JPY ¥1,870
「共生」をキーワードとした、生き物同士の巧みなネットワークをわかりやすく紹介。人間も自然のほんの一部である、ということを考えていく。関西女子短期大学での講義内容をもとに、新たなトピックをまとめた。〈山本真紀〉1964年兵庫県生まれ。大阪教育大学教育学部卒業。関西女子短期大学講師等を経て、現在、関西福祉科学大学助教授。農学博士。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,541
急増するロックウール栽培から高品質化しやすい新しい固型培地耕、土を用い省力的で多くの花に有望な灌水施肥システム、水耕・れき耕まで、だれでもできる培養液作製法と養液管理法をわかりやすく解説。〈加藤俊博〉1948年愛知県生まれ。三重大学大学院農学研究科修士課程修了。78年より愛知農業総合試験場勤務、現在に至る。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
栄養士・管理栄養士の仕事・職場・試験などを説明し、合格率約30%の管理栄養士国家試験に合格するための必勝法を伝授する。『まぐまぐ!』無料メールで配信した内容を大幅に加筆修正。〈河合知子〉岡山県生まれ。京都府立大学生活科学部卒業。北海道職員、短大教員を経て、生活問題を考えるオフィスKS企画を起ち上げる。博士(農学)。管理栄養士。著書に「北海道酪農の生活問題」など。    HMV&BOOKS online

(PR) 動く城

JPY ¥3,080
三組の男女が織りなす「罪」と「愛」のドラマ。牧師、農学研究者、民俗学者と女性たち。ソウルを舞台に、漂泊する三組の男女が織りなす流浪のドラマ。ドラマを見つめる「創造主の目」。人間の原罪を見据えながら描き出される「愛」。現代韓国文学の傑作遂に翻訳完成。牧師、農学研究者、民俗学者と女性たち。ソウルを舞台に、漂泊する3組の男女が織りなす「罪」と「愛」の流浪のドラマ。人間の原罪を見据えながら「愛」を描き出す。現代韓国文学の傑作、ついに翻訳完成。   Honya Club.com


JPY ¥7,700
現在までに行われてきた魚類の分子遺伝学的手法を用いた研究を網羅。最近開発された新しい遺伝子操作法や染色体操作、魚類の分類、系群、多様性や系統進化論、クローン研究やガン関連遺伝子など、さまざまな研究内容を解説。〈青木〉1944年生まれ。東京大学大学院修了。現在、東京水産大学資源育成学科教授。農学博士。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,640
農学系・食品系・栄養系・バイオ系・医療系など、広く生命系学部学科で学ぶ大学生を対象とした教科書・参考書。高校化学の内容を前提としない基礎的な有機化学入門から分子構造や物性、さらに医薬品、農薬、生体高分子などについてきわめて平易に解説した。コラムや側注の生命系関連の話題も役立つ。原子構造と電気陰性度混成軌道と共有結合ヘテロ原子を含む構造置換基と化合物の種類構造式と命名法異性体酸・塩基芳香族性置換基効果スペクトルと分子構造分子構造の決定医薬品・農薬の化学核酸の化学ビタミン・ホルモンの化学高校化学を前提としない基礎的な有機化学入門から分子構造や物性、さらに医薬品、農薬、生体高分子などについてきわめて平易に解説。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第1章 日本人農学者の農民蔑視第2章 日本人農学者の朝鮮人蔑視第3章 「優良品種」の普及第4章 米穀検査制度朝鮮総督府は、日本人の嗜好に合う米の品種=「優良品種」を朝鮮農民に強制した。厳重な米穀検査制度の実態を解明することにより、総督府農政の植民地的性格を端的にあぶりだす。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
人類の生命維持装置である植物は、様々な環境ストレスによって悪影響を受けている。光化学オキシダント、酸性降下物、地球温暖化、水ストレス、土壌汚染などの環境ストレスと植物の関係を概説する。〈伊豆田猛〉東京農工大学大学院連合農学研究科博士課程修了。同大学助教授。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
メーデー事件に巻き込まれ拘置所に9カ月、17年間の休職にもめげずに昆虫生態学の研究を続けてきた日本生態学会の風雲児の自伝。第1回日本生態学会功労賞を受賞した著者の、非エリートで破天荒な痛快人生を綴る。〈伊藤嘉昭〉1930年東京都生まれ。東京農林専門学校農学科卒業。名古屋大学農学部教授を経て、沖縄大学教授(教養科)、名古屋大学名誉教授。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,715
主要野菜35種類を代表的な作型に分け、病害虫の発生消長の図示とともに、適切な農薬の選択と耕種的対策も含めた防除ごよみを示して説明・解説する。また病害虫のカラー写真、索引を添付して診断の便を図る。〈長井雄治〉1930年山口県生まれ。東京大学農学部農学科卒業。千葉県農業試験場で病害の生態と防除の研究に従事。農学博士。日本植物病理学会賞などを受賞。著者に「ランの病害虫と生理障害」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
21世紀はミリューセラピーの時代である。ミリューとは、人を取り巻く空間であって、「生きられる風景」を構成する要素である。たとえば病を得た者は必ずしも明るい風景ばかりを好むわけではなく、生きられる風景はそれぞれに違う。本書では緑をとりいれた施設や植物に癒されていった患者の事例などを通して、癒しと緑の関係をさぐる。風景が、人を包み込み癒す積極的な治療媒体として、大きな力をもつことが理解できる。医療、福祉、心理、農学、都市計画に携わるすべての人に必読の書。1 生きられる空間と風景(生きられる空間;風景について;「癒し」という言葉;風景と癒しの学際論)2 癒しと緑の関係(人は緑の癒しを求めるか;現代人の求める癒しの風景とは;苦しみの中の癒し;癒しの風景をさぐる調査;求められる癒しの風景;「生きられる癒しの風景」調査のまとめ)3 園芸療法とミリューセラピー(園芸療法;ミリューセラピーとは何か)4 ミリューセラピーの事例(ミリューの事例;セラピーの事例)5 生きられる癒しの風景を求めて   Honya Club.com


