JPY ¥4,180
楽譜/声楽曲4    HMV&BOOKS online





JPY ¥3,080
総合ディスク・ガイドの定番、盤学大全。チャーミングな芸術歌曲から深遠な宗教曲まで名曲50、様々な人間模様を描いた古今の総合芸術の傑作50、“名盤”探索のナビゲーター。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,840
楽譜/声楽曲2    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
総合ディスク・ガイドの定番、盤学大全。チャーミングな芸術歌曲から深遠な宗教曲まで名曲50、様々な人間模様を描いた古今の総合芸術の傑作50、"名盤"探索のナビゲーター。声楽曲篇(モンテヴェルディ;バッハ;ヘンデル;ペルゴレージ;ハイドン ほか)オペラ篇(モンテヴェルディ;モーツァルト;ベートーヴェン;ウェーバー;ロッシーニ ほか)「マタイ受難曲」「ピーター・グライムズ」など、チャーミングな芸術歌曲から深遠な宗教曲まで声楽曲50、様々な人間模様を描いた古今の総合芸術の傑作50の、計100曲を厳選。作品の魅力・特徴・聴き所を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
楽譜/声楽曲1    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,680
Cueurs Desolez すべての人の心は乱れ カウンターテナーとアコーディオンのための作品集 1.作者不詳:めでたし、海の星よ(アヴェ・マリス・ステラ)(声楽とアコーディオン編) 2.ジョスカン・デ・プレ(1455-1521):ミサ曲 「めでたし、海の星よ」  (声楽とアコーディオン編)より-ベネディクトゥス 3.ジョスカン・デ・プレ:ミサ曲 「めでたし、海の星よ」-アニュス・デイ 4.ジ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,871
ヴィヴァルディのスペシャリストが贈る、 推進力に満ちた協奏曲&声楽作品集 イタリア・ヴァイオリン界の巨匠で、ヴィヴァルディのスペシャリストとしても知られるマルコ・フォルナチアーリが、ソロとコンマスの両面で八面六臂の活躍を繰り広げる作品集。持ち前の煌めく伸びやかな音色で、推進力に満ちた音楽を聴かせてくれます。3つの合唱曲をしなやかに指揮するシモーネ・ヴァレリーにも要注目です。(ユニバーサルIMS)   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,025
2005年ブリュッセルで結成されたアルファマ四重奏団。これまで6枚のアルバムをリリースしており、中でも『大作曲家の弦楽四重奏曲集』が大きな話題となった彼らのシューベルト。冒頭からぐっと掴まれる「死と乙女」ですが、鋭い切れ味と爽やかさを湛えた豊かな歌心で定評のある彼ららしい、美しくも勢いのある素晴らしい演奏を聴かせます。カップリングはウィーン生まれのフランス系メゾ・ソプラノ歌手カレールを迎え、1960年ブリュッセル生まれのファフシャンによる、シューベルトの歌曲を元に声楽と弦楽四重奏のために自由に編曲(作曲)した作品7曲を収録。曲が進むにつれて前衛さを増していく作りですが、どこかシューベルトの原曲と対話をしながら発展していくかのような構成を持つ、興味深い作品です。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥4,202
20世紀に活躍したイタリアの作曲家マリピエロが1920年から64年にかけて作曲した8曲の弦楽四重奏曲を収録した2枚組。当時声楽が優勢であったイタリアの音楽界において、器楽作品の復興に尽くした作曲家の一人に挙げられるマリピエロは、ドビュッシーの影響が反映された自由な形式と、斬新な和声法を用いて実験的な作品を書き続けました。新古典派の様式に基づく第1番と第2番、交響曲の縮小版のような第3番と第4番、自身の演劇作品からインスパイアされたという第5番、更に色彩的な響きを追求していく第6番から第8番まで、マリピエロの作風の移り変わりを味わえます。1996年に録音され、その翌年にリリース、イタリアの音楽誌「Musica e Dischi」で高く評価されたアルバムを、マリピエロ没後50年を記念して再編集した2枚組です。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,767
豪華独奏陣にも注目! マクラウド率いるリ・アンジェリ・ジュネーヴ、 J.S.バッハ第3弾はバスのためのカンタータ集! 実力派バス歌手ステファン・マクラウドが2005年に結成したリ・アンジェリ・ジュネーヴ。声楽陣と器楽陣の配置、パートごとの人数など、演奏を通じバランスを決めていくという独自の解釈で録音した『マタイ受難曲』と『ロ短調ミサ』は高い評価を得ています。期待のJ.S.バッハ第3弾はバスのた   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,862
ピエルロのマニフィカト。清冽な美しさが響き渡る! バッハの声楽曲の中でも明るく喜びに満ちた曲調が多いマニフィカト。マニフィカトBWV243はバッハがライプツィヒに着任した年のクリスマスの晩課のために作曲されました。クリスマスを迎えるに相応しい壮麗な作品です。マニフィカトによるオルガン編曲「わが心は主をあがめ」、キリエとグロリアで構成され、すべてカンタータからの転用であるミサ曲BWV235など、そ   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,025
グスタフ・レオンハルトに師事した名オルガニスト、ベルナール・フォクルールはバッハやブクステフーデのオルガン曲全集の録音で有名ですが、1992年から2007年までベルギーの王立モネ劇場の総裁としてアントニオ・パッパーノや大野和士を迎えて黄金時代を築き、2007年から18年までエクサンプロヴァンス音楽祭の総裁を務めたという異色のキャリアの持ち主。そのフォクルールの長年の夢は作曲で、ここに収められたのはダンテ『神曲』中の「煉獄篇」のテキストによる声楽作品。バリトンとソプラノの独唱、電子制御付きのオルガン、ハープと管楽器による演奏で、コルネットとトロンボーン(サックバット)には古楽器を使用しています。フォクルール自身は演奏に参加しておりませんが、ソプラノは愛娘のアリス、アンサンブルは彼女と共演を重ねるインアルトが担当。浄化の苦しみと喜びを神秘的に描いた音楽を、切々と歌い上げています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,845
各声楽コンクール、リサイタル、音楽大学の試験課題曲に取り上げられる曲を収録した練習用アルバム。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,297
カゼッラ:5月の夜、チェロ協奏曲 NAXOSレーベルが力を注ぐ、アルフレード・カゼッラ[1883-1947]の作品集。今回は声楽曲とチェロ協奏曲、そして彼が研究していたスカルラッティの音楽に基づいた管弦楽作品と、広範囲に渡る曲を収録。  『5月の夜』はストラヴィンスキーの『春の祭典』に触発されて書かれた作品で、神秘的な月の光が広がる様子から、夜明けまでを描いています。  同じくストラヴィンスキー   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,025
