JPY ¥1,650
スマートフォン向けアプリ『Link!Like!ラブライブ!』 ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ ニューシングル「タイトル未定」 <アーティスト> 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ [日野下花帆(CV.楡井希実)、村野さやか(CV.野中ここな)、乙宗 梢(CV.花宮初奈)、夕霧綴理(CV.佐々木琴子)、大沢瑠璃乃(CV.菅 叶和)、藤島 慈(CV.月音こな) Colorfulnes   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
アガワ、ついに結婚か!?お茶、お花、日本舞踊、羊羮づくりまで…。阿川佐和子が理想の日本の花嫁になるべく、とことん和の修業に励んだ汗と涙の記録。意外とすごく役にたつ。華道―指南・川瀬敏郎さん日本舞踊―指南・神崎〓さん書道―指南・川邊りえこさん和菓子づくり―指南・黒川光博さん茶道―指南・千宗屋さん香道―指南・三條西堯水さん着物と着つけ―指南・市田ひろみさんやきもの―指南・小川博久さん骨董―指南・青柳恵介さん盆栽―指南・岡崎紀さん特別編 現代詩―指南・谷川俊太郎さん阿川佐和子が一念発起。お花、お茶、書、日本舞踊、羊羹づくりまで、怒濤のお稽古につぐお稽古。理想の日本の花嫁になるべく、とことん和の修業に励んだ汗と涙の記録。意外と、すごく役に立つ1冊。   Honya Club.com


JPY ¥682
京都・祇園の和雑貨店「さくら庵」で住み込みのバイトをすることになった小春。 祖母・吉乃、和菓子職人の宗次朗、はとこの澪人に囲まれ充実した日々を送っていた。――小春のとある"秘密"を隠したまま。そんなある日、吉乃が「拝み屋さん」であるということを知ってしまい…!?   Honya Club.com



JPY ¥1,430
スマートフォン向けアプリ『Link!Like!ラブライブ!』 ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 2ndシングル 発売! 蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ 日野下花帆(CV.楡井希実)、村野さやか(CV.野中ここな)、乙宗 梢(CV.花宮初奈)、夕霧綴理(CV.佐々木琴子)、大沢瑠璃乃(CV.菅 叶和)、藤島 慈(CV.月音こな) 抱きしめる花びら / STEP UP! / 抱きし   HMV&BOOKS online


JPY ¥9,020
日本建築史論集の第3巻は社寺建築に関する論考を収めた。これらの論文は昭和32年、学位請求論文として東京大学に提出した『中世の建築』(彰国社刊)を中心とし、昭和14年から昭和20年代の半ばまでに発表したものが大部分であるが、「社寺建築雑考」のうちにはその後のもの数篇を収録した。大仏様と褝宗様(大仏様・褝宗様の名称について;浄土寺浄土堂と東大寺南大門;重源と陳和卿 ほか)五山の建築(建仁寺;泉涌寺;東福寺;建長寺;円覚寺;南褝寺;天竜寺)社寺建築雑考(伊勢神宮雑感;巌島神社の仁安造営について;法隆寺東大門の旧位置と移建年代;樵谷惟僊について ほか)   Honya Club.com


JPY ¥682
小春が祇園で祖母・吉乃の和雑貨店「さくら庵」の手伝いを始めて四か月。店で和菓子を作っている叔父の宗次朗ら楽しい親戚や、京都で出逢った不思議な出来事のおかげで、小春は自分の"特異な力"を少し受け入れられるようになった。不登校だった高校に通い始めようと決めた小春だが、その幕開けは波乱含みで―!?さらに、微かに想いを寄せる大学生のはとこ・澪人に、ある危機が迫って…。心温まる優しいライトミステリ。小春(こはる)が祇園で祖母・吉乃(よしの)の和雑貨店「さくら庵」の手伝いを始めて数か月。店で和菓子を作っている叔父の宗次朗(そうじろう)ら楽しい親戚や、京都で出逢った不思議な出来事のおかげで、小春は自分の"特異な力"を少し受け入れられるようになった。不登校だった高校に通い始めようと決めた小春だが、その幕開けは波瀾含みで――!?さらに、ほのかに想いを寄せる大学生のはとこ・澪人(れいと)に、ある危機が迫って……。心温まる優しい京都ファンタジー。   Honya Club.com




JPY ¥1,870
時見宗和/ジュビロ磐田、挑戦の血統    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,708
精進料理塾「禅味会」を主宰する宗哲和尚が、禅堂で修行中に体得した〈精進料理の心〉を通して、現代の世相を見つめた辛口エッセー。22年前の托鉢病もまた縁やで静の笑顔と動の笑顔和のこころ恩のこころ信のこころ和ぎの心と料理生かして生かされるリサイクル料理食に潤いを良寛さんこそ真のグルメ枯淡の中に雅味〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,047
原作者が語る智将の素顔。兜につけた「愛」は何を示すのか、前田慶次・伊達政宗・仙桃院・お船…兼続を囲む人々の実像も。序章 不識庵謙信とその時代(義を貫いた"越後の虎"戦国に生きた神将の生きざま―上杉謙信)第1章 「天」の時―直江兼続の生涯(樋口惣右衛門兼豊のもとに生まれた聡明なる子―兼続誕生;兼続の非凡なる才を見抜いた仙桃院の慧眼―近習時代 ほか)第2章 「地」の利―戦国最強の上杉軍団(景勝方か景虎方か!?御館の乱で変化した上杉家の組織構造―上杉家臣団;佐渡など各地の代官となり、執政兼続を支えた直臣たち―与板衆 ほか)第3章 「人」の和―直江兼続を囲む人々(上杉景勝―兼続と主従の契りを結んだ"義"の主君;仙桃院―兼続の類まれなる才能を見抜いた景勝の母 ほか)兜につけた「愛」は何を示すのか。前田慶次、伊達政宗、仙桃院など、兼続を囲む人々の実像とは…。2009年のNHK大河ドラマ「天地人」の原作者自身による監修で、その主人公・直江兼続のすべてを解説する。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
滋賀県在住、杉野泰誠(Vo./Gt.)、近藤和嗣(Gt.)、立澤 賢(Ba.)、谷口宗夢(Dr.)の4人組ロックバンド、climbgrowがメジャーデビュー! (C)RS   Honya Club.com




JPY ¥5,280
通常1万5千円以上送料無料。柳宗理がデザインした開発当初の姿の再現を求めた復刻版です。円柱形が特徴的な急須は、柳 和食器シリーズのアイコン的存在。見た目の印象ほど大きくなく、サッと使える気軽さがあります。こちらの急須で煎茶碗2人分のお茶を入れることが来ます。1975年に柳宗理が普段使いの和食器としてデザインしたうつわ。和食器シリーズと呼ばれるこのうつわは、柳が和食用の食器として意識して手がけた最初のうつわ。以降、生産工場の変化に伴い様々な変更が為されたこのうつわを、誕生当時の柳の想いに即し、陶磁器メーカー深山の生産技術を活用し、そして柳工業デザイン研究会の監修を受け、2022年に再生しました。当時の食環境を鑑みて、このうつわには文様があっていいと描いた柳にとって初めての紋様。幾重にも円を描くこの紋様は「鳴門の渦潮」をイメージしています。   MoMA Design Store


