放す」こと―悩めるクライアントは「放す」ことを求めている;「話す」は「離す」こと―人は自分のことをよく知らない ほか)第3章 質問する(「なぜ?」を「何?」に言い換える1―「何?」の問いは、答えを探しやすい;「なぜ?」を「何?」に言い換える2―「相手を変えたい」という心理が「なぜー」につながる ほか)第4章 承認する(頑張らなくてもいい―「頑張れ!」では頑張れない;本質を見つけて承認する―承認不足のクライアントの心は凍てついている ほか)第5章 一緒にいる(子どもの「心の掃除」を支援する―観察してみましょう;「子育ち」を支援する―観察してみましょう ほか)できる先生とできない先生の違いとは。本書は、子どもの力を伸ばすノウハウをわかりやすく解説する教育コーチング入門書。子どもが自ら伸びる現場の事例&実践法38+αを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,310
上級の提案SEは「創造型SE」である。創造型SEは、過去の提案書を用いることをしない。お客様企業の立場に立って物を考え、お客様が気づいていないニーズまでも掘り起こした提案書を作成する。さらにそれだけではない。提案場面においては、資料読み上げ型ではなく、お客様企業の窓口である個人に焦点を当てたストーリーを作成し説得型の提案をするのである。本書は、提案SEがシステム化に関する提案書を創造的な思考のもとに作成するための方法論について示したものである。第1部 SI提案プロセスを知る(なぜSEは提案が不得手なのか;SI提案では何をするのか;どのようにすれば創造型になれるのか)第2部 提案を創造的にする(創造的思考に至る行動心理;"考える"メカニズム;創造的思考メソドロジーの進め方)第3部 提案SEを育てる(提案SEに必要な能力とその教育方法;SI提案能力の具体的な教育内容;SI提案能力教育の実施例)   Honya Club.com


JPY ¥4,400
多くのリハビリテーション・セラピストたちの注目を集めている、自然科学と人文科学の知を融合した画期的なリハビリテーションの治療理論・技術である 「認知神経リハビリテーション」。その提唱者カルロ・ペルフェッティによる、日本のセラピストを対象にした貴重な講義の記録。12回の講義形式で、「認知神経リハビリテーションの誕生」と「その探求・思索の軌跡」が語られています。ペルフェッティは運動機能の回復を、身体-精神のシステムの回復と捉え直し、リハビリテーションにとって革命的ともいえる視点の転換をもたらしました。それは、訓練を通して、障害によって変質した神経メカニズムの再構築・認知過程の再組織化をはかることであり、そのことは同時に患者の意識経験(主観)の変容を伴うという考え方です。言い換えれば患者の意識経験の変化が中枢神経系を改変するということです。その視座は、運動学・神経生理学・神経心理学・脳科学・教育学・哲学など自然科学・人文科学を合体させた膨大な知の蓄積の中からリハビリテーション(病的状態における学習プロセス)の観点から役立つものを取捨選択するなかで得られたものです。リハビリテーションのための治療理論の確立のために理論的仮説を立て、訓練で検証し、理論をさらに「厳密な科学」へと発展させていくという絶えざる営みを続けてきました。本書によってその営みを支えてきた思索の軌跡を改めてたどることはペルフェッティが切り開いたリハビリテーションの方向を見据え直すことであり、「未来のためのツール」を手にすることにつながります。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
心理アセスメントの定義、倫理、歴史、研究法等について、実際の心理的支援に活かすことを念頭におき、最新の知見を具体的にまとめたテキスト。医療・保健、福祉、教育、司法等、多領域にわたり必要とされている心理アセスメントの概要と実践のポイント、各種テスト等を図表やコラムを適宜盛り込みながら平易に解説する。さらに治療的アスセメントの実践例や心理検査報告書の作成の仕方、クライエントへのフィードバック例など、現場で役立つ知識をわかりやすく紹介している。1章 心理アセスメント総論2章 心理アセスメントの実践3章 心理アセスメントの歴史4章 アセスメント実践における諸概念5章 心理アセスメントの研究法6章 治療的アセスメントの実践7章 心理アセスメント報告書の作成   Honya Club.com


JPY ¥2,934
いま人間関係と心の問題が山積するなか、臨床心理士には、広く人間の教育に寄与するための、さらなる展開が期待される。新たな社会貢献の可能性を展望する「教育心理臨床パラダイム」の視点を提案する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
岐阜県の実施問題を徹底分析。出題傾向に準拠した参考書で頻出分野を完全マスター。試験概要と傾向分析第1章 教育法規第2章 人権・同和教育第3章 教育時事・現代の教育第4章 教育課程・学習指導要領第5章 教育心理第6章 西洋教育史   Honya Club.com


