JPY ¥6,160
フランスにおけるヘーゲル学の第一人者ジャック・ドント氏による最新のヘーゲル伝。これまで隠蔽され無視されてきた資料の解読を中心にこの大哲学者の行跡や内密の思想を大胆に再構成する。封建時代の領主国家のなかで危険思想とにらまれながら、みずからの哲学を講義し、弟子を育てていくためのヘーゲルの巧妙な深謀遠慮を明確に見定め、哲学者ヘーゲルの全体像を復元する。型破りの埋葬哲学者の誕生神学院フランス革命従者ヘーゲルの往復書簡エレウシスフランクフルトイェーナ非嫡出子バイエルンハイデルベルグ庇護者たち自己拘束二重の言葉遣いヘーゲル的君主クーザン事件最後の言葉ある思想の相貌フランスにおけるヘーゲル研究の第一人者であるジャック・ドント氏による本格的なヘーゲルの伝記。その時代の哲学と歴史の周辺の知られざる資料、 新しい時代認識などによって、家族、 宗教、 政治等のいくつかの領域においても謎の多いヘーゲルを再発見し、ひとを不安にすると同時に誘惑する、生きた顔を再構成する。原書は1998年刊。目次まえがき 略号と注第1章 型破りの埋葬 最後の戦い第2章 哲学者の誕生シュトゥットガルト/自己の創造/シュヴァーベン地方第3章 神学院第4章 フランス革命 自由の樹/神学院卒業第5章 従 者 卑屈な行為/スイス第6章 ヘーゲルの往復書簡 慎重な態度第7章 エレウシス符合/啓明主義者たち/人間関係/秘密第8章 フランクフルト ディオティーマ/ジャン=ジャック・カールの『書簡集』〔『親書』〕/びら/歴史神学/暫定的総括第9章 イェーナ殺戮/崩壊第10章 非嫡出子第11章 バイエルン バンベルク/ニュールンベルク/結婚/王政復古第12章 ハイデルベルク古来の正当なる権利/晦渋/演説家/著作家/晦渋の文化/ヘーゲルのケース   Honya Club.com


JPY ¥1,045
紫式部、在原業平たちの恋歌がコミックと超訳に。31文字の和歌に込められた究極のラブ・ストーリー。マンガ(百人一首事始 藤原定家&宇都宮頼綱;和歌物語一 在原業平&藤原高子;和歌物語二 陽成院(貞明)&綏子;和歌物語三 藤原義孝&源保光の娘;和歌物語四 紫式部(香子)&藤子;和歌物語五 藤原道雅&当子;和歌物語六 藤原定家&式子)ショートショート(業平と貞明;その後の綏子と貞明;その後の道隆)超訳(超訳百人一首)ていかメモ(色好み;後朝の文;末法の世;漢字とひらがな/愛人妻;荒三位;百人一首)百人一首の紫式部、在原業平、藤原定家たちの恋歌が、コミックと超訳に。百首すべての超訳を収録。当時の時代背景や恋愛事情を解説した、藤原定家による「ていかメモ」も満載。雅美女に捧ぐ、百人一首絵巻。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
アフリカに憧れて女性サル学者となった著者は、幼い娘を連れてコンゴへ。そこには、密猟で親を殺されたゴリラの孤児たちが、おむつをし、ミルクを飲まされ育てられている孤児院がある。その孤児院の目標は、ゴリラをゴリラとして育て、ジャングルに戻し、野生に帰すこと―。孤児院の院長として、みなしごゴリラたちの親代わりとして、誰よりも身近でゴリラと接してきた著者が、本当のゴリラの姿、サルとしてのヒトの姿を描きだす、子ゴリラ育て奮戦記。プロローグ コーラの抱擁第1章 ゴリラとの出会い第2章 赤ん坊ゴリラ第3章 みなしご第4章 レフィニの森、秒読み開始第5章 悲劇の到来第6章 危機を脱する第7章 ゴリラサンクチュアリーの運営第8章 実りエピローグ ハンサムボーイ、コーラ密猟で親を殺されたみなしごゴリラの孤児院。その院長としてゴリラの親代わりをつとめた女性サル学者がつづる、子ゴリラ育て奮闘記。   Honya Club.com


JPY ¥572
ついに山本洋子にライバルが出現した。それも、NESS内部で"味方潰し"の異名を取る「レッドスナッパーズ」なる四姉妹なのだ。彼女らの攻撃に山本洋子と御堂まどかはたじたじになってしまう。だが、洋子たちに心強い仲間が増えていた。その名も白凰院綾乃エリザベス。名前はあちら系ではあるが、日本古武術・合気柔術白凰院流の達人という恐るべき女子高校生なのだ。はたして、新たな仲間を加えた洋子たちは「レッドスナッパーズ」とどう戦うのか?そして、洋子のチームはお約束通り女子高校生だけで構成されるのか?さらに、これでライバルは打ち止めになるのであろうか?   Honya Club.com


JPY ¥1,760
駱駝(原作、シリーズ構成、脚本)~ブリキ(原作イラスト)~山下大輝(如月雨露(ジョーロ))~戸松遥(三色院董子(パンジー))~白石晴香(日向葵(ひまわり))~滝本祥子(キャラクターデザイン、総作画監督)~藤澤慶昌(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥792
(アニメーション)~鳳歌院高校~遠山未涼(CV:前田玲奈)~姫島木乃子(CV:水橋かおり)~スカーレット・カメリア~フローラ・フローレ~不知火五十鈴(CV:悠木碧)~見吉奈央(CV:内田真礼)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥19,800
本書は主に新古今歌を中軸に据えてその作者達の位相を考察した。第1編 新古今集・作者と作品(前中納言(平)教盛母とその歌;法印成清とその歌 ほか)第2編 新古今集・作者と配列(村上源氏の歌・右大臣顕房と北ノ方隆子;大納言師頼の歌二首 ほか)第3編 新古今集の天皇歌(新古今集における天皇歌について;村上天皇と徽子女王;後朱雀院をめぐる女君達)第4編 新古今集の周辺(定家の古典享受とその構想歌;静嘉堂文庫蔵『五十番謌合建仁元年八月十五夜』の作者名の異同について ほか)   Honya Club.com


JPY ¥7,480
宇治十帖の新地平を拓き、『源氏物語』研究を再活性化するために、研究史を整理し、論点を洗い出し、物語を分析し、さらに今後の方向性を展望する。37篇のテーマ論文によって詳細かつ尖鋭な考察を試みるとともに、「研究文献目録」や「系図」「梗概」「さくいん」をも備えた、総勢41名の執筆者からなる充実の1冊。1 宇治十帖の問題系(宇治への視座―物語の「場」前史;「俗/聖」八の宮―恋と道心と中心の無効化;父‐母‐子の幻想―聖家族の「心の闇」;六条院/二条院/三条宮 ほか)2 宇治十帖の係争点(宇治十帖前史;匂宮三帖の世界―竹河巻を中心に;続篇作者異聞―『花鳥余情』から計量文献学まで;宇治の橋姫の詩学 ほか)3 宇治十帖研究文献目録―一九九一‐二〇〇四宇治十帖の新地平を拓き、「源氏物語」研究を再活性化するために、研究史の整理、論点の洗い出し、物語の分析をし、さらに今後の方向性を展望する。計37篇のテーマ論文によって詳細かつ尖鋭な考察を試みる。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
TRIGGER(原作)~中島かずき(原作、シリーズ構成、脚本)~小清水亜美(纏流子)~柚木涼香(鬼龍院皐月)~関俊彦(鮮血)~すしお(キャラクターデザイン、総作画監督)~澤野弘之(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,760
寿永二年(一一八三)、木曾義仲により、京都六波羅を追われ西へと落ちた平家一門。同年冬、清盛の弟・頼盛の姿は鎌倉にあった。正妻の子として、一時は清盛に代わる平家の棟梁と期待された頼盛は、なぜ一門を離れたのか。偉大な兄をひとえに支え続け、決して野心を表にすることのなかった頼盛と、兄があえて殺さず流罪とした宿敵・源頼朝を結ぶ因縁とは?後白河院、白拍子、仮面の童子蜻蛉…異能のものが、平氏の世の終わりに演じた役割は?歴史の急変期における英雄の生き様と、たえまない無常の流れを記す幻想の歴史小説。不世出の成功者を新たな視線から描く。田中芳樹氏絶賛!「若木未生の新境地。源平合戦に新たな光をあてる画期的な作品だ」栄華を極めた平家で、棟梁に次ぐ存在だった頼盛は、争乱末期、鎌倉にいた。壇ノ浦の後も生き延びたその数奇な生涯とは。不世出の成功者を新たな視線から描く寿永2年(1183)、木曾義仲により、京都六波羅を追われ西へと落ちた平家一門。同年冬、清盛の弟・頼盛の姿は鎌倉にあった。正妻の子として、一時は清盛に代わる平家の棟梁と期待された頼盛は、なぜ一門を離れたのか。偉大な兄をひとえに支え続け、決して野心を表にすることのなかった頼盛と、兄があえて殺さず流罪とした宿敵・源頼朝を結ぶ因縁とは? 後白河院、白拍子、仮面の童子蜻蛉……異能のものが、平氏の世の終わりに演じた役割は? 歴史の急変期における英雄の生き様と、たえまない無常の流れを記す幻想の歴史小説。   Honya Club.com


JPY ¥704
非業の死を遂げた父の無念を晴らすため江戸中を彷徨い、野垂れ死にしかけた高井伊八朗。彼を助けた命の恩人は長年捜しあぐねていた仇討ちの宿敵と瓜二つだった。『忠孝園』という孤児院を営むその男、室生祐源の正体は?施設の運営金の出所は?祐源を知るほどに伊八朗は確信と迷いを深くしていく。父を思う子の情、生き別れた子の幸せを願う親の情。ままならない人生の因果をスリリングに描く待望の新シリーズ、始動!因縁をつけられて父親を無為に殺された高井伊八郎は、加護藩からひとり、江戸に仇討ちに出てきていた。憎き仇の名は、竜崎又右衛門。長らく仇を見つけられぬまま、行き倒れた伊八郎が助けられ意識を取り戻すと、そこは多くの恵まれない生い立ちの子どもを引き取って育てている、忠孝園という施設だった。そして、忠孝園を運営する有徳の士・祐源は、話に聞いていた父の敵、又右衛門と面影がそっくりだった――果たして、祐源の正体は善人の面をかぶった極悪人なのか? 自分が祐源を斬ったら、遺された子どもたちはどうなる??様々な黒い噂も耳に入り、伊八郎は真実を突き止めるべく、祐源に近づこうとするのだが――父を思う子の情、生き別れた子の幸せを願う親の情。ままならない人生の因果をスリリングに描く。さまざまな人生模様が交錯する人情時代ミステリ!   Honya Club.com