JPY ¥2,750
『学問のすすめ』で『源氏物語』で否定された和魂漢(洋)才を蒸し返し、旧知のジョン万次郎をひたすら無視、井伊直弼を"見せかけの開国論者"に仕立て上げようとする福沢諭吉の狙いは何か。序章 福沢諭吉と『学問のすゝめ』(和魂和才の学問;福沢諭吉と太田資美;自治と道徳―佐倉宗五郎;福沢諭吉と森山多吉郎;福沢諭吉の井伊直弼批判)第1章 『竹取物語』(五人の貴公子の求婚;仏の御石の鉢と蓬莱の玉の枝;火鼠の皮衣と龍の頸の玉と燕の子安貝;御門の求婚;かぐや姫の昇天;竹取の翁の歌)第2章 『伊勢物語』(都鳥;武蔵野;筒井筒;蛍と源の至)第3章 「ひらかな盛衰記」(木曽義仲の討死;山吹御前の都落ち;道行君後紐;傾城無間の鐘;逆櫓松と矢箙梅)終章 社会学における再構築(歴史と実在;心像としての実在)福沢諭吉と「学問のすゝめ」、「竹取物語」「伊勢物語」「ひらかな盛衰記」を取り上げ、歴史の実像、心像としての実像を探ることで、歴史を社会学において再構築する著者の論考集。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
天皇、公家、武士…秀吉から、宗祇まで乱世に詠まれ続けた「歌」のアンソロジー。1 天皇・公家歌人(甘露寺親長;飛鳥井雅康;後土御門天皇;姉小路基綱;冷泉政為;徳大寺実淳;三条西実隆;邦高親王;飛鳥井雅俊;後柏原天皇;卿内侍;冷泉為和;三条西公条;後奈良天皇;三条西実枝;正親町天皇)2 武家歌人(北条早雲;蜷川親元;木戸孝範;足利義政;大内政弘;足利義尚;蒲生智閑;素純;道堅;細川高国;十市遠忠;北畠国永;北条氏康;武田信玄;豊臣秀吉)3 その他(正広;堯恵;蓮如;道興;宗祇;肖柏;宗長;兼載;桜井基佐;荒木田守武;豊原統秋)天皇、公家、武士…。応仁の乱以降から天正期に至る間の中心的な人物の代表的な秀歌を取り上げ、通釈・鑑賞する。乱世に詠まれ続けた「歌」のアンソロジー。平安時代、鎌倉時代とも異なる歌の面白みがわかる。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
滋賀県在住、杉野泰誠(Vo./Gt.)、近藤和嗣(Gt.)、立澤 賢(Ba.)、谷口宗夢(Dr.)の4人組ロックバンド、climbgrowがメジャーデビュー! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,466
本書では、全国各地の蔵の中から、「純米酒」「伝統杜氏」「熟成酒」「地域おこし」をキーワードに、七つの蔵を取り上げた。どこも伝統を重んじ、酒造りに対するこだわりと、あくなき探求心、それに何より大手酒造メーカーには見られない創意工夫に溢れた"本物"の蔵である。第1章 日本酒事始(世界に誇る発酵技術;日本酒の歴史;酒造りは米作りから)第2章 酒蔵の挑戦(「純米蔵」宣言(福光屋(福正宗));蔵で死にたい(桝田酒造(満寿泉));アミノ酸へのこだわり(大木代吉本店(自然郷)):常識破りの長期熟成酒(白木恒助商店(だるま店));生〓(もと)造りで世界の土俵へ(大七酒蔵(大七));まちづくりと共に生きる(男山本店(蒼天伝));能登ブランドづくりのリーダー(数馬酒造(竹葉)))第3章 造り手と飲み手のコーディネート(蔵元と飲み手のネットワーク「樽一」;女将が集めた粒ぞろいの日本酒「和膳くつき」;酒蔵を核としたまちづくり「酒蔵環境研究会」;酒蔵リスト(第2章掲載分))全国の蔵の中から、「純米酒」「伝統杜氏」「熟成酒」「地域おこし」をキーワードに7つの蔵を厳選。本物の日本酒づくりに挑戦し続ける志の高い蔵元、杜氏の取り組みとその賜物である日本酒の素晴らしさを紹介する。   Honya Club.com



JPY ¥1,672
唐末五代の動乱を制した北宋の皇帝権力は、科挙に合格した文人官僚が支えた。しかし北方の遼や西夏、金への防備は財政を悪化させ、大地主・大商人と結託した官僚の悪政も新法・旧法の党争を招き北宋は滅亡。杭州を都とした南宋は、金と和約後開発が進み、都市は空前の繁栄を示す。朱子学や印刷術など文化・科学の発展も目覚しい宋代三百余年の興亡。第1章 五代十国の推移と節度使体制第2章 宋政権の成立と官僚体制第3章 北宋をめぐる国際関係第4章 官戸形勢戸の土地所有と貨幣経済・財政の拡大第5章 王安石の新法―神宗朝の政治・財政改革第6章 新旧両党の抗争と北宋の滅亡第7章 南宋の政治情勢と金との関係第8章 南宋の滅亡第9章 宋代の農業の発展第10章 商業の発達と都市の発展第11章 宋代の文化唐末五代の動乱を制した北宋の皇帝権力は、科挙に合格した文人官僚が支えた。しかし北方の遼や西夏、金への防備は財政を悪化させ、大地主・大商人と結託した官僚の悪政も新法・旧法の党争を招き北宋は滅亡。杭州を都とした南宋は、金と和約後開発が進み、都市は空前の繁栄を示す。朱子学や印刷術など文化・科学の発展も目覚ましい宋代300余年の興亡。   Honya Club.com


JPY ¥838
詩才溢れる三国志の英雄曹操、チンギス・ハーンに仕え〈文明〉の楯となろうとした耶律楚材、宦官にして大航海の偉業を成し遂げた明の鄭和…。激動する中国の歴史に強烈な個性の光芒を放つ傑物十六人の生の軌跡。第1話 范蠡第2話 子貢第3話 呂不韋第4話 張良第5話 漢の宣帝第6話 曹操第7話 苻堅第8話 張説第9話 馮道第10話 王安石第11話 耶律楚材第12話 劉基第13話 鄭和第14話 順治帝第15話 左宗棠第16話 黄興   Honya Club.com




