JPY ¥9,020
近代日本は、異民族を支配し多民族統合の体裁を整えるために、どのような文化政策を行ったのか。また、異文化の本国への逆流を防ぎ「日本人」であることの同一性を維持するために、いかなる排除のための装置を機能させたのか。台湾・朝鮮・「満洲国」・中国(華北占領地)での教育・言語政策と宗教・思想統制の実態を、現地の同時代資料をふまえ、歴史状況の推移を追いながら明らかにする。日本型文化統合の構想と自壊のプロセスを入念にトレースした労作。第1章 台湾・1900年前後―中華帝国からの離脱第2章 朝鮮・1900―10年代―弱肉強食と博愛平等第3章 台湾・1910年代―差別の重層的な構造第4章 朝鮮・1920―30年代―多民族国家体制の模索第5章 満洲国―アジア主義の可能性と限界第6章 華北占領地―日本語共栄圏構想の崩壊過程   Honya Club.com


JPY ¥2,860
ローマ法王からパリの淑女までが愛した"博愛的行為"の図説・文化史。第1章 古代ギリシア―神々とともに享楽した慾望と快楽第2章 古代ローマ―倒錯と退廃、そして残虐性の快楽第3章 中世の闇からルネサンスの放埒へ第4章 ピューリタンの禁慾主義の裏側で第5章 一八世紀イギリスの秘密クラブ―紳士たちの夜の顔第6章 ヨーロッパの性の探検家たち第7章 一九世紀、ヴィクトリア時代―抑圧された淫らな慾望は、どこで解放されたか?第8章 二〇世紀―性の解放と求められるさらなる刺激日本語版解説 日本における乱交の文化と歴史(下川耿史)ローマ法王から、パリの淑女までが愛した"博愛的行為"の図説・文化史。古代ギリシアの祭儀、英国貴族や淑女が集った「地獄の火クラブ」、性の求道者カサノバやサド侯爵など、集団的快楽に耽溺した男女の姿を描く。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
「博愛を基盤とする経済活動」「民主主義による平等な政治」「個人の自由に基づく精神生活」の三分節を軸にルドルフ・シュタイナーが提唱する「世直し」論。1 社会問答(第1問答;第2問答;第3問答;第4問答;第5問答;第6問答)2 経済セミナー(第1セミナー;第2セミナー;第3セミナー;第4セミナー;第5セミナー;第6セミナー)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
自衛隊のイラク派兵は強行され、改憲を求める声は高まり、極右政治家が首都の知事となる。「強きを助け弱きをくじく」ファンタジーがはびこり、ネット掲示板では差別発言がとびかい、「決まったことはしょうがない」ですませる団塊ジュニアには社会を変える想像力が欠けている。このアブナい状況を変えるカギは、「女子供文化」が握っている!『ベルサイユのばら』をはじめとする少女マンガ、手塚マンガ、宝塚の作品から、平和・自由・平等を尊ぶ女子供文化のエッセンスをくみ取り、返す刀でイラク派兵、憲法改正論議などの危うい世相を斬ってとる、痛快反戦エッセイ。女子供カルチャーの復興が日本を救う。第1部 「女子供文化」の衰退が日本を「戦争」へと駆り立てる(『ベルサイユのばら』は「自由と平等と博愛」をあきらめない;「公務で応戦、罪は個人」;無知で傲慢で(潔癖主義で)屈託が無くて無神経なマジョリティ;「強きを助け弱きをくじく」日本のマジョリティ ほか)第2部 私が愛した「女子供文化」(『スサノオ』を上演することによって宝塚歌劇団は「日本軍の海外派兵・武力行使・アメリカ軍による侵略戦争への加担」を否定しない劇団に成り下がった;「人は恋煩いで死ねる!」と主張し続ける宝塚歌劇団のベテラン座付き作家・柴田侑宏の作品にこそ「宝塚の香気」は宿る;「反戦」を主張するアニメ脚本『(旧)サイボーグ009/太平洋の亡霊』を書いた辻真先は今なら「非国民」扱いされるはずである;「『ミナミの帝王』よりも『ナニワ金融道』の方が偉い」とされる今の日本の漫画評論にはうんざりである ほか)「ベルばら」をはじめとする少女漫画、手塚漫画、宝塚の作品から、平和・自由・平等を尊ぶ女子供文化のエッセンスをくみ取り、返す刀でイラク派兵、憲法改正論議などの世相を斬っ   Honya Club.com


JPY ¥2,090
第1章 自然状態―人間の本性を探る第2章 社会契約―戦争状態から平和共存へ第3章 社会財の分配―伝統的ないろいろな考え方第4章 公正な社会―博愛主義の選択第5章 公正な条件整備―理念の具体化第6章 幸福の追求と学校教育第7章 家庭環境の整備―憩いの場を求めて第8章 平等な人間―男女の平等第9章 グローバルな平和共存人類の未来の社会像はいかにあるべきか。自由主義と平等主義とを止揚した「博愛主義」に立ち、平和共存のための「共通ルール」および「共通の政府」を備えた社会モデルと、今後の教育のあり方を提示。   Honya Club.com


JPY ¥1,026
博愛主義の政治という理想がはばまれる中で、聖徳太子はしだいに厭世観を募らせていた。一方、強靱な生命力を持つ推古女帝は血の怨念から大王位に固執し、蘇我馬子と組んで太子の疎外を画策する。やがて太子、女帝が逝き、大王位をめぐる確執は、山背大兄王と蝦夷が引継ぐ―。上宮王家滅亡を壮大に描く長篇。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
格差社会では、貧しい者も富める者も共に健康を害する!経済史学から医学者に転じ「不平等はなぜ不健康を生むか」をパイオニアとして追究してきた著者30年の確かな論証。第1章 豊かな社会―経済的成功と社会的失敗第2章 不平等―敵意に満ち、反社交的な社会第3章 不安と危険―他人の目第4章 健康と不平等―ストレスに満ちた短い人生第5章 暴力と不平等―地位・汚名・尊敬第6章 協力か対立か―不平等がゲームの名前を決める第7章 ジェンダー・人種・不平等―蹴落とす第8章 社会戦略の進化―相互性と優位性第9章 自由・平等・博愛―経済民主主義   Honya Club.com


JPY ¥7,260
第1部 中世から古典主義時代へ―逆説的な盲人のイメージ(中世;近代のはじめ;古典主義時代における盲人の歴史の足がかり)第2部 一八世紀―盲人に対する新たなまなざし(感覚主義と五感の障害;博愛主義と感覚障害者の教育;クアンズ・ヴァンの移転と国庫収益)第3部 フランス革命と盲人―国家事業(聾唖者と盲人の合同学校(一七九一‐一七九四年);国立盲人労働者学校;国立盲人労働学校とキャンズ・ヴァンの合併)第4部 一九世紀初頭のフランス社会の盲人たち―現実とフィクション(一九世紀初頭のフランスの盲人たち;一八〇〇年から一八三〇年代にかけてのフランス社会における盲人のイメージと文学的表象)第5部 ルイ・ブライユの世紀―生産主義的ユートピアの時代から教養による社会参加の時代へ(執政政府下から第一帝政時代のキャンズ・ヴァン―生産主義的ユートピア思想の出現;王政復古期のキャンズ・ヴァン―絶対王政派にとっての「記憶の場所」;王政復古下の王立訓盲院)フランスの盲人たちの軌跡は、ヴァランタン・アユイとルイ・ブライユの偉業に始まり、その影響は明治年間に日本にまで届いていた。フランスの盲人史は、決して日本の読者にとって遠い世界の話ではない。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
本書では、古代から現代にいたるさまざまな時代における慈善と博愛に対する態度を検討している。慈善と博愛の歴史は慈悲深い個人と団体が試みたこと、およびその方法と、彼らの努力が効果があったか否かを扱っている。第1部 古代世界(初期の博愛主義者;施与と物乞いに対する古典的態度 ほか)第2部 中世と近代前期(病院と患者;乞食、募金、慈善 ほか)第3部 18世紀(「この世はみんな似たものさ」;慈善の時代 ほか)第4部 19世紀(もしみんなが僕らのように幸せだったら;貧困の救済 ほか)第5部 1989年代から現代(そしてこうはならないのだろうか;被救恤窮民、浮浪者、乞食 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
エコノミストの無思想と無責任を問い、「自由・平等・博愛・合理」の市場論から「活力・公正・節度・良識」の枠組みへと導く。成熟した国民の経済活動とは。危機を迎える近代と国家のあるべき姿とは。第1章 世界の市場―陥没の危機第2章 経済政策の急展開―保護主義の台頭第3章 自由交換のデマゴギー―狂気の暴走第4章 経済社会の崩落―大衆の躁鬱第5章 公共性の喪失―組織の液状化第6章 苦悶する世界経済エコノミストの無思想と無責任を問い、「自由・平等・博愛・合理」の市場論から「活力・公正・節度・良識」の枠組みへと導く。成熟した国民の経済活動とは。危機を迎える近代と国家のあるべき姿とは。   Honya Club.com


JPY ¥3,204
服飾は文化を読む鍵。なぜ、リボンをつけるのか。なぜ、スカートは長くなったり短かくなったりするのか。ネクタイをいつからつけた?身のまわり、服飾史を豊富なエピソードで描く。第4部 18世紀―啓蒙主義・ロココ(神学から人間教育を奪い取った哲学;渦巻き模様が壁を這い、鏡や絵画の枠になった;大陸を席捲するフランス・モード;妊娠中の婦人も賭博台で産気づく)第5部 革命の時代(夜空に燃える「自由、平等、博愛」;古代の理想と結びついた時代潮流;髪粉とハイヒールへの反逆;女性は男服姿で旅に出る)第6部 産業革命下において(「科学」の時代に生きるほこり;リトグラフは誰でも分かる言葉で語った;優雅で蛇のようなボア;ピアノがハープを完全に駆逐した)第7部 市民社会のとまどい(国民議会というベルゼブブ;暗くしたアトリエから戸外へ;巨大化した女性のモード;世界じゅうを駆り立てた旅行熱)第8部 世紀末から20世紀へ(進化論は信仰信条にまでなった;支払い不能になった絵画の破産宣告;絹の下着に示される超ぜいたく;ダンスのできるレストラン)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
毒舌の果てに見えた新境地。ロクでもない世の中で、幸せに生きる知恵。第1章 愛がすべて第2章 夢から目を覚ませ第3章 なぜ目の前にあるものが見えないのか?第4章 愛が届く範囲第5章 広告代理店が国を破壊する!?第6章 愛国とはなにか?第7章 テレビと大衆社会第8章 愛の讃歌第9章 人生の師匠憐憫の情か、それとも――これは「愛」なのか!? 世のバカを憂うばかりでなく、「愛」ある視線で見守る博愛主義かつ偏愛主義な二人の対談集!毒舌の果てに見た新境地。このロクでもない世界で幸せに生きる知恵。それが「博愛」――。これからの社会を動かすキーワードは「愛」。いつも「世界人類が平和になりますように」と祈っている博愛主義者・適菜収が、同じく博愛主義の中川淳一郎と、今こそ必要な「愛」について語りつくす憐憫の情か、それとも――、これは「愛」なのか!? 世のバカを憂うばかりでなく、「愛」ある視線で見守る博愛主義かつ偏愛主義な二人の対談集!毒舌の果てに見た新境地。このロクでもない世界で幸せに生きる知恵。それが「博愛」――。これからの社会を動かすキーワードは「愛」。いつも「世界人類が平和になりますように」と祈っている博愛主義者・適菜収が、同じく博愛主義である中川淳一郎と、今こそ必要な「愛」について語りつくした! ミジンコだって、アベウヨだって、みんなみんな生きているんだ!目次第一章 愛がすべて第二章 夢から目を覚ませ第三章 なぜ目に前にあるものが見えないのか?第四章 愛が届く範囲第五章 広告代理店が国を破壊する!?第六章 愛国とは何か?第七章 テレビと大衆社会第八章 愛の讃歌第九章 人生の師匠   Honya Club.com


