JPY ¥406
「中流」の幻想   Honya Club.com


JPY ¥1,602
踏みとどまれるか?没落へのらせん階段。所得は20年間伸びないのに、支出は増える一方…。悩める中産階級のフトコロ具合を経済構造の変化とからめて多面的に分析する。プロローグ 縮む中産階級1章 成長の代価2章 ダウンサイジングの虚実3章 勝者独り勝ち社会の苦悩4章 中産階級の悩み―逼迫する家計5章 所得格差はなぜ拡大したのか6章 所得格差の政治学7章 クリントン政権の通信簿8章 挫折からの再出発―規制緩和と起業家精神   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「中流」に未来はあるか   Honya Club.com


JPY ¥110
バーバラエーレンライク(著者)~中江桂子(訳者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥220
星野克美,シンボル クリエーション   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,650
なぜ進路変更を?""どうして不登校に?"あなたは子供の長所をいくつ言えますか。原因の大半は悪意なき親の無自覚、無関心。はじめに 「子供は親のコピーではない」という気づきから始めよう第1章 生きづらさと孤立の果てに第2章 進路誘導、価値観押し付けの危険第3章 子供のすぐ傍らに潜む罠と誘惑第4章 成績が伸びないのは誰のせい?エピローグに代えて 弟の人生を歪め、娘を実験台にした私の悔いと祈り   Honya Club.com


JPY ¥8,250
序章 本書の問題設定第1章 近代化初期日本における「生活」と"中流"の「発見」―概念史・認識史的概観第2章 "中流"と「生活をめぐる啓蒙」の結合―明治後期・大正前期における理念的・実践的展開の概観第3章 生活改善運動の興隆と社会階層への視線―生活改善同盟会の大正期における理念・事業とマスメディア第4章 生活改善運動における「都市」「農村」と"中流"―生活改善同盟会/中央会の昭和初期における動向第5章 生活改善運動における"中流"と「無産階級」―森本厚吉の「階級」観と文化普及会の活動の推移第6章 消費行動・流通機構変革の担い手としての"中流"―大正期の商工行政と「世帯の会」による運動第7章 「生活」に着目するマスメディアと"中流"の位置―博文館による『生活』刊行の経緯と誌面の特徴・変遷第8章 「個別化した生活者としての"中流"」と共同性の構築―「生活をめぐる啓蒙」のメディアとしての婦人雑誌とその変容終章 総括と展望大正・昭和初期の「生活」及び生活改善運動を推進する団体の機関誌や講義録といったメディアのあり方に注目して、同時代の都市新中間層の実状あるいは〈中流〉をめぐる認識の変容との関連を、慣習行動の変化の具体相よりも日常生活を意図的に変化させていくことを目指した理念や実践の様式的特徴から論考する。目次序章 本書の問題設定第1章 近代化初期日本における「生活」と〈中流〉の「発見」−概念史・認識史的概観−第2章 〈中流〉と「生活をめぐる啓蒙」の結合−明治後期・大正前期における理念的・実践的展開の概観−第3章 生活改善運動の興隆と社会階層への視線−生活改善同盟会の大正期における理念・事業とマスメディア−第4章 生活改善運動における「都市」「農村」と〈中流〉−生活改善同盟会/中央会の昭和   Honya Club.com


JPY ¥979
「中流」の幻想   Honya Club.com







JPY ¥4,400
フロイトが自らの「ドッペルゲンガー」と呼んだ作家シュニッツラー。深層心理に興味を持ち、性本能をテーマにした作品を世に送り出した作家の作品世界は、また作家自身の生き方を反映したものであった。「ヴィクトリア時代」として束ねあげた西洋ブルジョワ社会の歴史を、世紀転換期ウィーンで活躍したこの小説家・劇作家が遺した膨大な『日記』の解読を通して、中流階級の「伝記」として描き出す。大量の資料を引用しつつ、両義的な側面をもつ生身の人間の姿を浮彫りにし、この「シュニッツラーの世紀」が、偽善に満ちた堅苦しい時代という従来の神話的なイメージに収まらないことを明らかにする。「ヴィクトリア時代」は、さまざまな感情に関わる烈しい矛盾を抱えていた点で現代と通底すると同時に、そのまばゆい豊かさによって現代を凌駕する。精神分析的手法を駆使して複眼的に歴史を分析し、巧みな叙述で読者に「読む悦び」を与える本書は、歴史の描き方をめぐる碩学の到達点を示す労作。第1部 基礎確認(ブルジョワジー、単数か複数か;ほろ苦きわが家)第2部 衝動と防衛(エロス―悦楽と症候;攻撃のアリバイ;不安の根拠)第3部 ヴィクトリア時代の精神(神の死、神の甦り;労働という厄介な福音;趣味の問題;自分だけの部屋)19世紀ウィーンの小説家・劇作家の日記の解読を通して、ブルジョア文化の様々な側面を分析。厳格で堅苦しい19世紀という神話化された西欧文化史の通念を大胆な手法で覆し、新しい時代像を描き出す刺激的力作。   Honya Club.com


JPY ¥726
佐藤俊樹/不平等社会日本 さよなら総中流    HMV&BOOKS online


JPY ¥598
16歳で大学に進もうという天才少女テアがロンドンの下宿先から姿を消したのは二週間前だった。両親の依頼を受けた探偵社は、若き女性調査員アンナを派遣する。やがてサウサンプトン近郊の町でテアが保護された。アンナは彼女を引き取りに向かうが、そこでアンナを待っていたのは、病院の待合室で身じろぎもしないテアの姿と、看護婦の辛辣な言葉だった。「どうしてあんな子を一人で外に出したの?知恵おくれなんでしょ?」空白の二週間、少女に何があったのか…。中流の平凡な家庭をめぐる難事件に果敢に挑む、新米調査員アンナ・リーの活躍。   Honya Club.com


JPY ¥1,815
●サイズ:45mm●ウエイト:3.8g●フック:カルティバ ST36BC #14●スプリットリング:#1●タイプ:ヘビーシンキング●フィールド:中流・本流・湖・海   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥770
日本の政治、日本の社会をどうつくりかえるか。『豊かさとは何か』の著者がふたたび問いかける、21世紀へのメッセージ。1 「福祉に冷淡な社会」日本(世界を買い漁るジャパン・マネー;赤ちゃんも老人も一人年間330万円稼ぐ;「国民総中流」という意識;戦後日本を復興させた老人たち)2 福祉にこめられたこころ―ヨーロッパ社会(博物館のついている老人ホーム;エリザベス女王から直接"感謝の手紙";市民の感謝の気持を示すデイ・ケアーセンター;人間的な生活―多様な住居の選択肢;老人が生きていくための精神的な励まし;旅で体験した"安心"への配慮;在宅看護をすすめるゾチアルスタチオンと地域社会)3 子どもも若者も老人も―ドイツ社会(何のために教育に力を入れるのか;一人ひとりで異なる社会による援助;ドイツの学校での日本人のとまどい;個人と個性をなぜ尊ぶのか)4 個人が尊重される"安心"のある社会   Honya Club.com