JPY ¥1,210
もろみ酢や天然うま味調味料、天然液体かつお節…。生ゴミや廃棄物から生み出したヒット商品は数知れず。糞尿や灰を活用した日本古来の知恵や、ゴミを一切出さない中国の究極のリサイクルなど、経済効果抜群の発想法を公開。〈小泉武夫〉1943年福島県生まれ。東京農業大学農学部醸造学科卒業。東京農業大学教授、専門は発酵学・醸造学。農学博士。著書に「発酵」「納豆の快楽」「冒険する舌」など多数。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
ランドスケープ・生物多様性・遺伝子。さまざまなスケールで「生態系」をとらえ、自然再生のためのフレームワークを示す。〈鷲谷いづみ〉1950年東京都生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。理学博士。〈武内和彦〉1951年和歌山県生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。農学博士。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,724
今こそ、食品の安全と安心が叫ばれる時代はない。大型の食中毒事故、狂牛病(牛海綿状脳症)、遺伝子組み替え食品の安全性等の諸問題が、世界各国の行政・研究機関、食品会社で取り上げられ、色々な対策が立てられている。また食品の表示、偽装についても、消費者から厳しい目でチェックされる。世界各国の食品の安全に係わる行政機関や食品会社では、安全戦略を立てて、危機管理システムの構築が進めている。食品の安全戦略における国内外の新しい取り組みを概説的に紹介しながら、HACCP導入と危機管理を中心に、具体的な技術や手法を紹介する待望の一書。 ●著者略歴 横山理雄 神奈川大学講師、石川県農業短期大学名誉教授、農学博士 1957年 京都大学 1960ー93年 呉羽化学工業(株)、同社食品研究所所長を努める 1993年 石川県農業短期大学食品科学科教授 1998年 定年退官、同大学名誉教授 ●著書 包装食品の事故対策 −微生物・異物混入と包装技術− 食品科学の基礎 新版・食品包装講座(改訂版) 栗田守敏 HACCEP実験研究会主幹研究員 1957年 関東学院大学 1957ー97年 日立プラント建設(株)、取締役プラントシステム事業部長を務める 1997年 明治エンジニアリング(株)常務取締役 2000年 退任、横浜ビール(株)代表取締役   Honya Club.com