JPY ¥990
日本中に話題と感動を呼んだ映画「この世界の片隅に」の公式ファンブック。 総勢60名以上の漫画家がこの作品への想いを漫画やイラスト、文章等、様々な形で表現。文化人・著名人からの寄稿文やインタビュー、対談に加え、片渕須直監督や原作者・こうの史代、のん、コトリンゴら製作側のインタビューも掲載。・漫画、イラスト寄稿青木俊直、磯見仁月、イトカツ、犬山紙子、宇仁田ゆみ、大澄剛、大西巷一、おざわゆき、おりはらさちこ、川越スカラ座、北崎拓、きらたかし、桐沢十三、紅林直、河野那歩也、小玉ユキ、後藤羽矢子、ゴトウユキコ、近藤ようこ、さべあのま、篠原健太、菅原敬太、鈴木健也、清野とおる、仙道ますみ、たかの宗美、高橋留美子、田亀源五郎、武富健治、たなか亜希夫、田中圭一、谷川史子、ちばてつや、釣巻和、とだ勝之、凸ノ高秀、とり・みき、永野のりこ、西島大介、二ノ宮知子、能田達規、のりつけ雅春、ひうらさとる、ひらのりょう、広江礼威、ふみふみこ、古谷三敏、星里もちる、ぽんとごたんだ、村上たかし、森繁拓真、杜野亜希、ヤマザキマリ、山科ティナ、山中虎鉄、山名沢湖、山本直樹、ゆうきまさみ、吉田戦車、吉本浩二、若杉公徳、私屋カヲル・寄稿文いとうせいこう、犬童一心、歌広場淳、小池一夫、水道橋博士、高樹のぶ子、中川大地、中島かずき、中山七里、西田尚美、松江哲明、柳下毅一郎、竜騎士07、牛山茂・対談ユースケ・サンタマリア×篠原ともえこうの史代×のん片渕須直×町山智浩・インタビュー東出昌大テアトル東京、呉ポポロシアター、福知山シネマ・ロングインタビュー片渕須直、こうの史代、のん、コトリンゴ細谷佳正、小野大輔、新谷真弓、尾身美詞、潘めぐみ、岩井七世・映画「この世界の片隅に」好きなシーンランキング※本文192p(カラー32p+モノクロ160p)   Honya Club.com




JPY ¥16,500
1 享和二戌年分大坂御金蔵金銀并灰吹銀納払勘定帳2 天保四巳年分大坂御金蔵金銀并灰吹銀納払勘定帳3 享和三亥年分大坂御金蔵金銀拝借帳本書に翻刻した三史料はいずれも大阪を出自とする正式な原本であり、膨大な収支金銀の加減乗除計算や集計は正確で全て合う。これまで知られた大坂金蔵勘定帳は、大阪市立中央図書館所蔵の元禄16年(1703)宝永元年(1704)の大坂金蔵金銀納方勘定帳の1冊だけで、納方は口別詳細なのに、払方は総額のみの記載である。この点ここに紹介する享和2年(1802)分・天保4年(1833)分2冊の大坂金蔵勘定帳は収支ともに詳細に記載されている。また享和3年分大坂金蔵金銀拝借帳は他に類例のない史料で、水害や飢饉などあるいは借財に対する援助の記録である。 大坂金蔵は幕府領の五畿内筋以西の代官所・遠国奉行所・大名預所の年貢以下の収納を行い、幕府上方役人の給与や行政的経費、大坂在番・加番・二条在番の合力米大豆代金などの支出を行い、差額は為替十人組・三井組により江戸に為替送金され、江戸の奧金蔵・蓮池金蔵に次ぐ位置を占めている。管轄の範囲には長崎も含まれ、輸出入品に関する収支がある。大坂は西廻り海運の結節点なので、東日本地域の加賀前田家支配の能登や出羽久保田佐竹氏支配の秋田銅山、そして朝鮮外交を担う対馬宗氏や琉球を支配する薩摩島津氏への支援など金融的関係も見られる。それと共に大坂金蔵拝借帳に見られるように、幕領に対する救済機能と共に、重要な融資機能を持っていたのである。一 享和二年(1802)分大坂金蔵勘定帳 正式表題は「享和二戌年大坂御金蔵金銀并灰吹銀納払御勘定帳」、広島県立文書館所蔵。慶応4年の戊辰戦争に加わった広島藩士日詰瓣蔵(のち吾郎)が大坂城でこれを得て国元に逓送、2014年子孫日詰悟氏が広島県立   Honya Club.com


JPY ¥660
東京に住む16歳の小春は、ある理由から中学の終わりに不登校になってしまっていた。そんな折、京都に住む祖母・吉乃の誘いで祇園の和雑貨店「さくら庵」で住み込みの手伝いをすることに。吉乃を始め、和菓子職人の叔父・宗次朗や美形京男子のはとこ・澪人など賑やかな家族に囲まれ、小春は少しずつ心を開いていく。けれどさくら庵は少し不思議な依頼が次々とやってくる店で!?京都在住の著者が描くほっこりライトミステリ!東京に住む16歳の小春(こはる)は、ある理由から中学の終わりに不登校になってしまっていた。そんな折、京都に住む祖母・吉乃(よしの)の誘いで、祇園の和雑貨店「さくら庵」で住み込みの手伝いをすることに。吉乃を始め、和菓子職人の叔父・宗次朗(そうじろう)や美形京男子で大学生のはとこ・澪人(れいと)など、賑やかな家族に囲まれ、小春は少しずつ心を開いていく。けれどさくら庵は、少し不思議な依頼が次々とやってくる店だった……!?京都在住の著者が描く、ほっこり優しい日常ファンタジー!   Honya Club.com


JPY ¥1,980
町田宗隆/クロスワード和の歳時記 親子で学ぶ    HMV&BOOKS online



JPY ¥5,720
日本貨幣協会会長である著者のコレクションを中心に、日本・海外の古貨幣にまつわる70話。古銭と私古貨幣の効用有難き顕宗通宝商賈行布銀銭九十二文古耳をそろえて持ってこい和同銀銭の最終史料遣唐使と金遣新羅使と金珍宝論争〔ほか〕奈良時代の刑法「律」研究の第一人者である著者が贈る、古貨幣に関するユニークなエッセイ集。洋の東西を問わない「ゼネラル・コレクター」ならではの、古銭にまつわる面白いエピソード70話を収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
シンプルだけれど、考え抜かれた造形美で人々を魅了する柳宗理(やなぎそうり)のデザイン。小さなカトラリ-1本にも、そのこだわりは貫かれています。腕によりをかけて作ったお料理をお皿に持って、家族みんなで食卓を囲む時。友人や大切な人を招いてお料理を楽しむ時。そんなシ-ンにおすすめな黒柄のカトラリ-シリ-ズをご紹介します。考え抜かれたデザインの魅力世界で活躍し、誇れる日本モダンデザイン界を代表するデザイナ-の柳宗理さんによるカトラリ-。少し独特な形状をしつつも手に馴染む感覚を受けるカトラリ-。柳宗理さんのデザインは、手で何度も模型を作った後、図面に起こすそうです。つまり、使いやすさを徹底的に考えた上で作られているのです。そんなわけで、誰にでも受け入れられる形のみならず、使いやすさも抜群。握りやすいフォルムと安定感のあるシンプルなデザインには、温かみがあふれ、用途に合わせて和にも洋にもお使い頂けるので飽きずに長く使えます。ステンレスとカバ材を組み合わせてしなやかな曲線と美しさ、そして素材や使.   ZUTTO




