JPY ¥1,980
作品に打ち込む横浜流星を写真とともにルポルタージュ。横浜流星、清原果耶、江口洋介、三浦友和、スペシャルインタビューも収録!横浜流星ロングインタビュー―水墨に導かれてルポルタージュ『線は、僕を描く』―横浜流星が生きた水墨の世界穏やかな空気が流れる撮影の舞台裏スペシャル対談―砥上裕將×横浜流星『線は、僕を描く』作品ガイド出演者インタビュー「墨と紙だけでこんなにも華やかで美しい画が生まれるなんて……」横浜流星が人生ではじめて触れ、魅せられた「水墨画」。一本の筆で、一色の墨で、繊細な色調を生み出し、自然を表現する。見たままをかたどるだけではない。その奥にある本質を知り、「命」を描くのだ。そんな水墨の世界が、映画となって公開される。映画『線は、僕を描く』(2022年10月21日公開予定)このオフィシャルブックでは、主演の横浜流星がどのように作品と向き合い、撮影に臨んだのか、多くの写真とともに30000字を超えるルポルタージュにて展開する。約2年という時間をかけ、本気で打ち込んだ「水墨画」。たった一本の"線"を描くことの難しさや水墨画と向き合う時間の素晴らしさについて、横浜本人も本書内でたっぷりと語っている。横浜流星の撮影現場での姿をより詳細にレポートするため、本作のプロデューサー・北島直明(日本テレビ)、監督・小泉徳宏(ROBOT)、水墨画監修・小林東雲のほか、横浜とともに物語を紡ぐ俳優たち、清原果耶、江口洋介、三浦友和へも取材を行った。さらに、原作小説『線は、僕を描く』(講談社文庫)の作者である砥上裕將と横浜流星のスペシャル対談も収録。水墨画に向かう真剣な表情はもちろん、フッと息を抜いた瞬間や共演者との打ち解けた様子まで。横浜のさまざまな表情を切り取った写真とともに、制作過程を綴る。本書の制作スタッフ   Honya Club.com


JPY ¥1,320
楷書筆字を書く上で混沌とした多くの情報を出来るだけ整理し、名前を付け、項目別に分類して、図・表・動画で徹底的に解説しました!今まで書道に縁が無かった人が最小最短の努力で上手くなる本。筆字経験者にも、再認識・多くの見落としを認識出来る本。ペンと筆字混合文字の解説でペン字・筆ペン字・筆字に対応する本。第1章 自然の法則と書道(黄金比と白銀比と手書き;「一」へ2対3対5の導入と重心、変曲点、曲率の説明(十×十升ダウンロード用QRコード添付))第2章 文房四宝・筆の持ち方・姿勢(筆字での必須情報と心得;文房四宝(硯・墨・紙・筆) ほか)第3章 筆の使い方技法(用筆技法(Y);運筆技法(U))第4章 文字形状技法(比率法(91);俯仰法(92) ほか)第5章 永字八法と選抜基本点画別書き方解説(永字八法の説明;選抜基本点画 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
福本雅一/集字墨場必携 8    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
文字の歴史・書の魅力を知る。―漢字の歴史から、国字・平かな、書体、「墨」「硯」「紙」「筆」、そして書道展の鑑賞の仕方まで。第1章 漢字第2章 書体第3章 異体字第4章 日本字第5章 外来語の表記第6章 文具四宝第7章 鑑賞書の歴史やエピソードなど、興味深く楽しい講義を1冊に。書道家の著者の教える書道教室での授業で、文字や書道に関する面白い話を満載。書道家ならではの蘊蓄や字体などの話が盛りだくさん。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
一〇六冊一八〇回で構成された壮大な物語の核心を、的確かつ読みやすく要約したあらすじを収録。「艶墨」「薄墨」などの特殊技法を駆使して描かれた口絵・挿絵、約三五〇点を初版初刷り本から全点掲載。各場面の口絵・挿絵に添えられた、和文・漢文、枕詞・掛け言葉を多用した難解な美文を翻字。簡潔な解説を付けて絵の読みを助けた。著者の研究成果を示す、『八犬伝』要所の典拠を提示。『水滸伝』『三国志演義』など、享受の有り様を確認できる。里見家の勃興から、伏姫の胎内から飛散した八犬士が不思議な因縁に導かれて終結するまでの大奇譚。106冊180回で構成された壮大な物語のあらすじや典拠を収録。一流の浮世絵師たちが描いた繊細で美しい口絵・挿絵とともに楽しめる。   Honya Club.com


JPY ¥4,070
集字の一覧表により文字探しの手間が省ける画期的な墨場必携シリーズのかな編。春・夏・秋・冬・新年の俳句を100首収録しました。4人の書家による懐紙・色紙・扇面・短冊・半切などを使った100通りの作品例は創作のヒントが満載です。集字一覧は、高野切古今集第一種・粘葉本和漢朗詠集・香紙切・関戸本古今集・藍紙本万葉集・元永本古今集などの代表的な六つの古典から選出して、巻末にはこの古典ごとの変体がな一覧表も掲載。字源の確認に便利です。懐紙・色紙・扇面・短冊・半切など、創作を助ける100通りの作例手本を示しました。さらに漢字の行書体・草書体や連綿例を加えて創作のイメージをより具体的に導きます。※新装版 A5判からB5判に拡大し見やすくなりました。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
新時代の墨場必携。今までにない詩句200余首を新選訳。歴代名跡からの半切集字作例を併載。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
千葉の112寺社徹底案内!寺社をテーマ・ご利益別に紹介。境内のポイントも徹底取材。御朱印の基本から参拝マナーまで。第1章 アートのような御朱印セレクション第2章 はじめよう!御朱印集め基本のキ(御朱印と御朱印帳;御朱印に書かれていること ほか)第3章 テーマでめぐる御朱印(芸術的&印象的な一枚;おまいりは目を奪う絶景とともに ほか)第4章 ご利益でめぐる御朱印(恋愛・縁結びに効く神社;金運・財運アップに効く寺社 ほか)第5章 運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅(小湊鐵道&いすみ鉄道で房総半島横断の旅;愛すべき銚子電鉄で行く!門前町で御朱印さんぽ ほか)お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、千葉県内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、御朱印さんぽの実用情報満載の一冊です。★アートのような御朱印セレクション 手元に置いて宝物にしたい千葉県の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます!★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ 御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&A など★テーマめぐる 御朱印 芸術的&印象的/絶景/期間限定/かわいい動物/花・紅葉の名所/歴史上の人物 etc & starf;ご利益でめぐる 御朱印 恋愛・縁   Honya Club.com


JPY ¥2,670
あらゆる事象を探究している博学多才な著者が、あまたの古文献を駆使して日本と中国書道史に挑む。今まで見すごされていた、書道史にまつわる風俗や文化の定説を疑い、しなやかな観点と想像力で、正史外史の謎をやさしく解き明かす。日本篇(「かな」の発生は南九州か;伊都内親王の願文;書き初めは残らないもの;正倉院宝物の新羅墨;正倉院蔵王羲之真跡のゆくえ;貨幣の字はたれが書いたか;献物帳の御書とは;扇書とはなにか;いろは歌の意味;朱墨と朱筆;道風老病の歎き;如泥人考;硯を左に置いた絵;信書の封緘;水茎の跡;平家納経の櫛〓とは;三十六人集考)中国篇(甲骨文字以前;孔子の作った文字;臨書ということば;紙の発明まで;『博物志』にない蒙恬造筆;投身の孝女曹娥;石崇金谷園の序;衛夫人の筆陣図;書家の有愁;兎枝墨考;王羲之手紙の特徴;王羲之が信仰した五斗米道;偽ものに生きている王羲之;書家李舟の伝;漢詩の訓読;則天文字考)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
福本雅一/集字墨場必携 4    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
文字の始源である甲骨文。その魅力には秘められた法則があった。本書は「八非」の法則により甲骨文の仕組みを集約。甲骨文の「書き方」を基に、字形を写実的に把握することを目的とする。「八非」の法則により、甲骨文書写をよりハッピーにする一冊。1 甲骨文を知ろう(甲骨文の発見;甲骨文の内容;甲骨文の現状;甲骨文の筆画特徴―刀意・筆意;甲骨文の結構特徴―「八非」の法則)2 甲骨文を書こう(学びの準備1―筆・紙・墨;学びの準備2―筆の持ち方;用筆の練習―直入直出;筆画の練習―基本筆画;甲骨文結構「八非」の法則より)3 甲骨文を活用しよう(実践1―単体字・合体字;実践2―吉語(1字ー4字))   Honya Club.com