JPY ¥2,860
大学の初年生程度向けに、バイオマス一般を取りあげたテキスト。バイオマス資源から、バイオマスの運搬、前処理、変換技術、エネルギーシステム、二酸化炭素削減効果などを総合的に解説する。〈横山伸也〉東京大学大学院農学生命科学研究科生物機械工学研究室教授。〈芋生憲司〉東京大学大学院農学生命科学研究科生物機械工学研究室准教授。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
生野菜としてサラダなどに欠かせないレタスは、実はキクの仲間。観察のポイント、失敗しない作り方・育て方、楽しい食べ方、歴史や文化などを学ぶ一冊。〈つかだもとひさ〉1945年長野県生まれ。東京教育大学大学院農学研究科修士課程卒業。長野県野菜花き試験場長。専門は野菜の遺伝資源、育種、生産のシステム化など。著書に「キャベツの本」ほか。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
日本における貝毒についての問題の現状と、展開されている貝毒研究の最先端の知見を集めて整理するとともに、二枚貝の毒化軽減対策や毒化予知手法についての情報を整理し、まとめた一冊。〈今井一郎〉京都大学大学院農学研究科所属。〈福代康夫〉東京大学アジア生物環境研究センター所属。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
野菜生産の主産地ではどのようなマーケティング行動をとり、成果を上げているのか。青果物卸売市場における野菜の価格形成を産地の影響力に関連して分析し、価格形成のメカニズムを理論的・実証的に解明する。〈菊地哲夫〉1953年宮城県生まれ。東京農業大学大学院農学研究科農業経済学専攻博士後期課程単位取得退学。現在、同大学生物産業学部産業経営学科助教授。農業経済学博士。共著に「産業金融入門」他。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,034
化学肥料や農薬は用いず、自然のしくみを上手に活用する伝承農法を科学的に解説。さらに、畑の耕し方、土作り、コンパニオンプランツ(共栄作物)など、家庭菜園で必要と思われる栽培技術を紹介する。〈木嶋利男〉1948年生まれ。農学博士(東京大学)。環境科学総合研究所長、微生物応用技術研究所理事。有機農業・伝承農法などの研究・実証を行っている。著書に「プロに教わる家庭菜園の裏ワザ」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
栄養面、安全面、嗜好面の各特性を含める食品の加工、食品の安全性の重要性、衛生管理の方法について、図やコラムを交え、体系的に学べるように解説。管理栄養士国試改正新ガイドラインに対応。〈大鶴勝〉1943年大阪府生まれ。静岡大学農学部卒業。京都大学食糧科学研究所助手、山口女子大学家政学部教授を経て、武庫川女子大学生活環境学部教授。農学博士。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
除草不要、耕うん不要。力しごとは必要なし!永く、ゆっくり、野菜づくりを楽しめる"草生栽培"。ぐうたら流おいしい野菜の育て方42種収録。はじめに ぐうたら農法とは?1 草を活かして野菜づくり(連作障害が出ないぐうたら農法の畑;地力の源泉は有機物と土壌生物;土が野菜を育てる ほか)2 ぐうたら農法の始め方(旬に合わせて野菜を育てる;野菜がよろこぶ環境づくり;畝づくりの基本 ほか)3 ぐうたら流おいしい野菜の育て方(トマト;ナス;ピーマン ほか)おわりに これからの家庭菜園「ぐうたら農法」とは、農学博士の西村和雄先生が発案した、畑の草を活かした新発想の野菜づくり。除草はせずに耕す作業も最小限のため、ぐうたらな人でも長くラクに野菜づくりが楽しめる。定番から珍品種まで、ぐうたら農法でつくりたい42種類の野菜の育て方を掲載。   Honya Club.com