JPY ¥7,920
英米日豪で長年にわたり日本の女性史、近代史研究にかかわってきた第一線の研究者による論考を集成。女性史研究の新しい方法論を明らかにする。第1部 パイオニアたち(福沢諭吉における夫婦関係論;平塚らいてうの社会構想―自然・協同・自治;「国益のための母性」―1930‐40年、産児調節を敵視する領土拡張主義者の人口政策に立ち向かった男爵夫人、石本静枝;市川房枝と婦人参政権運動)第2部 「新しい女たち」(平塚らいてう、青鞜社と日本における「新しい女」の出現;新婦人協会と社会改造をめざした女たち)第3部 政治・経済と女性(1868年から1945年までの日本女性をめぐる経済史を考える;博愛主義かそれとも政治活動か―1915年から1916年にかけて英国に派遣された日本赤十字社の看護婦たち)第4部 産む性としての女性(臣民の身体―帝国日本におけるフェミニズム;近代日本の生殖の原理と家族)第5部 新しい役割(鹿鳴館で舞う―女性の新たな役割;民芸運動における女性性と男性性)▼女性史研究の新たな地平を切り拓く英米日豪で長年にわたり日本の女性史、近代史研究にかかわってきた第一線の研究者による論考を集成。女性史研究の新しい方法論を明らかにする。   Honya Club.com


JPY ¥565
孔子が、釈迦が、ソクラテスが、思想史の黎明期を築いた「言文一致の哲学」を、世紀末の現代によみがえらせることは可能か。話すように書き、書くように話す―このことによって時代の病いは容赦なく暴き出され、思想の課題が鮮やかに提示された。笑い、怒り、考え、語る、等身大の哲学が、ここにある。1 佯狂賢人経綸問答(救援のコンドーム;博愛刑;究極のエコロジー ほか)2 自己との対話(女人禁制は女性差別か―差別でなぜ悪い パラダイム自体を問い直せ;イヤラシサを忘れた民主主義者たち―ポルノ狩り市民運動のイデオロギー;カップルと世界 ほか)3 賢者たちの饗宴(「困ったちゃん」とは何か―内田春菊「今月の困ったちゃん」対談;大人の世界―シンボーズ・オフィスへようこそ)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
12タイプの個性で心をつかむ!人からも仕事からも好かれる究極のコミュニケーション術。「θシード」、「βシード」、「αシード」、3つの分類で複雑な人間関係もスッキリ!パーソナルシードって何?パーソナルシードにはθシード、βシード、αシードの3つがある「θシード」はこんな人!人のためになることが何より大事!「βシード」はこんな人!自分のことが何より大事!「αシード」はこんな人!その場の空気が何より大事!3つのシードが細分化され12タイプにシードタイプによって意思疎通にも違いがあるθ1 パイオニア/未公開情報・最新情報が大好きな『黒子的開択者』θ2 プロフェッサー/客観的な判断がピカイチの『年齢性別不問な人』θ3 ナチュラリスト/周囲に察してほしいし愛されたい『自然体の正直者』θ4 チェアマン/実績、経験を重視する『存在感が大事な影の実力者』β1 ムードメーカー/サービス精神旺盛な『やんちゃな短期決戦の勝負師』β2 リアリスト/夢実現に長期戦で勝負する『ロマンティックな現実主義者』β3 オリジナリスト/マイペースで独自性を追求する『オリジナリティー重視人間』β4 ディレクター/トータルバランスを重視する『自由・平等・博愛主義者』α1 チャレンジャー/夢と希望に満ちあふれた『天真爛漫な挑戦者』α2 プラクティショナー/その道のプロや職人を目指す『寡黙に実践する人』α3 ジーニアス/鋭い直観力で無から有を創造する『天才的な自由人』α4 パーフェクト/権威を重んじ、決して弱音を吐かない『すご腕の人』   Honya Club.com


JPY ¥906
ハイクラス種オオスズメバチ出身の篤郎は、過去に深く傷つけた義理の兄・郁への罪悪感から立ち直れず、幸せになってはいけないと自分を責め続けて生きていた。そんなある日、以前の篤郎を知り尽くしたヘラクレスオオカブト出身の兜と再会する。今は有名政治家の秘書をしているという博愛主義の兜。こちらを軽蔑しているはずなのに、なぜかつきまとわれ優しくされて、篤郎の頑なな心は次第にほどけていく。そんな時、篤郎の体に重大な変化があらわれ!?愛と許しの擬人化チックファンタジー登場!!オオスズメバチ出身の篤郎は、過去に深く傷つけた義兄・郁への罪悪感から立ち直れず、幸せになってはいけないと自分を責め続け生きていた。そんなある日、ヘラクレスオオカブト出身の兜が目の前に現れ…。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
本屋という商売は、なぜ無くならないのだろうか?本屋をはじめる人は、なぜいまも出てくるのだろうか?『「本屋」は死なない』が東アジア各国で翻訳刊行されている出版ジャーナリストの石橋毅史が、国境をひとつ超えて出会った「本屋」たちの物語り。身の丈の本屋にできること―東京・チェッコリ午前零時の熱気―台北・誠品書店「1冊は買って」メッセージボードの意味―槐山・森の中の小さな本屋「党外人士」を知る―台湾・台北ヘイトも呑みこむ闘技場―大阪・ジュンク堂書店難波店「独立」ってなんだろう?―新北・小小書房僕たちの日韓交流100年前の本屋に出逢う―上海/東京・内山書店(1)全身で中国に学ぶ―上海/東京・内山書店(2)笑顔の博愛主義者―上海/東京・内山書店(3)100年の先へ―上海/東京・内山書店(4)スーザンに教わる東アジア―東京・神保町古書店街「AGG」の本場で―東京・アニメイト池袋本店「ことば」から入る沖縄―那覇市場の古本屋ウララ隣国に届いた曖昧な言葉―東京岩波ブックセンターPOP一枚の力―東京くまざわ書店南千住店未来を描く前に―名古屋・シマウマ書房「5・18」の思想的指導者―韓国・「民主化」と本屋(1)1997・4・15―韓国・「民主化」と本屋(2)受け継がれるもの―韓国・「民主化」と本屋(3)揺れる香港を歩く―銅鑼湾書店・林螢基の闘い(1)自由を求めて逃走中―銅鑼湾書店・林螢基の闘い(2)自著『「本屋」は死なない』が東アジア各国で翻訳刊行されている出版ジャーナリストの石橋毅史が、国境をひとつ超えて出会った「本屋」たちの物語り。東京新聞の連載コラムに、香港・銅鑼湾書店の元店長独占インタビューなどの書き下ろしを追加して単行本化。   Honya Club.com


JPY ¥7,920
本書は、「ソーシャルワーカーの母」というべきJ.アダムズの社会福祉実践思想を探究している。彼女の実践をその生い立ちに遡り、その思想形成と遍歴を踏まえ、思想史的に分析し、社会福祉学のなかで跡づけている。また、アダムズ思想の日本における影響を1次資料を駆使して論証し、社会事業史のなかに位置づけている。序論第1部 J.アダムズの社会福祉実践思想の形成過程(パーソナル・ヒストリーに見る援助者の意識構造の形成;クエーカー主義の影響;慈善事業から博愛事業への変遷過程 ほか)第2部 J.アダムズの社会福祉実践思想とソーシャルワーク(J.アダムズと革新主義時代;ソーシャル・ケースワークの形成におよぼした影響;ソーシャルワークの「媒介」の起源とJ.アダムズ思想 ほか)第3部 日本におけるJ.アダムズの社会福祉実践思想の受容と継承の過程(明治後期から大正前期におけるJ.アダムズ思想との接触と受容;1923(大正12)年6‐8月J.アダムズ来日の足跡をめぐって;大正後期から昭和初期におけるJ.アダムズ研究の展開 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥660
元白バイ隊員の伊崎が刑事を志したきっかけ、それが南元だった。そんな人と組んで捜査に奔走する充実の日々―のはずが、憧れが恋へと変わるのに時間はかからず、当の南元は同時に何人も愛せると言って憚らない博愛主義者だった。南元への尊敬と落胆と恋情の狭間で煩悶するある日、伊崎は衝動的に「俺と寝てみますか」と持ちかけてしまい…!?白バイ隊員だった自分が刑事を志したきっかけで、今は相棒。そんな南元とセフレの関係になってしまった伊崎。相手は博愛主義者で!?   Honya Club.com


JPY ¥880
ヨーロッパ先進諸国に定住するムスリム人口は、二世、三世を含め今や一五〇〇万以上といわれている。増加と共に目立つようになってきた受け入れ国社会との摩擦は、何に由来するのだろうか。各国でのフィールドワークを踏まえて、公教育の場でのスカーフ着用をめぐる軋轢などの現状を報告し、異なった文明が共生するための可能性を探る。序章 ヨーロッパ移民社会と文明の相克1章 内と外を隔てる壁とはなにか―ドイツ(リトル・イスタンブルの人びと;移民たちにとってのヨーロッパ;隣人としてのムスリムへのまなざし)2章 多文化主義の光と影―オランダ(世界都市に生きるムスリム;寛容とはなにか;ムスリムはヨーロッパに何を見たか)3章 隣人から見た「自由・平等・博愛」―フランス(なぜ「郊外」は嫌われるのか;啓蒙と同化のあいだ―踏絵としての世俗主義;「ヨーロッパ」とはいったい何であったか)4章 ヨーロッパとイスラームの共生―文明の「力」を自覚することはできるか(イスラーム世界の現状認識とジハード;ヨーロッパは何を誤認したのか)ヨーロッパ先進諸国に定住するムスリム人口は、今や1500万以上と言われる。増加とともに目立ってきた受け入れ国社会との摩擦は何に由来するのか。各国の現状を報告し、異なる文明が共生するための可能性を探る。   Honya Club.com


JPY ¥770
純朴な野球青年が溺愛執着攻めに成長…!?博愛主義で人たらしな唯一は、告白をして姿を消した3歳年下の愁と大学で再会する。昔より格好良くなった愁からの熱烈なアプローチに戸惑う唯一だが、変わらず不器用で頑張り屋な彼に、徐々に心を許していく。そんな中、四つ子の弟妹がいる愁の家のハウスキーパーが退職したことをきっかけに、彼の家で一緒に暮らすことになり…!?   Honya Club.com


JPY ¥503
「誕生日占い」とは、生年月日から簡単な足し算だけで割り出される、「過去」「現在」「未来」の3つの数字を組み合わせた独自の運命診断方法です。カバラや数秘術をベースにしたこの占いは、あなたの本質、現在、そして今後の進むべき方向性を、はっきりと提示してくれるでしょう。エンジェルナンバー 現在のあなた(根っからのリーダー;繊細なサポーター;無邪気な子供;しっかりもの;好奇心旺盛な自由人;愛情あふれる人;クールな個人主義者;仕事の鬼;平和主義者;インスピレーション派;天性のカリスマ;理解不能の大変人)スピリチュアルナンバー 魂のクセ(仕切り屋;癒し系;お子さま;常識人;ムードメーカー;人情家;完璧主義者;ファイター;ロマンチスト;霊感人間)チャレンジナンバー あなたの課題(勇気;調和;笑顔;堅実さ;変化;愛;自立;成功;博愛;感性)   Honya Club.com


