JPY ¥6,380
第1章 序論第2章 地震災害第3章 火山噴火災害第4章 大雨・強風災害第5章 土砂災害第6章 異常気候災害第7章 防災対応災害経験の積み重ねで構築される技術体系である防災について、実例を多数示しながら解説。地域土地環境に主として基づいた災害危険予測の方法ならびに対応の基本を、災害発生の機構に基づき、災害種類ごとに詳説。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
高齢化対策もふまえ安全で快適なマンション選びのノウハウを満載。基本的な知識はもちろん、地震に強い建造物の選び方、子世帯と同居・隣居できるプランやケア付きマンションの紹介、リフォーム等、実例もふんだんに入れて充実。1章 私のアーバンライフ2章 住宅入手の情報整理学3章 "地震に強いマンション"判別法4章 買う前に知っておきたいマンションの仕組み・基本性能のABC5章 マンション商品企画の用語集6章 今時のマンションは高齢者対応もある7章 リフォームして住み続ける8章 公的・民間などのケア付きを選ぶなら   Honya Club.com


JPY ¥1,430
ローリングストックでおうち備蓄をはじめよう!地震だけでなく、豪雨や台風など、日本は自然災害が多い国。日常生活に防災という視点を加えておうち備蓄を始めましょう!!もしもの時に役立つ、備蓄&防災のアイデア満載です。1 もしもに備える!おうち備蓄リスト 食品編(飲料水;主食;缶詰・瓶詰;レトルト食品・フリーズドライ;調味料 ほか)2 もしもの時に役立つ防災クッキング(もしもの時に役立つポリ袋を使った防災クッキング;ポリ袋調理の基本手順;さば缶ともやしの味噌煮 ほか)3 もしもに備える!おうち備蓄リスト 生活&防災用品(おうち備蓄リスト 備えておきたい生活&防災用品;防災リュックのチェックリスト)もしもの時に役立つ防災のアイデア15ローリングストックでおうち備蓄をはじめよう!みなさんは突然の災害に備えて、何か準備をしていますか? 地震だけでなく、豪雨や台風など、世界的に見ても日本は自然災害が多い国です。いつもの生活に防災という視点をプラスして、最低限必要なものを家族で準備できるよう、おうち備蓄リストをまとめてみました。そして、揃えたことに安心をして、気づいたら期限切れ! といったことにならないよう、普段使いできるローリングストックレシピや使い切るコツ、もしもの時に役立つ防災クッキングとアイデアもたっぷりと盛り込んでいます。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
1991年以降急速に漁獲量が減った日本の漁業は、2011年の東日本大震災で大きな痛手を負った。特に岩手・福島・宮城は地震と津波による直接的な被害、その後の風評被害や復興・防災事業による環境変化・破壊によって震災以前には戻れていない。広田湾と気仙川周辺の水質などの詳細な科学的調査報告を基礎に、欧米各国の漁業への取り組みや世界の食品卸売市場を通し、豊かな海を取り戻し、後世に繋いでいくための方法を探る。第1章 二〇一八ー二〇二〇年度広田湾・気仙川総合基本調査(広田湾調査;広田湾周辺の気象状況と特徴 ほか)第2章 最新の世界の海洋生態系管理(陸・海洋生態系の回復への国際社会の動き;二〇一五年国連持続可能な開発目標の採択と実行 ほか)第3章 最新の世界の水産資源管理(欧米の海洋水産・生態系政策と課題;ノルウェーの海洋生態系研究と養殖業の将来 ほか)第4章 世界と日本の食品卸売市場(世界と日本の卸売市場の課題と将来;パリの巨大ランジス市場の成り立ちと現在 ほか)100年後にも豊かな海を残すために1991年以降急速に漁獲量が減った日本の漁業は、2011年の東日本大震災で大きな痛手を負った。特に岩手・福島・宮城は地震と津波による直接的な被害、その後の風評被害や復興・防災事業による環境変化・破壊によって震災以前には戻れていない。広田湾と気仙川周辺の水質などの詳細な科学的調査報告を基礎に、欧米各国の漁業への取り組みや世界の食品卸売市場を通し、豊かな海を取り戻し、後世に繋いでいくための方法を探る。   Honya Club.com


JPY ¥6,490
成人の愛着の実証的研究。愛着対象の広がる成人期、「成人であるがゆえ」の愛着行動に迫る。愛着の発達心理学。第1章 問題と目的(問題意識;先行研究の整理;本書の構成)第2章 成人愛着スタイルについての実証的研究(愛着スタイルについてのモデルと尺度;ECRの日本語版作成;一般他者版愛着スタイル尺度の形成;様々な対象についてのRQの再検査信頼性;第2章の整理(Q1とQ2への回答))第3章 愛着行動パターンにおける一貫性の検討(成人の愛着行動とは具体的にどのような行動なのか―Q3への回答;状況間一貫性―Q4とQ5(a)への回答;愛着対象・愛着行動の手段や方略間での一貫性(Q5(b)から(d)への回答);「見捨てられ不安」(自己観)と愛着行動パターン(Q5(c)への回答);第3章の整理)第4章 基本的愛着行動パターンからの「ズレ」についての検討(愛着スタイルの個人内および対人的不一致が愛着行動パターンに及ぼす影響―Q6とQ7への回答;環境的要因が愛着行動パターンに及ぼす影響―福岡県西方沖地震について―Q8への回答;第4章の整理)第5章 総括(結論;理論的貢献;今後の方向性・展開)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
第1 総説(予算編成の前提となる経済情勢及び財政事情;27年度予算編成の基本的考え方 ほか)第2 一般会計(歳出;歳入)第3 特別会計(交付税及び譲与税配付金特別会計;地震再保険特別会計 ほか)第4 政府関係機関(沖縄振興開発金融公庫;株式会社日本政策金融公庫 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,782
テキストを見て直ぐ防火管理体系が理解できる、分かり易い構成。防火管理業務の推め方を具体的に示し、必要な事項について詳細な記述を行った。過去の火災事例や火災事件の刑事、民事判例等も掲載している。第1章 防火管理の意義と制度の概要第2章 火気取扱いの基本知識第3章 出火防止と収容人員の管理第4章 施設・設備の維持管理第5章 防火管理の進め方と消防計画第6章 自衛消防活動第7章 教育・訓練第8章 危険物等の安全管理第9章 地震対策第10章 防火管理責任   Honya Club.com


JPY ¥3,740
講義概要とわが国の災害地域社会と都市防災災害法制度の変遷と防災体制防災対策の基本と災害対応の循環体系気象災害とその対応地震災害とその対応津波災害とその対応延焼火災とその対応土木・建築構造物の安全性建築物の免震構造建築物の制振構造被害軽減のための事前準備都市における災害と復興情報とコミュニケーション災害文化とこれからの都市防災   Honya Club.com


JPY ¥2,090
いま、なぜ「平成の後藤新平」が求められているのか?大地震翌日、山本権兵衛内閣の内務大臣を引き受けた後藤は、その2日後「帝都復興の議」を立案する。その構想は、政争の中で削減されてゆくが、基本構想は残った。わずか120日という短期間で、現在の首都・東京や横浜の原型をどうして作り上げることが出きたか?豊富な史料を読み解き、「復興」への道筋を跡づけた決定版ドキュメント。1 後藤新平・帝都復興一二〇日の軌跡―証言と記録から構成したドキュメント(プロローグ 第二次山本権兵衛内閣の成立;「帝都復興の議」を閣議に提出;帝都復興院の創設とスタッフ人事;復興計画の策定;ビーアドの再招請そして進言 ほか)2 資料―都市の復興と自治の精神(「帝都復興の議」(一九二三年九月六日);「帝都復興の詔書」(九月一二日);「大乗政治論」(一〇月三日);「内相進退伺いの状」(一一月);「三百万市民に告ぐ―山本内閣入閣の情由と復興計画に対する所信」(一九二四年) ほか)特別附録 後藤新平を中心にした関東大震災の復興プロセス今なぜ、「平成の後藤新平」が求められているのか。関東大震災発生から山本内閣総辞職にいたる4カ月間の、帝都復興に邁進した後藤新平の姿を、多数の資料や証言に基づいて構成したドキュメント。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
建築物の耐震的安全性確保は、まさに、防災対策の要である。これまでの震災対策の大きな流れと、耐震構造設計法の国際動向について解説。第1部では、「東日本大震災」に至るまでのわが国の建築物の耐震性確保に重点を置いた「震災対策」の大きな流れを説明し、「東日本大震災」の基本的な内容を説明した後、大震災後の「復旧と復興」について、いくつかの事例を紹介。第2部には、「耐震技術先進国」の日本、米国および「地震大国」の中国との3カ国間で展開した国際プロジェクト「大規模地震被害の軽減に関する共同研究」で得られた諸知見に、その後の国際情勢を加えた解説文を収録している。第1部 大地震と建物の防災(住居と地震;阪神・淡路大震災とその教訓;建築耐震規準の強化と防災会議;東日本大震災とその教訓;災害復旧、復興の事例)第2部 耐震構造設計法の国際動向(建築耐震問題の国際的状況と20世紀の建物震害史;日中米の建築耐震設計法;耐震設計例と地震応答の日米比較;上下地震動と日中米の規準での扱い;超超高層建物の耐風耐震設計法と2001年テロ事件)建築物の耐震的安全性確保は、まさに、防災対策の要である。建築防災に関心のある人々、耐震工学の研究者や実務者に向け、これまでの震災対策の大きな流れと、耐震構造設計法の国際動向について解説する。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
自然現象や社会現象を「波」と捉え、これを周波数の異なるいろいろな正弦波(cos、sin)で表現することにより、周波数の観点から解析。それ自体が「美しい」と同時に、現代では欠かせない「道具」でもあるフーリエ解析を、丁寧に解説。プロローグ フーリエ解析を学ぶ前に第1章 まずは波の造形を体感しよう第2章 フーリエ解析で使う微分・積分の基本知識第3章 フーリエ解析で使う三角関数の基本知識第4章 フーリエ解析で使うベクトルの基本知識第5章 フーリエ級数ってなんだろう第6章 フーリエ変換ってなんだろう第7章 ラプラス変換ってなんだろう第8章 離散データによるフーリエ解析第9章 フーリエ変換やラプラス変換を応用してみよう付録フーリエ解析は、自然現象や社会現象を「波」と捉え、これを周波数の異なるいろいろな正弦波(cos、sin)で表現することにより、周波数の観点から解析するものです。つまり、「複雑な波」を「単純な波」の世界に置き換えて解析を試みるものです。「波」とは、例えば磁場、地震波、電波、音波、脳波、心電図、声紋、熱伝導、株価の変動、気候変動などのことを言います。これらの世界を周波数(単純な波)の世界で見ることにより、全く違った観点から解析ができるようになります。本書では、それ自体が「美しい」と同時に、現代では欠かせない「道具」でもあるフーリエ解析を、丁寧に解説していきます。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
第1章 壁量計算(巻頭言 壁量設計による地震に強い木造のつくり方;壁量計算の基本;Challenge!!建築基準法の壁量計算例;1.5倍耐力の壁量計算の基本;Challenge!!1.5倍耐力の壁量計算例)第2章 構造計算(荷重;梁;柱;基礎;Challenge!!断面算定)これからの時代に必要な建築知識が凝縮!「デザイン技術」「建築設計」「構造」「法規」「ディテール」の5シリーズ、全25点のラインナップで、建築の専門家がそろえておきたいジャンルを完全網羅しています。腕のいい設計事務所で修業しないかぎり決して身につかないノウハウがぎっしり詰まった、カラーで見やすい教科書です。壁量計算と構造計算はこの一冊で理解!モデルプランの計算例とともに構造計算を分かりやすく解説しています。2014年に弊社が刊行しました『最新版木造住宅ラクラク構造計算マニュアル』の改訂版です。■内容紹介必要壁量/存在壁量/4分割法/柱脚・柱頭金物の選び方/N値計算/品確法耐震等級2の壁量計算/準耐力壁等とは/必要床倍率/存在床倍率/横架材の接合方法/固定荷重/積載荷重/自身力と風圧力/荷重負担面積とモデル化/梁・柱・基礎の仮定断面算出方法/ベタ基礎 & 布基礎の断面早見■目次第1章 壁量計算壁量設計による地震に強い木造のつくり方壁量計算の基本建築基準法の壁量計算例1.5倍耐力の壁量計算第2章 構造計算荷重梁柱基礎断面算定資料Topics COLUMN   Honya Club.com