JPY ¥1,760
非常識が常識に見えてくる日。天と地がひっくり返り、白が黒に、マイナスがプラスに、善が悪になったりして。そうなんだ。それが「空」。「空」とは、まず、頭を空っぽにすることなんだ。宗教音痴の常識人のために。第1部 まんだら大宇宙(目覚めれば、ブッダ;まねることは学ぶこと;"オナブッダ"の提唱;「小欲知足」のすすめ;人間関係における傘の役割;「常識」にとらわれるな;偶然の出会いを必然に;「迷い」を買い込むな ほか)第2部 現代人と仏教(死はあの世への単身赴任;空と空と空;仏教における笑い;「中流」のなかに揺らぐ奴隷根性 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,045
野外観察に役立つ種を厳選。川・池・田んぼの水辺にいる生物、約570種を収録。美しいカラー写真と精密な図版、巻末に名前を簡単にひけるさくいんが付く。池・沼・湖・水田(魚;カエル・カメなど;エビ・カニ;昆虫;貝;そのほか)川の上流川の中流川の下流河口と汽水域琵琶湖北の水辺南の水辺しめった場所淡水にすむ生物をフィールド別に掲載! 前巻『海辺の生物』に続き、今度は池や川、田んぼなどの淡水にすむ生物を採り上げた図鑑です。フィールドを、「池・沼・湖・水田」「川の上流」「中流」「下流」「河口と汽水域」「琵琶湖」「北の水辺」「南の水辺」「しめった場所」の9つに分け、それぞれの場所で出会える生物を、掲載・紹介しています。また本文も、実際にフィールドで役立つよう、体の特徴や、似た種との見わけ方、生態のちがいなどを中心に解説しています。掲載種は、メダカなどの魚類、カエル・カメなどの両生類・は虫類、サワガニなどの甲殻類、タガメなどの昆虫、カタツムリなどの貝類、そして水草や、微生物、ミミズに至るまで、約570種を掲載し、幅広く網羅しています。また、オタマジャクシの見分け方や、今も続く伝統漁など、特集ページも満載。まさに親子で水辺に出かけるときには、必携の1冊です! 【編集担当からのおすすめ情報】 水のあるところには、生き物がたくさん集まります。旅行先のきれいな湖や川にも、近所の田んぼにも、すぐそこの庭先のすみっこにだって、たくさん生き物がいるのです。親子で、友達同士で、探してみてください。そして生き物を見つけたら、是非、この図鑑で調べてみてください。名前が分かるだけで、きっと、新鮮なおどろきがあるはずです。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
ダーウィンの生涯は、イギリス・ヴィクトリア時代のジェントルマン(上層中流階級)の生活そのものだった。医師で資本家の父ロバートの下、ケンブリッジでジェントルマンとしての教養教育を受け、国教会の牧師になるつもりだったが、海軍の調査船ビーグル号に艦長の話し相手として乗船することになり、その機会に取り組んだ自然史研究によって、その一生は大きく変わる。帰国後のロンドンでの科学者仲間との交流から、進化論への歩みが始まる。ウェジウッド家のエマとの結婚や、その後の生活と研究は、裕福な資産に支えられていた。ヴィクトリア朝の世界帝国イギリス、その繁栄を担ったジェントルマン層、その一員だったダーウィンが、その時期に、その場所で進化論を生み出したのはなぜか。近年、進展著しいダーウィン研究の成果を織りこんで描くダーウィンとその時代。ダーウィンはなぜ、ビーグル号に乗船できたのか二人の偉大な祖父シュルズベリーの名医エジンバラ医学校ケンブリッジ大学ビーグル号航海ビーグル号航海の地質学独身時代のロンドン生活進化論への道エマとの結婚ダウン・ハウスの生活大著『自然選択』『種の起源』『飼育栽培のもとでの変異』と『人間の由来』植物の研究晩年ダーウィンは何を成しとげたのかダーウィンはどうやって進化の着想を得たのか。彼とその思想を育んだのはどんな社会だったのか。近年、進展著しいダーウィン研究の成果を織り込んで"ダーウィンとその時代"を描く、評伝の決定版。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
家族から今、エロスが衰弱して行く!これまでの男と女が作る「家族」という古いストーリーを捨てて、新しい家族への旅にむかいはじめた女性と子供が描くシナリオとは?そして男はどこへ…。『家族の現象論』以後、「イエスの方舟」論によって既成の家族論に一線を画した著者の、ここ数年にわたる主要作品を集録する意欲作!1 新しい家族への旅(新しい家族への旅;「漂流家族」と現代;妻は囚われているか?;主婦のジレンマ―パートタイム労働を読む;家族の戦後史)2 漂流について(女性誘拐という主題;博多へ5年目の旅―イエスの方舟事件その後;此岸・彼岸が持つ意味―集団焼身自殺で考える;閉じられた共同性と神の花嫁;「神の花嫁」焼身自殺事件取材日誌)3 言葉が子供にとどかない4 家族は超えられるか5 粧いの考察(人はなぜ化粧をするのか;表現としての住居)6 未知への兆し(中流意識を形づくるもの;勤労者の非自立的な傾向;減数中絶の意味するもの;人気呼ぶコミック『タッチ』;独居老人百万人の社会;ユートピアとしての高齢化社会における家族;煉獄としての家族;システムと他界)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
私たちは、自分が主権者であることをどこまで自覚しているか。主権者であるためには社会の歴史を認識し、その構造と展開の方向を知らなければならない。社会学はそのための学問なのだ。戦前から今日に至る日本と世界の社会学を透視し、市民社会に潜む問題をえぐり出して、人民化する21世紀社会の主権者のための社会学を創造する本。"主権者であることを反省する"戦後史認識から主権者のための社会学へ―自分史から地球社会論への展開"戦前期の歴史に学ぶ"大正期日本における「中流階級」の「生活権」論―生活保障をめぐる"自由と国家"への社会学的一考察"日本社会学の過去を直視する"新明正道の「東亜論」―矢内原忠雄の「満州論」との関連で"現代日本社会学の創造性を生かす"不調和からの創造性―戦後日本の3人の社会学者をめぐって"21世紀社会のための社会理論を構築する"歴史認識をふまえた社会理論の形成―共同性・階層性・体系(システム)性から地球社会の理論へ"21世紀社会変動のダイナミックな現状分析へ"21世紀社会の現段階と課題―歴史の現段階と新しい社会理論の必要性私たちは、自分が主権者であるとどこまで自覚しているか。まず、社会の歴史を認識して、その形と方向性を知らなければならず、社会学とはそのための学問なのだ。戦前から今日に至る日本の社会学を展望し、主権者に役立つ社会理論を構築するための試み。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
武庫川広域カルテ武庫川下流地域の地区別カルテ武庫川中流地域の地区別カルテ武庫川上流地域の地区別カルテ武庫川関連ハイキングコース   Honya Club.com


JPY ¥2,750
身近な「川」が持つ特徴を総合的に学ぶことができます。自然災害のしくみとその対策もしっかりと網羅。6ページに渡るイラストで「川の源流から下流、海まで」のイメージを一望できます。本文のすべての漢字にふりがなを振ってあるので、小学校低学年でも読み進められます。はじめに 川から学び川とともに生きる川をよく見てみよう身近な川を観察すると少し高いところから見ると川のまわりに目を向けると長い川を見るとダイナミックな川のすがた川のはじまり上流部、中流部、下流部はどう違う?川と海が出あう〔ほか〕名作ビジュアルブックが新シリーズ「サイエンスブックスNEXT」として復活!今知りたい科学の話題から子供に人気のテーマまで、多数のラインナップを揃えた名作ビジュアルブックシリーズが、生まれ変わりました!動画コンテンツも収録し、科学の世界を豊富な写真やイラストで紹介しています。生き物、自然、宇宙、テクノロジーなど、続々ラインナップ予定!理科が好きになるビジュアルブック「子供の科学サイエンスブックスNEXT」シリーズ第4弾は「川のしくみ」。川は、上流から下流へつながった、あたかも1本の線のように見えますが、実はその周辺の環境と深く関わりあっています。そしてあらゆる生物や自然環境は「水」と深く関わっており、また私たちの日常生活や社会・経済活動に不可欠。水の多くは「川」を源としており、私たちの最も身近に存在する「水」からはじまり、多様な自然環境を有する川は、防災や水利用、歴史文化など、さまざまな学習素材を含んでいます。本書では、そうした「川」が持つ特徴を、写真やイラストなど、豊富なビジュアルとともに解説していきます。★本書の特徴★・身近な「川」が持つ特徴を総合的に学ぶことができます・自然災害のしくみとその対策もしっかりと   Honya Club.com


JPY ¥1,046
街は不思議に満ちている。麻布に温泉、八王子にカフェバー、目黒にとんかつ、大久保に最新のガイ人解放区あり……足で拾い、舌で識り、肌で味わう、ホロニック都市のア・ラ・カルト。TOKYOはいま、面白復興。序 ホロニック都市のコンテクストを読むために1 街を発見する(東京湾小景異情散歩;麻布十番で私は江戸の若旦那になる;新宿高層ビル街デートは難しい;神宮外苑スタジアムの迷い方;動物園・植物園・水族館"小宇宙"の旅;トマソンは消えないうちに)2 足で視る(国電は謎に満ちている;帝都の私鉄は中流階級を乗せて;地下鉄で描くメトロポリス増殖図;バスだから覗ける東京がある;道路上から眺めた「東京八景」)3 メディアを遊ぶ(『東京物語』;好物件!小劇場案内;ライブハウス今昔物語;局地的ゲームセンター地図;ニューメディア周遊非公式ガイド;ビデオ・ストリート・ストーリー;極私的テレホンサービス白書)4 知に出会う(新刊本デパート攻略法;洋書版『ショップス・イン・プリント』;古本街敵状視察報告;都市生活者のための雑誌タダ読み便覧;図書館ワタクシ書斎術;ロマンチック・ミュージアム歳時記)5 愉しく買う(秋葉原ハイテク・パビリオン見取図;アメ横ヤミ市ショッピング入門;チープシッカーのファッション講座;"夢の寄り道"文房具コース)6 正しく味わう(元祖ラーメン正統記;百花繚乱江戸そば処事情;本邦カレーライス事始め;「目黒のとんかつ」見聞録;築地ヤスウマめし屋繁盛譚;下町流飲み食い仕儀皆伝;珈琲年代誌;喫茶店利用心得づくし;不易の酒場のすゝめ;東京6大学味の遍差値グランプリ)7 現風景に暮らす(ファミリー・レストランの昼と夜;コンビニエンス・ストアは今夜も「開いててよかった」;性風俗の街に薬局の灯は消えず;青   Honya Club.com


JPY ¥2,013
●サイズ:92mm●ウェイト:12.0g●フック:#5●リング:#3●深度:2.3m●アクション:ローリング&タイトウォブリング●MZ-19搭載●サクラマス対応●フィールド:中流・本流・湖・海   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,903
●サイズ:72mm●ウェイト:6.0g●深度:1.6m●フック:#8●リング:#2●アクション:ローリング&タイトウォブリング●フィールド:渓流・中流・本流・湖●MZ-19搭載   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,650
一家の主としての男のあり方と人生における真の豊かさを問うた書。家庭をかえりみないことが、男らしくみえたり、カッコよくみえたりした時代があった。けれども改めて考えてみよう。私たちをとりまく状況はとっくにかわってきているのに、依然として、家に帰らぬ男性は、定年退職後は粗大ゴミのように扱われるのではないか。中江藤樹の『翁問答』、貝原益軒の『家道訓』、林子平の『父兄訓』… とうとうたる水脈をなす先人の知恵に、一家を率いる者のあるべき姿を学ぶ。父親像の失われた時代パートタイマー主婦の中流願望古典に学ぶ「家父」のあり方"日常"の豊かさとは何か   Honya Club.com