スイス、オーストリア、カタルーニャ、リトアニア……欧州屈指の古楽拠点ベルギーに集うさまざまな国の俊英たちによって2017年に結成されたばかりのアンサンブル"ラタス・デ・ビエホ・ムンド"は、スペインが世界最強の帝国だった15ー16世紀を主たるフィールドに据え、世俗曲を中心とした企画性の高いプログラムを提案する古楽グループ。誰も知らなかったのに極度に魅力的な音楽を掘り起こすことにかけては世界随一のレーベルRAMEEがこのグループに注目したことの意義は、同レーベル初となるこの新譜で明らかになるでしょう。テーマはマドリガーレ。16世紀末のイタリアで全盛を迎えるこの曲種のルーツは14世紀まで遡れるところ、その歴史を柔軟な器楽・声楽解釈を通じてあざやかに解き明かす充実演目。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,223
サン=サーンスやドビュッシーら、フランス近代の作曲家たちも注目したフランス・バロック最大級の作曲家クープラン。クラヴサン(チェンバロ)のための個性的な独奏曲が昔から脚光を浴びてきましたが、その本職はオルガン奏者でした。一族が代々仕えたパリの聖ジェルヴェ教会で実力を養った後にルイ14世の王室礼拝堂オルガン奏者となり、生涯最初に発表した曲集も、ここに収録された作品を含む2作のミサ曲からなる内容でした。17世紀当時のフランスでは礼拝に際して祈りの言葉がグレゴリオ聖歌で唱えられる中、式次第の進行に合わせてオルガンが奏でられ、奏者は音栓を駆使して多彩な音色を使い分け、祈りの詩句を彩っていましたが、クープランの曲集はその流れに沿った無数の小品の連続でできています。声部ごとに音栓を別々にして室内楽のように対話させてゆくその音楽は、個々に完成度の高いオルガン曲として演奏されることも少なくありませんが、名手オリヴィエ・ラトリーはここで、声楽陣を交えて当時のミサ式次第をなぞる流れで全曲を録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,626
ベルリンで活躍中のオペラ歌手4人による、自作の声楽アンサンブル作品集! ベルリン国立歌劇場などで活躍する若手オペラ歌手4人によるアルバムが登場です。曲はメンバーのひとりで作曲家でもあるリナルト・フリーリンク[1993-]によるものです。  オペラと合唱の研鑽を積んできた4人は、オペラの歌唱法と合唱の歌唱法を融合させること、新しい音楽に取り組むこと、そして幅広い聴衆に声楽アンサン   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,575
カルムス(声楽アンサンブル)20周年記念ベスト・アルバム 今までCDを発売してきた2つのレーベル(QUERSTAND CARUS)からの協力を得て、既に発売したアルバムから28曲を厳選収録。20周年を記念したベスト盤です。カルムスの実力・魅力が収録された演奏、選曲から伝わります。デジパック(紙ジャケット仕様)の2枚組です。  1999年4月ライプツィヒの近郊で開催されたデビュー・コンサートから2   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,310
ウーチュク:黙示 ポーランド現代声楽の最も優れた作曲家のひとり、ユリウシュ・ウーチュクの作品は、宗教的な声楽曲や器楽曲、ピアノ曲、そして舞台作品が中心であり、新古典主義、前衛音楽、宗教音楽を60年以上に渡り作り続けました。  1984年に完成された4つの『アンティフォナ』は、ア・カペラ男声合唱のための作品で、いずれもグレゴリオ聖歌に関連するヨーロッパの宗教音楽の伝統をふんだんに取り入れています。   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,371
19世紀フランスの知られざる作曲家 ルネ・ド・ボワドフルの室内楽シリーズ 1838年にフランス東部のヴズールで生まれたルネ・ド・ボワドフルは、パリで学び、サン=サーンスやマスネとの出会いからも影響を受けた作曲家。生前に大きな成功を収めたにも関わらず、19世紀後半からは無視されてきた作曲家で、約60曲の室内楽作品と声楽やピアノの作品残しており、「Acte Prealable」レーベルによって多くの   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,544
【参考動画 「K Ensemble」紹介(アルバム未収録曲も演奏されています)】 ブラジルの新鋭シモーネ・メネセス率いる 注目アンサンブル『K』によるアルバム『メタノイア』 ブラジル出身の指揮者シモーネ・メネゼスのアルバム『メタノイア』。シモーネ・メネゼスが2020年に結成したアンサンブル『K』と声楽アンサンブル「セクエンツァ9.3」による演奏。アンサンブル『K』は、「クラシッ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
モニューシュコは19世紀を代表するポーランドの作曲家の一人。決してオペラを作曲しなかったショパンとは違い、彼はポーランド語を巧みに用いたオペラと声楽曲で知られており、なかでも伝承物語を題材にした≪ハルカ≫や≪パリア≫はポーランドの国民的作品として広く愛されています。このアルバムは、彼が書いた300曲ほどの歌劇、声楽曲の中から、美しい旋律を持つ合唱曲を集めたもの。可憐な有節歌曲から、壮大な叙事詩、オペラの中の合唱曲など様々な作品が収録されています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,575
バッハ・ファミリーの珍しいカンタータも収録 17世紀ドイツの声楽曲をカステッロの合奏曲で挟んで構成したアルバム。バスが歌う厳粛でしめやかな声楽曲と、対位法的に火花を散らす器楽曲が好対照を成します。ヨハン・クリストフ・バッハはJ.S.バッハの祖父クリストフの弟ハインリヒの息子で、マリア・バルバラの祖父でもある人物。ここに収録された楽曲はシンフォニアと4つの歌からなるカンタータでなかなかの佳品。ご一   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,297
アルベニス:声とピアノの作品全集 スペインの民族音楽のエッセンスをうまく取り入れた数多くのピアノ作品が知られるアルベニス。このアルバムには、1998年にピアニストのアントン・カルドと音楽学者のヤシント・トーレスが監修したアルベニスの「声楽曲全集」がそのまま収録されています。彼の歌曲は、どれも既存の作曲技法と民族的要素を融合させ、予期せぬリズムや、時には無調に近い音列などが用いられており、その革新   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,626
ブクステフーデ:われらがイエスの四肢 ブクステフーデの『われらがイエス・キリストの四肢』。この作品はキリストの身体になぞらえた7つの部分からなる連作カンタータで、各曲とも器楽による簡潔な導入である「ソナタ」と声楽アンサンブルの「コンチェルト」、独唱による「アリア」が続き、再び「コンチェルト」が繰り返されるという定型で書かれています。ブクステフーデが楽譜の表紙に書きこんだ言葉「T   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,871