JPY ¥1,980
1 金属の基本(金属と合金;結晶 ほか)2 金属の強さと弱さ(材料の強度と測定法;塑性変形と転位 ほか)3 原子炉材料とその経年劣化(原子、原子核、核分裂;原子炉で使われる材料 ほか)4 照射脆化(原子炉圧力容器の照射脆化;原子炉圧力容器脆化予測法の問題点と原子力規制委員会の技術評価 ほか)5 金属材料と原発の設計(原発設計に求められる金属の強さ)この本は、一般市民や研究者・実務家に、原発の安全性・危険性を金属の基本から考えてもらうことを目的として執筆された。金属学の常識と考えられる事柄も、良くかみくだいて説明し、誰にでも理解できる表現に心掛けた。そのうえで、原発にはどのような金属材料が使われ、どのような問題を抱えているかを詳述した。疲労・腐食・中性子照射脆化などの劣化事象や耐震強度の問題である。著者らは、2007年の中越沖地震で柏崎刈羽原発が被災したことや2011年の東日本大震災で福島第一原発が大事故に至ったことに際して、新潟県や経済産業省が設置した委員会での原発の安全性をめぐる議論に参加した。本書では、金属学のエッセンスを記述するとともに、そのような著者らの経験と知見をもとに原発の安全性について問題提起をしている。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「水俣病」「フラフープ」「3種の神器」「およげ!たいやきくん」「ロッキード事件」「ワープロ」「バブル崩壊」「阪神淡路大震災」「地下鉄サリン事件」「携帯電話」「少子高齢化」「青少年犯罪」「韓流ブーム」。時代をモノ語るあの商品・あの出来事。いまなぜそうなのか、そのときなにが起こったか。なにがトピックだったのか。食、住まい、流行語、プロ野球、事故、地震・災害、メディアとIT、政治家とことば、自衛隊、憲法など、暮らし・社会・政治全30テーマにわたり、基本年表と当時の新聞記事・写真でつづる現代史60年。第1部 暮らしの現代史(ブーム・ヒット商品―60年分の話題の主役たち;流行語―世相を映したあんな一言こんなフレーズ;話題の本と雑誌―ベストセラーから見えてくる世相 ほか)第2部 社会の現代史(事件―世間を震撼させた事件・犯罪;事故―人災か?天災か?;地震・災害―教訓は活かされているか? ほか)第3部 政治・経済の現代史(政権と国会―55年体制の来し方行く末;政治家とことば―戦後歴代首相の発言に見る政治家は何を訴えてきたのか?;疑獄・汚職―産業構造を映す「濡れ手に粟」の現代史 ほか)「水俣病」「フラフープ」「地下鉄サリン事件」…。時代をモノ語るあの商品・あの出来事。食・住まい・事故・メディアとITなど、全30テーマにわたり、基本年表と当時の新聞記事・写真で綴る現代史60年。   Honya Club.com


JPY ¥660
人にやさしい自然素材の家、個性が光るこだわりの住まいの実例を紹介。家づくりのスケジュール&マネープランやハウジング用語解説なども収録。特集は「地震から考える心地いい住まい」「インテリアの基本10」。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
3月11日に発生した東日本大震災は、未曾有の大規模災害をもたらしました。被災した企業は震災発生直後から生産・事業活動の復旧、見直しといった対応を迫られましたが、時間の経過とともに、社員の就労、処遇制度を中心とした人事労務管理や、今後を見据えた長期的な展望に基づく雇用問題の検討へと移り変わりつつあります。本書は、地震災害に限らず、大規模災害発生時の人事・賃金管理における対応について、実務担当者が知っておきたい基本実務、法的留意点を労働問題を専門とする経営法曹会議所属の弁護士がわかりやすく解説しました。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
火山帯・地震多発地帯の上に乗っている日本列島。地震・津波と火山のメカニズムや過去の被害、未来予測や対策など、基本から研究の最前線までを多彩なフルカラー図版とともにわかりやすく解説。コラムや資料も充実。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,850
イントロダクション:地球を4次元的に概観する100億年スケールの歴史10億年スケールの循環数億年スケールの循環(1)数億年スケールの循環(2):プレートの沈み込み気候変動:1000万年ー数万年のダイナミックス海洋の循環大気の循環―基本的な大気の流れ大気の循環―天気と気候に影響を与える大規模変動地震と火山のダイナミックス一方通行の歴史(1):地球史の研究方法一方通行の歴史(2):地球史概観とその特性日本列島の形成史まとめと発展   Honya Club.com


JPY ¥3,080
女将とスタッフたちが創り出す唯一無二の「日本の宿」がここにあります。あなたの五感で体感してください。第1章 女将の仕事、スタッフの仕事第2章 おもてなしの極意第3章 お身体の不自由なお客様へ第4章 和室の作法第5章 日本の酒と茶の基礎知識第6章 日本料理の基本とマナー第7章 アレルギーと宗教上の食べ物第8章 地震、火災、食中毒からお守りする第9章 旅館ホテルのこれからの役割   Honya Club.com


JPY ¥3,740
第1章 建築設備耐震設計の基本的考え方(地震と地震時の建物挙動;地震時の建物内部と設備機器内での加速度増幅;設備機器に作用する地震力の考え方;耐震設計指針に規定された地震力;アンカーボルトの引抜力算定;層間変形への対応(立て配管耐震支持材の検討);免震構造建築物への対応)第2章 あと施工アンカーの建築設備耐震設計・施工指針への適用の考え方(規格・設計指針等について;あと施工アンカーの仕様について;あと施工アンカーの施工について;施工後の検査について)第3章 実務上のポイント(適用;計算例;床応答倍率及び耐震クラスの適用;社団法人日本内燃力発電設備協会「自家用発電設備耐震設計のガイドライン抜粋」;社団法人日本あと施工アンカー協会「あと施工アンカー技術資料」、「あと施工アンカー施工指針(案)・同解説」抜粋;配管用耐震支持材選定表及び組立要領図の例;電気配線用支持材部材選定表及び組立要領図の例;配管類支持材の構造計算の考え方;その他)第4章 設備耐震設計・施工に関する法令   Honya Club.com


JPY ¥1,760
工具の使い方から、材料の知識、家具づくり、壁・床の補修、日々のメンテナンス、そして防犯・地震対策、ペットの環境までオールカラーでわかりやすく解説!第1章 工具の基礎知識第2章 材料の基礎知識第3章 壁・床の修繕第4章 家具を作る第5章 ガーデニング第6章 メンテナンス第7章 安全対策第8章 用語辞典豊富な写真とカラーイラストで、工具の使い方、材料の違い、日曜大工の基本、ガーデニング、家具づくりなどを、プロセスをていねいに追いながら解説します。また、手動の工具、最新の電動工具の使い方、さらに、壁や床の補修、メンテナンス、防犯対策、地震対策、ペットの環境づくりも紹介します。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1章 地盤と土第2章 土の基本的性質第3章 土中の水理第4章 土の圧縮と圧密第5章 土のせん断強さ第6章 土圧第7章 地盤内の応力分布第8章 地盤の支持力第9章 斜面の安定第10章 地盤の災害とその防災第11章 地盤改良全国の大学・高専で教科書として採用されてきた実績ある書籍の新装版です.構造物を支える地盤について正しく知るうえで,地盤工学は必要不可欠な学問です.また,地震や地すべり・崖崩れなどの自然災害も,この学問なしでは語ることはできません.われわれが安全に生活するためにも,正しい地盤工学の知識を身につける必要があります.本書はその基礎をきちんと学ぶことができるテキストです.図をより直観的にわかりやすいものにして、学習効果を高めました.   Honya Club.com


JPY ¥2,640
第1章 わが国の地震危険度はどのくらいなのか?(地震はなぜ起こるのか?;地域別の地震危険度)第2章 企業の地震対策はどうすべきか?―考え方編(消防法を対策の基本に;基本方針をしっかり決める ほか)第3章 企業の地震対策はどうすべきか?―実践編(検討プロセス;事前対策 ほか)第4章 大規模地震に対応したBCPの作り方とは?(BCPとはなにか;検討すべき対策)第5章 従業員の教育・訓練はどうすべきか?(身を守る訓練を忘れていないか?;社員の自宅での対策指導はどうやればいいか? ほか)近い将来の大地震も高確率で指摘されている日本。本書は、地震が企業にもたらすリスクを考え、それを防ぐためにはどうすればよいのかをQ&A方式で解説。実際の企業の地震対策のマニュアルとしても使える1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,724
本書は、筆者が、平成14年1月から16年1月までの2年間、消防庁長官を任じられていた間に自治体や消防の関係者をはじめ、防災などに関心のある幅広い国民の方々に、消防防災・危機管理行政の見直し、改革の趣旨、改革の主な内容と留意事項、今後の課題、展望などについて、折々に、論説、講演又は対談したものを基礎として編纂したものである。第1章 消防防災・危機管理行政に係る制度・運営の改革と今後の課題(消防組織法の改正と大規模・特殊災害への緊急対応体制の強化等;消防法の改正(平成15年6月)と性能規定の導入、国による火災原因調査 ほか)第2章 分権型社会の創造と地方行財政の課題(地方分権の理念と改革の基本方向;地方分権実現のための三条件 ほか)第3章 消防防災・救急に係る対談・鼎談等(防災・危機管理体制の確立を目指して;日本赤十字社と消防の連携をめざして ほか)第4章 各地域における消防防災・危機管理行政の取組み(富山県の出火率全国最小と「地域防災力」の強化の取組み;名古屋市の大規模地震対策と地域防災・救急救命に対する取組み ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,528
本書は、他の防災本とまったく違います!一番の特徴は、これまでの防災で抜け落ちている「発災の瞬間」に焦点を合わせていることです。準備も必要ですし、発災後の生活も大事です。ですが、発災の瞬間を生き残れなければ、そこであなたの人生は終わりです。ありそうな状況に基づくQ&Aであなたの生存確率がわかる!家庭で、職場で、みんなの意識を共有したい究極の1冊!第1章 あなたの生存確率は?(30年以内の発生確率70%の首都直下地震と南海トラフ巨大地震を生き残れるか?;震度7の生存確率 その時、あなたは? ほか)第2章 巨大地震であなたが直面する危険(本格化する首都直下地震と南海トラフ巨大地震への対策;あなたに迫る危険は? ほか)第3章 生存確率を高めるノウハウ(発災の瞬間の基本姿勢 ゴブリン・ポーズ;教室の安全性は高い…公立学校施設の耐震改修状況調査 ほか)第4章 発災後にはじまる長い戦い(首都直下地震発生;首都直下地震の発災から3カ月後 南海トラフ巨大地震発生)おわりに 巨大地震に立ち向かうための自助・共助(生存リミット72時間は数字のマジック;発災の瞬間から数日間の公助は期待できない ほか)資料編地震と、地震に起因する津波、浸水、倒壊、火災から命を守るための1冊。本書では、これまでの防災で抜け落ちている、「発災の瞬間」に焦点を合わせた。ありそうな状況に基づくQ&Aで、あなたの生存確率がわかる。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「住居学」を最初に提唱したパイオニア、住居・建築学の第一人者が知恵と経験で説いた、日本の家族のための住まい方基本ベスト100。住まいづくりのすべてがここに。第1章 住まいのモチーフ(住まいの何を考えるべきか?;家はミエでつくるものではない ほか)第2章 日本人の住まい方(日本に住むのだから、和風の発想は不可欠;私が失敗した"洋風生活" ほか)第3章 住み処の選択(いまの家は一〇年もたない―どんな建て方がベストか1;家は成長・発展させていこう―どんな建て方がベストか2 ほか)第4章 家族のための間取り学(対話の生まれやすい住まいづくり―間取り1;年齢プラスアルファで広さを割り出す―間取り2 ほか)第5章 家内安全の方法(地震でつぶれない家は、これ―地震対策1;地震体験者に学ぶ「家の中」―地震対策2 ほか)第6章 住みごこちの追求(住まいのソフトウェアを確立しよう;一本の樹も住まいを見守る ほか)家族を歪めない住まいが必要だ。「住居学」を最初に提唱したパイオニア、住居・建築学の第一人者が知恵と経験で説いた、日本の家族のための住まい方基本ベスト100。住まいづくりのすべてがここに。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
巨大地震で富士山が大噴火!?南海トラフでM9の巨大地震が発生。地震と噴火活動のしくみを徹底図解。第1章 火山の基本第2章 地震と火山の活動期に入った日本第3章 地震と火山を生み出す地球第4章 地震の基本第5章 地震の種類と災害第6章 富士山は噴火する!?3・11の巨大地震をきっかけに、いつどこで地震と噴火が起きてもおかしくない活動期に入っている。新たに危惧される震源域、火山活動が活発になっている日本を、カラー図解で徹底解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
第1章 人間の生き方を法律が決めてよいのか第2章 「建築基準法」から「建築基本法」へ第3章 一人ひとりの生活のための建築―その思想の源流第4章 阪神・淡路大震災の衝撃第5章 耐震偽装問題とは何だったのか第6章 原点としての東日本大震災―釜石市唐丹町の復興プロジェクト第7章 建築教育の役割と小学校の可能性第8章 まちづくりと民主主義建物の耐震性や構造安全性の専門家として名高い著者は、建築の世界を志して以来、一貫してスクラップアンドビルドではなくストックを活用するまちづくりを提唱し続けてきた。本書の特徴の一つとして、著者の言葉の端々に「一人ひとりの生活への想像力」が滲んでいることが挙げられる。そのような姿勢は、一体どのように涵養されてきたのだろうか?転機となった東大闘争、世界的な経済学者・宇沢弘文氏が唱えた「社会的共通資本」の理論が神田氏の建築思想に与えた影響などにも迫る。東日本大震災の発生直後から関わる三陸復興のプロジェクトを通して得た豊富な知見も収録!東日本大震災から10年。岩手県釜石市の漁村集落での復興プロジェクトを主導した耐震性研究の泰斗が、くらしと地域に根ざし、持続可能な建築と社会のあり方を語り、地震大国に即したまちづくりモデルを提示する!   Honya Club.com


