JPY ¥1,760
私は「男になりたかった」のではない。「女ではない」身体が欲しかっただけだ。フェミニズムとの共闘へ、クィアコミュニティの深部から放つ爽快なジェンダー論。第1章 なぜトランスジェンダー・フェミニズムか(「女」というカテゴリー;なぜトランスジェンダー・フェミニズムか ほか)第2章 トランスジェンダーという選択(トランスジェンダーという選択―FTM(女性体から男性体へ)のライフスタイル;トランスジェンダーとしてのカムアウト ほか)第3章 「性同一性障害」を超えて、性別二元制を問い直す(「性同一性障害」を超えて、性別二元制を問い直す―『トランスジェンダリズム宣言』;性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律をめぐって ほか)第4章 多様な性を生きる(すべての言葉を貫く「私」という通底音―掛札悠子『「レズビアン」である、ということ』;炸裂する過激な愛―パット・カリフィア『パブリック・セックス』 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,485
浅井春夫(編著)~遠藤まめた(編著)~染矢明日香(編著)~田代美江子(編著)~松岡宗嗣(編著)~水野哲夫(編著)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,870
大月書店/Q & A多様な性・トランスジェンダー・包括的性教育 バッシングに立ちむかう70問    HMV&BOOKS online



JPY ¥1,760
アゲインスト・ミー!   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,430
素材:ポリエステル ナイロン その他カラー:LC-ライラック、EN-エンジサイズ:メンズM(ウエスト76-84cm)L(ウエスト84-94cm)LL(ウエスト94-104cm)3L(ウエスト98-108cm)4L(ウエスト104-114cm)仕様:・フロントハーフシームあり・前閉じタイプ・伸縮性あり240405 男性用 紳士用 男性下着 メンズパンツ メンズパンティー インナー アンダーウェア ショーツ ブーメランパンツ セクシーランジェリー セクシーパンツ かわいい 可愛い 花柄 フラワー柄 レース 大きいサイズ   SHIROHATO(白鳩)


JPY ¥1,430
素材:ポリエステル ナイロン その他カラー:PI-ピンク、NV-ネイビーサイズ:メンズM(ウエスト76-84cm)L(ウエスト84-94cm)LL(ウエスト94-104cm)3L(ウエスト98-108cm)4L(ウエスト104-114cm)仕様:・フロントハーフシームあり・前閉じタイプ・伸縮性あり240405 下着 肌着 インナー アンダーウェア パンツ ショーツ ブーメラン 男性用 紳士用 男性下着 メンズ下着 前閉じ 前とじ XXLサイズ 2XLサイズ 大きいサイズ 大きめ レース セクシー ハーフシーム   SHIROHATO(白鳩)


JPY ¥2,255
勝又栄政(著者)~東畑開人(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
素材:ポリエステル ナイロン その他カラー:LC-ライラック、EN-エンジサイズ:メンズA85、A90、A95、A100、A105仕様:・ホックの数:2段3列・3/4カップ・パッド入り、取外し可能・肩紐取外し:可・ソフトワイヤー入り・サイドボーンあり240405 ブラ 下着 メンズブラ メンズブラジャー メンズ用ブラジャー 男性用ブラ 男性用ブラジャー 男ブラ メンズ メンズ体型 男性用 紳士用 男性下着 メンズ下着 かわいい 可愛い 花柄 フラワー柄 レース Aカップ アンダー大きいサイズ アンダー大きめ   SHIROHATO(白鳩)


JPY ¥1,650
みかた/40代を迎えた夫がたった2年で完全に女性に変わった話(仮) 「トランスジェンダー」当事者の妻が見た性別移行のリアル    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
素材:ポリエステル ナイロン その他カラー:PI-ピンク、NV-ネイビーサイズ:メンズA85、A90、A95、A100、A105仕様:・フロントホック・3/4カップ・パッド入り・取外し可能・肩紐取外し:可・ワイヤー入り・サイドボーンあり240405 男性用 紳士用 男性下着 メンズ下着 ブラ 下着 3/4カップブラジャー アンダー大きいサイズ 大きめ アンダー85 アンダー90 アンダー95 アンダー100 アンダー105 パッド入り パット入り レース セクシー下着 フィット 華やか メンズブラ メンズブラジャー 男ブラ   SHIROHATO(白鳩)


JPY ¥1,540
セーラー服を着ていた。30歳で死のうと思っていた。そんな僕に、こんな未来が訪れるなんて。父として、LGBTQムーブメントのリーダーとして―仕事、恋愛、家族など社会の「普通」を問い直すフミノの奮闘記。第1章 彼女のこと(初対面は覚えていない;初デートではしご酒 ほか)第2章 親のこと、活動のこと(ご両親の猛反対;時間が解決してくれないこと ほか)第3章 東京レインボープライド(偶然か、必然か;ゴールデンウィークをレインボーに! ほか)第4章 同性パートナーシップ条例(なぜ渋谷区だったのか?;新二丁目計画@神宮前二丁目 ほか)第5章 ファミリーのこと(子どもを持つ、という選択肢;「一緒にいます」宣言 ほか)セーラー服を着ていた。30歳で死のうと思っていた。そんな僕に、こんな未来が訪れるなんて――。父として、LGBTQムーブメントのリーダーとして、仕事、家族、恋愛など社会の「普通」を問い直す、フミノの奮闘記。* * *2020年8月、NHK総合でドキュメンタリー「カラフルファミリー」が放送され、SNSで話題となりました。トランスジェンダー男性と、パートナーの女性、そしてゲイの親友と、彼らの赤ちゃんの「4人家族」の物語。本書はそのトランスジェンダー男性フミノ=杉山文野の物語です。1981年女性の体を持って誕生した杉山さんは、性自認は男性。乳房切除手術を受け、現在は男性として生きています。自身がトランスジェンダーであることを告白し、恋や悩み、自分らしく生きようともがく日々を綴ったロングセラー『ダブルハッピネス』を2006年に出版してから14年、本書は2冊めの著書となります。杉山さんは、前作刊行後、海外を放浪し帰国して就職。その傍ら、テレビ出演や講演会で性的少数者の現状を語ってきました。そして、LGBTQの若者の集ま   Honya Club.com


JPY ¥1,100
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー。30人に1人ともいわれるLGBT。でも…。「同性愛?性同一性障害?それって、どう違うの?」「会ったことないけど、身近にいるのかな?」そんなあなたの疑問に答えます。もやもやスッキリLGBTクイズ付き。目からウロコの第1章("違い"って、なんだ?;カラダココロスキ?;カラダの性(生物学的性) ほか)ここがヤマ場の第2章(ぼくの出会ったLGBTの人たち;たかがおっぱい、されどおっぱい;出会えるはずなのに出会えない ほか)未来へむかう第3章(恋愛の話;結婚できる国がある;学校でできること)カラダの性・ココロの性・スキになる性は人それぞれ。30人に1人ともいわれるLGBT=レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーについての疑問に答える本。当事者と周囲が知っておきたい知識。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
性同一性障害が、DSM‐5では「性別違和」にすでに変更され、ICD‐11では「性別不合」へと変更される。その変更は単なる名称の変更だけではない。性同一性障害から何が変わるのか?どうなるのか?「脱病理化」とはどういうことか?精神疾患ではなくなるのか?性同一性障害特例法、ガイドライン、保険適用などはどうなるのか?本書は性同一性障害をめぐる諸問題に精神科医として二十数年にわたって取り組み、現在も患者の診療を担っている第一人者が、その変更の意味と影響についてやさしく解説する。DSMとはなんだろうかICDとはなんだろうか病理化と脱病理化とはなんだろうDSM‐5の「性別違和」を詳しく見てみようICD‐11の性別不合を詳しく見ていこう服装倒錯的フェティシズムはどうなったか?ガイドラインはどうなるだろう?保険適用はどうなるだろう?「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」はどうなるだろう?GID学会の名称はどうなるだろう?トランスジェンダーの人権と健康性同一性障害が、DSM-5では「性別違和」にすでに変更され、ICD-11では「性別不合」へと変更される。その変更は単なる名称の変更だけではない。性同一性障害から何が変わるのか? どうなるのか? 「脱病理化」とはどういうことか? 精神疾患ではなくなるのか? 性同一性障害特例法、ガイドライン、保険適用などはどうなるのか? 本書は性同一性障害をめぐる諸問題に精神科医として二十数年にわたって取り組み、現在も患者の診療を担っている第一人者が、その変更の意味と影響についてやさしく解説する。   Honya Club.com


JPY ¥836
時効の陰にかくれた被害者遺族の怒りと哀しみを描き、「相棒」全話のなかで最も評価の高い「ありふれた殺人」。死んだ浅倉禄郎がまたまた登場し、ファンを喜ばせた「大統領の陰謀」。尼寺を舞台にホラー調で始まり、次第にトランスジェンダーをめぐる深刻なテーマに発展する大作「異形の寺」など10編を収録。社会派ミステリとしてリアリティを追求する「相棒」の真骨頂を堪能できるシリーズ第6弾!    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
吉野靫/誰かの理想を生きられはしない とり残された者のためのトランスジェンダー史    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
彩色耽美のオトナ百合アメコミ!「LGBTQ」と「BDSM」を描くちょっとエッチなロマンティックラブストーリー待望の邦訳化!仕事で成功を収めているアリーは、支配者タイプの女王様。一方、作家志望のリサは、縛り上げられ服従したいという秘密を持っていた。ネット上で出会った2人は、数ヵ月間チャットでの会話を愉しんだのち、実際に会って相性を確かめてみることを決意する…SMという淫らな欲求を押し隠してきたアリーとリサの恋の行方は?女王様と奴隷の関係を越え、お互いの心を開ける?「待って! 閉じないで!これは、ホットなレズビアンのボンデージ・セックスを描いた本よ」彩色耽美のオトナ百合アメコミ! 「LGBTQ*」と「BDSM**」を描く、ちょっとエッチなロマンティックラブストーリー、待望の邦訳化!仕事で成功を収めているアリーは、支配者タイプの女王様。一方、作家志望のリサは、縛り上げられ服従したいという秘密を持っていた。ネット上で出会った2人は、数ヵ月間チャットでの会話を愉しんだのち、実際に会って相性を確かめてみることを決意する…SMという淫らな欲求を押し隠してきたアリーとリサの恋の行方は? 女王様と奴隷の関係を越えて、お互いの心を開ける?アメリカの大手コミック出版社で活躍するアーティスト、ステファン・セジクが描く、官能的でエロティックな登場人物が魅力のコミック本編に加え、巻末では「制作秘話」「ボツ表紙」「ラフスケッチ」「ピンナップ」を収録。さらには、ステファンの妻リンダのコミック『Blood Stain』とコラボし、アリーとリサをネットゲームのキャラ化させた「デザインシート」など、盛りだくさんのアートワークにも大注目!*「LGBTQ」:レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、ジェンダークィア等の性的少数者を   Honya Club.com


JPY ¥8,580
トラウマという概念がどのような歴史的経緯を経て成立したのか、また、それが文化、社会的にどのように理解され、表現されてきたのか。さらに、トラウマを典型とする社会的苦悩が宗教や文化的実践においてどのように克服されてきたのかを、文化人類学をはじめとする人文・社会科学的な視点から、多角的かつ総合的に考察。トラウマを精神医学から解き放つ。いま、トラウマを考える第1部 概念の歴史(トラウマと精神分析―フロイトにみる「外傷」概念の分裂;プレ・トラウマティク・オーダー―現代の一般化したトラウマについての試論;出来事とトラウマの在り処―トラウマ論が示す歴史の方法論をめぐって;トラウマと日本社会;東日本大震災のトラウマの外と後で―「こころのケア」を超えて)第2部 性と家族、共同体(社会性の条件としてのトラウマ―イヌイトの子どもへのからかいを通した他者からの呼びかけ;アダルト・チルドレンの苦悩と回復;女性への暴力、虐待、性暴力;トラウマ化された病い―韓国社会におけるがん・乳がんをめぐる事例から;トランスジェンダーとトラウマ;日本の都市部におけるHIV―シンデミクス理論を用いた文化人類学的分析;クィアな記憶の継承―森井良「ミックスルーム」論;スピリチュアリティのもたらす癒し―「トラウマ」からの回復と人と人のつながり;女性のトラウマ経験と文学―インド・パキスタン分離独立時の記憶と創作)第3部 他者/死者とともに生きる(トラウマと時間性―死者とともにある"いま";生き延びてあることの了解不能性から、他者とのつながりの再構築へ―インド・パキスタン分離独立時の暴力の記憶と日常生活;大きな物語に抗する―災害の経験と記憶;トラウマから架橋へ―玉砕戦生還者の記憶がひらく新たな回路;痛みを抱えた者が死ぬための場所―   Honya Club.com


JPY ¥660
LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーから、それぞれの頭文字を取った性的マイノリティを指す総称だ。性の「多様性」を表現するのに6色レインボーをシンボルにする彼らの存在を、日本でどれだけの人が知っているだろうか。 英国人では6%、日本では約4%がLGBTと言われている。約30人に1人と考えると、決して少ない数字ではない。実は日本でも、公務員や弁護士、有名企業などに勤める人の中に多くいるのだ。そのLGBT市場は6兆6000億円。意識している人は少ないが、最後に残された巨大市場といえる。 本特集ではLGBT基礎用語や、海外・日本の企業の取り組みや法整備の現状、さらにLGBTが抱える家庭の問題などをリポートしたほか、収録したマツコ・デラックス氏など識者インタビューを通じて、LGBTへの理解を深めてほしい。 (なお本特集は、社会とLGBTの架け橋を築いた人や団体に授与される「Tokyo Super Star Awards」の2012年メディア賞を受賞した)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
01 遺稿焼却問題02 超越論的なんちゃってビリティ03 神はこの私に何を求めているか04 紅葉する犬05 ただ音楽だけは希望の度合いで…06 しっぽは犬を振れないとてつもなく崇高(恐怖を伴うほど)でありうるのは自分で焼却する場合 だろう。(?)「世界の中心」が盗まれるような不安を感じるのは、原理的に 誰にも知られえないから、だ。しかしorだから、とてつもなく崇高な事柄はじつはありふれており、 世界の中心はじつはしばしば盗まれている のかもしれない。――本書16頁 アイドル、トランスジェンダー、反出生主義?   Honya Club.com