JPY ¥880
人づきあいの完全マニュアル。ほめ方、叱り方、口説き方、仲良くなる方法…etc.誕生日だけでこんなにわかる!1940ー2014年までの誕生日別タイプ表も収録!運命数1のあなたは…情熱派タイプ運命数2のあなたは…平和主義者タイプ運命数3のあなたは…エンターテイナータイプ運命数4のあなたは…現実主義者タイプ運命数5のあなたは…自由人タイプ運命数6のあなたは…イイ人タイプ運命数7のあなたは…頭脳派タイプ運命数8のあなたは…チャレンジャータイプ運命数9のあなたは…博愛主義者タイプ巻末付録生年月日を全部バラして1ケタになるまで足した数字があなたの運命数=タイプ。このタイプがわかれば、ほめ方、叱り方から、口説き方、仲良くなる方法までわかる。人づきあいの完全マニュアル。   Honya Club.com


JPY ¥880
世界の政治と経済の「今」、そして「これから」を読み解くヒントは「宗教」と「思想」にある!人気No.1予備校講師がアメリカから中国、韓国、北朝鮮、ヨーロッパ諸国、中東まで、それぞれの国のバックボーンをわかりやすく解説する。1章 どうしてアメリカは新型コロナの犠牲者があんなに多いのか?―強さと脆さを併せ持つ「アメリカ」の正体2章 なぜイギリスはEUを離脱したのか?―「イギリス」が何よりも重視する"快適さ"とは3章 隣人愛を説くキリスト教の国々で戦争が多いのはなぜ?―世界一の宗教が生む光と影4章 自由・博愛・平等の国・フランスでテロが多い理由―宗教に"冷めた"哲学大国「フランス」が生む対立5章 二度の敗戦にもかかわらずEUの盟主になれたドイツ―日本とは違う"真面目"さの原点6章 「イスラム教=危険な宗教」という誤解―戦いの道具にされた「寛容の思想」7章 "社会主義国家"の北朝鮮で「王国化」が進むのはなぜか?―平等を目指す社会主義がもつ理想と現実8章 日中韓はなぜ"いざこざ"が絶えないのか?―「儒教」国家三兄弟の違いと共通点アメリカ国内で新型コロナウイルスが猛威をふるったワケ、イギリスがEUを離脱した理由…混乱する現代社会を読み解くカギは「宗教」と「思想」にある!あの国、あの組織の人間は、いったい何を目的に動いているのか。何を目指し、これからどう動くのか。それらはすべて、彼らの「根っこにある価値観」を覗いてみるとよくわかる!代ゼミのカリスマ公民科講師が、宗教・思想・哲学がまるっと詰まった倫理の視点から彼らの"頭の中"を徹底解説。難しいニュースの裏も見えてくる、痛快で明快な大人のための教養講座。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
楽しく読めて、ためになる!カービィとおぼえることわざ111。食べものが出てくることわざ(青菜に塩;絵にかいた餅 ほか)体にかんすることばが出てくることわざ(頭かくして尻かくさず;壁に耳あり障子に目あり ほか)数字が出てくることわざ(石の上にも三年;一難去ってまた一難 ほか)生きもの・植物が出てくることわざ(一寸の虫にも五分の魂;犬も歩けば棒に当たる ほか)生活にかんすることわざ(暑さ寒さも彼岸まで;案ずるより産むが易し ほか)"大人気キャラクター「星のカービィ」の初のことわざ本が登場♪小学生のうちに覚えておきたいことわざ111を、カービィのイラストといっしょに紹介するよ。ことわざの使い方にはカービィやプププランドの仲間たちが登場!楽しみながら、ことわざを学ぼう!(C)Nintendo / HAL Laboratory, Inc. KB21-6198" 0 amount 1100 1100 N 9784049137743 Y Y Y Y JPY 20335408 ゆらゆら 20335408 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20335408 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/06/523/963.jpg ねがいごとをしてくれる人をさがしながら、たよりなく流れていく"ゆらゆら"。のんびりしているうちに朝になってしまったり、自分そっくりのおばけにびっくりしたり。ちょっぴりかわいそうで、ちょっぴり笑える旅のさいごは―。せわしない一日の最後に手にとりたい、かわいい、やさしいものがたり。「ねがいごとは ありませんか?」ゆらゆらは ながれぼし。なんだか ふにゃふにゃしているしのんびり のろまだけれど、ねがいご ねがいごとをしてくれる人をさがしながら、たよりなく流れていく"ゆらゆら"。のんびりしているうちに朝になってしまったり、自分そっくりのおばけにびっくりしたり。ちょっぴりかわいそうで、ちょっぴり笑える旅のさいごは―。せわしない一日の最後に手にとりたい、かわいい、やさしいものがたり。「ねがいごとは ありませんか?」ゆらゆらは ながれぼし。なんだか ふにゃふにゃしているしのんびり のろまだけれど、ねがいごとは ちゃんと かなえられる。ゆらゆらは、だれかの願いごとをかなえてあげたいのに、あんまりのんびりしているので、だれも気づいてくれません。いちにちじゅう、ながれているうちにゆらゆらのひかりは、小さく弱々しくなって−−だれか、ゆらゆらに気づいてあげて!*5歳から大人まで 0 amount 1595 1595 N 9784065239636 Y Y Y Y JPY 20335429 すごい植物最強図鑑 20335429 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20335429 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/12/005/451.jpg さまざまな能力で生きる植物たちの世界を冒険しよう!マンガとイラストで楽しく解説。1章 全身傷だらけトゲトゲパラダイス トゲトゲ図鑑(アリドオシの実はとても少ない。細く長く鋭いトゲで実を守る;アロエはトゲトゲとネバネバのW防御システムで己を守る ほか)2章 食べてビックリ!?ロシアン食堂へようこそ エグエグ&シブシブ図鑑(イチジクは白いドロッとした液で虫のからだを溶かしてしまう;イノコヅチは天敵を育 さまざまな能力で生きる植物たちの世界を冒険しよう!マンガとイラストで楽しく解説。1章 全身傷だらけトゲトゲパラダイス トゲトゲ図鑑(アリドオシの実はとても少ない。細く長く鋭いトゲで実を守る;アロエはトゲトゲとネバネバのW防御システムで己を守る ほか)2章 食べてビックリ!?ロシアン食堂へようこそ エグエグ&シブシブ図鑑(イチジクは白いドロッとした液で虫のからだを溶かしてしまう;イノコヅチは天敵を育てる博愛主義者 ほか)3章 体内に異変!?ばっちり完備の救急センター ヒーリング図鑑(ウツボカズラにはツルツル滑る巧妙な落とし穴がある;クスノキは香りを発して虫からからだを守る ほか)4章 絶対絶命のピンチ到来ドクドクゾーン ドクドク図鑑(アジサイはカタツムリの休憩スポットだった;アセビは全身毒まみれ。馬や虫をしびれさせる ほか)5章 地球で最後の最後まで生き残る!キングオブ図鑑(アサガオのツルは超高性能なシステム搭載;イタドリはコンクリートも突き破る破壊力   Honya Club.com


JPY ¥880
自由(資本主義)も平等(社会主義)も博愛主義がなければ完全ではない。平成乱世を生き抜くために賢人の知恵と生き方に学ぶ。激変の時代を生きる企業残酷物語の中で「人生八十年時代」を生きる個人も危機管理を現役時代にやるべきこと転職、あるいは独立を考える場合現役時代から定年後の準備を身体の健康…継続は力なり心の健康…世のため人のため魂の健康…宇宙を味方に〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥6,380
本書の題名『メイク・ザット・チェンジ』は、彼の歌「Man in the Mirror」の中の有名なメッセージ、「僕たちは変わろう、世界を変えよう!」という彼の生涯の目標を宣言した言葉だ。メガスターとしての世界的な影響力を武器に、彼は世界の変革を行おうとした。−ただし世界を支配する巨大な勢力を駆逐することによってではなく、愛、癒し、そして子供を守ることによって。まさにそれゆえに、マイケルはマスメディアによる根も葉もない誹謗中傷と人物破壊にさらされ、精神の革命家のメッセージはねじ曲げられ、ついには「無害化」される運命を辿った。本書の著者たちは、長期にわたる綿密な調査を通じてたどり着いた真実を伝えることによって、誰がマイケル・ジャクソンの名誉と影響力を「永遠に」破壊することを望んでいたのかを、明らかにする。序章第1章 世界が泣いた第2章 マイケル・ジャクソンの生涯第3章 誰も知らない世界的スターの素顔第4章 長い試練の始まり第5章 メガスターへの道第6章 エリテマトーデスと白斑を抱えながら第7章 孤独と「ヒョウ人間」第8章 家族、友情、偽りの友人第9章 天才とその仲間たち 第10章 集中、瞑想、インド第11章 いたずら王第12章 天才、平和大使、博愛主義者第13章 子供たちや貧しい人々のために第14章 ネバーランド・バレー・ランチ第15章 マイケルと命の魔法第16章 理想の女性像と実際に出会った女性たち第17章 マイケル・ジャクソンと3人の子第18章 教育、芸術、読書第19章 マイケルの精神性と考え方第20章 人生の目的とメッセージ第21章 エネルギーのぶつかり合い第22章 マイケル・ジャクソンが音楽業界で権力を握るまで第23章 ATVカタログの買収第24章 1991年・1992年   Honya Club.com


JPY ¥1,056
世界の至る所に浸透し、痕跡を残しているギリシャ神話。とくに西洋の文化や芸術を味わうとき、ギリシャ神話を知っていると、10倍は楽しい!数多くの神々や英雄が活躍する広大な神話の世界を、ゼウス、ヘラクレス、アプロディテ(ヴィーナス)など、馴染み深い神々のエピソードを中心に、巧みに水先案内。満載の"挿し絵"は、世界の名画!エッセイとアートで楽しむ、おもいきり贅沢なカラー文庫。プロメテウス―火を教えた神ゼウス―ジュピターは博愛主義?アルクメネ―ヘラクレスの母ヘラクレス―もっとも強い勇者アプロディテ―愛と美の女神ヘレネ―もっとも美しい女ハデス―ギリシャの閻魔さまアポロン―月桂樹は恋の名残りペルセウス―夜空にかかる英雄アリアドネ―私を連れて逃げてメディア―毒草と恋ごころオイディプス―運命の悲劇の代表としてイピゲネイア―生け贄の娘シシュポス―巨石を押し上げる知恵者ミダス―黄金を愛したロバの耳ピュグマリオン―女神像を愛した男ナルキッソス―自己愛の始まりオリオン―もっとも古い美丈夫   Honya Club.com


JPY ¥946
十九世紀ロシアの社会と文化について何も知らない私たちに、ドストエフスキーの文学はなぜかくも強烈に響くのか。それは現代人の誰もが抱えている心の病いを描いているからではないだろうか―。本書はドストエフスキーの書簡や社会評論と文学作品とを照らし合わせながら、偉大ではあるが、壮大深遠でも観念的でもない一人の人間としてのドストエフスキー像に迫り、読む者に時代を超えて訴える作品の魅力を描く。第1章 心の病いを尊重する作家(病気は考える価値がある;病気の尊重 ほか)第2章 治らない心配性―妻アンナへの手紙(アンナ・グリゴーリエヴナとの結婚;「あけっぴろげ」の手紙 ほか)第3章 犠牲者のいる光景―加虐と被虐を通しての愛(光景の強迫;加虐者が被虐者に依存する関係 ほか)第4章 なりすます才能と被害妄想―『貧しい人たち』と『分身』の統合失調症(てんかんと統合失調症;手紙のなかの仮想現実 ほか)第5章 博愛主義者にして反ユダヤ主義者―社会問題の視覚的解決(反ユダヤ主義者ドストエフスキーに対する批判;小説のなかのユダヤ人 ほか)ドストエフスキーの文学は、誰もが抱えている病気をいきいきと描いており、現代にこそ読む者に訴える。本書はドストエフスキーの書簡や作品などから一人の人間としてのドストエフスキー像に迫り、作品の魅力を描く。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
気がついたら戦争の中にいた地元の内科医イリヤズ。理想に燃える「国境なき医師団」のエリック。麻酔も、医療器具も、外科手術の経験もない。それでも、傷ついた人々は、僕たちに命を託した―。戦場を生き抜いた医師たちの壮絶なノン・フィクション。はじめに 戦士に変身した医師たち第1部 友愛と団結(のこぎりで脚を切り落とす医師エイユブ;「国境なき医師団」エリックの憤怒 ほか)第2部 勇士たちの流した血(合流する医師たち;「どんな命でも救いたかった」 ほか)第3部 安全地域(セルビア人の医師ボロ;バルカンを去るエリック ほか)第4部 「世界は壊滅した」(自分だけを守る国連保護軍;空爆は行なわれるのか ほか)麻酔も、医療器具も、外科手術の経験もない。それでも、傷ついた人々は、僕たちに命を託した…。ボスニアの戦場を生き抜いた医師たちの壮絶なノンフィクション。博愛主義を問いつめる戦争文学の最高峰。   Honya Club.com