JPY ¥7,150
本書は、有形の文化財、すなわち美術工芸品、民俗資料、それらを収納・保存する木造の建造物および保存すべき伝統的な建造物、そして博物館や美術館・資料館における資料・作品等に対する災害防止について、基本的に必要な知識の確認と技術的な対処の方法を記したものである。防犯計画(主旨;防犯計画;防犯設備)対地震計画(主旨;基本的な考え方;対地震計画;保存・展示用ケース・台・棚の地震対策)防火計画(火災と防火;防火のための設備;警報設備;消火設備;避雷設備;消防用設備の定期点検と報告;その他;火災事故の実例)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
関東大震災から100年。マンション災害の特徴を知り、準備、そして被災から復興への道筋を検討する。第1章 はじめに(天災は忘れたころにやってくる;大規模災害に見舞われたとき ほか)第2章 災害がおきるとどうなるか(ライフラインの停止;建物の被害 ほか)第3章 マンション防災対策(マンションの特性;「自助・共助・公助」についての総論 ほか)第4章 被災マンションの復興の手続き(被災区分の確認;軽微損傷と一部滅失したときの復興の手続き ほか)第5章 団地内の建物が被害を受けた場合の復旧(団地の棟が被災したときの対応の基本;団地の棟の一部が全部滅失したとき ほか)近年、全国各地で自然災害が猛威を振るっています。マンションは堅牢な建物ですから、通常の建物と比較すれば被害は少なくなる傾向がありますが、大きな災害が発生すると、一定の被害を受けることがありますし、災害の規模によっては建替え等を検討しなければいけない事態も考えらます。こうしたことから、近年は「マンション防災」の必要性が唱えられ、防災組織を設置しているマンションの数も増えています。ところで、実際のマンション防災の検討をするときには、留意したいことが2つあります。1つが、これまでの災害で発生したことをベースに必要な準備を行うことです。具体的には兵庫県南部地震や東日本大震災、熊本地震のほか、2019年の台風19号の被害などが1つのベースになると思います。留意すべき点の2つ目は、被災マンションを復興する際の手続きについての理解です。特に被害が大きくなると、使う法律も異なりますし、法律の中で適用される条項も違います。その意味で、防災を考えるときにはこの方向からの検討も不可欠となります。本書は、前者については様々な被災事例を知る伊藤朋子が、後者に   Honya Club.com


JPY ¥1,100
1 地震・津波防災とは(防災ってなに?;地震防災;津波防災)2 地震への「そなえ」と法(国の法による「そなえ」;地方の条例による「そなえ」;海外の活断層規制法)3 津波への「そなえ」と法(津波対策の推進に関する法律;津波防災地域づくりに関する法律;気象業務法;徳島県条例)4 地震・津波に関する様々な事例(地震に関する事例;津波に関する事例)5 おわりに―地震・津波が起こったら(どう行動すればいいだろう;被害に遭ったらどうしよう;東日本大震災の経験)◆地震・津波関連の法律を学ぶ第一歩!知識ゼロからはじめる入門書◆災害に備えるために絶対に知っておきたい、法的基礎知識。地震・津波への「そなえ」と対策、「共助」と「自助」の実践。家具転倒、ブロック塀倒壊、建物崩壊、ライフラインの停止、通信遮断、交通混乱、帰宅困難、津波避難タワー、非常用電源、災害対策基本法、大規模地震対策特別措置法、津波対策推進法など、法規制や救済は?想定外を想定しよう!!   Honya Club.com


JPY ¥565
ピッキング、ストーカー、通り魔…。近頃、巷に犯罪が増えたと思われている方、ひょっとして他人事と考えていませんか?犯罪が我が身に降りかかる前にいかに回避するか、いざ直面したら対応はどうするのか。本書では、豊富な経験則を持つ警備会社の現役プロが予防策と対処法をお答えいたします。また、購入可能な便利アイテムの紹介を交え、様々なケーススタディへの対応法が満載。備えあれば、憂いなし。第1章 防犯(侵入;盗聴・盗撮;盗犯 ほか)第2章 護身術(基本;実践)第3章 防災(地震;火災;風水害)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
21世紀は有機農業の時代。農政の転換や有機農業推進政策を詳述し農を基本に据えた社会を提起する。21世紀農業の基本は有機農業―本書のねらいと構成第1部 有機農業推進政策の形成と展開(有機農業の推進は国と自治体の責務;有機農業推進法の制定過程と政策展開;第2世紀の有機農業―有機農業推進法が切り開いた政策論;国家管理の有機JAS制度の問題点)第2部 有機農業の社会的役割と可能性(食の見直しと農の再生;「農業と環境」政策と有機農業;生物多様性の保全と新しい農業観への転換;いのちが見えなくなる時代と有機農業の意味;農業の国民的基盤を広げ、深めていくために)新しい農本の世界へ―大地震・大津波・原発事故の経験をふまえて21世紀は有機農業の時代。本書では、農政の転換や有機農業推進政策、本来の農と地域のあり方を詳述し、農を社会の基本に据えた新農本主義による日本農業再建の道筋を描く。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
わが家の防災ミニマニュアルづくり。あると便利な防災グッズ。被災後の支援を受けるには。防災情報サイト…。1 備える(防災意識を磨くために;自然のリスクを知る)2 その時―被災時の応急対応を学ぶ(覚えておこう応急手当て 救急医が教える救護法;災害医療 基本はトリアージ;被災時の心と体「ストレス」で自分を知る ほか)ADDITIONAL CONTENTS 防災・減災 実践への手引き(わが家の防災ミニマニュアルをつくる;防災ミニマニュアルづくりのヒント;あると便利な防災グッズ ほか)地球温暖化にともなう豪雨災害や巨大地震など、未知なる災害が起こり得る現代。自然災害の多発地帯である信州の事例を教訓に、防災意識づくりや自然環境の読み解き方など、一線の研究者が防災減災のためのヒントを示します。近年の雨の降り方や森林災害などのメカニズムをやさしく解説しながら警戒を促すほか、リスク心理学、子供の防災、防災食、ペットとの避難法など実践的な備えを呼びかけます。医療専門家による応急手当法の解説や、地域でできる防災の取り組みも紹介します。被災後の支援を受けるための手続き方法やメニュー、防災グッズ、防災ミニマニュアルや情報サイト案内も役立ちます。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
本書では、すべての地震応答解析に不可欠な、強震地動と材料の動的物性が扱われている。これらは動的解析のもっとも基礎的で重要な部分であるとともに、近年著しい進展をみせている研究課題でもある。強震地動と設計地震動(地震動の基本的パラメータ;強震地動;地震危険度解析;設計地震動)土と構造部材の動的性質(動的解析に必要な物性値;土の動的性質;鋼部材の動的性質;繰返し荷重を受けるコンクリート部材の復元力特性;動的性質を調べるための試験法)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
なぜ、窓がなくても明るいのか?なぜ、高品質なのに安くできるのか?なぜ、防犯上、最適なのか?災害、特に地震に強いのはなぜか?の答え。casa cubeを選んだ理由。1 家づくりの新しい可能性に挑戦したcasa cube(「窓」は本当に必要か?;窓がないことがむしろメリット? ほか)2 casa cubeに暮らす(開放的で明るい家。1人で家にいても怖くない。何より安心感があります。―N邸;天窓から陽が燦々と入り、明るくて開放的な室内。毎日快適に過ごしています。―F邸 ほか)3 casa cubeの間取りと暮らし方程案(スタンダードなシンプルタイプ;基本の間取りにバルコニーが付きました ほか)4 casa cubeの仕様・設備(屋内の空気はいつでも新鮮「セントラル換気システム」;床下のすみずみまで風を送る「床下換気」 ほか)5 casa cubeはここが違う(天窓から光を採り入れる;土地を選ばないため、土地代が安く済む ほか)今の時代、住宅にとってデザインがいいのは当たり前。安心・安全・低価格・建てる土地を選ばない「四角い家・casa cube」の秘密を徹底解剖。さらに新版では、実際にcasa cubeに住む施主のインタビューを多数収録。オプションなどの具体例を盛り込んだ暮し方提案など、暮らしに密着したcasa cubeの魅力が伝わる1冊です。◎ここが違う!casa cubeの6つの特長1 天窓からの採光なので、土地を選ばない2 経費の徹底削減で、価格がリーズナブル3 地震、火災などの災害に強い4 換気、断熱がしっかりしている5 設備・仕様のグレード、デザイン性も高い6 犯罪者をよせつけない、「隙のない家」「Casa BRUTUS」 2011年2月号 「PEN」 2011年7月1日発売号「リンネル」 2011年12月号 「MEN'S CLUB」 2012年2月号・・・な   Honya Club.com