(PR)

JPY ¥1,870
嬲り、嬲られ、愛に死ね!女、男、老、金…。尽きぬ悩みを足掻く力とは。鬼才が放つ狂乱の疾走劇。初長編『鯖』が第32回山本周五郎賞候補ブレイク必至!今、最もキテル鬼才が放つ、狂乱の疾走劇大阪でニューハーフ店「さくら」を営む桜は63歳のトランスジェンダーだ。23歳で同じくトランスジェンダーの沙希を店員として雇い、慎ましくも豊かな日々を送っていた。そんなある日、桜の昔の男・安藤勝が現れる。今さらと思いながらも、女の幸せを忘れられない桜は、安藤の儲け話に乗ることを決意。老後のためにコツコツと貯めた、なけなしの1千万円を用意するが……。大阪発。愛と暴力の旅が、今、始まった。嬲り、嬲られ、愛に死ね!   Honya Club.com


JPY ¥1,650
完全な男性でもなく女性でもない?男性でもあり女性でもある?そんなわたしも恋はします。愛したいし、愛されたい。変なことでもなんでもない。性別にとらわれない本当の恋愛がここにあります。第1章 性に違和感を覚えた幼少期第2章 ひた隠しすぎた恋多き乙女期(子どもでいたいけど早く大人になりたい もどかしい小学校時代;ほろ苦いから甘酸っぱい中学校;恋愛ノウハウを学ぶ 高校時代;小さな火花を最大限輝かせる 専門学校時代)第3章 自分のことを愛せる情熱期(パートナーとの関わりあい 社会人)第4章 コンプレックスを味方に変える魔法(バイセクシュアルをカミングアウト)第5章 性にとらわれないパートナーシップの形(バイセクシュアル×トランスジェンダー対談 石崎沙織×清水展人)   Honya Club.com


JPY ¥6,800
ソフトで通気性が高く、軽量なナイロン製。スポーツ界における平等の促進を目指すNike Be Trueコレクションからインスピレーションを得ました。 プライドエディションNikeスポーツループは、ソフトで通気性が高く、軽量なナイロン製。スポーツ界における平等の促進を目指すNike Be Trueコレクションからインスピレーションを得ました。すばやく簡単に調節できる面ファスナー式で、ループの肌に触れる側は高い密度があり、クッションのような柔らかさを持ちながら汗による湿気を逃します。外側には、優れた耐久性を与えるために装着ループをしっかりと固定しました。Appleは、前向きな変化をもたらすために活動しているLGBTQの支援団体を資金面でサポートしています。Encircle Encircleは、LGBTQ+コミュニティとその家族が人生を肯定的にとらえることができるよう、セラピーやプログラム、サービスを提供しています。Equality Federation Institute Equality Federationは米国の各州に拠点を置くLGBTQ+擁護団体のネットワークを構築し、擁護運動の推進に努めています。Equality North Carolina州規模のLGBTQ+平等推進組織の中で最も長い歴史を持つEquality NCは、ノースカロライナ州で最大のLGBTQ+権利擁護団体でもあります。Equality Texas Equality Texasは州規模の擁護団体として最も大きく、LGTBQ+コミュニティに対する差別をなくすための取り組みをしています。Gender Spectrum Gender Spectrumは、すべての子どもたちと10代の若者たちのために、ジェンダーに対し配慮のあるインクルーシブな環境を創出する活動をしています。GLSENGLSENは、性的指向、性自認、ジェンダー表現に基づく差別、ハラスメント、いじめをなくすために活動している教育機関です。Human Rights Campaign Human Rights Campaignは米国最大の市民権団体であり、レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、クィアの人々が平等な地位を獲得できるように活動しています。PFLAGPFLAGは、LGBTQ+の人々、その両親と家族、そして彼らを支持する人々のために最初に設立された、最大の組織です。The National Center for Transgender Equality The National Center for Transgender Equalityは、トランスジェンダーの人々に対する理解と受容を推進するために、ポリシーと社会の変革を提唱しています。SMYALワシントンD.Cに拠点を置くSMYALは、6歳から24歳までのLGBTQの若者たちを支援し、力を与えています。The Trevor Project The Trevor Projectは、LGBTQの若者たちを対象に、自殺防止や危機介入に取り組む世界最大の団体です。ILGA World ILGA Worldは、性的指向、性自認、ジェンダー表現、性的特徴を問わず、あらゆる人々の人権擁護に取り組む国際的な協会です。●同梱物 Apple Watch Nikeスポーツループ●仕様 素材: ウーブンナイロン●互換性 ・Apple Watchのモデル 42mm 44mm 45mm/パソコン・周辺機器・プリンター/Apple製品/Apple Watch純正アクセサリー/アップル/4549995322446/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥3,080
多様な異性装の世界―衣服は身分や男女差を可視化できる故に、国家や社会による規制の対象とされることが多かった。異性装はいかなる社会的・文化的背景のもとで行われてきたのか。日本とアジアを中心に、ヨーロッパ、アフリカなど諸国の異性装の事例を歴史・服飾・美術・ジェンダーなどの側面から照射し、女神の帰依・男巫の儀礼から同性愛・トランスジェンダーまで、多様な女装・男装の実体や異性装禁止命令の変遷を明らかにする。1 日本(平安朝の異性装―東豎子を中心に;中世芸能の異性装;コラム 軍記絵のなかの異性装;宮廷物語における異性装;日本近世における異性装の特徴とジェンダー;女装秘密結社「富貴クラブ」の実像;女性装を通じた考察)2 アジア(唐代宮女「男装」再考;異性装のヒロイン―花木蘭と祝英台;韓国の男巫の異性装とその歴史的背景;衣と性の規範に抗う「異装」―インド、グジャラート州におけるヒジュラとしての生き方について;タイ近代服飾史にみるジェンダー;ブギス族におけるトランスジェンダー―ビッスとチャラバイ)3 ヨーロッパ・アフリカ(初期ビザンツの男装女性聖人―揺れるジェンダー規範;ヨーロッパ中世史における異性装;英国近世における異性装―女性によるダブレット着用の諸相;十九世紀フランスのモードと性差;異性装の過去と現在―アフリカの事例)衣服は身分や男女差を可視化できる故に、国家や社会による規制の対象とされることが多かった。異性装はいかなる社会的・文化的背景のもとで行われてきたのか。日本とアジアを中心に、ヨーロッパ、アフリカなど諸国の異性装の事例を歴史・服飾・美術・ジェンダーなどの側面から照射し、女神の帰依・男巫の儀礼から同性愛・トランスジェンダーまで、多様な女装・男装の実体や異性装禁止命令の変遷を明らか   Honya Club.com


JPY ¥1,650
本書では、LGBTを切り口に多様性あふれる時代における労務管理を述べています。第1章では歴史的背景からみる性の多様性、第2章ではハラスメント対策、労務管理、第3章では制度づくりの基本である社内規程例、第4章では労務管理の場面で想定される事例をもとにしたケーススタディ、第5章ではLGBTに関連する裁判例、第6章では企業での取組を紹介しています。初代ミスター・ゲイ・ジャパンのSHOGO氏、五十嵐ゆり氏、星野俊樹氏、おおばやしあや氏のコラムも収載。第1章 性の多様性(第1 LGBTの意味と歴史;第2 セクシュアリティ;第3 それぞれの性)第2章 職場におけるLGBT施策と労務管理(第1 ハラスメント防止対策;第2 多様性に対応した労務管理)第3章 規程例(第1 ハラスメント防止規程;第2 多様な働き方に関する社内規程例;第3 社内パートナーシップ制度に関する規程)第4章 ケーススタディ(LGBTと法務)(性的指向や性自認を理由とする採用見送り;性自認を理由とする内定取消し;ハラスメントへの対応;トランスジェンダーと配置転換命令;同性パートナーと転勤命令;社内制度の同性パートナーへの対応;海外赴任とLGBT当事者の安全;同性パートナーの在留資格と同性婚)第5章 関連裁判例(府中青年の家事件;一橋大学法科大学院アウティング事件;愛知ヤクルト工場カミングアウト強制事件;経済産業省トイレ制限事件;性同一性障害者乗務禁止事件;HIV陽性者採用内定取消事件;S社性同一性障害者解雇無効事件;ゴルフクラブ入会拒否事件;四谷警察署留置場事件;性同一性障害者嫡出推定事件;外国人同性パートナー在留資格事件;同性パートナー不貞行為事件;同性パートナー火葬立会拒否事件;同性パートナー犯罪被害遺族給付金不支給   Honya Club.com


JPY ¥1,100
Twitterフォロワー60万人が共感!――努力し始める時くらいは 調子に乗ろうよこれは、身近にいる誰かが 努力を始めようとした時に後押ししてあげたいと思う 優しいあなたに向けて描くそんなお話「大学受験した話」「トランスジェンダーの子が面接に来た話」「近親相姦してたゲイのお話」「将来の話」etc & hellip;大人気コミックエッセイ第4弾!●著:もちぎTwitter @omoti194   Honya Club.com


JPY ¥5,500
著者は科学史・医学史を専門とする歴史学者であり、インターセックスの権利の確立を求める活動家でもある。ドレガーは、アメリカにおける学術研究や医療を取り巻く事実と証拠の軽視、ひいては学問の自由の危機に警鐘を鳴らす。インターセックスへの医療的介入、トランスジェンダーや性行動に関する科学的研究、人間の本性に関する人類学的考察といったテーマは、アイデンティティやイデオロギーの観点から物議をかもしやすい。論争の果てに、悪とみなされた研究者たちは、地位を追われることさえある。事実にもとづかない告発に脅かされる研究者や、科学的証拠にもとづかない医療の不利益を被る患者のために、なにが守られるべきなのか。真実を希求した一人の研究者による、渾身のルポルタージュ。日本語版刊行に寄せた著者による序文も収録。序章 私のお守り第1章 奇妙な見かけ第2章 ウサギの穴に迷い込む第3章 複雑に絡み合う糸第4章 「ショー・ミー」の州にて第5章 学会内部の腐敗第6章 闇の奥へ第7章 危険なビジネス第8章 保護なき被験者第9章 歴史は繰り返される?終章 真実、正義、そしてアメリカ流エピローグ ポストカード著者アリス・ドレガーは科学史・医学史を専門とする歴史学者であり、インターセックスの権利の確立を求める活動家でもある。ドレガーは、アメリカにおける学術研究や医療を取り巻く事実と証拠の軽視、ひいては学問の自由の危機に警鐘を鳴らす。インターセックスへの医療的介入、トランスジェンダーや性行動に関する科学的研究、人間の本性に関する人類学的考察といったテーマは、アイデンティティやイデオロギーの観点から物議をかもしやすい。論争の果てに、悪とみなされた研究者たちは、地位を追われることさえある。その姿は、宗教裁判で有罪とされたガリレオ   Honya Club.com


JPY ¥2,420
気候変動からトランスジェンダーの権利まで、声をあげれば未来は動かせる!ソーシャルチェンジのために、声をあげた45名。ジャンヌ・ダルク―百年戦争で戦ったフランスの英雄マリオ・サヴィオ―60年代フリースピーチ運動のリーダーである学生運動家セヴァン・カリス=スズキ―12歳のときに国連でスピーチをした気候変動活動家リアノン・トムティシェン、マディソン・ヴォーヴァ―熱帯雨林伐採と闘う環境活動家ジャック・アンドレイカ―すい臓がん検査法を開発した発明家・研究者イーストン・ラシャペル―義肢の設計を開発し、無料で公開した発明家ケルヴィン・ドウ―廃品から音楽プレーヤーとラジオ送信機を組み立てた発明家マディソン・キムリー―有権者登録の機会を減らす州議会の決定に反対した政治活動家ジョセフ・キム―北朝鮮を自ら逃れてきた北朝鮮系アメリカ人人権活動家メリッサ・シャン―障がい者の権利と表現を訴え、本を出版した活動家〔ほか〕マララさん、グレタさんだけじゃない!「常識」を疑え! 力を合わせて、大きなビジョンを持とう!ソーシャルチェンジのために声をあげた、ミレニアル〓Z世代のアンダー30、世界の45名の功績とスピーチ。女の子の早すぎる結婚に反対する活動家━━ハディカ・バシール(パキスタン・14歳)環境のためゴミゼロで生きる━━ローレン・シンガー(アメリカ・27歳)廃品から音楽プレーヤーとラジオ送信機を発明━━ケルヴィン・ドウ(シオラレオネ・14歳)障がい者の権利を訴える、障がいを持つラッパー━━スパーシュ・シャー(アメリカ・15歳)生理の貧困、教育機会ロスと闘う━━アミカ・ジョージ(イングランド・19歳)北朝鮮を逃れてきた人権活動家━━ジョセフ・キム(北朝鮮→アメリカ・23歳)アルツハイマー病患者用センサーを開発━━ケネス・シノヅカ(アメリカ・17   Honya Club.com