JPY ¥1,760
ラグビーを取り巻く世界は大きく変化した。迷走していたジャパンも、変わった。ラグビーワールドカップへの急行旅―2015イングランド大会を経由して、2019日本大会はすぐそこだ。RWC2019に向かう旅の半ば、「いま」を見つめる6つの素描。第1章 ユース世代を見よ!―2019年W杯日本大会、そしてその先の未来のために(直江光信)第2章 新・国立競技場を考えるヒント(生島淳)第3章 ジャパンな人々―日本代表の軸となる4人の現在地(向風見也)第4章 Use it or Delete it―私はいかにして心配の種を削除するようになったか(中尾亘孝)第5章 キングスホルム経由釜石行き(佐々木典男)第6章 さいはての鈍行列車(時見宗和)ラグビーを取り巻く世界は大きく変わった。迷走していたジャパンも、変わった。2019年日本で開催されるラグビーW杯に向かって期待が高まる中、日本ラグビーの現時点における課題とヴィジョンを論じていく。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
江戸時代初期に伊達政宗が派遣した「慶長遣欧使節」は、本当に「栄光の使節」だったのか? 国宝肖像画の贋作疑惑を検証しつつ、虚構化され、捏造された「支倉常長」論考を糾す。〈大泉光一〉1943年長野県生まれ。博士(国際関係)。青森中央学院大学大学院教授。「支倉常長慶長遣欧使節の真相」で第19回和辻哲郎文化賞(一般部門)受賞。他の著書に「支倉常長」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,100
巻頭言 天皇が勅定あそばされるべき「元号」が内閣によって決められたのは国體隠蔽である(四宮正貴)インタビュー(神話の時代から語り継がれる日本の歴史が、現代の愛国心を生み出す(深谷隆司);伝統や国柄を守りつつ、かつ創造・革新を断行する。それが日本のあるべき道である(稲田朋美);日本国民は何によって生かされているのか理解すれば、死守すべきものが見えてくる(和田政宗))講演録 令和の即位礼と大新嘗祭―高御座と米・粟に見る日本の伝統文化(所功)佐藤優の視点 令和時代の日本外交(佐藤優)改元なった今だからこそ、「日本国憲法」の無効と、「大日本帝国憲法」の甦りが必要だ(西村眞悟)「令和の時代」は、日本人とは何か、の原点を考える時代(宮本雅史)無形民俗文化財にみる―伝統と変容(神崎宣武)天皇とともに令和の御代を創る(荒谷卓)日本文化の特殊性を考える(久保田信之)日本武尊は誰であったか(前篇)(田中英道)日本人居留民に対する中国共産党の大量虐殺の実相(岡村青)特別再掲載 天皇陛下靖国神社御親拝実現は、現代を生きる私たちの責任である(沼山光洋)   Honya Club.com


JPY ¥220
井上宗和(著者)~日本旅行作家協会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】





JPY ¥1,650
能登人の和が醸す。米、水、発酵の「芸術品」第1章 海を渡って市場開拓第2章 創業250年、栄誉と慶事重なり第3章 蔵元11代 徳力 暁第4章 廃線を再活用し地域貢献第5章 「一献の系譜」制作第6章 人を遺すは上なり第7章 未来へ飛翔、若者たち第8章 宗玄の立地と歴史   Honya Club.com


JPY ¥220
井上宗和(著者)~日本旅行作家協会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥979
1 落語と仏教(説教から落語へ;『醒睡笑』と落語の発展)2 落語と仏教風俗(真言宗;浄土宗;真宗;日蓮宗;禅宗;和宗;通仏教)3 仏教と怪談噺・人情噺(説教と怪談噺;仏教と三遊亭円朝)   Honya Club.com


JPY ¥2,860
茶の湯は「あの世」に見立てられた茶室で、現世を生きる参会者と鬼界へ去った縁の者とが一体となって座(共同体)を確認することではなかったか…。死と再生の儀礼としての茶の湯をその道具の象徴性から考える時、しだいに見えてくる日本人の死生観。赤と黒、春と冬、この世と浄土、死と生の連環の小宇宙を解く。茶碗と色彩楽茶碗の銘カトリックと茶の湯「南蛮象牙蒔絵茶入」考茶壺考金森宗和のこと仁清の茶壺   Honya Club.com



JPY ¥1,760
村上宗隆推薦!「僕はこれからも"友喜力"で戦い続ける」友喜力=友や家族を喜ばせる力でチームを強豪校に育て上げ、令和初の三冠王も生み出した人間・選手育成論著者は、以下のように述べています。「友喜力」は私が考案した造語で、仲間や家族のために力を尽くせという、生徒へのメッセージでもある。自分のことならすぐに諦めてしまうかもしれないが、自分を支えてくれる仲間や家族のためなら、最後まで頑張り通すことができるはずだ。控えに回って練習を補助してくれるチームメイトや、毎日健康と無事を祈りながら高校生活を送らせてくれている両親や家族を喜ばせることが、最終的には自分の力となって返ってくるのである。 私が口を酸っぱくして子供たちに説いてきた「友喜力」を、超一流のプロ野球選手になった村上宗隆が陣頭に立って発揮してくれている。村上だけでなく、各地の大学に進学した者や、一般社会に出て働く教え子の多くが、それぞれの場所で「友喜力」を振り絞って頑張っているという話を耳にするたび、私は得も言われぬ幸福感に包まれるのだ――本文より■目次第一章 創造性 野球、バドミントン、空手、柔道の指導で培った柔軟な発想銚子で学んだ「本気を伝える叱り方」/甲子園に存在する「3つの感動」 ほか第二章 親身 勝利者を育てた坂井流コーチング「怒る」と「叱る」は絶対に必要/長時間ミーティングは指導者の自己満足だ ほか第三章 友喜力 三冠王を育てた九学野球部のスローガン友喜力で掴んだ甲子園8強/「ウチには選手がいない」は絶対禁句 ほか第四章 教え子、村上宗隆 「臥薪嘗胆」、不屈の友喜力で日本の4番打者となった男長打一辺倒のバッターには育てなかった/歴史的56号誕生の背景にあったもの ほか第五章 一芸は身を助く 突出した才能を備えたスペシャ   Honya Club.com