JPY ¥2,200
「虐待」の現象を情報伝達の視点に基づき生体内システムの分子、細胞、脳、神経レベルから対人・家族・社会・文化システムにいたる各レベルで切りそのメカニズムを検証する。序章 生体の環境への適応―養育行動と種の保存第1章 虐待のメカニズムを探る―生体のストレス応答第2章 虐待する親たちはどういう人たちか第3章 子ども虐待への発達論的およびコミュニティ心理学的接近第4章 身体的虐待の心的メカニズム―被虐待経験をもつ暴力事犯者の事例を中心に第5章 家族心理学からみた虐待の予防と支援第6章 子どもは変わる・大人も変わる―ネグレクトからの再生虐待の現象を情報伝達の視点に基づき、生体内システムの分子、細胞、脳、神経レベルから対人・家族・社会・文化システムに至る各レベルで切り、そのメカニズムを検証。日本教育心理学会シンポジウムをもとに書籍化。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
1部 教育学を学ぶ(教育原理について;教育心理について;教育評価)2部 主要な疾患についての教育原理・教育心理を踏まえた患者教育指導実践の展開事例と治療の実際(糖尿病;高血圧;脳血管疾患;心疾患;悪性新生物(がん);精神疾患)看護専門職者が患者への健康面での教育指導を実践するにあたって、学ぶべき教育原理・教育心理学をふまえた患者教育指導のノウハウを伝え、日常の看護実践のスキルアップにつなげる。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
発達障害や特別支援教育が広く知られるようになり、子どもに心理検査を受けさせたい保護者や先生方が増えています。心理検査の概要やその役割、子どもの特性をどうとらえたらよいのか、どんなふうに検査結果を学校や家庭でいかせるのかがわかる本です。第1章 心理検査Q&A(心理検査、心理アセスメントということば;心理検査の種類 ほか)第2章 主な心理検査(WISC‐4知能検査;田中ビネー知能検査5 ほか)第3章 心理検査の結果をいかした事例(ことばの表出の少ないAくん(4歳);幼稚園でほとんど何も話さなかったBちゃん(3歳) ほか)第4章 家庭でできること(お手伝いの効果;体を使ったお手伝い ほか)改訂新版出来!発達障害や特別支援教育が広く知られるようになり、心理検査を受けさせたいと希望する保護者や先生方が増えています。この本を読んで、検査によって子どもの特性を深く知ることができ、教え方のコツを発見する手がかりになるものだとわかっていただけたら幸いです。   Honya Club.com

教育と保護の心理学 昭和戦後初期 第7巻ー第12巻   Honya Club.com


JPY ¥814
最新の研究データをもとに、心と体をズレなく連動させるポイントを伝授。1日300球打つよりも、「よいイメージ」と「魔法のつぶやき」で、スコアは10打縮まる。練習場シングル、待望必読の書。〈市村操一〉1939年水戸市生まれ。東京教育大学大学院修了。教育学博士(心理学)。筑波大学名誉教授。東京成徳大学臨床心理学科教授。著書に「負けないゴルフの心理学」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥5,610
臨床心理学とは何か臨床心理学の歴史と展開事例研究臨床心理学と人文諸科学臨床心理学と多領域とのつながり臨床心理学と精神医学1:統合失調症と気分の障害臨床心理学と精神医学2:不安と神経症臨床心理学と精神医学3:ストレスと精神疾患臨床心理学と心の健康教育臨床心理学と地域援助〔ほか〕心理臨床の活動領域は、医療・保健、教育、福祉、司法・犯罪、産業など幅広くかつ多様である。各活動領域では支援対象が異なるため、必要とされる知識や技法などには相違はあるが、心の専門家としての不可欠な根本的視座というものが存在する。本書では、様々な領域で活動する基盤となる基本的な理論と技法を概説するとともに、臨床心理学の根本的視座、さらには隣接諸科学との関連にまで立ち返り、心理臨床活動の意味について深く考察する。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
1 資本主義とは何か―『アイデア資本主義』に学ぶ(わが国の資本主義についての一般的記述;文化人類学に基づく資本主義の本質―『アイデア資本主義』の要約)2 資本主義と学校時間(学校時間の基本的形式;近代的時間の未完結性とその代償―進化心理学の射程;学校時間における多様な時間の形式;学校時間の形式と構造)3 資本主義を駆動する「楽しさ」という報酬4 資本主義の時間形式と楽しさという報酬―資本主義のエンジン(後天的・個人的な報酬としての楽しさ;長期的利益に有利な活動の促進契機としてのフロー経験;長期的な利益に有利な活動と短期的な利益に直結する活動の調停としての楽しさ)5 資本主義に適合する教育関係(教育関係の原型と推移;資本主義と交換ゲーム;現在の学校に適合した教育関係―役割ゲーム;それでも資本主義は交換ゲームを志向する)結語―「ウチの子は宿題をしない」の社会病理学   Honya Club.com