JPY ¥1,650
日本最南端の青春物語!伊志嶺吉盛、52歳。月5万円の派遣監督、野球に熱中するあまりバツ2独身。ツルツル頭で、行く先々で愛される、ちょっとユーモラスな熱血監督が、時にあらがう島のマイペースな少年たちを、10年がかりで強豪チームに育てあげた。生粋の島育ちの少年たちが甲子園に出場、そして頂点をめざす!それは4万8千島民の震えるような夢だった。沖縄・石垣島、県立八重山商工高等学校。2006年春から夏へ、光と風と波がきらめく国からやってきた、笑いと涙の青春ノンフィクション。第1章 甲子園にやってきた―離島の星、17奪三振の衝撃第2章 石垣島のやんちゃ坊主―監督と子供たちの10年間第3章 エースの必要条件―弱さを乗り越えれば、夏が見える第4章 波乱の幕開け―帰ってきた夏の甲子園第5章 9回裏の笑顔―旅の終わりと、「一家」の向かう先おまけ 伊志嶺語録ちょっとユーモラスな熱血監督が、マイペースな少年たちを10年がかりで強豪チームに育てあげた。甲子園に出場、そして頂点をめざす。それは全島民の夢だった。石垣島・八重山商工高等学校、日本最南端の青春物語。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
名選手たちの圧倒的な記録。ひと夏の輝きが生んだ記録。途方もない時間をかけて積み重ねた記録…。春のセンバツ、夏の選手権、全185大会の記録のすべてがわかる!小学上級から。第1章 投手編その1(「球速160km」大谷翔平インタビュー―「だれも投げたことがなかったけど、自分なら投げられる」;最強の「ドクターK」はだれだ?―桑田真澄、松井裕樹、江川卓の奪三振記録)第2章 投手編その2(最後のノーヒットノーラン投手ダルビッシュ有―全国制覇は夢に終わっても;69回948球を投げぬいた斎藤佑樹のスタミナ―春の大敗からリベンジを誓う ほか)第3章 打者編(最強本塁打王はだれだ?―清原和博の通算13ホームランは2位に7本差の大記録;「1試合8打点」筒香嘉智インタビュー―「打点をあげて勝ちに結びつく活躍ができたらいい」 ほか)第4章 チーム編(通算勝利数ベスト100校を発表―133勝、11回優勝の大記録!;連覇に挑んだ球児たち 藤浪晋太郎と田中将大―春夏連覇の大阪桐蔭と夏連覇の駒大苫小牧 ほか)小学生時代から花巻東高時代の活躍までを振り返った大谷翔平選手のインタビューを丸ごと読めちゃう! 大谷選手が高校時代につくった「目標達成シート」も大公開!! 「だれも到達していない段階まで登りつめたい」その思いを実現するためのステップアップを徹底解説します。高校野球ほど日本人に愛されているスポーツイベントはありません。本書では、小中学生たちにぜったい知っていてほしい感動の瞬間を、文章と写真と図表で再現します。「記録達成」の裏には、感動ドラマあり! 読み応えがたっぷりです。【はるかなる甲子園】 1915年8月、大阪府の豊中球場に全国から10校が集まり、全国中等学校優勝野球大会が行われました。中等学校はいまの高校   Honya Club.com


JPY ¥1,320
正月の神様が授けてくれるものは何か?地蔵盆は、明治初期まで「地蔵祭り」と呼ばれていた?農作業にまつわる民俗や報恩講などの仏事、花奪いや太鼓踊りなどの祭礼―今も季節の節目に欠くことのできない年中行事は、近江の地にどのように根づいたいのか。現状と文献資料の双方から、その源泉と移り変わりを考察。第1章 冬から春へ―一月・二月・三月(「正がっつぁん」とやって来る「お正月」;山の神とカギヒキー神の招き方の諸相 ほか)第2章 春から夏へ―四月・五月・六月(卯月八日と花祭り;近江・曳山祭礼考 ほか)第3章 夏から秋へ―七月・八月・九月(祇園信仰の展開と花奪い;近江の国で富士山を拝む ほか)第4章 秋から冬へ―十月・十一月・十二月(太鼓踊りの季節;菊を愛でる節句 ほか)農作業にまつわる民俗や報恩講などの仏事、花奪いや太鼓踊りなどの祭礼…。今も季節の節目に欠くことのできない年中行事は、近江の地にいかに根づいたのか。現状と文献資料の双方から、その源泉と移り変わりを考察。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