JPY ¥814
ゲイやレズビアンは知っている。性同一性障害…もわかるような気がする。じゃあ、インターセックス(半陰陽)は?女装家とゲイの違いは?男から女に性転換したレズビアン、なんているの!?―ゲイライター伏見憲明が、性の境界線を揺らす、さまざまな変態(クィア)たちと対談。志木令子―ネイティブ・レズビアン嶋田啓子―トランスジェンダー?オーバージェンダー?虎井まさ衛―FTMTS ♀→♂+バイセクシュアル麻姑仙女―MTFTS ♂→♀+レズビアン三橋順子―女装家 パートタイムTGハッシー―インターセックス(半陰陽)花田実―障害者のゲイ川本恵理子―レズビアンマザー柿沼瑛子―おこげ?やおい?ゲイ文学翻訳家松沢呉一―ヘテロセクシュアル・ペニス研究家   Honya Club.com


JPY ¥1,540
心に響く名回答!毎日新聞の連載「人生相談」書籍化。感涙必至のエッセイも収録。第1章 軽やかに歩む―家族とのかかわり(幸せな家族に嫉妬する(21歳・女性);夫婦げんかが絶えず将来が不安(49歳・女性) ほか)第2章 したたかに働く―仕事の戸惑い(子どもたちの言葉に傷つく(53歳・女性);夫の仕事が続かない(39歳・女性) ほか)第3章 しなやかに愛する―恋と友情の悩み(付き合って1年、結婚を望んでいるが相手にされない(22歳・女性);30歳上の彼と結婚したい私はファザコン?(23歳・女性) ほか)第4章 まめやかに暮らす―生活の悩み(子育てが一段落。無趣味な私が友達を作るには(45歳・女性);野良猫に餌付けした近所の人と仲たがい(78歳・女性) ほか)第5章 ひそやかに向き合う―心の悩み(人からすごいと思われたい(18歳・女性);吃音のせいで人間関係を結べない(26歳・女性) ほか)"悩み苦しんでいるのは、あなただけじゃない。心に響く名回答に共感の声、続々!女優、劇作家、演出家、歌手として、舞台や映像や活字などの分野で幅広く活躍する渡辺えり。「相談者への寄り添い方が凄すぎる」「持論、見識が鋭い」などと大評判の毎日新聞連載「人生相談」、待望の書籍化!相談者は、愚痴っぽい母親にうんざりしている娘だったり、後輩を指導するのが不安な社会人2年生だったり、トランスジェンダーの人だったりとさまざま。「もう少し大人に扱って」と訴える19歳の女性には、「束縛する母親は嫌っていい」とズバリ言い切る。夫のわがままに愛想をつかした熟年女性には「別れるなら今」と励まし、愛妻に甘えたい男性には「愛しているなら、甘えるばかりでなく甘えさせてあげては」と痛いところを突く。本音でぶつかり、真摯に向き合う表現者な   Honya Club.com


JPY ¥5,500
第1部 周縁化されたセクシュアリティ(ケーキがあるのになんでセックスなんかするの?―「アセクシュアルと法」を考えるために;シェレールとフーコー―フランス現代思想史における一挿話としてのペドフィリア;オープン・リレーションシップの可能性)第2部 新たな性/生の実践(ハッテン場;コミュニティ;トランスジェンダーと法)第3部 異性愛規範との交錯(カミングアウトしやすいのは「誰」なのか―「LGB」へのインタビューをジェンダーから読み解く;セクシュアリティ化されるマスキュリニティ―フィジカル・カルチャー雑誌における男性身体表象の変遷とホモソーシャル連続体;ハイスミス映画のクィアと逸脱―冷戦下のホモセクシュアリティ)昨今注目を集めるいわゆる性的マイノリティやLGBTの問題について、特に「クィア理論」に関わる諸テーマを論じる研究論文集。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
必要なのは、「包摂」や「多様性」による改修ではなく、解体だ。白人女性の利益のためにマイノリティを抑圧し、差別構造を利用してきたホワイト・フェミニズムと、それに対抗し、黒人、先住民、クィア、トランスジェンダーなどのマイノリティ女性たちが実践してきたインターセクショナル・フェミニズムの歴史を活写する。フェミニストの断層線第1部 文明化(女性の権利とは白人の権利なのか?;白人の同情対黒人の自己決定;入植者の母親と先住民の孤児)第2部 浄化(優良な国家を産む;フェミニズムを路上へ;TERFの門番とトランス・フェミニストの地平)第3部 最適化(リーン・インか連携か)結論 ふたつのフェミニズム、ひとつの未来中流以上の白人女性を主たる対象としたホワイト・フェミニズムの陰で、有色人種やトランスジェンダーなどのインターセクショナル・フェミニストが既存の社会構造に連帯して立ち向かうことを提唱してきた。本書では、両者の議論を取り上げてフェミニズムの思想史を捉え直す。   Honya Club.com

(PR) ゼロへ

JPY ¥1,760
序章 レインボープライド第1章 家族第2章 学校第3章 愛と性第4章 ペニスへのこだわり第5章 男と暴力第6章 ある事件第7章 後輩たち第8章 支援活動終章地方都市に生まれ、いじめや父親からの暴力、性別違和に悩まされながら、自らも暴力の虜となっていく、あるトランスジェンダー青年の物語。いまは同じく悩んでいるFt Mを救いたいと支援活動にも参加する彼の傷だらけの半生を、元新聞記者の著者が、本人はじめ30人を超える家族、同級生、仲間たちへの取材から綴る。こん中に、Ft Mがこんなに苦しんでんのに日和ってるやついる!?いじめ、恋愛、セックス、暴力、逮捕……巷の「LGBTを理解する」が置いてきぼりにしてきた生身の姿を描き出す問題作。本書の意義が理解できるほど、果たして社会は成熟しているだろうか。(マサキチトセ氏による帯文より)表紙はじめ収録の写真は「第22回写真1 WALL」(2020年)ファイナリストで、「Portrait of Japan」グランプリ(2021年、片山真理選)の齊藤幸子による撮りおろし。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
妊娠、月経、ハラスメント、トランスジェンダー、カミングアウト、人種差別、障害、老い…。ボーヴォワールらの哲学を拡張しつつ、当事者の経験の記述から「当たり前」の問い直しを試みる。1 フェミニスト現象学の始まり(フェミニスト現象学とは何か?―基本的な視点と意義;女の子らしい身振りとは何か?―身振りについてのフェミニスト現象学;妊娠とは、お腹が大きくなることなのだろうか?―妊娠のフェミニスト現象学;なぜ月経を隠さなくてはいけないのだろうか?―月経のフェミニスト現象学;外見を気にしてはいけないのか?―ボディ・イメージと雰囲気のフェミニスト現象学;どこまでがセクシュアル・ハラスメント?―ジェンダー視点の重要性;一人暮らししなければ一人前じゃないのか?―"家に住むこと"のフェミニスト現象学)2 フェミニスト現象学の拡がり(なぜ今、フェミニスト現象学なのか?―展開と挑戦;なぜ自分のセクシュアリティを口に出すのか?―経験からのセクシュアリティ再考;「性別違和」とは何か?―トランスジェンダー現象学の導入に向けて;男だってつらい?―男らしさと男性身体のフェミニスト現象学;人種は存在するのか?―差別に対するフェミニスト現象学的アプローチ;障害はどのような経験なのか?―生きづらさのフェミニスト現象学;年を取ることと、老いることは同じなのか?―フェミニスト現象学の視点から考える老い)"妊娠、月経、身振り、ハラスメント、トランスジェンダー、カミングアウト、女らしさ/男らしさ、人種差別、障害、老いこの世界に生きるということはどのような経験なのか?ボーヴォワール、メルロ=ポンティといった哲学者の議論を拡張しつつ、当事者たちの経験の記述から様々なテーマに接近し、「当たり前」と「規範」の問い直しを試みる。フェミ   Honya Club.com


JPY ¥2,750
佐々木掌子/トランスジェンダーの心理学 多様な性同一性の発達メカニズムと形成    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
「自分は男と女のまんなかにいる」ホオナニはいつもそう思っていました。そんなある日、ホオナニの学校で、男子フラのチームがつくられることになりました。地区のイベントでステージに立つのです。メンバーになりたくてたまらないホオナニは、オーディションをうけることにしました。自分を信じて、つよく、しっかりと。ホオナニはおどります。ありのままの自分でいるために―この絵本は、ハワイを舞台に、主人公ホオナニが自分の居場所をつかみとるまでの姿を描いた、実話に基づく物語です。「自分は男と女のまんなかにいる」ホオナニはいつもそう思っていました。そんなある日、ホオナニの学校で、男子フラのチームがつくられることに。地区のイベントでステージに立つのです。メンバーになりたくてたまらないホオナニは、オーディションをうけ、男子フラチームに参加することになりました。めきめきと実力をあらわし、ついにホオナニはリーダーに! そして、いよいよイベント当日、ステージの幕が上がります……両性を自認する12歳の少女ホオナニが、トランスジェンダーの先生クム・ヒナのもとで、ハワイの伝統文化である男性の古典フラをとおして「ありのままの自分」を表現しようとします。自分の居場所を求めて、みずからの手でつかみとるまでの姿を描いた、実話に基づく物語です。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
「性の多様性」を中心に、中・高生から実際に出た質問に答える形で「性」について考える。第1章 「ふつう」って、なに??(「ふつう」って?;「勝ち組」は幸せ? ほか)第2章 これってLGBT?(女子で男子向けのものが好き;男子で男の人がカッコイイと思うんだけど ほか)第3章 恋愛あれこれ(同性の先輩にドキドキ;同性に告られたら… ほか)第4章 将来のこと(異性になった友だちとのつきあい方;トランスジェンダーの人の仕事 ほか)第5章 カミングアウト(カミングアウトは必要?;カミングアウトの時期 ほか)「性の多様性」について、中・高生から実際にでた質問に答えるQ&A形式の1冊。章末のコラムで基礎知識も身につき、入門書として最適。周囲の人たちの理解にも役立つ、学校図書館・保健室・相談室などに必備の本。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
片袖の魚 オリジナルサウンドトラック by Yu Ojima モデルとして活躍するイシヅカユウの初主演映画『片袖の魚』。 トランスジェンダーをテーマに、過去作品も LGBTQ+映画祭で高い評価を得る映画監督 東海林毅が制作、公開前からSNSで話題に耐えない。 音楽を蓮沼執太フィルや world’s end girlfriend のドラマー、また自身のソロプロジェクト Jimanica(ジマニ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
NETFLIXにて実写化決定! 世界23カ国以上で翻訳ギュン泣き必至!! イギリス発 ベストセラー青春BLコミックBOY MEETS BOY. 少年たちは友情を育み そして、恋に落ちたイギリスの男子校に通うチャーリー・スプリングは、ゲイであることをカミングアウトしているが、そのことで酷いイジメを受けた過去を持っていた。同じ学校に通う一学年のニック・ネルソンはラグビー部に所属する優しくて明るいスポーツマン。ある日、偶然隣の席に座った二人はすぐに心を許せる友達になる。そして、チャーリーがニックを好きになるのに時間はかからなかった。自分にチャンスが無いことはわかっていたけれど……。でも、「恋」とは不思議なもので、ストレートのニックもまた、思いがけずチャーリーに惹かれていた――。青春ボーイズラブストーリーであると同時に、〈LGBTQ+〉をテーマにした本作。主人公以外にもゲイやレズビアン、トランスジェンダーのキャラクターが多数登場します。違いを認め合える友人や家族の存在、多様性がごく当たり前に描かれる一方で、セクシュアリティの揺らぎや、親へのカミングアウト、学校や家庭内にも存在する偏見や無理解といった、リアルな現実についても描かれています。   Honya Club.com


JPY ¥902
「ジェンダー平等」がSDGsの目標に掲げられる現在、大学では関連の授業に人気が集中し企業では研修が盛んに行われているテーマであるにもかかわらず、いまだ差別については「思いやりが大事」という心の問題として捉えられることが多い。なぜ差別は「思いやり」の問題に回収され、その先の議論に進めないのか?女性差別と性的少数者差別をめぐる現状に目を向け、その構造を理解し、制度について考察。「思いやり」から脱して社会を変えていくために、いま必要な一冊。第1章 ジェンダー課題における「思いやり」の限界(学生のコメントは「思いやり」ばかり;研修・講座は「万能」ではない ほか)第2章 LGBTQ課題における「思いやり」の落とし穴(私に起きた「事件」の場合;カミングアウトされる=「解決しなきゃ」ではない ほか)第3章 「女性」VS.「トランスジェンダー」という虚構(自分が「差別をする側」に回ることも受け入れる;トランスジェンダーをめぐる言説の現状 ほか)第4章 ジェンダー課題における制度と実践(現時点での法制度の到達点を知ること;啓発の制度化は男女雇用機会均等法改正から ほか)第5章 LGBTQ課題における制度と実践(「SOGIハラ」が「パワハラ」となった背景;既存の法制度だからこそ抵抗感が少ない? ほか)思いやりを大事にする「良識的」な人が、差別をなくすことに後ろ向きである理由とは――。「ジェンダー平等」がSDGsの目標に掲げられる現在、大学では関連の授業に人気が集中し企業では研修が盛んに行われているテーマであるにもかかわらず、いまだ差別については「思いやりが大事」という心の問題として捉えられることが多い。なぜ差別は「思いやり」の問題に回収され、その先の議論に進めないのか? 女性差別と性的少数者差別をめぐ   Honya Club.com