JPY ¥1,760
巻頭エッセイ 嵯峨天皇のいのり、空海のおもかげ現代へのメッセージ 仏法はるかにあらず大覚寺の歴史王朝文華の土壌―「薬子の変」前後大覚寺文学散歩大覚寺の般若心経―天皇と貴紳の祈り大覚寺の庭園―嵯峨院と大沢池狩野山楽による大覚寺の障壁画京都の古寺名刹を1カ寺1冊で構成し、文化財を豊富なカラー写真で紹介。各寺院の管長・住職が混迷する現代へのメッセージを発信。作家、評論家らが古寺を訪ね、その魅力をエッセイで紹介。本巻は大覚寺。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
木曽の義仲と鎌倉の頼朝、二人の源氏を縦軸に、流人頼朝謀叛に共鳴する作者の原理的思考をえぐり出し、抗いたち向かう清盛の悲劇の根源をあぶり出す。「平家物語は何を語るか」、究極の課題を掲げて、延慶本平家物語、この源泉からわき出る滔々たる奔流を押さえる。第1章 平家物語は何を語るか(木曽義仲を通して延慶本平家物語を読む;「流人頼朝謀叛への共鳴」と、その物語的構築;延慶本平家物語の、「孤子」への関心とその意味するもの)第2章 平家物語の負の遺産(延慶本平家物語の序章「人臣ノ慎ミ」と、成親の「右大将争い」;平家物語の後鳥羽院;帰らぬ旅人―隠岐院)第3章 軍記物語を流れる念い(望郷の系譜;軍記において「和平」ということ―平家物語を中心に)木曽の義仲と鎌倉の頼朝、2人の源氏を縦軸に、流人頼朝謀叛に共鳴する作者の原理的思考を抉り出し、抗う清盛の悲劇の根源をあぶり出す。延慶本平家物語、この源泉からわき出る滔々たる奔流を押さえる書。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
駱駝(原作、シリーズ構成、脚本)~ブリキ(原作イラスト)~山下大輝(如月雨露(ジョーロ))~戸松遥(三色院董子(パンジー))~白石晴香(日向葵(ひまわり))~滝本祥子(キャラクターデザイン、総作画監督)~藤澤慶昌(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,090
駱駝(原作、シリーズ構成、脚本)~ブリキ(原作イラスト)~山下大輝(如月雨露(ジョーロ))~戸松遥(三色院董子(パンジー))~白石晴香(日向葵(ひまわり))~滝本祥子(キャラクターデザイン、総作画監督)~藤澤慶昌(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,650
生まれた直後に養子に出された徳川秀忠の庶子、保科正之。不遇にも見える生い立ちの陰には、彼を思いやる多くの人々がいた。養母となった武田信玄の娘、見性院。人徳の高さを買われ、養父となった高遠藩主・保科正光。そして、陰日向に見守ってきた老中、土井利勝―。江戸城の外で育った「将軍の子」はいかにして稀代の名君と呼ばれるに至ったのか。その来歴を爽やかに描きだす、傑作連作短編集。名君・保科正之の来歴を、爽やかに描きだす。生まれた直後に養子に出された徳川秀忠の庶子、保科正之。不遇にも見える生い立ちの陰には、彼を思いやる多くの人々がいた。養母となった武田信玄の娘、見性院。人徳の高さを買われ、養父となった高遠藩主、保科正光。そして陰に日向に力になってきた老中、土井利勝。江戸城の外で育った「将軍の子」は、いかにして稀代の名君と呼ばれるに至ったのか。今もっとも注目される歴史時代小説の新鋭が、その半生を辿る。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
『あさきゆめみし』『陰陽師』『応天の門』『烏に単は似合わない』…名作コミックの世界がより面白く&深くわかる!第1章 平安京の光ー恋の都(現代人も胸焦がす!平安ラブストーリー;本郷先生の解説1;日記文学に見る、華麗な恋歌の世界 ほか)第2章 平安京の闇ー怨霊の都(除霊で解決!?平安京あやしい事件簿;系図1 桓武天皇・早良親王/崇徳上皇・安徳天皇の系図;本郷先生の解説2 ほか)終章 その伝承ーコミック&小説ガイド(『あさきゆめみし』大和和紀;『陰陽師』岡野玲子 夢枕獏/原作;『応天の門』灰原薬 ほか)〈巻頭カラー〉 京都市 VS 大内裏 MAP 平安京の内裏 鳥観図 平安京オールスター1 後宮に暮らす貴族女性の世界 平安京オールスター2 官庁で競う貴族男性の世界 「あさきゆめみし」にみる 女性の装束と襲色目 「あさきゆめみし」にみる 和歌に詠まれた日本の草花 「陰陽師」にみる 平安京に響く楽の調べ 「あさきゆめみし」「陰陽師」にみる 男性の美=舞の姿 〈なるほど平安京1〉 平安女性の正装 裳唐衣(十二単)解剖! 長髪は女の命 平安女性〈髪〉スタイル集 恋歌で知る 平安 恋の作法 宮中の四季を彩るイベントカレンダー(旧暦) 今昔観光案内1 平安京の風水と四神相応 第1章 平安京の光 恋の都 現代人も胸焦がす! 平安ラブストーリー 紫式部・和泉式部・藤原薬子・藤原高子・式子内親王・待賢門院(藤原璋子) ・常盤御前・在原業平・藤原頼長・西行(佐藤義清) 本郷先生の解説1 〈なるほど平安京2〉 日記文学にみる 恋歌の世界 平安中期(10世紀頃)の官位相当制 「平安スター」6人の官位レース 今昔観光案内2 王城守   Honya Club.com


JPY ¥638
19世紀末。憧れの英国へ留学した桜桃院亜夜子は、ひょんなことから鋭い美貌を持つ青年紳士レイと主従契約を結び、彼の下僕として連日連夜振り回されることに。ある日、ロンドンの街で凶悪な"切り裂きジャック"による連続殺人事件が発生し、容疑者としてレイの親友、シーモアが逮捕されてしまう!彼の濡れ衣を晴らすため、事件解決に乗り出す2人だが!?超変人監督生と大和撫子―凸凹コンビの英国事件譚、第2弾!!   Honya Club.com


JPY ¥2,200
この巻は般若心経の解釈でも、空を説くのでもない。『心経』の無眼耳鼻舌身意、無色声香味触法の「無」をとって、上座部および大乗の教学範疇を認め、経を大切にし、敬礼という敬虔な態度を説く。また如浄の頌によって、虚空に掛る風鈴のように、入ってくる色声香味触を、取捨選択なしにそのまま受け流す坐禅を称え、その坐禅こそチリンチリンと鳴るような無上の説法であると示す。諸解釈を詳細に吟味し、「摩訶般若波羅蜜」の真意を読み解く。1章 般若心経の道元による解釈(五蘊は般若 観自在菩薩の行深…万象なり。;般若心経の無を取った諸範疇はそれぞれ般若 般若波羅蜜十二枚…苦・集・滅・道なり。;大乗などのそれぞれの範疇は般若 また六枚の般若あり…行・住・坐・臥なり。)2章 大般若経・著不著相品の道元による解釈(敬礼と施設可得 釈迦牟尼如来会中…微妙難測の般若波羅蜜なり。;虚空 天帝釈問具寿善現…虚空は学般若なり。;守護般若 天帝釈復白仏言…欲守護は、受持・読誦等なり。)3章 先師如浄の風鈴頌(風鈴頌 先師古仏云…渾東西南北般若なり。)4章 大般若経・隨喜迴向品の道元による解釈(仏薄伽梵は般若 釈迦牟尼仏言、舎利子…奉覲承事の仏薄伽梵なり。)「摩訶般若波羅蜜」巻は、道元33歳頃、観音導利院で初めての夏安居時の説法であり、七十五巻『正法眼蔵』の第二に収められる。主な内容は『般若心経』と『大般若教』からの引用で、禅語録からの引用は如浄の「風鈴頌」のみである。この巻は般若心経の解釈でも、空を説くのでもない。『心経』の無眼耳鼻舌身意、無色声香味触法の「無」をとって、上座部および大乗の教学範疇を認め、経を大切にし、敬礼という敬虔な態度を説く。また如浄の頌によって、虚空に掛る風鈴のように、入ってくる色声香味触を、取捨選択なし   Honya Club.com


JPY ¥990
住み慣れた東京を離れ、それまでの仕事もやめて奈良県明日香村に移り住んで一年。生きる指針を求めて、夫婦二人で地元のお寺を訪ね、住職に問いかけた。こんな時代だからこそ、仏教に聞くべきところも多い。御厨子山妙法寺―幸よびの鐘と一願成就の観音さま紫雲山入安院蓮華寺―法然上人の教えを今に伝える真各山宗泉寺―日々を行に生きる尼寺恵日山称名寺―阿弥陀如来と共に―街中の隠れ寺音羽山観音寺―心の拠りどころとして再興三輪山平等寺―十六年間の托鉢で再建葛城山東観院宝国寺―身替り大師と祈祷の寺念仏の寺―仏法を聞く法灯を守る人々取材を終えて夫のひとこと妻のひとこと東京を離れ奈良県明日香村に移り住んだ夫妻は、生きる指針を求めて寺巡りを始めた。仏教とは何かを問いかけた巡拝記。巡拝地図掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
土一揆が頻発する応仁の乱前夜の京都・奈良。室町時代に、人が見た夢は、これから起きるできごとの神仏からのメッセージとされた。興福寺大乗院前門跡、経覚が輿に乗って空を飛んだという西忍の夢、その夢解きをする門跡、尋尊。それぞれが遺した記録から、門閥二人の関係を克明にたどり、夢が共有された「夢語り共同体」としての中世社会を描き出す。第1章 交差する三つの道(天竺人の子、西忍;門跡の地位を追われる経覚;幼い新門跡、尋尊)第2章 戦乱と土一揆のひろがり(日々乱発する土一揆;龍王と仏舎利;越前の荘園支配をめぐって)第3章 未来記と夢語り(二つの未来記;経覚の「夢語り共同体」;師弟三人が、あいならぶ時)土一揆が頻発する応仁の乱前夜の京都・奈良。室町時代に、人が見た夢は、現実にこれから起きるできごとの神仏からのメッセージとされた。夢が共有された「夢語り共同体」としての中世社会を描き出す。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
鴎外のあふれる愛情がはぐくんだ森茉莉の豊饒な想像力の世界。"少女小説家"吉屋信子の観察眼が光る女性文人とのユニークな交遊録。森茉莉(幼い日々;好きなもの;三つの嗜好品;エロティシズムと魔と薔薇;最後の晩餐 ほか)吉屋信子(逞しき童女―岡本かの子と私;純徳院芙蓉清美大姉―林芙美子と私;與謝野晶子;底のぬけた柄杓―尾崎放哉;本郷森川町 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,970
初元結―桐壺の巻空蝉―帚木・空蝉の巻東雲の道―夕顔の巻廃院の怪―夕顔の巻雀の子―若紫の巻末摘花―末摘花の巻春日うらら―末摘花の巻中川の女―花散里の巻雨やどり―紅葉賀の巻花の宴―花宴の巻〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥660
『バール…あたしはあんたに聞きたいことが一つだけある』かつてジグウォルを襲った悲劇。「オルト兄を殺したのは…あんたなの?」真実を追い求める者と対峙した時、ついにジグウォルの隠された過去が明らかになる―究極の星導術を記した「五賢七書」を求め、ともに旅を続けてきた『万巻の書』レジィナを置き去りに、ジグウォルはひとり"聖堂"へと乗り込む。そこで待ち受けていたのは、子院学舎時代の仲間であり、ある事件が原因で命を落としたオルトの妹・サリナだった。一方ジグウォルを追うレジィナもまた"聖堂"への潜入に成功するが―!?今、ゆるやかに運命の星々が動き出す―。ともに旅を続けてきた「万巻の書」レジィナを置き去りに、外法星導師であるジグウォルはひとり【聖堂】へと乗り込む。かつて所属していた【聖堂】との戦いの中、ジグウォルの隠された過去がついに明らかになる!?   Honya Club.com


JPY ¥3,080
Kedvenceim 小品集 Kedvenceim=私のお気に入り。後藤沙祈子(ヴァイオリン)と中条誠一(チェロ)は共に桐朋学園出身。その後、山中歩夢(ピアノ)と中条はハンガリーで出会い、リスト音楽院にて共に研鑽を積みました。日本に帰国後、この3人でデュオやピアノ・トリオを共演しています。国内外の音楽祭への出演をはじめ、ソロ、室内楽、オーケストラで精力的に活躍中の3名が贈る珠玉の小品集です。(メ   HMV&BOOKS online