JPY ¥1,903
●サイズ:72mm●ウエイト:6.0g●深度:1.6m●フック:#8●リング:#2●アクション:ローリング&タイトウォブリング●フィールド:渓流・中流・本流・湖●MZ-19搭載   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,045
IT(情報技術)革命とグローバリゼーションで、世界経済システムは大きく変容した。1995年を境に、もう戦後経済の常識は通用しない。詳細な経済データと巨視的な歴史分析によってグローバリゼーションの意味を問い直す。各誌紙絶賛のロングセラーを文庫化。第1章 覆される戦後経済の常識―分水嶺となった一九九五年(日本のデフレーター、史上最長のマイナスに―デフレだと景気は回復しないのか;ルービンの「強いドルは国益」は米国の「金融帝国」化宣言―経常赤字の増加は成長の制約になるのか ほか)第2章 重層的に二極化する世界経済―再来する帝国の時代(テイクオフの条件が整うBRICs―日本は再近代化で危機を乗り切れるか;世界経済の二極化―先進国vs.BRICs ほか)第3章 長期循環の「超」長期化と短期循環の「超」短期化―不安定さ増す世界経済(密接不可分の関係にあるグローバル化と米国の「帝国」化;長期循環を「超」長期化させるグローバリゼーション ほか)第4章 「大きな物語」の終わりと「バブルの物語」の始まり―ストックがフローを振り回す時代(軍需・公共投資主導経済の終わり―インフレの時代の終焉;資産価格激変の時代の始まり―金融経済が実物経済を振り回す時代 ほか)第5章 資本の反革命における二つの選択―成長か定常状態か(誰のための、なんのための景気回復か―成長は政策目標となりえるのか;格差拡大と中流階級の没落―グローバル化の本当の脅威は雇用ではなく賃金 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,045
慎吾ママ、巨人戦の視聴率、田中康夫知事…英語ではどんな記事になっているの?電車のなかで気軽に読みながら英語力がどんどん向上する新シリーズ。広末涼子さん、ついに登校する叶姉妹の謎慎吾ママの大活躍ルーシー・ブラックマンさん失踪事件巨人戦の視聴率低下か!?インターナショナル・スクールが大人気に日本人の名前を書く順序を変える!?うたた寝はビジネスマンにいいらしい私立大学が都心の土地を買っている奉仕活動の義務化はいいことなのだろうか?オウム真理教の子供たち加藤紘一議員の裏切り、国民を失望させる一億総中流といわれた日本に階層ができつつある?考古学ねつ造事件の衝撃走る田中康夫知事誕生の波紋叶姉妹、慎吾ママ、巨人戦の視聴率など、日本の事柄を題材とした身近な話題を英字新聞から抜粋。電車の中で楽しく気軽に読みながら、英語のリーディング力がどんどん向上する1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
16世紀から17世紀のハンザ同盟諸国では、結婚式は人々の生活において<特別な出来事>でした。都市の至る所にある教会では、ことあるごとに祝祭の音楽が演奏されていましたが、実は結婚する人たちの身分によって、結婚式で演奏する音楽への特別な取り決めがあったようですが、お金を持つ中流社会の人々は、この時とばかりに贅沢の限りを尽くす良い機会でもありました。彼らは友人の伝手を使い高名な音楽家に作品を依頼。演奏後は印刷して出席者への贈り物に使ったことで楽譜が残存するこれらの曲を、マンフレート・コルデスとブレーメン・ヴェーザー=ルネサンスが、当時を彷彿させる素晴らしい演奏で聴かせています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,430
明治から昭和初期にタイムスリップ。消えていった言葉。忘れ去られようとしている言葉。死語・休語が示す、時代の移り変わり―。現代人の教養 尺貫法の知識暮らしあれこれ1 「住」のスタイル 家と家具調度暮らしあれこれ2 「食」の元締め 台所暮らしあれこれ3 「衣」の変遷 和から洋へ中流家庭と中流意識都市の情景1 商売往来都市の情景2 夜明け前の車社会雲の上の身近な存在 天皇家華族階級と世襲制度帝国海軍と合理主義外来カタカナ語盛衰記コミュニティーのビタミン 他者への心と言葉迷語時代 忘れられたまともな言葉遣い   Honya Club.com


JPY ¥1,430
理念や哲学を失った政治家・役人たちに告ぐ。長年コンサルタントとして活躍してきた課題解決の専門家が、今取り入れるべき改革案を具体的に提言。第1章 壊れたニッポン(コロナ禍における日本の対応の不思議;一億総中流と云われた過去 ほか)第2章 対策1・学校教育に対する処方箋(小中及び高等学校におけるクラス単位の生徒数の削減;高等学校以上、特に大学での国公立学校の増加 ほか)第3章 対策2・経済及び企業活動に対する処方箋("三方よし"の精神の醸成;地産地消型経済への変革 ほか)第4章 対策3・農業に対する処方箋(地方自治体による農地や山林の都市計画化の制限―コンパクトシティーの再検討;都市部の未使用住宅の田畑への転用推進 ほか)理念や哲学を失った政治家・役人たちに告ぐ長年コンサルタントとして活躍してきた課題解決の専門家が、今取り入れるべき改革案を具体的に提言する。第1章 壊れたニッポン第2章 対策1 学校教育に対する処方箋第3章 対策2 経済及び企業活動に対する処方箋第4章 対策3 農業に対する処方箋   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「拡散思考」「複線思考」で人生は開ける。学者やマスコミが絶対伝えない「未来の読み方」教えます。第1章 「脱・新聞」の考え方第2章 アイデアの湧く頭のつくり方第3章 「アナリシス」より「アナロジー」の時代第4章 「中流」を見れば世界が分かる第5章 「優位戦」を戦うために第6章 思考実験としての「核」論アナリシス=分析より、アナロジー=類推の力を磨こう。「拡散思考」「複線思考」で人生は開ける。評論家・日下公人が、学者やマスコミが絶対に伝えない、「未来の読み方」を教える。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
力が支配するこの世に神の正義の実現を求めて、マニラのスラムに住みついたシスター・テルコ。アキノ暗殺後のフィリピン中流階層の覚醒、スラムの人々の自己変革、宗教家の連携…。86年2月の政変に向けて雪崩れ込む人々の動態を、日本の友人たちに詳細な観察、豊富な情報、正確な分析で書き送った、7年にわたるニューズレター。   Honya Club.com


JPY ¥10,450
近代初頭の利根川の概要と近代改修の課題利根川修築事業と低水路整備1900(明治33)年利根川改修計画足尾鉱毒事件と渡良瀬川改修1910(明治43)年大出水による利根川改修計画見直し利根川・小貝川の合流処理利根川中流部の河道整備―江戸川流頭部「棒出し」を中心に利根川上流部・中条堤をめぐる河川処理1938(昭和13)年度の利根川増補計画戦前の埼玉平野の治水整備〔ほか〕利根川東遷から建設の是非が問われた八ッ場ダムの問題まで、利根川で行われてきた治水事業・利水事業を取り上げ、河川を中心にして「国土の近代化」、つまり「近代以降の国土づくりの歴史」を明らかにし、評価する。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
生活問題を構成する異質な生活世界への関心生活実態の変化と近代の貧困概念貧困への政策対応と生活保護法「中流社会」と貧困の性格変化多元化する貧困と社会生活生活構造の不安定さ生活変動の転機と妊娠中絶「よりよい」生活への自己組織化生活モデルの揺らぎと生涯像の主題化生み育てることの変容と負荷若者の「生きにくさ」と生涯デザイン近代家族の揺らぎと家族の関係のゆくえ高齢者の生活世界と社会的受容生活変動/貧困問題/生活課題   Honya Club.com


JPY ¥1,100
中流の幻想   Honya Club.com


JPY ¥2,200
東日本の絶滅危惧種が集中する「ホットスポット」120ヶ所を各地域から網羅したナチュラリスト必携のガイドブック。生息する絶滅危惧種、生息地の概要、アクセス、設備、観察に適した季節、問合せ先などの情報が充実。北海道(サロベツ原野―利尻島;釧路湿原―霧多布湿原 ほか)東北地方(仏沼―尻屋崎;岩木川河口と十三湖―竜飛岬 ほか)関東地方(霞ヶ浦―宍塚大池;ひたち海浜公園・阿字ヶ浦海岸―涸沼 ほか)甲信越地方(越後平野湖沼群―佐潟;妙高三山―姫川渓谷 ほか)東海・北陸地方(大井川中流と蕎麦粒山―床機遊水池;桶ヶ谷沼―太田川 ほか)東日本の絶滅危惧種が集中するホットスポット120ケ所を各地域から網羅した、ナチュラリスト必携のガイド。生息する絶滅危惧種、生息地の概要、アクセス、設備、観察に適した季節、問い合わせ先などの情報が充実。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
日本の現代史(マッカーサーから靖国問題まで)に対する海外の見方を説明し、海外の類似した状況と比較することによって、日本が今どのような状況にあるのかを簡潔に解説する。日本―1945年ポツダム宣言生存をかけて占領ダグラス・マッカーサー元帥軍国主義の排除民主化「人間宣言」中心勢力の解体逆コース東京裁判勝利者の裁き?朝鮮戦争の笑劇吉田茂講和条約占領期の映画・文芸作品復興への道のり高度経済成長都市生活の変化所得倍増計画公害安保ベトナム戦争と反戦運動大学の騒乱東京オリンピック「ニクソン・ショック」オイルショック三島由紀夫事件・あさま山荘事件元日本兵の帰国沖縄返還貿易摩擦ロッキード事件と田中角栄公共事業農村の生活都市化現象サラリーマンと専業主婦中流日本「リッチ・ジャパニーズ」ノスタルジー外国人労働者政治の転換1990年という境界線国際社会での動き90年代経済問題の教訓自民党の衰退改革への道中央政府かた自治体へ情報社会の試練輸出される日本文化日本現代史略年表英語索引日本語索引参考文献我々が生きている時代は、いったいどこに流れてゆくのか…。マッカーサーから靖国問題まで、日本の現代史に対する海外の類似した状況と比較することによって、日本が今どのような状況にあるのかを簡潔に解説する。   Honya Club.com