JPY ¥1,540
華の都パリは、闇の都となる。脱獄したルパンを追い、ヴェルサイユの秘密に迫り、地下迷宮に迷う。好事家たちが誘う知的でミステリアスな13の旅。1 ヴェルサイユ宮殿の秘密に迫る(桐生操)2 失われたパリの胃袋を求めて(鹿島茂)3 地下迷宮「闇の都」に迷う(港千尋)4 オペラ座のグロッタに抱かれて(原研二)5 恐怖のカタコンブに震える(友成純一)6 パリの処刑広場を訪れる(石井洋二郎)7 悲しくも美しい墓地に憂う(水原冬美)8 戦慄の奇っ怪博物館を見学する(小池寿子)9 脱獄したリュパンを追跡する(篠田勝英)10 パリの怪奇城にようこそ(井上宗和)11 フィルム・ノワールの世界に浸る(鈴木布美子)12 ちょっと奇妙な博物館巡りをする(宇田川悟)13 古典から現代まで、フランス・ミステリ13作を読む(編集部)   Honya Club.com


JPY ¥220
山田和宗(著者)~クレアール(編者)~石井和人   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥9,020
茶の湯とは、茶人の生きてきたあかしである。その意味で、茶の湯の研究は茶人の研究といいかえても誤りではない。茶の湯誕生以来、つきることのない魅力に富む茶人の軌跡をたどる試みは、茶の湯研究の醍醐味であると同時に、研究者の茶の湯観に対する、過去からの真剣な問いかけでもある。第1部 千利休と弟子たち(千利休論―異彩の造形;山上宗二の美意識 ほか)第2部 寛永文化の茶人(逸話のなかの小堀遠州;金森宗和論 ほか)第3部 天皇・大名・茶堂(後西院の茶の湯;土屋相模守政直と茶の湯 ほか)第4部 茶人とその著作(珠光と茶の湯論―『古市播磨法師宛一紙』を読み直す;今井宗薫と伊達政宗―宗薫家茶の湯書(佐藤家本)の意義 ほか)第5部 近代の茶人(大坂における幕末・明治初期の町人文化―大庭屋平井家の歴代当主と遠州流茶道;女流茶人堀越宗円 ほか)歴史史料や、茶人の伝聞資料や後世の編纂物、残した遺物遺跡、伝記史料そのものの史料批判など、様々な方法により、千利休や金森宗和、土屋相模守政直など17人の茶人伝を書く試み。   Honya Club.com


JPY ¥744
いま宗桂先生"と評判の天才少年棋士の父親は、甲州浪人の武田新之丞。亀戸天満宮で催された展観で、文人大名として知られた和州郡山の柳沢吉里公が菅丞相(菅原道真)の末裔からゆずり受けられたという御書を偽物と見抜いた。その後、父子は賊に襲われたが、返り討ちに。半次も命がけのシリーズ最高傑作。"いま宗桂(そうけい)先生"と評判の天才少年棋士の父親は、甲州浪人の武田新之丞(たけだしんのじょう)。亀戸天満宮で催された展観で、文人大名として知られた和州郡山の柳沢吉里公が菅丞相(かんしょうじょう)(菅原道真)の末裔からゆずり受けられたという御書を偽物と見抜いた。その後、父子は賊に襲われたが、返り討ちに。半次も命がけのシリーズ最高傑作。(講談社文庫)「これが目録にある"天下無類"。真っ赤な偽物でござる」悪評の古筆鑑定家の失態に一同溜飲を下げるも、どうも何かが引っかかる。"いま宗桂(そうけい)先生"と評判の天才少年棋士の父親は、甲州浪人の武田新之丞(たけだしんのじょう)。亀戸天満宮で催された展観で、文人大名として知られた和州郡山の柳沢吉里公が菅丞相(かんしょうじょう)(菅原道真)の末裔からゆずり受けられたという御書を偽物と見抜いた。その後、父子は賊に襲われたが、返り討ちに。半次も命がけのシリーズ最高傑作。   Honya Club.com


JPY ¥110
中山雅史(著者)~時見宗和(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥1,595
景山克三(著者)~菅野宗和(著者)~黒瀬元雄(著者)~勝田基嗣(著者)~倉西正嗣   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥682
東京に住む16歳の櫻井小春は、ある理由から中学の終わりに不登校になってしまう。そんな折、京都に住む祖母・吉乃の誘いで祇園の和雑貨店「さくら庵」で 住み込みのバイトをすることになった。 吉乃を始め、和菓子職人の叔父・宗次朗や美形京男子のはとこ・澪人など賑やかな家族に囲まれ、小春は少しずつ心を開いていくのだが、「さくら庵」や家族たちには、ある秘密があって……!?   Honya Club.com


JPY ¥2,750
シンプルだけれど、考え抜かれた造形美で人々を魅了する柳宗理(やなぎそうり)のデザイン。小さなカトラリ-1本にも、そのこだわりは貫かれています。腕によりをかけて作ったお料理をお皿に持って、家族みんなで食卓を囲む時。友人や大切な人を招いてお料理を楽しむ時。そんなシ-ンにおすすめな黒柄のカトラリ-シリ-ズをご紹介します。考え抜かれたデザインの魅力世界で活躍し、誇れる日本モダンデザイン界を代表するデザイナ-の柳宗理さんによるカトラリ-。少し独特な形状をしつつも手に馴染む感覚を受けるカトラリ-。柳宗理さんのデザインは、手で何度も模型を作った後、図面に起こすそうです。つまり、使いやすさを徹底的に考えた上で作られているのです。そんなわけで、誰にでも受け入れられる形のみならず、使いやすさも抜群。握りやすいフォルムと安定感のあるシンプルなデザインには、温かみがあふれ、用途に合わせて和にも洋にもお使い頂けるので飽きずに長く使えます。ステンレスとカバ材を組み合わせてしなやかな曲線と美しさ、そして素材や使.   ZUTTO