シュトゥットガルト声楽アンサンブルによる国別合唱曲集 第3弾はヴェルディ、シェルシなどのイタリア人作曲家! シュトゥットガルト声楽アンサンブルによる国別の合唱曲集はこれまでに「アメリカ」(93306)、「ロシア」(93317)とリリースしてきましたが、最新盤は「イタリア」です。イタリアといえばオペラの明るく華やかな作品をイメージしますが、当ディスクではヴェルディの崇高で美しい作品や、コンクールの   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,365
20世紀の大指揮者クレンペラーの最晩年の姿を通して人間における音楽のもつ意味を浮かびあがらせる好著である。哲学者キェルケゴールのいう美的・倫理的・宗教的領域への深まりをクレンペラーの具体的な演奏を通して明らかにする著者渾身の作。序章(本書執筆の背景と目的;オットー・クレンペラーと晩年;パリ万国博と日本使節団―中村光夫の戯曲『雲をたがやす男』を巡って;中村光夫と吉田健一)第1章 オットー・クレンペラー 人と生涯(生涯略歴;人物像概要)第2章 晩年の創造とその分析(創造の構成―再現と表出の芸術;1967ー69年の創造内容;フロベール『ブルターニュ紀行』随行記;「窒息した神秘家」/M・トゥルニエの見解)第3章 マーラーへのオマージュと創造(マーラーへのオマージュ;マーラー交響曲第2番演奏の意義)第4章 民族性と宗教性の問題と創造(クレンペラーの民族性と宗教性の問題―内在する神をめぐって;思想的傾向と創造)第5章 生と死の意識と創造(晩年の活動と遺された言葉;作曲活動にみる晩年の死生観―声楽曲創作の源泉となった詩からの考察;ケルト・ブルターニュからインシオ世界へ―ル・クレジオ作品巡礼)20世紀の大指揮者クレンペラーの最晩年の姿を通して人間における音楽のもつ意味を浮かびあがらせる好著である。哲学者キェルケゴールのいう美的・倫理的・宗教的領域への深まりをクレンペラーの具体的な演奏を通して明らかにする著者渾身の作。   Honya Club.com


JPY ¥1,047
透明な美しい声楽の響きにいやされる、極上のヒーリング・ヴォイス・アルバム。グレゴリアン・チャントはもちろん、バッハ、モーツァルト、フォーレなどの美しい有名声楽曲ばかりを厳選して収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥838
クラシックはどれも傑作ばかり。それでも本書では、あえて名曲中の名曲、まさに"クラシックの王様"といえる100曲を選び、聴きどころやエピソード、作曲家の人物像などを紹介。ベートーヴェン『運命』などだれもが聴いたことのある超有名交響曲から、隠れた名ピアノ曲、知る人ぞ知る声楽曲まで収録しました。コンサートに行く前の予習に、CDショップで選ぶときの参考に、音楽鑑賞のかたわらに…最強のクラシック・バイブル。第1章 ダイナミックでかっこいい!「交響曲」第2章 作曲家の自由な発想が満載!「管弦楽曲」第3章 ロマンティック&ドラマティックな気分に浸れる!「バレエ音楽」第4章 独奏者とオーケストラの個性のぶつかり合い!「協奏曲」第5章 華麗かつ繊細な音色に心がくつろぐ!「ピアノ曲」第6章 聴くほどに味わい深い!「室内楽曲」第7章 演劇と音楽が一度に楽しめる!「オペラ」第8章 美しい歌声に魂がゆさぶられる!「声楽曲」   Honya Club.com


JPY ¥5,170
本書は、『対訳 J.S.バッハ全集』から、対訳のスタンスはそのまま、原文の意味を取りやすく、簡潔なものに心がけた。内容としては四声コラール集とシュメッリ歌曲集、アンナ・マグダレーナの音楽帳など宗教歌、3年前に新発見されたソプラノ・アリアまで、バッハの作品で歌えるものはほぼ全て網羅した。コラールシュメッリ歌曲集アンナ・マグダレーナ・バッハのクラヴィーア小曲集より五つの宗教歌曲結婚クォドリベット受難曲パスティッチョからアリオーゾアリア「すべては神と共にあり」偽作カンタータ付録 受難カンタータ「どうか至高者よ、希望の光を」J.S.バッハの声楽作品の歌詞を、原語に忠実に、かつ明快な口語体で対訳し、絶賛を博した決定版全集、待望の「補遺」刊行。コラール集・歌曲集から新発見アリアまで、「正編」に未収録の声楽作品を網羅。   Honya Club.com


JPY ¥27,390
夭折した伝説の名指揮者が遺した偉大な記録を集大成。 CD86枚組+ボーナスDVDボックス・セット ハンガリー出身の名指揮者フェレンツ・フリッチャイ[1914-1963]がドイツ・グラモフォンに行ったすべての録音がまとめて発売されます。2014年と2015年にそれぞれ発売された管弦楽曲と声楽曲の2つのボックス・セットと、2018年に発売された「Deutschlandfunk Kurtur(ドイツ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,818
スヴェン・ニールセン:蝶の谷(12人の独唱によるレクイエム) コペンハーゲンにつぐデンマーク第2の都市オーフス。ここの王立音楽アカデミーで作曲理論を教えているスヴェン・ニールセン[1937-]は現在デンマークで最も重要な作曲家の一人です。彼の作品は十二音技法を駆使したアヴァンギャルドなものも多いのですが、その反面、叙情的な作風の曲も書いていて、殊に声楽曲にはタイトルも内容もロマンティックな作品が   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,575
ナクソスでも話題! 29才で既に800曲を越える多作家クーマン! クーマンは29才の現在までに作曲した作品はなんと800曲を越えるという多作家。これまでにオペラ、声楽曲、交響曲、室内楽などありとあらゆる作品を発表しています。ナクソス・レーベルより定期的にCDがリリースされており、アマートによるピアノ作品集も出ていますが、今回のアルバムとは重複はありません。  ここに収められたピアノ曲は無調、調性   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,116
ジェームズ・アドラー:歌曲集 ジェームズ・アドラーはアメリカの作曲家、ピアニスト。17歳でソリストとしてシカゴ響と共演してデビュー、ピアニストとして活動しますが、その後作曲にも情熱を燃やし、声楽曲を中心に作品を発表しました。このディスクは彼の近年の歌曲を集成したもので、いずれもブロードウェイ・ミュージカルのような親しみやすい、抒情的なソングです。(輸入元情報) 【収録情報】 アドラー: ● あ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,871
ベンジャミン・ブリテン・マスターピース(4CD) ブリテンの多彩な表現と精緻な作曲法の魅力 ブリテンの多彩な表現と精緻な作曲法は、近年の中で最も魅力あるものでしょう。今年2013年のブリテン生誕100年を記念して発売されるこの4枚組のベスト盤には、堅苦しく難しい曲は省かれており、比較的初心者にもわかりやすく聴きやすい作品が収録されています。また、彼の声楽作品の見事さは見事なもので、どの曲も愛と祈   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
2007年12月、ウィーンでライヴ・レコーディングされたブラームス「ドイツ・レクイエム」。旬のキューマイヤー、円熟のハンプソンという名歌手を独唱に、ニコラウス・アーノンクールの声楽曲演奏には欠かせない存在だったアルノルト・シェーンベルク合唱団を合唱に起用し、全く新しい視点から見つめ直された「ドイツ・レクイエム」の決定的な演奏。2010年度レコード・アカデミー賞受賞。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥4,106