JPY ¥110
(ドラマCD)~桐生院康家:保村真~野村善幸:吉野裕行~八雲和臣:鳥海浩輔~八雲和也:森久保祥太郎~木村竜哉:鈴木達央~釜蔵カバ子:成田剣~玉田鉄二:遊佐浩二   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥7,150
第1部 九世紀の願文にみる仏教的世界観(慙愧する天皇―九世紀における天皇の仏教的役割;摩頂する母―菅原道真の願文にみる母と子)第2部 一〇ー一一世紀の仏教的世界観(1)―願文を中心に(忠を以て君に事へ、信を以て仏に帰す―一〇ー一一世紀の願文と転輪聖王;現世の栄華の為でなく―藤原道長の願文とその仏教的世界;安養の院と覩史の宮と―平安期の願文にみる浄土信仰)第3部 一〇ー一一世紀の仏教的世界観(2)―「空也誄」から『三宝絵』へ(王事と仏那と白楽天と―平安期の「池亭」をめぐる言説;「空也誄」と『三宝絵』の構造と差異―「スヱノヨ」の仏教とは何か)第4部 院政期の願文にみる仏教的世界観(未だ欲を離れざれば―『江都督納言願文集』にみる転輪聖王観;「禅定仙院」白河論;竜女・釈女の知恵を得む―『江都督納言願文集』にみる女性と即身成仏)願文とは、法会の主催者である願主が、仏に願意を述べる文章である。従来は、定型句をつかった儀礼的な言葉に過ぎないとみなされ、その内容については分析されてこなかった。しかし、本書では、願文自体が何を語ろうとしているのか分析することで、天皇から中下級貴族・女性・僧侶にいたる人々の仏教理解や具体的信仰のあり方、所属する社会集団内部でのそれぞれの構成員が果たした公共的な役割、寺院や僧侶と世俗社会との関わり方、具体的な宗教的実践のあり方を明らかにする。学僧の教学、在俗者たちの現世利益的傾向、ごく一部の熱烈な仏教者の存在といった、かつての信仰のカテゴリーを再検討し、新たな仏教史の視座を提示する意欲的な一書。   Honya Club.com


JPY ¥556
▼第1話/露呈▼第2話/吐露▼第3話/新手▼第4話/奇策▼第5話/殺意の陣形▼第6話/烈士▼第7話/死守●主な登場人物/あずみ(精鋭の刺客として純粋培養された少女)、千代蔵(耳が聞こえないが、長刀を自在に操る手練)●あらすじ/自分が将軍と天海僧正の手によって送り込まれた刺客であることを証明するため、武信配下の精鋭4人を圧倒的な力の差でうち負かしたあずみ。あずみの言葉を信用した武信は、一方で、配下を襲った"玄武の刺青をした黒装束の一団"の正体を探るべく、金地院崇伝側の京極を呼びだす…(第1話)。●あらすじ/自分が将軍と天海僧正の手によって送り込まれた刺客であることを証明するため、武信配下の精鋭4人を圧倒的な力の差で打ち負かしたあずみ。あずみの言葉を信用した武信は、一方で、配下を襲った"玄武の刺青をした黒装束の一団"の正体を探るべく、金地院崇伝側の京極を呼び出して…(第1話)。●本巻の特徴/自分を天海によって送り込まれた刺客と知りながら、咎めようとしない西国の領主・武信の度量に、次第に惹かれ始めるあずみ。だがその頃、天海と対立する金地院崇伝一派が不穏な動きを…!?●その他の登場人物/南海坊天海(亡き家康のブレーンを務めた高僧。あずみを保護し、新たな使命を授ける)、武信(西国の領主の子。国千代を誘拐し、幕府からの独立を要求)、国千代(徳川秀忠の次男)、京極貞麻呂(天海と対立する金地院崇伝の配下)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
平安時代中期の天皇。外戚である藤原氏の摂政・関白、とくに道長と協調して政務や儀式を統括し、王権と摂関家の安定を築く。漢詩や和歌、笛に優れ、王朝文化を開花させる一方、定子や彰子などの后を寵愛し、理想的天皇像の原型となった。古記録や文学作品を丹念に読み解いて、31年の短い生涯を辿り、「英主」一条天皇の新たな実像に鋭く迫る。第1 即位まで第2 幼帝としての日々第3 「中関白」道隆と定子との日々第4 長徳元年の政権交代劇第5 東三条院と道長との日々第6 「御堂関白」道長との日々第7 譲位と崩御第8 文芸をめぐって第9 説話集に描かれた一条天皇一条天皇は、平安中期に藤原氏の摂政・関白、特に道長と協調して政務や儀式を統括し、王権と摂関家の安定を築く。古記録や文学作品を丹念に読み解いて、31年の短い生涯を辿り、その新たな実像に鋭く迫る1冊。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
サンドロビッチ・ヤバ子(原作)~ファイルーズあい(紗倉ひびき)~雨宮天(奏流院朱美)~石川界人(街雄鳴造)~菊池愛(キャラクターデザイン)~橋本由香利(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,200
華麗な天平文化の頂点に立つ"美貌の皇后"彼女はまた凄惨極りない政争の嵐の中にそびえ立つ存在でもあった。彼女は生来の叡智と仏への深い帰依によって数々の事業をなし遂げるが,公私にわたり人間としての悲喜にも遭遇する。この天平宮廷に生きた1女性を,政治・社会・文化の各方面からダイナミックに描き出したものである。「積善藤家」―2代の功業「藤3娘」―皇太子妃立后の前後―天平初期の政局と皇后仏弟子光明子―皇后の仏教信仰天平の廟堂―大仏造営をめぐって柴微中台―仁正皇太后華蔵の世界―正倉院の御物をめぐって   Honya Club.com


JPY ¥726
織田信長の妹お市の方がもうけた三姉妹、茶々(淀殿)、お初、お江。小谷城落城、柴田勝家の敗北、佐治一成との強制離婚、次の夫羽柴小勝との死別、後の二代将軍秀忠との婚姻…と続く末娘お江の生涯。大坂の陣で姉淀殿の死を見届け、大奥から幕府を支え、春日局と確執しながらも家光を三代将軍に就かせた、女の一生を描く。第1章 三姉妹誕生(織田信長の尾張統一;お市と浅井長政の結婚;茶々・お初・お江、三姉妹誕生)第2章 三姉妹の運命(浅井長政の戦死;落ち行く者;お市の方と柴田勝家の再婚)第3章 三姉妹の結婚と生きざま(母と子の別れ;お江の結婚と離婚;お初の結婚;茶々の生きざま)第4章 お江、トップレディーへの道(三度目の花嫁;将軍の妻として;淀殿、お初への思い)第5章 敵対した女とお江の最期(春日局(お福);お静と見性院;子どもたちとお江の最期)   Honya Club.com


JPY ¥990
TRIGGER(原作)~中島かずき(原作、シリーズ構成、脚本)~小清水亜美(纏流子)~柚木涼香(鬼龍院皐月)~関俊彦(鮮血)~すしお(キャラクターデザイン、総作画監督)~澤野弘之(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,430
「日本一の兵」と今に伝わる真田幸村だが、その前半生は謎の部分が多い。大坂の陣での超人的な活躍から「鬼のようなる」との風評も立つが、真の姿は、物静かで心優しく、腹を立てることの少ない優男だったようだ。それゆえ、女性からも愛されたのだろう、分かっているだけでも4人の妻と10人の子を持った。本書は、臆病で引っ込み思案な幸村少年が、激動の時代の流れの中で、多くの女性との出会いと別れを繰り返しながら、戦国武将として成長していく物語である。史実を踏まえつつ、想像力を駆使した展開によって、稀代の名将の人間的な実像が浮かび上がる。母の素性―生母・山之手殿は公家の出身?シスコン―姉・村松殿を頼るいじめられっ子初恋―高嶺の花「北条夫人」を慕う初体験―相手は家臣・堀田作兵衛の養女男色―信玄の娘・菊姫に救われる三姉妹―人質生活もまた楽しからずや女武士―忍城で甲斐姫と刀を合わせる正室―名将・大谷吉継の娘を娶る救出―関白・豊臣秀次の娘を側室に兄嫁―義姉・小松姫に入城を拒まれる嫉妬―正室・側室同伴の蟄居生活庶子―将軍落胤が妹の嫁ぎ先の養子にいざ大坂城―妻の後押しと茶々(淀殿)の歓迎真田丸―甲斐姫の献策と初(常高院)の調停影武者―命懸けで父を支える三女・梅真田幸村と戦国女性たちとの交流の物語。歴史物語の体裁で、妻妾や親族の女たち、さらには彼が出会ったであろう同時代の姫君らを登場させ、彼女たちとの関わりを通じて、幸村の人となりを浮かび上がらせる。   Honya Club.com


JPY ¥990
駱駝(原作、シリーズ構成、脚本)~ブリキ(原作イラスト)~山下大輝(如月雨露(ジョーロ))~戸松遥(三色院董子(パンジー))~白石晴香(日向葵(ひまわり))~滝本祥子(キャラクターデザイン、総作画監督)~藤澤慶昌(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,602
中国四千年随一の奇書を、さらにカゲキにアレンジした露の版『金瓶梅』など、極彩色の好色譚四篇。はるか神代の昔から、連綿とつづく陰陽和合のヒトの道。喜怒哀楽の小咄集ほか。忠臣蔵大奥物語建札門院お好み吸物名月生き梅干恨めしや武士の祭り金瓶梅揚子江紀州飛脚女護が島お獅子つぶれたお母ちゃんの…トンボさし昨夜のノミ故郷へ錦雷のバチ親爺の息子魔風恋風真桑瓜左甚五郎ようなもの何を思うて?上下のしるし菊見里帰り家風金魚屋指す手は一つ羽根突き人間はいつでもそれは無理りんの玉もったいない起きてるところが?指が知っていた頭隠してもっけの幸い好きやなアごもっとも老いて増増惚れ薬風呂敷間男下口白酒ひし餅ちまき手近なところで氏子陰間の尻犬の子鞍馬の天狗親を尋ねてこれはたまらんつみな提灯雷の弁当赤城山物言う赤子柿栗合戦松茸雪の朝   Honya Club.com


JPY ¥1,760
おっぱい先生。それは、母親たちを助ける、知られざる「母乳外来」の専門家。念願の第一子を授かり、幸せいっぱいのはずの和美は途方に暮れていた。「息子が、おっぱいを飲んでくれない」。完全母乳育児を目指していた和美はパニックに陥るが、先輩ママから「おっぱい先生」の噂を聞き、藁にも縋る思いで「みどり助産院」に出向く。和美はそこで、「おっぱい先生」こと律子から思いがけないアドバイスを受け、乳房に触れられることで「母親失格」と思い込んでいた身体と心が、ゆるりとほぐれていく―。母乳外来。それはおっぱいに悩みを抱える女性たちが駆け込む助産院。性格も家庭環境も異なる4人の母親たちが、おっぱい先生と出会い救済を得ていく、希望に満ちた感動作。おっぱいに悩みを抱える4人の母親たちが、母乳外来を設けた助産院の「おっぱい先生」と出会い救済を得ていく、希望に満ちた感動作   Honya Club.com