JPY ¥6,490
浅野伸子/近代中流知識層の住まいと暮らし 帝大教授村川家の家計簿を読む 付録 Cd-rom 近代史研究叢書    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
序論 本書の基本的視角第1章 地主以外の有効需要者第2章 マルサスの勤労階級論第3章 マルサスの余暇論第4章 マルサスの健康論第5章 マルサスの租税論第6章 後期マルサスの貿易論第7章 J.ステュアートとマルサス第8章 マルサスとR.ジョーンズ第9章 H.ジョージのマルサス論補論 生産的階級としてのマルサス勤労階級論新たなる階層「中流」を生み出しつつあった近代イングランド。『人口論』の著者マルサスは、その社会的変容をどう捉えたのか。モダンを支える諸現象をキーワードに、マルサス階級論の内実を明らかにする。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
いま、日本社会の労働をめぐる状況はいかなる課題に直面しているか。本書は、個人化する労働社会の中で、失われつつあるコミュニケーションや労働者どうしの関係性といった問題をめぐって、従来の研究史をたどるとともに、処方策として「ワーク・ライフ・スキル」概念を提示しつつ、実証的に論じる。第1部 仕事と生活の研究史(「仕事と生活」研究史―経済的貧困から中流階層の時代;労働社会の個人化と「関係性の貧困」の時代―一九九〇年代後半ー二〇〇〇年代の仕事と生活の諸相)第2部 職業生活とワーク・ライフ・スキル(習慣的能力としてのワーク・ライフ・スキル;ワーク・ライフ・スキルの効用と階層性;ワーク・ライフ・スキルと過重労働;定年後の社会参加とワーク・ライフ・スキル;学校から職業生活への移行とワーク・ライフ・スキル;個人化する労働社会と関係性の構築)個人化する労働社会の中で、失われつつあるコミュニケーションや労働者同士の関係性といった問題をめぐって、従来の研究史をたどる。またその処方策としてワーク・ライフ・スキル概念を提示しつつ、実証的に論じる。   Honya Club.com


JPY ¥10,450
1 中世の地方文化(中世における地方文化;中世の社寺)2 中世東国の武士団(関東の動乱と後北条氏の活動;後北条氏の葛西地域支配について;後北条氏の文化 ほか)3 中世東国の宗教文化(中世利根川文化圏と宗教;利根川中流地方における曹洞宗の発展;曹洞宗の発展と越谷 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
田んぼの中でも、都会の高速道路の下でも、川釣りは日本中で気軽に楽しめる遊びだ。源流のイワナから、河口のハゼ、セイゴまで代表的な対象魚16種を徹底解説した川釣り解説書の決定版。基礎知識編(川釣り魅力;魚の分布(上流ー中流;中流ー下流;湖・沼・池);川釣りに使うサオ;リールの種類;川釣りで使うイトとハリ;その他の小物;イトの結び方)実践編(イワナ;ヤマメ;ニジマス;ブラウントラウト;ウグイ;オイカワ;コイ ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,870
「目標と学習と評価の一体化」をデザインするAL(アクティブ・ラーニング)デザインシートを新提案!!序章 目標と学習と評価の一体化は「主体的・対話的で深い学び」(「神業」を目指す教育から「人間業」を磨く学習へ;主体的な学び ほか)第1章 理科の『学び合い』の特徴って何?―対談(理科を専門とする人は、とにかく理科が大好き;子どもの中から問いが生まれるのが理科の授業? ほか)第2章 理科の『学び合い』授業の実際(中学年の『学び合い』授業実践事例(新しい導線をつないで明かりをつけよう!;形が変わると重さはどうなる? ほか);高学年の『学び合い』授業実践事例(水の量が増えれば、食塩もミョウバンもたくさん溶けるはずだ!;川の上流・中流・下流の石を比べてみよう! ほか))第3章 理科の『学び合い』授業のポイント―座談会(理科の学習におけるキャリア形成の視点とは;理科の「目標・学習・評価」について)終章 「目標と学習と評価の一体化」の日常化へ向けて(「目標と学習と評価の一体化」が当たり前になっているすごさ;「児童観」「教材観」「指導観」という授業の拠り所から吟味する ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,815
一億総中流化で繁栄日本の"貧困"は今どうなっているのか。ケースワーカーの仕事を通して生活保護の実態に肉迫する衝撃のルポ。第1部 東京・K福祉事務所第2部 なぜ母さんは死んだのか?―札幌母親餓死事件の真相第3部 忘れらた故郷―筑豊の町から第4部 ケースワークという希望に向けて   Honya Club.com


JPY ¥814
大陸第二の大河アンセルの中流に位置し、シェイテム香の交易で賑う都市国家―、ここキルステナン公国が、大国アステ・カイデの巡検使カルナーの新たなる任地であった。長い船旅の末、到着したカルナーは、早々に熱気溢れる市場へ商人を装い視察に出かけたが…。ファン待望の砂漠神シリーズ、堂々の開幕。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
EU離脱を決めたイギリス。「下流」にならないための幸せな生活のつくり方。「貯金額≠老後の幸せ」お金に左右されない老後を考える。第1章 自分のしたいことを示せば、家族との良い関係が生まれる(90歳、公営住宅一人暮らしの美しい習慣;60歳目前で住宅ローンを組み古い校舎を購入。ティールームを起業;廃屋の生前贈与で財テクのリタイアメントライフ ほか)第2章 パートナーも仕事も第二の人生は変わっていい(BBCの看板キャスター、靴下作りで故郷を守る!;元女優の、一時の名声より母とともにフランス移住の段取り;ウェールズの町会議員になった日本人の情熱的老後 ほか)第3章 自分らしい老後設計は「貯金」より「習慣」が決め手(リタイアの達人に学ぶ、老後を幸せにする7つの習慣;家族より老後を助け合う友を持つ;アンティークの食器やコインが預金より老後を守るのはなぜ? ほか)用意周到に備えなければ、老後の暮らしが破綻してしまうと感じる日本人。いくら貯金があってもまとわりつく、老後への不安は、ますます強くなるばかり。対して、イギリス人の老後への思いは、なんとも大らかで、お金の心配とはほぼ無縁であった。日本人とは比較にならないほど、少ない貯金額にもかかわらず、である。彼らの生活ぶりを通して、イギリス式の中流老後を紐解き、お金に左右されない幸せな老後のヒントを探る。お金に困らない老後を送るために。現役を退いた後、用意周到に備えなければ、老後の暮らしが破綻してしまうと感じる日本人。「長生きリスク」という言葉もささやかれる中、いくら貯金があってもまとわりつく老後への不安は、ますます強くなる。対して、30年以上の渡英経験のある著者が見てきたイギリス人の老後への思いは、なんとも大らかで、お金の心配とはほぼ無縁であった。   Honya Club.com


JPY ¥1,885
第1部 見せびらかし消費からブランドキャリア世代へ(「ブランドキャリア世代」誕生;日本特有のアンバランスな成熟;消費者から生活者へ―多様化する小売業)第2部 格差の時代とこだわり消費への対応(中流意識の変化と二極化時代;新しい消費スタイルと小売業の対応;"個"に対応する米国の小売業)第3部 ブランドキャリア世代の小売業(ライフスタイルマーケティング;「ショップブランド力」と「PB開発」;オン・デマンドを実現するIT活用 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,025
========肉体と霊魂、 光と闇、 美と醜、 善と悪、歓喜と悲哀、 畏れと安らぎ、 聖と俗…それらの狭間で息づく、人形たちのワンダーランド。========「miracle〓奇跡」「Wachtraum(ヴァハトラウム)〓白昼夢」に続く清水真理、待望の人形作品集。これまでよりひと回り大きなB5判で登場!さまざまな文化・歴史への思いを込め、人形という概念におさまりきらない多様な作品を生み出し、ジャンルを超えて幅広いファンを獲得している清水真理。国内の他、イタリアやアメリカなど海外でも多くの展覧会を開き、昨今は美術館での展示も増えている。CDジャケットや映画、舞台、テレビドラマへの人形提供、中野区シティプロモーションのための球体関節人形制作など多彩な活躍を続け清水真理の、近年の作品の魅力を凝縮した作品集!「テアトロ」「コスモポリタン」「アレゴリー」「パラダイス」の4章に分け、44作品、写真62点を収録。デザイン/Radiostar写真撮影/田中流・清水真理   Honya Club.com