プーランクの歌曲の美学と真髄に触れる 未出版作品3曲を含む歌曲全集 2013年、没後50年を迎えたフランスの作曲家プーランク。彼は声楽曲、室内楽曲、ピアノ曲、オペラ、管弦楽曲など多くのジャンルで優れた楽曲を作曲した、フランス6人組の一人です。その中でも歌曲の分野は彼の才能が発揮された、軽妙洒脱で時には憂いを帯び、時にはユーモアを交えた魅力的なメロディーが特徴です。このアルバムは、歌とピアノのた   HMV&BOOKS online


JPY ¥10,910
J.S.バッハ:宗教作品集[偽作](8CD) ヴォルフガング・ヘルビッヒ指揮アルスフェルト声楽アンサンブル、他 『ルカ受難曲』など、かつてはバッハの作品とされながらも、近年の研究により、バッハの真作ではないと考えられた作品を集めたセット。バッハの作品とされていた原因はいろいろですが、最大の根拠となったのは、ルカ受難曲などのようにバッハの自筆譜が遺されていたケースでしょう。おそらくバッハが自分の演   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,818
ハイドン:オラトリオ『天地創造』全曲 ミュンヒンガー&ウィーン・フィル デッカによりセッション録音された一連のミュンヒンガー&ウィーン・フィル・シリーズの中でも特に充実した演奏であるハイドンの『天地創造』が復活。声楽大作を得意としたミュンヒンガーを代表する演奏のひとつです。オルガンが活躍する組み合わせのミサ曲にも注目です。 【ウィーン・フィルの『天地創造』】 『天地創造』は描写的な要素を交えた   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,520
日本語解説付き ダニーデン・コンソートとジョン・バットが描く 校訂・補筆を経たモーツァルト未完の傑作 18世紀当時のモデルの楽器と演奏様式を徹底追求、バッハやヘンデルの大作声楽曲などでユニークな演奏解釈を送り出してきたダニーデン・コンソートが、古典派の未完大作を録音、同じく二重合唱を活かしたC.P.E.バッハ晩年の充実作と共にひとつのアルバムにまとめました。  モーツァルトが結   HMV&BOOKS online


JPY ¥7,552
シベリウス完全全集その3  声楽付管弦楽曲編(6CD) BISだから成しえた大事業の第3回配盤。 日本語解説付 シベリウスの没後50年を記念してBISが送る『シベリウス完全全集』。全体を13のジャンルに分け、全65枚、世界初の浩瀚な大全集の完成となります。  第3弾は声楽付管弦楽曲を網羅しています。名作『クレルヴォ交響曲』はもちろん、大規模なカンタータから歌曲の管弦楽曲伴奏編曲、さらには同一曲も   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,818
The No.1 ベートーヴェン・アルバム マニアからビギナーまで楽しめる究極のベートーヴェン名演集 交響曲、管弦楽曲、協奏曲、室内楽曲、器楽曲、声楽曲の全ジャンルに傑作を残したベートーヴェン。そんな彼の魅力の全てがここにあります。この2枚を聴けばベートーヴェンの魅力が早わかりです。演奏もショルティ、ハイティンク、アシュケナージ、ブレンデル、グリュミオーなど世界的なマエストロの記念碑的パフォーマ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,862
南イタリア、プッリャ州出身の女性ア・カペラ・グループ、ファラウアッラの2008年ニュー・アルバム。4人の歌手にパーカッションがというグループ構成 で、故郷ブッリャ州の伝統曲をルーツにコルシカ、ブルガリア、タヒチ、南イタリアのジプシーの文化なども取り入れた彩りも鮮やかな音楽。それぞれが音楽&声楽を学んできた歌い手たちの声は、素晴らしく、時にコケティッシュに時に優雅に響き渡ります。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,025
永遠の楽聖・モーツァルトの作品を、ジャンル別に徹底解説。研究者ではなく愛好家の筆による、クラシックファンに寄り添った文章。1985年刊のロングセラーを全面改稿・新たに書き下ろした決定版!読むモーツァルト事典。第1章 交響曲第2章 管弦楽曲=合奏曲第3章 協奏曲第4章 室内楽第5章 ピアノ曲第6章 声楽曲第7章 オペラ第8章 教会音楽永遠の楽聖モーツァルトの作品を、ジャンル別に徹底解説した、読むモーツァルト事典。1985年刊のロングセラーを全面的に改稿・加筆した決定版。聴き所がわかる、必携の1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
オリジナル楽器による演奏をリリースする"オリジナーレ"シリーズ第3弾。1985年にイル・セミナリオ・ムジカーレを設立し、イタリア・バロックの声楽曲を精力的に取り上げたカウンターテナー、ジェラール・レーヌのセンスが光る1枚。ヘンデルのカンタータ作品の中からアルト用の作品を集めたアルバム。1990年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,090
37曲を厳選、各作品への想いを書き綴るとともに、227CDを徹底批評!!ベートーヴェンのCD選び決定盤!!交響曲管弦楽曲協奏曲室内楽曲ピアノ独奏曲声楽曲 ミサ・ソレムニス ニ長調 作品123特別寄稿 宇野功芳指揮のベートーヴェン交響曲を聴いて(佐藤久成)遂に出た。ベートーヴェンのCD選びの決定盤。どの作品を、誰が演奏したCDで聴けばいいのか。37曲を厳選、各作品への想いを綴るとともに、227CDを徹底批評。心に響く最高の音楽との出会いを…。   Honya Club.com


JPY ¥3,350
ヴィルムス:交響曲第1番、第4番 グリフィス&北ドイツ放送フィル 『オランダのベートーヴェン』と呼ばれるヴィルムス(1772-1847)は、その生涯の全てをアムステルダムで過ごしました。7曲の交響曲、5曲のピアノ協奏曲ほか多くの管弦楽作品、室内楽作品、及び声楽曲を残しています。  彼は活動の初期の若い頃に大成功を収めましたが、当時音楽界を席巻していたベートーヴェンの音楽の影響を受け過ぎてしまい   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,967
ロセッティ、モーツァルト:ファゴット協奏曲集 現在、「ホルン協奏曲」で知られる作曲家ロセッティ(レスレル)のファゴット協奏曲の全曲録音が完成です。ロセッティはコントラバス奏者として、キャリアをスタートし、エッティンゲン=ヴァラーシュタイン侯爵の宮廷楽団に加わり、少しずつ名声を広めていきました。作曲家としても認められ、数多くの交響曲や協奏曲、声楽曲を残しています。彼は7曲のファゴット協奏曲を残して   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,870
ベートーヴェンの数多い作品の中で"最も知られていない"分野と言えるのが、このアルバムに収録された一連のカノンや機知に富んだ声楽アンサンブルでしょう。50曲以上もあるこれらの短い曲の中には、1816年、フンメルのために書いた2部構成のカノンや、居酒屋で作曲されたリヒノフスキー伯爵のための4声のカノン「親愛なる伯爵殿、あなたはお人よしだ」、1825年にクーラウと出会った時に書いた「Kuhl, nicht lau 涼しく、暑すぎず(クーラウの名前が織り込まれている)」など、様々な機会に書かれたものが含まれています。これらの曲は一般的には厳めしいと思われがちなベートーヴェンのイメージとは異なり、どれもが微笑ましく、親密な雰囲気を感じさせます。対位法を学んでいた初期の頃から晩年まで、ベートーヴェンの知られざる一面を聴くことができるアルバムです。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,937