JPY ¥616
好きな言葉は平凡、将来の夢は公務員―そんな小市民のオレ、水町玄は姉貴・藍の傍若無人っぷりに右往左往する日々を送っている。美人で外面のいい姉貴だが、実は恐るべき起業マニア。偶然出遭ったブルマ仙人の爺にインスパイアされて「ブルマの復活」を果たすことを勝手に約束し、俺の高校の体育祭スポンサーになってしまう。そこへライバル・白和院神話子がしゃしゃり出てきて…オレたちのイベントはどうなる!?山あり海ありブルマチック・ラブコメ。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
世界の至宝・正倉院宝物は、いかにして散逸することなく伝承されたのか。大きな役割を果してきた勅封制度の沿革を、文献や図版を用いて詳述する。宝物を類別して多数の写真を載せた優品解説、正倉院に関する随想を収める。1 宝庫と宝物の歴史(宝庫の沿革;三倉宝物の沿革;宝物収納の現状 ほか)2 勅封制度の歴史(正倉院の開封記録;正倉院宝物に関する一資料;正倉院宝物千二百年―宝物の出入を中心に)3 正倉院の内と外(正倉院のダブルベッド;背に七星を負う鼈合子;十二支をデザインする正倉院宝物 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,210
TRIGGER(原作)~中島かずき(原作、シリーズ構成、脚本)~小清水亜美(纏流子)~柚木涼香(鬼龍院皐月)~関俊彦(鮮血)~すしお(キャラクターデザイン、総作画監督)~澤野弘之(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,834
円盤皇女ワるきゅーレ新OVAシリーズの発売に先駆け、笑いたっぷりのショートコントを10編収録したアルバム。ラジオ番組「円盤皇女ワるきゅーレ ちなみ・紗子のアキドラジオ」テーマソング「パズルな関係」も特別収録!! 前説 / ワるqメーカー / 女子プロレスの乙女たち / 猫耳デカ長真田さん / 恐怖の美容院 / 円盤皇子カずト 第一話 貴公子のいる銭湯 / 円盤皇子カずト 第二話 変身皇女秋菜 /    HMV&BOOKS online


JPY ¥10,680
京都遊学中の漢詩文集「詩文稿」以下、和歌・紀行文、抄物・聞書・考説などを収める。詩文稿おもひぐさ嶺松院会話歌序宗安寺法幢添削詠草有賀長川添削詠草賀茂真淵添削詠草石上集鈴屋百首歌百首歌の稿明和四年撰歌百首自撰歌手向艸枕の山玉鉾百首菅笠日記結びすてたる枕の草葉紀見のめぐみ源注答問千五百森伝説班史摘腴荘子摘腴 列子抜萃 荀子摘萃 老子 雑抄摘腴雑鈔漫識松の落葉 附言彦鈔鈴屋翁抜書玉勝間14の巻下書   Honya Club.com


JPY ¥4,950
御野国戸籍の「妾子」『東大寺要録』巻一所引延暦僧録文「仁政皇后菩薩」伝について日本古代の勘籍制皆川先生と正倉院古文書調査書評と紹介 尾形充彦著『正倉院染織品の研究』奈良時代史研究に不可欠な史料・正倉院文書。本書は、諸領域からの文書研究の促進を図る論文集の14号。「御野国戸籍の「妾子」」など、論考4編に、書評と紹介1編、口絵・解説を収めた。   Honya Club.com


JPY ¥924
驚異の名訳ベストセラー、ついに文庫化!その上巻は、第一段「春って曙よ!だんだん白くなってく山の上の空が少し明るくなって…」から―第八十二段「中宮職の御曹司にいらっしゃった頃、西の廂でお経のマラソンがあるんで…」まで。春って曙よ!頃は―おんなじ言うことでも、聞いた感じで変わるもの!可愛がりたいなァって子をさ大進生昌の家に宮がおでましになられるっていうんで宮中にいる御猫さんは殿上人でね正月一日と三月三日だったら昇進のお礼を申し上げるのって、ホントに素敵よねェ一条大宮院の仮内裏の東をね、北の陣ていうのね〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,430
TRIGGER(原作)~中島かずき(原作、シリーズ構成、脚本)~小清水亜美(纏流子)~柚木涼香(鬼龍院皐月)~関俊彦(鮮血)~すしお(キャラクターデザイン、総作画監督)~澤野弘之(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥792
火神の子として生きる高校生、るな。かつて火神の子であり、鍼灸院を経営する祖母、「おばば」と一緒に暮らしている。鍼灸院では火神の子であるるなの血が入ったモグサを使い、「自己実現」を売っている。いわゆる信者ビジネスである。るなは「宗教の人」としてクラスでいじめられるが、唯一の理解者であるスバルとは良い友人関係を築いている。ある日、るながいじめられているところをクラスの人気者、ケンショーが助けてくれる。その出来事をきっかけにふたりは距離を縮め、るなはケンショーに恋をしてしまう。だが、神の子であるるなに恋は許されない。るなは、ケンショーを「ビジネス」に取り込むことを決意する。思わせぶりな態度をとってきたケンショーへの復讐である。将来ビジネスで身を立てたいと望むケンショーはおばばとるなが主宰する「火神の医学」に入り、火神からビジネスの才能を買った。るなが「火神の子」としての本領を発揮。目的のために頑張っている――「自己実現」を達成している信者たちを、笑えますか。果たしてるなの復讐は成就するのか。ケンショーの「才能」とは何なのか。何も考えず、とにかく読んでみてください。読めば必ず、気付かぬうちにるなの魅力に取り込まれていることでしょう。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1部 正倉院研究の現在―正倉院学術シンポジウム二〇〇五(正倉院文書研究の来し方;北倉の楽器;黄銅合子の模造で得た新知見―正倉院宝物模造の意義 ほか)第2部 正倉院宝物と八世紀東アジアの文化―正倉院学術シンポジウム二〇〇六(正倉院宝物と大仏開眼会―宝庫の成立に関連して;正倉院宝物からみた唐代の中日文化交流;統一新羅と奈良時代の仏像 ほか)第3部 守る・伝える正倉院宝物―正倉院学術シンポジウム二〇〇七(漆工品の修理と模造;正倉院宝物を守ってきた人々;正倉院の建築と機能 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
平安朝の女性と政治文化―序に代えて第1部 朝廷の女性たち(『古今集』の作者名表記と女官・女房;天皇の沐浴に見る摂関期の奉仕形態の特質;摂関期の后母―源倫子を中心に;禄から見る天皇の乳母―『栄花物語』を中心に)第2部 上東門院彰子の周辺(兼通政権の前提―外戚と後見;国母の政治文化―東三条院詮子と上東門院彰子;鎌倉期摂関家と上東門院故実―"道長の家"を演じた九条道家・〓(しゅん)子たち;待賢門院領の伝領)第3部 生活(歯の病と処置―平安中期を中心に;平安朝の女性たちの日常語―『栄花物語』の人称詞を中心に;『栄花物語』における婚姻用語とその実態;『栄花物語』に見る年中行事―祭を中心に)平安時代の女性は国家意思決定の場に登場する法的規定はほとんどなかったものの、実際には政治権力構造に密着していた。本書は、平安朝の女性の政治文化や生活の実態考察を課題とする。   Honya Club.com


JPY ¥627
「文武両道」を校是とする私立葉隠学園。この学校ですべてを決めるのは、文武を同時に競う「文武両闘」という競技であった。文武両闘において連戦連敗、入学以来未勝利の少年・有馬敷香織は、学園で最も蔑まれ、いじめにあっていた。香織は、すべてを投げ出し、学園を去る決意を固める。そんな香織に手を差し伸べたのが、学園の生徒会副会長・宗主院極子だった。彼女は、歴代最高点で入試を突破した香織の頭脳に目をつけ、香織に「校内最強の男になれる」と言い切る。そして自ら「最強の突き」を伝授することで、香織を勝たせようとする。極子の思惑とは、そして、香織の勝負の行方は――?   Honya Club.com


JPY ¥2,834
前橋汀子/彩 アニヴァーサリー・アルバム(2CD) 演奏活動50周年記念アルバム 2012年、演奏活動開始から実に50年という記念の年を迎えた世界的ヴァイオリニスト、前橋汀子。若くして海外に渡り、日本人としては初めてレニングラード音楽院に留学、その後アメリカのジュリアード音楽院、続いてスイスで名手シゲティとミルシテインに師事して1980年に帰国。以後、ソニーミュージック専属ヴァイオリニストとして   HMV&BOOKS online


JPY ¥902
本との出逢いが、人生だ。本と暮らして70年、古書店主にして直木賞作家が綴る、本と作家にまつわる芳醇エッセイ75篇。1(当りみかん;駅前の宿;米二斗 ほか)2(地、震う;古本あさる;チチンプイプイ ほか)3(豆腐の如く硬い;伝記の虚実;文体の魔術 ほか)「本は精神の飢餓を満たすだけではない。実際に空腹を忘れさせてくれるものだ、と幼少期、身を以て知った。想像の食べ物は、すべておいしい。本物の饅頭は三口か四口であとかたもなくなるが、書物の御馳走は何度でも味わえて感興が尽きないのである。」(はじめにより)──幼少期より本に親しみ、半世紀余にわたって古書店業を続けてきた著者が本の魅力を軽妙かつ濃厚に綴る75篇。【初出は古書業界紙「日本古書通信」ほか】本を食らう──まえがき 【1】当りみかん 駅前の宿 米二斗 『大辞林』余話 職業当て 龍馬と竜馬 女子校に関する 二百三十五版 啄木の啄 追悼集の処分 名前の読み 酒は下げ 着物 回春室 堀部安兵衛 貴族院 啄木作の春本? 創作日記 ある推測 四月馬鹿 かくれみの 天皇の蔵書 洋書と電子書籍 読書人龍馬 教育と長寿 花子の謎牧羊犬 連呼 東京音頭の熱狂 図書館絵葉書 落丁を楽しむ 轢かれや 下街と下町 擬自伝 夢二の女 【2】地、震う 古本あさる チチンプイプイ借金刺す 水の徳 謄写刷り 毛布小林 伏字の弟 ちょんまげ 鉄扇 「不詳」の人 南国の少女 露伴の口吻光雲の落語 滅茶滅茶 秀湖と痴遊 小杉天外の見どころ 落丁の一種 滑稽趣味 羅馬(ローマ)何者? 小説? 月報より 半泥子 「車買い」の客 「万骨」の一人 孫六先生 一代の傑作 百科事典の人 高山辰三 書名の勝利 削除 故郷の古墳 【3】豆腐の如く硬い 伝記の虚実 文体の魔術   Honya Club.com