◆第一句集万物に1/fゆらぎ秋「秋のいろぬかみそつぼもなかりけり」という句が芭蕉にある。元禄四年晩年の作とされる句である。糠味噌壺もない晩年の暮らしに配された「秋のいろ」。「物事の表面に現れて人に何かを感じさせるもの」という意味として、けはい・兆しの意味としてよいだろう。この秋のけはいを現代物理学を学んだ國清辰也は周波数の揺らぎとしてと表現した、果敢な試みと言って良いい。(跋より・矢島渚男)◆自選十句ゆるぎなく宇宙膨らむ初明り白鳥に帰心促す白鳥来鶯や空気ますます新しく深爪へ血潮ののぼる花の冷えゴム手袋棒に挿しあり春の暮耳たぶの和毛剃られる雲の峰すんなりと話の進む涼しさよ行く秋や涙は生血より分かれ寒雀啄ばみしもの奪ひ合ひ骨折の馬へ銃声冬の草   Honya Club.com


JPY ¥493
遅刻魔―あんなに約束の時間にいい加減な人も珍しかった。嘘つき―大きな嘘も上手だったが、とりあえずの小細工もうまかった。泥棒―どこを探してもあの人からもらったものなど出てきはしない。奪られてばかりいた。二十年のパートナーなればこその知られざる"向田邦子の素顔"をはじめて明かす。遅刻財布の紐漱石名前の匂い爪昔の大将春が来た私立向田図書館ゆうべの残りおしゃれ泥棒〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,012
洪武・永楽と栄えた明もやがて北虜南倭の禍、宦官の跋扈、党争の表面化などにより減びの時を迎える。後を襲ったのは清。康煕・乾隆の黄金時代を現出するが、栄華の〓@68D2をついてアヘン禍が衰運を呼ぶ。―波乱の歴史を豊富な史料から考察し、祖国への愛と憧憬をこめて綴る中国5千年の歴史シリーズ。明から清へ(紫禁城時代;西洋取宝船;ティムールの西城;永楽以後;土木と奪門;北虜;明と日本;宮廷の日々;乱民と逸民;天風に下る;万暦の坂の下;億兆離心)清朝二百余年(ヌルハチ起つ;満洲八旗は征く;帝国への道;紫禁城のたそがれ;黄雲蔽う;円円曲;創業の時代;南に吹く風;兵馬の後;三世の春;日は西に傾く)洪武・永楽と栄えた明も、やがて北虜南倭の禍、宦官の跋扈、党争の表面化などにより、滅びの時を迎える。後を襲ったのは、清。康煕・乾隆の黄金時代を現出するが、栄華の隙をついて、アヘン禍が衰運を呼ぶ。――波乱の歴史を豊富な史料から考察し、祖国への愛と憧憬をこめて綴る中国5千年の歴史シリーズ。<全7巻>   Honya Club.com


JPY ¥1,282
中国武術八門派の応敵用法を解説。さらに十の武器操法を紹介しつつ、拳法と武器法の真の姿を詳述する。応敵用法編(秘宗門;螳螂門;福州永春門;八極門;鷹爪翻子門;陳氏太極門;尚氏形意門;八卦掌)兵器編(鉄器、奪命扇;李公拐;八卦掌戟法;九節鞭その他;八斬双刀;蔡李仏派三節棍;永春拳硝子棍;虎頭双鈎;武叉)驚異の練功法による発勁火矢の返書   Honya Club.com


JPY ¥1,650
市岡中学時代、全盛の高松商業水原茂投手と対戦して勝った著者は、早大進学後、慶応に進んだ水原選手と、神宮原頭に熱闘を繰り返す。3日連投も、水原投手を打倒しての勝利であった。後年宿命のライバルといわれる水原投手がマウンドにある時、高松中学から投じた三原脩はホームスチールを敢行して勝利を決定づける。本書は昭和初年の六大学全盛時代から、2度にわたる全米チームとの戦いなど、語られざりし野球史の1ページを明らかにする。