1960年代はクラシック音楽における実験音楽が盛んで、声楽のジャンルでも、作曲家たちが熱心に声の使い方の実験的な再構築を行いました。そこには作曲家たちのミューズとなる極めて優れた声楽家たちの存在がありました。アメリカのキャシー・バーベリアン(1925-83)は枠にとらわれない大胆なパフォーマンスで、ジョン・ケージ、ブソッティ、そして一時期婚姻関係にあったベリオなどから曲を献呈されています。さらに、日本人のソプラノの平山美智子(1923-2018)も、1953年よりローマやシエナで学び、欧州の劇場で100回以上「蝶々夫人」を歌った後、現代音楽演奏に身を捧げ、様々な作曲家と交流し、シェルシとは特に緊密なコラボレーションを行いました。ここでは、中世音楽から現代曲まで幅広いレパートリーを持つイギリス出身の演奏家サラ・ストウが、ソプラノのみならずハープシコードやパーカッションまでを担当。ストウは、イタリアでベリオのために歌い、平山美智子に師事してシェルシの声楽作品を勉強しており、ドラマティックで大胆な実験音楽の世界を体現しています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,575
フレスコバルディは恰好良い。 ギエルミの気迫にしびれる大名演! 鍵盤作品の大家として名を残すフレスコバルディ。彼は世俗的・宗教的な声楽曲も書いているのですがあまり取り上げられる機会がありません。卓越したオルガン奏者であるロレンツォ・ギエルミは鍵盤楽曲と声楽曲を組み合わせることにより、この作曲家の魅力を最大限に引き出すことに成功しています。  鍵盤曲に見られる高度かつ興奮をあおる対位法や革新的な和   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,317
ルネサンスにおける重要声楽作品 フィリップ・デ・モンテの神聖なマドリガーレ フランドル出身のフィリップ・デ・モンテは16世紀における重要な作曲家のひとり。宗教作品・世俗作品を問わず大量の声楽曲を書き、約40曲のミサ曲、250曲のモテットのほか、1000曲以上のマドリガーレを作曲したとされています。  ここに収められた『神聖なマドリガーレ』はデ・モンテの音楽を味わうには絶好の作品。ルネサンスを得意   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,680
パヴェウ・ミキェティン:作品集 ミキェティンは現代ポーランドで最も忙しい作曲家の一人と見做されています。彼は伝統的な室内楽、管弦楽、声楽曲から、電子音楽まで幅広いジャンルの作品を手掛け、カルト劇場のディレクターであるクシシュトフ・ヴォリコフスキーと20年以上に渡ってコラボレーションを行い、また他の舞台芸術家たちとのプロジェクトにも取り組んでいます。2000年からは映画のサウンド・トラックも手掛け   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
楽譜/Pan Yanri 方良里 声楽曲選集 光の花束-花々の舞-    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,712
バロック期の作品を厳選、 精彩に富んだ全く新しいオペラとして組み直したアラルコンの新境地 オペラや宗教曲などバロック期の声楽作品、とりわけイタリアやスペインの17世紀音楽に抜群の適性を示してきた古楽指揮者レオナルド・ガルシア・アラルコンが新たに臨んだのは、17 18世紀の作曲家たちが残した知られざる声楽曲を再構成して一編のオペラに仕立て上げるという新作パスティッチョの試み。スペ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,849
ベルリオーズ:ファウストの劫罰 オッター、ダム、ルイス、ショルティ&シカゴ交響楽団 ベルリオーズが1824年に作曲した『ファウストの劫罰』は大編成のオーケストラに声楽、合唱が加わる、いかにもベルリオーズ好みの作品です。原作にはゲーテの「ファウスト」が用いられており、「ラコッツィ行進曲」や「妖精の踊り」など単独で演奏される曲も含まれています。  この映像は、1969年から1991年まで、20年以上   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,288
フィンランドの現代作曲家ユルキ・リンヤマ 最初の舞台作品『洗礼者ヨハネの誕生』 1962年生まれのフィンランド作曲家、ユルキ・リンヤマの音楽は「感情に訴えかける感性をもったモダニズム」(キンモ・コルホネン)とも呼ばれます。室内楽曲、器楽曲、声楽曲、管弦楽曲と幅広く作曲し、近年は教会音楽にとりわけ強い関心を寄せています。  『洗礼者ヨハネの誕生』は、リンヤマが手がけた最初の舞台作品。新約聖書の「ル   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,464
マレット&カンティカ・シンフォニア 新譜はデュファイの2つのミサ曲! ラ・ヴェネクシアーナやラ・コンパーニャ・デル・マドリガーレの中心メンバーとしても活躍するテノール、ジュゼッペ・マレットがディレクターを務める、声楽と器楽によるイタリアの古楽アンサンブル、カンティカ・シンフォニア。2009年のビュノワ(GCDP31906)以来の発売となるカンティカ・シンフォニアの新譜は、中世からルネサンス音楽へ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,790
18世紀半ば、ロココ期のパリ・オペラ座はバソンが大活躍。ラモーの時代の管弦楽を担った名匠のメロディアスな音楽に、数曲の小さな声楽曲を添えて。(輸入元情報)    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,058
声楽曲・中世から現代までの流れ―作曲家の特徴を中心に世界の民謡黒人霊歌 クリスマス・ソング日本人作曲家による声楽曲   Honya Club.com


JPY ¥1,726
クーベリック/ベートーヴェン:第九、ミサ・ソレムニス ORFEOレーベルの名盤を手頃な価格で再発売する2枚組シリーズに、クーベリックのベートーヴェンが登場。1970年代、曲ごとにオーケストラを振り分けるというユニークなベートーヴェン交響曲全集を作った彼が、その『第九』でも共演したバイエルン放送交響楽団を振ったライヴ。ベートーヴェン晩年の声楽を伴う大曲2曲をカップリングするという、たいへん嬉しい   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,870
想い出のインテルメッツォドリーミング・ドールチョコレート・ダモーレサウダージ(なつかしいまち)木星のファンタジーむかしむかし雪三郎の音楽'93寄りそい旅の終わりのバラード交響詩《ぐるりよざ》や、大人数でピアノを楽しむ「ぐるぐるピアノ」で知られる伊藤康英による、待望のピアノソロ曲集。「どこか懐かしい感じ」をコンセプトに、子どもから大人まで楽しめる一冊になっている。もともと声楽、フルートやサックス、ユーフォニアム、連弾などで人気の曲を編曲したものをはじめ、書き下ろしなど全9曲を収録。親しみやすく、どこか懐かしい、穏やかな気持ちになれる曲ばかり。発表会や、演奏会のアンコールとしても。著者による演奏動画は楽譜内のQRコードから視聴可能。   Honya Club.com