JPY ¥4,058
原始時代から現代まで―子どもの歴史と子育ての歩みを、豊かな資料を引きつつ興味深く語り、日本人の育児の知恵と子どもへの深い思いを明らかにする。子育ての迷いの季節に1 原始時代(〈背〉を〈立てる〉こと;どんぐり拾い・貝集め;鹿や熊や猪や ほか)2 古代(勧学院の雀のさえずり;「色葉匂へど散りぬるを…」;斎肌帯から百日の餅まで ほか)3 封建時代・前期(足利学校ありといえど;体力と勇気と武術こそ)4 封建時代・後期(〈随年教法〉の確立;手習いから見習いへ;〈一姫・二太郎〉主義の養育法 ほか)5 近代(教育勅語と国定教科書;年少労働者と工場法;ボーイスカウトとスポーツ ほか)6 現代(「児童憲章」から「子どもの権利条約」へ;〈母と子 共育ち〉の行方;子ども期、空前の長さとなりて)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
週刊誌を読むだけで『源氏物語』がまるごとわかる!?教科書や入試にも登場する古典として有名な『源氏物語』。しかし、多くの人は「難しくて高尚な物語だ」という印象を持っているのではないだろうか。ところが、「読めば読むほど、楽しい読み物だとわかってくるのが『源氏物語』なんです」(日本古典文学研究家)。実際、大学で源氏物語を専攻したA子さん(23)によれば「こんなに恋愛を生々しく描いた文章を学校で研究していいのかしら、と思ったことも一度や二度ではありません」という。「そういった意味でも、『源氏物語』が、もし平成の時代に書かれていれば、女性週刊誌そっくりの"エンターテインメント本"になっていたと思います」(あるジャーナリスト)。今回の総集編では、源氏物語の主人公、光源氏の出生から逝去に至るまでの記事をまとめた。これであなたも『源氏』のすべてがわかる。第1期 光源氏22歳まで(追悼・桐壺の更衣"いじめ"の末の凄絶死!;イイ男たちの"雨夜の品定め" ほか)第2期 光源氏23ー35歳まで(もののけ女・六条御息所、伊勢へ;桐壷院崩御 ほか)第3期 光源氏35ー39歳まで(降ってわいた「あの人の美貌の娘」;六条邸の女性を語る ほか)第4期 光源氏39歳から(明石の女御、男の子を出産!;独占入手明石入道隠遁手記 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥825
東大寺はなぜこんなに美しいのだろう。桁違いの美、宝物を備えた東大寺はどうして正当に評価されてこなかったのか。「建立のいきさつは醜聞に満ちていた」という日本史の常識に疑問を抱いた、歴史作家・関裕二がたどりついた暗号の解とは?人気の「暗号」シリーズ、待望の文庫化。第1章 なぜ東大寺は建てられたのか(東大寺は権力者の手で造られ守られた?;驕りを感じさせない寺 ほか)第2章 東大寺の謎(聖武天皇は聖徳太子の生まれ変わり?;聖武天皇が辿ったのは天武天皇の足跡 ほか)第3章 悔やみおびえる王(なぜ聖武天皇は平城京を抜け出したのか;くり返される遷都 ほか)第4章 復讐する天平の女たち(なぜ斉明天皇を弔う観世音寺が光明子の時代に完成したのか;大海人皇子と漢皇子は同一人物 ほか)第5章 東大寺の暗号(正倉院の宝物は慰みもの?;王家に宝物を貢ぎ続けた藤原氏 ほか)「お水取り」とは何なのだろう? 古代史案内人、関裕二が地味ながら重要な存在「東大寺」に託された暗号を明らかにします!   Honya Club.com


JPY ¥1,980
はじめに 異端にして正統―独自の画道を拓く(中村麗子)序章 生い立ちと時代背景 0ー18歳第1章 落選の神様と呼ばれて 19ー33歳第2章 わが個性を邁く 34ー48歳第3章 より大胆に、より力強く 49ー60歳第4章 ライフワークとの出会い 61ー77歳第5章 果てなき創作の魂 78ー103歳日本美術院の中心的画家であり、その画風ゆえに"異端にして正統"といった言葉で評されることもあった片岡球子。その生い立ちと時代背景からライフワークに至る生涯を作品とともにたどる。特集やコラムも充実。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
噛み合わせと健康の関係、矯正治療の方法、時期、矯正のタイミング、期間。子どもの歯の矯正に関する疑問、不安がこの一冊ですべて解決します!第1章 子どもの歯並びの悩みは小児歯科専門医&歯科衛生士に相談してください(子どもの歯の悩みの中で最近多いのが「歯並び」;なぜ子どもの歯並びの悩みが多いのか? ほか)第2章 子どもの矯正治療を検討する時に知っておいてほしいこと(今は3年でお母さんの考えが変わります;子どもの歯は大人とは違うので、治療の判断もさまざまに ほか)第3章 よい歯並びのための子どもとのコミュニケーション(歯科医院の選び方;お母さんと信頼関係を築くことが治療の第一歩 ほか)第4章 子どもの歯並びがよくなった症例&エピソード(症例1 女児・9歳・主訴 受け口を治したい;症例2 女児・14歳・主訴 凸凹の歯並びを治したい ほか)本書では、子どもの歯並びが気になり、矯正治療を検討するときに知っておいてほしいことについて解説していきます。「今、うちの子の歯並び、大丈夫ですか?」「お友達が矯正を始めたんですけど、うちの子もしないとだめですか?」という子どもの歯並びを気にするお母さんが増えています。歯並びに関する相談が増えてきた中で、著者がお母さんに伝えたいこと、それは「歯並びをよくしたければ、気にしすぎないこと」。ということです。本書の著者は子どもの歯を専門的に診るプロで、全国でも数が少ない小児歯科専門医と認定歯科衛生士であり、これまでの多くの子どもの歯並びの悩みを解決してきました。矯正治療に対する著者の基本的な考え方は、子どもにも親にも、できるだけ負担をかけずに、きれいな歯並びを保ちたいということ。きれいな歯並びというのは、見た目ももちろん大事ですが、虫歯になりにくい、歯周病にな   Honya Club.com


JPY ¥4,400
カバーイラストは荒木飛呂彦描き下ろし!評伝を積み重ねて描く、本邦初の本格的アジア通史全編書き下ろし。「アジア」と名指される広大な領域を、東西南北、古代から21世紀へと、縦横無尽に駆けめぐる。現代のアジア史研究の第一人者である編集委員たちと、東洋史研究の伝統を継承した人々が、古代から21世紀までを展望し、圧倒的個性を掘り起こす!「月報」エッセイ・佐藤賢一藤原道長/白河院/慈円/李子淵/李資謙/ラージャラージャ1世/ジャヤヴァルマン7世/司馬光/徽宗/李清照/朱子/バイバルス/崔忠献/他。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
TRIGGER(原作)~中島かずき(原作、シリーズ構成、脚本)~小清水亜美(纏流子)~柚木涼香(鬼龍院皐月)~関俊彦(鮮血)~すしお(キャラクターデザイン、総作画監督)~澤野弘之(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥792
俵屋を継ぎ妻を娶った宗達は、名門公卿の烏丸光広に依頼され、養源院に唐獅子図・白象図を、相国寺に蔦の細道図屏風を完成させる。法橋の位を与えられ禁中の名品を模写する機会を得ると、古今東西の技法を学ぶ。関屋澪標図屏風、舞楽図屏風、そして風神雷神図屏風―謎の絵師が遺した傑作の舞台裏を描く。絵画界に革命を起こした「風神雷神図屏風」。爛熟した時代、天才たちとの出会い、天皇直々の評価――そのすべてが、扇屋の絵師を鬼才・俵屋宗達にした。万能の天才・本阿弥光悦からの鷹峯移住を断り、京で「俵屋」を継いだ宗達は、堺の商家の娘・みつを娶り、二人の子を生した。都で一番の扇屋の主人として忙しく働いていたある日、名門公卿の烏丸光広が前触れもなく俵屋を訊ねてくる。烏丸光弘の手引きで養源院に唐獅子図・白象図を、相国寺に蔦の細道図屏風を完成させる。後水尾天皇から法橋の位を与えられ、禁中に立ち入れるようになった宗達は、さらなる名品を模写する機会を得、その筆をますます研ぎ澄ませる。日本の絵画に革命を起こした関屋澪標図屏風、舞楽図屏風、そして風神雷神図屏風――世界が憧れた謎の絵師はいかにして生まれ、没したのか。美術界きっての謎が斬新かつ丹念に描かれる。   Honya Club.com


JPY ¥19,800
蘇る子どもたち。拘禁や懲罰ではない、護り育む児童自立支援施設110年の実践とは。フィールドワークと歴史・理論研究により、初めて明かされるその全体像。明治時代の感化院に始まり現在の児童自立支援施設へと変遷する"施設"で培われてきた、子育て・子育ち。「矯正」ではなく、共に暮らし育ち合う「共生」の実践を、平易な言葉で解き明かす。児童福祉・司法福祉における第一級のアーカイブであり、未来への提言の書。キョウゴ研究に至るまで第1部 キョウゴの世界―フィールドワークの記録(繰り返される「日常」―キョウゴの世界1;「お互い様」の暮らし―キョウゴの世界2 ほか)第2部 児童自立支援施設の設立史と根拠法の変遷(感化法及び少年教護法の設立;児童福祉法の成立と教護院 ほか)第3部 児童自立支援施設に継承された理念・理論(理念・理論の変遷;施設内処遇と開放処遇―留岡幸助と家庭学校1 ほか)第4部 "繋がり"を構築するキョウゴ・モデル(ワク、リョウシャ、ムラ―キョウゴ・モデルの三要素;三要素の特徴と機能 ほか)キョウゴ研究が拓く視座と課題明治時代の感化院に始まり、少年教護院、教護院、そして現在の児童自立支援施設へと変遷する〈施設〉で培われてきた理念・理論とは。「矯正」するのではなく、子どもたちと共に暮らし、共に働き、愛し育てる「共生」を理念とする実践の歴史をアーカイブし、考察する日本の児童福祉・司法福祉分野において資料的価値高い一書。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
第一部「春蝉」221首、第二部「秋日和」314首、第三部「昭和から平成へ」593首、合わせて1128首を収録。歌集のタイトルでもある『春蝉』は、一匹の昆虫に対する鋭い観察力と愛情に溢れた作品。『残光』では、たった一人の姉を癌で失ってゆく過程で必死に看護し祈る妹としての全身全霊が伝わってくる。第1部 春蝉(母となりし日、明王院(天台宗中国総本山);良寛の庵;去年逝きし父の墓参、燕、朝の鏡 ほか)第2部 秋日和(吾子の手、緑蔭、素人のど自慢大会;姑の死、青きびわの実、舅と孫;華燭、歌会で一位になった歌を左に ほか)第3部 昭和から平成へ(御題「水」、なづな雑炊、雪だるま、花の色;春光、春の落葉、鼓動、庭苔、陶枕、夏の音;無縁仏、華燭、柿の色、子雀 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥14,300
みずからを卑しい海人に仮託した百首歌、若き日の兼通を主人公とした物語的家集、歌才に恵まれながら疱瘡のために早世した貴公子の家集。北家藤原氏貴顕の私家集。注釈(海人手子良集;本院侍従集;義孝集)解説   Honya Club.com


JPY ¥1,980
19世紀というヨーロッパの歴史的変革期に、ピアノ界のアイドルとして活躍したショパン。彼のパリでの住まいを年代順に辿りながら、ゆかりの地を訪ね、当時の音楽事情に思いを馳せる。ショパンの時代のパリ&欧州MAP付き。〈中野真帆子〉パリ・エコールノルマル音楽院修了。ピアニスト。フェリス女学院大学音楽学部講師。創造学園大学創造芸術学部講師。    HMV&BOOKS online