JPY ¥6,600
福祉は、慈善・救済から社会事業の時期を経て、人間と生活に寄り添いながら、その時代時代の問題点を解決してきた。しかしここにきて貧困や排除などが、再びクローズアップされ、歴史的な視点が必要とされてきている。歴史を知るということは「未来につながる力」を見出すことでもある。本書では近代の発展という光の影で人を支える実践を地道に行ってきた人物や取り組みにスポットをあて、福祉に生きた人々による近代史を描き出す。石井十次とアメリカン・ボード―宣教師ペティーから見た岡山孤児院小橋勝之助と私立愛隣夜学校の創立―博愛社をめぐる人々田中太郎の感化教育論―「人道の闘士」の思想的基盤園部マキの生涯と事業―信愛保育園岩橋武夫と盲人社会事業―小説『動き行く墓場』からの出発村嶋歸之の生涯と思想―寛容な社会活動家の足跡奥むめおと社会事業―社会運動としての福祉実践久布白落実の性教育論とその変遷―嬌風会における純潔教育・家族計画沖縄から大阪への移住者に見られた社会主義思想とその限界―大阪における同郷集団の運動常盤勝憲と日本最初の盲人専用老人ホーム―慈母園の設立過程糸賀一雄と木村素衛―教養の思想を中心に福祉の近代史を研究すること―私の歩みと今後の課題への覚書歴史を知るということは「未来につながる力」を見出すこと。近代の発展という光の影で人を支える実践を地道に行ってきた人物や取り組みにスポットをあて、福祉に生きた人々による近代史を描き出す。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
本書は、世界のユダヤ人社会で高く評価されている杉原千畝領事の博愛主義による歴史的記録です。第1章 逃れてきた人々第2章 華やかなヨーロッパ第3章 暗雲の広がり第4章 敗戦の予感第5章 囚われの身第6章 祖国の苦い土第7章 再会終らざるドラマ   Honya Club.com

(PR) 泉鏡花

JPY ¥2,200
追憶と鎮魂(城下町・金沢の風土に育った藝の血筋;「化鳥」小考―「化鳥」の語が暗示するもの;「化鳥」―鏡花社会小説の起点;「鴬花径」―幼児的"母恋い"抜け出た画期作;「海の鳴る時」―出郷・鏡花の心にあり続けたいで湯「辰口」;「海城発電」―明治軍国主義と赤十字博愛精神;「風流線・続風流線」―社会通念への痛烈な批判と恋愛至上;「縁結び」から「由縁の女」へ―この世ならぬ「姉さん」との結縁こそ;「河伯令嬢」―形代への贖罪と鎮魂・「生涯の決算」を心に)わが心の泉鏡花(「露宿」―大震災時の鏡花と犀星;鏡花批判「葉花星宿」への疑問;極端な食癖と郷土の味への信頼;秋の逗子に鏡花の足跡を訪ねて;わが心の「泉鏡花」)日本の近代文学に絶大な影響を与えた文豪、泉鏡花。生誕140周年を迎えた今、鏡花の故郷・金沢に住み、鏡花に惹かれ続ける研究者が、その作品の軌跡を辿る。「追憶と鎮魂」「わが心の泉鏡花」の2部構成。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
偉大な河川学者の評伝・決定版!それだけではない。技術官僚、東大教授、経済理論家、アジアを愛した国際人、著述家、登山家…。昭和が生んだ天才級の知識人。その知性と行動の原点には博愛主義があった。第1章 澪標、父と子と第2章 蒼い山青い海―勉学とスポーツと第3章 青春の譜―新潟高校と東京帝大第4章 純粋持続―『河相論』への道第5章 "カオス"を生きる―中国大陸へ、そして敗戦第6章 国敗れて山河あり―敗戦・GHQ・資源第7章 時空への飛翔―国際的舞台で活躍第8章 晩年―輝ける小宇宙   Honya Club.com


JPY ¥3,520
健全な帝国主義はあり得るのか。ホブスンの問に発し、イギリス人の脳裏に存在し続けた問題に取り組む。商業、金融、ジェントルマン資本主義、博愛主義、リヴァプール派、エリートと非エリートなどを軸に、世紀転換期のイギリス帝国史を描く。人物はモレル、ケイスメント、コナン=ドイルなど。対象は、ボーア戦争、エジプト占領、コンゴ改革運動。第1部 ジェントルマン資本主義と帝国(「ジエントルマン資本主義」論の生成と展開;ホブスン「帝国主義論」の構成)第2部 商業帝国主義、コンゴ、ナイジェリア(商業帝国主義とベルリン西アフリカ会議;キングズリーの西アフリカ植民地政策 ほか)第3部 金融と帝国、エジプトと南アフリカ(1882年エジプト占領;1899年南アフリカ戦争 ほか)補論 非エリートの帝国主義(H.ジョンストンとA.コナン=ドイル;ケイスメント、モレルそしてコンラッド)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
ギリシャ神話の楽しみ方そっと教えます。プロメテウス―火を教えた神ゼウス―ジュピターは博愛主義?アルクメネ―ヘラクレスの母ヘラクレス―もっとも強い勇者アプロディテ―愛と美の女神ヘレネ―もっとも美しい女ハデス―ギリシャの閻魔さまアポロン―月桂樹は恋の名残りペルセウス―夜空にかかる英雄アリアドネ―私を連れて逃げて〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥4,400
佐藤雄亮/トルストイと「女」 博愛主義の原点 早稲田大学エウプラクシス叢書    HMV&BOOKS online


JPY ¥924
自らの拘禁経験と博愛主義の精神から、延べ六回にわたりヨーロッパ十一カ国の監獄を歴訪したジョン・ハワード(1726‐90)は、徹底した調査と観察にもとづいて、監獄の現状を記し監獄改革を提言する報告書をまとめた。本書は、その一部を訳出したものであるが、伝聞を排し、直接見たことだけを記述した社会史の一級史料である。第1章 監獄における惨状の概観第2章 監獄における悪習第4章 諸外国の監獄事情第5章 イギリスにおける戦争捕虜第6章 スコットランドとアイルランドの監獄事情第7章 イギリスの監獄事情   Honya Club.com


JPY ¥2,136
第1部 社会主義論(四つの社会システムの検証―自由・平等・博愛の理念と民主主義に照らして;市場原理と社会主義―社会主義の新しい可能性を求めて;市場と計画概念の意味するもの;社会主義と民主主義)第2部 平等論(平等論の新しい地平;教育における能力主義と平等をめぐって;平等の教育、共同の教育は進歩的か)第3部 自由論(自由論の系譜;マルクス主義自由論の二つのモメント)   Honya Club.com


JPY ¥2,530
連合王国にとって、アメリカを失うという経験こそが、19世紀、ヴィクトリア朝の帝国ネットワークを築く画期となった。奴隷貿易の支配者から博愛主義の旗手へ、保護貿易から自由貿易へ。植民地喪失と帝国再編に揺れ続けた国民のアイデンティティ。帝国となった島国の経験とは、どのようなものだったのか。第1章 アメリカ喪失第2章 連合王国と帝国再編第3章 移民たちの帝国第4章 奴隷を解放する帝国第5章 モノの帝国第6章 女王陛下の大英帝国第7章 帝国は楽し第8章 女たちの大英帝国第9章 準備された衰退第10章 帝国の遺産解体と再編の歴史から、現代を読み解く未曾有の世界帝国は、「アメリカ喪失」から始まった連合王国にとって、アメリカを失うという経験こそが、19世紀、ヴィクトリア朝の帝国ネットワークを築く画期となった。奴隷貿易の支配者から博愛主義の旗手へ、保護貿易から自由貿易へ。植民地喪失と帝国再編に揺れ続けた国民のアイデンティティ。帝国となった島国の経験とは、どのようなものだったのか。■イラク、アフガニスタン、アイルランド…現在の世界が抱える問題の根幹に触れる アイルランド、インド、オーストラリア、カナダ、南アフリカ、中東、香港……世界中いたる所にその足跡を残した大英帝国。この拡大は、紅茶や石鹼などの生活革命を世界的に広める一方で、時には深刻な問題の種を植民地に蒔く結果ともなり、その影響は現代にまで及んでいます。大英帝国を知ること、それは「今を知る」ことに他なりません。■大陸の片隅にある島国の「帝国への伸張」は、「アメリカ独立」から始まった! これまでイギリス史のうえで「例外的なエピソード」として捉えられてきた「アメリカの独立」。井野瀬氏はこの出来事以前と以後のイギリスという帝国の性格の違いに着   Honya Club.com


JPY ¥2,200
混沌世界を恬淡と生きた荘子。博愛と共存の戦術家・墨子。精緻な論理で存在の実体を問うた公孫龍。不戦の経済効率を説いた兵法の天才・孫子。…近年発掘の竹簡資料を読み解き、鮮やかに浮かび上がる十一人の思想家像。序章 諸子百家とは何か第1章 無為の哲人・老人第2章 混沌の魔術師・荘子第3章 歴史否定の快楽主義者・楊朱第4章 受命なき聖人・孔子第5章 失敗した革命家・孟子第6章 兼愛の戦士・墨子第7章 相対判断の破壊者・恵施第8章 最後の古代論理学者・公孫龍第9章 宇宙論的政治思想家・鄒衍第10章 中国兵学の最高峰・孫子第11章 法術思想の貴公子・韓非子   Honya Club.com