JPY ¥33,000
加賀・前田家に伝来した蔵書中、善本を選んで影印出版。第三輯は古辞書類を採りあげ、本冊には、その第一冊として『色葉字類抄(三巻本)』上・下巻(中巻欠)二帖を収め、墨・朱二版に色分解して製版、印刷した。天象付歳時地儀付居処並居宅具植物付植物具動物付動物体人倫付鬼神類人体付病瘡類人事付術芸並産業飲食付雑物付光彩付絵丹並染色等〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥3,080
一〇六冊一八〇回で構成された壮大な物語の核心を、的確かつ読みやすく要約したあらすじを収録。「艶墨」「薄墨」などの特殊技法を駆使して描かれた口絵・挿絵、約三五〇点を初版初刷り本から全点掲載。各場面の口絵・挿絵に添えられた、和文・漢文、枕詞・掛け言葉を多用した難解な美文を翻字。簡潔な解説を付けて絵の読みを助けた。著者の研究成果を示す、『八犬伝』要所の典拠を提示。『水滸伝』『三国志演義』など、享受の有り様を確認できる。京都を舞台にした犬江新兵衛の虎退治、疋田素藤討伐、管領合戦などをへて、里見家の正義が証明される大団円。106冊180回で構成された壮大な物語のあらすじや典拠を収録。一流の浮世絵師たちが描いた繊細で美しい口絵・挿絵とともに楽しめる。   Honya Club.com


JPY ¥8,800
「幸い」「めでたさ」「お祝い」などの吉祥四字成語と字数別の聯を、読み下し文、大意、語釈つきで紹介する。「中国春聯集解」と「新編対聯集成」をベースに、現代にマッチした慶祝名句二千余句を精選して掲載する。〈中島〉1925年生まれ。花園大学卒業。現在、日展・日本書芸院等の役員・審査員を務める。著書に「書道史より見る禅林の墨蹟」「墨場必携・禅の語録」ほか。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
東海の102寺社、徹底案内!集めました!美しい御朱印コレクション。訪れたい!寺社をテーマ・ご利益別に紹介。開運祈願!境内のポイントも徹底取材。初心者も安心!御朱印の基本から参拝マナーまで。聞きました!麒麟川島明さんインタビュー。第1章 アートのような御朱印セレクション第2章 はじめよう!御朱印集め基本のキ(御朱印と御朱印帳;お寺と神社 御朱印に書かれていること ほか)第3章 テーマでめぐる御朱印(美しく印象的な筆さばき;かわいい動物や植物コレクション ほか)第4章 ご利益でめぐる御朱印(恋愛・縁結びに効く神社;金運・財運アップに効く寺社 ほか)第5章 運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅(お伊勢参り御朱印旅;世界遺産の聖地熊野三山御朱印ドライブ ほか)お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、おもに静岡県、愛知県、三重県、岐阜県で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」「今さら聞けない用語」、効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説しており、御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。★アートのような御朱印図鑑 手元に置いて宝物にしたい東海の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます!★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ 御朱印とは/御朱印の見方/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A など★テーマでめぐる 御朱   Honya Club.com


JPY ¥5,830
本書は、「墨滴」誌の「漢詩講座」に連載された、明人の詩450首を形式毎に収録している。五言絶句(20字)七言絶句(28字)五言律詩(40字)七言律詩(56字)古詩(70字から244字まで)   Honya Club.com


JPY ¥1,419
なにげなく書かれた字から秘められた個性や行動パターンが明らかに!"なりたい自分"に近づくための美文字の練習ポイントも紹介!第1章 ひと文字書くだけで、性格がここまでわかる!―ひと文字からわかる、性格・行動傾向・潜在意識(文字の書き出しのクセで「素直型」「しっかり型」がわかる;縦線の突き出しのクセで「リーダー型」「縁の下の力持ち型」がわかる ほか)第2章 文章のレイアウトから、性格がもっと深くわかる!―文章のレイアウトからわかる、性格・行動傾向・潜在意識(書き出しの位置のクセで「慎重なタイプ」「積極的なタイプ」がわかる;1行目の位置で「社交型」「内向型」がわかる ほか)第3章 筆跡から、運勢がこんなに見えてくる!(文字で開運!全体運「千載一遇」;文字で開運!恋愛運「大地百花」 ほか)第4章 筆跡改善をさらにパワーアップ!「なりたい自分」になる方法―筆跡改善をパワーアップして「なりたい自分」を手に入れよう!(筆跡改善のパワーアップ・プロセス;なりたい自分になって開運する「筆跡診断のコツ!」)★ 筆跡診断で「性格」「心理」がわかる! ★ なにげなく書かれた字からやが明らかに! 「なりたい自分」に近づくための美文字の練習ポイントも紹介します! 日本筆跡心理学協会認定 筆跡アドバイザー・マスター書道サロン墨麗代表 高橋 史 監修 ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆◎ 文字で相性をチェックしちゃおう! まずは、筆跡診断の実力を相性診断で体験! ◎ 第1章 ひと文字書くだけで、性格がここまでわかる! ひと文字からわかる、性格・行動傾向・潜在意識◎ 第2章 文字のレイアウトから、性格がもっと深くわかる! 文字のレイアウトからわかる、性格・行動傾向・潜在意識◎ 第3章 筆跡から、運勢がこんなに見えてくる!   Honya Club.com


JPY ¥924
初めて筆を持った五歳のお正月―「ヨコ、タテ、ヨコ、タテ、ヨコ」と大きな声を出して墨で紙に書いた「正」の字。ここから桃紅の芸術が始まった。万葉仮名、江戸風鈴、ある印人、古人の書状との心の対話など、書の修錬によって墨で独自の美を創りだした国際的抽象美術家、名エッセイストが綴る、代表作となる半生の記。かりのすみか―君看ョ雙眼色朱華―柿の実二藍―日蝕の電話雪―兆し墨―すみのいろ拾―ものの味古日―時間   Honya Club.com


JPY ¥1,870
真言宗の祖、空海は五筆和尚と呼ばれた書の達人でもある。遣唐使として学んだ梵字や文房四宝(筆・墨・紙・硯)の製作、教育機関「綜芸種智院」などのエピソードを紹介し、書や文字、ことばをめぐる空海の姿をたどる。空海と書―プロローグ空海と文字(空海と梵字;空海と異体字;空海と雑体書)空海と書(空海と橘逸勢;空海と孫過庭『書譜』;嵯峨天皇へのおみやげ)空海の愉しみ(空海と「文房四宝」;空海と茶;空海の学校―綜芸種智院)空海とことば(マーラー「大地の歌」と空海;空海の対句表現;『三教指帰』あれこれ)文字への興味―エピローグ真言宗の祖、弘法大師空海は五筆和尚(ごひつわじょう)と呼ばれた書の達人でもある。遣唐使として学んだ梵字や「五十音図」とのかかわり、異体字、文房四宝(筆・墨・紙・硯)の製作、教育機関「綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)」の構想など、空海にまつわるさまざまなエピソードを紹介。三筆(橘逸勢(はやなり)・嵯峨天皇)との交流に触れつつ、書や文字、ことばをめぐる空海の姿をたどる。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
古典から集字した字典と豊富な範例。文字調べの手間がいらない画期的な墨場必携。唐詩選五言・七言律詩140首を収録。五言律詩(王績;楊炯;王勃;陣子昂;杜審言 ほか)七言律詩(沈〓@42AE@期;韋元旦;蘇〓;張説;賈曽 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,870
本書は、古今の「吉語」を集めて字数ごとに配列し、揮毫の便に供するものです。「吉語」とは、人間の幸福・富・生命の永遠なることを願う言葉です。一字から五字までの漢語の中から、縁起のいい言葉、励ましや自戒の言葉を約三〇〇語句、十二支にちなんだ言葉を約一二〇語句収録。それぞれに、読みと意味を付しました。年賀状づくりや慶事の際の書作品づくりの参考として、著者による書作品を約一三〇点、篆刻印影(印譜)を約三〇点掲載しました。縁起のいい言葉を書く(贈る言葉;結婚を祝して贈る言葉にふさわしいもの;新築を祝して贈る言葉にふさわしいもの;出産を祝して贈る言葉にふさわしいもの;開業・開店を祝して贈る言葉にふさわしいもの;長寿を祝して贈る言葉にふさわしいもの;入園・入学・就職を祝して贈る言葉にふさわしいもの;受賞を祝して贈る言葉にふさわしいもの)吉語墨場必携(一字;二字;三字;四字;五字;印)十二支墨場必携(子;丑;寅;卯;辰;巳;午;未;申;酉;戌;亥)古今の「縁起のいい言葉」を一字から五字までの字数ごとにまとめた、書道の作品づくりに役立つ一冊。言葉の読みと意味も。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
本書は、万葉集、古今和歌集から近代までの和歌の中から百首を選び、四人の先生に百通りの書き方で作品にまとめていただいた。右ページに写真版で作品例、詩句、釈文、漢字の行草体を示した。左ページには一句に一つの古典の集字を示した。古典は代表的と思われる高野切古今集第一種、粘葉本和漢朗詠集、関戸本古今集、香紙切、藍紙本万葉集、元永本古今集の六つを選んだ。わたつみの豊旗雲に入日さし(天智天皇)三輪山をしかも隠すか雲だにも(額田王)春過ぎて夏来るらし白妙の(持統天皇)わが背子を大和へ遣るとさ夜更けて(大伯皇女)あしひきの山のしづくに妹待つと(大津皇子)笹の葉はみ山もさやにさやげども(柿本人麿)うつそみの人にあるわれや明日よりは(大伯皇女)もののふの八十宇治川の網代木に(柿本人麿)近江の海夕波千鳥汝が鳴けば(柿本人麿)桜田へ鶴鳴き渡る年魚市潟(高市黒人)〔ほか〕万葉集、新古今和歌集、近代などの和歌〈百首〉に、古典からの集字一覧表を示し、100通りの作例を掲載。字典不要の便利な墨場必携。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第2弾は、流麗な行書・草書。20年分のエッセンスがこの一冊にぎゅっと詰まっています。第1章 基礎―行書の筆づかい(基本用筆;基本点画 ほか)第2章 古典―バリエーションで学ぶ六種の古典(行草の定番 蘭亭序;優美な品格 枯樹賦 ほか)第3章 手本―古典の見方・学び方(集字聖教序;十七帖 ほか)第4章 発展―創作へのステップ(半切臨書から倣書へ;縦形式に書く ほか)書道雑誌『墨』バックナンバーから、好評・繰り返し学習するのにふさわしい企画をセレクション。第2弾は、流麗な行書・草書。20年分のエッセンスがぎゅっと詰まった、コンパクトでわかりやすい"定番本"。   Honya Club.com