JPY ¥4,180
『白浪五人男』『髪結新三』『篭釣瓶花街酔醒』『魚屋宗五郎』『東海道四谷怪談』『封印切』『廓文章』『沓手鳥孤城落月』『鳥辺山心中』『元禄忠臣蔵』ほか全19作品の見どころ・名シーンをDVDと書籍に収蔵して解説。これだけ知っていれば楽しめる歌舞伎の基本早わかり。世話物・和事・新歌舞伎について世話物について和事について世話物・和事の衣裳世話物・和事の鬘新歌舞伎について歌舞伎の小道具世話物・和事・新歌舞伎名作選松竹との共同企画の第3巻は、江戸時代の現代劇とも言える庶民の姿を描いた[世話物]、はんなりとしておかしみのある[和事]と、明治時代以降になって創作された[新歌舞伎]を紹介。DVDではそれぞれの代表的な演目で、演技の特徴や見どころを紹介し、ブックでも、さらに分かりやすく、各ジャンルの特徴と代表的演目のあらすじと見どころを解説し、鬘や衣裳、小道具のいろいろも紹介します。取り上げる作品の主なものは、時代物が『白浪五人男』『髪結新三』『籠釣瓶花街酔醒』『魚屋宗五郎』『東海道四谷怪談』『与話情浮名横櫛』など、和事は『廓文章』『封印切』など、新歌舞伎は『鳥辺山心中』『若き日の信長』『一本刀土俵入』『沓手鳥孤城落月』『御浜御殿綱豊卿』などです。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
現代葬、墓じまい、改葬などの今こそ知りたい仏事雑学から、心を落ち着かせる瞑想、座禅、お遍路、御朱引まで。この1冊で「仏教」が丸わかり!第1章 お釈迦さま(ブッダ)の生涯(古代インドの王子さま―なぜ「お釈迦さま」と呼ばれる?;出家―悩み多き二十九歳、家族も地位も捨て、修行の道へ ほか)第2章 心が穏やかになるお釈迦さまの教え(一切皆苦―「人生は思い通りにならない」から始めよう;諸行無常―すべてのものごとは移り変わる ほか)第3章 日本独自の宗派と始祖・名僧たち(日本伝来―聖徳太子は国づくりの柱に仏教を据えた;南都六宗―日本最初の僧侶は東大寺から生まれた ほか)第4章 お寺の仕組みと仏像たち(伽藍―お堂の配置で宗派・時代がわかる;仏塔―お墓の「卒塔婆」と「五重塔」、起源は同じ ほか)第5章 令和に生きる身近な仏教儀式(お盆・お彼岸―「先祖の里帰り」と「あの世に最接近」;縁日―ご利益数万倍?神さま仏さまと縁を結ぶ日 ほか)日本人にとってもっとも身近な宗教である仏教。しかし、仏教の成り立ち考え方、宗派ごとの特色、有名僧の生涯などの「常識として知っておきたい知識」や、葬祭時のマナーなど、意外と知られていない基本事項も多い。令和を迎えた今、宗教離れや菩提寺離れなどと言われているが、人間関係のしがらみや、地位・名誉にとらわれない生き方は、じつはお釈迦さまの教えにある。穏やかに新時代を生きるための「お釈迦さまの智慧」を、図解入りでわかりやすく解説した一冊。   Honya Club.com



JPY ¥7,040
飯森嘉助(著者)~那須宗和(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥744
SPRIDE(スプライド)3号(10月号)CLOSE up(巻頭ロングインタビュー) H.C.栃木日光アイスバックス 福藤豊 「『勝ちきる強さ』を手に入れる。」H.C.栃木日光アイスバックス齋藤哲也「今シーズンは『勝ち』にこだわっていく。」岩本和真・今野光彬・牛来拓都 FWトリオ対談「常に泥くさくハードワーク」齋藤キャプテンによる、アイスバックス全選手"激辛"パーフェクト名鑑栃木ブレックス渡邉裕規「完成され尽くした、成熟したバスケットを。」前村雄大 「客席でもベンチでもなく、コート上でファンの歓声を聞きたい。」安齋竜三AC「本気で何かを変えなきゃならない。」イベントリポート 竹内公輔トークショー栃木SC1対0から2対0へ―。J2復帰のために残された宿題大石治寿「堅守スタイルからいかに得点力を生み出すか―。」横山雄次監督「自分がいま持っているものをすべて出し切れば必ず栃木の力になれる。」宇都宮ブリッツェンJプロツアーもいよいよ後半戦へ。阿部崇之「アシストだけでは終わらない。勝つためにエースを目指す。」那須ブラーゼン吉岡直哉「優勝だけ狙う。2位はいらない。」モータースポーツル・ボーセMS「FIA-F4選手権シリーズ 平木湧也、ドラマチック初優勝。」お家芸ホッケー 栃木シリーズが熱い!!グラクソ・スミスクラインリーベ栃木キッズアスリートが栃木を変えるチームとちぎジュニア選手一覧とちぎ2022キッズ拡大版(7競技)親父の背中「アスリートの育て方」宇都宮大学バレーボール部監督 黒後洋国学院大学栃木高校ラグビー部監督 吉岡肇河内SCジュべニール代表 鮫島俊裕その他CHANGE −アスリートたちの転機 競輪/隅田洋介Pic up Player 飛び込み/岡本宗ルポ「栃木ご当地スポーツ 日光市のホッケー 」 ノンフィクション「指導者群像」岡部宣   Honya Club.com



JPY ¥1,760
6人の経営者とクリエイターに聞いた、お客さんが「ほしいカタチ」を創るデザインと経営6つの話。社長さんの意見その1 ダサいお店もダサいオフィスもダサい社長も、いりません―増田宗昭さんとの対話‐カルチュア・コンビニエンス・クラブ代表取締役社長デザインするひとの意見その1 「ブランド」が創れなければ、世界から客もヒトもカネも集まらない―佐藤可士和さんとの対話‐アートディレクター/クリエイティブディレクター社長さんの意見その2 かっこよくなければ、百貨店は生き残れません―大西洋さんとの対話‐三越伊勢丹ホールディングス代表取締役社長デザインするひとの意見その2 新しい奇抜より、美しい普通をつくりたい―和田智さんとの対話‐カー&プロダクトデザイナー、SWdesign代表取締役社長さんの意見その3 目の前のお客さんしか見えてないのは二流の商人です―岡藤正広さんとの対話‐伊藤忠商事代表取締役社長デザインするひとの意見その3 2200年の未来を想像して「デザイン」してください―石井裕さんとの対話‐MITメディアラボ副所長どうすれば、日本の商品が消費者にとって魅力的なものに生まれ変わるのか。3人の経営者、3人のデザイナー・クリエイターに、「デザインを生み出せる経営のあり方」について訊く。   Honya Club.com


JPY ¥30,800
徽宗皇帝の書や花鳥画に代表されるように宋は空前の芸術国家でもあった。水墨山水画の成立と郭煕、李唐の登場、蘇軾、黄庭堅らの書風の確立、陶芸では青磁、白磁が洗練の極致を迎え、漆芸では螺鈿、堆朱が繁栄する。北方では遼、西夏などの遊牧、騎馬民族が勃興、異民族の美術も花開いた。新資料と鮮明カラー満載の待望の一巻!!五代・北宋・遼・西夏時代の代表的な名品を新撮カラーで紹介。 五代十国の分裂期を経て、「文治国家」宋では新興地主や富商が新しい支配層の母胎となる。科挙制度で多くの知識人(士太夫)を輩出し、政治と学問・芸術とのかかわりが強まり、類まれな芸術の時代が現出された。とくに八代皇帝徽宗(きそう)は自ら書画をよくし書では■金体(そうきんたい)と呼ばれる書風を確立、絵画でも見事な花鳥画を描いた。美術の黄金時代といわれる時代が訪れたのである。宣和(せんな)時代の到来である。 宮廷画家の画院が置かれ、水墨山水画が成立し、郭煕(かくき)、李唐(りとう)などが登場する。また、書の世界では蘇軾、黄庭堅、米■が書風を確立、陶芸では青磁、白磁が洗練の極致を迎え、天目(てんもく)も名品が製作された。定窯(ていよう)の白磁は〃天下の名品〃と呼ばれ、日本でも数多くの歴代の愛好者を生んだ。漆芸では螺鈿(らでん)、堆朱(ついしゅ)が繁栄する。首都、開封(かいほう)の空前のにぎわいは張択端の名作「清明上河図(せいめいじょうかず)」に描かれた通りであった。 一方、北方では遼、西夏などの遊牧、騎馬民族が興り、宋王朝をおびやかす。遼時代の〃東洋のヴィーナス〃と呼ばれる仏像、絢爛たる壁画、西夏の仏画など、新資料、新発掘の文物で構成する他に類例のない一巻。   Honya Club.com