JPY ¥1,760
その日、アラフィフ・妻子ありの総務部長は、社内一斉メールでカミングアウトした。「これからは女として生きていきます」家庭は?会社は?友人は?そのとき彼女が選んだ究極の二重生活とは?自分らしく生きたい人に勇気を与える告白的ノンフィクション!第1章 初めての女装第2章 綺麗になりたい第3章 女性として生きて行くなんて第4章 会社にカミングアウト第5章 外では女性、家では男性第6章 毎日が性別越境その日、総務部長は社員に向けて一斉メールでカミングアウトした。「これからは女として生きていきます」。そして彼女が選んだ究極の二重生活とは? 自分らしく生きたい人に勇気を与える告白的ノンフィクション。 もうすぐ五十歳に手が届こうかという妻子もちのサラリーマン、会社では管理職。 男であることになんの疑問も持たずに生きてきたが、ふとしたきっかけで、女性になりたい自分に気づいた。最初は時折、女装して楽しむだけだったが、次第に女性として生きたいという気持ちを抑えられなくなっていく。 仕事をどうするのか、家庭をどうするのか…。微妙なバランスで家庭を壊すことなく、会社を辞めることなく、自分らしく生きる道を選ぶ。 会社での大胆なカミングアウト以降、毎日は大きく変わった。 朝、家を出るときは男装。そのまま近所のトランクルームに入り、女性服に着替え、メイクをする。仕事を終えると再びトランクルームに寄り、朝の服に着替えてメイクを落とし、帰宅する。そんな二重生活を続けている。 生まれた性と異なる性で生きる決意をしたトランスジェンダーが、それまでとほとんど変わらない社会生活を送ることはなかなか難しいという。著者は幸運でもあったが、多々困難も抱えている。 多様な性に直面する現代社会を生き   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第1章 LGBTQをはじめとするセクシュアルマイノリティをとりまく現状第2章 小学生対象の性的指向と性自認の多様性に関する教育(授業展開案;シナリオ1「みんなと"ちがう"は"へん"じゃない」;シナリオ2「さまざまな性」;シナリオ3「好きになる性」)第3章 中学生、高校生対象のLGBTQをはじめとするセクシュアルマイノリティ教育(授業展開案;シナリオ1「セクシュアリティってなんだろう」;シナリオ2「性自認=心の性とは?」(性自認・前編);シナリオ3「性自認/性同一性障害とは」(性自認・後編);シナリオ4「性的指向/LGBTとは」(性的指向・前編);シナリオ5「変わりゆく社会」(性的指向・後編);シナリオ6「多様性を認め合うことの大切さ」(性別表現);シナリオ7「HIVとAIDS」)第4章 多様な性を考える授業を行う前にー学校の先生方へー(シナリオ1「セクシュアルマイノリティとは」;シナリオ2「学校でできるサポートと注意点(トランスジェンダー)」;シナリオ3「学校でできるサポートと注意点(性的指向)」)小学校から高校まで、各年代に合わせたセクシュアルマイノリティ授業用のパワポ資料やワークシートをCD-ROMに収録。資料はテーマごとに分かれているため、生徒の理解度に合わせて使用することができます。さらに、研修などにも活用できる教職員向けのパワポ資料も収録しています。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第1章 LGBT・SOGIの基礎知識第2章 トランスジェンダー・性同一性障害とはなにか第3章 多様なトランスジェンダーの声第4章 職場のLGBT対応第5章 職場での性別移行支援第6章 LGBTにも公正な採用第7章 企業の取組み第8章 座談会 トランスジェンダーも働きやすい職場って、どんな職場?巻末資料職場とLGBT、企業とLGBTをめぐる諸問題は、労使ともに向き合っていかなければならない課題として、近年その認知を広めつつあります。そして、企業とLGBTに関する相談や質問のなかでもっとも多いのは、トランスジェンダーの従業員への対応に関する問い合わせです。多くの職場では対応経験がほとんどないため、人事担当者の方はもちろん、現場で直接接する上司や同僚の方々も、手さぐりで対応している様子が見てとれます。また、申し出をするトランスジェンダーの人々も、どこまで対応を求められるのか、誰にどう申し出ればよいのか、など、お困りであることも耳にします。こうしたなか企画されたのが、本書『トランスジェンダーと職場環境ハンドブック』です。性科学・ジェンダー研究に取り組みトランスジェンダーに関する著書・訳書も刊行してきた大阪府立大学教授の東優子、LGBTを含めた誰もが働きやすい職場環境づくりのための研修やコンサルティングを行う特定非営利活動法人虹色ダイバーシティと、就職活動の支援など若い世代の問題を中心に活動している特定非営利活動法人Re Bitが、共同して執筆にあたっています。三者が共同することで、国内外の研究やアクティビズムに基づく知見や多くの企業事例、実際に働いているトランスジェンダーの人々の声を収録することができました。トランスジェンダーの人々から届いた声については、この機会を職場環境改善のチャンスとして捉え、前向き   Honya Club.com


JPY ¥2,200
始まりは嘘と誤解だった…若い男女と、中年の男と、トランスジェンダーの女性の四人がぶつかり、笑い、別れ、慰め、歌い、闘う恋の物語。「ベター・ハーフ」とは、自分が必要とする、もう一人のこと。始まりは嘘と誤解だった…。若い男女と、中年の男と、トランスジェンダーの女性の4人がぶつかり、笑い、別れ、慰め、歌い、闘う恋の物語。   Honya Club.com


JPY ¥734
五年前、ベンチャー企業の社長である母を亡くした平浦一慶。残されたのは、喧嘩っ早いトランスジェンダーの姉、オタクで引き籠りの妹、コミュ障でフリーターの父だった。かくいう一慶も、高校にもろくに通わず、母譲りの技術者としての才能を活かし、一人アプリ開発に精を出す日々を送っていた。穏やかな家庭での日常。退屈な学校生活。そんな現状を良しとしていた一慶だったが、たったひとつの事件をきっかけにして、事態は徐々に、彼の望まぬ方へと向かっていくこととなる…。第11回小学館ライトノベル大賞ガガガ大賞受賞作品。家族がいれば、それでよかった。 五年前、ベンチャー企業の社長である母を亡くした平浦一慶。残されたのは、喧嘩っ早いトランスジェンダーの姉、オタクで引き籠りの妹、コミュ障でフリーターの父だった。かく言う一慶も、高校にもろくに通わず、母から受け継いだエンジニアとしての才能を活かし、ひとりアプリ開発に精を出す日々を送っていた。 そんな一慶をなんとか更生させようと、毎日のように電話をかけてくる担任の天野小春や、優等生であるがゆえ嫌々ながら彼にからんでくるクラスメイトの千条真理香。それぞれのエゴを押し付ける周囲に辟易しつつも、親のためにも高校くらいは卒業しようと中途半端に学校に通い続ける一慶。 そんなある日のこと、一慶は、いじめられていた小学生の女の子を偶然救ってあげたことが誤解を生み、児童暴行未遂の嫌疑をかけられ、学校側から退学処分を言い渡されてしまう。家族、教師、クラスメイト、様々な想いが交錯する中、一慶はずっと胸の奥底にひた隠してきた自分自身の心に、もう一度向き合わざるを得なくなる……。 『BLACK LAGOON』の著者・広江礼威氏も絶賛した珠玉の青春小説。第11回小学館ライトノベル大賞・ガガガ大賞受賞作品。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
性同一性障害傾向をもつことに、遺伝と環境はどのような影響をおよぼすのか。ホルモン療法、性別適合手術、性役割、性的指向、他者からの受容、パッシング…これらは、トランスジェンダーの性同一性にどのような影響をあたえるのであろうか。3300組以上の双生児と、545名のトランスジェンダー当事者への調査を通じて、多様で流動的な性別のあり方がどのような発達メカニズムで起こり、どのように形成されていくのかを解明する。また男性にも女性にも規定されない性別(Xジェンダー)にも注目する。序章 「ある性別として生きる」とはどういうことか―新たな性別観呈示のために(多様な性に関する諸概念;本書の構成)第1章 これまでの性別観はどのようにつくられてきたか―本書の背景(性別観をめぐる学校教育領域とマス・メディア領域の立場の違い;これまで性同一性は、何によって形成されると考えられてきたのか;遺伝と環境要因をつなぐ行動遺伝学研究;"病理"としての性的自己の非典型性)第2章 研究1 双生児データによる性同一性障害傾向の発達メカニズム(小児期から成人期までの性同一性障害傾向の遺伝と環境の影響)第3章 研究2 多様な性同一性の形成(性同一性の測定法;身体への医学的介入とジェンダー・アイデンティティの関連;典型的性役割とジェンダー・アイデンティティの関連;性的指向の諸側面;他者や社会からの受容とジェンダー・アイデンティティの関連;ストレスコーピング・スタイルとジェンダー・アイデンティティの関連;規定されないものとしてのジェンダー・アイデンティティ)終章 これからの性別観―総合考察(多次元モデルからみた性同一性;多様で流動的な性別のあり方)なぜみずからの性別に違和感をいだくのか?どのようにして、割り当てられた性別とは異   Honya Club.com


JPY ¥2,200
L(レズビアン)、G(ゲイ)、B(バイセクシュアル)、T(トランスジェンダー)、それぞれの生きづらさを当事者の声を交えて綴るとともに、L・G・B・Tが楽に、愉快に、ユルーく生きていくための様々な知恵を紹介する。〈竜超〉1964年静岡県生まれ。通俗ライター。ゲイカルチャーの喧伝・情報発信を積極的に展開。『薔薇族』副編集長。トークイベントも多数主催。著書に「消える「新宿二丁目」」がある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,190
熾烈なグローバル競争の中、各国の企業は生き残りをかけ、安価な労働力の国々に工場を建て続けている。その時流に乗りバングラデシュは、中国に次ぐ世界第2位の衣料品輸出国となった。貧しい若者たちにも多くの働く場が生まれたが、資金繰りに苦しむ下請けも多く、賃金未払いによる暴動や工場の倒産もあとを絶たない。ファストファッションが世代を超えて親しまれている日本で暮らしていては気付かない現実が深く突き刺さる。僧侶であり写真家。マージナルな領域に目を向け、写真に収めてきた梶井照陰が、バングラデシュのスラム街に飛び込んだ。写真家の目に写るグローバリズムの現実とは。6年の歳月を費やした最新写真集。==誰しも生まれる場所を選ぶことはできない。GAP、H & M、ZARA、ベネトン、ユニクロなど世界のファストファッションブランドの工場が建ち並び、世界第二位の衣料品輸出国となったバングラデシュ。急激な発展を続ける一方で、資金繰りに苦しむ下請けも多く、賃金未払いによる暴動や工場の倒産もあとを絶たない。スラム街の日常、労働者やヒジュラ(トランスジェンダー)の生活。グローバル経済の中で発展著しいこの国を写したフォトドキュメンタリー。ファストファッションが世代を超えて親しまれている日本では気付かない現実が深く突き刺さる。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
自分らしく生きるための権利むかしのLGBTQ+LGBTQ+の権利声をあげるプライド・パレードLGBTQ+のリーダーたちLGBTQ+と軍隊スポーツ界のLGBTQ+HIV、エイズと偏見同性のパートナー平和的な抗議トランスジェンダーの権利現在のLGBTQ+の権利すべての人が生まれながらにしてもつべき権利について、わかりやすく解説した絵本シリーズ(第1期3巻)。自由や平等を手にするために人びとはどのような行動をとり、どのように闘ってきたのか。各巻テーマにそって、歴史上の重要なできごとや進展のために力を尽くした人びとの活動をとりあげ、その長い闘いと、現在の状況までを伝えます。第3巻では、LGBTQ+の権利をとりあげます。いまでこそLGBTQ+ということばをよく耳にするようになりましたが、ここにいたるまでには、差別や偏見などを乗りこえ、自分らしく生きる権利の獲得のために命がけでとりくんできた人びとの長い道のりがありました。本書は、LGBTQ+とはどのような人のことをいうのか、にはじまり、その歴史をふりかえるとともに、いまもつづく課題についても伝えます。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1章 総論第2章 医療一般第3章 研究第4章 セクシュアリティ第5章 ライフコース第6章 専門科の視点第7章 支援・啓発・教育第8章 団体紹介第9章 まとめ巻末付録"・セクシュアリティと医療に関する知識を網羅・国内・国外の文献記載と確かな学術情報第1章 総論1.医療者がなぜLGBTQについて学ぶ必要があるのか 吉田絵理子2.性の多様性についての総論 坂井雄貴3.LGBTQに関する医療の歴史 石丸径一郎第2章 医療一般4.問診・診察において配慮すべきこと 山下洋充5.病院・診療所単位で取り組むべきこと 金久保祐介6.special populationとしてのLGBTQ 久保田 希第3章 研究7.LGBTQの健康課題─メンタルヘルスと受診状況─ 日高庸晴8.LGBTQの健康課題─学齢期におけるいじめ被害・不登校・自傷行為・自殺未遂の現状─ 日高庸晴9.日本におけるセクシュアルマイノリティ女性に関する研究 藤井ひろみ第4章 セクシュアリティ10.ゲイ・バイセクシュアル男性の健康問題とケア 山下洋充11.セクシュアルマイノリティ女性の健康問題とケア 久保田 希12.トランスジェンダーのケア―診断,治療,性別適合手術・ホルモン療法― 針間克己13.トランスジェンダーのケア─一般の医療セッティング,紹介のタイミング─ 坂井雄貴14.トランスジェンダーのケア─子ども─ 康 純15.DSDs─体の性のさまざまな発達の新しい理解と臨床 ─ ヨ ヘイル第5章 ライフコース16.子ども・思春期のケア―小児診療の立場から― 杉山由加里17.子ども・思春期の支援―支援者の立場から― 遠藤まめた18.老年期のケア 永易至文第6章 専門科の視点19.メンタルヘルス 林 直樹20.物質使用障害 湯本洋介,嶋根卓也21.HIVを含む性感染症 谷口俊文22.LGBTIQAとIPV 岡田実穂23.婦人科の視点─婦人科診療,リプロダクティ   Honya Club.com