JPY ¥2,136
点字から墨字(一般文字)へ、そして句評を点訳返信する通信教室の作品集。   Honya Club.com


JPY ¥1,068
文化界183人が綾なす書・心・心生の名文集。字を書くこと趣味の篆刻西安の硯字を楽しむ個性の根としての書書の考現学書画のことコンプレックス硯と墨と書素人の言〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,430
九州の123寺社徹底案内!寺社をテーマ・ご利益別に紹介。境内のポイントも徹底取材。御朱印の基本から参拝マナーまで。第1章 厳選!アートのような御朱印図鑑第2章 はじめよう!御朱印集め基本のキ(御朱印と御朱印帳;お寺と神社 御朱印に書かれていること ほか)第3章 テーマでめぐる御朱印(美しく印象的な筆さばき;期間限定のプレミアム御朱印 ほか)第4章 ご利益でめぐる御朱印(恋愛・縁結びに効く神社;金運・財運アップに効く神社 ほか)第5章 運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅(博多の総鎮守と寺町をゆったり散策;天続降臨の地・高千穂の古社を巡礼 ほか)お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、九州で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」「今さら聞けない用語」、効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説しており、御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。★アートのような御朱印図鑑 手元に置いて宝物にしたい九州の御朱印をご紹介。御朱印の奥深さや美しさを実感できます!★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ 御朱印とは/御朱印の見方/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A など★テーマでめぐる 御朱印 美しく印象的な筆さばき/期間限定のプレミアム御朱印/アート&個性派のユニークな一枚/かわいい動物や植物コレクション 歴史上の人物に思いをはせて/桜・   Honya Club.com


JPY ¥1,980
武田双雲・双鳳・双龍を育てた母が書に親しむためのコツを「わかりやすく」教えます。書く前に 上達の心得1章 いっきに上手になりましょう2章 グルーピングで早くコツをつかみましょう3章 「ひらがな」を練習しましょう4章 暮らしに生かす書道5章 道具を知る楽しみながら確実に上手くなる!強弱を生み出すリズム理想の筆の動き武田双雲・双鳳・双龍を育てた母が書に楽しむためのコツを「わかりやすく」教えます*********CONTENTS*********★ はじめに★ 書く前に 上達の心得★ 1章いっきに上手くなりましょう◎ 生きている字を書く「筆づかい」3原則*原則1 筆の「運び方」*原則2 筆の「抜き方」*原則3 筆の「曲げ方」◎ 気持ちのよい字を書く「文字の形」4原則*原則1 立体的に*原則2 整理整頓*原則3 変化の美*原則4 余白を余白にしない・文字と遊ぶ★ 2章グルーピングで早くコツをつかみましょう*方向に留意「左払い」のグループ*角度・速度・深度「曲げ」のグループ*筆を入れ直す「折れ」のグループ*筆圧の強弱「しんにょう」のグループ*中心の意識「いとへん」のグループ*「熟語」を書いてみましょう★ 3章「ひらがな」を練習しましょう* カギとなる文字を練習* 漢字まじりのひらがなを書いてみましょう*「数字」を書いてみましょう★ 4章暮らしに生かす書道*年賀状・暑中見舞い*封筒・はがきの表書き*よく見うける苗字★ 5章道具を知る・筆・紙・硯・墨・落款・文鎮・筆床・水滴・筆池・筆巻閑話休題*「書道」と「環境」*「書道」と「水泳」*「リズム」と「筆脈」は文字の生命線です*「文字」には「形」があります書道は日本の伝統文化として、歴史の重みや様式の難しさがあるというイメージが強いかもしれません。これらはぜひ守りたい伝統文化ですので、それを伝える義務があると思っております。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
五字名句墨場必携 仏語・格言篇   Honya Club.com


JPY ¥2,750
最新の技術で、文字欠けを完全補完!宝墨軒本「真草千字文」が、最良のテキストとして、ここに登場。学書の手本として最適なハイグレード古典法帖。真草千字文―寶墨軒藏帖跋文原文・読み論考   Honya Club.com


JPY ¥9,077
〓@68B0書の風韻完白山民が事ども完白山人の慧遠伝八屏〓@68B0石如の行草書屏条呉譲之札記呉譲翁が刻印に跋す趙之謙―篆刻と金石学を中心として伊墨卿陳鴻寿のことども銭叔蓋の刻印王右軍研究の草案六朝の書道中国の写経に関する雑話漢人の墨跡について―巻頭影本の解説をかねて晋人の墨跡明・清の書について名品展解説二、三十字碑・環詠亭徳州の二高晋祠を訪う呉大澂の泰山題刻〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,430
福本雅一/集字墨場必携 14    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
福本雅一/集字墨場必携 12    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
『集字墨場必携』全十五巻は、中国歴代の古典や詩集より書作に好適と思われる名詩佳句を採録し、各々テーマに拠って各巻を構成。各巻には古典から集字の半切形式の作例を併載して作品制作の参考に供する。本冊では、人生に関する二百五十八首を収録し、詩句は各項目毎に字数順、同字数内では詩人が活躍した時代順に排した。人生(人生;少;老;寿;感情;憂愁;閑適;眠;夢;貧;病;死)詩句集書人索引詩人索引   Honya Club.com


JPY ¥1,430
写経は、一字一仏の思いをこめて、繰り返し行なう修行です。本書は、経文に理解を深め、写経の基本を身につけ、美しい写経ができるようになるためのやさしい入門書です。第1章 般若心経を読む(般若心経の経文;般若心経の読み方 ほか)第2章 般若心経を写す(写経の順序と作法;書写上の知識と注意点 ほか)第3章 用具の知識と書写の基本(筆は小筆を使う;墨は、そのつど磨る ほか)第4章 写経の実際(大字般若心経;写経般若心経 ほか)写経は一字一仏の思いを込めて、繰り返し行う修行。本書は、「般若心経」の理解を深め、写経の基本を身に付け、美しい写経ができるようになるためのやさしい入門書。般若心経の読み方も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
日比野克彦、線の技と力!アーティスト、日比野克彦の近作を中心に、「字の線」「墨のちから」「紙のらしさ」「間の感じ」の四部構成で様々な作品を自らの言葉で語る。一貫して描かれる力強い文字や線が、彼の未来をも象徴する。字の線墨のちから紙のらしさ間の感じ   Honya Club.com