JPY ¥2,640
中流階級のアメリカ人は、まるで明日はないかのように消費している。にもかかわらず、消費が増えるほどますます満たされない思いが強まる。現代社会では、商品はある種のコミュニケーションの手段であり、人びとは何を持ち、何を身につけているかで自己のアイデンティティと社会的ステータスを表現しようとする。なぜアメリカ社会にここまで消費主義が浸透してきたのか。どうすれば「働きすぎと浪費の悪循環」から抜け出すことができるのか。実例を豊富に紹介しながら具体的に提案する。第1章 新しい消費主義の出現第2章 商品によるコミュニケーション―私たちが買うものはいかにして多くを語るのか第3章 視覚的なライフスタイル―アメリカのステータスシンボル第4章 消費があなたらしさを創る第5章 隣のダウンシフター第6章 ディドロの教訓に学ぶ―欲望の上昇を止めるエピローグ 消費を減らせば経済は難破するか現代アメリカの中間階級は、消費が増すほどいっそう不満を強め、貧しく感じるようになっているという。どうすれば「過労と消費の悪循環」から抜け出す事ができるか。豊富な実例を紹介しながら提言。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
パンのみにて生きるにあらず。見てくれ悪く素っ気ない、食卓の花形にはなれないじゃがいも。だが、度重なる大飢饉救済に、産業革命の労働者の活力源に、新大陸開拓農民の慰めとして、また王侯貴族の精力剤として、じゃがいもは大活躍だった―。歴史変革期の蔭の実力者じゃがいもが数々のドラマで織りなす初の社会文化史。アンデスの宝―ペルーとヨーロッパ 1550‐1650哀れな人たちの慰め―アイルランド 1650‐1800中流以上の人々―イングランド 1650‐1800土に生るリンゴ、万歳―フランス 1650‐1800独立アメリカ合衆国の食卓―独立以前のアメリカ 1685‐1800やつは首吊りだ―イングランド 1800‐1900包囲された砦―アイルランド 1800‐45倹約一路―フランス 1800‐1914ランパー芋は真っ黒―アイルランドの大飢饉 1845‐49じゃがいもと人口―イングランドとアイルランドの人口激変女の仕事―アメリカ合衆国 1800−1914良い仲間―イングランドのフィッシュアンドチップス出自の貴賤見てくれ悪く素っ気ない、食卓の花形にはなれないじゃがいも。だが、貴族の食卓から貧者の台所まで、じゃがいもは大活躍だった。歴史変革期の蔭の実力者じゃがいもが数々のドラマで織り成す初の社会文化史。   Honya Club.com


JPY ¥924
彗星のように登場したオバマが危機に瀕している。"小さな政府"を訴える保守派のティーパーティ運動が広がり、ウォール街占拠デモに象徴されるリベラルの動きも活発化。経済が停滞するなかで、右に、左に先鋭化する草の根運動の根源にあるのは、政治に対する不信感だ。無党派や中流層さえ、"大きな政府"を拒み、生活を助けるはずの医療保険制度に反対する。人種や格差よりも"理念の対立"で分裂が深化する大国の今を、気鋭の学者が論考。第1章 素顔のティーパーティ運動(トクヴィルとアメリカ例外主義を語る保守;RINOとはなにか?偽保守政治家を批判する ほか)第2章 移民で変わりゆくアメリカ(オバマ再選陣営本部訪問とスペイン語キャンペーン;オバマが選んだ初のヒスパニック系女性最高裁判事 ほか)第3章 銃と信仰と選挙のアメリカ(「なぜあなたは、銃をもつのですか?」;ハンティングの伝統と「自由」をめぐる概念 ほか)第4章 「政治」を商品化するメディア(ブッシュシニアの大統領当選を決めたTV中継インタビュー;FOXニュース立ち上げに協力した元CBS放送幹部 ほか)第5章 「1つのアメリカ」をめぐる分裂(国王と首相を選挙で選ぶということ;「帰国子女」にして作家の大統領 ほか)彗星のように登場したオバマが、危機に瀕している。人種や格差よりも"理念の対立"で分裂が深化する大国の今を、知米派学者が圧倒的な現地取材で描く。2012米大統領選に向けて、必読の書。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
●サイズ:50mm●ウェイト:2.2g●フック:#12●リング:#1●アクション:ワイドウォブリング●フィールド:渓流・中流・湖   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,818
ハンザ同盟の結婚モテット集 16世紀から17世紀のハンザ同盟諸国では、結婚式は人々の生活において「特別な出来事」でした。都市の至る所にある教会では、ことあるごとに祝祭の音楽が演奏されていましたが、実は結婚する人たちの身分によって、結婚式で演奏する音楽への特別な取り決めがあったようですが、お金を持つ中流社会の人々は、この時とばかりに贅沢の限りを尽くす良い機会でもありました。彼らは友人の伝手を使い高   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
ヒュッゲとは「美しく暮らすこと」、「ぬくぬく暮らすこと」、「親密に暮らすこと」。1968年、イギリスの白人・中流階級生まれ。「男女平等」思想が私を「なんでもできる女」に。でも、気づいたら負けず嫌いの意地っ張り。朝食は立ち食いしながらメールチェック。マルチタスクの名人だけどバツ2のシングルマザー。近所づきあいは苦手で、家族とも喧嘩ばっかり。そんな私がヒュッゲに出会ったら?プロローグ "幸福度世界一"デンマークの"ヒュッゲ"とは1 HYGGE by LIFE―ヒュッゲな暮らし(「おもてなし」でくたくただったあの頃;もうコンロの前に張りつかなくていいの?;ダイエットをこじらせ「食べ物が怖い」 ほか)2 HYGGE by SOUL―ヒュッゲと幸せ(超幸せオーラを期待してデンマークへ;朝寝坊がくれたヒュッゲなセックス;ヒュッゲはお金で買えない ほか)3 HYGGE by DESIGN―ヒュッゲなデザイン(野暮ったいのが許せない;フィン・ユールはデザインの神かも!!;バツ2直前家を衝動買い!? ほか)エピローグ ぬくぬく囲まれた「心地よさ」   Honya Club.com


JPY ¥858
近年、ユーロ圏の財政・金融危機が取り沙汰される一方で、国際通貨であるドルの脆弱性もささやかれている。依然ドルの影響力が大きいアジア圏では、経済成長いちじるしい中国の人民元が、今後、基軸通貨として擡頭してくるだろう。しかし人民元の覇権は、日本経済を衰退させる危惧があるのみならず、アジア諸国の安定成長を阻害しかねない。日本の通貨戦略はどうあるべきか。アジア経済の今後を占う。第1章 アジアで、ドル基軸通貨体制は続くのか第2章 通貨・金融協力はどこまで進んだか第3章 円と人民元の現状第4章 アジア通貨統合という「壮大な夢」第5章 アジアは人民元圏になるか終章 日本が中流国に後退しないために人民元の覇権は、日本経済を衰退させる危惧があるのみならず、アジア諸国の安定成長を阻害しかねない。日本の通貨戦略はどうあるべきか。アジア経済の今後を占う。日本経済復興の岐路は、今。   Honya Club.com


JPY ¥4,950
人と生涯作品詩文体小説に現れた副詞の分類評価年譜・書誌ニュージーランド生まれで、病のために短い作家生命に終わったマンスフィールド。中流階級の家庭のささいな事件と、人間心理の機微を描いて高く評価されている。彼女の作品を要約し、わかりやすく解説した1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
訪問、カード、茶会、正餐、舞踏会…19世紀の英国で、中流階級のレディが「エチケット」を武器に乗り出した社交生活。礼儀ともてなしの壁の向こうに彼女たちが見たものは?序章 ヴィクトリア時代のエチケット・ブック第1章 訪問とカードの使い方第2章 ドレスコードが人を作る第3章 家庭招待会と正餐会第4章 舞踏会と男女の駆け引き第5章 喪服のエチケット19世紀の英国、豊かになった中流階級の女性たちは、貴族の暮らしをまね「社交界」を目指した。当時のエチケット本を手がかりに、ヴィクトリア時代の中流女性が送った社交生活を再現し、彼女たちの心情に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
舞台裏を彩った人間たちの万華鏡。遊侠の徒、刺客、食客、頑固者、律気者、そして素封家たち、数奇な運命に操られる女…。伝説の時代から武帝の時代へ歴史の傍流を生きた鮮烈な個性。1 侠の精神(窮鳥、懐に入れば―朱家;これを得るは一国を得るがごとし―劇孟;"大物"の条件―郭解;士は己れを知る者のために死す―予譲;男と見込まれたからには―聶政)2 中流の砥柱(好物だからこそもらわない―公儀休;犯人は父だった―石奢;誤審の責任―李離;弁解せず、力まず―直不疑;頑固者の報恩―朱建;口の堅い男―周文;隠者への報奨―介子推;謹直一家―万石君)3 人間のきずな(管鮑の交わり―管仲と鮑叔;長鋏よ帰らんか―孟嘗君と馮驩;人間関係の潤滑油―優孟、淳干〓、優旃;黙約は死後も―季札;死灰、ひとりまた燃えざらんや―韓安国;ボロは着ていても―東郭先生;人間理解のむずかしさ―鄒陽の上申書;真の非礼とは―越石父;大奥のあだ花―〓@68B0通、韓嫣、李延年)4 女人群像5 心か物か(己れの心に殉じた兄弟―伯夷、叔斉;素封家たち;明哲茫蠡)   Honya Club.com