JPY ¥2,750
「地球・都市・まち」の環境の中に住まいを位置づけ、基本的な項目についてわかりやすく解説。住まいの移り変わりなどの歴史を学び、風土との関わり、そのありかたなどについて言及。住まいの防災・防犯・防火・長寿命化、体と心の心地よさ、誰もが使いやすい住まいについて、多数の図版とともにやさしく述べている。第1章 住環境の概要(住環境とは;住まいのうつりかわり;風土と住まい;住まいのあり方)第2章 安心な住まい(住まいにひそむ危険;地震と住まい;火災と住まい;住まいと防犯;長持ちする住まい)第3章 ここちよい住まい(気持ちよく暮らす;からだのここちよさ;すこやかに暮らす)第4章 みんなの住まい(使いやすい空間;誰でも、どこでも)第5章 住まいをとりまく環境(まちの環境;都市の環境;地球の環境)第6章 演習課題(集合住宅のインテリア設計;町家の改修設計)「地球・都市・まち」の環境の中に住まいを位置づけ、基本的な項目についてわかりやすく解説。住まいの移り変わりなどの歴史を学び、風土との関わり、そのありかたなどについて言及。さらに、住まいの防災・防犯・防火・長寿命化、体と心の心地よさ、誰もが使いやすい住まいについて、多数の図版とともにやさしく述べている。   Honya Club.com


JPY ¥7,040
地震応答解析の種類による基本的なモデル化や解析手順および解析結果の整理・解釈など、耐震・免震設計や地盤調査に携る実務者および解析を習得したい技術者向けに、地震応答解析の留意点を解説。建築・土木の構造物設計において欠かせない地盤の地震応答解析の基礎を平易にまとめた内容。地盤中の地震動伝播と地震動地震応答解析の流れ入力地震波地盤材料の力学特性の基礎と地震応答解析地盤調査の方法室内試験とその整理方法地震応答解析に用いる力学特性の求め方力学特性のモデル化空間のモデル化時間領域の解法減衰の設定加イサキ事例と評価建築・土木の構造物設計において欠かせない地盤の地震応答解析の基礎を平易にまとめた書。地震応答解析の種類による基本的なモデル化や解析手順および解析結果の整理・解釈など、解析の留意点を解説する。   Honya Club.com


JPY ¥4,290
本編(総則;性能確保の基本;作用)付属資料(作用各論的付録(地震作用;走行作用;風作用;地盤作用;波浪および流体による作用;津波;衝撃作用;疲労の影響;降雨作用);構造各論的付録(抗土圧構造物;ボックスカルバート;容器構造物;港湾・海岸構造物;塔状構造物;仮設構造物))   Honya Club.com


JPY ¥3,850
第1章 コンクリート充填鋼管構造の発展と現状(適用事例の調査)第2章 コンクリート充填鋼管部材の設計法および施工法(設計に関する規準;施工に関する規準)第3章 コンクリート充填鋼管部材の維持管理(維持管理に関する現状調査;維持管理における非破壊検査法の活用;刑事管理法手法;損傷(主として地震)に対する補修方法)第4章 適用の拡大(新たな活用の種類;上部構造への適用の拡大;新たな構造への適用;CFTを応用した新たな研究と事例;CFT構成材料)第5章 コンクリート充填鋼管柱の課題に関する解析的検討(基本検討;CFT柱の解析的検討;損傷したCFT柱の耐荷力特性)付録 コンクリート充填鋼管に関わる文献集   Honya Club.com


JPY ¥1,870
科学リテラシーを身に付けよう。リスク社会を生きるための基本的な知恵6章。第1章 食べ物や飲み物への不安第2章 水と空気への不安第3章 健康グッズや化粧品にかかわる不安第4章 日常生活での健康被害への不安第5章 地震への不安第6章 身近な事故への不安リスクを減らし、本当に安心して暮らすための科学的に正しい知識をやさしく解説。食べ物、水と空気、健康グッズ、日常生活、地震など、リスク社会を生きるための基本的な知恵を紹介。科学リテラシーを身に付ける書。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
消費税アップ前に買うべきか?待つべきか?いま、買っていいマンション、ダメなマンション。新築マンションで進む"見えない"レベルダウン!最低でもモデルルームは15件くらいは見るべき!失敗しないモデルルーム見学―「モデルルーム」では雰囲気に舞い上がらず、基本性能をチェックしなさい!マンションづくりのプロセス―マンションがどのようにできるのかが分かれば、チェックポイントが見えてくる!立地と構造―大地震など災害が心配なら購入前にこれだけは知っておきなさい!間取りのポイント―住みやすいプランかどうか間取図の読み方を知っておきなさい!共用施設のワナ―コストの割にメリットのない「共用施設」をきちんと仕分けなさい!細部へのこだわり―住むほどに差がつく「内装・設備」の配慮を見分けなさい!中古マンションを買う―当たり外れが大きい「中古マンション」はここを見逃すと後悔する!失敗しない契約手続き―「契約手続き」の流れとチェックポイントはこうなっている!正しい資金計画―超低金利の今だからこそ必要な「資金計画」の正しい考え方マンションは管理を買え―購入前、これだけはチェックすべき「管理」の危ないサイン入居後やるべきこと―単なるコスト削減ではなく資産価値を上げる管理を目指しなさい賢い間取りのチェックポイント、マンション構造の基礎知識、立地・環境、失敗しない契約手続き、資金計画の落とし穴など、買う前にここだけはチェックしたい点を整理して解説。住宅購入を考えている人、必読の1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
本書は、基礎学力の向上を目的として、地方初級・国家3種公務員試験に挑む方々のために作られました。まず、各教科を分野別に分け、そこで覚えてほしいことや基本的な解き方を示すことで基礎的な知識を身につけ、代表的な問題を解くことで理解を深めていくという形で構成されています。物理(力と運動;力と運動・エネルギー;波動;電気物理学;原子と原子核)化学(元素の周期表;物質の構造;物質の三態変化;溶液;酸・塩基;酸化・還元;無機化合物;有機化学)生物(細胞構造;植物の調節作用;同化と異化;動物の恒常性と調節;神経系の発達;遺伝の仕組みと遺伝子の本体;生殖と発生;生物の進化;生態系と環境問題)地学(地球の構造;気圧と風;岩石;地殻変動・地震;地球と星の運動;補足)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
まだまだ認識不足の地盤だが、それでも次第に地盤に関心をもつ人が増えているのも事実。政府もようやく地盤への関心を示し、法整備を整えようとしているが、基本的には建て主である個人が知識を得てゆく必要がある。これまで、地盤の書籍では専門家向けが多く、一般書籍ではまだまだ少ない。本書はこれから地盤の勉強をしようという方のために、図解をたくさん用いてわかりやすく解説している。第1章 住宅地盤のトラブルを知ろう第2章 土と地層のはなし第3章 軟弱地盤はなぜ危ないのか第4章 地震に弱い軟弱地盤第5章 軟弱地盤を簡単に見分ける方法第6章 安全な地盤を造ろう 調査ー工事「地盤相談室」   Honya Club.com


JPY ¥1,012
商人から賄賂を受け取り、過重な年貢を強いる―時代劇などで悪の権化のように描かれ続けてきた「代官」。しかしその実態は、部下の不始末に悩まされ、頻繁な転勤や多額の借金に苦労しながらも、全国400万石におよぶ幕府直轄領(天領)の徴税システムを支えた「江戸の中間管理職」であった。1200人を超える江戸幕府の代官たちの経歴を丹念に調査。悲喜こもごもの実態を通して、幕府という組織の本当の姿を照らし出す。序章 代官の虚像と実像第1章 「代官」という仕事(地方と公事方―代官の基本業務;幕府官僚社会のなかの代官 ほか)第2章 代官から見た幕政改革(江戸幕府成立と代官;将軍綱吉期の「賞罰厳明」策 ほか)第3章 代官の転勤人生(奉職と赴任;赴任の旅 ほか)第4章 江戸の代官(江戸の勤務形態;交遊する代官たち ほか)第5章 代官たちの危機管理(下僚に悩まされる代官;大地震が発生したとき ほか)終章 したたかな農民と代官時代劇でおなじみの代官。悪の権化のように描かれてきた彼らは現代のサラリーマンであった。400万石の幕府の経済基盤を支えた代官を理解すれば、江戸幕府がなぜ270年もの間存続できたかが見えてくる。   Honya Club.com


JPY ¥6,270
本書はまず、陸域で得られた野外地質データを基にして議論を展開している。そのために、基本的・古典的な研究事例とともに、最新の事例を取り上げながら解説していくことをめざした。そして、島弧、あるいは活動的縁辺域にかかわる重要な現象である付加体、メランジュ、活断層・地震断層・活褶曲などを重点的に取り上げている。また、本書では視覚的に理解しやすくするために、写真や図を多数取り上げて、平易に解説するように努めた。地質構造観察の基礎地質構造の記載方位の解析歪と応力地殻物質の変形―実験によるアプローチ変形メカニズムと変形相地質構造の形成過程と形成条件(断層と節理;褶曲;岩石組織;貫入による構造)地質構造の解析とテクトニクス―島弧の構造地質学構造地質学の標準的な教科書・参考書。〔内容〕地質構造観察の基礎/地質構造の記載/方位の解析/地殻の変形と応力/地殻物質の変形/変形メカニズムと変形相/地質構造の形成過程と形成条件/地質構造の解析とテクトニクス/付録 #br#(構造地質学CD-ROM版カラー写真集の内容がご覧いただけます)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
等高線と赤色立体地図を通じて江戸・東京を見ると、地形を変える都市改造もあったが、基本は自然地形を活かしたまちづくりがなされてきたことがわかる。明治以降の東京は、その時々の経済や社会などの環境変化を反映しながら大きく姿を変え続けてきたが、東京の市街の主な骨格は、江戸時代から引き継がれ、現代に至っているのだ。古今の地図で確認できる土地利用の変化から、河川・水道・道路・鉄道などインフラ発展の歴史を叙述しつつ、江戸・東京の発展プロセスを図解する。1 近世(もともとの江戸・東京;地形を活かした江戸と江戸城;上水と地形;地震・水害・大火と地形)2 近現代(江戸を受け継いだ東京;鉄道発展の時代;人口増加とインフラの整備;多摩の工業と住宅)江戸・東京の古今の地図から、自然地形に逆らわない町づくりの歴史が鮮やかに見えてくる。河川・水道・道路・鉄道などのインフラ発展史をビジュアルに読み解く。等高線と赤色立体地図を通じて江戸・東京を見ると、地形を変える都市改造もあったが、基本は自然地形を活かしたまちづくりがなされてきたことがわかる。明治以降の東京は、その時々の経済や社会などの環境変化を反映しながら大きく姿を変え続けてきたが、東京の市街の主な骨格は、江戸時代から引き継がれ、現代に至っているのだ。古今の地図で確認できる土地利用の変化から、河川・水道・道路・鉄道といったインフラ発展の歴史を叙述しつつ、江戸・東京の発展のプロセスを図解してゆく試み。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
1部 保険理論への招待(現代社会における「危険」と保険;保険の仕組みと保険の基本原則 ほか)2部 経済社会と保険経営(保険の経営体と現代的対応;環境変化と経営戦略 ほか)3部 リスクマネジメントと保険(リスクマネジメントと保険の関係;損害保険の基礎と現代的課題 ほか)4部 社会保障の中核としての社会保険(社会保障と社会保険;社会保険の種類とその特徴 ほか)第3版より2年経過し、この間も、地球温暖化に伴う自然災害の増加、巨大地震の可能性、人口減少時代の到来、格差拡大など政治、経済、社会、自然環境の変化は大きい。保険は知識と情報とアイデアからなる産業といわれる。保険の限界を考慮しようとも、保険の未来への大きな可能性を信じる。「難しいことを易しく、易しいことをより深く」初学者としての読者が批判し考えることができる保険の入門書というコンセプトはそのままに多様な変化に対応して増補改訂   Honya Club.com