JPY ¥5,830
狂牛病、動物愛護、健康・環境問題を抱えながら、EUという市場統合によって牛肉プロダクションチェーンはどういう方向に動いているのか。国・地域を超えて、その全体像に迫る。〈新山〉1952年生まれ。京都大学大学院農学研究科助教授。著書に「畜産の企業形態と経営管理」「フードシステム学の世界」などがある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
マイクロバイオーム研究で明かされた人体での驚くべき微生物の働きと、土壌での微生物相の働きによる豊かな農業とガーデニング。農地と私たちの体内にすむ微生物への、医学、農学による無差別攻撃を疑い、地質学者と生物学者が、微生物研究と人間の歴史を振り返る。微生物理解によって食べ物、医療と私たち自身の体への見方が変わる本。庭から見えた、生命の車輪を回す小宇宙高層大気から胃の中まで―どこにでもいる微生物生命の探究―生物のほとんどは微生物協力しあう微生物―なぜ「種」という概念が疑わしくなるのか土との戦争地下の協力者の複雑なはたらきヒトの大腸―微生物と免疫系の中心地体内の自然見えない敵―細菌、ウイルス、原生生物と伝染病反目する救世主―コッホとパスツール大腸の微生物相を変える実験体内の庭ヒトの消化管をひっくり返すと植物の根と同じ働き土壌の健康と人間の健康―おわりにかえて肥満、アレルギー、コメ、ジャガイモ――みんな微生物が作り出していた!植物の根と、人の内臓は、豊かな微生物生態圏の中で、同じ働き方をしている。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
農業の近代化を巡って近代農学と伝統農学とがせめぎあった明治前期。近代農学士たちから攻撃の的となった林遠里と彼の薫陶を受けた実業教師たちの姿を描き、その農事改良の軌跡を、日本近代史の中に新たな視点から位置づける。〈西村卓〉1951年生まれ。同志社大学経済学部卒業。九州大学大学院経済学研究課博士課程を経て現在、同志社大学経済学部教授、経済学博士。    HMV&BOOKS online


JPY ¥10,450
家畜化の過程で動物と人に何が起きたのか。アジア全域での永年にわたる実地調査を軸に、農学だけでなく考古学・人類学などの知見も盛り込み、12種の家畜の系譜を体系的に記述する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
第1章 着土の世界へ第2章 地域づくりの構想第3章 総合的農政の展開第4章 都市と農村の結合第5章 人間と自然―共生とは何か第6章 大地と人間に根ざす―私の農学「着土」の1点から農学研究を続けてきた著者の随想集。日本の食生活、農業、環境の現実を提示し、農村・農業の直面する問題の本質とその意味を考え、大地に根ざした文化と文明の再生が求められていることを訴える。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
21世紀の農業と農学についてそのシナリオ書きに挑戦する。総論 21世紀の農業の課題と農学の展望(21世紀の農業の課題;21世紀農学の展望)第1部 食、農、環境、生活問題の現実と解決方向(世界の食糧生産の現状と見通し;日本農業の現状と展開方向;森林の管理と利用 ほか)第2部 21世紀の農学のあり方と研究教育体制の構築(農業と社会―どのように農学を社会に主張するのか;農学の構想と体系;農学における生命科学の役割 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥5,280
本講座は、今日の日本における科学史研究の全体像を見通しよく示し、広く科学史研究への社会からの期待と批判にこたえるとともに、今後の研究の方向をも探ろうとの目的をもって編集されている。本巻では、なぜ非西欧世界で、日本が早くから近代科学技術の導入に成功したのか。また日本の科学技術の特徴は何なのか。こうした問題を、日本の思想史・諸科学史の両面から考察し、日本の科学技術文明の可能性を考えていく。1章 日本の思想と科学(古代日本の宇宙観―飛鳥人のみたコスモス;仏教と科学―空海の密教と科学;朱子学と科学―「理」の観念の問題を中心として;国学と科学―本居宣長の学問を中心に;蘭学と西洋科学―訳語による専門用語の形成;明治期の日本における物理学の受容と定着―オーストラリアとの比較をふまえての再考察)2章 日本科学の諸相(塵劫記と関孝和;耶蘇会士の貢献の評価について;日本に物理が生まれそこなった歴史;新しい物質観との遭遇と受容―ニュートニアン化学から近代化学へ;伝統的本草家と洋学系本草家;農学史にみた普遍性と地域性;江戸時代医学の諸相)   Honya Club.com