JPY ¥1,815
●サイズ:45mm●ウエイト:3.8g●フック:カルティバ ST36BC #14●スプリットリング:#1●タイプ:ヘビーシンキング●フィールド:中流・本流・湖・海   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,650
●サイズ:50mm●ウェイト:2.2g●フック:#12●リング:#1●アクション:ワイドウォブリング●フィールド:渓流・中流・湖   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥961
よく手入れされた芝生、ピカピカに磨きあげられた窓―中流階級の住宅地スミシーズ・ロウムに引っ越してきたパージェター夫人の第一印象は、その息苦しいまでのこぎれいさだった。何かがおかしいとパージェター夫人が最初に感じたのは、夫人の家の先住者テレサ・コットンが偽の転居先を残して自ら姿をくらましたとわかったときだった。手がかりを求めてスミシーズ・ロウムの主婦たちに探りを入れてまわるパージェター夫人は、徐々に、レースのカーテンの陰に潜む各家庭のさまざまな秘密を探りだしていった。そして、ついに死体が発見された…!人生をエンジョイする陽気な未亡人パージェター夫人の推理が冴える、現代イギリス・ミステリの好篇。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
23人の作家の肖像―。作品のなかに見えかくれする作家の素顔と想念を浮き彫りにする。柔軟細緻な読みで知られる批評家の最新作家論。巡査のいる風景美女と尾籠 谷崎潤一郎モデルの不服について 志賀直哉もう一つの文学精神 広津和郎文化の他流試合 幸田文旅人の源郷 川端康成喪章のある風景 井伏鱒二曇り日に、着流しで 木山捷平都市常民の節度 永井龍男檸檬と丸善 梶井基次郎虚無と叡智 河上徹太郎ほんもの達の遊び 吉田健一作家の志気について 中島敦湯島境内のベンチ―東京と近代文化昭和の運慶 藤枝静男凧と糸 吉行淳之介待つことの逆説 安岡章太郎中流の帰趨 黒井千次仕方のない生 高橋揆一郎沈黙と叫びの間にあるもの 石原慎太郎漂う私 古井由吉漂う私 後藤明生架橋者の緊張 寺久保友哉地霊の声、或いは都はるみへの言祝ぎ 中上健次眩しい隣人 高橋三千綱作家のいる風景   Honya Club.com


JPY ¥2,096
「高中式」ではその独自の理論に基づき調教時計を指数化。高い調教指数をマークした馬は人気の有無にかかわらず激走する。それでは1週前の追い切りは?さらに2週前の追い切りは?「直前」はもちろんのこと、1週前、2週前、3週前…と時系列でさかのぼり「過去」の追い切りにも注目。人気の盲点となりがちな1週前や2週前に高い調教指数をマークしていた馬をピックアップ。2、3歳馬が高い調教指数を叩き出せるのは能力が高い証明(とくに2歳の早い時期に)。たとえ1走や2走で結果を出せなくても追い続ければ一変の可能性は大。2、3歳限定戦(新馬戦ーOP、重賞)は調教だけで勝てる。第1章 つかんだ!調教の黄金比と方程式 初公開!高中式「調教指数」算出の基本(GI以上に重要な意味を持った一戦は、確信のある馬同士で決着し324万円!;なぜか人気薄だったキャプテントゥーレ 栗東・坂路の調教タイムでピカ一だった ほか)第2章 根拠があるから、自信があるから大枚を張れる!的中例に見る高中式の威力と使用法(何を差しおいても狙い撃て S評価馬はドカンと勝負!;一度S評価を受けた馬は惨敗してもどこかで巻き返す! ほか)第3章 馬券術を生かす、より効果的な買い方とは 札束を握る高中流「儲けのテクニック」(保険の3連複作戦が効果発揮!4万馬券を500円的中の巻;複穴として期待の8番人気馬が激走 ムダな買い目を減らして複勝、3連複ツモ! ほか)第4章 番外の有馬記念でキッチリ有終の50万超え!実戦ドキュメント高中式の真髄を現場で見た!(阪神カップのサンカルロ狙い撃ちの翌日 高中の実戦をナマで見ることに…;競馬ではどんなことも起こり得る―2レース連続の外れにもビクともせず ほか)調教を初めて指数化。すでにニフティのブログなどで「伝説   Honya Club.com


JPY ¥1,848
●サイズ:70mm●ウェイト:5.5g●深度:2.0m●フック:#8●リング:#2●アクション:レギュラーウォブリング●MZ-19搭載●サクラマス対応●フィールド:中流・本流・湖・海   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,925
「一億総中流」の幸せは崩壊!そして、格差と将来不安に悩む、現代日本―AI・少子高齢化時代を生き抜く「働き方改革」を考える。第1章 幸せへの遍歴(幸せ、豊かさへの願望;日本はどのようにして豊かになったか ほか)第2章 幸せ指標って何?(幸せをどう測る?;「幸せ=豊かさ」のGDP ほか)第3章 幸せいろいろ(男と女、どっちが幸せ?;「非正規」の悲惨な現実 ほか)第4章 幸せを測ってみよう(なぜ、幸せ指標を作るのか?;幸せ指標に何を求めるか ほか)第5章 幸せに向かって(日本はどれだけ幸せだろうか;働き方改革 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
一億総中流は昔の話。お金持ちじゃない私こそ、資産運用を真面目に考えなきゃいけなかったんだ…!金融庁金融審議会専門委員や金融経済教育推進会議のメンバーなどを歴任する神戸孝先生が、資産運用を始める前に知っておくことをわかりやすく解説するコミックエッセイ。これを読めば、お金のことに二の足を踏んでいた理由がクリアになってはじめの一歩が踏み出せるはず!はじめに 全財産98万円の女第1章 自分に必要なお金はいくら?第2章 えっ!日本人って貧乏なの??第3章 ハケンちゃん2000万円への道!まとめ お金は私を守ってくれる武器になる!「やったほうがいいんだろうけど、面倒くさいし、なんか怖いし……」一億総中流は昔の話。みんなと同じことをしていたら、みんな一緒に貧困層? なんてことになりかねない。お金持ちじゃない私こそ、資産運用を真面目に考えなきゃいけなかったんだ……!金融庁金融審議会専門委員や金融経済教育推進会議のメンバーなどを歴任する神戸孝先生が、資産運用を始める前に知っておくことをわかりやすく解説するコミックエッセイ。これを読めば、お金のことに二の足を踏んでいた理由がクリアになって、はじめの一歩が踏み出せるはず!   Honya Club.com


JPY ¥2,640
遠州平野から水源の諏訪湖まで、下流・中流・上流各域の景観・事物にこめられた、川筋の村・町のなりたちと、住む人の暮らしの歴史をよみときながら、天竜川をさかのぼる一河の写真絵巻。1 遠州平野2 天竜川をさかのぼる3 水窪のたに4 伊賀良荘の村むら5 天竜川の生態6 遠山のたに7 大河原8 飯田から諏訪湖まで原書は昭和42(1967)年刊。長野県の諏訪湖に水源を発し伊那谷を南下、多くの支流を合わせ静岡県浜松市の東で太平洋にそそぐ天竜川。昭和17年から39年のあいだにいく度かさまざまな機会に訪れた沿岸周辺の見聞を、遠州平野・二俣から秋葉道=信州街道を経て諏訪湖まで、川筋をさかのぼってあるく旅の目で記す。一本の川の下流・中流・上流の景観、事物にきざまれたそれぞれの特色ある暮らしと文化形成の歴史をよみとる。写真264枚。宮本常一「旅に学ぶ」、田村善次郎「歩くニュース」掲載の付録「日本の旅1」を収める。   Honya Club.com


JPY ¥748
初めはよくある事件に思えた。まだ若い主婦の、突然の失踪。夫が語るあれこれも中流核家族にはいかにもふさわしく感じられたが、調査を始めるや、問題の妻は5年間ひたすら偽りの人生を生きていたことが明らかに…。くされ縁の親友、運動不足の飼い猫、元亭主―。そんな仲間に囲まれながら、忌わしい過去の悲劇に深入りしていく女探偵ジェリ。私立探偵小説コンテスト受賞作。   Honya Club.com


JPY ¥1,595
●サイズ:70mm●ウェイト:7.6g●フック:#8●リング:#2●フィールド:中流・本流・湖   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,099
健康とは?滋養とは何か栄養の良否消化とは?肉食か菜食か完全食タンパク質の量脂肪の量含水炭素の量カロリーの問題〔ほか〕「白米を食べておると副食物が複雑してくるから、中流以下では収入の六割から七割が食費に消える。玄米にすると二割か三割ですむ。」「昔は親が生米を〓んでそれを子供に与えたものである。」腹式呼吸と玄米食による二木式健康法の精髄。旧秋田藩医の家にうまれ、みずから虚弱体質を克服し、93歳の長寿に達した免疫学の泰斗による好著。   Honya Club.com