選りすぐった強豪全米チームを迎え討つ二塁打2本でフレンチKO、全米色を失う音はすれど球は見えなかった快速球高松商水原に3−0で勝ち、和中小川に1−0で負ける早大野球部入部新人の春、首位打者となる17奪三振で初陣飾った小川投手と早慶戦9回佐藤の劇的ホームランで悲願の優勝達成惜しくも短命に終わった不出世の投手小川のこと天下分け目の早慶戦に悲憤の離塁問題元旦を台湾で迎えた6年、神宮球場の増改築成る新作応援歌"紺碧の空"で"若き血"を圧倒明治をリーグ辞退に追い込んだ八十川投手ボーク事件離塁問題の雪辱を期す早慶戦前夜エラーで与えた2点のみで失った1回戦三原のホームスチールに勇気百倍ついに成し遂げた史上初3日連投の勝利アメリカにならった最高殊勲選手賞受賞三原を誘いオール大阪で都市対抗に出場優勝谷津球場で胆をつぶしたルースの特大ホームラン鳴海球場で米チームを圧倒しながら6対5で惜敗市岡さんから熱心に誘われた巨人への入団株式会社大日本東京野球倶楽部について戦前戦後を生きた三原、水原君既に亡きプロ野球   Honya Club.com


JPY ¥1,430
熱戦、101回目の夏―花巻東、初の「夏」連覇大船渡35年ぶり甲子園逃す夏の岩手大会出場66チーム入場行進平成の甲子園―県勢プレーバック春季東北地区高校野球第91回選抜高校野球秋季東北地区高校野球2018岩手大会出場71校全部員名簿岩手の高校球児「2019世代」の1年の歩みをまとめた。2018年秋の地区予選から夏の岩手大会までの公式戦を収録。秋・春・夏の各大会をプレー写真や記事、記録で振り返る。平成の岩手県勢の甲子園での全試合を振り返る特集や、全硬式野球部員名簿も掲載。■目次熱戦、101回目の夏花巻東、初の「夏」連覇大船渡35年ぶり甲子園逃す 準決勝 大船渡佐々木が15奪三振 準々決勝 黒沢尻工36年ぶり4強 4回戦 大船渡ー盛岡四、激闘十二回 3回戦 一関工、盛岡大付を撃破 2回戦 タイブレーク、盛岡市立制す 夏の岩手大会 出場66チーム入場行進平成の甲子園県勢プレーバック 平成6夏 盛岡四が初出場初勝利 平成14夏 一関学院、優勝候補破る 平成21 花巻東が夏準V、夏4強春季東北地区高校野球 東北大会 県勢3校、2回戦で散る 県大会 花巻東が「春」連覇第91回選抜高校野球盛岡大付サヨナラで初戦突破秋季東北地区高校野球2018 東北大会 盛岡大付が準優勝 県大会 佐々木15K、大船渡4強岩手大会出場71校 全部員名簿   Honya Club.com


JPY ¥1,650
高校野球100年、かくして記録は生まれた―。忘れられない球児と記録。プロローグ―かくして、記録が生まれた投手編(戸田善紀(PL学園)―1試合21奪三振のセンバツ記録;池永正明(下関商)―2年生エースとして初の春夏連覇にあと一歩;田村隆寿(磐城)―通算1失点の準優勝投手;水野雄仁(池田)―5試合自責0の優勝投手;森尾和貴(西日本短大付)―わずか1失点、実質は全試合完封優勝?)打者編(中西太(高松一)―"新高校1年生"でのセンバツ出場;原辰徳(東海大相模)―夏3回出場・全試合安打;末次秀樹(柳川商)―8打席連続安打、打率10割;香川伸行(浪商)―史上初の3試合連続ホーマー;水口栄二(松山商)―1大会最多安打)チーム編(中京大中京―甲子園通算最多勝利;龍谷大平安―甲子園春夏通算最多出場;PL学園―1985年夏、1試合最多得点、唯一の毎回得点…)試合編(報徳学園vs倉敷工―1960年夏 記録的大逆転;佐賀商&佐賀北―決勝戦満塁V弾の相似形;日大桜丘vs日大三―1972年春 唯一の兄弟校決勝対決;明徳義塾vs常総学院―得点7、残塁0での勝利;智弁和歌山vs帝京―最終回最多得点、最大得点差の逆転サヨナラ勝ち…)エピローグにかえて(上原晃(沖縄水産)&川島堅(東亜学園)―2年連続サヨナラ負けと、34回連続無四死球)全国高校野球選手権が開催されて今年で100年。本書では、「投手編」「打者編」「チーム編」「試合編」などに分けて、忘れられない球児と記録、それにまつわるドラマを綴る。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