JPY ¥858
三角関数ってなんだろう?1 三角関数の誕生前夜(直角三角形を使った、古代エジプトの測量方法;三角関数の土台、三角形の「相似」とは? ほか)2 三角関数の基本(天文学の発展によって三角関数が生まれた;「サイン」って何? ほか)3 サイン、コサイン、タンジェントの深い関係(サインとコサインの関係;サインをコサインで割るとタンジェントになる ほか)4 三角関数が波をつくる(円で考えるとわかりやすい三角関数;90°よりも大きな角度のとき三角関数の値はどうなる? ほか)「三角関数」という言葉を聞いたことはありますか。高校生以上の読者であれば,三角関数のたくさんの公式や考え方に苦しめられた経験があるかもしれませんね。一方で,三角関数なんて知らない,という読者も多くいることでしょう。 三角関数は,古くから土地の面積や距離を測るための便利な"道具"として,活用されてきました。さらに現代では,三角関数は私たちの身のまわりで大活躍しています。なんと,毎日見るテレビの放送から,地震の解析,そしてスマートフォンでの通信まで,たくさんの技術が三角関数によって支えられているのです。 本書では,三角関数の基本や成り立ち,社会との関わりを"最強に"面白く紹介しています。随所に登場する問題を解きながら読み進めていくことで,三角関数をゼロから学ぶことができます。三角関数の世界を,どうぞお楽しみください!   Honya Club.com


JPY ¥2,200
本マニュアルは、各施設で既に策定している「院内災害対応マニュアル」と補完的に運用することを前提に作成した。よって地震や大規模事故などの通常災害発生時に実施される院内対応を基本とし、本マニュアルではCBRNEテロ発生時における対応の際に付加的に実施するべき事項について解説する。1 医療機関におけるCBRNEテロ/災害対応の全体的な流れ2 事前計画3 CBRNEテロ・災害発生後の準備4 収容準備(Prepare)5 Pre DECON triage(除染前トリアージ)6 除染(Decontamination)7 Post DECON triage(除染後トリアージ)8 評価と診療(Evaluation and Care)9 必要資器材リスト、必要人員リスト   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第1章 「3・11」と環境汚染、そして、いまいちど重金属第2章 人類による重金属の利用(そもそも重金属とは?―重金属と微量元素;身のまわりの重金属―生活に欠かせない存在;人類が滅んでも汚染は残る;人類はいかに重金属を利用してきたか)第3章 忘れられる「公害」が語りかけるもの(水俣病;イタイイタイ病;足尾銅山鉱毒事件;東京都六価クロム事件;土呂久公害事件;事件はなぜ風化したか―いつ発覚するかわからない汚染;未然防止と予防原則―地球を救う唯一の処方箋)第4章 毒性と必須性―なぜ体内に重金属があるのか?毒性のルーツ(重金属の毒性の発現の基本メカニズム;重金属の必須性―生命維持に必要な存在;なぜ体内に重金属があるのか―地球史・生命史から)第5章 重金属は語る(環境モニタリング―汚染を知る;動物の超蓄積;植物の超蓄積;動物の重金属レベルを決める要因は何か?;生態系の謎に迫るツールとしての重金属;地震が呼び覚ました重金属汚染)第6章 やっかいな存在と生きる(再度、重金属と放射性物質から未来を考える;日本の環境法のザルぶり―水銀・カドミウムの状況;放射性物質と重金属)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
原子力規制委員会、裁判所の大きな欠陥を指摘!地震動審査ガイドの定める基本方針「敷地で発生する可能性のある地震動全体の考慮」を無視した判断は根本的に誤っています。中越沖地震の知見で地震動を1.5倍にしたあとで、さらに「不確かさの考慮」で地震動を大きくしなくてはいけません!第1章 原発訴訟地震動問題の前提としての地震動の基礎知識(地震、地震動;マグニチュード、地震モーメント;応力、応力降下量;アスペリティ ほか)第2章 強震動予測レシピ(調査委員会レシピ;調査委員会レシピの概要)第3章 原発訴訟における地震動問題の争点(原発での地震動推定はどのような考え方でなされなければならないか;断層モデルを用いた手法と応答スペクトルに基づく手法は、どちらももともとは平均的な地震動の値を求めるもの;2007年新潟県中越沖地震の知見を踏まえた地震動推定;標準偏差(σ)とは ほか)原子力規制委員会、裁判所の大きな欠陥を指摘!地震動審査ガイドの定める基本方針「敷地で発生する可能性のある地震動全体の考慮」を無視した判断は根本的に誤っています。 中越沖地震の知見で地震動を1.5倍にしたあとで、さらに「不確かさの考慮」で地震動を大きくしなくてはいけません!   Honya Club.com


JPY ¥9,900
1章 まず日本の災害医療体制を押さえる(総論:日本の災害医療体制;災害拠点病院とは? ほか)2章 災害急性期に必要な対応(CSCATTTの重要性;院内での初動(CSCATTTに基づいて) 産科病棟ではこう動く! ほか)3章 災害亜急性期に必要な対応(亜急性期の保健医療体制;感染症対策(避難所での感染症対策など) ほか)4章 平時からの備え(小児・周産期医療に関わる医療施設の災害対策 産科病棟では?;小児・周産期医療に関わる医療施設の災害対策 小児科病棟では? ほか)5章 過去の災害事例から学ぶ(熊本地震;西日本豪雨災害 ほか)「DMATとは?」「EMIS、PEACEとは?」など、災害医療でまず知っておくべき基本知識から、産科病棟・新生児病棟などでの実際の対応、平時の備えまで学べる1冊。各項目の冒頭にあるチェックリストで大事なポイントを整理でき、箇条書きの解説でサクッと理解!   Honya Club.com


JPY ¥2,860
第1編 構造と形(アーチ;トラス;柱梁骨組み;面構造;吊り形式;第2編 荷重の評価(重力;風荷重;地震荷重);第3編 設計法の展開(構造と材料;許容応力度設計法;塑性設計法・終局強度設計法;限界状態設計法);第4編 構造技術者の役割(目標性能の設定;構造安全性の確保)建築の構造をどのように考え、設計を行ったらよいかを入門的にまとめたテキスト。必要に応じて原理や基本式も紹介し、構造事例と図により建築構造を視覚的に理解することができる。   Honya Club.com


JPY ¥7,962
本書は、災害から国民の尊い命と財産を守る防災行政の円滑な推進に寄与することを目的として、災害対策基本法を中心に、広範多岐にわたる防災行政関係の法令・通知等を、防災行政の全貌と法令相互の関連性が把握できるように編纂したものである。本書の内容現在は、平成十八年七月十三日とした。法令編(基本法;組織関係;予防関係;応急対策関係;災害復旧及び財政金融措置;その他)通知編(基本法関係;組織関係;災害復旧;テロ対策)防災関係法令を法律から通知まで網羅した防災六法の最新版。新たに、東南海・南海地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法、地震対策大綱などの地震に関する法令・通知や、テロ対策についての資料を充実。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
木造住宅に関わるすべての人たちに捧ぐバイブル!01 木材の特性を知る02 基本は軸組と接合部03 地震・強風に負けない構造は壁がつくる04 床組・小屋組に求められる役割05 木造の架構計画06 軽視できない地盤・基礎エクスナレッジの大定番「世界で一番やさしい」シリーズ。本書は、「木造軸組工法」の家造りをテーマに、設計・施工に関わる全ての人が知っておくべき基本事項を抽出し、その構造的役割を解説した「木構造」です。イラストと説明文を対応させることで、建築を学ぶ学生や実務者に向けてわかりやすい誌面構成になっています。今回の増補改訂版では、・近年話題の木造の高層化について解説を追加・木造構造計算フローを高層も含めたものに修正・CLTパネルについて材の特徴やCLTを用いた架構例を紹介など、最新のトピックに対応しています。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
マザコンが多いって本当?マフィアってイタリア中にいるの?朝食が甘いって本当?一番人気のあるローマ皇帝は?建国記念日はいつ?地震の備えはどうしてる?北イタリアと南イタリアの境はどこ?今さら聞けない基本的なことから、今ひとつ納得できないでいたことまで、100の疑問を解消!第1章 日常生活(イタリアの温泉はどんなものですか?―イタリアの温泉は日本のものとは違うの?;スローフードは定着していますか?―イタリアにはたくさんファストフードのお店がある? ほか)第2章 地理歴史(イタリアの中に小さな独立国が2つあるのはなぜ?―イタリアには領土問題はある?;イタリアにも建国記念日はありますか?―地方の有名なお祭りってある? ほか)第3章 現代社会(ユーロの導入で何が変わりましたか?―ユーロにはすぐ慣れた?;外国人はたくさんいますか?―イタリアで外国人はどんなふうに受け入れられているの? ほか)第4章 文化芸術(カーニバルはどんなお祭りですか?―カーニバルの間にはどんなことをするの?;サッカー以外にどんなスポーツが人気ですか?―イタリア人はオリンピックをよく見る? ほか)第5章 その他(日本への関心は高いですか?―どんなふうにして日本文化に触れるの?;イタリア人でも接続法を間違えるの?―どうすればイタリア語で話せるようになるかな? ほか)「朝食が甘いって本当?」「イタリア人はマザコンが多い?」「マフィアってイタリア中にいるの?」イタリア人の友達や先生に聞きたいけれど…。そんな今さら聞けない基本的なことから、長年勉強していても今ひとつ納得できないでいたことまで、100の疑問を解消します! 知りたくて読むからリーディングスキルがつく! すぐに使える会話例も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
第1章 東日本大震災と復興ビジョン(基本は「四つの提言」)第2章 発想の大転換(復興は「社会システム・デザイン」のアプローチで;産業振興の視点でものを考えない ほか)第3章 東北地方での「先駆的地域社会」構築(「先駆的地域社会」への五つの方法;地震・津波に強い街づくり ほか)第4章 財源と推進の体系(「先駆的地域社会」実現に必要な財源、特区構想;消費税増税、課税の考え方 ほか)第5章 天災に強い日本社会の構築に向けて(緊急時の首都機能保全対策;東北地方にシェルサイトを ほか)産業振興論から社会システム論へ。著者が提唱する「社会システムデザイン」の考え方を基本とし、消費者・生活者の視点に立った、我が国の目指すべき新しい経済ビジョンのヒントを提案する。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
第1章 建築設備耐震設計の基本的な考え方(地震と地震時の建築物挙動;地震時の建築物内部と設備機器内での加速度増幅 ほか)第2章 あと施工アンカーの建築設備耐震設計・施工指針への適用の考え方(規格・設計指針等について;あと施工アンカーの仕様について ほか)第3章 実務上のポイント(総説;地震力 ほか)第4章 参考資料(業務継続のための官庁施設の機能確保に関する指針(平成28年改定)(抜粋);スプリンクラー設備等の耐震措置に関するガイドライン ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
意匠、構造、設備、防災から管理にいたるまで、建築に関わる各分野の専門家が、震災に対する各分野ごとの対処方法や基準を紹介。地震に対する考え方の基本的なあり方を広範に提示する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
暴風、大雨、雷、竜巻、ひょう、大雪、地震、火事…どんな損害が保険で補償されるの?されないの?気になる55の疑問をQ&Aで解説!不安を解消するには、「正しい情報を得ること」「経済的なリスク対策に対する正しい認識」が必要です。この2つの大切な考え方を盛り込んでできたのがこの1冊です。第1章 火災・地震保険ココが知りたい!(火災保険について;地震保険について)第2章 いちばんわかりやすい火災・地震保険の基本(まずは、火災保険を賢く契約!;火事だけじゃない!火災保険は「住まいの保険」;保険料はこうして決まる ほか)第3章 災害に備えるお金のはなし(ライフプランとリスク;リスクの頻度と保険の考え方;災害時に知っておきたいお金のこと)災害時に身を守るのは「お金」です。本書は、「お金のプロ」と「建物のプロ」が、火災・地震保険の正しい情報と、経済的リスクへの対策を紹介しています。1章では、Q & A形式で火災・地震保険の仕組みや手続き、保険金支払いについての疑問を解消。2章では、火災保険と地震保険の中でも特に知っておきたい基本を解説。3章では、経済的リスクに対する考え方、保険の活用の仕方がわかります。災害リスクに正しく備え、安全な家計を実現するために大切な考え方が、たくさん盛り込まれています。《主な内容》第1章 火災・地震保険ココが知りたい!・自然災害によって被害を受けたときに補償してくれる保険は?・台風で川の堤防が決壊して、わが家が水浸しに…保険金は支払われる?・エアコンの室外機が洪水で水没して壊れた。補償の対象になるの?・台風で自宅に被害が…現場を見てもらうまで片付けるのは待った方がいいの?・落雷で電源が入っていたパソコンが壊れた。火災保険で補償されるの?・階下に水を漏らしてしまった! 火災保険で   Honya Club.com