JPY ¥2,775
3種の古楽器を通じて自在にくりひろげられる、生々しいバロック的受難の光景 ビーバーの『ロザリオのソナタ集』がこのプログラムの中軸にありますが、全曲録音にこだわりすぎて本質を見失わないようにしたいと語るアンサンブル主宰者ハースは、この傑作曲集からの作品にいくつか、同時代のドイツ語圏の声楽曲や独奏曲を織り交ぜ、受難物語を追体験しながら音楽の味わいを確かめてゆくような独特の曲順を構想   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,732
ベネヴォリ:16声のミサ『神が私たちと一緒なら』(日本語解説付き) イタリア初期バロック時代に活躍した作曲家ベネヴォリ。長い間、有名な「53声部のザルツブルク・ミサ」の作曲者として認知されていましたが、最近になってこの曲はビーバー(もしくはホーファー)の作品という説が有力になっています。  ベネヴォリ自身はおよそ20曲のミサをはじめ、モテット、詩篇などの声楽曲を書き、そのどれもが複雑なポリフォニ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,358
シュトゥットガルト声楽アンサンブル/クリスマス・コンサート 世界の合唱曲を集めたCDシリーズが好評を博したシュトゥットガルト声楽アンサンブル(SWRヴォーカル・アンサンブル)と、2020年をもって17年に渡る首席指揮者の地位を退いたマーカス・クリードによる、2017年と2018年のクリスマス・コンサートを収録した映像作品。  クリスマスを迎えるまでの期待に満ちたアドヴェント、そ   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
100年に一人のハイ・コロラトゥーラと称される田中彩子、待望の3rdアルバムをリリース。今回のアルバムでは声楽曲だけでなく、ピアノや弦楽器曲など様々な楽曲をヴォカリーズにて演奏。パガニーニのラ・カンパネラやカプリースを超絶技巧で。またバッハのゴルトベルクやドビュッシーの月の光など誰にでも馴染のある曲から、ヴォカリーズの代名詞といえるラフマニノフのヴォカリーズを収録。さらにはバッハのカンタータやモーツァルトのコンサート・アリアなどハイ・コロラトゥーラの女王ならではの華麗なる美声に注目。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,871
サバイバルオーディション番組「ファントムシンガー3」で優勝したLa Poem(ラ・ポエム)が1stミニアルバムをリリース。 La Poemは、全員声楽家だというパク・ギフン、ユ・チェフン、チョン・ミンソン、チェ・ソンフンの4人組。さすがの歌唱力によるハーモニーで視聴者を釘付けにした。注目の1stアルバムには、珠玉の8曲を収録。タイトルトラック「まぶしい夜」は、悲しい別れを逆説的に美しくつづったナ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,937
自らも作曲家として活躍するピアニスト、ロウェル・リーバーマンが挑む英国現代作曲家、デイヴィッド・ハックブリッジ・ジョンソンの作品集。ハックブリッジ・ジョンソンは11歳で作曲を始め、これまでに交響曲、管弦楽曲、室内楽曲、夥しい数の声楽曲、合唱曲を発表。2001年にはイギリスの「新音楽推進協会」の作曲家に選ばれました。このアルバムに収録された夜想曲第7番「悪魔のリラ」は、リーバーマンがSTEINWAYレーベルに録音したアルバム『Personal Demons』からインスパイアされた作品です。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥6,477
ブリテンの自作自演『戦争レクィエム』世界初録音から60周年、初のSA-CD化 【限定盤】【SA-CDハイブリッド仕様】【グリーン・カラー・レーベルコート】【歌詞対訳付きブックレット】 25歳の若さで戦死した詩人オーウェンの反戦詩をテキストに、第二次世界大戦の犠牲者のためのレクィエムとして作曲されたブリテンの傑作。20世紀最高の声楽作品と言われるこの曲の初演者を含むメンバーによる記念碑的録音です。   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
ヒリヤード・アンサンブル最新録音! 中世ルネサンス、ノートルダム楽派と現代の鮮烈な出会い! 中世ルネサンスの宗教曲と現代イギリスの作曲家ジョン・カスケンの作品をカップリングしたユニークな内容。いずれもヒリヤード・アンサンブルが関わっています。作者不詳の宗教曲(中世)はオリジナルの形で、そしてペロティヌス(12世紀末 13世紀)の有名な『地上のすべての国々は』はカスケンにより声楽と室内アンサンブル   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,862
大西洋の海水 ガリシアの作曲家による管弦楽曲集 ガリシアとはスペインの自治州のひとつで、スペインの北西に位置する大西洋に面した場所。巡礼と大聖堂で有名なサンチャゴ・デ・コンポステラはこの地にあります。  このディスクはこの土地出身の様々な世代の作曲家によるヴァラエティに富んだ管弦楽曲を収録。同郷の作家ゴンザロ・ヘルモの詩によるフェルナンド・ブイド[1980-]の声楽曲『パサクセス』は起伏に富んだ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,575
ルネサンス・ギターの魅力が詰まった一枚 中世フランスの活気あふれる世俗曲集 ルネサンス時代にフランスで栄えたルネサンス・ギター。ウクレレの前身とも伝えられるルネサンス・ギターの魅力がいっぱい詰まったCDが登場しました。  声楽の伴奏楽器として、またソロ楽器としてリュートが全盛期だったルネサンス時代、フランスでは同じ撥弦楽器のルネサンス・ギターが大変流行し、多くの作品が出版されました。その人気ぶり   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,105
コンソルティウム・クラシクム/イタリア風セレナード集 イタリア風のセレナード集です。一般的に「セレナード」とは野外で演奏される機会音楽であり、夜のおぼろげな光の中、声楽家と器楽グループが美しい音楽を奏でるものですが、18世紀におけるセレナードは、木管楽器とコントラバス(時にヴィオラも)で演奏されるのが普通でした。これらは椅子を必要とせず、立って演奏できるもので、やはり野外で演奏するための曲として   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,479
ヘンツェの声楽を含むアンサンブル曲 『美しくあること』と『室内楽1958年』 抒情的なヘンツェ・ワールドが堪能できる1枚 20世紀ドイツを代表する作曲家、ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ。保守と革新の中道を行く作風でドイツ音楽界を牽引してきた彼の声楽を含んだ2つのアンサンブル曲『美しくあること』と『室内楽1958年』がおさめられたディスクです。  カンタータ『美しくあること』はランボーの同名の詩がテ   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,062