日本最南端の青春物語!伊志嶺吉盛、52歳。月5万円の派遣監督、野球に熱中するあまりバツ2独身。ツルツル頭で、行く先々で愛される。ちょっとユーモラスな熱血監督が、時にあらがう島のマイペースな少年たちを、10年がかりで強豪チームに育てあげた。生粋の島育ちの少年たちが甲子園に出場、そして頂点をめざす!それは4万8千島民の震えるような夢だった。沖縄・石垣島、県立八重山商工高等学校。2006年春から夏へ、光と風と波がきらめく国からやってきた、笑いと涙の青春ノンフィクション。第1章 甲子園にやってきた―離島の星、17奪三振の衝撃第2章 石垣島のやんちゃ坊主―監督と子供たちの10年間第3章 エースの必要条件―弱さを乗り越えれば、夏が見える第4章 波乱の幕開け―帰ってきた夏の甲子園第5章 9回裏の笑顔―旅の終わりと、「一家」の向かう先おまけ 伊志嶺語録ちょっとユーモラスな熱血監督が、マイペースな少年たちを10年がかりで強豪チームに育てあげた。甲子園に出場、そして頂点をめざす。それは全島民の夢だった。石垣島・八重山商工高等学校、日本最南端の青春物語。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
人間はなぜ天から堕ちたのか。なぜこの地上で、苦しみの日々を送らねばならないのか。その謎を解くために詩人は魂に導かれ、宇宙へ、天国へと旅立つ。水晶の岸辺に神の御使の出迎えを受けた詩人は、天上の原と神の御座の偉観に心を奪われる。勧められるままに「記憶の泉」の水を飲む。そこで詩人のみたものは…。1845年の春に書かれた叙事詩三部作の第一作目の小品。十韻脚四六調の最も純粋な民族叙事詩的韻律で一貫された文体で、純粋な形而上学的問題として、宗教的、哲学的に、宇宙の創造を論じ、人間の堕落と救済を描いた作品。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
洪武・永楽帝時代の盛世のあと、内憂外患に苦しみ、明は滅びた。最後の王朝清は、全土を統一し、康煕・乾隆帝の黄金時代を迎えたが、その陰にはアヘン流入による亡国の危機が迫っていた。明から清へ(紫禁城時代;西洋取宝船;ティムールの西域;永楽以後;土木と奪門;北虜;明と日本;宮廷の日々;乱民と逸民;天風に下る;万暦の坂の下;憶兆離心)清朝二百余年(ヌルハチ起つ;満洲八旗は征く;帝国への道;紫禁城のたそがれ;黄雲蔽う;円円曲;創業の時代;南に吹く風;兵馬の後;三世の春;日は西に傾く)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ようこそ甲子園へ!5人の速球王たちのずしっと重いストレートを、きみのミットで受け止めてほしい!彼らはなぜ、力の限りの剛速球を投げたのでしょう。勝利の栄光のため?記録への挑戦のため?それとも…?答えは、この本を最後まで読めば、きっとわかるはずです。小学上級から。松井裕樹物語―「一試合22奪三振」の大記録藤浪晋太郎物語―「勝てる投手」になりたい安楽智大物語―夢は時速160キロのストレートダルビッシュ有物語―笑顔の理由田中将大物語―「世代最強」と呼ばれて高校野球の舞台・甲子園球場には、感動がいっぱい。そんな甲子園をわかせた5人の速球王たちの、感動エピソードが、この本「打てるもんなら打ってみろ!」にはたくさん詰まっています。ダルビッシュ有投手(宮城・東北)、田中将大投手(北海道・駒大苫小牧)、松井裕樹投手(神奈川・桐光学園)、藤浪晋太郎投手(大阪・大阪桐蔭)、安楽智大投手(済美・松山)……5人の速球王たちの甲子園伝説を、一気読みです!■高校野球の舞台・甲子園球場には、感動がいっぱい詰まっていますね。そんな甲子園をわかせた5人の速球王たちの、感動エピソードがたくさん書かれているのが、この本「打てるもんなら打ってみろ!」です。■2006年夏の決勝、早実斎藤佑樹投手との投げ合いが記憶に鮮烈な田中将大投手(北海道・駒大苫小牧)。■22奪三振の記録をひっさげ楽天にドラフト1位で入団する松井裕樹投手(神奈川・桐光学園)。■2012年、大阪桐蔭を史上7校目の春夏連覇に導いた藤浪晋太郎投手。■2013年夏の大会で、史上最速155キロを記録した済美(松山)の安楽智大投手。■2004年春、ノーヒットノーランを記録し、日本ハムを経てメジャーで大活躍中のダルビッシュ有投手(宮城・東北)。■さあみなさん、5人の   Honya Club.com