JPY ¥1,078
草書は書く人の個性が最もよく表現される書体と言われています。後漢末前後に本格的に成立して以来すでに2000年近く、草書は書芸術の精華として輝かしい歴史を歩んできました。しかし草書が最も個性的な書体であることは、基礎を固めるのが大変難しいことも意味しています。つまり草書は最も「入門」が難しい書体であると言えるでしょう。本書はこの困難を克服し、正しい筆法と正しいくずし方を身につけるために編まれたものです。はじめに―なぜ草書を学ぶのかどのように草書を学ぶのか(草書の変化の過程を理解する;手本の選び方;紙・筆・墨の選び方;臨〓の手法)草書の基本―百字練習草書の応用練習(漢詩10篇)草書の章法・落款・〓@69D1印(章法について;落款について・〓@69D1印について)草書の名品〈鑑賞篇〉   Honya Club.com


JPY ¥2,530
漢字作品制作にとりかかる時、どのような言葉を作品にするかを考える「言葉選び」、その言葉を表現する時の「文字調べ」が大切です。本書は、文字調べの苦労を解決するため墨場必携シリーズ5冊に掲載した語句すべてを一冊の本にまとめた。少字数を書く名句を書く唐詩選を書く(絶句)律詩を書く(唐詩選)白楽天を書く弊社発行の墨場必携シリーズ「唐詩選を書く」「唐詩選律詩を書く」「白楽天を書く」「名句を書く」「少字数を書く」は成句や詩歌など語句を活字で掲載するほかに、古典からできるだけ正統と思われる文字を集字して掲載し、すべての語句を作品にして"作品例"として掲載しています。これら5冊に掲載した語句(活字部分のみ)すべてを1冊にまとめたものが本書です。一字、二字の少字数から律詩まで豊富な語句を掲載されています。漢字にはルビをつけて読みやすくし、語句には通釈もつけてありますので言葉の意味にも不安がなくなります。※「書」は、筆および墨などを用いて文字を書き表現される芸術です。墨場必携とは書作品を制作するときに使用する、古人の優れた成句や詩歌などを集めて配列掲載したものです。.   Honya Club.com


JPY ¥3,300
通常のカラー印刷の上に、特殊樹脂によるもり上げ印刷を行い、絵も字(点字)も触って読むことができます。墨字と点字が対応した位置に印字されていますので、自然に点字に興味がもてます。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
指先で見る、文字との出会い。点字の読みと書き、6つの点の組み合わせ、数字とアルファベット、濁音と半濁音、わかち書きほかを学ぶ絵本。点字の話、点字を書くための道具も紹介する。墨字併記。    HMV&BOOKS online


JPY ¥6,050
市河米庵の『新註 墨場必携』より厳選し、作例集として編集された集字墨場必携のロングセラー待望の復刊。春夏秋冬鑑戒間適   Honya Club.com


JPY ¥1,045
筆で文字を書くことはとても楽しいことです。いわゆる習字や書道のイメージは忘れて自由な気持ちで筆を動かしてみましょう。思い通りにならない毛筆の偶然性が味わいや面白い表現を可能にしてくれます。今の自分の気持にピッタリくる一文字、あるいは伝えたい一言をはがきに書いてみてください。新しい世界が開けてくることでしょう。基本の道具筆の使い方筆になじもう一言の手紙「つくし」を書く「春」一字を書く色紙を使って水彩絵の具を使って淡墨(薄い墨)で遊ぶいろいろな筆で遊ぶポスターカラーの金で一工夫消しゴムで印を作る作品作りヒント集はがき大手本集書道や習字の筆づかいにこだわらずに、伝えたい言葉や表現したい文字を自由に書いて楽しむ。手書きで一味違う年賀状を。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
アーティスト、日比野克彦の近作を中心に、「字の線」「墨のちから」「紙のらしさ」「間の感じ」の四部構成で様々な作品を自らの言葉で語る。一貫して描かれる力強い文字や線が、彼の未来をも象徴している。〈日比野克彦〉1958年岐阜市生まれ。東京芸術大学大学院修士課程修了。個展・グループ展、パフォーマンス、舞台美術と広く活躍。作品集に「Hibino」他。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,870
一字から五字までの漢語の中から、刻りやすい言葉、心に響く言葉を精選し、約四二〇語収録。それぞれに、読みと意味を付しました。日中著名作家の篆刻印影(印譜)を約一五〇点掲載し、解説を付しました。当用漢字を中心にした約一三〇〇字の篆書字体を収録しました。篆刻の歴史や、制作の手順、用具解説など、篆刻についての基礎知識を分かりやすく解説しました。1 篆刻の歴史(篆刻とは;印の歴史;「もつ物」から「捺す印」へ;印の文字―印篆の完成;神との係わりを失った印―篆刻のルーツ;近代篆刻の歩み)2 語句墨場必携(一字;二字;三字;四字;五字)3 印影(譜)墨場必携(二字;三字;四字;五字)4 篆書小字典5 これだけは知っておきたい篆刻の知識と刻し方(印の知識;用具;刻し方;知っておきたい中国と日本の篆刻家;印の捺し方)一字から五字までの漢語の中から、刻りやすい言葉、心に響く言葉を精選し、約420語句を解説と併せて収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
第1章 かな書道の基本(文房四宝;書道の姿勢;筆の持ち方;腕の構え;墨を磨る ほか)第2章 いろは歌の練習第3章 かなの実用(かな単体の文字の形;二字連綿での文字の形;三字連綿;三字連綿ー五字連綿;カタカナ一覧 ほか)まずは手本通りに、まねて、どこを注意したらよいかを見つめて、自分の中から湧き出る線を作り出す。そのためにくり返し書くことから始めよう。姿勢や筆の持ち方に始まり、用筆の基礎、かな単体、連綿などを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,068
墨の色にも「五彩あり」。水墨画の世界では、濃淡のバリエーションを「焦・濃・重・淡・清」と呼ぶ。魚へんの漢字と読み方80、お天気を表すことば38、語呂合わせに早口ことば、方言とお国柄、業界用語、ことわざと四字熟語、フォーマルな言葉づかいなど、普通に辞書を引いてもでていないことばを満載。役立つ面白ことばの新辞典。第1章 辞書にのるにはおもしろすぎる「ことばと漢字」第2章 こんなに役に立っては辞書にのせられない「ことばと漢字」第3章 隠されていて辞書にのれなかった「ことばと漢字」第4章 辞書の紙背のそのまた行間を読む「ことばと漢字」第5章 お国柄の辞書ならのった「ことばと漢字」第6章 ぜひ辞書の巻末にほしい付録   Honya Club.com


JPY ¥2,970
日本音楽史学の中核的拠点、上野学園大学日本音楽史研究所創設以来40年にわたる研究の蓄積と成果を踏まえた叢刊。同分野の研究に必須の史料を厳選。史学・美術・文学研究にも新たな史料を提供する。図版篇(陽明文庫蔵 舞絵"舞楽散楽図")論考篇(『舞楽散楽図』;日本中世の図譜的な舞楽図―"舞楽散楽図"と宗達屏風の狭間;法隆字旧蔵「揩鼓」―西域伝来の楽器揩鼓に関する総合的研究)日本音楽史学の中核的拠点、上野学園大学日本音楽史研究所創設以来40年にわたる研究の蓄積と成果を踏まえた叢刊。同分野の研究に必須の史料を厳選。史学・美術・文学研究にも新たな史料を提供する。 舞絵〔舞楽散楽図〕 陽明文庫蔵本は美術史にいまだ知られぬ優品。唐代舞楽・散楽の白描画。原本は唐代に成立し、日本に将来されたと推定される。陽明文庫蔵本が現存諸本中の祖本。 揩鼓(かいこ) 康治2年(1144)墨銘の法隆寺旧蔵揩鼓は、世界唯一の伝存楽器。西域より中国を経て日本に将来された。指でこすって音を出す特殊な奏法で知られる。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
習字のたのしみ(矢内原伊作)書道の趣味(小川環樹)私の書に就ての追憶(岡本かの子)書初め(庄野潤三)詩歌と書(竹西寛子)わたくしの好きな書(神田喜一郎)墨を磨る(高橋義孝)墨の起源・筆の誕生(李家正文)文字と占い(伏見冲敬)王羲之(駒田信二)顔真卿(井上靖)秋萩帖の歌(滝井孝作)伝説から見た弘法の筆(中田勇次郎)野蹟道風のこと(安永蕗子)私と平家納経(小松茂美)居士遺偈の真筆(中村直勝)良寛の書について(酒井千尋)池大雅(吉田繁)秋艸道人の書について(吉野秀雄)"美の幻術者"魯山人(疋田寛吉)熊谷守一の書について(加藤楸邨)不焚不焼の書(山上次郎)書を書くこと(中川一政)刻意と卒意―佐理の書跡について(山本健吉)書について(高村光太郎)文字の貌(三好豊一郎)墨跡と私とのあいだ(篠田桃紅)胎髪筆(福本雅一)越後の筆匠(水上勉)余と万年筆(夏目漱石)鉛筆を削る話(河野与一)雨とボールペン(黒井千次)字についておもう(佐多稲子)   Honya Club.com