JPY ¥2,200
児童・生徒と学生が自分の性的指向や性自認で悩まされることなく安心して学べる教育環境を作るにはどうしたらいいのか―。学校・大学が直面する問題を明らかにして、地域住民や民間団体、医療機関、行政などと連携した啓発・支援活動と、アメリカの大学の例も紹介して、具体的な方策を提言する。教育でのLGBTIの権利保障の課題第1部 学校教育でのLGBTIの権利保障(生徒による取り組みの紹介―丹原東中学校の実践から;LGBTI当事者のケアに向けた学校と医療施設との連携;多様な性をもつ子どもの現状と教育現場で求められる対応について;「性の多様性」教育の方法と課題;教員採用試験での適性検査MMPIの見直しの必要性)第2部 大学教育でのLGBTIの権利保障(日本の大学での性的少数者に関する調査結果;大学での性的指向と性自認が非典型の学生支援の課題;トランスジェンダーの学生受け入れとアメリカの名門女子大学―もう一つの「共学」論争後のアドミッションポリシー)児童・生徒と学生が自分の性自認で悩まされることなく安心して学べる教育環境の整備に向けて、教育関係者の意識転換と具体的な施策が求められている。教育現場で起きている問題を明らかにし、誰もが多様な性を自分らしく生きる自由を保障する方策を提言する。   Honya Club.com


JPY ¥3,740
女として生まれ育ち、「ふつう」を願い、罪悪感に押しつぶされながら、男になりたいとカミングアウトした、「僕」の物語。急転する子どもの人生にとまどい、憤り、悲しみ、それでも子どもと共に歩むことをあきらめなかった、「母」の物語。トランスジェンダーの医療概念と社会通念の変遷、家族を取り巻く社会構造の変容に翻弄されながら交差する2つの物語は、ついにひとつの結論にたどりつく―第1部 とまどいの中を生きる―カミングアウトと家族の物語(親へのカミングアウト;誕生と違和感―幼少期ー中学校時代;反発と孤独―高校ー大学時代(カミングアウト前);カミングアウトの明暗―告白と母の背景;母と子、異文化の咀嚼と変化―母との対話と終戦;身体の変化と初めて生まれた"夢"―手術ー大学受験/生き直し)第2部 長い闇を超えて(22歳から見る未来 30歳から見た過去;男と女のはざまで―境界から見えたもの;心地よさと寄る辺なさと―当事者コミュニティへの帰属と格差;傷つく私・傷つける私―立場の反転による価値観の瓦解;「わたしは罪人」―社会での葛藤と劣等感の再燃;暗い闇の中から―他者の関わりと回復への光;違ったままで、でも共に―親子の10年間の結論)親子は、なぜこんなにも分かり合えず"生きづらい"のか――。トランスジェンダーである"僕"は、幼い頃から抱いてきた違和感が成長と共に膨らみ、ある日、家族へのカミングアウトを決意する。"僕"の語り――「男になりたい」ずっと嫌なことばかりで、我慢ばかりで生きてきた。でも、泣き叫ぶしかできない僕を見る母親の目は、冷ややかだった。ムカつくのに、あの人に愛されなかった思うことが、すごく悲しかった。"母"の語り――念願の娘が息子になんて。天と地がさかさまになるような気持ちだった。美穂は、なん   Honya Club.com


JPY ¥2,750
当事者の同定が多様な声を抑圧する危険性、当事者/非当事者の単純な二分化の位置づけへの異議、安易なラポール形成への逡巡、調査し分析し執筆する者自身が帯びる当事者性…。16人の研究者がさまざまなポジションから「当事者性」を問う、初の書き下ろし論集。「当事者」をめぐる拡散反射第1部 「非当事者」のポジションから(固定化された関係を越えて;質問者/回答者関係の逆転―いったい何を問われているのか;「私」の「当事者」試論―性同一性障害/トランスジェンダーの「当事者」と出会って;自死遺族支援組織の成立と遺族の声のポリフォニー;「あなた病む人、わたし治す人」?―医療者がもつ当事者感覚について)第2部 「当事者」のポジションから(当事者「である」こと/当事者「とみなされる」こと;当事者であることに目覚める・離れる・また近づく;障害者による障害者心理の研究の意義と課題;「当事者研究者」の流儀―2.5人称の視点をめざして;「カウンセラー」という曖昧な自分と向き合う;フィールドワークにおけるジェンダー―ジェンダーをともに生きる「当事者」として)第3部 「当事者」と「非当事者」をめぐる境域(同じ「場所」にいること―「当事者」の場所論的解釈;原風景研究と関連する「地域性」と「当事者性」;意味解釈に現れる研究者の当事者性―あるエピソード解釈の事例から;当事者視点に立つということ)   Honya Club.com


JPY ¥968
大阪ミナミは歌舞伎町を超える日本最大級の繁華街。そのミナミの夜に大激変が起きている。コロナ禍に直撃されているのだ。夜の街は、貧困女子たちの最後のセーフティーネットとなっていた。しかしコロナ禍で、そのネットも危うくなっている。貧困女子たちの逃げ場が、なくなろうとしているのだ。その実情を女性ライターたちが取材する。激変するリアルな「夜の街」のレポート。第1章 ミナミの貧困女子(DVから逃れて親が離婚 貧乏でいじめられた中学時代;激変するミナミの夜 コロナでなにもかも変わった ほか)第2章 お水の貧困女子(親が働かないから14歳から水商売;直撃!17歳のお水 172センチの美容学校生 ほか)第3章 風俗の貧困女子(コロナになってしまったアスペルガーの風俗嬢;ホスト通いは遊びじゃない 36歳ソープ嬢 ほか)第4章 ママたちの悲鳴(ママたちの悲鳴 もうつぶれるしかない;オーナーママ、優子さんの場合 ほか)第5章 特別掲載(ミナミの夜に咲くトランスジェンダーの女性)貧困女子シリーズ、最新刊の舞台は大阪ミナミ。そこで働く水商売の女性から、LGBT、シングルマザー、奨学金に苦しむ女子大生まで、さまざまな貧困女子が登場します。なぜ彼女たちは貧困に陥ったのか。どのような生活を送っているのか。そんな彼女らの姿を新進の女性ライターが、女子目線で描くリアルレポートです。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
FTM(平らな胸になって、海パン一つで夏の海を泳げるのがうれしい!(宇田川洋希さん);結婚するには二つのハードルが。彼女の親と、自分の体の手術!(山中道悠さん) ほか)MTF(深夜のパソコンの「性転換」の文字!これはファンタジーじゃない!と(会津里花さん);生徒の反応は「そうなんや」と。あっけないほどでした…(土肥いつきさん) ほか)インターセックス―三〇歳までは女性として過ごしてきたが、三〇歳から男性化がはじまって(新井祥さん)巻末特集 治療ガイダンス(治療のながれ;カウンセリング ほか)ここ数年、性同一性障害を取り巻く医学的、社会的、法的状況は大きく変化した。本書は、性同一性障害やトランスジェンダーなど、典型的な男女の枠に収まらない30人が苦しみや喜びなど、それぞれの人生を語った書。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
「未来問」で万全の入試対策!早慶上智・難関国立大で出題必至テーマをCNNの最新ニュースで大胆予想!「コロナ禍」「医療大麻」「中絶」「プラ汚染」に対応の最新版。基礎編―約50ー90語の短いニュース(プラスチック汚染;ロボットと仕事;偉人;SNS;トランスジェンダー ほか)強化編―約400ー550語の長めのニュース(医療大麻;オンライン授業;コロナ禍のリーダー;自動運転技術;スマートフォン)CNNが報じ、『English Express』編集部が日本に伝えたニュースの中から出題必須の時事テーマを関先生自ら解説。   Honya Club.com


JPY ¥990
最近は肉体の性別とは違う性認識を持つことが尊重されるようになってきた。先進的に見えるが、じつは日本の古典文学には、男女の境があいまいな話が数多く存在する。太古の神話から平安文学、軍記もの、江戸川柳まで、古典作品を通して「伝統的な」男らしさ・女らしさのウソを驚きをもって解き明かす。昔の日本の「性意識」があいまいだったゆえに文芸が発展した、という一面も見えてくる。年表作りを愛する著者による「ジェンダーレス年表」は弥生時代から現代までを網羅。はじめに 日本の文芸はジェンダーレスであふれている第1章 男女の境があいまいな国―男も出産、女も立ちション第2章 むしろ女が優位だったかもしれない太古・古代―政治も経済も男女同格第3章 夫婦別姓、核家族、シングルマザーだらけの古代・中世―「伝統的な家族」とは第4章 性を重視すると、結婚観はゆるくなる―二度三度の離婚や再婚は当たり前第5章 LGBTもすべて認識されていた前近代―盛んな男色に宣教師もびっくり第6章 女々しい男、雄々しい女―男も泣くべき時に泣くのが日本の伝統第7章 軽んじられた弱者の「性」と「生」―ネグレクトや子殺し、性虐待の多さもおわりに 「伝統的」のウソと、未来へのメッセージ肉体の性別とは違う性認識を持つことが尊重されるようになってきた。先進的に見えるが、じつは日本の古典文学には、男女の境があいまいな話が数多く存在する。男同士が恋愛仕立ての歌を詠み合ったり、経済力のある姫が一族を養う。武士は泣き、女将軍が敵に向かい、トランスジェンダーきょうだいは男女入れ替わってすくすく成長――。太古の神話から平安文学、軍記もの、江戸川柳まで古典作品を通して伝統的な男らしさ・女らしさのウソを驚きをもって解き明かす。昔の日本の「性意識」がいかにあいま   Honya Club.com


JPY ¥2,200
日本最大の女装イベント、コスプレ女装男子たち、女性として日常を送る埋没系―3年に及ぶ綿密な取材でネット以降のトランスジェンダーに肉薄する傑作ノンフィクション。彼(女)たちのライフ・ヒストリー。第1章 女装のためのプロパガンダ第2章 増殖するポスト・プロパガンダ第3章 花咲く男の娘たちのかげに第4章 叶えられた祈り「男の娘」の時代がやってきた。日本最大の女装イベント・プロパガンダ、コスプレ女装男子、完全に女性として日常を送る埋没系…。綿密な取材で、トランスジェンダーの現在に肉薄する傑作ノンフィクション。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
生きる者の疼きの場所ともなり、悦びの場所ともなる身体―身体の「幻想」が紡ぎ出す生の諸相。身体という幻1 "幻"の表面(共鳴体―洞窟状意識と建築;多重人格のプロクセミックス;往還するジェンダーと身体―トランスジェンダーを生きる;隠喩と素養―メディアと人間の関わり方をめぐる覚書)2 膚をめぐるダイアローグ3 "幻"の彼方(重力のような―欲望のアフォーダンス;舞う身体、這う身体;「気持ちのいい身体」の行方;まぶさび系感覚論;"顔"、この所有しえないもの)私たちは身体に貼り付けた「幻想」を通して、初めて自らに出会うことができる。身体をめぐる幻想が生を束縛/解放する契機を探る。現代社会における「身体」の問題の諸相を探る斬新なシリーズの第1巻。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
私の性別は私が決める。ジェンダーを自由に選択できる多様な性のあり方を認めよう。第1章 トランスジェンダー概論(私はトランスジェンダー;セックスとジェンダー ほか)第2章 トランスジェンダーの直面する問題(社会問題;パブリックスペースと性別 ほか)第3章 トランスジェンダーの歴史と思想(日本トランスジェンダー略史(古代から近代まで;戦後の新展開;1990年代後半ー現在);ヴァージニア・プリンスとトランスジェンダー ほか)第4章 トランスジェンダーが生きやすい社会をめざして(トランスジェンダリズムとは;性別に自己決定権を ほか)第5章 トークバトル「トランスジェンダリズム宣言」   Honya Club.com


JPY ¥1,602
トランスセクシャル(♀→♂+バイセクシャル/♂→♀+レズビアン)、半陰陽、女装者、障害者のゲイ、レズビアンマザー、トランスジェンダー(♂性器+乳房)、HIVポジティブ、やおいetc…様々な「クィア」たちとゲイ・ライター伏見憲明が徹底的に語り合う、性の大饗宴。志木令子―ネイティブレズビアン嶋田啓子―トランスジェンダー?オーバージェンダー?虎井まさ衛―FTMTS♀→♂+バイセクシャル麻姑仙女―MTFTS♂→♀+レズビアンハッシー―半陰陽花田実―障害者のゲイ北山登志子―ババセクシャルキャンディ・ミルキィ―アマチュア女装者小倉東―ドラァグ・クイーン上野博正〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,980
私は、なりたいと思う自分になるのだ! 体は男、心は女。性同一性障害者の私の居場所は、はたしてこの社会にあるのか。生きづらさを抱えるすべての人を元気づけ、ときに爆笑させる、知恵と勇気とユーモアに溢れた自伝的物語。〈佐倉智美〉1964年生まれ。自らを性同一性障害と確信し社会的・文化的性別を「女」へと転換、トランスジェンダーとして積極的に活動する。NPO「SEAN」理事。著書に「女が少年だったころ」など   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
ロマンスは決して簡単にはいかない。見落とされたシグナル、オブラートに包まれた嫌味、そして自我…それらが関係を深めることを邪魔する。親友であり、ルームメイトであり、BDSM愛好家のアリーとリサも例外ではない。2人のロマンスは幻想的で、"セフレ"というウソが多い関係とは違う。しかし、リサの小説の登場人物が、新しい友達のアンをモデルにしていると明らかになった時、シグナルは見落とされ…彼女たちの関係に綻びが生じてしまう?「待って! 閉じないで!これは、ホットなレズビアンのボンデージ・セックスを描いた本よ」彩色耽美のオトナ百合アメコミ! 「LGBTQ*」と「BDSM**」を描く、心をかき乱すロマンティックラブストーリーの邦訳版第4巻。"結局、私たちはただの友達だったの?"ロマンスは決して簡単にはいかない。見落とされたシグナル、オブラートに包まれた嫌味、そして自我…それらが関係を深めることを邪魔する。親友であり、ルームメイトであり、BDSM愛好家のアリーとリサも例外ではない。2人のロマンスは幻想的で、"セフレ"というウソが多い関係とは違う。しかし、リサの小説の登場人物が、新しい友達のアンをモデルにしていると明らかになった時、シグナルは見落とされ・・・彼女たちの関係に綻びが生じてしまう?*「LGBTQ」:レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、ジェンダークィア等の性的少数者を示す言葉**「BDSM」:ボンデージ、ディシプリン、サディズム、マゾヒズム等の嗜虐的性嗜好を示す言葉   Honya Club.com