JPY ¥1,200
二階政治の原点は"平和主義"と"郷土愛"。多角的な証言に支えられて描く。まえがき 二階俊博の恒久平和と地球文明強靱化への挑戦第1章 安倍前総理の突然の辞職による政治の空白を生ずることなく、円滑な政権交代を実現し、菅義偉政権生みの親となるとともに、自民党の結束力を強めた二階幹事長の非凡な手腕第2章 二階俊博幹事長の行動理念と実像―政治の恩師・田中角栄の魂と絶えず対話し、平和と国民の幸福を探究し続ける第3章 鋭い政治"勘"を行使して土壇場でコロナ対策「一律10万円」を実現し、国民生活を守り国民に安心感を与えた卓越した政治能力第4章 最側近の語る二階俊博幹事長の実像―天才的政治"勘"、二階流人間外交、郷土・和歌山への深い郷土愛と多大な貢献、つねに人のために尽くす二階イズムのルーツ第5章 新たな課題への挑戦―恒久平和と人類社会強靱化のためにあとがき 平和と郷土愛、さらに国土強靱化とともに地球文明の強靱化をめざして多角的な証言に支えられて描く二階政治の原点は〈平和主義〉と〈郷土愛〉平和・博愛・忠恕の政治家=二階俊博幹事長は、コロナ危機を克服し、人類が安心して生活できる安全な社会を築くために、限りなき挑戦を続けている。(「まえがき」より)   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1章 博愛資本主義とはなにか―富の公正な再分配とフィランソロピーの共存第2章 アントレプレナー・ソーシャルファイナンスのエコシステム第3章 アントレプレナー・ソーシャルファイナンスの特性第4章 躍動するフィランソロプレナーの支援者―アジアにおけるアントレプレナー・ソーシャルファイナンス第5章 ギビングサークルによる市民参画型フィランソロピー第6章 ソーシャルインパクト・ボンド―社会課題解決の投資スキーム第7章 フィランソロピー研究者との対談第8章 エピローグ公平で、効率的で、より良い社会を実現していくためにはソーシャルファイナンスの強化が重要であり、新たなフィランソロピーを哲理とした公共ガバナンスを構築する必要がある。本書ではその道筋を示す。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
〈友愛主義〉社会のマスタープラン。1 問題―"近代"における《人と社会》(〈自由・平等・友愛〉―近代フランスの原理像)2 "近代のはじまり"―イギリスとフランスの異質性(イギリス的〈自由〉と〈平等〉―ホッブスに即して;フランス的〈平等〉と〈自由〉―モンテスキューに即して)3 "近代への革命"から"近代の革命"へ―〈市民社会〉の創出と変革(〈権利〉=〈自由の平等〉―ルソーに即して;〈博愛〉のアソシアシオン〔企業と国家〕;〈無政府〉と〈相互性〉の社会―プルードンに即して)4 結び―21世紀の《人と社会》(〈友愛・平等・自由〉―"現代"の展望)補論(スミスにおける《労働》―〈生産力〉〈交換力〉そして〈所有〉;マルクスにおける《所有》―〈獲得(Aneignung)〉と〈所有(Eigentum)〉;ヘーゲルにおける《法》―〈人格〉〈家族〉そして〈国家〉)   Honya Club.com


JPY ¥3,630
フロイドの父性を中心においた精神分析理論に対し、母性すなわち母子間の愛の交流を基底にすえた理論体系をもって、フロイドの包括的批判を展開する本書は、神話・宗教などの社会学・文化人類学に関する豊かな学識を背景にして、人類における愛と憎しみの発生・構造を解明した名著の完訳である。愛と興味の生物学愛、憎悪、興味の科学的概念博愛主義・愛他主義・快楽主義愛の心理学愛の機能と表現やさしさのタブー抑圧と嫉妬社会の起源と特質宗教は病気か治療か治療教団とその実際〔ほか〕母子間の愛の交流を基底にすえた理論体系をもとに、人類における愛と憎しみの発生・構造を解明した名著の完訳。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
飛んだ破片がガラスのように反射して、これがみんなの朝焼けになるのだと知った―世界と言語を破壊していく暴力と妄想。その静寂のなかを疾駆する少女のまえに、いま夜は明ける―。新たなはじまりを告げる世界への輝かしい賛歌。第44回現代詩手帖賞受賞作品。0夏のくだもの足の裏会話切断ノート故郷にて死にかける女子苦行友達術後空走距離小牛と朝を見エないという事死ぬ間際にいう言葉がそれであればいいのに非妊尋常暴走車を追いすぎて、博愛主義者死なない最弱再会しましょうきみを呪う世界〈受賞情報〉中原中也賞(第13回)   Honya Club.com


JPY ¥660
成城の女性専用マンションのオーナー管理人・貴船は情事のあとでビューティーサロン・チェーンの女社長から頼まれた。不倫願望の人妻やキャリアウーマンをベッドで満足させて、というのだ。根が好色博愛主義者の貴船である。自慢のワザモノで御婦人がたの御希望にそえれば光栄とばかり快諾した。   Honya Club.com

(PR) 墨子

JPY ¥1,980
侵略戦争を否定する「非攻」。天下を治める手段として、自己と同じように他者を愛することを説く「兼愛」。戦国時代、儒家と思想界を二分する勢力を誇りながら、統一王朝の出現とともに急速に消えていった集団の特異な思想の全貌。親士篇修身篇所染篇法儀篇七患篇辞過篇三弁篇尚賢篇尚同篇兼愛篇〔ほか〕墨家の学団は春秋末期に墨子が創始し、戦国末まで儒家と思想界を二分するほどの勢力を誇ったが、秦漢の統一王朝成立とともに急速に衰え、思想界から姿を消した。 博愛主義(兼愛)を説き、侵略戦争を否定(非攻)する当時の異端思想であると同時に、その独特の思想に基づく武装防御集団を組織して各地の守城戦で活躍した。 本書は『墨子』の主要部分を抄録し、読み下し・口語訳・注釈・内容解説の順で配列した。巻頭解説は末永高康・広島大学教授による。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
エロスから博愛へ。西洋世界における愛の諸相とその変容を、多角的に通観する比類のない愛の精神史論集。愛(ギリシア人と愛;ローマ時代;聖書と教父の伝統における愛;「発明」された愛;修辞と異端―トルバドゥールの精神的源泉;愛における西洋と東洋;愛と「距離」―元型としてのトリスタン物語;情熱と結婚の相克;現代に「愛」は可能か)女性に対する社会的態度(古代―聖書的伝統を中心に;中世;近世から現代へ)信仰・希望・愛(エロスとアガペ;ひとつの総合―トマス・アクイナス;近代以降の諸議論)博愛(ギリシア以前の基盤;ギリシアおよびローマ時代の博愛;ユダヤにおける博愛;キリスト教;近代的博愛思想への移行;人道主義的改革;大規模贈与の新しい理論的根拠)   Honya Club.com


JPY ¥5,500
知られざる福祉社会の源。公刊史料、そして市民の肉声から、大胆に活写される新しいイギリス像。序章 偽善・不合理・前近代?―博愛活動とイギリス第1章 さまざまなチャリティのかたち(遺産の半永久的な運用―信託型;寄付者の民主主義―結社型 ほか)第2章 近代国家とチャリティ(通史にチャリティを導入する;誰が誰をどのように救うのか―救貧法の再検討 ほか)第3章 慈善社会で生きるということ(与える人・受け取る人―階級・ジェンダー・ネイション;日常と空間 ほか)終章 「チャリティの近代」のゆくえなぜ、イギリスはかくも膨大なエネルギーをチャリティに注ぐのか。本書では、18世紀半ば以来のチャリティ実践の歴史を初めて活写し、これまでの切り口では知りえない福祉社会のもうひとつの源を掘り起こす。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
この人がいたから昭和は楽しかった。"人物記の名人"が放つ最後の光芒。江戸川乱歩の好奇心徳川夢声の話術有吉佐和子の笑い声菊田一夫の博愛芥川比呂志の酒席小泉喜美子の博識三島由紀夫の哄笑川口松太郎の人情岩田豊雄の食味古川緑波の冗句伊馬春部のカメラ奥野信太郎の探究田辺茂一の大鞄藤本真澄の映画三宅周太郎の宗教十返肇のアンテナ小宮豊隆の吉右衛門花森安治のスカート寺山修司の国訛大谷竹次郎の劇場愛田村秋子の完全主義川尻清潭のナイトキャップ円地文子のごひいき渋沢秀雄の童顔宇野信夫の巷談玉川一郎のエスプリ辰野隆の巻き舌武智鉄二の演出力土岐善麿の車中談安藤鶴夫の感動小泉信三のステッキ久保栄の潔癖東山千栄子の挨拶渥美清太郎の歌舞伎   Honya Club.com


JPY ¥1,650
晩年を信州で過ごした天衣無縫の異才画家の生きた時代と人々―。その交流の軌跡が市民グループ(横井弘三オモチャン会)によって掘り起こされた。寄稿「わが家の横井さん」(横井弘三画伯の思い出 塚田佐(元長野市長);横井弘三と木曽 小幡義明(長野日報記者・横井弘三とオモチャン会) ほか)よこいさーんだいすき!!(岡田功(横井弘三とオモチャン会);山崎貴宏(山崎武郎の子息) ほか)横井弘三 人と作品(造花に訴う 横井弘三;二十一世紀の絵画 横井弘三 ほか)資料 横井弘三とオモチャン会(横井弘三とオモチャン会;「オモチャン会」回顧 村田信彦(横井弘三とオモチャン会) ほか)天使のような清らかさ、変幻自在、博愛・人道主義…。知れば知るほど魅力ある童心芸術家・横井弘三。晩年を信州で過ごした、この天衣無縫の異才画家の生きた時代と人々、その交流の軌跡を掘り起こした1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
社員100人の中小企業が10年で2,000人超の上場会社に急成長した理由?!エニアグラム心理学人間は生まれつき1ー9タイプ。経営者・経営幹部・人事研修担当必読!第1章 エニアグラム心理学とは(衝撃のセミナー;エニアグラム心理学;9つに分かれる自動反応)第2章 9タイプ別・特徴(タイプ1 完全主義者の特徴;タイプ2 博愛主義者の特徴;タイプ3 成果主義者の特徴;ロマン主義者の特徴;合理主義者の特徴;安全主義者の特徴;楽天主義者の特徴;パワー主義者の特徴;平和主義者の特徴)第3章 「システナ」の経営者インタビュー(Y上席執行役員(タイプ1);K取締役(タイプ2);F専務取締役(タイプ7);M社長(タイプ3);H会長(タイプ7))付録 簡易タイプ・チェック表社員100人の中小企業が10年で2000人超の上場会社に成長した理由エニアグラム心理学の応用で業績アップ!エニアグラムで「生まれつきの9タイプ」に分類。社員一人ひとりの長所を活かし、短所を回避。各人が活躍できる「適材適所」の実現!「エニアグラム心理学が〈人を活かす〉知恵として役立ってきた」と創業者会長は断言。   Honya Club.com


JPY ¥1,928
仏陀/Pinknium メタルおばあちゃん / WOW WOW / B級女 / 牛っとMORNING / 足りないもの / 博愛主義の報い   HMV&BOOKS online


JPY ¥943
父親の転勤で寮生活を送る事になった新高校生の智之。そこには、個性的な人々が住んでいた。初めての一人暮らしに緊張する智之に住人の一人・大学生の桔平はやたらと構ってくる。だが、博愛主義だと思っていた桔平の優しさが本当だとわかった時、桔平の存在は智之のココロに自然に染み込んできて―。大好評だった雑誌掲載分にその後を大幅に加えての登場。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
自立・共生・連帯の福祉とは何か。一国型福祉国家の終焉、新自由主義的「福祉改革」が進行するなか、21世紀のあるべき福祉社会像を、日本・欧米の歴史から学ぶ。第1部 欧米の社会福祉思想史(欧米社会福祉思想(史)の方法;中世以前の慈善救済の福祉思想;中世の慈善救済事業思想―宗教改革と都市救貧事業;市民革命と自由・平等の人権思想―国民国家のための福祉思想;博愛事業思想と市民主導型ボランタリズム ほか)第2部 日本の社会福祉思想史(執筆にあたって―「連続」とその思想;近代以前の福祉思想;明治の救済事業思想、慈善事業思想;大正デモクラシーと社会事業思想―付・戦時下の厚生事業思想;戦後の社会福祉思想 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
「ボクの飼い主はとっても優しい。そう、誰にでも優しいんだ。だからある日ボクは家を出た」。ホレイショは、飼い主のケイシーさんにとってもだいじにされていました。けれども、ケイシーさんが、博愛主義的に優しいのが気に入らなくて、ある日、しかめっつらで家を出ます。誇り高いおじさんねこのホレイショですが、じつは坊ちゃん育ちの世間知らず。なにしろ、魚屋の前でニャーと鳴けば、魚がもらえると思っているのですから…。さあ、ホレイショが、肩の力を抜いて甘える気になるまでの、苦労話を聞いてやってください。   Honya Club.com