JPY ¥13,200
第1部 清華簡とは何か(発見から最新分冊の刊行まで;清華簡(壹)ー(陸)の字迹分類;清華簡(壹)ー(陸)所収文献解題)第2部 清華簡の分析(『殷高宗問於三壽』の思想的特質;『程寤』考―太〓(じ)の夢と文王の訓戒;『尹誥』の思想史的意義 ほか)第3部 清華簡研究の展開(『保訓』と三体石経古文―科斗体の淵源;『良臣』・『祝辞』の書写者―国別問題再考;『楚居』の劃線・墨線と竹簡の配列 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
形や筆づかいが似ているグループに分けて解説!特徴をとらえながら習得できる!第1章 書く準備をする(かな書道の道具をそろえる;紙の種類と選び方 ほか)第2章 ひらがな1字ずつで基本の書き方を身につける(かな書道で書くひらがなのポイント;単純な線のみで構成―し・い・こ・ふ ほか)第3章 短い連綿でかならしい表現の基礎を学ぶ(文字をつなげて書く連綿のルール;字の終わりと始まりを直線でつなぐ ほか)第4章 有名な詩歌を書く(実践!詩歌を書いてみよう;俳句1(梅一輪) ほか)第5章 生活を彩る作品たち(ポチ袋・祝儀袋;ミニカード ほか)「流れるような美しい文字を書きたい。」そんな人のために、5つのステップで、「かな書道」の基本から楽しみ方まで、わかりやすく解説しています。1.筆・墨・硯・紙の種類と選び方、姿勢、筆の持ち方、いろいろな線の筆づかいなど、基礎を習得。2.1字ずつ基本の筆づかいを習得。コツをつかみやすいよう、線の調子やリズム、字形など、似た特徴をもつグループごとに解説。3.文字と文字をつなげて書く連綿。自然に流れるように書くポイントを7つのルールに分けて解説。4.俳句や和歌などを中心に実践練習。行書きと散らし書きの構成を踏まえ、字間や行間などバランスのとり方を習得。5.ポチ袋・祝儀袋・年賀状といった伝統的なもののほか、コースター・ランチョンマットなどに書く楽しみ方を紹介。額や軸に仕立てた作品も。   Honya Club.com


JPY ¥4,070
集字の一覧表により文字探しの手間が省ける画期的な墨場必携シリーズ。五言・七言・五言二句・七言二句の248句の詩句すべてに行・草書を古典から集字しました。また作品例、読み下し文、意味も掲載。創作題材人気の高い名言名句を、行書・草書の一覧字典とともに掲載し語句と文字が同時に選ぶことができます。集字部分の行書・草書は古典から王羲之、王献之、智永、孫過庭を中心にして正統と思われる形のみを選出。文字例の左側の字を選んで作品を作ると行書作品、右側の字を選んで書けば草書作品、左、中、右を交ぜて書けば行草作品が出来ます。前後の流れから自分の好きな形を選んで独自の作品を作ってください。   Honya Club.com


JPY ¥880
ゴールデンウィーク間近の京都の旅館で、ギャンブル好きの中年女性が殺された!殺害現場のふすまには墨字で大きく「陰陽」の文字が書かれていた。さらに彼女の博打仲間の三人のうちの一人が東京の自宅で同じ凶器らしきもので殺され、寝室の壁にはまたもや「陰陽」の文字が―。十津川はその寝室にあった写真パネルに注目する。そこにはラスベガスで笑う博打仲間四人が写っていた。犯人はこの四人に恨みを抱いている、と推理した十津川は、捜査を進めるうちに、鎌倉・流鏑馬神事と四人の関連に気づく。やがて浮かびあがる容疑者。しかし彼には鉄壁のアリバイがあった!全国の祭りを舞台にして十津川が大活躍する「十津川警部・祭りシリーズ」待望の第4弾。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
字が美しいだけじゃダメ!?書をいかすコツ教えます。手書きでくらしに彩りを。笑いと共に学ぶ手紙の実用書。1章 筆記用具に慣れる第2章 表書きを書く3章 はがきを格好よく書く4章 手紙を書く5章 芳名帳を書く6章 くらしに書をいかす手書きでくらしに彩りを。筆を生活の中で手紙などに用いるマナー、方法をイラスト満載で伝授。笑いと共に学ぶ、手紙の実用書。雑誌「墨」の人気連載を書籍化。「教えて先生!」シリーズ第2弾。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
福本雅一/集字墨場必携 10    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
書道雑誌墨バックナンバーから、レッスン企画をセレクション。再編集して、コンパクトで分かりやすい"定番本"ができました!第1弾は、だれでも学ぶキホンの楷書。20年分のエッセンスがこの一冊にぎゅっと詰まっています。第1章 基礎(はじめの一歩)第2章 古典(「一」から古典を学ぶ;特徴的な字形で学ぶ)第3章 手本(古典の見方・学び方)第4章 発展(創作へのステップ;ペン字で古典を学ぶ)書道雑誌『墨』に掲載された「楷書」関連ページから、繰り返し学習するのにふさわしい内容をピックアップして、コンパクトに再構成。20年分の内容がギュッと詰まった「定番本」。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
習いやすいテキスト誕生!その秘密のポイントは、2つ―判読できる文字には、すべて骨格を線で示す"骨書"が、より難しい文字には、筆順と説明が付いています。墨で書かれた貴重な漢字資料。拡大して字形をペン字で解読、初心者からでも臨書できる、これまでにない画期的書道古典テキスト。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
第1章 かな書道の基本(文房四宝;書道の姿勢;筆の持ち方;腕の構え;墨を磨る;用筆の基礎;呼吸)第2章 いろは歌の練習第3章 かなの実用(かな単体の文字の形;二字連綿での文字の形;三字連綿;三字連綿ー五字連綿;カタカナ一覧;手紙によく使われる文字)小筆を使って美しい文字を書きたいという初心者の方が基本から学べるかな書道の本。筆の持ち方などの基本事項は写真入りで解説。単体の運筆から連綿へと進み、手紙の実例や変体がな一覧も掲載している。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
ぶらり日帰りで、運気アップ!神奈川県内の118寺社徹底案内!取材時の+αメモ、七福神・七草めぐりなど、とっておきの情報も満載!第1章 味わい深い御朱印セレクション第2章 はじめよう!御朱印集め 基本のキ(御朱印と御朱印帳;御朱印に書かれていること ほか)第3章 テーマでめぐる御朱印(彩り豊かで美しい1枚;印象的で見事な筆さばき ほか)第4章 ご利益でめぐる御朱印(恋愛・縁結びに効く寺社;健康運を上げる寺社 ほか)第5章 運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅(季節の絶景を楽しみながら御朱印と寺院めぐり;オシャレスポット満載の江ノ島で御朱印めぐり ほか)お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、神奈川県で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、御朱印さんぽの実用情報満載の一冊です。★アートのような御朱印セレクション 宝物にしたい神奈川県の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます!★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ 御朱印と御朱印帳/御朱印に書かれていること/お寺と神社の御朱印/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A など★テーマめぐる 御朱印 彩り豊かで美しい一枚/印象的で見事な筆さばき/心おどる限定の御朱印/ユニークなデザインの御朱印 かわいい動物や植物コレクション/   Honya Club.com


JPY ¥1,430
集字墨場必携 8   Honya Club.com


JPY ¥1,760
三字名句墨場必携   Honya Club.com


JPY ¥1,430
京都の100寺社、徹底案内!訪れたい!寺社をテーマ・ご利益別に紹介。開運祈願!境内のポイントも徹底取材。初心者も安心!御朱印の基本から参拝マナーまで。第1章 アートのような御朱印セレクション第2章 はじめよう!御朱印集め基本のキ(御朱印と御朱印帳;御朱印に書かれていること ほか)第3章 テーマでめぐる御朱印(彩り豊かですてきな御朱印;なめらかで美しい筆さばき ほか)第4章 ご利益でめぐる御朱印(恋愛・縁結びに効く神社;金運・財運アップに効く寺社 ほか)第5章 運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅(京都まちなかご利益全部入り;ハシゴで祈願!良縁&縁結び ほか)お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、おもに京都市内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」「今さら聞けない用語」、効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説しており、御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。★アートのような御朱印図鑑 手元に置いて宝物にしたい京都の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます!★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ 御朱印と御朱印帳/御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&A など★テーマでめぐる 御朱印 色どり豊かで美しい御朱印/見事な筆さばき/期間限定の御朱印/個性的でユニークな御朱印/ かわいい動物モ   Honya Club.com