JPY ¥990
差別禁止、差別反対論が、同時に苛烈な女性差別を内包している現実を知ってほしい。権利保護を大義名分にして、ほかの権利侵害を平然と行うことは絶対的に許されないのだから―。第1章 暴走するフェミニズム(トランスジェンダー選手(女性自認)の五輪参加は「平公平」?;ノーテンキなリベラル男は「幼女」がお好き? ほか)第2章 暴走する人権ファナティシズム(日本の保守政権に正しい「移民・防疫」政策はあるのか?;慰安婦は皇軍将兵の"妻"であった ほか)第3章 暴走する媚中派日本人(ウイグル人弾圧に加担する企業の大罪;「ウイグル人を救え」という中共非難決議も見送る日本の脆弱 ほか)第4章 暴走する狂気の独裁国家(海保よ、武器をとって「海警法」から国民を守れ;日本人殺害要員が国内に六十万人いる ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
現在、アンチ・トランスジェンダーの言説が、主にツイッター上で拡散されている。とくにフェミニストの一部からもトランスフォビアと受け取れる発信があることには注意を向けたい。これまでフェミニズムは、社会的な力関係によってさまざまな抑圧が生じることを明らかにし、あらゆる差別に反対してきた。本特集では、トランスジェンダーの人々の経験、差別克服の実践などを取り上げ、フェミニズム運動はトランスジェンダー差別とどう闘うのかを考える。(執筆者)堀あきこ、飯野由里子、高橋裕子、三橋順子、尾崎日菜子、畑野とまと、岡田実穂、大江千束、キンバリー・ヒューズ   Honya Club.com


JPY ¥5,280
往古のジョルジュ・メリエスから、カール・テオドア・ドライヤー、ロベルト・ロッセリーニ、ピエル・パオロ・パゾリーニ、ルイス・ブニュエルまで、キリスト教の聖者物語を監督した巨匠たち。海の女神をはじめ、神道仏教の改革者たちに魅惑されたアジアの監督たち。強制収容所の悲惨を映画で描きうるかと悩んだ現代の監督たち。映画の聖性と表象不可能性を論じた、映画宗教学講義がここに開帳!聖者とは誰かジャンヌ・ダルクの系譜ジャンヌ・ダルクの諸相神の道化師、フランチェスコ聖セバスチャンの殉教イエス・キリストの映画的表象東アジア最大の女神 媽祖出口王仁三郎とトランスジェンダー三國連太郎による親鸞アウシュヴィッツと事後性それでも映像を残す奇跡と愚行無戒と破戒   Honya Club.com


JPY ¥2,200
男は、なぜ闘うのか?私は、何と闘うのか?ひとりのジャーナリストが身をもって経験した「男らしさ」の意味。二〇一五年十一月 試合当日私は何をしているのか?第1部 夏―本番五カ月前(私は「本当の男」なのか?;私は性差別主義者なのか?;私はパスしているのか?)第2部 秋―本番二カ月前(私は気にしすぎなのだろうか?;失敗したらどうなる?;なぜ、誰も私に触れてくれないのか?;なぜ、負けてはいけないのか?;なぜ、男は闘うのか?)一週間後エピローグ 二〇一七年女性として生まれた著者。しかし心の性と体の性が一致せず、30歳の時に男性になる。ただ、外見は男性になったものの、社会で「男らしく」行動するとはどういうことか、かえって悩むことに。そこで、最も男らしいとされているボクシングの世界を見ることに決め、アマチュア・ボクシングのチャリティーマッチに思い切って応募する。「男らしさ」、そして「男性」とは何なのか? 男性としても、ボクサーとしてもまだ歩き始めたばかりの自己を見つめたノンフィクション。男はなぜ闘うのか? 私は何と闘うのか?ひとりのジャーナリストが、身をもって経験した 「男らしさ」の意味。......トランスジェンダーの物語は(略)たいてい、こんな幸せの象徴とともに締めくくられる。主人公の男女は、肉体的な変化を通して、「ついに本当の自分になりました」。いい話ではあるし、実際にそういった面もあるのだろう。(略)けれど私の物語はそこでは終わらない。終着点は、まだはるか遠くにある。 私は30歳で転身を果たした「男の初心者」で、私の体は人間という存在の真実を明かしている。(略)けれど自分の体になじめばなじむほど、その持ち主として期待されることへの居心地の悪さは深まった。(略)なぜ、男は闘うのか? 本書は、その   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第1章 「性の多様性」、まず知っておきたいポイント(性的指向をめぐる基礎知識;性自認をめぐる基礎知識;グラデーションという考え方)第2章 学校で、社会で、当事者の味方になるために(先生がまずはお手本になる;図書室や保健室から多様な性の情報を;カミングアウトは同級生間で起きる;教員がLGBTの子から相談されたとき;多様な性を授業で扱う;決めつけから抜け出すために;「アライ」になろう;家族への支援を考える;スポーツを安全な場にする;相談対応力をアップするポイント)第3章 一人ひとりの「性」を大切にする実践 インタビューをもとに(トランスジェンダーのあみちゃんとお母さん;あなたたちのことが、わからないから教えて;違うってステキでしょ。小学校での実践;教員どうしのネットワーク;職員室にも当事者はいる;制服選択制が始まるまで;女子のスラックス導入を超えて;子どもたちどうしの学び;多様なロールモデルを見せる)エピローグ 普段していることを見直そう「性の多様性」についての用語や概念、取り組みのポイント、実践事例をやさしく紹介。待望の「教師のための入門書」です!子どもたちと過ごす時間が長い教師"だから"こそ知っておきたい、「性の多様性」についての知識やかかわりのポイントを、わかりやすく解説! 教師が「性の多様性」について知り、相談を受けたときの対応力をアップさせることは、子どもたちが安心して暮らせる学級づくりに役立ちます。すべての子どもたちの味方になる教師になるために、知っておきたいポイントが満載です。【おもな内容】第1章 「性の多様性」、まず知っておきたいポイント第2章 学校で、社会で、当事者の味方になるために第3章 一人ひとりの「性」を大切にする実践 インタビューをもとに【著者紹介】遠藤 ま   Honya Club.com


JPY ¥2,200
イントロダクション 見られるが聞かれない第1章 トランスの生は、いま第2章 正しい身体、間違った身体第3章 階級闘争第4章 セックスワーク第5章 国家第6章 遠い親戚―LGBTのT第7章 醜い姉妹―フェミニズムの中のトランスたち結論 変容された未来トランス女性である著者が、トランス嫌悪的な社会で生きるトランスの現実を幅広い分析によって明らかにする。不十分な移民政策、医療体制の課題など、英国の抱える問題は日本と共通するところが多く、本書は日本の「トランスジェンダー問題」を考える上でも大いに参考になる。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
レズビアン、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(異性・同性どちらも愛す者)、トランスジェンダー(心の性と身体の性が一致しない者)の4つのコトバの頭文字を合わせた「L・G・B・T」。性的少数者の組織イメージを高め、「存在」を可視化する。名を得ることで、新たなコミュニティの誕生を目指し、悩みを抱えた「同志」と出逢い、連帯を促進する。衣食住に困らないレベルの生活を維持する権利を獲得するために。序章 どうして僕は、いま、この本書を書くのか第1章 L・G・B・T―それぞれの生きづらさ第2章 虹色カルトにご用心!第3章 自殺大国のL・G・B・T第4章 生きやすさのキーワード終章 L・G・B・Tサバイバルのために   Honya Club.com


JPY ¥3,630
臓器移植や高齢者福祉、ドメスティック・バイオレンスの問題から、観光や性の越境、メディアの権力性と公共性、コミュニティの変容などにわたって社会学的発想を触発し社会学を主体的に実践する糸口を提供する―。序章 グローバリゼーションの中の日本社会第1章 現代社会と身体の囲い込み―健康の造成と死への見放し第2章 老いる権利―尊厳ある生を全うするために第3章 親密圏における暴力と「純粋な関係性」第4章 観光消費と現代文化第5章 カミングアウトするCDとカミングインするTS―日本におけるトランスジェンダー現象の社会学的一考察第6章 記憶としての「終戦」と天皇―メディア天皇制批判序説第7章 多文化社会におけるメディアと公共性第8章 スポーツを楽しむ―Jリーグ・サポーターの文化から考える第9章 ネオリベラリズムと空間の暴力―金融資本と空間の接合臓器移植や高齢者福祉の問題から、観光や性の越境、多文化共生、コミュニティの変容などにわたって、社会学的発想を触発する気鋭の論集。政治的・経済的社会関係をも内包する社会的・文化的社会関係を考察する。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
考えすぎてはダメ"アリーとリサは、どこにでもいる典型的なカップル。ビデオゲームで遊び、デートに出かけ、そして、心に秘めた気持ちや欲望を不器用に避けながら、BDSMのセックスに耽る2人。友達の域を越え、うっとりするようなSMの世界にのめり込み、絆を強めていくが、アリーの隠された過去が彼女たちを引き離そうとする…彩色耽美のオトナ百合アメコミ!「LGBTQ」と「BDSM」を描く心をかき乱すロマンティックラブストーリー邦訳版第2巻が早くも登場!「待って! 閉じないで!これは、ホットなレズビアンのボンデージ・セックスを描いた本よ」彩色耽美のオトナ百合アメコミ! 「LGBTQ*」と「BDSM**」を描く、心をかき乱すロマンティックラブストーリー、邦訳版第2巻が早くも登場!"考えすぎてはダメ"アリーとリサは、どこにでもいる典型的なカップル。ビデオゲームで遊び、デートに出かけ、そして、心に秘めた気持ちや欲望を不器用に避けながら、BDSMのセックスに耽る2人。友達の域を越え、うっとりするようなSMの世界にのめり込み、絆を強めていくが、アリーの隠された過去が彼女たちを引き離そうとする…アメリカの大手コミック出版社で活躍するアーティスト、ステファン・セジクが描く、官能的でエロティックな登場人物が魅力のコミック本編に加え、巻末には「制作裏話」「カバーアート」「ピンナップ」を収録。盛りだくさんのアートワークにも大注目!*「LGBTQ」:レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、ジェンダークィア等の性的少数者を示す言葉**「BDSM」:ボンデージ、ディシプリン、サディズム、マゾヒズム等の嗜虐的性嗜好を示す言葉   Honya Club.com


JPY ¥2,200
女王様のアリーと奴隷のリサ。単なるBDSMで繋がっていたはずの2人の関係に、徐々に変化が訪れる。BDSMを楽しむトムとキャシーのカップル、BDSMに懐疑的なタトゥーアーティストのアンなど、彼女たちを取り巻く友達の輪が広がり、2人は楽しい時間を一緒に過ごしているように見えるが…アリーとリサの世界がより複雑に絡み合っていくなかで、絆はこれまで以上に強くなる?それとも、何かを失ってしまう?「待って! 閉じないで!これは、ホットなレズビアンのボンデージ・セックスを描いた本よ」彩色耽美のオトナ百合アメコミ! 「LGBTQ*」と「BDSM**」を描く、心をかき乱すロマンティックラブストーリーの第3巻が邦訳化!"もう後戻りはできない"女王様のアリーと奴隷のリサ。単なるBDSMで繋がっていたはずの2人の関係に、徐々に変化が訪れる。BDSMを楽しむトムとキャシーのカップル、BDSMに懐疑的なタトゥーアーティストのアンなど、彼女たちを取り巻く友達の輪が広がり、2人は楽しい時間を一緒に過ごしているように見えるが…アリーとリサの世界がより複雑に絡み合っていくなかで、絆はこれまで以上に強くなる? それとも、何かを失ってしまう?*「LGBTQ」:レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー、ジェンダークィア等の性的少数者を示す言葉**「BDSM」:ボンデージ、ディシプリン、サディズム、マゾヒズム等の嗜虐的性嗜好を示す言葉   Honya Club.com


JPY ¥4,180
特集1 家族(「家族」の法的境界と新しい家族法原理の可能性―英国における家族司法制度改革の分析から;日本の同性カップルに対する権利保障の現状と課題―アメリカ、オランダの自治体レベルの同性パートナーシップ制度との比較から;韓国における子の氏の決定ルール―ジェンダーの視点からの検討)特集2 セクシュアリティ(人権としての性別―ヨーロッパ人権条約の判例が示唆すること;北欧諸国におけるトランスジェンダーの状況―フィンランド及びノルウェーを中心として;オーストラリアにおける性の多様性に関する近年の動向と考察;学校現場における性的マイノリティの児童生徒をめぐる課題;トランスジェンダー受刑者の待遇―特例法と刑事収容施設法)シリーズ ジェンダー視点の比較家族法(1)(ジェンダー視点の比較家族法;夫のみの嫡出否認権規定を合憲とした2つの裁判―原告の問題提起に応えたが;韓国憲法裁判所の憲法不合致決定と嫡出否認権・嫡出推定に関する法改正)研究ノート 大学におけるセクシュアル・ハラスメント判例総覧50件立法・司法の動向 夫婦別性訴訟の新しい展開◆本号より、編者に二宮周平を加え、一層の充実を図る ― 【ジェンダー法学】の専門誌◆?第5号は2つの特集「1 家族」に3論文(高田、佐藤、金)、「2 セクシュアリティ」に5論文(谷口、齋藤、立石、松村、矢野)、新シリーズ「ジェンダー視点の比較家族法」では二宮と金による2論文を収録。「研究ノート」は、浅倉・鈴木による大学のセクハラ判例総覧、「立法・司法の動向」は夫婦別姓訴訟(二宮)。最新テーマで迫る家族法特集。   Honya Club.com