JPY ¥220
井上宗和(著者)~芳賀幸子(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,520
昭和21・2年度の国学院大学における講義「神道概論」を軸として、「神道の霊魂信仰」「神話」「神道観の改革」「幼き神」「さえの神の話」など、折口学の中枢に迫る講義録。神道概論(神観念の出発;むすびの話;「いはふ」という語;たまふり;物忌み;マナ信仰;神道の宗教化;荒魂と和魂と;「たま」と「もの」と;神道研究の方法;神道の様式;神格の誤認;霊魂授受と詞章と;民間神道の様式;伝播様式と偶発様式と;「つみ」と「けがれ」と;神道における死の観念 ほか)神道の霊魂信仰神話1神話2神道観の改革幼き神神道と道徳さえの神の話沖縄の宗教   Honya Club.com



JPY ¥565
九州人必読、温泉好き必読。なにかとストレスの多いこのごろ、日本全国の職場や学校やご家庭で「なーんか疲れるんだよなあ」と感じてる人も必読です。原田宗典がぐるりとめぐった九州各地、温泉三昧のおもしろ旅行。読めば温泉と同様の和み効果が得られます。文庫版オリジナル取材の温泉対談も収録。写真も満載、お役立ち情報も充実の温泉紀行エッセイの決定版。ADVENTURE―ああ大忙しの別府温泉巡りBIG―霧島のでっかい温泉を訪ねてCOOKING―南阿蘇のおいしい湯治場DISCOVER―よおし、福岡を発見してやるぞELEGANT―西海橋にエレガントな温泉を求めてFISHING―五島で温泉&釣り三昧の旅GOLF―阿蘇で初ゴルフに挑戦だHERB―おじさん軍団の乙女チックなゆふいん巡りJAPANESE―嬉野に究極の和を見つけたりLEGEND―桜島・指宿の伝説を追えMOTORCYCLE―波乱万丈のバイク・ツーリングNICE―ナーイスな旅と言えば長崎OPEN―オープンでいいじゃないの宮崎PICTURE―絵になる屋久島SPECIAL―黒川温泉にてスペシャルな巻末対談   Honya Club.com





JPY ¥2,640
シンコー ミュージックスコア編集部/ピアノ・ソロ Nhkの音楽あつめました。 令和元年度版 優しいあの子 (作曲: 草野正宗 作詞: 草野正宗) / あなたとトゥラッタッタ♪ アーティスト: DREAMS COME TRUE(作曲: 吉田美和、中村正人 作詞: 吉田美和) / アイデア アーティスト: 星野源(作曲: 星野源 作詞: 星野源) / 明日はどこから (作曲: 松たか子 作詞: 松たか   HMV&BOOKS online



JPY ¥2,530
「日本人らしさ」とは何か。五箇条ノ御誓文、教育ニ関スル勅語、枕草子、大祓詞、賽の河原地蔵和讃、雨ニモマケズ、唱歌「水師営の会見」「紀元節」などもう一度日本の「こころ」を学ぶ。平和の祈り―やさしいこごばの種をまき、みんなでつくる花の園霊性心の養成―神の司宰をものがたる「こころ」気魄の生命道―正気颯爽として勢いにのる教育―すぐれた人間になるための力と勇気と信念日本の神々―一人一宗の日本の信仰日本の力―生活にうるおいをもたらす清祓いの伝承健康―それぞれがもてる自分の力に気づき地球のくもりを拭い去るみたま―睦まじくみたまがふれあうひびきあう大和だましい―生きとし生けるものの生命を、はっしはっしとうけとめる和魂と荒魂―もち分けてこそ和魂・荒魂の花ひらく〔ほか〕古来より日本の柱となっていたのは自然。日本のこころは自然のこころ。その自然に順応する道、それが日本の道念である。日本人が信じてきたもの、日本人として忘れてはいけないことを90歳の老国学者が書き下ろす。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
和顔愛語、苦中楽楽中苦、人間万事塞翁馬、知足など奥深い禅語の世界を、身近なエピソードを交えてやさしく語りかける。〈金嶽 宗信〉昭和36年東京都青梅市生まれ。12歳で京都大徳寺大仙院住職尾関宗園師に就き得度。昭和58年、二松学舎大学文学部卒業。大徳寺僧堂で修行の後、東京・渋谷区広尾の臨済宗大徳寺派香林院住職となり現在に至る。東京臨済会機関誌『法光』前編集長、保護司、教誨師、仏教情報センターテレホン相   HMV&BOOKS online


JPY ¥13,200
第1部 総説(凝然と東大寺;凝然教学再考;『法界義鏡』解題)第2部 本文講義(教興意致;弁釈名字;出其体性;顕示行相;観行状貌;立教開宗;本経説相;修証次第;所憑の典籍;宗緒の相承)凝然の華厳理解に迫る一書。鎌倉時代、東大寺の学僧であった凝然は、『八宗綱要』を著わし「八宗兼学」の学僧と称されるが、自らがその根本としたのは華厳宗であった。『華厳法界義鏡』は、凝然の華厳研鑽の集大成ともいえる華厳の概説書である。--凝然五十六歳の時の『法界義鏡』は、心身共に充実している時期の作品であり、同書の撰述は凝然にとって華厳学研究の大きな成果の一つであった。これまで学んできた自らの華厳学研鑽の集大成ともいえる著述であった。それは同時に、これまでの東大寺における華厳学研究=尊勝院華厳の立場や理解が示されている著作とみることができる。すなわち、『法界義鏡』は、凝然以前の東大寺華厳の集大成の書であり、なおかつ戒壇院華厳の嚆矢ともなった著作と位置づけられるのである。そういった意味でも、本書は東大寺華厳学の伝統において、画期的かつ重要な地位を占める著作ということができるだろう。(本文より)--本書では凝然自筆本と確認された真福寺本(上巻のみ)などの貴重本を翻刻し、訓読、語註を施し、ていねいに解説する。※令和三年(二〇二一)度、浄土真宗本願寺派安居の講本【本書の構成】口 絵序 文凡 例第一部 総 説第一章 凝然と東大寺第二章 凝然教学再考第三章 『法界義鏡』解題第二部 本文講義序 章第一章 教興意致第二章 弁釈名字第三章 出其体性第四章 顕示行相第五章 観行状貌上巻 奥書第六章 立教開宗第七章 本経説相第八章 修証次第第九章 所憑の典籍結 文下巻 奥書主要参考文献   Honya Club.com