スペイン初期バロックの声楽曲 サブロナラ歌曲集 17世紀のスペイン音楽において、この『サブロナラ歌集』は特別な位置を占めています。この歌曲集は1625年から26年にかけてマドリードの宮廷を訪れたドイツの貴族ヴォルフガング・ヴィルヘルムのために用意されました。この音楽愛好家の貴族は宮廷で聴いた世俗的な歌曲に熱中し、旅の終わりに私的な楽しみのために歌曲集をリクエストしました。編纂者が言うところの「こ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,255
ギリシャの作曲家ジョルジュ・アペルギス。クセナキスに師事し、音楽と演劇の集団である"ATEM(Atelier Theatre et Musique)"を設立。現在はフランスを拠点に実験的な音楽演劇の分野で活動しています。この作品は、2001年に開催されたウィーン・モダン・フェスティヴァルのコンサートで演奏された「14のレシタシオン」を収録。1977年から1978年に書かれたソプラノ独唱のための作品は、現代における最も優れた声楽曲の一つで、このコンサートが全曲初演となりました。ドナティエンヌ・ミシェル=ダンサクはバロック期から現代まで幅広いレパートリーを持つ歌手。ここでの彼女は、まるで語るように多彩な風景を歌い上げます。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,290
18世紀パリを湧かせた声楽作曲家の名品群を、 本場ヴェルサイユ発ならではの鮮やかな解釈で 音楽界の中心にオペラがありながら、オーケストラを伴う教会音楽にも人々が喝采を送り続けた18世紀のパリ。ルイ14世の時代以降、王室礼拝堂に出入りする作曲家たちが書いた大合奏を伴う合唱曲(グラン・モテ)の数々は、劇場が閉鎖されるキリスト教の節制期間にオペラ座の音楽家たちによってパリ市内でも演奏され、これを主た   HMV&BOOKS online


JPY ¥694
マーラーなら、ワルターからバーンスタインへ。モーツァルトの珠玉の「ポストホルン」と「ディベルティメント」。壮大な「ニーベルングの指環」に到るオペラの数々…。あふれるCDの中から著者が責任をもって勧める名曲名演。交響曲管弦楽曲協奏曲器楽曲・室内楽曲歌劇声楽曲交響曲ベスト・ナイン名指揮者ベスト・ナインクナッパーツブッシュブーニンキャスリーン・バトル   Honya Club.com


JPY ¥6,270
ドイツの文筆家バルトルト・ハインリヒ・ブロッケス(1680-1747)。彼が書いた受難のテキストは18世紀に高い人気を誇り、ラインハルト・カイザーやヨハン・マッテゾンをはじめ、テレマン、ファッシュなど何人もの作曲家が彼の詩を用いて受難曲を作曲、バッハも「ヨハネ受難曲」のいくつかの楽章でブロッケスの詩を用いています。ヘンデルも1710年代にこのブロッケスの詩による受難曲を作曲しており、これは彼の生涯唯一の受難曲であるとともに、イギリス時代のヘンデルとしては珍しくドイツ語で書かれた声楽作品であることでも知られています。ただし、残念なことに自筆原稿が失われており、作曲された経緯はあまりわかっていません。今回、この曲に取り組んだのはデンマークを代表するバロック・オーケストラ、コンチェルト・コペンハーゲン。モルテンセンの指揮により数々の作品で精緻な演奏を聴かせるアンサンブルであり、今作でも、イタリアオペラの様式も感じられるヘンデルの大作を見事に演奏しています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥4,202
このヴァイオリンのための協奏曲「古典」は、大編成のオーケストラを用いているにもかかわらず、室内楽的な性格を持った作品。イリヤ・グリンゴルツが弾くヴァイオリンとオーケストラは絶妙のバランスをとり、バロックの合奏協奏曲のような楽器間のやりとりを繰り広げます。ギヤ・カンチェリはグルジア生まれの作曲家。この「リベラ・メ」はレクイエム風と副題を持つ声楽曲で、通常のレクイエムのようなラテン語を用いるのではなく、グルジアの偉大な2人の詩人ヴァジャ・プシャヴェラとガラクティオン・タビッツェの言葉を引用した自由なテキストとして用いています。演奏はアンドレイ・ボレイコが指揮するワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団。ボレイコはサンクトペテルブルク生まれですが父方はポーランド系で、2019/20のシーズンよりワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団の音楽監督を務めています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥4,322
参考動画 インスブルック古楽音楽祭の上演告知トレーラー マッテゾン:歌劇『ボリス・ゴドノフ』 ヘンデルの親友として知られ、数多くの声楽曲を遺し音楽理論家としても活躍したドイツ後期バロック音楽の作曲家、ヨハン・マッテゾン。彼は生涯に8曲の歌劇を書きましたが、その中のひとつがこの喜劇『ボリス・ゴドノフ』です。1710年、ハンブルク歌劇場のために書かれた歌劇で、主人公はムソルグスキー   HMV&BOOKS online


JPY ¥4,983
これは注目度大!過去半世紀にわたりさまざまな解釈が打ち出され、すでに競合盤も多いモンテヴェルディ屈指の名作『聖母マリアの夕べの祈り』ですが、ここまで楽器編成を絞った解釈が可能であることは意外にも知られていないところ。すでにRAMEEレーベルで数々のルネサンス多声楽曲の名盤をリリースしているルドゥス・モダリスは今回、思い切って楽器の使用を通奏低音だけに絞り、ヴァイオリンなどの器楽合奏(コンチェルタート)をいっさい廃した編成、声楽パートも13名からなる室内楽編成(作曲者によって提唱された最小の編成)でこれを録音。何より作品像をあざやかに一新してくれる演奏のみごとさは圧巻。見逃せないリリースです。2017年10月録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,750
音楽で描く、聖書のドラマ。第1章 プレリュード第2章 女性の声―"マニフィカト"とカンタータ"私の魂は主をあがめ"におけるマリア第3章 愛の歌から子守歌へ―"クリスマス・オラトリオ"第4章 神の栄光と人の苦しみ―"ヨハネ受難曲"第5章 イエスの受難と受難曲の歴史―"マタイ受難曲"第6章 見ることと理解すること―"復活祭オラトリオ"と"昇天祭オラトリオ"第7章 オペラと建築の間―"ミサ曲 ロ短調"第8章 ポストリュード付録J.S.バッハの主要な声楽作品を、時代背景とともにわかりやすく解説した聴取と演奏のためのガイド。ライプツィヒ時代に書かれた受難曲やオラトリオなど、主に礼拝のために書かれた大規模な作品を扱い、キリスト教における「愛」を主要なテーマとしてバッハが音楽の中で生き生きと描き出した聖書のドラマを再発見する。   Honya Club.com


JPY ¥3,254
Imago エストルンド:さまざまな作品集 スウェーデン出身の作曲家ジョナサン・エストルンドの作品集。若い頃から音楽家を志し、スウェーデンの大学でヤン・サンドストレムらに師事。これまでに100曲近くの作品を書き上げています。  この新しいアルバムには、オーケストラ作品から声楽曲、合唱曲、器楽曲、室内楽曲などさまざまなジャンルの作品を収録。その多くは自然からインスパイアされたフラ   HMV&BOOKS online


JPY ¥6,270