JPY ¥990
テントウムシのてんてんちゃんはナナホシテウトウ。友だちと背中のポチポチの比べっこをしたりして遊んでいると、嫌なカナヘビがやって来た。足から苦い汁を出して、カナヘビを追っ払え!〈高家〉1941年京都府生まれ。多摩動物公園飼育課昆虫飼育係長。農学博士。〈仲川〉1948年東京都生まれ。絵本に「パオちゃん」シリーズなど。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,960
マルクスの自然概念への批判的考察を補った決定版。序章 日本の農業と西洋の農業第1章 リービヒの農学―その思想と科学第2章 ローズおよびギルバートに代表される近代的農業論第3章 国民経済学的地力概念―J.コンラートのリービヒ批判第4章 土地に関する思想―歴史的考察第5章 マルクスとリービヒ補論 マルクスの自然概念・再考有機農業を破壊した元凶として不当に貶められたリービヒを、マルクス的理解に基づき再評価。「有機農法」に対する関心の高まりとそれと裏腹の関係にある農薬・肥料公害、自然破壊の問題にあるべき農学を提起する。   Honya Club.com


JPY ¥880
農学の思想   Honya Club.com


JPY ¥1,760
七〇年にわたり農学研究に携わってきた碩学が、日本農業の未来を憂いて語りかける農業の使命と本質。第1章 はじめに―本書の目指すところ第2章 農業とは第3章 氏と育ち第4章 氏=良い種子を作る仕事―遺伝学と育種学第5章 育ち=生育環境第6章 作物の保護第7章 終わりに当たって今一度   Honya Club.com


JPY ¥5,280
平澤正/作物生産生理学の基礎 農学基礎シリーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,310
ダニたちの多くは目に見えないほど小さい。しかしその世界には、子育てや集団での狩りなど、ダイナミックな「社会」が存在する。動物一般にも通じるこの「社会性」の起源を、ミクロの世界からやさしく解き明かす。〈斎藤裕〉1948年栃木県生まれ。北海道大学大学院農学研究科農業生物学専攻博士課程修了。現在、北海道大学大学院農学研究科教授。著書に「親子関係の進化生態学」がある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,400
構造計算と構法をパックにした木質構造の本。木質構造の種類と特徴から、製材と木質材料の強度性状、構造計画、部材・壁・基礎・床・継手と仕口の設計までを解説する。「木質構造設計規準」の改定等に対応した第4版。〈杉山英男〉元東京大学名誉教授。工学博士、農学博士。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
アカマツ林とまつたけの復活を通して、豊かな生物多様性にあふれる里山の再生をめざす「まつたけ十字軍運動(まつたけ山復活させ隊)」。その5年間の成果と課題とともに、活動の楽しさと面白さを伝える。〈吉村文彦〉1940年京都市生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程修了。京都大学農学博士。まつたけ十字軍運動(まつたけ山復活させ隊)代表、大学講師。共著に「土壌微生物生態学」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥440
アメリカの獣医師や栄養士、農学者によって開発されたクロロフィル配合デンタルケアガム。適度なやわらかさで歯1本1本を包み込むように磨き上げます。クロロフィルが口臭や虫歯を予防、植物から抽出したグリセリンが消化を促進。嗜好性も高く、歯みがき嫌いの子たちにも安心して与えられます。安心の正規品正規品だから維持できる「適切な硬さ」で、噛むことによる歯みがき効果グリニーズ正規品は、日本の愛犬のために設計・生産し、確かな歯みがき効果のために、特別な品質対策を行っています。●日本の愛犬のために設計し、日本でも臨床試験を行っています。●原材料の調達から製造、温度条件を設けた輸送に至るまで、日本販売専用の一貫した管理体制をしいています。●日本においても厳しい品質の管理・検査を行っています。●高温多湿の日本での販売を前提にバリア製の高いパッケージを使用しています。だから、安心してお使いいただけます。 /ペット用品/ペットグッズ/ペットフード/ペット/ペピイ/PEPPY 犬用おやつ   犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』


JPY ¥4,950
夏秋啓子/植物病理学の基礎 農学基礎シリーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
有機農業の篤農家に学ぶ"うまくいくコツ"を集大成。35年の経験を積んだ農学博士が、85種の野菜の育て方と料理のポイントをまとめた。第1章 菜園をはじめる前に(農具の選び方;畝の作り方;耕起と不耕起;土つくりについて)第2章 種の播き方から収穫まで(種の播き方と苗の選別;苗の植え方と育て方;肥料のやり方;草と虫の対策)第3章 作物の育て方85種第4章 野菜料理のレシピ集第5章 ひとりごと有機農業の篤農家に学ぶ"うまくいくコツ"を集大成。35年の経験を積んだ農学博士が、85種類の野菜の育て方と料理のポイントをまとめた。小さな菜園を始めようとする人におすすめの1冊。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
草地農学   Honya Club.com