JPY ¥413
カートリッジ式。。和紙に程よい滲みで、のし書きに最適。基本的な毛筆(中字・うす墨)。筆記可能距離:200?400m。筆記可能距離はカートリッジインク1本使用時の距離を表記しています。/インテリア・雑貨・寝具/文房具・事務用品/筆記具/筆ペン・インク/呉竹/4901427137866/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,740
金冬心から趙之謙・楊守敬・呉昌碩までの清代の多彩な名蹟を掲載。日・中両国の書家が印象・写実・表現に書き分けて臨書。蘇軾詩篆書七言対聯自度曲八関横幅隷書冊冬心先生隷書冊画竹題記陳白沙七絶雑帖冊崔子玉座右銘書評詩〔ほか〕書壇が空前のにぎわいをみせた清代。その華麗で個性豊かな名筆を臨書。 書道における清代は、全般的には前半期に帖学の興隆があり、後半期には儒教の見直しもあって考証学が興り金石学が盛んになった時代である。 この時代は、文化的に強い指導力を発揮した康煕帝・乾隆帝の名君二皇帝の下、また商業の発達に伴って出現した豪商の支援を得て、更には甲骨文の発見や敦煌の発掘、漢・晋代の木簡の出土などもあって、思想的に碑学派が大きな勢力となる時代のうねりの中で、■石如・趙之謙を軸に書壇は空前のにぎわいをみせる。 また、清代文墨界最後の巨星・呉昌碩が我が国の文人と深い交流を持ち、その書画篆刻が現代書道に大きな影響を与えたこと、また、口絵にとり上げた「張廉卿千字文」は張廉卿から直門であった宮島詠士に直接与えられたものであるなど、それまでの時代が歴史の中にあったのに対し、現代の日本書壇に直結する時代であることが我々にとって特別に親近感を覚えさせることは言をまたない。 そうした、華麗で独創的、多様で個性豊かな清代三百年の名筆を取り上げ、現代を代表する書家が創作に向けて「印象的、写実的、表現的」に臨書する。   Honya Club.com


JPY ¥7,040
1 長い長い板塀(野ざらし抄;デルスー時代;川は流れる;千字文;長い長い板塀;時計)2(コインさんの話;アラフラの女王;よく似た人)3(守るも攻めるも―墨子)4 北京ベルリン物語   Honya Club.com


JPY ¥1,430
ぶらり日帰りで、運気アップ!埼玉県内の123寺社徹底案内!取材時の+αメモ、かわいい授与品、七福神めぐりなど、とっておきの情報も満載!第1章 色彩豊かな御朱印セレクション第2章 はじめよう!御朱印集め 基本のキ(御朱印と御朱印帳;御朱印に書かれていること ほか)第3章 テーマでめぐる御朱印(美しく印象的な筆さばき;アート&ユニークな御朱印 ほか)第4章 ご利益でめぐる御朱印(恋愛・縁結びに効く寺社;金運・財運アップに効く神社 ほか)第5章 運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅(バスでまわる小江戸・川越の御朱印旅;秩父で願い石巡礼と御朱印旅 ほか)お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、埼玉県内で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」「開運スポット」も徹底取材。快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、御朱印さんぽの実用情報満載の一冊です。★アートのような御朱印セレクション 手元に置いて宝物にしたい埼玉県の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます!★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ 御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺と神社の基本/お寺と神社の参拝マナー/知っておきたいQ&A など★テーマめぐる 御朱印 美しく印象的な筆さばき/アート&個性派のユニークな一枚/かわいい動物コレクション/ 期間限定のプレミアム御朱印/歴史上の人   Honya Club.com


JPY ¥1,045
●超便利! 電子書籍付きお寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、東京都内からアプローチ可能なエリアで人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。御朱印をいただく際に知っておきたい「寺社の見どころ」「開運スポット」はもちろん周辺の観光やグルメもあわせてご紹介。週末ごとに使ってもらえます。「週末、気軽に御朱印集め&開運につながるおさんぽ旅を提案する日帰りガイド」です。★御朱印&開運NEWS10?特別な記念にいただきたい「誕生日御朱印」が続々登場?透かして楽しむ「透明御朱印」がすごい?「季節限定のイベント」で、社寺も色彩豊かに?御朱印の待ち時間や参拝後に立ち寄りたい「カフェ」が進化中?社寺の個性が際立つ「オリジナルの御朱印帳」?現地に行けないときの強い味方「郵送御朱印」という選択?「アニメや映画のゆかりの社寺」が注目度UP?創建100年を超えた「明治神宮」?「報徳二宮神社が手掛ける施設」がオープン?歴代天皇陵の参拝で得られる「御陵印」に注目★御朱印集めのきほん・御朱印のきほん・お参りのきほん・神社とお寺のきほん★テーマでいく開運御朱印さんぽテーマで楽しむ20プランをご提案!・ユニーク御朱印・ご利益巡り・モダンな境内カフェ・花と絶景・仏像・ハイキング★TOKYOクイック案内ショッピングの途中、仕事のお昼休みなど、空き時間にさくっと開運できる都内の寺社をご提案。・明治神宮前/原宿・神楽坂/飯田橋・赤坂/溜池山王・浜松町/大門・新橋/銀座/築地・お茶の水/湯島・上野/谷根千★週末ベストコース寺社が集まる定番エリアで、開運さんぽのおすす   Honya Club.com


JPY ¥2,530
素敵な詩に出会ったとき、大切な言葉を見つけたとき、筆をもってあなたらしく書に表現してみませんか?本書では、筆の持ち方、字の書き方の基本から、漢字とひらがなを調和させた多彩な表現までレクチャーします。初心者の方はもちろん、すでに書道を学ばれている方にとっても、書の楽しみ方が広がり、上達の手助けとなるでしょう。筆を持ってみよう(まずは、道具をそろえましょう;書き方の基本をお教えします)好きな書風で書いてみよう(五つの手本のうち、どれがお好きかな?;お気に入りの詩を書いてみましょう)筆墨生活をたのしもう(飾る(with麻殖生素子);贈る(with井上由季子);伝える(with井上由季子);使う(with関宙明))ちょこっとアドバイス(著作権について;落款について;淡墨のつくり方)多くのご要望により、「石飛的筆墨生活ノススメ」が、新装版として生まれ変わって新登場します。書き方の基本から漢字かな交じり書の表現までレクチャーします。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
古今集の中から、かな作品制作の題材にふさわしい歌を100首選び、古典の集字一覧と100通りの作例で示した。字典不要の便利な墨場必携。巻末に変体仮名一覧表を掲載。釈文付き。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
ひたすらそっくりに、これぞ書法修得の王道。王羲之「蘭亭序」全324字を徹底的に分析。蘭亭序の書法(行書の最高の手本「蘭亭序」;行書の特徴;同一文字の多彩な表現;行書の筆順;行書の章法(字配り);行書の墨法(墨の使い方);臨書の心構え;臨書後のチェックポイント;概形について;文字の姿勢(傾き)について ほか)蘭亭序の稽古ひたすらそっくりに、これぞ書法修得の王道。行書の最高の名品「神龍半印本蘭亭序」を臨書しながら、行書の重要なポイントをマスターできるよう構成。手本を習いやすい大きさに拡大し、各文字の書法のコツを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,045
ストーカーに悩む依頼人の部屋を訪ねた新米探偵・一条茜は、依頼人の刺殺体を発見、額には墨で「一」と書かれていた。洋服ダンスには、お嬢様学校として有名な聖美学園の制服が掛けられ、手帳には「舞踏会」の文字が。三日後には、額に「十」と書かれた男の刺殺体が発見される。「一」「十」は何を意味するのか?女子高生の間で密かなブームとなっている「呪い」に興味を持った茜は、彼女たちのバイブルである「呪いマニュアル」の著者・鏡洋一に会いに行くが、今度は聖美学園の生徒が墜死する…。多感な少女たちとそれを取り巻く大人たちの心の闇とは!?書き下ろし長篇ミステリー。会社員が自室で刺殺され、額には墨で「一」と書かれ、たんすには有名女子校の制服が掛けられていた。次の被害者の額には「十」の字が…。女子高生の間で流行る「呪い」との関係とは。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
知っておきたい年賀状のマナー年賀状をたのしむ筆・紙・墨漢字のなりたちまごころを伝える一字を書く(新年を祝う一字;気持ちを伝える一字)十二支を表す一字を書く(子;丑;寅 ほか)たのしい一字見本集   Honya Club.com