JPY ¥8,800
第1部 少女文学成立時の社会史的・思想史的背景(十八世紀末における家族構造と男女役割の変容;ルソーとフンボルトにおける男女役割の両極性)第2部 十八世紀から十九世紀初めまでの少女のための道徳的・教訓的読物(道徳的・教訓的書物と少女文学のはじまり;理性への教育と宗教―博愛主義以前の少女文学 ほか)第3部 十八世紀から十九世紀初めにかけての少女のための物語文学(小説;物語)第4部 十九世紀における少女のための文学の発展―展望(新人文主義的およびロマン主義的特徴を持つキリスト教的・理想主義的少女文学;一八五〇年前後の道徳物語、または世界のビーダーマイヤー的・牧歌的変容 ほか)従来ほとんど扱われることのなかった資料を発掘し、綿密なジャンル論及び文学史的記述方法を用いて、ドイツにおけるドイツ語で書かれた少女文学が、18世紀から19世紀半ばにかけてどう発展していったかを解明。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
9タイプ、人びとの性格がこんなに違うのはどうして第1のタイプ―理想主義は息苦しい第2のタイプ―博愛主義はうっとおしい第3のタイプ―成果主義は鼻につく第4のタイプ―ロマン主義は自己陶酔第5のタイプ―合理主義は血が通わない第6のタイプ―安全主義は脅えの現れ第7のタイプ―楽天主義は逃げ足が速い第8のタイプ―パワー主義は喧嘩のタネ第9のタイプ―なあなあ主義は怠惰の現れ性格の恵み   Honya Club.com


JPY ¥594
物静かなメガネの青年、高校1年生の町田くんは運動も勉強も苦手だけど優しい性格。「町田くんは誰が好き?」と訊かれると「みんな大切な人だよ」と答える博愛主義者。しかし「恋する気持ち」はよく分からない。そんな町田くんが「人が嫌い」という猪原奈々と出会って…!?町田くんの起こす奇跡が世界を変える!?別マで大人気の漫画が映画化、その世界を小説で!物静かなメガネの青年、高校1年生の町田くんは運動も勉強も苦手で、見た目も地味だけど、困っている人を見かけると放っておけない優しい性格。「町田くんは誰が好きなの?」と訊かれると「みんな大切な人だよ」と答える、いわゆる博愛主義者。そして恋愛のことはよく分からない。そんな町田くん、「人が嫌い」という猪原奈々と関わるようになって、今まで感じたことのない「わからない感情」を知る。誰かに優しくすると、ほかの誰かを傷つけることもある。これは一体…?生まれてはじめて直面した現実に、町田くんの中で嵐が吹き荒れる。周りのすべての人を巻き込んで、驚天動地のドラマが動きはじめる…!?別マで大人気のコミックスが映画化、その世界を小説で味わって…!   Honya Club.com


JPY ¥1,602
この対談は、常にタブーに挑戦し、自分の理性と言葉とで、現代の生活現象、政治問題から思想に至るあらゆる問題について、私から見るとまことに羨ましいほど自由奔族に発言している。第1章 「筋」を通す(「戦争責任税」をとったらどう?;歴史の表に出ない人々;アメリカ社会の知られざる日本人;歴史には人それぞれの思い入れがある;いいの悪いのと勝手に決めないで;異国の地で考えること、教えられること;評価しなおす楽しみ)第2章 「けじめ」をつける(事実の前には敵はも味方もない;「一元論」は困まります;「いい」「悪い」は単純に言えない;軽薄、姑息なことばかり;約束ごとは守るべし)第3章 「正義」を問う(すべて正義は汚れた下着;「分別の時代」がやってきた;カトリックの美学と常識の美学;博愛主義ではものは書けない;本当のことを言ってしまえばラクになる)第4章 「平和」とは何か(謙慮さを忘れないでほしい;今も戦死者の遺骨がでている;何もせず、何も言わず、何も考えない;日本人はひ弱な清浄野菜みたい;国家に対して自信と誇りを持ちたい)第5章 「時代」に流れず(貧困と怠惰とだらしなさ;残酷な面と慈悲深い面;日本の常識は世界の非常識;命がけになりなさい;過去は簡単に清算できるものではない)   Honya Club.com


JPY ¥4,400
文豪をとりこにした女たちとその作品世界。幸福な家庭と理想的世界を結び付け、夢見たレフ・トルストイ。その「内なる女性像」から、文豪の卓越した創作全体をとらえる。第1部 カフカス(『幼年時代』における終生のテーマ―母の愛と魂の不滅を確信するが、いかに生きるべきかは分からない…;創作開始にいたるまでの試行錯誤;初期創作の到達点と限界点;「女」と現実の不条理にぶつかる;現実そのものを変える―農業経営と教育活動と恋愛)第2部 1812年と『戦争と平和』(1812年―祖国戦争の真実と夢;『戦争と平和』論―夢と夢の出会い、そして生命の誕生;「作者の逸脱」と視点の問題)第3部 『アンナ・カレーニナ』(明から暗への転換の背景;後期トルストイの誕生―「女」を解体し「愛」を残す;『見知らぬひと』はアンナ・カレーニナか―レフ・トルストイと画家イヴァン・クラムスコイ)幸福な家庭と理想的世界を結び付け、夢見たレフ・トルストイ。その生涯は、幼い頃死別した母をはじめ、多くの女性たちによって彩られていた。女性たちとの体験は、『戦争と平和』『アンナ・カレーニナ』『見知らぬひと』など数々の名作にどのように反映されているのだろうか。「女性」はトルストイの博愛主義の原点といえるが、これまでトルストイの女性遍歴はタブー視されてきた。このタブーに果敢に挑み、名作の新たな解釈を試みた画期的研究。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
レストランとは、経営とは、生きるとは。第1章 料理人・平松(星の知らせ;料理人・平松の出発点;日本での修業時代の恩人ホテルオークラ橋本保雄氏 ほか)第2章 経営者・平松(経営者・平松誕生;二人三脚―新体制)第3章 教育者・平松(個人主義への目覚め;伝えたい「働く」ことの意味;「フランス文化とは」―自由・平等・博愛 ほか)日本人初のミシュラン星獲得の料理人であり、高級レストランビジネス初の上場企業の社長の、初めて明かされる生き方のすべて。料理人、経営者、教育者として歩んできた道のりと、その途上で出会った人々との物語。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
精神的な世界観が、高次の自己を目覚めさせる?。「博愛を基盤とする経済活動」「民主主義による平等な政治」「個人の自由に基づく精神生活」の3分節を軸に、ルドルフ・シュタイナーが提唱する「世直し」論。    HMV&BOOKS online


JPY ¥10,450
準えられる王―初期中世ヨーロッパの政治社会シチリア伯ロゲリウス一世の統治―ノルマン統治システムの基礎近代スウェーデンにおける帰属概念の展開―ナショーンと祖国一七世紀スコットランドにおける革命と政治社会―議会制定法の分析からカトリック改革期の聖体会―パリを中心に地方長官と助産婦講習会―併合期ロレーヌの遺制と国家プロジェクトプロテスタント国際主義を生きる―J.C.ヴェルンドリの遍歴一六五六ー一七二四年帝国と言語―一八世紀メキシコをめぐるカスティーリャ語化政策とその波紋マンチェスタ騒擾とジョージ一世―フランス語文書に見る一七一五年の政治社会一八世紀イギリス地方都市の下院議員選挙―一七五〇年代半ばのベリ・セント・エドマンズ市の事例急進主義・博愛・農業―「ジャコバン・シティ」ノリッジのある社会改良家の活動からナポレオン戦争期における政治社会の再編―貧民の状態改善教会とイギリス社会改革旧き腐敗の風刺と暴露―十九世紀初頭における英国国制の想像/創造「ボトル騒動」と総督―十九世紀初めのダブリンの政治社会結社のネットワーク―一八四〇年代ベルリンの貯蓄協会運動をめぐって祭典熱の時代―「つくられたチェコ性」によせて甦る過去―ノヴァスコシア地域における英・仏・先住民関係歴史的にできあがった広義のヨーロッパにおける政治社会に注目して、共同研究を行った成果をまとめたもの。ヨーロッパの歴史、とりわけその近代史を照射することに主眼を置いた論考集。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
苦難の道を自ら切り開いた寡黙な実行の天才。明治・大正期の清きエンジニア。その生涯を支えたものは「サムライ・クリスチャン」の清廉で真理を追究する「反骨精神」であった。第1章 春の嵐―少年の意志第2章 Be a gentleman!第3章 波涛を越えて第4章 新大陸の光と影第5章 文明と荒野と第6章 天と与に極り無し第7章 一粒の麦第8章 烈風にたたずむ土木界の先駆者・博愛主義者として知られる広井勇の生涯は、今なお光を放ってやまない。本書はその生涯を描いた、75回忌に贈る評伝の決定版。「人は何をなすべきか」という人類不変の倫理を投げかけてくる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥858
関東大震災が起きた大正末期と、東日本大震災が襲来した現代の政治状況は、驚くほど似ている。ともに短命政権が続いた後の"政治空白"に起きた。国難下における政治家たちの権力闘争や復興財源問題、「世界基準」と信じた金解禁とTPP参加への猛進ぶりなど、震災後の"政治家のふるまい"は見事に重なる。関東大震災後の日本では、震災手形が不良債権化し金融恐慌が発生。国家主義、軍部台頭の先にあったのは困家崩壊だった。90年の時間を越えて二つの震災復興を対比することで、現代日本を待ち受ける運命を浮かび上がらせる。第1章 切り刻まれた復興プラン(なぜ復興対策は進まないのか;政治主導が招いた組織乱立 ほか)第2章 国難のなかでの政争(関東大震災直前の政界勢力図;普通選挙法を制定し新党樹立へ ほか)第3章 財源の呪縛(増税に固執する野田政権;復興財源の主体は増税 ほか)第4章 アメリカの震災支援―博愛と打算(「トモダチ作戦」の政治的打算;原発事故対応をめぐる日米の反目 ほか)第5章 「TPP・金解禁」と恐慌(TPPと金解禁の相似性;「世界基準」参加への焦り ほか)関東大震災が起きた大正末期と、東日本大震災が襲来した現代の政治状況は、驚くほど似ている。90年の時間を越えて2つの震災復興を対比することで、現代日本を待ち受ける運命を浮かび上がらせる。   Honya Club.com


JPY ¥4,058
詩人は、鷲のような眼光で人間と社会を鋭くみつめ生命と光に溢れた世界の実現を目ざす。「詩人とは未公認の立法者」と提言した若き改革者を浮き彫りにする散文6編。無神論の必然性アイルランド人民に告ぐ博愛主義者協会設立の提言権利の宣言エリンバラ卿への手紙自然食の擁護   Honya Club.com


JPY ¥649
エリート進学校の卯玄と、泣く子も黙る不良校・美鷹。相反する2校が姉妹校になったことで、2校のトップに君臨するスーパー生徒会が結成された。超天才肌の麗をはじめ、圧倒的王子様の七音、博愛主義者の巧など、とにかくイケメンだけどくせ者ぞろい。そんなヤツらに入学早々、目をつけられた高1の彰。「俺の姫はお前しかいない」生徒会トップに君臨する会長・麗から一目ぼれされちゃった!?生徒会メンバーから逃げ回る日々の中、美鷹高で大事件が勃発して―!?!?新生☆とんでもヒーロー&ヒロイン現るvワケありだらけな"超スーパー生徒会"が誕生!エリート進学校の卯玄と、泣く子も黙る不良校・美鷹。相反する2校が姉妹校になったことで、2校のトップに君臨するスーパー生徒会が結成された。超天才肌の麗をはじめ、圧倒的王子様の七音、博愛主義者の巧など、とにかくイケメンだけどくせ者ぞろい。そんなヤツらに入学早々、目をつけられた高1の彰。「俺の姫はお前しかいない」生徒会トップに君臨する会長・麗から一目ぼれされちゃって!? 生徒会メンバーから逃げ回る日々の中、美鷹高で大事件が勃発して――!?!?   Honya Club.com