パリ、モンマルトルのサクレ・クール寺院のすぐ近くで生まれた作曲家アンリ・ミュレ。ルイ・ニデルメイエールの音楽学校やスコラ・カントルムの教授も務め、後進の指導にあたりましたが、作曲に身を費やしたのはほんの15年ほどとされています。その間に数多くの作品を書いたとされますが、そのほとんどは焼却されてしまい、残されたのは、オルガン曲を中心に、何曲かのオーケストラ作品と声楽曲のみであるため、現在ではほとんど忘れられた存在です。しかし、このアルバムで聴くことのできる彼の代表作「ビザンチン風のスケッチ」を始めとしたオルガン作品は、ワーグナー的な和声とドビュッシーを思わせる変幻自在な旋律に満ち溢れた魅力的な音楽で、彼の後輩トゥルヌミールが述べたように"偉大な中世の巨匠に比肩しうる芸術家である"ことを実証しています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,923
'90年代の録音盤の再発売シリーズ第8弾。メンデルスゾーンの声楽付き作品2曲を収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,254
SONY CLASSICAL MASTERS BOX SET バーンスタイン・コンダクツ・バーンスタイン(7CD限定盤) バーンスタインの管弦楽曲や声楽曲、オペラ、交響曲など、代表作の自作自演を収録。なお、このセットにはブックレットは付いておりません。トラック表は、各ディスクの紙ジャケットに記載されております。 【収録情報】 CD1 バーンスタイン: ・『ウェスト・サイド・ストーリー』よりシン   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,297
ビンガム:オルガン作品集 イギリスの女性作曲家、ジュディス・ビンガムは18歳で王立音楽アカデミーに入学し、作曲を学びます。歌手としても才能を発揮し、1983年から13年間に渡りBBCシンガーズで歌い、20世紀の作品を数多く歌い続けました。それからは作曲家として室内楽、器楽曲から声楽曲と幅広いジャンルの作品を書き続けています。  彼女はとりわけオルガンに深い愛情を抱いていて、ここで聴ける作品も充実   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,343
膨大な数の作品を残したテレマン、現在でも各地の図書館から譜面が発見されるなど全容は未だわかっておりません。cpoレーベルでは、テレマンの作品を系統立てて次々とリリース。多彩な室内楽や未知の声楽曲と出会う喜びをもたらしています。室内協奏曲集の第1集と題された今回のアルバムは、様々な楽器のアンサンブルを集めた1枚です。多種多彩な楽器が歌い交わす色彩的な協奏曲は、各々の楽器、とりわけリコーダーやフルートなど管楽器の音色が際立つとともに、全体の濃密な響きも楽しめます。カメラータ・ケルンの生き生きとした演奏が作品を引き立てます。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,584
ロシア音楽、ピアノ珍曲秘曲マニア垂涎のシリーズ登場! 「ロシアのピアノ音楽シリーズ」一挙4タイトル発売! Vol.2のヴラディーミル・レビコフ[1866-1920]はシベリアのクラスノヤルスク生まれ。モスクワ音楽院でチャイコフスキーの弟子であるクレノフスキーに作曲を学んでいます。ピアノ曲から管弦楽曲、声楽、劇音楽、オペラと幅広く作曲活動を行いました。  ここに収録されているのは、フランスの香り高   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,790
フランス古楽界の「粋」が結晶! とびきりの演奏陣が織りなすリュリ グラン・モテとは17世紀のフランスで発祥した、合唱に比較的大規模な合奏が加わる教会声楽曲のこと。太陽王ルイ14世の宮廷楽団総監督となったリュリが手がけたものは、洗練された手法で弦楽器や管楽器の響きを重ね、劇的起伏に満ちた素晴しい音世界がくり広げられます。  その栄華の現場でもあったヴェルサイユ宮殿の王室礼拝堂を拠   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,297
マイル:グローリア・ミサ ドイツで生まれ、イタリアで活躍した古典派の作曲家ヨハン・ジモン・マイール(ジョヴァンニ・シモーネ・マイル)。近年作品の紹介が進み、「NAXOS」レーベルからも歌劇や声楽曲を中心に数多くの作品がリリースされています。  このアルバムに収録された2つのミサ曲は、マイルの存命当時、ヨーロッパ全土で高い人気を博した作品で、17世紀イタリアで流行した「ミサ・コンチェルタータ」(各   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,514
スカルラッティ父子のおいしいところを効果的に組み合わせたアルバム スカルラッティ一族の中でも特に有名な音楽家として知られているアレッサンドロ・スカルラッティとその息子ドメニコ・スカルラッティ[1685-1757]。アレッサンドロはナポリ楽派の中心的存在で、オペラ、オラトリオ、カンタータなどの声楽曲で高く評価されていました。一方ドメニコは、主にスペインで書かれた多くの鍵盤曲で名を   HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
ロシア出身のピアニスト、イゴール・レヴィットのセカンド・アルバム。本作は、バッハの6曲からなる「パルティータ」集全曲。レコーディングにあたり、声楽曲やオーケストラ曲を含むバッハが残した様々なジャンルの音楽を研究。さらにチェンバロによるアプローチも学んだ上で、正統的で緻密を極め、深い感情のこめられた彼自身の演奏解釈に到達した作品。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,885
指揮者ヴォルフガング・サヴァリッシュの追悼&生誕90周年(2013年時)企画盤。本作は、ブラームスの交響曲・管弦楽曲録音と共にすすめられた声楽作品集。これぞ正統派と言える、端正でみずみずしい感興が湧出する演奏を収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,575
新感覚のドイツ・レクィエム 自作管弦楽曲の4手ピアノ用編曲を多く手掛けたブラームス。ドイツ・レクィエムも作曲家自身の手によって4手編曲された楽譜が残っていますが、それは声楽パートも無くし、ピアノのみで演奏するためのもの。当アルバムにはそのブラームスの編曲譜を用いつつ、声楽パートを復活させてソリスト、合唱、ピアノで演奏した珍しいバージョンが収録されています。合唱も編成を絞り、すっきりした室内楽的な   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
バッハのモテットはライプツィヒのカントルに就任した最初の年、1723年から作曲されましたが、現在残存している作品は10曲未満。その中には偽作も含まれているため、実際には恐らく5曲、もしくは6曲が真作とされています。カンタータが200曲以上書かれたことに比べると、モテットの数は本当に少なく感じられます。もともとモテットというジャンルは、宗教曲に限られていたわけではありませんが、17世紀頃には「宗教的な歌詞による声楽曲」として使われ、やがて衰退していきました。とは言え、バッハの時代にはまだ教会でモテットが歌われていましたが、これらは主に流布していた歌曲集が用いられたため新作を書く必要がなく、それよりも、バッハは新しいカンタータを作曲することが求められていたようです。そのため、バッハのモテットはプライヴェートのために書かれたと推測されており、そのどれもが複雑な声部を持ち、多くはアカペラ(無伴奏)で歌われます。しかし最近では楽器を用いる演奏も多く、このアルバムではオルガンとヴァイオリンが効果的に用いられています。 (C)RS   Honya Club.com