JPY ¥3,850
総論(グローバル経済・住宅市場と居住;ハウジングとホーム―住宅政策は何に照準を合わせるべきか ほか)第1部 居住のリスクと危機(住生活基本計画の理念と現実;アベノミクスと地域・居住問題 ほか)第2部 巨大災害と居住復興(復興の現状と課題;福島・原発被災地域の現状と復興計画の課題 ほか)第3部 海外編―居住問題のグローバル化(地球規模の居住問題;アメリカ・ロサンゼルス市のミックスト・インカム住宅 ほか)第4部 資料編(統計情報からみたわが国の住宅事情;熊本地震の概要・東日本大震災復興関連資料等 ほか)21世紀に入って日本の住宅問題は、一層複雑で深刻な様相をみせている。本白書では、安倍政権発足以降の居住貧困と震災復興の現状を分析し、住居・居住政策と災害居住復興政策の改革への課題を提起する。   Honya Club.com


JPY ¥2,035
昔といまの航空写真をもとに、人の手が加わる以前の土地状況を読み込んでいく。すると、そこに土地本来の性質が浮かび上がる。本書は、液状化被害にあった地域と土地状況の相関関係を丹念に読み取り、その遠因を探る労作。航空写真を読み込むための基本から応用まで網羅した最適な入門書でもあり、防災に関する地形や地図の知識も豊富である。1 地震による危険な土地を知るための基本(地震による家屋の被害;被害の地域差を探る材料 ほか)2 古い航空写真等で家屋被害を分析する(千葉県東京湾岸地域の地形;家屋の被害の状況 ほか)3 これからの展開(温故知新―古い航空写真で現在がわかる;これからの展開)付 航空写真を用いて地域を知るための基礎(航空写真を知る;地理情報の充実)東日本大震災で液状化の被害にあった東京湾岸エリアを取り上げ、古い航空写真から土地状況と被害の相関関係を丹念に読み取っていく。航空写真を読み込むための基本から応用まで網羅した入門書。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
地球の営みと恵みを理解すれば、「地球環境問題」の真実が見えてくる。地球一速い乗り物は何?―「地球」に関する基本的なこと年令を決める高い山はいつまでも高く、深い海はいつまでも深い!なぜ?神戸が大好き!地震が作った景観!?地球磁場が生命を守る!有り難い地球磁場!大陸の形成と変形―古地磁気学が明らかにしたこと岩石が語る地球の営み重さの違う大気!乾いた空気と湿った空気、どちらが重い?軽いものは上に、重いものは下に!―古気候を復元する水の中の素晴らしい生態系地球の資源は生物が作った!?技術革命!宇宙空間は偉大な食品工場!?いずれ、人類は絶滅する!?「考古学」を「考古科学」に!大学で地球科学を研究し教えている先輩と、かつて大学漫画研究会会長だった研究者の後輩とが文章とイラストを分担し、「今地球で何が起こっているか」について論じる。面白くて、楽しくて、ためになる地球科学の本。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
恒星、銀河系、銀河、宇宙など、宇宙科学に関する素朴な疑問の中から105項目を選び、巧妙なたとえ話を交え、だれにでも理解できるように簡潔に解説した、Q&A形式による基本書。〈長沢工〉1932年東京都生まれ。東京大学大学院数物系研究科天文コース修士課程修了。東京大学地震研究所を定年退職して、現在、国立天文台広報普及室勤務。著書に「天文台の電話番」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
なぜ日本の家は寿命が短いのか。なぜ日本の家は地震に弱いのか。家を建てる前に身につけるべき「住まいの基礎知識」を網羅した本。日本の家づくりは間違っている日本の住宅はヨーロッパに学ぶべき戦前までの日本の住まい人は何のために家を持つのか日本の家はなぜ寿命が短いのか日本の気候と地震の予備知識住まいの基本構造を知るこれからの日本の住まい高気密・高断熱の住まいとはアレルギー疾患をなくそう内断熱工法の欠陥外断熱工法が本当によいのか身近な環境を考える―イオンと水と安全ヤシ殻活性炭を住まいに住まいづくりに必要な易学一生の家づくりなのに、業者任せでいいのか。なぜ日本の家は寿命が短いのか。なぜ日本の家は地震に弱いのか。家を建てる前に身につけるべき「住まいの基礎知識」を網羅した1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
1 地盤構造物と地震被害(地盤構造物の耐震補強;グラウンドアンカー工法;補強土工法;基礎の補強;まとめ:合理的な地盤構造物の耐震補強にむけて)2 RC構造物(土木)(耐震補強の考え方;構造部材の耐震補強;部材増設による補強;困難な施工条件への対応;全体系を考慮した耐震補強;支承の耐震補強と落橋防止システムの構築;まとめ)3 RC構造物(建築)(建築耐震設計の歴史;地震被害と基準法の関係;耐震診断;耐震補強)都市構造物をどう耐震補強し、都市全体を強靱なものとしていくか。都市構造物を地盤構造物と鉄筋コンクリート構造物に大別し、RC構造物は土木分野と建築分野に区別して、耐震補強の基本的な考え方を具体的に解説。   Honya Club.com

(PR) 地震学

JPY ¥17,600
動弾性の基本定理震源の表現食違い点震源からの弾性波均質媒質中の平面波および平面境界における反射と透過球面波の反射と屈折 ラムの問題鉛直方向に不均質な媒質中の表面波地球の自由振動深さ依存の特性をもつ媒質中の実体波地震の震源:運動学地震の震源:動力学地震計測の原理動弾性の基本定理、均質媒質中の平面波および平面境界における反射と透過、地震計測の原理など、現代地震学の基本要素を完全に網羅した1冊。地震学の解析理論と手法について傑出し、地震防災の役にも立つ教科書。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
確かな実践力を育む「災害看護」の必携テキスト!災害時にすばやく対応できる知識を持つことは,自分や患者を守ることに繋がる.災害サイクル別の看護,病院防災の仕組みなど,災害看護活動に従事する際の必須知識をまとめた.熊本地震や九州北部豪雨などでの実践や課題も記載し,発展の著しい災害看護の最新動向を網羅した.看護師として自ら行動が起こせる基本的な知識を集成した書籍.   Honya Club.com


JPY ¥836
東日本大震災以降も日本各地に大きな地震が頻発している。しかも、熊本、大阪北部、北海道東部など、発生地はランダムだ。しかし、政府や地震学者は「南海トラフ」「首都直下」など特定の地震だけを対象にして「●年以内の発生確率は●%」という占いレベルの警告を発するだけである。いま求められているのは、「根拠と実効性のある地震予測技術」の確立だ。有料会員約五万人に向けて「MEGA地震予測」を毎週発信する著者が、近年の画期的な研究成果を世に問う。第1章 「地震に関する常識」を疑う(地震は予測できない?;地震は活断層が原因? ほか)第2章 地震の「前兆検知」への挑戦(「MEGA地震予測」の基本システム;独自の観測点を設置 ほか)第3章 「ミニプレート」が動くから地震が起きる(熊本地震で「ミニプレート」に着目する;日本列島を八つのクラスタに分ける ほか)第4章 日本列島はこの先、どのように「動く」のか(北海道・青森県;東北・北関東 ほか)熊本地震を解析して得た「新発見」とは?東日本大震災以降も、日本各地に大きな地震が頻発している。しかも、熊本、大阪北部、北海道東部など、発生地はランダムだ。だが、政府や地震学者は「南海トラフ」「首都直下」など特定の地震だけを対象にして「●年以内の発生確率は●%」という占いレベルの警告を発するだけである。いま求められているのは、「根拠と実効性のある地震予測技術」の確立だ。有料会員約5万人の「MEGA地震予測」を毎週発信する著者が、近年の画期的な研究成果を世に問う!実際に測位衛星で地球の変動を観測し、分析していると、地球が日常的に変動している様態が分かる。(中略)2011年の東日本大震災の前と後では、日本列島は大きく変動した。岩手県、宮城県、福島県の太平洋岸は東日本大震災で大きく沈降   Honya Club.com


JPY ¥2,640
放射能と酸性雨が国境をこえて地球をおおい、フロンガスはオゾン層をこわし、二酸化炭素で地表は温暖化する。これらを排出する産業活動が熱帯雨林をハゲ山にしていく世紀末。乱開発で砂漠化し、スラムに失業流民があふれる第三世界。その資源を浪費する工業先進国では、先端技術が浸透し、生産を拡大するが労働過程が減衰していく現代。それは、技術と労働がいかなる危機と問題を宿す時代なのか。頻発する近年の大事故や「情報都市」の地震災害は何を示すか。いま私たちは「神なき漂流の時代」のただ中にいるのではないか―そうした問いが本書の主題をなしている。序論 神なき漂流の時代第1部 現代技術の性格と行方(工業文明の現在;現代技術の性格;現代技術はどこへ?)第2部 労働史の展開と労働思想(地球史からみた労働文明;労働・技術の語源と起源説;フランス労働思想―中世から近代へ;大循環の経済と労働過程;新技術革新と労働減衰の明暗;展望 世紀末労働思想の基本課題)第3部 労働/技術の可能性と人間の不可能性(序想 事故と自殺の統計から;労働と知による応戦;死と無知へのもう一つの応戦;断章 人間の不可能性と実験)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
躁うつ病と奮闘する患者・家族と精神科医の等身大の姿を描いたロングセラー。最新の状況に合わせてバージョンアップ。家族が泣いた、そして笑った特効薬があるのにフォアグラの味「研究ばっかり!」巣立ちのときじっとしていられない瞼が垂れる脳にはたらく薬たちいのちいのちいのちいのち…大地震〔ほか〕躁うつ病研究の第一人者が、患者や家族に知っておいてもらいたい、病気の基本のキを紹介。躁うつ病と奮闘する患者・家族と精神科医の等身大の姿を描いたロングセラー。最新の治療の情報を加え、さらに読みやすい。   Honya Club.com