JPY ¥3,520
土壌の物理的性質がわかる、使いやすい標準的実験書。半年間の学部実験講義で完了できる基礎編と応用編の2部構成。〈宮崎 毅〉宮崎 毅:東京大学大学院農学生命科学研究科教授〈西村 拓〉西村 拓:東京大学大学院農学生命科学研究科准教授    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
みんなが毎日食べている野菜には不思議がいっぱい。レタスの白い液は何? ネギの葉の裏はどこ? さまざまな野菜の素顔を写真とイラストを使ってやさしく紹介します。〈稲垣栄洋〉1968年静岡市生まれ。岡山大学大学院農学研究科修了。農学博士。著書に「農と出会う自然体験」「身近な野菜のゆかいな生き方」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
第1部 地震・津波・放射能汚染(津波災害史観;二〇一一年東北地方太平洋沖地震を考える―そのとき何が起こっていたのか?;津波の発生メカニズムと被害;東日本大震災の実態と教訓を踏まえて―都市・建築の総合的地震対策のために;東日本大震災による建築物の被害 ほか)第2部 復旧・復興に向けた科学的提言(福島原爆警戒区域内に取り残された動物とどう向き合うか;東日本大震災―農地への影響とその対策;震災からの農業・農村の復興―農学研究科の復興支援プロジェクト;独自の品種で地域の復興と再生へ;復興都市計画の策定の現状と課題 ほか)被災地にある大学として、共に今をどう生き、復興と再生のためにどんな方策があるかを真剣に考え、方法を提言。本巻は東北大学に主に所属する研究者の論考をまとめ、東日本大震災の実情と今後の復興への道筋を示す。   Honya Club.com


JPY ¥990
さなぎからちょうちょになったしろちゃんが、みつをすう花をさがしてひらひらとんでいると…。鳥におそわれたり、あげはちょうの幼虫におこられたり…。生態をふまえた絵本。〈高家〉1941年京都府生まれ。多摩動物公園飼育課昆虫飼育係長。農学博士。〈仲川〉1948年東京都生まれ。絵本に「パオちゃん」シリーズなど。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
コーヒーの農学・栽培と化学コーヒーの品質管理基準学コーヒーと政治・貿易・経済、ロジスティック学コーヒーの焙煎・粉砕の加工学コーヒーの抽出の科学コーヒーの味・風味の理学と科学コーヒーの歴史と文化人類学コーヒーの嗜好とファッション学コーヒーとマーケッティング学容器入りコーヒー飲料とインスタントコーヒー学コーヒーと健康医学・薬学付録コーヒー学検定"上級"練習問題   Honya Club.com


JPY ¥3,080
21世紀に期待される酵素を利用した物質生産技術を、現状を紹介しながらコンパクトにまとめる。工業用酵素の研究開発と応用技術、酵素法による有用物質の生産、臨床診断用酵素の開発、今後の展望などについて述べる。〈上島孝之〉京都大学大学院農学研究科修士課程修了。農学博士。ノボノルディスクバイオインダストリー(株)研究開発部主任研究員。専門は応用微生物学、酵素工学。著書に「産業用酵素」がある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
樹木は動物を利用して種子散布を行なう。でも、大事な種子まで消化されないためにはどうしたらいい? 長年の苗木づくり、森づくりの実践から、樹木の戦略を解き明かし、新たな視点で散布論を展開する。〈斎藤新一郎〉1942年横浜市生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程中退。現在、専修大学北海道短期大学教授。著書に「オンコ」「みどりの環境づくりの手引」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥5,170
最新の知見・技術をとり入れた果樹園芸のテキスト。最新の動向、環境と生態、種類と品種、繁殖と育種、開園と栽植、水分生理と土壌管理、整枝・せん定、開花と結実などを解説する。〈水谷房雄〉1947年愛媛県生まれ。京都大学大学院農学研究科修士課程修了。現在、愛媛大学農学部教授。農学博士。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
とうさんといっしょに月のタネをまいた。星の実をたべた…。1年に1度、どこかの家に回ってくる「つきとうばん」。父と息子のひと夏のできごとを描いた、月の光にやさしくつつまれる一冊。〈藤田雅矢〉1961年京都生まれ。作家、植物育種家、農学博士。「糞袋」で第7回日本ファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞。〈梅田俊作〉1942年京都生まれ。絵本作家。「しらんぷり」で第3回日本絵本大賞受賞。    HMV&BOOKS online