JPY ¥792
TRIGGER(原作)~中島かずき(原作、シリーズ構成、脚本)~小清水亜美(纏流子)~柚木涼香(鬼龍院皐月)~関俊彦(鮮血)~すしお(キャラクターデザイン、総作画監督)~澤野弘之(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,870
モンゴルのオルドスで生まれ、北京で活躍する"中国で最も影響力のある作曲家"の一人、チン・ウェンチェン(1966-)の作品集。このアルバムには彼の3つの協奏曲を収録。上海音楽院の創立85周年のために作曲されたヴァイオリン協奏曲は、中国の山間部に住む人々の民謡を取り入れたエネルギッシュな作品。チェロ協奏曲は中国の現代詩人、海子(Hai zi)の詩に基づいた描写的な曲。最後は中国の伝統楽器ソーナー(チャルメラ)のための協奏曲の鄙びた音色で締めくくられます。ウィーン放送交響楽団/ゴットフリート・ラプル(指揮)による2016年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥968
戦争で親を失い路上生活を強いられ、「駅の子」「浮浪児」などと呼ばれた戦争孤児。飢えと寒さ。物乞いや盗み。戦争が終わってから始まった闘いの日々。しかし、国も周囲の大人たちも彼らを放置し、やがては彼らを蔑み、排除するようになっていった。「過去を知られたら差別される」「思い出したくない」と口を閉ざしてきた「駅の子」たちが、80歳を過ぎて、初めてその体験を語り始めた。「二度と戦争を起こしてほしくない」という思いを託して―戦後史の空白に迫り大きな反響を呼んだNHKスペシャル、待望の書籍化。プロローグ―たった70年前、ここに孤児たちがいた第1部 戦争が終わって闘いが始まった―焼け野原に放置された「駅の子」(神戸空襲で「駅の子」になった―内藤博一さん;上野駅で見た地獄―金子トミさん;孤児の保護施設・板橋養育院の悲劇;学童疎開の犠牲者―渡辺喜太郎さん;引き揚げ孤児の悲劇―瀬川陽子さん;路上生活で視力も失う―小倉勇さん;「戦争孤児」の保護を後回しにした国;奮闘した民間の保護施設―1000人の子どもを保護した愛児の家;「靖国の遺児」と呼ばれた子どもたち)第2部 嫌われていった「駅の子」―復興から取り残され、やがて忘れられ(対策を指示したGHQ;始まった強制収容「狩り込み」;檻に閉じ込められた戦争孤児―伊藤幸男さん;復興から取り残されていく「駅の子」;路上で野良犬のように扱われる―山田清一郎さん;社会に逆らって生きると決めた―小倉勇さん;転落していった子どもたち;日本を去った戦争孤児―伊藤幸男さん;「駅の子」たちのいま)エピローグ―取材を終えて戦争で親を失い路上生活を強いられ、「駅の子」「浮浪児」などと呼ばれた戦争孤児。飢えと寒さ。物乞いや盗み。戦争が終わってから始まった闘いの日々。しかし、国も周   Honya Club.com


JPY ¥1,078
遊女や巫女など、歌や舞いを生業として諸国をめぐり歩く女たちが歌い継いだ「はやり歌」。後白河院はそれら、やがて消えゆく「声わざ」を蒐集し、「梁の上の塵も動くほど妙なる歌」という意味の名前をつけた。それが梁塵秘抄である。法皇をも虜にしたアウトサイダーたちの歌うたの調べを、稀代の古代文学者が耳をすませて読む。第1部 梁塵秘抄の歌(我を頼めて来ぬ男;遊びをせんとや生れけむ;遊女の好むもの ほか)第2部 梁塵秘抄覚え書(梁塵秘抄における言葉と音楽;遊女、傀儡子、後白河院)付 和泉式部と敬愛の祭(神楽の夜―「早歌」について)遊女や巫女など、歌や舞いを生業として諸国をめぐり歩く女たちが歌い継いだ流行歌「今様」。後白河はそれら、やがて消えゆく「声わざ」を蒐集し、「梁(うつばり)の上の塵も動くほど妙なる歌」という意味の名前をつけた。それが梁塵秘抄である。法皇をも虜にした、アウトサイダーたちの歌うたの調べを、稀代の古代文学者が耳をすませて読む。   Honya Club.com


JPY ¥671
今度こそ、俺は完全に負けだ。え?何のことだって?決まってる。パンジーこと三色院董子の『争奪戦』に俺が敗北するってことさ。目の前には、凄いヤツが立ちふさがっている。あの最強無敵であるパンジーの天敵が現れたのだ。モブから卒業し、成長した俺だとしても、ぶっちゃけ勝ち目はゼロだろう。でも、やるしかない。パンジーを取り戻すために。パンジーの『呪い』を解いてやるために。あいつは、いつも俺の悪口を言ってきてムカつくし、今でもあいかわらず大嫌いなんだが、ときどきちょっぴり、守ってやりたくなっちまう。だからこそ宣言しよう。俺は本当の自分をさらけ出す。そして、パンジーに愛の告白をする。高校生活一番の大勝負だ。さあ、まっていやがれ強敵!今度こそ、俺は完全に負けだ。え? 何のことだって? 決まってる。パンジーこと三色院菫子の『争奪戦』に俺が敗北するってことさ。目の前には、凄いヤツが立ちふさがっている。あの最強無敵であるパンジーの天敵が現れたのだ。モブから卒業し、成長した俺だとしても、ぶっちゃけ勝ち目はゼロだろう。でも、やるしかない。パンジーを、取り戻すために。パンジーの『呪い』を、解いてやるために。あいつは、いつも俺の悪口を言ってきてムカつくし、今でもあいかわらず大嫌いなんだが、ときどきちょっぴり、守ってやりたくなっちまう。だからこそ、宣言しよう。俺は、本当の自分をさらけ出す。そして、パンジーに愛の告白をする。高校生活一番の大勝負だ。さあ、まっていやがれ強敵!   Honya Club.com


JPY ¥1,046
本書は、『今昔物語集』と『宇治拾遺物語』『古今著聞集』の説話のなかから、「鬼殿にこもった怨霊」「源融の幽霊」「陰陽道の大家・安倍晴明のうらない」など多数を紹介。また、藤原道長ら貴族たちが栄華の夢をむさぼっているころ、都を恐怖のどん底におとしいれた大江山の酒呑童子のおどろおどろしいわざと、退治にむかった源頼光と四天王の息づまるやりとりを、室町時代にかかれた『お伽草子』にそって紹介します。1 今は昔の人間絵巻と怪奇(とほうもない説話集;鬼殿にこもった怨霊;源融の幽霊;とらえられた水の精の翁;疫神の神になった伴善男;幽霊にもてなされた男 ほか)2 百鬼夜行と怨霊と陰陽師たち(南泉房の隆国のこと;百鬼夜行につまみだされた修業僧;一条さじき屋の馬頭の鬼;棺からぬけだした娘のなきがら;塚のなかの石棺の怪;陽成院の翁のばけもの ほか)3 酒呑童子と頼光の四天王(頼光と四天王のつわものたち;三人の翁と神変鬼毒酒;おそろしい酒肴のもてなし;酒天童子、生いたちを語る;都びとのかっさい;頼光と四天王の虚像と実像 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
陣痛が楽になる方法ないの!?助産院や自宅でも産める?初産と二人目の違いは?男女の産み分けってできる?など、本や雑誌じゃわからない出産のホント、10人のママ漫画家がリアルに教えます。宇仁田ゆみ―ニンプゴコロ大倉かおり―もう1度産みたいかわかみじゅんこ―パリパリにんぷ日記一重夕子―パパ・ドント・クライひなたみわ―おきらく助産院出産・らくちん自宅出産耕野裕子―耕野裕子の愛ある暮らし 第2子出産までの道のり編おかざき真里―二人目妊娠&夫の実家で里帰り出産佐々江典子―助産院でいいかしら?亀屋ちひろ―としごでポン!パンチョ―神だのみ出産陣痛が楽になる方法はないのか、助産院や自宅でも産めるのか、初産と2人目の違いは、男女の産み分けはできるのか…。本や雑誌ではわからない出産の真実を、10のママ漫画家がリアルに教える。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
鎌倉時代前期に成立した代表的説話集。上巻に引き続き人の耳目をひく話を集める。都の巷から鄙の里、震旦・天竺まで、世の奇異なものへと開かれる好奇心。仏菩薩の霊験に純朴な感情で、えせ聖や詐欺・幻術師に分別の言葉で、民衆の思慮がさまざまに語られる。歴史的事件の真相話などを含む九四話を収録。古本系統『伊達本』を底本として全訳・解説。猟師、仏を射る事千手院の僧正、仙人に逢ふ事滝口道則、術を習ふ事宝志和尚の影の事越前敦賀の女、観音助け給ふ事くうすけが仏供養の事つねまさが郎等、仏供養の事歌読みて罪を免さるる事大安寺の別当の女に嫁する男、夢見る事博打の子、聟入りの事〔ほか〕鎌倉時代前期に成立した代表的説話集の一つ。上巻に引き続き人の耳目をひく話を集める。都の巷から鄙の里、震旦・天竺まで、世の奇異なものへと開かれる好奇心。仏菩薩の霊験には純朴な感情で、えせ聖や詐欺師・幻術師の行為には分別わきまえた言葉で、民衆の反応がさまざまに語られる。古本系統『伊達本』を底本として94話を全訳・解説。鎌倉時代前期に成立した代表的説話集の一つ。上巻に引き続き人の耳目をひく話を集める。都の巷から鄙の里、震旦・天竺まで、世の奇異なものへと開かれる好奇心。仏菩薩の霊験には純朴な感情で、えせ聖や詐欺・幻術師の行為には分別わきまえた言葉で、民衆の反応がさまざまに語られる。古本系統『伊達本』を底本として94話を全訳・解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,606
孤児院を設立し脚光を浴びる男の愛人問題。工場をつくった男の金銭欲。戦闘で活躍した男の名誉欲。グルメ団体会員の美食ぶり。嫉妬のすえに決闘を申し込む男。彼らの行状を見た隠者が魔王に命じた。「魔王よ、人間から七つの罪を消滅させよ」こうして七罪は消えた。工場は閉鎖され、美貌の女はみすぼらしく、金持ちは貧乏に、世界は一変する。すると人々は叫び始めた。「魔王よ魔王、罪を返してくれ」人々はわかったのだ。傲慢でなければ国王はなく、強欲でなければ文化は発達せず、色欲がなければ女は男の気を引いて子を産むことも忘れ―人間にとって、社会にとってこの罪こそがかけがえのない大事な柱であることが。   Honya Club.com


JPY ¥3,960
第1部 基礎と理論(認知の個人差の理論;情動的知性と知能;イメージ能力の個人差;認知の個人差の進化心理学的意味;認知の個人差と遺伝;認知の個人差の脳内機構)第2部 展開と実践(視覚認知特性の個人差測定に基づく事故予防;社会的認知能力の個人差―自閉症スペクトラムから認知スタイル・モデルへ;高齢者の生活環境、ライフスタイルと認知機能;項目反応理論から見た認知の個人差)一般知能や情動,進化,遺伝,脳内機構といった基礎的テーマを軸に研究の現在を一望。教育や医療,産業など現実の多様な場面でその知見が求められている認知の個人差研究の現在を一望する。一般知能や情動的知性,認知の個人差にかかわる進化的・遺伝的基盤や脳内機構といった基礎的テーマを手厚く論じながら,社会的認知能力,認知のエイジングなどの応用的テーマ,認知の個人差の測定法まで幅広く取り上げる。◆執筆者一覧(執筆順)箱田裕司 編者 第1章小松佐穂子 徳山大学福祉情報学部 第1章 第2章翻訳Gerald Matthews University of Cincinnati 第2章菱谷晋介 北海道大学名誉教授 第3章平石 界 慶應義塾大学文学部 第4章安藤寿康 慶應義塾大学文学部 第5章八田武志 関西福祉科学大学健康福祉学部 第6章大橋智樹 宮城学院女子大学学芸学部 第7章若林明雄 千葉大学文学部 第8章権藤恭之 大阪大学大学院人間科学研究科 第9章石岡良子 東京都健康長寿医療センター研究所 第9章中村知靖 九州大学大学院人間環境学研究院 第10章光藤崇子 Ecole de psychologie Universite Laval 第10章   Honya Club.com