JPY ¥1,375
1 侠の精神(「遊侠の徒」の役割;窮鳥、懐に入れば…―朱家 ほか)2 中流の砥柱(好物だからこそもらわない―公儀休;犯人は父だった―石奢 ほか)3 人間のきずな(管鮑の交わり―管仲と鮑叔;長鋏よ帰らんか―孟嘗君と馮驩 ほか)4 女人群像(夫婦のきずな;娘、妻、母、乳母 ほか)5 心か物か(己れの心に殉じた兄弟―伯夷、叔斉;衣食たりてこそ ほか)「列伝」を中心に、歴史の傍流を生きた鮮烈な個性を見る!遊侠の徒、刺客、食客、素封家、そして歴史に翻弄される女たち。   Honya Club.com


JPY ¥641
山科けいすけの中流図鑑   Honya Club.com


JPY ¥1,650
雨夜の品定めによって、中流階級の女性に興味をもった光源氏は、たまたま人妻の空蝉に逢う。だが、意外なことに空蝉は光源氏を拒みつづけ、その寝床に忍び込んだ光源氏に薄衣一枚を残して逃れ去る。若い貴公子光源氏の女性遍歴が始まり、源氏にいい寄られる女たちの喜びと苦悩の世界が始まる。〔本書の内容〕一、本文ならびに傍注・頭注の鮮明な影印。一、補注は現代の源氏学の立場からその注釈に対し加えた。一、解説は各巻の内容上の特色、本文と注釈の傾向などについて編者の新見解を叙述した。一、挿絵は江戸時代の各種の源氏物語絵入版本から集成し、中世・近世の源氏物語の鑑賞のあり方を追体験できるように配慮して、テキストとしても特色あるものとした。 寛永十七年成立、寛文十三年刊。頭注・傍注形式をはじめて用いた簡便明確な注釈書。河海抄・花鳥余情・和秘抄・弄花抄・細流抄・孟津抄・紹巴抄・万水一露など中世から近世初期にかけての注釈を要領よく引用するが特に「或抄」と題して頭注にしばしば引く正体不明の注釈は、「首書源氏」の著者自身の傍注とともに「源氏物語」を読み物として楽しく理解しようとする姿勢が貫かれていて、同じ形式を真似た「湖月抄」よりも「源氏物語」を楽しく読ませる。 本文も有朋堂文庫本・岩波文庫(旧版)・講談社学術文庫の底本になるなど、源氏物語研究史に大きな影響を与えてきた。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
●サイズ:70mm●ウェイト:5.5g●深度:2.0m●フック:#8●リング:#2●アクション:レギュラーウォブリング●MZ-19搭載●サクラマス対応●フィールド:中流・本流・湖・海   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,650
オランダの29歳の新星ブレグマンが、「デ・コレスポンデント」という広告を一切とらない先鋭的なウェブメディアで描いた新しい時代への処方箋は、大きな共感を呼び、全世界に広がりつつある。最大の問題は、人間がAIとロボットとの競争に負けつつあること。その結果「中流」は崩壊し、貧富の差は有史上、もっとも広がる。それに対する処方箋は、人々にただでお金を配ること、週の労働時間を15時間にすること、そして国境線を開放することである。それこそが、機械への『隷属なき道』となる。第1章 過去最大の繁栄の中、最大の不幸に苦しむのはなぜか?第2章 福祉はいらない、直接お金を与えればいい第3章 貧困は個人のIQを一三ポイントも低下させる第4章 ニクソンの大いなる撤退第5章 GDPの大いなる詐術第6章 ケインズが予測した週一五時間労働の時代第7章 優秀な人間が、銀行家ではなく研究者を選べば第8章 AIとの競争には勝てない第9章 国境を開くことで富は増大する第10章 真実を見抜く一人の声が、集団の幻想を覚ます終章 「負け犬の社会主義者」が忘れていること◎ピケティに次ぐ欧州の新しい知性の誕生◎オランダの29歳の新星ブレグマンが、「デ・コレスポンデント」という広告を一切とらない先鋭的なウェブメディアで描いた新しい時代への処方箋は、大きな共感を呼び、全世界に広がりつつある。最大の問題は、人間がAIとロボットとの競争に負けつつあること。その結果「中流」は崩壊し、貧富の差は有史上、もっとも広がる。それに対する処方箋は、人々にただでお金を配ること、週の労働時間を15時間にすること、そして国境線を開放することである。それこそが、機械への『隷属なき道』となる。【目次】■第1   Honya Club.com


JPY ¥1,870
●サイズ:70mm●ウェイト:6.4g●フック:#10●スプリットリング:#1●タイプ:シンキング●フィールド:中流・本流・湖・海   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥1,518
Sound Effects (効果音)/効果音セレクション (1) 自然 荒い波 (波) / 静かな波 (波) / 磯波 (波) / 潮騒 (波) / 岩壁の波 (波) / 湖の波 (波) / 波打ちぎわA(干潮) (波) / 波打ちぎわB(満潮) (波) / 清水の流れ (流れ) / 細い流れ (流れ) / 小さい流れ (流れ) / 中流 (流れ) / 大きい流れ (流れ) / 急流 (流れ)    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,595
●サイズ:70mm●ウェイト:7.6g●フック:#8●リング:#2●フィールド:中流・本流・湖   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥3,190
第1章 社会保障の政策目的としての"生存権"保障―その基本的性格と内容をめぐって第2章 国際機関による途上国の貧困の測定第3章 「国民生活」の動向と最低限政策―「中流」の形成とその「ずれ落ち」第4章 「在日」高齢者の生活と社会保障・社会福祉―大阪市生野区における「在日」高齢者調査を事例として第5章 イギリス高齢期生活保障に見る最低限政策の構造第6章 雇用不安と貧困―戦後ドイツにおける「貧困の再発見」をめぐって第7章 ドイツの「消極的」労働市場政策と社会保障―失業保険・失業扶助の関係を中心に第8章 中小企業景況調査の一類型―民間統計DORを事例として   Honya Club.com


JPY ¥2,200
序章 河口(河口の不安;漂う舟)第1章 下流より中流へ(青い小舟;川舟 ほか)第2章 中流より上流へ(春先の畑;水田 ほか)第3章 上流から山あいへ(棚田;金の網 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
ジョエル・コトキン/新しい封建制がやってくる グローバル中流階級への警告    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
地域を読み、地域を慈しむ、自転車の目。静岡県も国内各地も、長年走ってきた著者が語る「ローカル世界ツーリスム」のディープな魅力。「地域への新しいまなざし」を求める、すべての人に。第1章 森町ふたたびの春(森町ふたたびの春)第2章 ワタクシ的なる静岡県とは(静岡県のあれやこれや;静岡県という地域を見る目 ほか)第3章 思い出の轍を辿る(狩野川と田方平野と/狩野川中流下流;田方の果ての鄙と雅/大仁 ほか)第4章 われわれの旅の行方(道と時間と空間;小さな円環/個人商店とサイクリング ほか)第5章 ローカルな宇宙から(静岡で自転車に乗るということ;静岡県は乗り物道楽県である ほか)静岡県も国内各地も、長年走ってきた著者が"ローカルを走る魅力"と"手作りの旅を愉しむ"ヒント、自転車ならではの"地域を見つめる新しい視点"について語る紀行的エッセー。著者お気に入りのエリアも多数紹介。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
悠久の歴史を秘めて流れる長江!この大河を舞台に繰り広げられた列強の砲艦外交。本書は戦前の中国の様相を如実に伝える興味津々たるドキュメンタリーである。1784―1865(中国沿岸の"紅毛人";揚子江の再発見;揚子江パトロール部隊の誕生;太平天国の乱)1865―1898(アメリカ、再び中国へ;砲艦「アシューロット」の巡航;四川省の門戸開放;衰退する揚子江上のアメリカ勢力)1898―1918(外国貿易に開かれた揚子江の上流;米西戦争後の領土拡張;イギリス人の見た揚子江;辛亥革命;第一次大戦)1918―1924(揚子江上の戦闘;白系ロシア人来る;揚子江の匪賊;万県のエピソード;砲艦「パロス」、上海へ;揚子江中流の物語;桐油とアヘン)1925―1927(混迷下の中国―国民党の台頭;万県の戦い;南京事件;上海―1927年)1923―1931(新型の河用砲艦;揚子江上の"海上"生活;長沙物語;共産軍の襲撃;ベーカー船長誘拐事件;上海と上流の物語)1931―1937(両、現金、メキシコドル;砲艦「パロス」、最後の航海)1937―1949(日本軍の上海攻撃;パネイ号事件;揚子江中流の戦闘;重慶における「ツツイラ」;日本軍との対決;アメリカ海軍、揚子江を離れる;海上の河用砲艦―上海からマニラへ;開戦!;ひとつの時代の終り;その後の揚子江パトロール部隊)   Honya Club.com