JPY ¥990
世界有数の地震国・日本。この日本に住むかぎり、いつかは来る巨大地震から逃れられる場所はありません。だからこそ、大きな被害を受けないために重要になってくるのが地震予知です。本書では、地震発生の基本的なメカニズムから、観測や研究から得られた前兆現象の分析まで、「地震」と「予知」のすべてを解き明かします。序章 「予知」という言葉の意味と「予知の科学」第1章 地震はなぜ発生するのか?第2章 地震現象をどう見るか―地震のイメージ第3章 地震の発生場所―震源断層はどこにできる?第4章 地震が繰り返し発生する場所―活断層第5章 前兆現象にはどんなものが考えられるのか?第6章 地震予知の方法とは?世界有数の地震国・日本。だからこそ、大きな被害を受けないために、地震予知が重要になってくる。地震発生の基本的なメカニズムから、観測や研究から得られた前兆現象の分析まで、地震予知研究の最前線を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
第1編 耐震設計法(耐震設計の基本事項;地盤の地震応答;地盤の液状化;簡単な構造物の動的解析例)第2編 限界状態設計法(限界状態設計法の基本事項;コンクリート標準示方書に基づく設計事例)   Honya Club.com


JPY ¥5,280
東日本大震災津波詳細地図2011‐2021ここまでわかった東日本大津波―複雑で巨大な津波の発生津波の可視化、実態を追体験するシミュレーションコラム あの日、2011年3月11日東日本大震災から10年。被災地では復興に向けて地盤の嵩上げや巨大な防潮堤の建設などが進められている。青森県?千葉県の沿岸部全域を踏査して津波の浸水域・浸水高を地形図上に表記した『東日本大震災津波詳細地図』(初版2011年、改訂保存版2013年)をいまの地図に重ね合わせると何が見えてくるのか。復興に伴い地域が大きく変貌した岩手・宮城・福島県沿岸の新旧地形図を掲載。さらに、この10年の間に得られた津波に関する科学的知見と、それを基に作られた34の津波伝播・浸水シミュレーションCGを公開(動画CGが見られるQRコード付き)。被災自治体にとっては10年を振り返り10年後を見据えた地域構想を得るための基本資料として、また近い将来発生が予想される南海トラフ地震の関係自治体にとっては防災・減災のための参考資料として活用して欲しい。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「既得権益者」のウソを看破せよ!新型コロナから先の大戦まで日本の諸問題を徹底検証―科学者の視点、論理的な思考力が身につく!はじめに―なぜ「理系思考」が必要なのか?序章 基礎編―フェイクニュースに惑わされないための「科学」の基本のキ第1章 検証編1―主要メディアに多数登場する、平気でウソをつく人々…‐地震予知とダイオキシン問題第2章 検証編2―「健康」を害する、新聞・テレビの緊迫的なニセ情報‐血圧、タバコ、コレステロールについて第3章 検証編3―「理系アタマ」の考え方で、巷のウソを見抜け!‐日本経済から死後の魂まで第4章 検証編4―日本全体を覆う「錯覚」の正体とは?‐先の大戦と日本文化を考察おわりに―フェイクニュースで損をするのは民である新型コロナウイルスに対するマスコミ報道に限らず、巷には科学の装いをしたフェイク・ニュースが蔓延している。環境問題、健康情報、日本の歴史など長年にわたってウソがまかり通ってきた結果、それが世間の常識として定着してしまったものもある。しかし、そうしたウソは多くの場合、誰かがそのウソによって「得をしよう」として流布されたもの。そして、市井の人々が健康面や金銭面で少なくない被害を受けている。このような状況を打破するためには、一人ひとりが?ウソを見抜く力?を養う必要がある! 世の中の欺瞞と戦う科学者が、武器としての「理系思考」を伝授する一冊。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
第1章 序論第2章 免震構造物の基本的振動特性第3章 免震装置第4章 免震構造物の地震応答と応答性状第5章 免震構造物の設計第6章 免震技術の適用   Honya Club.com


JPY ¥8,030
鋼と鉄骨規模と形態鋼材引張材圧縮材曲げ材曲げ圧縮材ねじり板要素リベット・ボルトおよび高力ボルト溶接柱梁接合部柱脚合成梁基礎本書は、鋼構造を学習する大学生をはじめとして設計実務にたずさわる専門家を対象に、「鋼構造の性能を理解し、それを基に設計してみよう」というコンセプトでまとめたものです。鋼構造の基本から座屈と破壊および設計技術に至るまで例題を用いて詳しく解説しています。本書には次のことが配慮されています。◆ 数量はすべてSI単位系で表示した。◆ 設計式は、今回の建築基準法改正に伴う施行令や告示および関連する学会規準の最新情報に基づいている。◆ 設計例を通して実践力が身に付けられる。◆ 章末に設けた演習問題には解答が付けられており、自習に役立つ。◆ 1995年兵庫県南部地震の教訓が盛り込まれている。◆ 索引を充実させ、ハンドブックとしても活用できる。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
1 地理発展のあゆみ2 地図3 大地形と小地形4 プレートテクトニクス5 気候と気象6 世界の土壌7 陸水8 海洋大小の地形をはじめ、火山や地震、世界の気候・土壌、河川や地下水・湖沼、海洋と海流など、我々を取り巻く自然環境の基礎・基本について、多くの図表と簡潔な文章で説明。自然地理学の大学テキストとして最適。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
火山帯・地震多発地帯の上に乗っている日本列島。自然災害の中でも、地震・津波および火山噴火による災害は被害の規模も大きく、人びとの関心はとりわけ高い。本書では、東京大学地震研究所の監修のもと、3大災害についてわかりやすく解説する。平易な文章と多彩なフルカラー図版で、地震・津波と火山のメカニズムや過去の被害、未来予測や対策など、基本から研究の最前線までわかる1冊。コラムや資料も充実の、地震・津波・火山の解説本の決定版。1 地球(地球の内部;地球の動き)2 地震(地震とは何か;地震波と地震動;地震に伴う諸現象と災害;津波とその災害;地震の予測)3 火山(火山とは;火山のもと、マグマ;噴火のしくみとその規模;火山噴火に伴う諸現象;火山噴出物と噴火現象;火山噴火と環境;火山活動による災害;過去の主な噴火;地球外の火山)東京大学地震研究所の監修の下、地震・津波・火山の3大災害についてわかりやすく解説した書。平易な文章と多彩なフルカラー図版で、各メカニズムや過去の被害、未来予想や対策など、基本から最前線までわかる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
「地震リスクマネジメント」とは、リスクを定量的に認識して、それを低減する具体策を見いだすために、統計学、地震学、地震工学、構造工学などの分野の技術を集積し、実用的なツールとして体系化したものである。本書では、建設分野におけるリスクの定義からスタートして、リスクの記述方法、リスクマネジメントの方法論をわかりやすく解説したうえで、具体例を上げながらリスクマネジメントの実際を示していく。建設分野のみならず、あらゆる分野に応用できる内容である。基礎編(リスクマネジメントの基本;信頼性理論の手法)応用編(耐震対策の検討;地震リスクマネジメントの事例;ポートフォリオ地震リスク評価)建設分野におけるリスク定義からスタートして、リスクの記述方法、リスクマネジメントの方法論を具体例をあげてわかりやすく解説。建築分野だけでなく、あらゆる分野に応用できる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥7,700
第1編 建築設備耐震設計・施工指針(総説;地震力;設備機器の耐震支持;アンカーボルトの許容耐力と選定;建築設備の基礎の設計;配管等の耐震対策)第2編 計算例(基本事項;計算例)第3編 付録   Honya Club.com


JPY ¥2,640
寛喜の大飢饉。繰り返し襲い来る大火・怪異・疫病・地震・洪水。日本最初の武家法典『関東御成敗式目』の制定。評定衆による合議制の確立。天災に、幕府運営に、奮闘努力する執権北条泰時。泰時の主導のもとに花開く執権政治。それは鎌倉幕府の黄金時代であった。そして泰時の孫経時・時頼、甥金沢実時ら、次代をになう若者たちが元服を迎える。鎌倉時代の最も基本的な歴史書、その難解な原文を現代語訳した第10弾。天災に、幕府運営に、奮闘努力する執権北条泰時。そして、泰時の孫経時・時頼、甥金沢実時ら、次代をになう若者たちが元服を迎える。〈受賞情報〉毎日出版文化賞企画(第70回)   Honya Club.com


JPY ¥3,520
荷重の種類から具体的な設計手法、構造計算の基本まで、これ一冊で建築構造に関するすべてが網羅できます。もちろん、耐震構造や耐震補強についても解説。まさに今読んでおきたい一冊です。1 荷重と外力2 構造の材料と仕組み3 構造部材の設計4 地震に負けない建築5 構造設計の実務6 構造計算の実務と法規木造、S造、RC造すべてを網羅した建築構造入門書本書では、地震に負けない設計手法や構造計算の基本を解説昨今では木造建築の見直しが進んでいることもあり、木造の接合金物を選択するのに役立つN値計算法の内容を追加。これから建築構造を学ぶ人はもちろん、今すぐ実務で使いたい人も必携の一冊です。本書は、2012年1月に発刊した『世界で一番くわしい建築構造』を加筆・修正したものです   Honya Club.com


JPY ¥2,200
リスクを誰よりも早く見つけ、誰よりも正確に見極め、誰よりも効果的に対策する、リスクは仕事や生活のさまざまな場面で突然あらわれます。リスクに対処するスキルは、これからの必携スキル。Prologue リスクとは何か?1 リスクの基礎知識2 リスクをコントロールする10か条3 災害・事故等のリスク4 経営・ビジネスに関するリスク5 政治・経済・社会リスク本書には、私たちビジネスパーソンが「自分ゴト」として備えておかなければならないリスク全65種を掲載。それぞれのリスクについて、生命や仕事への影響度合いや深刻度合いを数値化してあるほか、そのリスクによって想定される影響や対策をデータを交えて丁寧に図解しています。リスクというと難しそうなイメージがありますが、私たちに身近な例を用いながら基本から丁寧に解説しているので、本書を手にしたその日からリスクに備えるための準備が始められます。 <本書で取り上げるリスクの例> 災害・事故のリスク……地震、豪雨、台風、火災、停電、交通事故、鉄道事故、盗難、通信障害 etc 経営・ビジネスのリスク……不祥事、新規事業の失敗、環境法令違反、プライバシー侵害、集団離職、ハラスメント etc 政治・経済・社会のリスク……規制緩和、景気変動、株価暴落、原材料の高騰、市場ニーズの変化、炎上、テロ、感染症 etc   Honya Club.com


JPY ¥803
巨大地震が起きれば家の中が一番危ない。家が凶器にならないために建築のプロが教える手軽にすぐできる耐震対策と家族を守るために役立つ防災術。今こそ家族で防災を語ろう。第1章 家族を守ることは「愛」(地震の本当の怖さを知っているか;どんな家が壊れたか;防災の基本)第2章 大地震であなたの家はどうなる?(そのとき、どこにいるか;揺れがおさまったら;マンションではどうする?)第3章 "命懸け"で防災を考えているか(防災は想像力と実行力;屋外にいたら)第4章 今すぐできる耐震リフォーム(こんな建物、地震でどうなる?;わが家を自己診断してみよう;今すぐできる耐震リフォーム)第5章 生き延びるための家づくり(一戸建てを買う;マンションを買う;マンションを買う)巨大地震が起きれば、家の中が一番危ない。あなたの家は本当に大丈夫か。家が凶器にならないために、手軽にすぐできる耐震対策と家族を守るために役立つ防災術を、建築のプロが紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
安全・長持ち・快適―住まいの基本三要件を満たすユーザー待望の住宅。阪神・淡路大地震でも抜群の堅牢性を実証したいま注目の「WPC工法」。第1章 今こそ住宅貧乏から脱却のとき―「ゆとりある生活」への提言第2章 売ったあとは知らぬ顔―こんな住宅に誰がしたのか第3章 阪神・淡路大震災の貴重な教訓!!―ユーザーたちもやっと目覚めたこと第4章 技術屋社長の心意気―私が惚れ込んだ「住宅」と「会社」第5章 なぜ「WPC住宅」は強いのか―その秘密   Honya Club.com