JPY ¥2,530
「蘭亭序」を臨書しながら、行書の重要なポイントをマスターする技法書。蘭亭序の書法を詳しく解説した上で、蘭亭序全文を習いやすい大きさに拡大して半紙6字書きに配列し、各文字の書法のコツを具体的に記す。〈筒井茂徳〉昭和22年高知生まれ。伏見冲敬に師事。書法家。小、中、高、大学の講師を歴任。著書に「かな名跡大字典」「小中学生のための墨場必携」「楷書がうまくなる本」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,210
知っておきたい年賀状のマナー年賀状をたのしむ筆・紙・墨漢字のなりたちまごころを伝える一字を書く(新年を祝う一字;気持ちを伝える一字)十二支を表す一字を書くたのしい一字見本集   Honya Club.com


JPY ¥2,750
字典と墨場必携が一つになり、更に草稿の作り方、作品のまとめ方までやさしく習える習字帖。揮毫に適した語句を110例掲げ、語句の意味、字の成り立ちを解説する。〈清水研石〉1947年兵庫県生まれ。立正大学大学院国文学研究科修了。書道家。立正大学講師、謙慎書道会常任理事審査員、カルチャーセンター講師等、幅広く活躍。編書に「表具図面集」がある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
第1章 俳句の美しい書き方(俳句を美しく装う楽しさ;墨一色で美しさと味わいを演出する;「散らし書き」は大きく変化させてバランスよくまとめる;続け書きが「かな」の美しさをつくる;美しくまとめる―墨継ぎと変体がなの効用;署名、捺印によって作品として完成する;絵模様が入ったはがきに俳句を書く;ペン字でも楽しめるかな書法;毛筆で書くときの基本の知識)第2章 俳句の手紙(俳句を使った新しいかたちの手紙;親しい方への手紙;親子、夫婦、兄弟姉妹への手紙;人生いろいろ―はげましの手紙)俳句の持つ豊かな余情、イメージの広がりを利用して、季節のあいさつや近況報告を俳句1句に代弁させる、簡潔で情緒豊かな手紙の書き方を紹介。美しい四季を生きる日本人ならではの手紙が書ける1冊。   Honya Club.com


JPY ¥748
扇面に墨黒々と書かれた〈魔〉の1字。〈魔扇子〉と呼ばれるものだが、この世に6本存在するという。6本の魔扇子のそれぞれの持ち主6人の数奇な運命を描く本格ミステリー。喪服の女教師将棋盤の証言殺人落語消失奇術地獄舞踊呪術結婚式   Honya Club.com


JPY ¥1,210
知っておきたい年賀状のマナー年賀状をたのしむ筆・紙・墨漢字のなりたちまごころを伝える一字を書く十二支を表す一字を書くたのしい一字見本集   Honya Club.com


JPY ¥4,378
市河米庵により編纂され、絶大なる支持を受けている『新註 墨場必携』(大文館書店版)を読者の要望に応えてここに復刊。巻之一(春類二字;夏類二字;秋類二字 ほか)巻之二(漢崔子玉座右銘;魏下蘭座右銘;唐白樂天續座右銘 ほか)巻之三(晋王右軍蘭亭序;晋王右軍蘭亭詩;晋王右軍蘭亭後序 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,070
集字の一覧表により文字探しの手間が省ける画期的な墨場必携シリーズ。唐詩選より五言律詩67首・七言律詩73首の詩句すべてに行・草書を古典から集字しました。また作品例、読み下し文も掲載。創作題材人気の高い律詩を、行書・草書の一覧字典とともに掲載し語句と文字が同時に選ぶことができます。集字部分の行書・草書は古典から王羲之、王献之、智永、孫過庭を中心にして正統と思われる形のみを選出。文字例の左側の字を選んで作品を作ると行書作品、右側の字を選んで書けば草書作品、左、中、右を交ぜて書けば行草作品が出来ます。前後の流れから自分の好きな形を選んで独自の作品を作ってください。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
日本の古典のものが、今新しい。伝統的工芸美を現代の暮らしに生かす。煮ざる筒苗木綿の布相撲櫛菅の円座棕梠ブラシ桃の役瓦化粧刷毛沓脱台京からかみ月の字の引手二月堂野点傘焼印墨人形枡括猿の匂袋漆硯籃胎漆器の花台筆掛光悦垣竹細工の虫漆塗りうちわ手拭掛〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥6,710
原色法帖選には既に7種の三井家聴氷閣本(現三井文庫蔵)が刊行されたが、加えて数ある三井本のなかから、さらに12種の宋拓本を厳選し、聴氷閣墨宝と名づけ刊行する。本書には(王羲之の)集字聖教序「劉鉄雲本」の本文を原寸で収録した。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
本書は、時代を超え、宗派を超えて、現代人に感動をもたらす釈尊の教えを、日本古来の墨の美による修業を通して、理解を深めたいと願うものです。師の心を伝えるわが心の空海長眠の子らよ、目覚めよ真なるものを求めて一字によせる心の修業清浄な心、仏の智慧生かされている自分の発見大自然を友にいつの日か、草屋に友と自然の子良寛の世界茶のこころ、「和敬清寂」わが暮らしの中のことば山頭火のことば和歌と俳句を書く梵字は聖なる文字隷書と篆書   Honya Club.com


JPY ¥1,430
『集字墨場必携』全十五巻は、中国歴代の古典や詩集より書作に好適と思われる名詩佳句を採録し、各々テーマに拠って各巻を構成。各巻には古典から集字の半切形式の作例を併載して作品制作の参考に供する。本冊では、酒茶に関する二百八十九首を収録し、詩句は各項目毎に字数順、同字数内では詩人が活躍した時代順に排した。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
実作例210点。草稿1100余種。墨場必携に字書が備わった作例集。気軽に取り組めるよう、篆書の少字数作品のコツを紹介。字句の選択、拓本・真跡からの校字、鉛筆での草稿という正統な手順を経て筆での実作へと導く。2ー4字、各70句の墨場必携に草稿・作例が付いた新機軸の書。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
やさしく習え、揮毫にも便利。字典と墨場必携が一つになり、さらに、草稿の作り方、作品のまとめ方まで。一字語(寿;和;風 ほか)二字語(和風;慶寿;天寿 ほか)三字語(和為貴;随所楽;徳有隣 ほか)四字語(和敬清寂;和敬静寂;正心誠意 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,090
魔法の筆記具、毛筆によって生み出された仮名文を活字で読み味わうために知っておくべきこと。「仮名」と「平仮名」の違いを把握し、失われた平安びとの仮名使用感覚を取り戻す。イントロ イントロダクション―原作の時期の感覚で古典の表現を読み取る第1章 仮名文テクストの表現を読み解く方法―「をくらのやま」と「をくらやま」との違いに反応できる感覚第2章 仮名はどういう特質をもつ文字だったのか―仮名ならではの表現技巧と草仮名ならではの表現技巧第3章 和歌における仮名文字の運用―仮名文の初読(recto)と次読(verso)第4章 古典文法で説明できない構文―一字一句にこだわって読み解く第5章 ウタガタの姿(形状)と形(語形)―文献学的アプローチの結実補章 助動詞キの運用で物語に誘い込む―物語冒頭文における助動詞キの表現効果墨の濃淡・文字の大小・配置など、筆蹟の美しさにとどまらない、毛筆で書かれた原典の魅力。「仮名」と「平仮名」の違いを把握し、失われた平安びとの仮名使用感覚を取り戻す。仮名書道に親しむ人にも必読の書。   Honya Club.com


JPY ¥3,738
中国『甲骨文墨揚必携』の日本版。二字語句三字語句四字語句五字語句六字語句七字語句八字語句十字語句   Honya Club.com


JPY ¥1,980
「福」「寿」の字には、それぞれの時代の長寿や幸福の願いが文字の形に折り込まれている。複雑な形、曲がりくねった線、何重にも折り重なる線、異常に伸ばされる線、色々に変わった部位や理解ができないような形の組み合わせ。「福」「寿」の文字形の数は多い。それらの全てに、「福」「寿」つまり、健康に長生きし幸福であることへの願いが詰まっている。形象化された多くの不思議で面白い文字形と熟語などを網羅した。漢字の書体書風「福」字の章(百福文字)「寿」字の章(百寿文字)五体墨場必携吉語墨場必携「福」「寿」の文字の形は非常に多く、複雑な形、曲がり重なる線、色々に変化した部位など理解が難しい組み合わせもあるが、それぞれの時代の長寿や幸福の願いが織り込まれている。本書では、形象化された多くの不思議で面白い文字形と熟語などを豊富な作例とともに網羅した。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
やはり『書譜』はすごい!王義之の正統を伝える最高の草書手本!孫過庭「書譜」(全3717字)のうち巻頭392字を徹底的に分析、陥りやすい盲点を解説。書譜の書法(草書の最高の手本「書譜」;筆、墨、紙について;書法について(用筆(筆遣い);結構(筆画の組み立て方);章法(字配り)))書譜の稽古   Honya Club.com