JPY ¥1,650
国分寺に助産院を開いて20年目、3000人以上のおかあさんと赤ちゃんに出会っている矢島床子さん。ラマーズ法やアクティブ・バースは、たしかにお産の考え方を変えたけれども、なんかピンとこない。ほんとうに女性をしあわせにするお産って、どんなものなんだろう?そんな漠然とした疑問に答えてくれたのは、やはり妊婦さんたちだったのです。お産の感想ノートをつけてもらっていると、充分に自分の力を出し切ったお産の後で、おかあさんたちは明らかに変わってゆく。大人になる、母になる、社会化していく。それはからだを通した実感。だから、簡単にゆらがないのです。痛みをふくめて、女性にしか味わえない、お産を感じてほしい。そんな願いをこめて、この本をつくりました。フィーリング・バース―産むことを感じるお産を感じる三つのことお産と出会う人は人のなかで育つ―地域の拠点として(三井ひろみ)助産婦になるまで―助産婦という職業1これからの助産婦―助産婦という職業2助産婦さんといっしょに赤ちゃんを産む(三井ひろみ)東京国分寺市に助産院を開いて20年目、3000人以上の赤ちゃんを取り上げた助産婦からのメッセージ。痛みを含めて、女性にしか味わえないお産を充分に感じて欲しいという思いから生まれた1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,923
自分なりの節操・志魂を抱いてその名を世に知られることも欲せず一将の名を世に立たしめた地のサムライ達。士道小説と称される郡文学のみずみずしい原石29編。交野八郎通足―後鳥羽院の御行末をお守りして陰一筋の道を歩き続けた大盗松山主水大吉―死を手段として士を生き二階堂流平法の道統を遺した兵法者土肥次郎実平―頼朝の七騎落の人選に我が子を下船させて君命に従った近臣米村権右衛門武庸―守役として大坂夏の陣を生き延び主の愛娘を嫁がせた剛の士稲葉一鉄と足軽某―戦国の世に支那の母〓と予譲の如き忠義の物語を展開した士木全次郎知矩―毛利の攻撃に籠城して戦い志には志をもって応えた廉恥の士岡十郎太郷介―士道にもとる謀略を果たした後に宇喜多直家を諌死した忠臣門前日向亮親並―謀略を卑怯と主君に窘められて真の士の道に目覚めた知謀家斑鳩平次―仇名「一直線」そのままに剛直な生き方をつらぬいた戦国武士小栗又市―悩んだ末に一向一揆討伐に加わり主君家康を救った信者武士〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,200
「キリスト者として眼前に助けを必要としている人がいるから手助けをするのが当然です」清貧の中の愛。1 生い立ち―誕生から「旅」帰還まで(長崎・浦上の町;「なわこもや一統」とマキの家;天主堂の建立 ほか)2 新しい召し出し(無一文からの出発;疫病救済と合宿生活)3 「子部屋」の誕生(「女部屋」=「十字会」の創設;通称「子部屋」のはじまり ほか)4 新たな出発(「浦上山里養育院」の出発;被爆孤児施設として出発;十字会からお告げのマリア会へ ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,860
朱雀院の愛娘・女三の宮を源氏は正室にするが、女三の宮は柏木と密通、不義の子を出産、源氏の世界に綻びが…。若菜柏木横笛鈴虫古語辞典がなくても読める傍注口語訳で定評ある新潮日本古典集成シリーズ。「源氏物語」54帖のうち、本巻には「若菜上」から「鈴虫」までの5巻を収める。巻末に、付録として系図、図録を掲載。   Honya Club.com


JPY ¥792
TRIGGER(原作)~中島かずき(原作、シリーズ構成、脚本)~小清水亜美(纏流子)~柚木涼香(鬼龍院皐月)~関俊彦(鮮血)~すしお(キャラクターデザイン、総作画監督)~澤野弘之(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,080
日本漢文の粋を集め、平安期の時代思潮や美意識を知る上でも貴重な文献「本朝文粹」。第四巻では、寺院や仏教にまつわる詩文や、政治・外交の場における文章など十二編を紹介。漢文世界の深遠へと誘う格好の入門書。私稲を以て観音寺の灯分料に充てんと請ふ状(源兼明)―施無畏寺をめぐる詩文(一)施無畏寺の鐘の銘(源兼明)―施無畏寺をめぐる詩文(二)自筆の法華経を供養する願文(源兼明)―施無畏寺をめぐる詩文(三)施無畏寺眺望の詩の序(大江以言)―施無畏寺をめぐる詩文(四)山亭の起請(源兼明)―亀山をめぐる詩文応に平将門を討つべき符―政治の文章渤海国中台省に贈る牒(紀長谷雄)―外交の文章(一)宇多法皇の渤海使に賜ふ書(紀長谷雄)―外交の文章(二)鴻臚館に渤海使を餞する詩の序(大江朝綱)―外交の文章(三)亭子院に飲を賜ふ記(紀長谷雄)―酒の文学臨時仁王呪願文(大江朝綱)―仏事の場の文章(一)朱雀院の賊を平げて後法会を修せらるる願文(大江朝綱)―仏事の場の文章(二)日本漢文の粋を集め、平安期の時代思潮や美意識を知る上でも貴重な文献「本朝文粹」。本書では、寺院や仏教にまつわる詩文や、政治・外交の場における文章など12編を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
「腰痛専門の整体院です」―特定症状の専門治療院になる。「お子様連れ歓迎。子守り担当もいます」とアピールする。妻が不妊を改善するにいたったストーリーを写真付きで掲載する。「地方の治療院」と「都会の治療院」では切り口を変える。タイトルに地名と症状名を入れたブログを書き続けるetc.ウェブ集客だけで月商500万円を超える治療院を多数輩出する新進気鋭のウェブコンサルタントが治療院に特化したネット集客術のノウハウを初解説。第1章 特定エリア1番の治療院にあなたもなれる(お客様に喜ばれ最短で月商100万円を達成した事例;なぜ小学生の好きな人はクラス1番の子に集中するのか ほか)第2章 治療院専門「売れるホームページ」の作り方(マイホームが余分に一戸建つほどのインパクト;新規患者が絶えないホームページの鉄則とは ほか)第3章 理想の患者層からアクセスを集める方法(ホームページを最大限に活用するアクセスアップ術;スタートダッシュで新規患者を集める初めの一歩 ほか)第4章 アナログ集客&フォローツールで一生の付き合いに(新規を重視し過ぎると精神的にきつくなる;相手から見てお得な人になれば自然にリピート率はあがる ほか)第5章 開業・集客・経営で「長く」成功する秘訣(元手を出さない・赤字を出さない;開業前から集客の準備。オープン直後は「声を集める」 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
五歳の冬、突然失明した一夫は、十三歳になって函館盲唖院(現在の北海道函館盲学校)に入学した。そこではじめて出あった「点字」が、一夫の運命を大きく変えていく。日本点字図書館の創設者として、視覚障害者のためにかぎりない力をつくした本間一夫の半生を克明にたどる。1 カモメの町で生まれた子2 つらい運命とのたたかい3 点字との出会い4 〈盲人図書館〉の誕生5 あたらしい時代の波   Honya Club.com


JPY ¥1,388
大和の名僧に知遇をえて五十年、その筆者の軽妙な筆によって名僧の日々の心の姿の一端を読者の心に運ぶよすがの書。薬師寺・故・橋本凝胤長老さんの想いで―信念の声に濁なし東大寺・清水公照長老さん―華厳の心を仁風和顔で伝える名僧松源院・立花大亀長老さん―禅宗の名僧、茶道の大家清泉庵・トーラ和尚さん―禅に魅せられた青い目の修行の清僧法隆寺・大野可円長老さん―苦難の想いでの荊に花を咲かす名僧信貴山・成福院・鈴木凰永管長さん―反骨の気概を滋味に秘める名僧大安寺・河野清晃管長さん―日々是大安の長寿枯淡の名僧当麻寺・中の坊・松村実秀貫主さん―福徳円満な礼節の貫主安養寺・本霊元朝和尚さん―人生の万能選手の精進僧神司人・坂本心命子先生―生かせ命の喜びを信者に与える神司人京都・清水寺・故・大西良慶貫主さんの想いで―仏も人もありのままに観る百七歳薬師寺・高田好胤管長さん―まごころ説法の天与の名僧   Honya Club.com


JPY ¥990
TRIGGER(原作)~中島かずき(原作、シリーズ構成、脚本)~小清水亜美(纏流子)~柚木涼香(鬼龍院皐月)~関俊彦(鮮血)~すしお(キャラクターデザイン、総作画監督)~澤野弘之(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,740
駱駝(原作)~ブリキ(原作イラスト)~山下大輝(如月雨露(ジョーロ))~戸松遥(三色院董子(パンジー))~白石晴香(日向葵(ひまわり))~滝本祥子(キャラクターデザイン、総作画監督)~藤澤慶昌(音楽)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥759
オメガはアルファの子を孕む道具、それ以上でも以下でもないーー。エロスでドラマチック、主人と従者のヒリつく激動ラブストーリー何不自由ない暮らしの中、微かな満たされなさを心の底に抱え生きていた有力α一家・天宮家の長子・雨情(うじょう)。ある日、伯父の隠し子スキャンダルが浮上し対処することに。スラム地区で暮らす白くて細い少年・四葩(よひら)を孤児院へ預ける筈が、言い得ぬ色気をまとい、射抜くような目を向けるその少年に興味をそそられた雨情は彼を屋敷に連れ帰る。その夜、"身体検査"をすることになり…?   Honya Club.com


JPY ¥1,650
学習院式PQ教育のすべて。リーダーになるための幼児教育とは?学習院時代、皇太子殿下と共に過ごした著者が綴る新世代教育理論の決定版。第1章 「育ちのよい子」は、ここが違う―これからの時代が求める12の条件(人の上に立つ器量がある;振る舞いに格調がある;正しい日本語が使える ほか)第2章 「育ちのよい子」は、こう育てる―学習院が守ってきた4つの教育原則(「教えない・訓練しない」教え方の効果;IQ・EQを超えるPQ(超知性)の育て方;受験や勉強を、人生の中でプラスに位置付ける ほか)第3章 日本人なら、誰でも「育ちのよい子」に育つ―「育ちのよい子」を育てる文化的背景(学習院教育の歴史的背景;日本人が引き継ぐべき文化遺伝子)   Honya Club.com


JPY ¥2,030
特集・王権とシャマニズム(大嘗祭試考―王権の人類学的考察;神様は船に乗って―台湾の王爺〓@68FB祭における象徴の意味変容;「異人殺し」伝説とシャーマン誕生;巫女の生活誌―羽黒山正善院近世資料を中心に;神道の弓祈祷―橘家「鳴弦」の法について;奥三河の大神楽再考 神の子と呼ばれた人々の世界―『神子人数並に諸色覚帳』を中心にして;木曾御岳信仰と不動信仰―地域社会における御岳信仰の展開;疫病神信仰の成立;山姥伝承の生成―伝承の発生と伝播)書評 岩本通弥倉石忠彦・小林忠雄編『混沌と生成』『情念と宇宙』   Honya Club.com

(PR) 紅椿

JPY ¥660
縁切り寺『慶光寺』の主万寿院と遠い日に交わした約束を胸に抱いた男の生きざま…。行方知れずになった愛する男をさがす女が爪弾く津軽三味線の哀しい音色…。別れた我が子の幸せをただひたすらに願う老母の想い…。お登勢の胸に深く刻まれた亡夫への愛を垣間見た十四郎は…。縁切り御用をつとめる『橘屋』の女主人お登勢と素浪人塙十四郎の人情裁きを描く「隅田川御用帳」シリーズ第九弾。〈受賞情報〉歴史時代作家クラブ賞シリーズ賞(第2回)   Honya Club.com


JPY ¥8,250
字体分析の言語遊戯―漢字の合字・分字を中心に国字が発生する基盤哽咽とむせむで歔欷となげく―『万葉集』における連続性と不連続性と日本書紀に見える「児」「子」の考察正倉院文書の「橡(ツルバミ)」―帳簿の復原と分析の試み東明寺蔵『大般若波羅蜜多経』の訓点について延慶本平家物語における表記システムの融合動詞表記「敷」と形容詞語尾表記「敷」との間―シク活用形容詞フトシ太について大矢透以前の「大為尓歌」漢字片仮名交じり文・漢字平仮名交じり文と外来語表記―『日本大家論集』を資料として送り仮名法と国語調査委員会費用を表す合成語について―「代」「賃」「費」「料」の場合   Honya Club.com