JPY ¥1,068
1 地球の形・大きさ2 重力3 地震4 地球内部―構造と組成5 地球の熱と温度6 地球の電磁気7 プレート・テクトニクス8 月と惑星9 火成・火山活動10 地球の進化11 造山運動と変成作用12 磁気圏と超高層大気13 大気とその運動14 海と海底15 地下水・温泉16 地球の資源【はしがき】本書は一般社会人や学生が地球科学(地学)に関して,調べたり,知識を得ようとするとき,手軽に使用できることをねらいとしている。したがって,できるだけ専門的な解説を避け,必要に応じて内容の充実を図りながらも,簡潔にわかりやすく整理し,興味をもって理解できるように務めた。構成は地学体系に準じて項目を配列し,基本事項や用語について丁寧に解説を施してあるので,調べたいことがらを的確に理解することができ,さらに隣接事項も同時に読みとれるので,初学者には便利であろう。また,アポロ計画,光化学スモッグ,エル・ニーニョ現象・・・等,時事的な関係用語もできるだけ採り入れたほか,種々の周辺参考事項についてもコラム形式で解説を加えた。一般に堅苦しい感じの地学の教科書に比べて,本書では面白く,気軽に読み進めるように工夫してあるので,学生諸君には参考書としての利用もお薦めしたい。本書は,初めから通読することはもちろんのこと,必要な箇所を目次や索引で検索して,小事典的に利用しても有効である。平素身近に置いて役立てていただきたい。【内容】地球の形・大きさ/重力/地震/地球内部――構造と組成/地球の熱と温度/地球の電磁気/プレート・テクトニクス/月と惑星/火成・火山活動/地球の進化/造山運動と変成作用/磁気圏と超高層大気/大気とその運動/海と海底/地下水・温泉/地球の資源   Honya Club.com


JPY ¥2,750
この初版を著してから、すでに四半世紀が経過した。その間には多くの震災が発生し、そのたびに耐震工学に関する研究が行われ、多くの知見が得られた。また、それらを取り込んだ形での各構造物の耐震設計基準の改定が行われてきた。本書では、このたび、全内容を見直して全面的な改版を行った。その際、著者が留意したことは、新しい内容を盛り込みながらも、本書が耐震工学の入門書として旧版同様の特色を失わないようにということであった。第1章 地震概論(地震およびその原因;地震動 ほか)第2章 震害(一般の震害;地盤と地震動 ほか)第3章 設計震度(震度法;地震時保有水平耐力法 ほか)第4章 耐震設計の基本事項(地震時土圧;地震時の斜面安定解析 ほか)第5章 動的設計概説(1自由度系の振動;2自由度系の振動 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥6,194
開国日本…、国際交流"近代の始動"。先人の"創造力"と"邂逅"できる精緻な「年表」と「索引」(人物編・事物編)を併載。北海道開拓 開拓の基本構想を提示したケプロン『和英語林集成』 初の和英辞典を編纂したヘボン法学教育 民法の草案を作ったボワソナード電信事業 電信網を拡大させたギルバート札幌農学校 キリスト教主義の教育者クラーク医学教育 近代日本医学の父ポンペ近代窯業 陶磁器業振興に貢献したワグネル紙幣の図案・印刷 銅版技術をもたらしたキヨソネ地質調査 炭田・油田開発に寄与したライマン土木工学 安積疏水を造ったファン・ドールン横須賀製鉄所 造船技術の導入者ヴェルニー大森貝塚 日本先史時代への扉を開いたモース器械製糸工場 富岡製糸場首長になったブリューナ鉄道事業 日本の鉄道建設に尽くしたモレル灯台建設 西欧技術の伝達に努めたブラントン師範教育 開発教授法を指導したスコット銀行経営 金融制度の改良を指導したシャンド土性調査事業 農業の近代化を訴えたフェスカ軽井沢のリゾート開発 別荘第一号をつくった宣教師ショー地方自治制度 市・町村制などを起草したモッセ北海道酪農 畜産・農業の基礎を固めたダン工業技術教育 日本の工業教育生みの親ダイアー風土病・温泉の研究 温泉浴の治療効果を解明したベルツ地震の研究 日本地震学会を創設したミルン欧風建築 鹿鳴館の設計者となったコンダー日本美術 発掘と復興に尽くしたフェノロサアイヌの研究 アイヌ語辞典を刊行したバチェラーフォッサ・マグナ 日本地質学の道を拓いたナウマン日本アルプスの開拓 近代登山の紹介者ウェストン航空機の研究 初飛行を成し遂げたル・プリウール   Honya Club.com


JPY ¥4,620
「どうしてそうなるのか」仕組みを知るための本!建築構造に興味をもつ人、構造を知りたい人、数式の誘導を丁寧に解説!建築構造にかかわる技術者や学生の必読書!海外の「耐震規定」が大幅に改正されてます!!第1部 地震被害と耐震技術・規定(地震被害と耐震技術;日本の耐震規定)第2部 構造動力学の基礎(1自由度系;多自由度系)第3部 構造動力学の応用(地震工学への応用;非線形応答への展開;構造動力学ア・ラ・カルト)第4部 付録(海外の耐震規定)「第8章 海外の耐震規定」は全面的に書き換えた。その他の章については、近年の地震被害や建築構造上の話題となっている点について書き加えている。最新の知見が取り込まれている規定を理解しておくことは技術者にも学生にも必要がある。構造設計に関係する基本的な章の他に地震荷重・耐震設計に関連するいくつかの章を要約し、わかりやすく説明も加えた。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
リスクに立ちむかう組織をいかに作るか。気づく力、即断する直感力、リーダーシップ、コミュニケーション…リスクを特定、想定、対応する感性を伸ばす仕組みを知る。序章 リスクマネジメントの基本フレーム第1章 危機管理とリーダーシップ第2章 経営者リスクとマネジメント第3章 事業承継とリスクマネジメント第4章 健康経営とリスクマネジメント第5章 大地震の発生と企業のリスクマネジメント第6章 情報管理に関するリスクマネジメント第7章 経営戦略に関するリスクマネジメント第8章 企業の不正とリスクマネジメント企業にとって、「リスク」とは利益を損なうネガティブなイメージがつきまとうが、「リスクマネジメント」の分野においてはそうとは限らない。あえてリスクを取ることで、事業を拡大することも可能なのである。本書では「決断力」をキーワードに、具体的な事例(ケース)を通して、リスクマネジメントの意義やリスクへの対処の仕方を学ぶ。企業に関わるすべての人にとって、リスクマネジメントが必要であることがわかる一冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1章 防災の基本を知っておこう(近年、日本で起こったおもな自然災害;気象情報に注意しよう;災害が起こったときの心がまえ)第2章 これだけは知っておきたい!災害から身を守る方法(地震について知っておこう;地震が起こったら、まず何をする?;津波から身を守るには? ほか)第3章 災害へのそなえを実践しよう(災害はいつでも起こる;災害にそなえて話しあおう;災害にそなえて準備すべきもの ほか)地震、台風、津波などの発生のしくみから、実際に災害が起きた時、どのように身を守るのかをイラストでわかりやすく解説。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
0 地震とは何か1 地震はどこで発生するか2 大地震は繰り返す3 地殻は変動する4 地殻を診断する5 地球の鼓動を測る6 地球の変形を測る7 実験室で震源を探る8 地震波で震源を探る9 強い揺れの生成メカニズム10 地震発生の複雑さの理解地震の発生場である地殻の構造と活動の観測をベースに、地震現象の解明を目指した読み応えのある書。地震学の最前線におけるいくつかの研究について、基本原理から応用までを詳しく解説した。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
建物を地震に強くする方法には、耐震構造、免震構造、制震構造など、いくつかの方法があります。それらの基本的な考え方を、できるだけ平易に解説しようとしたのが本書です。1章 日本の建物の耐震性(日本の地震被害;建物の耐震性が生死を分ける ほか)2章 住宅の耐震性能を知る(住宅品確法とは;住宅性能表示制度とは ほか)3章 耐震構造・免震構造・制震構造(構造の種類;地震に対する建物の構造 ほか)4章 建物の揺れの力学(実験をしてみよう;建物の揺れと減衰 ほか)5章 耐震設計(限界耐力計算法)の考え方(設計用地震動;限界耐力計算法による建物の応答値の評価)老朽木造住宅の密集する大都市が大地震に襲われたら、多大な被害は避けられない。命と財産を守るために、地震に強い建物を造る技術や建物の揺れの力学などを平易に解説した耐震工学入門書。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
本書は、税金のうち所得税、土地・建物にかかる税金、相続税について基本を中心に解説されている。序章 平成18年税制改正のポイント(所得税・住民税の税率の改正;地震保険料控除の創設 ほか)第1章 所得税の基本(所得税とはどんな税金か;超過累進税率とは ほか)第2章 土地・建物にかかる税金(土地・建物と税金;土地・建物を取得したときの税金 ほか)第3章 相続と相続税(相続とは;相続人と相続分 ほか)参考資料   Honya Club.com


JPY ¥4,620
第1部 総説(消防組織の沿革;消防組織法の概要及び特色;消防組織法に関連する法律)第2部 逐条解説(総則;国の行政機関;地方公共団体の機関 ほか)附録(消防組織法の改正経過一覧表;制定当初の消防組織法;消防組織法新旧対照条文 ほか)消防組織法の沿革と全条文についての詳細な解説を加えた、消防行政の基本書。切迫性が指摘される大規模地震に備えた緊急消防援助隊の機動力強化に関する内容など、最新の法改正に対応した新版。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
保険のプロが教えるコツとポイント。これだけで家計がラクになる!1章 損しない「保険の見直し」10のポイント2章 「生命保険」見直しのコツとポイント3章 「医療保険」「がん保険」見直しのコツとポイント4章 「自動車保険」見直しのコツとポイント5章 「火災保険」「地震保険」見直しのコツとポイント6章 メリット・デメリットを知ってお得に選ぶ「話題の保険」たった1時間で基本からプロ技まで手軽に理解できると好評のスピードマスターシリーズ、本書のテーマは「保険の見直し」です。見直し10の心構えから、医療保険、生命保険、自動車保険、火災保険などの見直しポイントや意外と知られていない盲点までを100の鉄則にしています。新型コロナウィルスや自然災害などで保険の重要性が高まる一方、先行きの不安から保険料の負担を減らしたいという声も増えています。「何をやっていいかわからない」という人は本書でご自身にあった保険ライフを作り上げていってください。   Honya Club.com


JPY ¥4,950
強震観測と代表的な観測例地震波データ処理の基本地震の基礎知識強震動予測のための震源のモデル化地下構造の調査法とモデル化地震波動論の基礎地盤震動特性の評価伝播経路と地盤の減衰のモデル化地震動の計算方法と予測地盤震動の理解に必要な建物応答および被害に関する知識強震動予測手法に関するベンチマークテスト近年の国内の被害地震近年の世界の被害地震過去から現在までの地盤震動に関する研究・技術的成果を網羅した教科書・資料集。地盤震動の基礎的な知識から想定地震による地震動評価結果などの最近の実例などを含めて解説。近年の国内の被害地震など資料も充実。   Honya Club.com


JPY ¥1,282
最近の地球科学のめざましい発展にもかかわらず、なかなか解明されない地震活動の状況と地震予知等の諸問題。本書は、最新の資料をもとに地震を起こす力の源や、地震発生のしくみについて紹介し、地震のすべてを一般向けにわかりやすく解説した。地震現象について正しい知識を持ち、大地震に対する基本的な取組み方を考えるうえで必読の書。1 地震のあらまし2 地球内部の構造3 地震をおこす力4 地震発生のしくみ5 地震のエネルギー・マグニチュード・震度6 日本の地震   Honya Club.com