(PR) 大長江

JPY ¥3,080
自然と人間そして幻の長江文明を呑み込んでいま巨大な龍が動き始めた。めくるめく滔々と流れる悠久の大河。新進カメラマン竹田武史の挑んだ長江6,300kmに及ぶ壮大な旅ドキュメント。長江と共に生きる中国少数民族に日本稲作文化のルーツを探る。第1章 大河の源―青海省長江源流第2章 民族の回廊―四川省ー雲南省長江上流第3章 天府の国―四川省長江上流第4章 消えゆく三峡―重慶市ー湖北省長江中流第5章 稲の大地―湖南省長江中流第6章 苗族の桃源郷―貴州省長江中流第7章 中世封建時代の面影―江西省ー安徽省長江中流第8章 長江デルタ―江蘇省ー浙江省ー上海長江下流寄稿「泥の川の再認識」(安田喜憲)自然と人間そして幻の長江文明を呑み込んで、今巨大な龍が動き始めた。新進カメラマン竹田武史の挑んだ、長江6300kmに及ぶ旅のドキュメント。長江と共に生きる中国少数民族に、日本稲作文化のルーツを探る。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
アンデスの水源から大西洋まで6800キロ、大アマゾン川を世界で初めて完漕する中で、激流、苦難、原住民、ゲリラ、麻薬密売人、仲間のトラブル…すべて痛快な読み物に仕立て上げた稀有な冒険の記録。第1部 アンデス高地(太平洋;コルカ峡谷;水源;アプリマク川―上流;ブラック・キャニオン;陸路の終わり)第2部 白い川(「偉大なる予言者」との出会い;アコバンバ・アビス;アプリマク川―中流;アプリマク川―下流;エネ川;タンボ川)第3部 淡水海(ウカヤリ川―上流;ウカヤリ川―下流;マラニョン川;ソリモンエス川;アマゾン川;パラ川;大西洋)   Honya Club.com


JPY ¥1,683
●サイズ:45mm●ウェイト:6.3g●フック:#10●リング:#1●アクション:ナチュラルバイブレーション●フィールド:渓流・中流・湖   アウトドア&フィッシング ナチュラム


JPY ¥2,200
川には、上流・中流・下流・河口のそれぞれに適応した魚がすみ、また湖には、湖ごとに独自の生物社会がある。しかし、水の汚れや開発が、魚の生態をおびやかしている。魚がすめる川や湖は、人間にとっても大切なのだ。海と、川と湖とでは水の様子がちがう淡水にいる魚と海水にいる魚では、体のしくみがちがう海に行けなかったアユは、体が小さなコアユになる上流と中流では川の様子がちがい、すむ魚もちがう川が海に近づくと海水の影響を受け、海の魚もまじる日本を二つに分けてすみわけるアマゴとヤマメフナは環境に合わせて、種類が分かれている酢のような水にすむ魚もいるアユのなわばり習性は、氷河期に得たものらしい湖の生物社会は密接で、まとまっている大きな琵琶湖には、めずらしい魚がいる日本人はむかしから、淡水魚と深いかかわりがあった淡水魚とのかかわりが変わってきたつりの楽しみのため、ブラックバスを放流した川の開発は、魚の生活をおびやかす開発とともに、魚の生活も守る工夫をする魚をとりもどす努力が続けられている人間と生活場所が近い淡水魚は、人間の影響を強く受ける   Honya Club.com


JPY ¥3,520
今は忘れられた舟運の路を実地にたどり、水際に展開した豊かな文化を掘り起こす。序 水際の文化との出会い1 内川廻しのターミナル・江東2 江戸川の河岸―行徳・市川・松戸・流山・野田・関宿3 利根川中流の河岸―栗橋・古河・境・取手・布川・木下4 内川廻しの一大拠点―佐原・小見川5 利根川下流の河岸―息栖・銚子6 川文化の再考地域間交流の幹線として江戸東京の発展に貢献し、多彩な文化を育んだ舟運の路。今は忘れられた舟運の路を実地に辿り、水際に展開した豊かな文化を掘り起こすとともに、東京の水辺再生を提言する調査行の記録。   Honya Club.com


JPY ¥1,976
1992年の統一ヨーロッパは、すでに世界の現実となっている。世界に分散したファッションの震源地を再びパリに集約しようという動きも出てきた。ファッションの都として長いあいだその地位を守ってきたパリという都市は、フランス人のメンタリティーのうえに成り立っている。フランス人とはいったいどのようなメンタリティーや生活観を持っているのだろうか。そして、もう一つのファッションの震源地である東京は。日本のメンタリティーと生活観はどのような方向に向かっているのだろうか。1部 フランス・ファッションの原点(アイデンティティカードとフランス人;フランス・ファッションの特質)2部 人間と社会(総中流意識と多層社会;全体と個の問題について;家庭と愛について;礼と身の処し方について;日本女性とフランス女性)3部 生活と環境(食生活について;空間と人間について;モードとファッションについて;休日についての考え方のちがい)4部 精神と仕組の葛藤(向上心と進歩について;時間と近代化について;フランスの合理精神と日本の合理精神;日本式サービスの弊害)5部 感覚と意識(美について;太いものの好きな日本人と細いものの好きなフランス人;粋とエレガンス)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
19世紀英国・中流階級の女性が、結婚し妻となり母となり、尊敬される"レディ"になるまで。シャーロック・ホームズ、不思議の国のアリス、ピーター・ラビットの時代…英国・ヴィクトリア朝の女性と子どもの生活誌。テディ・ベア、セーラー服、コルセット、ダイエット、舞踏会、ティー・タイム、ガーデニング―豊富な図版・写真で描く憧れの"レディ"の生活。1 少女時代2 結婚式3 奥様稼業4 子ども時代5 年中行事6 弔い19世紀英国・中流階級の女性が、結婚し、妻となり、母となり、尊敬される「レディ」になるまで。豊富な図版・写真で憧れの「レディ」の生活を描いた、ヴィクトリア朝の女性と子どもの生活誌。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
平凡な街が名作と共に蘇る。名作と歩く旅は、自分の心を訪ねる旅でもある。香り高い文学と歩く東京山の手・下町6コース。1 隅田川中流を歩く―両国橋界隈から新大橋・芭蕉庵史跡展望庭園へ2 築地界隈を歩く―築地本願寺から聖路加国際病院・近離宮恩賜庭園へ3 泉岳寺界隈を歩く―泉岳寺から東禅寺・明治学院大学・八芳園へ4 旧東海道品川宿界隈を歩く―ゼームス坂から品川寺・旧東海道・品川駅界隈へ5 とげぬき地蔵界隈を歩く―真性寺から高岩寺・染井霊園・本妙寺・妙行寺へ6 新宿落合界隈を歩く―林芙美子記念館から万昌院功運寺・新井薬師へ芥川龍之介や司馬遼太郎など、東京には名作の舞台となった場所が多い。本書では築地界隈、泉岳寺界隈など6コースにわけて、名作の舞台となった散策コースを紹介。香り高い文学と歩く街探訪の優れたガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
消費トレンドはどう変わるの?ベストセラー『下流社会』の著者が解き明かす「ヒットの新法則」。第1章 下流社会のマーケティング(なぜマーケティングが必要か?;55年体制と2005年体制を比較する ほか)第2章 格差時代のマーケティング(中流減少時代のマーケティング;消費者の「高次のニーズ」に応えるためには?)第3章 世代のマーケティング(世代マーケティングの基本;団塊世代のマーケティング ほか)第4章 デザインのマーケティング(デザインマーケティングの実例;団塊ジュニアを攻略するデザイン ほか)人口減少社会が市場に与える影響をはじめ、階層格差の拡大がもたらすビジネスモデルの変化、デザインマーケティング論など、ベストセラー「下流社会」で話題の著者が解説。実例を満載したマーケティング本の決定版。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
ここ数年、日本における不平等、格差、社会階層をめぐる問題が幅広い関心を集めるようになった。しかし、その関心は目立ちやすい事象や最近の変化に集中しがちである。本書は、現在の状況を理解するために過去へも踏み込み「日本における不平等の変化」を改めて問い直している。第1章 「開かれた社会」への遠き道程―社会移動の構造と趨勢第2章 流動化する労働市場と不平等―非正規雇用をめぐる職業キャリアの分析第3章 日本型学歴社会の来歴と行方―高学歴社会における「学歴インフレ」第4章 女性の労働と性別役割分業―ジェンダーと職業的平等の変化第5章 日本の所得格差―人口高齢化と格差拡大のメカニズム第6章 中流意識と日本社会―階層帰属意識の時代的変化とその意味第7章 社会階層と政治関与―社会的地位の効果は否定できるか第8章 「より良い社会」をめぐる問い―社会階層と公共性・正義第9章 平等の理念とメカニズム―実証を超えた階層研究に向けてここ数年、日本における不平等、格差、社会階層をめぐる問題が関心を集めているが、本当の理解は得られていない。そこで本書では、もう一度「日本における不平等の変化」を問い直す。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
本書は、社会史的・文化史的考察から、西洋近代における最新国イギリスを論じたものである。著者は、保守主義と自由主義、教養主義と経験主義、アマチュアリズムとプロフェッショナリズム、のそれぞれの対比の中にジェントルマンという支配的文化の理念を展開し、上流・中流・労働者階級の動態を興味深く描き出している。近代イギリスの文化的個体の解明とともに、現代イギリス病の始原もまた示唆されているといえる。第1部 ヴィクトリア時代の政治(自由主義時代の再検討―一九世紀の前半について;保守主義の成立と展開;二大政党制の形成過程―一九世紀前半にいたるまでの)第2部 ヴィクトリア社会の位相(ジェントルマン理念の変容;生活史から見た上流と中流;サミュエル・スマイルズの思想と労働貴族層)第3部 プロフェッショナリズムの成立(技術者の社会的地位―土木技術者を中心に;医師法(一八五八年)に見る自由放任と国家干渉―イギリス医業の近代化過程)   Honya Club.com