JPY ¥748
火神の子として生きる高校生、るな。かつて火神の子であり、鍼灸院を経営する祖母、「おばば」と一緒に暮らしている。鍼灸院では火神の子であるるなの血が入ったモグサを使い、「自己実現」を売っている。いわゆる信者ビジネスである。るなは「宗教の人」としてクラスでいじめられるが、唯一の理解者であるスバルとは良い友人関係を築いている。ある日、るながいじめられているところをクラスの人気者、ケンショーが助けてくれる。その出来事をきっかけにふたりは距離を縮め、るなはケンショーに恋をしてしまう。だが、神の子であるるなに恋は許されない。るなは、ケンショーを「ビジネス」に取り込むことを決意する。『アマゾネス・キス』『魔術師A』の奇才、意志強ナツ子、待望の最新作!何も考えず、とにかく読んでみてください。読めば必ず、気付かぬうちにるなの魅力に取り込まれていることでしょう。   Honya Club.com


JPY ¥855
終戦直後の混乱期、韓国ソウルで父親が殺され、母親は引き揚げ船から入水自殺、兄とも生き別れに―忌わしい過去をもつ新進作家の湯川彩子は、テレビ出演の折り、当時の様子を知る人と兄に呼びかけた。すると、父を殺した犯人を知っているという男が名乗り出てきた。が、彩子と待ち合わせをした京都・蟹満寺で死体で発見される。しかも、兄と名乗る男が二人も現われたのだ。そして、亀寺、竜源院、雀寺…鳥獣にちなんだ名を持つ寺で、奇怪な連続殺人が。トリックの女王・山村美紗の代表作、初ノベルズ化。   Honya Club.com


JPY ¥3,000
柳田茄那子/スオノ・エテルノ 「ロンドンの英国王立音楽院と同大学院で学び、すでに数々の協奏曲やリサイタルで客席を魅了してきた柳田茄那子さんが、名ピアニスト居福健太郎さんとともに、さらなる高みに羽ばたく。20世紀を代表するヴァイオリニスト、ハンガリー出身のジョルジュ・パウクのもとで磨きをかけた基礎的なメカニック、音楽的なテクニックが花開いたと評すべきか。日本音楽財団貸与の銘器ストラディヴァリウス「   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
「かつて、茶は男性の文化であった」。では、女性のお茶はどのようなものだったのか?茶の湯を愛した女性たちの、知られざる「ものがたり」をひもとく。息づく女性の茶千家の女性の「内助の功」―宗恩と宗見近世皇室―東福門院和子と品宮常子内親王教団を支えた女性―本願寺の慶寿院鎮永尼遊里と教養―吉野太夫と玉菊ある武家女性の生涯―井伊弥千代女子教育との結び付き―跡見花溪と新島八重『茶の本』をとりまく女性たち夫婦で楽しむ「茶」―正木郁子女流数寄者の登場―益田瀧と藤原禄子近代皇室―貞明皇后と李方子現代の女性茶人―堀越梅子と濱本俊子平成27年度「淡交」連載「茶の湯を愛した女性たち」の単行本化。「数奇な運命」というに相応しい生涯をすごし、自身の立場や境遇の中で精一杯の茶を楽しんだ女性の物語をひもとく。   Honya Club.com


JPY ¥2,724
高浜虚子が俳人として活躍する一方、鉄道院の嘱託として鉄道の普及に尽力したことはほとんど知られていない。著者は、埋れた資料や四国、北海道など現地を丹念に追跡しつつ、虚子の人と作品に新たな光りをあてる。〈受賞情報〉俳人協会評論賞(第23回)   Honya Club.com


JPY ¥1,210
著書累計500万部突破のカリスマ精神科医、ゆうきゆう最新作「人間関係」「性格」「異性関係」の悩みは、笑いながら解決できる!「周りの目が気になって仕方ない」「頼まれごとが断れない」「すぐに自分を責めてしまう」「何気ない言葉がすごく気になる」「自分の意見がはっきり言えない」このような「敏感すぎる悩み」というのは、多くの人に存在します。しかし、ここで考えてみましょう。この敏感さというのは、決して悪いことではありません。例えば大昔、サバイバルの時代を考えてみれば、敏感に危機を察知して、それに対処できる人間ほど、生き残りやすいのは当然です。「あぁ、昨日食べたマンモス、おいしかったなぁ……」なんて思ってダラダラと生きている人は、突然現れた敵などに気がつけず、死んでしまう可能性だってあります。敏感さというのは、「生きる」うえですごく大切なことなのです。しかし当然ですが、今はサバイバル時代ではありません。敏感さによって疲れてしまい、結果的に毎日の生活が「あー、しんどい」と苦しくなってしまったら元も子もありません。よってこの本では、あなたの敏感さを少しずつ修正し、いい意味でリラックスする方法や、敏感さによって成功を手に入れるための方法を『5つのメンタル術』と『3つの会話テクニック』としてまとめてみました。実際に当院にいらっしゃる「敏感すぎる」ことで悩んでいる方に、このメンタル術を伝えたところ、多くの人たちが劇的に改善しています。まずは気持ちを楽にして、読んでみてくださいね。(「はじめに」より抜粋)   Honya Club.com


JPY ¥833
「玉の緒よ絶えなば絶えねながらへばしのぶることのよわりもぞする」の歌に代表されるように、式子内親王の作品には、鬱と激情の交錯する、特異な審美性にあふれた作品が多い。その個性的な詠嘆の底には、どのような憂鬱の生涯がひろがり、いかなる激情にあやなされた思慕があったのか。―歌と生涯を辿りつつ、沈鬱と激情の歌人、式子内親王の内面に鋭く迫る。第1部 式子内親王とその周辺(四宮の第三女式子の出生;斎院ト定前後;み垣の花―斎院式子の青春の夢と失意;前小斎院御百首のころ―平氏全盛のかげの哀傷;治承四年雲間の月―以仁叛乱と式子の周辺;贄野の池―以仁敗死とその生存説の中で;建久五年百首のころ―後白河時代の終焉と式子の落飾;軒端の梅よ我れを忘るな―病苦の中の正治百首)第2部 式子内親王の歌について(宇治の大君に通う式子の心情;式子は多量の霞を求めねばならなかった;梅のおもかげ;花を見送る非力者の哀しみ―作歌態度としての〈詠め〉の姿勢;式子を支配した三つの夏と時鳥;落葉しぐれと霜の金星;巷説「定家葛」の存在理由;忍ぶる恋の歌;式子と定家、ならびに宜秋門院丹後;梁塵秘抄は作用したか)   Honya Club.com


JPY ¥1,047
原作者が語る智将の素顔。兜につけた「愛」は何を示すのか、前田慶次・伊達政宗・仙桃院・お船…兼続を囲む人々の実像も。序章 不識庵謙信とその時代(義を貫いた"越後の虎"戦国に生きた神将の生きざま―上杉謙信)第1章 「天」の時―直江兼続の生涯(樋口惣右衛門兼豊のもとに生まれた聡明なる子―兼続誕生;兼続の非凡なる才を見抜いた仙桃院の慧眼―近習時代 ほか)第2章 「地」の利―戦国最強の上杉軍団(景勝方か景虎方か!?御館の乱で変化した上杉家の組織構造―上杉家臣団;佐渡など各地の代官となり、執政兼続を支えた直臣たち―与板衆 ほか)第3章 「人」の和―直江兼続を囲む人々(上杉景勝―兼続と主従の契りを結んだ"義"の主君;仙桃院―兼続の類まれなる才能を見抜いた景勝の母 ほか)兜につけた「愛」は何を示すのか。前田慶次、伊達政宗、仙桃院など、兼続を囲む人々の実像とは…。2009年のNHK大河ドラマ「天地人」の原作者自身による監修で、その主人公・直江兼続のすべてを解説する。   Honya Club.com


JPY ¥880
メンフクロウのソーレンは、ティト王国の森で、家族と幸せに暮らしていたが、ある日、何者かによって巣からつき落とされ、峡谷の孤児院へと連れ去られてしまう。そこでは、さらわれてきた子フクロウたちが、催眠術にかけられ、奴隷にされていた。ソーレンは、サボテンフクロウの少女ジルフィーと協力し、決死の脱出をこころみる。だがそれは、フクロウ世界の支配をたくらむ組織との、長い苦しい戦いの「はじまり」にすぎなかった―。フクロウ世界を舞台にした、壮大な冒険ファンタジー。   Honya Club.com


JPY ¥715
「ジョーロ君はパンジーの恋人になった。だから、こうして私がここに来たのよ」クリスマス・イヴ当日。待ち合わせの場所に現われたのはパンジーじゃなく、中学校時代のクラスメイトである虹彩寺菫、通称『菫(ビオラ)』。何が何だか全く状況を飲み込めない俺をよそに、ちゃっかりデートを堪能しやがるビオラ。しかも、大晦日の日まで付き合えだと?…ってアイツと同じで、お前も大晦日が誕生日なんかい!…そうだよ、アイツだよ。俺の恋人の三色院菫子はどこいる?連絡は取れず、ひまわりたちやサンちゃんもはぐらかすばかり。それでもてめぇを見つけてやる。やると決めたらやる―それが俺のモットーだ。え、コイツがヒントってマジ…!?「ジョーロ君はパンジーの恋人になった。だから、こうして私がここに来たのよ」 クリスマス・イヴ当日。待ち合わせの場所に現われたのはパンジーじゃなく、中学校時代のクラスメイトである虹彩寺菫、通称『菫(ビオラ)』。 何が何だか全く状況を飲み込めない俺をよそに、ちゃっかりデートを堪能しやがるビオラ。しかも、大晦日の日まで付き合えだと? ……ってアイツと同じで、お前も大晦日が誕生日なんかい! ……そうだよ、アイツだよ。俺の恋人の三色院董子はどこいる? 連絡は取れず、ひまわりたちやサンちゃんもはぐらかすばかり。それでもてめぇを見つけてやる。やると決めたらやる――それが俺のモットーだ。 え、コイツがヒントってマジ……!?   Honya Club.com


JPY ¥1,540
手紙は、他の史料では窺い知ることのできない人々の日常を明らかにし、人々の感情を伝えてくれる貴重な史料。思いやりにあふれた妻への手紙からは夫婦の姿が浮かび上がり、遊女の格調高い恋文からは高い教養と細やかな心配りが伝わってくる。近年発見された天璋院篤姫にかかわる大奥女中の手紙も含め、さまざまな手紙から江戸人のこころを読み解く。第1章 御殿女中の願い事(親のスネをかじる名主の娘;シングルを決意する;玉の輿にのる;大奥女中と大名家奥女中との交際;天樟院篤姫の好物)第2章 遊女たちの恋文(英国人に恋し、振られた、遊女のラブレター;吉原・三浦屋の太夫高尾の名恋文)第3章 江戸の人気作家、滝沢馬琴(校正刷のひどさに怒る;先立つ息子を悲しむ;八犬伝の売れ行きと馬琴の原稿料)第4章 赤穂義士の思いやり(妻を思いやる大石内蔵助;妻を気づかう神崎与五郎;大高源五の母への遺書;武士の母の「けなげ」な言葉)第5章 大名の願い、天皇の思い(愛妻家としての島津義弘;馬鹿息子を諭す毛利輝元;父と子の往復書簡、細川忠興と忠利;ローマ法王に接吻する伊達政宗;後水尾天皇のささやかな願い)手紙は、他の史料では窺い知れない人々の日常と感情を伝えてくれる。親に小遣いをねだる御殿女中、家族をいたわる赤穂浪士など、彼らの暮らしが手にとるようにわかる手紙から、江戸の人々の心を読み解く。   Honya Club.com