JPY ¥2,970
利休以来の侘び茶の理念を守る宗旦と、流行の旗手として華やかな茶を展開した遠州。江戸初期に「千家流」と「武家流」を築いた二人を対比する。第1章 祖師への憧憬と現実の経済事情(武野紹〓と千利休への憧憬;古田織部への宗旦・遠州の対応;宗旦と遠州の経済事情)第2章 宗旦と遠州 その美学と茶風の相違(宗旦と遠州が拠って立つ美学;鎖の間・茶屋における相違;茶道具観の相違;名物への関心度;会席料理に関する相違)第3章 宗旦と遠州をめぐる茶友と継承者(宗旦と遠州をめぐる各界の茶友たち;二人の系統を継承する山田宗〓と金森宗和)   Honya Club.com



JPY ¥1,540
二宮清純/熊本が生んだ令和の怪物 育ての親三人が語る「村上宗隆」誕生秘話    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
知っているようで知らなかった、茶の湯のことや日本のこと。著者がドイツのハイデルベルグ大学で行った、日本の文化と茶の湯の美についての外国人向け講義をもとに作られた、やさしく、わかりやすい茶の湯の本。〈谷晃〉1944年愛知県生まれ。京都大学史学科卒業。出版社、香雪美術館勤務を経て、野村美術館学芸部長。著書に「茶会記の風景」「金森宗和茶書」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥6,194
井上宗和/日本の名城 知識と鑑賞の旅    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,310
(伝統音楽)~片山博太郎~藤井徳三~片山慶次郎~杉浦元三郎~関根祥六~野村四郎~武田宗和   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】




JPY ¥10,780
宗祗流古今伝受の一書、宮内庁書陵部蔵「鈷訓和謌集聞書」を底本として忠実に翻刻し、詳細な解題を付した、古今和歌集研究の基礎資料。埼玉大学教養学部教授・武井和人を中心にした共同研究による成果。   Honya Club.com


JPY ¥10,680
日本美術特質論から日中美術関係論まで。あるいは様式論から図像解釈学までを含む日本美術史研究の精華。第1部 日本美術の視点(銀と追憶―「源氏物語絵巻」から「夏秋草図屏風」を結ぶもの;元禄美術における文字遊び―英一蝶の見立て絵を中心に;秋田蘭画を読む―小田野直武筆「不忍池図」をめぐって;外光表現の遊戯性―江戸の洋風趣向;見世物としての絵画;近代史学としての美術史学の成立と展開)第2部 宗教と造形(釈迦誕生モティーフにおける中国的変容の指標を求めて―灌水場面の雲に着目して;与願印の絵画化における短縮法の問題;法隆寺金堂旧壁画「伝山中羅漢図」について;図像の力―黄不動尊の造形的環境;空海と東寺講堂の諸像;延暦寺維摩居士像試考;中尊寺金色堂壇上諸仏の移動問題について)第3部 和と漢1(「元暁絵」に明恵像を見る;祭礼草紙考;ヴァージニア美術館所蔵中世やまと絵系扇面画の紹介;雪舟筆「慧可断臂図」をめぐって;秋月と宗淵;狩野雅楽助についての新提案―伝狩野雅楽助筆「花鳥図」屏風をめぐって;「唐獅子図屏風」をめぐる考察―その主題と制作背景について)第4部 作家と意匠(春信錦絵の代作者に関する一考察;上方役者絵『翠釜亭戯画譜』の作者について;鏡のなかの女たち―歌麿美人画の一手法について;藤田嗣治の1930年代―裸婦と戦争画をつなぐもの;MOA美術館蔵「山水蒔絵手箱」の主題について―蒔絵に描かれた中世の宇治;江戸時代五十嵐様式の蒔絵―秋草文様を追って;小袖雛杉本研究序章―近世の流行における出版の役割を中心に)第5部 和と漢2(日本扇絵の宋元明への流入;瀟湘八景源流初探;平泉の寺院と五台山の思想;夏珪と室町水墨画;顔輝筆「蝦蟆鉄拐図」とその日本における展開;江戸時代における煎茶美術と中国文人趣味)   Honya Club.com




JPY ¥792
(趣味/教養)~梅田彩佳(ナレーション)~出口宗和(原作)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥4,058
唐津 中里太郎右衛門志野 加藤孝造織部 佐々木正萩 坂田泥華備前 山本雄一信楽 上田直方朝鮮風 河村又次郎九谷 北出不二雄柿右衛門 酒井田柿右衛門色鍋島 今泉今右衛門青磁 三浦小平二天目 木村盛和染付 川瀬竹春練上手 高田直彦朱泥 山田常山益子 佐久門藤太郎前衛 里中英人色絵磁器 藤本能道越前 畠山是閑大樋 大樋長左衛門伊賀 谷本光生丹波 奥田康博苗代川 鮫島佐太郎朝日 松林豊斎白磁 瀧田項一土風炉 山崎宗元伊万里 佐藤走波食器 辻協象嵌 島岡達三高取 高取静山常滑 山田健吉会津本郷 宗像亮一釉裏金彩 竹田有恒種子島 中里隆   Honya Club.com


JPY ¥1,495
千利休の孫・宗旦の波乱に富んだ清貧の生涯。利休、織部、遠州、宗和そして宗旦、茶人たちが求めたものは何か。祇園祭、大徳寺、三千院、寂光院、御室仁和寺など美しい京都の四季を舞台に繰り広げられる人間ドラマ。書き下ろし長編歴史小説。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
師和其韻以謝一衆搬士之労為某大施食示不安即安居士永住開山琴室契音大和尚遠忌高祖忌逮夜同午時宇宙山乾坤院開山川僧慧済大和尚同二代逆翁宗順大和尚忌和吐雲禅人投偈寄永安鈎玄禅師輪住於諸岳山客秋有尾城相逢相別之事故句中及于此〔ほか〕「たこ風外」として知られる風外本高禅師の幻の書。三五二首の清韻響く珠玉の語録を収録。さらに、画僧「たこ風外」の面目を口絵で伝え、出典対照表、年譜を付して、その全貌を伝える。   Honya Club.com



JPY ¥13,200
第1章 一休八景詩素描(『狂雲詩集』のテキストについて―八景詩を中心に;引き裂かれた臥遊世界)第2章 一休と中国の詩人たち(杜牧;林和靖;杜甫―成都から〓(き)州へ)第3章 五山詩における楊貴妃像(私語から虚語へ;『後素集』玄宗楊貴妃関係画題攷;題画詩と『後素集』第三の楊貴妃像)第4章 一休の古典女性像(楊貴妃(上)五山詩からの逸脱;寒鴉詩群の形象問題;「黄陵廟」詩の構造;王昭君;楊貴妃(下)海〓(とう)の形象)附章(『唐物語』における和様化;「閑居友」下巻第七話と〓(ほう)居士説話;五山の中の「少年易老」詩)中世禅林で最も異彩を放つ風狂の僧一休宗純。彼の「狂雲詩集」に内包された中国古典世界の特質を究明し、一休の詩作の基盤となった五山文学など周辺に広がる漢文世界をも照らし出す。   Honya Club.com