(PR) 墨子

JPY ¥2,563
墨?と、その学派の学説を記した書物。現存十五巻五十三編。近代中国革命の原動力とも成り、魯迅の小説でも知られる墨家思想の博愛主義を唱導する。本書は兼愛・非攻・節用などの主篇を精選した。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
東南アジアという人のジャングルで、修羅場をくぐり抜け自分の居場所を見つけた6人の男たち。夢を追い続ける彼らのちょっぴり悲しいけれど、とってもわがままで頑固な愛すべき生き方を共感あふれる筆致で描く。意地とサモアとバレーボール―清水幹弘氏、ベトナム在住サイゴンのマー妖怪―香西洋一氏、ベトナム在住旅をしないバックパッカー―小林紀夫氏、タイ在住ベトナムという名のジャングル―安田照三氏、ベトナム在住カンボジアの博愛主義者―田中政夫氏、カンボジア在住バンコク行き三等列車・私の旅路―落合昇二氏、タイ在住   Honya Club.com


JPY ¥1,676
神秘的な女、ドラゴン・レディ、ジョン・レノン夫人、ビードルズを解散させた女、億万長者、博愛主義者、前衛芸術家、ポップ・スーパースター、どれが本当のオノ・ヨーコだろうか?この本で私達は、その奇妙な魅力が、30年以上もの間、大衆をやきもきさせてきた、驚くべき女性に出逢う。ニューヨークを歩く孤独な令嬢彷徨のサラ・ローレンスロフトの前衛芸術家日本は私を狂わせる再びニューヨーク想像の釘を打て網にかかったカブト虫ドラゴン・レディ登場中国女、帰れ!ヨーコ・レノンの平和の作品コールド・ターキー原始の叫び映画狂の日々心配しないで、京子バリケードに向かって!安住の地は何処に嵐の前の静けさ遠きて近きは…主夫になったジョンやり直そうよ、ヨーコ幻想と悪夢ハゲタカの群なんて奇妙な日々愛の存在   Honya Club.com


JPY ¥1,540
オヤジ共感、少女ボーゼン!昭和の文学少年は、こんなにおバカでラブリーだった!昭和の文学少年の甘く切ない回想。カーテンにくるまり恍惚の世界へシスターって博愛主義じゃないの?モテる秘訣は甘えん坊にありだめんず・うぉーかーな女傑たちヒロシちゃんの"家系誇り"芸術は目がまわるわが『悪童日記』知らずに踏みこむ修羅の道"影"の出現人生はじまって以来の奮起!"大人の時間"の孤独な愉悦"BADの恐怖"におびえつつ…映画がなければ夜も日も明けぬ「親は上司」の悲哀プチ不良の日々恋は何色?深夜放送の魔術わが友、心身症楽な大人になりたい永遠の宿題高度経済成長期に重なるように成長した著者が、幼少期から青年期の入口までを振り返り、身の回りのオトナたち、恥ずかしい事や憂鬱な思い出などを、その時々に出会った本を紹介しながら綴る小説的自伝エッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥5,720
精神も自我も社会的現象である。この命題のスケールの巨大さと今日性は、これまで十分に理解されてきただろうか?無数の学生に衝撃を与えたあのミード社会心理学講義の、明解で新しい翻訳。第1部 社会的行動主義の観点(社会心理学と行動主義;態度の行動主義的意義 ほか)第2部 精神(ヴントとジェスチャー概念;模倣と言語の起源 ほか)第3部 自我(自我と身体;自我生成の背景 ほか)第4部 社会(人間社会の基礎―人間と昆虫;人間社会の基礎―人間と脊椎動物 ほか)補論(行動におけるイメージ喚起の機能;生物学的個人 ほか)〈ミードの思想は1900年以来、シカゴ大学での講義を通して洗練されてきた。その講義の名は広く知られ、かつ大きな影響力を持っていたあの「社会心理学」である。この講義には毎年多くの学生が出席し、その関心も心理学、社会学、言語学、教育学、博愛主義、哲学とさまざまであった。[…]ミードの考えがいかに多くの学生に衝撃を与えたかは多くの本が証言するとおりである。[…]講義をとおして出席者は自分の人生を知的なものにしようとし、意味のあるものにしようとしてきたのだった〉(チャールズ・W・モリス「はじめに」より)ミードによれば、精神も自我も社会的現象である。この命題を基礎にミードの講義は、進化論、身体、意識、経験、言語、普遍性、民主主義、経済、宗教、教育、共感、優越感、愛国心とあらゆるものに及び、さらに理想の社会への道を阻むものを問う。人間を人間たらしめている条件とは何か、人間社会の成立と発展の条件とは何かをめぐるミードの思索は、ほかに類をみない。ミードは生涯その思想を著書にまとめることをしなかったが、この社会心理学講義は速記録をもとに『精神・自我・社会』としてまとめられ、日本でもいくつかの翻訳によっ   Honya Club.com


JPY ¥1,880
全世界で200以上のゲームアワードを受賞した傑作サバイバルアクションの決定版 「The Last of Us Remastered」がお求めやすい価格になって再登場! 全世界で200以上のゲームアワードを受賞した傑作サバイバルアクションの決定版「The Last of Us Remastered」がお求めやすい価格になって再登場!● PS3版の主要追加ダウンロードコンテンツなどを収録・ 追加エピソード「Left Behind ??残されたもの?」・ マルチプレイ用マップ8種含む追加コンテンツパック・ 本作のクリエイティブ・ディレクターと英語版主演キャストによるコメンタリー音声をムービーシーンに追加● サバイバル旅の過程で出会う、様々な生存者。彼らもまた生き抜くために必死で、少ない資源を奪い合い生きている。協力関係を築いたとしても安心してはいけない。人間こそが敵となった博愛主義など一切通用しない厳しい世界。それでも、絆を信じるかはプレイヤー次第。● 緊張感あふれるリアルな戦闘とインフェクテッド(感染者)の脅威生存者との戦いは、避けられない現実。敵もまた、崩壊後を必死に生き抜いてきたサバイバーなのである。限りある銃の弾丸。自然治癒もなく、リアルな泥臭い戦い。絶命させるために何度も殴りつけ、締め落とすのにも時間がかかる。また、菌によって寄生された人間たち(インフェクテッド)も存在し、プレイヤーを追い詰める。● アイテム物資が不足している世界のため、完全な状態のモノはなく同種類の素材アイテムを合わせて1個分にしたり、素材として組み合わせて新しいアイテムを自ら作る。例えば、"治療キット"はアルコールと布きれ、"ナイフ"はハサミとテープなどを組み合わせる。● AI生き残りを掛けて敵対する生存者や脅威の存在インフェクテッドは、ジョエルの動きによりアクションが変化、またエリーの動きもリアルタイムで変化し状況に応じてジョエルをサポート。(C)2013 Sony Computer Entertainment America LLC. Created and developed by Naughty Dog, Inc.「CERO区分_Z」※こちらのゲームは表現内容により、販売対象年齢が定められております。18歳未満の方のご購入はお断りしておりますので、あらかじめご了承ください。/ゲーム/ゲームソフト/プレイステーション4用ソフト/ソニーインタラクティブエンタテインメント/4948872015752/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥2,090
グローバリゼーション―市場主義"が招く恐るべき世界とは?「自由」「平等」「民主主義」そして「博愛」「ユートピア」―手垢にまみれた概念を根底から洗い直し、新たな思想―行動原理を提示する。第1章 黄金時代到来の予測第2章 「歴史の終わり」?第3章 幸せを求めて第4章 不滅、自由、平等、博愛第5章 ユートピアの将来第6章 放浪遊牧民としての兄弟第7章 実行に移そう"テロと戦争の新世紀"へJ・アタリの具体的な提言。"グローバリゼーション−市場主義"が招く恐るべき世界とは? 「自由」「平等」「民主主義」そして「博愛」「ユートピア」−−手垢にまみれた概念を根底から洗い直し、新たな思想−行動原理を提示する。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
群馬の「魅力」「底力」を体感!誇る「財産」「遺産」を訪ね、感動・ドラマと遭遇の日々。「解説MEMO」「アクセス」を大幅拡充。ASA(朝日新聞販売所)サイト連載、待望の第2弾!!西毛をゆく(将軍の後継、非業の死―徳川忠長・高崎市;富岡にあった繁栄の光と陰―龍寺光・富岡市 ほか)北毛をゆく(「H」輝く北軽井沢の「法政」―旧北軽井沢駅舎・長野原町;知られざる草津温泉の歴史―六合地区・中之条町 ほか)中毛をゆく(「関東の華」前橋城の数奇な運命―前橋城址・前橋市;伊香保の誇り博愛主義の大文豪―徳冨蘆花・渋川市 ほか)東毛をゆく(日本の公害問題の原点を見つめる―川俣事件記念碑・明和町;正義は朽ちず‐公害闘争の先駆者―田中正造・館林市 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
古来、すべての戦争は"自衛"を名目に行われた。対米従属、経済成長神話、抑止力幻想下の防衛構想、9条改憲…。その下での"自衛"とは一体何なのか。私たちは今、どこにいるのか。明治150年。日本近代の鏡像を通じて我が国の歩むべき道を考える。第1章 核兵器・原子力発電 世界唯一の被爆国、日本は何をしてきたか?第2章 日米安保・日米同盟 なぜ日本の対米従属は強まる一方なのか?第3章 戦争放棄・戦力不保持 憲法9条誕生の奇跡第4章 琉球侵略・併合 米軍基地に苦しむ沖縄はアメリカの犠牲者であり、しかも日本の犠牲者です第5章 民族の自立・共生 琉球を東アジアの平和センターに!第6章 永続敗戦・天皇制 私たちは今どこにいるのか?日本の近代化に立ち返って考える第7章 自由・平等・博愛と植民地主義 日本がお手本にした西洋の近代とは?第8章 アイヌ侵略・破壊の文化と共生の文化 近代発展の帰結としての原発からアイヌ文化を考える第9章 国防か生活防衛か 幻の大国願望と小国主義第10章 非暴力・無抵抗 兵役拒否国家日本が生き残る道は?私たちは今、とんでもない時代に生きています。日本は明治維新に匹敵する一大転換点にあります。これは日本だけの問題ではなく、世界史の現状の反映でもあり、世界は今、18世紀後半、イギリスの産業革命に始まる資本主義が終わろうとする、これまた大変革の時代を迎えています。 それなのに、そのことに気づかずに現在の生活になんとなく満足し、現状をこのままにしておきたいと望む人が多いのは、どうしてでしょうか。 私がこの『絶対平和論』で、読者、とりわけ若い世代の読者にどうしても伝えたかったのは、日本はこのまま行けばかならず滅びるということ、なぜなら、現在の日本の政・財・官の指導者は後世、つまり自分た   Honya Club.com


JPY ¥1,870
「クソリアリズム」より理想を語れ!「新・ゴーマニズム宣言」小林よしのりと思想の人・西部邁が紡ぐ言葉の可能性。第1章 戦争とテロル(「戦争のテロル化」と「テロルの戦争化」;現代のヒトラーが現れた! ほか)第2章 マナーとしての反米(戦争までもがアメリカの独占物になった閉塞感;「ならぬことはならぬものです」 ほか)第3章 「自由・平等・民主主義」徹底批判(米ソは近代主義から派生した双子の左翼国家;グローバリズムを加速させた「自由・平等・博愛」 ほか)第4章 「新しい歴史教科書をつくる会」の内幕(西尾氏の批判の論理;コンプレックスが生んだ怨念 ほか)第5章 学問のすゝめ(売春婦は肉体をさらし、知識人は精神をさらす;「表現の自由」は無制限か? ほか)終章 日本人の過去・現在・未来(「日本的なるもの」の原理はどこにあるか?;ペリリュー島とひめゆりの塔 ほか)小林よしのりと西部邁が、テロと戦争、アメリカと日本から人間関係まで、「希望のしぶとさ」を模索した「人生論」対話。テロ事件以降の世界を鳥瞰し、日本のとるべき態度について語り尽くす。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
赦せぬものを赦すことは可能なのか。「償い」とは何かを問いながら、同時代的な危機をえぐる。哲学入門。1 償いについて2 「博愛」(Fraternit´e)について3 証言について―サルとルをめぐって4 遺言について―ジュネをめぐって5 ニヒリズムについて―オウムをめぐって6 受難について―歴史修正主義をめぐって   Honya Club.com