JPY ¥1,980
絶好の一行書墨場必携。47古典の中から選りすぐった155作例を収録。篆書(甲骨文;金文 ほか)隷書(開通褒斜道刻石;祀三公山碑 ほか)行書(王羲之 蘭亭敘;王羲之 集字聖教序 ほか)草書(王羲之 尺牘;王羲之 十七帖 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
智永/智永真草千字文 墨法帖名拓選    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
人生に口ずさみたくなる。生きる勇気がわいてくる。坂村真民95歳の「決定版」詩墨集。つねに前進つねに一歩(鳥は飛ばねばならぬ;自戒ノウタ;つねに前進 ほか)花一輪の宇宙(花;梨花序詩;花と仏 ほか)わたしの詩(わたしの詩;七字のうた;念ずれば花ひらく ほか)二度とない人生だから(幸せの帽子;今;一年草のように ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
楽しい年賀状を書く(間違いのない筆記具の用い方;二字吉語作例;三字吉語作例;四字吉語作例;多字数吉語作例;吉語墨場必携;美しい年賀状の書き方;干支の年賀状作例;印の押し方について;干支の印を刻してみませんか ほか)書の年賀状賀状表書き参考編   Honya Club.com


JPY ¥3,520
江戸期に市川米庵により編纂された「墨場必携」に、読み下しと文釈を加えて昭和5年に大文館より刊行された「新註墨場必携」を改訂した書。上巻は、四季、鑒誡、間適類の1字から16字を収集。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
古典芸能の正しい保存歌舞伎の立場から見た能楽邦楽と日本文化と教育の課題古典落語の正体江戸庶民文化向上の背景軟調歌舞伎くずし―歌舞伎の手引1世1代の大芝居墨つぎの秘伝調和の技巧サロン談義の秘訣君死することなかれなぜ新劇はつまらないか鹿鳴館の誤解魏志倭人伝の謎視点をかえて日本文化を観る私の観客修業高砂や…の心得材木屋・火消し・吉原志ん生はズボラか?名人豊竹山城少掾ある別れ幻の巨匠・雷門福助由来記白昼堂々大SMショーサロン紳士待望論順不同小三治志ん朝円楽談志小朝小さん解剖記100人の歌舞伎俳優百字寸評   Honya Club.com


JPY ¥5,500
本書は著者の努力で、『明詩綜』を抄出した墨場必携で、五絶百、七絶百、五律百、七律百、古詩五十等と分類収録されている。五言絶句(20字)七言絶句(28字)五言律詩(40字)七言律詩(56字)古詩(59字から250字まで)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
日常即芸術を打ち立てたい!私の「いま」を伝えておこう!絵手紙作家・小池邦夫が、創作への熱い想いを綴る、妻への絵手紙。2000通より特選掲載。第1章 愛の絵手紙第2章 絵手紙創作の世界(手紙かき;字がかけたら絵がかける;「ヘタ」 ほか)第3章 心惹かれる人たち(富岡鉄斎;棟方志功;熊谷守一 ほか)第4章 飽かずかく―古いものの力(俑;瓦当・半瓦当 ほか)第5章 古墨の魅力日常のものを芸術にしたいという企みを持つ著者が、最も身近な妻に自分の「今」を伝えようと送った絵手紙2000通から特選掲載。日記代わりのひと言から、今後の絵手紙のあり方まで熱い言葉で綴る。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
関東の108寺社、徹底案内!訪れたい!寺社をテーマ・ご利益別に紹介。開運祈願!境内のポイントも徹底取材。初心者も安心!御朱印の基本から参拝マナーまで。第1章 厳選!アートのような御朱印図鑑第2章 はじめよう!御朱印集め基本のキ(御朱印と御朱印帳;お寺と神社 御朱印に書かれていること ほか)第3章 テーマでめぐる御朱印(美しく印象的な筆さばき;かわいい動物や植物コレクション ほか)第4章 ご利益でめぐる御朱印(恋愛・縁結びに効く神社;金運・財運アップに効く寺社 ほか)第5章 運気アップ!ぐるっと御朱印めぐり旅(鎌倉御朱印さんぽ早わかり;鎌倉レンタサイクルで行く御朱印旅! ほか)【美しい御朱印を多数掲載した 関東の御朱印本の最新版!】お寺や神社を参拝した証としていただける「御朱印」。躍動的な墨字と、鮮やかな印の組合せには、奥深い意味と魅力が詰まっています。流れるような筆さばき、カラフルな印やかわいい動物の押し印など、その種類もさまざま。本書は、関東で人気の高い御朱印のある寺社をたっぷり紹介しています。御朱印をいただく際に、一緒に知りたい「寺社の見どころ」も徹底取材。快く御朱印をいただくための「基礎知識や参拝マナー」、効率的におさんぽできる「モデルコース」なども丁寧に解説していて、御朱印さんぽの実用情報満載の1冊です。★厳選!アートのような御朱印図鑑 いただいてみたい関東の御朱印をご紹介しています。御朱印の奥深さや美しさを実感できます!★はじめよう! 御朱印集め 基本のキ 御朱印と御朱印帳/お寺と神社の御朱印に書かれていること/お寺の基本と参拝マナー/神社の基本と参拝マナー/知っておきたいQ&A など★テーマめぐる 御朱印 美しく印象的な筆致/動物や植物がモチーフ/期間限定のプレミア   Honya Club.com


JPY ¥2,420
一九四六年、敗戦直後の石炭不足解消のために、北海道・美流渡炭鉱へ石炭増産隊として派遣された著者が、炭住の壁に見つけた啄木の歌。戦争中、異国の地での強制労働に苦しむ朝鮮人労働者の心を支えたであろう啄木とは何者か?国家権力の強大化が進んだ明治後期、人としての理想を求めてもがき続けた啄木の生涯と思想に、その短歌、詩、日記、書簡、評論から迫る。第1章 小樽の雪の夜―食を求めて北へ北へ第2章 焼けつく夏と緑の戦い―ローマ字日記の世界第3章 妻に捨てられた夫の苦しみ―生活の発見へ第4章 暗い穴の中で割膝をして―二つの事件と啄木第5章 後々への記念のため―「大逆事件」との遭遇第6章 知識人としての自覚―啄木の筆写作業第7章 団結すれば勝つ―連帯の地平へ終章 1946年の啄木「ドン底に落ちた! もがけ、もがけ」――?生活?不能の天才意識、死への執着、妻の家出、病気、貧困、ナショナリズム、大逆事件……啄木を〈生きさせた〉ものとは何か。著者は1946年、敗戦直後の石炭不足解消のために北海道・美流渡炭鉱へ石炭増産隊として派遣され、数年前まで朝鮮人労働者が住んでいた炭住の黒ずんだ壁に、米粒大の字で書かれた啄木の歌を偶然発見する。「今日もまた胸に痛みあり。死ぬならばふるさとに行きて死なむと思ふ。」「地図の上朝鮮国に黒々と墨をぬりつゝ秋風を聞く」戦争中、異国の地での強制労働に苦しむ朝鮮人労働者の心を支えたであろう歌。そのような歌を創りえた石川啄木とは何者だったのか。ナショナリズムを沸かせた日露戦争、盛り上がる労働運動、朝鮮の植民地化、大逆事件と強権的な社会主義弾圧――国家権力の強大化が進んだ明治後期にあって、人としての理想を求めてもがき続けた啄木の生涯と思想に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
全詩句4000余首。集字の半切作例が書作に対応。新時代の墨場必携。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第3弾は、日本文化の粋みやびの"かな"。20年分のエッセンスがこの一冊にぎゅぎゅっと詰まっています。第1章 基礎(「いろは」で基本を学ぶ;用具用材と構え方 ほか)第2章 表現(さまざまな書風を学ぶ;"中字/章法"空間が美しく響く放ち書き ほか)第3章 形式(条幅に書く;扇面に書く ほか)第4章 古典(古筆の見方・学び方;高野切第一種 ほか)書道雑誌「墨」バックナンバーから。好評・繰り返し学習するのにふさわしい企画をセレクション。第3弾は、日本の文化の粋"かな"。20年分のエッセンスがぎゅっと詰まった、コンパクトでわかりやすい"定番本"。   Honya Club.com