JPY ¥660
「トミムラコタ、バツイチ子持ち26歳、バイセクシュアルです」ツイッターでカミングアウトし大反響! 著者自らの体験とともに、出会ったLGBTsの人々をコミカルに描く、99.9%実録エッセイマンガ!LGBTとは、レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとった性的少数者の総称──。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
藤高和輝/ノット・ライク・ディス トランスジェンダーと身体の哲学    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
ジェンダー間の平等化を進めると、誰もがもっと自由になれる!男子限定の性教育授業や少年スポーツリーグへの取材。トランスジェンダーの子どもをもつ親たちとの対話。ビデオゲームをしながら息子と語る男らしさの幻想について。ジャーナリスト且つ等身大の母親が、現代のリアルな「男の子」に切り込む、明晰で爽快なノンフィクション。1章 男の子らしさという名の牢獄―つくられるマスキュリニティ2章 本当に「生まれつき」?―ジェンダーと性別の科学を考える3章 男の子と友情―親密性の希求とホモフォビアの壁4章 ボーイ・クライシス―学校教育から本当に取り残されているのは誰?5章 「男」になれ―スポーツはいかにして男の子をつくりあげるのか6章 ゲームボーイズ―男の子とポピュラーカルチャー7章 男らしさの仮面を脱いで―男の子とセックスについて話すには8章 終わりに―ボーイ・ボックスの外へ・共同通信(2019.4.7)|親として、大人として、男の子に語りかけるべきことは、少なくとも「男の子だから女の子に優しくしなさい」ではないのだ|紫原明子氏・日本経済新聞(2019.4.27)|フェミニズムはこうした「男性性」のもたらす負の側面を明らかにしてきたものの、その裏で見過ごされがちだったのが、男の子がもっか陥っている苦境への対応策だと著者は指摘する・エッセ(2019年7月号)|男の子と女の子では脳からして違う? 男の子は生まれつき不器用で乱暴で口下手? ゲームは男の子に有害? 男の子がポルノを好むのは自然の欲求? 読み進めるうちに、実は自分の中に確かにある差別意識に気付かされます|柚木麻子氏・朝日新聞(2020.6.6)|一ページ読むごとに私は拘束衣を脱がせてもらうような解放を味わった。男は自然と男になるのではない|星野智幸氏女らしさがつくられたもの   Honya Club.com


JPY ¥9,900
★当事者の言葉から、LGBTを考える!20人に1人の割合で存在するといわれるLGBT(性的マイノリティ)の人たち。同性愛者やトランスジェンダーなど、さまざまな背景をもつ当事者と、その支援者にインタビューしました。巻頭には漫画家の能町みね子さんによるマンガも掲載。★性の多様性を考えるコラムやワークも充実!同性婚、カミングアウト、HIVなど、性について考える上で欠かせないトピックを取りあげ、専門家による解説を加えました。学校で性の多様性を伝える出張授業を行う団体「Re Bit」による特別授業を紹介するページなど、学校での実践に役立つページも充実しています。【各巻の内容】1巻『いろいろな性ってなんだろう?』巻頭マンガ「こんなクラスあったらいいな(1)」特別授業「いろいろな性ってなんだろう?」性と向きあう人たち:12人のインタビューコラム ここで挑戦! 「いろいろな性」クイズ など2巻『だれもが楽しくすごせる学校』巻頭マンガ「こんなクラスあったらいいな(2)」性と向きあう人たち:10人のインタビューコラム カミングアウト よりよい関係をきずくために/性同一性障害特例法/学校とLGBT など3巻『ありのままでいられる社会』巻頭マンガ「こんなクラスあったらいいな(3)」性と向きあう人たち:13人のインタビューコラム 同性婚 男の人どうし、女の人どうしの結婚 など   Honya Club.com


JPY ¥988
日本の総人口の7.6%(13人に1人。 「電通ダイバーシティ・ラボ」調べ。)が「LGBT」であると言われている。左利きの人の割合と変わらないほど身近な存在である性的マイノリティの人々が直面する問題とは…! ?◆内容14歳の女子中学生・永遠(とわ)と心を通わせられずに悩む母の美南子。娘の悩みの原因が、「出生時に割り当てられた性別」と「性自認」が異なる「トランスジェンダー」であると知った美南子は…! ?我が子からカミングアウトを受けたら、友人が、親戚がLGBTであるとわかったら…?◆タレント はるな愛さん推薦!「一度きりの人生だから、自分に嘘はつきたくないしっくりくる性別で生きていきたい。ただそれだけなのに…」   Honya Club.com


JPY ¥1,100
カラダの性・ココロの性・スキになる性は、ひとそれぞれ。30人に1人ともいわれ、実は身近なLGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)に関する疑問に答え、彼らのリアルを紹介する。〈石川大我〉1974年東京都生まれ。明治学院大学法学部卒業。NPO法人ピアフレンズ代表理事。千葉県人権施策推進委員会委員。著書に「ボクの彼氏はどこにいる?」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
行き過ぎた「多様性尊重」は社会をどう破壊したのか。LGBT、フェミニズム、反レイシズムをめぐりダイバーシティ先進国で広がる欺瞞と対立とは。『西洋の自死』の著者が挑む新たなタブー。第1章 ゲイ(あらゆることがゲイの問題になる;ゲイの人生は一方通行なのか? ほか)第2章 女性(「LOVE YOU」;男性をとりこにする ほか)第3章 人種(学界;「問題視」されたアーミー・ハマー ほか)第4章 トランスジェンダー(異常ではない部分;間性 ほか)世界26カ国で翻訳され、英語版だけで28万部超のベストセラー! 英国のAmazon評価6000件、レビュー800件以上の話題作!行き過ぎた「多様性尊重」は、社会をどのように破壊したのか−−ダイバーシティ先進国で起きている「不都合な真実」。LGBT、フェミニズム、反レイシズム運動などをめぐり、欧米社会で広がる偽善と矛盾、憎悪と対立。おかしいと思っても誰も声に出せない同調圧力の実態とは。アイデンティティ・ポリティクス、インターセクショナリティ…新たなイデオロギーはいかにして生まれ、なぜ急速に広まったのか。ツイッターやグーグルなど、シリコンバレーが進める機械学習が生み出す歪んだ歴史と新たな偏見。その基底に潜むマルクス主義。……さまざまな事象から問題の本質を見抜き、その複雑な構造を読み解いていく驚きに満ちた快著。世界的ベストセラー『西洋の自死』の著者が、圧倒的な知性と知識を武器に新たなタブーに挑む!◎世界で相次ぐ本書への称賛「マレーの最新刊は、すばらしいという言葉ではもの足りない。誰もが読むべきだし、誰もが読まなければならない。ウォーク(訳注/社会的不公正や差別に対する意識が高いこと)が流行するなかではびこっているあきれるほどあからさまな矛盾や偽善を、容赦なく暴き出し   Honya Club.com


JPY ¥2,200
東優子/トランスジェンダーと職場環境ハンドブック    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
多様な性を認め、その尊厳を尊重する社会のために。トランスジェンダーとして生活し、"多様な性を生きる人々"のサポートを行っている著者へのインタビューに加え、セクシュアリティの時代状況をめぐる論考を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
同性愛って本当にあるんですか?どうして「レズ」「ホモ」「オカマ」「同性愛」をからかいのネタにする人が多いの?トランスジェンダーって何ですか?インターセックスって何ですか?レズビアンやゲイとは違うのですか?私はオナベなんでしょうか。それともレズビアンなんでしょうか。トランスジェンダーなんでしょうか。よく分かりません。バイセクシュアルって女とも男ともセックスできることなの?同性を好きになったり、同性とセックスする人は、みんな同性愛者なんですか?女同士や男同士のセックスって、どんなふうにするの?やっぱり「女役」「男役」ってあるの?同性愛は病気なの?治るんですか?同性愛って思春期だけの一過性のものでしょ?同性愛の人は異性が嫌いだからそういう趣味に走るの?同性を好きになることは、生まれつきのことなんですか?ホモやレズは変態なんでしょ?〔ほか〕「同性を好きになる」という視点から,異性愛を当然とする社会の問題点を明らかにし,少数派と多数派が対等に暮らせる社会のあり方,少数者を排除しない生き方について提起する。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
ともに考えていくために…大学生の視点からのジェンダー「超」入門!ジェンダーを勉強したら、イクメンにならないといけないんでしょ?日本はLGBTに寛容な国だよね?フェミニズムって危険な思想なんでしょ?なんでジェンダーのゼミにいるのに化粧してるの?性暴力って被害にあう側にも落ち度があるんじゃない?―「ジェンダー研究のゼミに所属している」学生たちが、そのことゆえに友人・知人から投げかけられたさまざまな「問い」に悩みながら、それらに真っ正面から向き合った、真摯で誠実なQ&A集。第1章 これってどうなの?素朴な疑問(男女平等をめざす世の中で女子校の意義ってなに?;「○○男子/○○女子」って言い方したらダメ? ほか)第2章 セクシュアル・マイノリティについてもっと知りたい!(テレビにはゲイや女装家、トランスジェンダーが出ているけれど、違いはなんなの?;「ホモ」、「レズ」って呼び方はダメなの? ほか)第3章 フェミニズムって怖いもの?(フェミニズムって危険な思想なんでしょ?;どうしてフェミニストはCMみたいな些細なことに噛みつくの? ほか)第4章 めざしているのは逆差別?(男だって大変なのに、女がすぐハラスメントと騒ぐのって逆差別では?;管理職の女性を30%にするって、女性だけを優遇する逆差別じゃない? ほか)第5章 性暴力についてもっと考えたい!(性欲って本能でしょ、そのせいで男性が女性を襲うのも仕方ないよね?;性暴力って被害にあう側にも落ち度があるんじゃない? ほか)日常の中の素朴な疑問から性暴力被害者の自己責任論まで――「ジェンダー研究のゼミに所属している」学生たちが、そのことゆえに友人・知人から投げかけられたさまざまな「問い」に悩みつつ、それらに真っ正面から向き合った、真摯で誠実なQ &   Honya Club.com


JPY ¥12,200
リニケルと同じトランスジェンダーのソウル/R&Bシンガーとして知られるマジュールの話題となった’21作が待望のレコード化。 一曲目から強烈なカンドンブレのリズムが挿入されるなど、バイーア出身というアイデンティティーも垣間見せつつ、MPB、アフリカ音楽、その他の伝統音楽を取り入れつつ見事に昇華した内容は、’21のベストアルバムのひとつという声も多かったほど。ゲストとしてリニケル、ルエジ・ルナも   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
ヤマトタケルの神話、僧侶と女装の稚児の恋、歌舞伎の女形、夜の新宿ネオン街…。“女装”を抜きに日本文化は語れない! 女装の実践者・研究者である著者の視点から、過去と現在における女装と日本人との関わりを述べる。〈三橋順子〉埼玉県生まれ。性社会史研究者。国際日本文化研究センター共同研究員等。専門は日本におけるジェンダー&セクシュアリティの歴史、とりわけ、トランスジェンダー(性別越境)の社会・文化史。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
1 ジェンダーってなんだろう(生物学的な性とジェンダーのちがい;性別役割とセクシュアリティ(性のありよう) ほか)2 トランスジェンダーってなんだろう(多様なジェンダー・バリエーション;クロスドレッサー―異性装をする人びと ほか)3 トランスジェンダーとして育つ(ホルモン療法で第二次性徴をおさえる;小さい子にはわからない? ほか)4 大人になる―トランスジェンダーとして生きること(受容と拒絶はうらおもて;トランスジェンダーの人びとに対する世間の見方を変える ほか)性同一性障害など、身体の性と心の性が一致せず、違和感をいだき続ける人=トランスジェンダー。そうした苦しみが生まれるのはなぜなのか、基本的な理解から、適切なサポートや医療までを幅広くガイド。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
1 L・レズビアンの巻(女の子同士のほうが気楽だからこのままでいいよね?;同性愛の人ってどのくらいいるの? ほか)2 G・ゲイの巻(男らしさ、女らしさってなに?;「ジェンダーバイアス」ってどういうこと? ほか)3 B・バイセクシュアルの巻(性教育、受けた?;持ち物が地味だと男の子みたい? ほか)4 T・トランスジェンダーの巻(生まれ変わったら男がいい?女がいい?;小さいときから女の子の服装はきらい ほか)あなたの身近にレインボーな友だちがいるって知っていた?レインボー(虹色)は、性の多様性を表わすLGBTの象徴。L=レズビアン、G=ゲイ、B=バイセクシュアル、T=トランスジェンダー、どんなことを感じているのかな?なにを感じているのかな?このマンガで、レインボーな友だちについて知ろう   Honya Club.com