JPY ¥1,430
天才物理学者であり、博愛主義に満ちた平和主義者であったアインシュタイン。彼が残した言葉を「科学」「愛」「学び」などのテーマ別に分類し、物理学的解説を交えながら、英文テキスト付きで紹介する。    HMV&BOOKS online

(PR) 情炎

JPY ¥639
婦人科カメラマン二階堂亮介、三ヵ月前に押しかけ弟子となった吉井の報告を聞く―デパートの女性下着売り場から出て来た30歳前後の人妻を―亮介のモデルにと口説き落としたと。赤坂にあるホテルのティーラウンジで吉井と会う彼女を秘かに品定め。ひと目で気に入った亮介は、早速、芝の高級マンションにある彼女の自宅へ。それは博愛主義者亮介のバラ色の未来への序章だった。書き下ろし長編官能ロマン。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
本書は、社会に自由と平等と博愛の理念が広まると同時に、他方、ナショナリズムが国民主義から国家主義に変化しようとした大正期という、進歩的思想とこれに対立する立場が相剋する時代に焦点をおいて考察しようとするものである。序論 歴史のなかに生きる「自己」の探求―大正自由主義教育と自己超越の契機第1章 伝統的規範意識から近代的責任主体形成への道程―中村春二の場合第2章 野口援太郎の教育思想―「自由教育」と「知天」の構造第3章 社会教育における守屋東の思想と実践―矯風会から肢体不自由児教育へ第4章 大正期長野県における自由教育と人格主義―手塚縫蔵・赤羽王郎・小原福治を中心に   Honya Club.com


JPY ¥1,430
人間は博愛と利己主義の矛盾を抱え、生きている。人類の進化は、他の生物に比べて不自然なほど速い。なぜヒトだけが、これほど急速な発達を遂げたのか−−。変化の過程が明らかになるとき、人間の抱える葛藤の根本原因も紐解かれていく。人類は盛大に発展した生物であるようにも見える。しかし、一方では核兵器を作り出し、自らの生物の一種としての運命を、自ら滅ぼす可能性を手にした奇妙な生物でもある。「汝自身を知れ」という先哲の言葉に従えば、人類とは何か、を知らねばならない。それにはわれら人類の起源を知る必要がある。(「はじめに」より。)まえがき神の愛と人間の愛 霊魂共生による人類起源論間奏曲 世界苦と救済神の愛と人間の愛 『罪と罰』分析と批評あとがき   Honya Club.com


JPY ¥748
親が憎い、夫・妻とうまくいかない、卒業できない親業、認めたくない老いの現実。読者からの切実な悩みに、ご指名を受けて明快に具体的にお答えします。連載開始から13年、「こわい女」なだけじゃない、上野教授の名回答がますます冴えわたる、大人気人生相談の第三弾!第1章 父が憎い、母が憎い第2章 家族は選べない第3章 夫のストレス、妻のイライラ第4章 親業を卒業できない第5章 おひとりさまでだいじょうぶ?第6章 ジェンダーは再生産される第7章 老いても悩みはつきない第8章 博愛主義のあなたへ著者の人生相談が読めるのはこの本だけ! 父が憎い、母が憎い、夫のストレス・妻のイライラ、いつまでも子どもが心配……家族問題からジェンダーまで、切実な悩みに、ジェンダー研究の成果を踏まえて具体的・実践的に答えます。   Honya Club.com


JPY ¥6,050
シジウィックはまだ超えられていない。自愛・博愛・正義の三原理を提起し、厳密な分析を施したシジウィックの仕事を検証、翻って現代倫理学の不備を衝く。1 シジウィックの倫理学説(「倫理学」の射程;『倫理学の諸方法』の概略;基本的な道具立て;基本概念の分析 ほか)2 現代功利主義の再検討(道徳的直観に訴えないアプローチ;快楽説再考;選好強度の個人間比較と、効用の総和最大化;「実践理性の二元性」の調停 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
精神の支柱には、大別して二つある。国家という共同体の支柱と、個人としての精神の支柱である。個人としての精神の支柱とは自己実現であり、その意味では、この支柱は生き続けている。民主主義が、やがては現代日本のような衆愚政治となるように、自己実現を中心とした衆愚社会は、やがて中心点を失い、崩壊する。ゆえに、今どうしても日本共同体としてのIdentityを確立しなければならない。この思いから日本原理主義を追求し、議論を起こそうと考えて生まれたのがこの本である。1 日本原理公論(日本原理とは何か;大国・小国;天地創造 ほか)2 有益な思想(仏法は判断;博愛について;空の哲学 ほか)3 中杉弘語録(信仰哲学入門;指導会;説法集 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
迫害された数多のポーランド人やユダヤ人を救済した、「正義の人」の素顔とは?ドイツ青少年文学大賞受賞の作家が、「軍服を着た博愛主義者」の悲運の生涯を、書簡と日記で再現する。写真多数収録。序文 私の眼の前にいるのは、いつも人間だ第1部 カトリシズムと身体文化(ヘッセン州の村で;第一次世界大戦―喜び勇んで命令に従った ほか)第2部 批判的服従(私もその一員なのだ;ポーランドで―捕虜施設の建設 ほか)第3部 共犯的罪悪感と、救済による抵抗運動(ユダヤ住民の殺戮という大罪;ユダヤ人の運命―彼らはなぜ、沈黙したまま抗議の声をあげないのか? ほか)第4部 ソヴィエトの捕虜となって(君たちのことがいつも気がかりだ;救出への試み―神経戦 ほか)エピローグ 遅すぎた顕彰―諸国民の中の正義の人「私の眼の前にいるのは、いつも人間だ」 映画『戦場のピアニスト』では、ユダヤ系ポーランド人ピアニストのシュピルマンが戦禍を免れ、ワルシャワ陥落直前、ドイツ人将校に発見されて絶体絶命という緊迫したシーンがある。ところが、そのドイツ人将校は、ピアニストの彼にピアノを弾かせて励まし、食料を運んで命を救った。 本書は、まさにその「ドイツ国防軍将校、ヴィルム・ホーゼンフェルトの生涯」を描いた歴史読物だ。近年まで知られていなかったが、彼の日記と妻と交わした大量の書簡が発見された。ホーゼンフェルトは、「シンドラー」、「白バラのショル兄妹」、「杉原千畝」の陰に隠れていたが、迫害された数多のポーランド人やユダヤ人を彼が救済したことが明らかになったのだ。ヒトラーとナチズムを信奉していたホーゼンフェルトは、絶滅戦争の真実を目の当たりにして、「救済による抵抗運動」へと転じたのだった。 本書は、《ドイツ青少年文学大賞》受賞の作家が、勇   Honya Club.com


JPY ¥3,300
細海真二/迷走するグローバル資本主義のゆくえ 博愛資本主義という考え方    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,388
進歩史観は欺瞞、歪曲、混乱を生む。歴史の再検討を踏まえて、自由社会実現のために必要な「革新的保守主義」の思想とは何か!を問う力作の評論集。1 ヨーロッパ史の非神話化(ヨーロッパ史、この未知なるもの;血塗られたる「自由・平等・博愛」の神話;モアはユートピアンか現実政治家か;近代と伝統;自由についての断想;日本での自由・西欧での自由)2 宗教と政治のはざま(解放の神学・希望か危険か;カトリシズム荒廃の教訓―聖なるものの復権のために;呪術師たちの饗宴)3 ポツダム史観の修正(ポツダム日本史像を改訂せよ―高校歴史教科書の偏向を正す;社会科から世界史へ)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
博愛主義の理想が阻まれるなか、斑鳩宮の厩戸皇太子はしだいに厭世観を募らせていた。血の怨念から大王位に固執する推古女帝、権力欲にあふれる大臣の蘇我馬子。三者の死後、大王位をめぐる確執は、太子の子・山背大兄王と馬子の子・蝦夷に引き継がれる。やがて訪れる悲劇的結末までを描く歴史巨篇。博愛主義の政治という理想が阻まれるなかで、聖徳太子はしだいに厭世観を募らせていた。一方、強靱な生命力を持つ推古女帝は血の怨念から大王位に固執し、蘇我馬子と組んで太子の疎外を画策する。やがて太子、女帝が逝き、大王位をめぐる確執は、山背大兄王と蝦夷が引き継ぐ――。上宮王家滅亡を描く歴史巨編。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
憲法と国際人権法、ILO・ユネスコ「教員の地位に関する勧告」の諸原則に立って 混迷のナショナリズムと新自由主義・市場原理による「教育再生・戦後レジームからの脱却」政策への批判子どもたちに「学習・調査・表現、社会参加」の活動を―平和・民主主義教育の直面する深刻な事態、切実な課題について第1部 「戦後レジームからの脱却」=教育「再生」政策とその破綻―森・小泉・安倍・福田政権の改憲・教育基本法改廃の動向(森・小泉・安倍・福田政権の教育「再生」改革論の流れ―厳しく批判し、創造的に克服する課題を;政治大国へ、「国家の統治としての教育は週三日制」―小渕政権・「二一世紀日本の構想」懇談会「報告」;混迷のナショナリズムと新自由主義・市場原理の教育体制へ―その破綻をいかに克服していくか)第2部 からくも守り、また新たに築く戦後の平和・民主主義教育体制―憲法と国際人権法、ILO・ユネスコ勧告に立って(憲法・教育基本法のもとでの教育体制の擁護を―帝国憲法・教育勅語を「原点」とする教育「再生」を許すことなく;憲法と国際人権法・勧告・宣言の諸原則のもとでの教育体制の進展を―「憲法は国の最高法規」「条約・国際法規は誠実に遵守」(憲法第九八条))第3部 地域や国内外での社会奉仕・ボランティア活動にはげましと支えを―慈善・博愛の行為から人間の尊厳、人権の普遍的確立を求める活動へ(保守政権・支配層が叫ぶ社会奉仕活動の必修・義務化―教育勅語を「原点」に「戦後レジームからの脱却」として;「社会奉仕体験」必修・義務化政策への創造的対決を―平和・民主・人権のための多彩な意見表明・社会参加を、そして社会奉仕・人道的救援のボランティア活動を)   Honya Club.com


JPY ¥3,520
著作の意図と構成「信」の思想師への随順悪人正機の思想往相・還相二種廻向輪廻思想と博愛主義単独者の自覚被投的企投非行・非善としての念仏現世への執着〔ほか〕   Honya Club.com

(PR) 歌舞く

JPY ¥1,760
「錬金派」の鬼才が動詞主義を具現化して作品にした第2創作集。家族内の生活を通して、著者は「広島学」を追求し、戦争反対の理念と行動を血肉化し、併せて主人公の感情教育の発達の模様や文学における純粋詩(形而上詩・象徴詩)の意味などを克明に叙述し、絶望的存在の人間が連帯を夢み、自由・平等・博愛の世界を索めるドン・キホーテとなって辿る一週間の旅物語を描く。他に連作の一篇を収録。「動詞の美学」を掲げる注目の異色作。家族内の生活を通して「広島学」を追求し、戦争反対の理念と行動を血肉化し、絶望的存在の人間が連帯を夢み、自由・平等・博愛の世界を索めるドン・キホーテとなって辿る旅物語。   Honya Club.com