JPY ¥2,200
性的少数者の生きづらさと同時に、社会や教会で確実に体現しつつある希望をLGBT当事者を中心とした20名が語る。差別や偏見を解消するための取り組みもコラムで紹介。『信徒の友』連載に書きおろしを加えて待望の書籍化。LGBTについて考える―最初のストーリーから性別二分主義を考える―かつての同性愛嫌悪の反省からLGBT施策は合意形成から―カミングアウトした政治家が描く社会トランスジェンダーの若者たち―相手の性別がわからないとダメですかトランスジェンダーの教師と歩む学校―教育現場での取り組み高齢クリスチャンのLGBT―歳を重ねても自分らしく生きる障害者のLGBT―ダブルマイノリティでも諦めない同性パートナーとの子育て・家庭づくり―さまざまな家族のかたち地方で当事者として生きる―孤独と希望のはざまでパンセクシュアルという在り方―「複雑さ」と向き合いながらカトリック教会のLGBT―安心できる祈りの場を求めてLGBTの牧師を招聘した教会―宣教課題を共に担えることが大事法とLGBT―個が尊重される社会を実現するためにHIV/エイズに関わる中で―自分のセクシュアリティと信仰を捉え直す医学教育にLGBT理解を―他者の痛みに共感できる医療をアフリカのLGBT―難民支援―迫害される側にいるイエス詩歌に込める当事者の思い―生きる、祈る、書く福音派教会とLGBT―「伝統」の壁を越える可能性へ天からの贈り物はLGBTの子ども―あらたな学びに導かれて「中性」という性別を生きる―私たち全てを"良い"と言ってくださる神LGBT当事者を中心とした 20名の体験記を柱に、LGBT理解のために活動する当事者や支援者をコラムで紹介。性的少数者の生きづらさと同時に、社会や教会で確実に体現しつつある希望や実例を語る。神によって造られた   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「これって差別?怒られるかな?」「○○警察」を前に、自主規制ばかり。正義の名のもとに、過激化し暴走するポリティカル・コレクトネスで、社会にはむしろ「新しい不平等」ばかりが生まれている!?1章 ポリコレは、全体主義への一里塚 「お母さん」とさえ呼べなくなる?―着々と進む、狂気の言葉狩り(女子競技に元男性のトランスジェンダー女性が初めて参加した衝撃;トランス女性の競技参加は、新しい「女性差別」でしかない ほか)2章 日本のポリコレは、「反日・日本人」養成所―正義なきメディアが「内心の自由」に踏み込み、断罪する恐ろしさ(事実を歪めた「切り取り報道」から始まった「森辞めろ!」の大合唱;海外報道の「お墨つき」を得て、一斉攻撃開始 ほか)3章 BLMの不都合な真実 蘇る「新左翼」―「平和な顔をした暴力革命運動」に騙されるな!(G・フロイドが「革命のための生贄」になった日;BLMの掛け声のもと、全米主要都市で暴動・略奪・放火事件に発展 ほか)4章 LGBTを"弱者ビジネス"にしようとする人々 当事者たちに訊く―「新潮45」廃刊事件再考(LGBT―この15年で、その認知度はどう変わったのか;日本社会は、もともとゲイやレズビアンを差別してこなかった ほか)5章 "事例研究"LGBTイデオロギーとどう向き合うか?―3つのケースから学ぶ、ポリコレ推進活動家への対処法(ケース1 一橋大学法科大学院生、アウティング転落仕事件;ケース2 女子大に男子が入学する日―お茶の水女子大学の"英断" ほか)ポリティカル・コレクトネス(政治的正しさ=ポリコレ)という正義の名のもとに、新たな次元の支配システムが、アメリカを、そしてこの日本を蝕んでいる。BLM、LGBTQ & hellip;…「人種差別やジェンダーによる差別をなくし、多様性を認   Honya Club.com


JPY ¥1,320
NETFLIXにて実写化決定! 世界15カ国以上で翻訳ギュン泣き必至!! イギリス発 ベストセラー青春BLコミック同じ男子校に通うチャーリー・スプリングとニック・ネルソン。二人は心を許せる親友同士。チャーリーはゲイをカミングアウトしていて、叶わぬ恋と知りながらニックに想いを寄せていた。一方のニックはストレート……のはずだったが、チャーリーのことが好きという自分の気持ちに激しく動揺していた。ニックは友達について、家族について、そして自分自身について思いも寄らぬ発見をしていく−−−* * 青春ボーイズラブストーリーであると同時に、〈LGBTQ+〉をテーマにした本作。主人公以外にもゲイやレズビアン、トランスジェンダーのキャラクターが多数登場します。違いを認め合える友人や家族の存在、多様性がごく当たり前に描かれる一方で、セクシュアリティの揺らぎや、親へのカミングアウト、学校や家庭内にも存在する偏見や無理解といった、リアルな現実についても描かれています。全5巻 順次刊行予定!   Honya Club.com


JPY ¥1,650
魚たちはスクリーンを越えて、静かに、強く、未来へと泳ぎ始める。映画『片袖の魚』から始まる新たな波紋―。主演のイシヅカユウ撮りおろしフォトや、豪華執筆陣により書籍化。story第1章 映画『片袖の魚』(RED FISH;道徳の世界の道徳ならざる光;「不完全さ」を愛する人、クィア映画作家・東海林毅;映画に寄せられたコメント)第2章 歴史 点から線へ(トランスジェンダーの歩み;歴史を変えたトランスジェンダー;映画『片袖の魚』と、目につかせないことのリアリティ;トランスジェンダーにとっての就職/仕事/職場;鼎談 グラビアアイドルにトランスした、わたしがわたしであるために;「トランスジェンダー役はトランスジェンダー当事者の俳優に」という考えに対し僕が思うこと)第3章 明日 あなたへ(漫画「幻日」;"イシヅカユウ"という表現体;映画『片袖の魚』に寄せて;イシヅカユウ フォトグラフィー;映画『片袖の魚』オールクレジット)自分を不完全な存在だと思い込み、自信を持てないまま社会生活を送るひとりのトランスジェンダー女性が新たな一歩を踏み出そうとする――。そんなささやかな物語を描いたショートムービー『片袖の魚』。日常生活のなかで性自認・性同一性を巡り、さまざまな制約や悩みを抱えるトランスジェンダーが自分らしく生きられる社会にするために大切なことは、いったい何なのでしょうか。『片袖の魚』を通して、トランスジェンダーが直面する課題について考えたいと思います。第1章では映画『片袖の魚』をクィアの視点から読み解きます。第2章では「トランスジェンダー」とは何か? を知り、現実にトランスジェンダー当事者が社会に参加をしようとしたときに直面する様々な障壁について考えます。第3章では再び映画へと戻り、主演イシヅカユ   Honya Club.com


JPY ¥3,080
1 女子体育論を繋ぐ(リーランドと「女子体操術」;ジェンダーの視点から見た戦前における女子体育教師の確立過程―女子高等師範学校国語体操専修科卒業生の職歴から;藤村トヨの姿勢論―「腰伸ばせ 即 腹の力」と仕舞の構え;戦時期における女性スポーツの意義に関する一考察;椙山第二高等女学校にける水泳奨励の理念と意義;1920‐30年代の国際女子スポーツ連盟による女性スポーツの国際化と組織化―規約の準備・加盟国の拡大・統括協議の検討を中心に;女性たちにとってのボウリングブーム;戦前の女子体育に関する研究―安井てつの体育観と東京女子大学)2 体育・スポーツ論を繋ぐ(女子教育に体育が貢献できること;キネステーゼ運動現象学からの体育・スポーツの問題性;体育・スポーツの実技指導における専門能力の発生史をめぐる発生運動学的考察;女性と身体の哲学についての一考察;明治・大正期の家庭における体育の様相;スポーツ少年団育成計画及び各年度育成報告書から見るスポーツ少年団の現状とこれからの方向性;現実を動かす研究と社会へのアプローチ;トランスジェンダーの人々にとって安全・安心なスポーツ環境を目指して)3 歴史研究を繋ぐ(ワイマール期におけるドイツ総合大学身体運動機構の誕生と研究体制について;「筋肉的キリスト教」:造語のニュアンスと批判 "Muscular Christianity":Nuance of the Neology and the Criticism;二つの菖蒲綱引きと地域開発;明治35年4月26日に長崎舞鶴座で公開された「慈善音樂体操會」に関する追跡調査;体操競技における技術発達史研究の意義に関する事例的検討―男子技術と女子技術の架橋性について;李想白に関する一考察―昭和初期におけるバスケットボ   Honya Club.com


JPY ¥1,650
友だちが男の子から女の子になったら、きみはどうする?トランスジェンダーの父をもつ娘が、自分の息子に読み聞かせるためにつくった絵本。女の子になりたいとずっと悩んでいたテディベアのトーマス。それを打ち明けたら、大好きなエロールはもう友だちじゃなくなってしまうだろうか…。本当の自分を打ち明ける勇気を持ったテディベアと、そしてそれを知らされた親友のエロールの返事は……。「大事なのはきみがぼくの友だちだってことさ」ジェンダーと友情についてのやさしいお話。作者のジェシカ・ウォルトンの父は男性から女性に性別移行したトランスジェンダーだった。ジェシカは、自分の息子エロールに読んで聞かせるトランスジェンダーをテーマにした絵本を作りたいと思ったことがきっかけで、自分でこの絵本を制作した。本文は、すべてひらがなとカタカナ。幼い読者がひとりでも読める絵本です。   Honya Club.com


JPY ¥990
「こいつ天才だ。」自分を満足させられる暴力プレイ相手を探し、いつも通り入ったラブホテルの一室で、天使のような顔をした青年は作者に容赦ない暴力を与えた。奇跡の相手と出会い、ドラマチックに転がり落ちていく初恋の行方は――。マゾヒストでトランスジェンダー、こじれきった作者が、自分と真摯に向き合い描いた衝撃の実録エッセイ、堂々完結。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
序章 広がる家族のかたち第1章 トランスジェンダーと子育て第2章 同性カップルと子育て第3章 LGBTQ家族・支援者と子育て第4章 LGBTQ家族が直面する法的な壁と変化第5章 新しい家族観の可能性あとがき レインボーファミリーの未来へ家族について考えるきっかけに。多様なLGBTQファミリーの姿を描き、家族のあり方や子育ての悩みに寄り添う。法や政治などいろいろな視点から見えてきた現状と課題、そして広がる家族の未来について対話をまとめる。   Honya Club.com


JPY ¥1,738
学校や職場でどうカミングアウトする?LGBTであることをからかわれたらどう対応?性別適合手術に健康保険は適用される?パートナーと同じ墓に入るための方法は?アウティングされたらどう対処すべき?アセクシュアルの人はパートナーを持てないの?トランスジェンダーは性別変更後に異性と結婚できる?Xジェンダーはホルモン療法を受けてもいい?etc.50の疑問に最新情報を交えて医師がわかりやすく回答!家族・友人・同僚が知りたい情報も満載!当事者が抱えるリアルな悩みにズバリ答えるQ&A事典。LGBTの用語集・全国の自助団体リスト収録。第1章 LGBTの基礎知識(LGBTって何?;人それぞれ、LGBTの人生 ほか)第2章 LGBTの心の健康に関するQ&A(自分がLGBTであることを誰にカミングアウトすればいい?;カミングアウトをするときのポイントは? ほか)第3章 LGBTの体の健康に関するQ&A(ボディビルで体を鍛えているゲイだが、気をつけたほうがいいことは?;レズビアンは乳がんになりやすいって本当? ほか)第4章 LGBTの老後の健康に関するQ&A(トランスジェンダーは同性の介護者に介護を頼めるの?;同性カップルを受け入れてくれる高齢者施設はある? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
生まれついての心臓病、飛びぬけた知能を持つギフテッド、不登校、十代での起業、トランスジェンダー、ITの天才にして、"新しい民主主義"の旗手、オードリー・タンの伝記物語。小学生から大人まで。プロローグ オードリーと新型コロナウイルス第1章 オードリーの生い立ち(「ギフテッド」という困難;出会い;インターネットの世界と学校;「オードリー・タン」の誕生)第2章 オードリーの仕事(「g0v」と開かれた政府;もっとオープンに!もっと透明に!;vTaiwanとJoin;教育改革;オードリー、大臣になる)8歳で学校に絶望し、不登校。死も考えたギフテッドは、どうして希望を取り戻せたのか? なぜ「だれも取り残さない社会」を目指すのか? ITの天才にして、世界が注目する<新しい民主主義>の旗手、「オードリー・タン」が生まれるまでの伝記物語。 【内容紹介】「世界一受けたい授業」などでも話題沸騰のオードリー・タン氏。台湾のマスクマップの開発を指揮した、天才IT相として知られています。IQ180の天才、十代での起業、ITの神さまなど「勝ち組」の代表のようなイメージがつきまといますが、生まれつき重い心臓病をかかえ、小学校では、いわゆる「浮きこぼれ」。小学校3年生で不登校となり、世界に居場所などないと絶望の淵にたちます。戒厳令下の台湾の硬直した教育体制による体罰やいじめ。それを<あたりまえ>とする社会とぶつかった9歳の唐宗漢が、いかにして世界と和解し、台湾の教育を変え、ソーシャル・イノベーションによる新しい民主主義の旗手「オードリー・タン」となっていったのかを描く伝記物語です。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
あなたの知識と情熱が、いま試される。100問の障壁を乗り越え、めざせ自治の達人!行政改革人事政策・公務員の働き方チームマネジメント地方財政・財務自治体理論・自治制度行政手続・情報公開・個人情報保護政策法務SDGs広報・広聴人権・男女共同参画〔ほか〕あなたの知識と情熱が、いま試される。100問の障壁を乗り越え、めざせ自治の達人(マエストロ)!「退職後も課される地方公務員法上の義務は?」「謝罪記者会見での注意点は?」「トランスジェンダーでない人を何と呼ぶ?」「ナッジとAIを融合した最新の手法は?」−−。自治体職員が、日々、職務を遂行していく中で必要とされる、多種多様な知識。ゆりかごから墓場までをカバーする自治体の職員には、担当する職務の法制度についてはもちろん、関連する最新情報、広く自治全般にわたる知識まで、幅広い知見が求められます。『クイズde地方自治』は、23のジャンルごと厳選したクイズを掲載。担当外の職員でも知っておいてほしい基礎的な知識から、理論・実務を知悉した職員のみぞ知るカルト級(?)の知識まで、楽しみながら自然と身につけることができます。大好評だった月刊『地方自治職員研修』(休刊)の同名の臨時増刊号を、アップデート×リブートした決定版!   Honya Club.com