JPY ¥693
尼崎藩江戸家老・塩谷隼人は、国許の農政改善への協力を求め、農学者の大蔵永常を訪ねる。永常は快諾の代わりに身辺警固を頼んできた。承知した隼人は相次いで不審な刺客と対決する。永常は幕府と薩摩の双方から狙われていたのだ。日の本の農業を向上させて民が飢え死にしない世を目指す彼が、怪しき人物であろうはずがない。隼人は薩摩藩前藩主・島津重豪の手の者と対峙することとなる。尼崎藩江戸家老・塩谷隼人は、国許の農政改善への協力を求め、農学者の大蔵永常を訪ねる。永常は快諾の代わりに身辺警固を頼んできた。承知した隼人は相次いで不審な刺客と対決する。永常は幕府と薩摩の双方から狙われていたのだ。日の本の農業を向上させて民が飢え死にしない世を目指す彼が、怪しき人物であろうはずがない。隼人は薩摩藩前藩主・島津重豪の手の者と対峙することとなる。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
有益で汚染のない農業技術の体系としての有機農業の知識と技術を紹介する。若干の農業的知識のある広範囲の読者に向けた、優れた生産技術の取りまとめ。各国の有機農業運動の歴史と、その法制化も収録。〈シルギューイ〉1943年フランス生まれ。有機農業の技術を研究する農学者の一人で、フランスの「農業会議」の専属コーディネーターを務めている。著書に「西欧諸国の有機農業」がある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
土と肥料に関する学問は、農学のなかでもっとも理解しにくいものとされてきた。しかしネ土地の生産力を発展させるためには、土と肥料に関する知識がなによりも必要である。本書はもともと農業高校の「土・肥料」の教科書としてつくられ、使用されてきたものである。むずかしい土と肥料のことをわかりやすく簡潔に述べている。第1章 作物と土・肥料第2章 土の生成第3章 土の組成第4章 微生物のはたらき第5章 養分を保持するはたらき第6章 土の酸性と中和第7章 水と空気を保持するはたらき第8章 作物の吸収する養分第9章 肥料の成分と性質第10章 各種肥料の性質第11章 施肥設計第12章 土の調査と肥料試験第13章 水田土の管理第14章 畑土の管理第15章 施設園芸の土の管理   Honya Club.com


JPY ¥3,740
熱帯林の消失・劣化は、今世紀に解決すべき最大の問題の一つであるが、ただ、森林での人間行為を禁止するだけでは、その解決にならない。現実には森林に頼って暮らしをたてているたくさんの人々がいるからである。その際の鍵になるのが、木を伐採することなしに収穫できる生産物、すなわち本書が提案する非木材林産物の活用である。広大な熱帯林に隠れている食料や薬剤原料、工業原料となる産物を再発見し、地域では伝統的に利用されてきたそれらの産品を、より広い市場で活用することで、地域の暮らしと森林を同時に守るのである。熱帯農学の第一人者が、その研究生活の総括として、平明な文章と豊富な写真で、熱帯林の可能性を示す。第1章 熱帯森林の非木材林産物と伝統的知識(非木材林産物;消失する森林文化・知識;森林先住民の伝統的知識の保護と利用)第2章 東南アジアの伝統的森林の維持と非木材林産物生産(タイ北部、ゴールデン・トライアングルの天然林内でのチャの栽培とミアンの生産;ゴールデン・トライアングルのビルマウルシと漆の生産;タイ北部、ランパンのアメリカネムノキ林とラックの生産 ほか)第3章 非木材林産物生産での山村社会の維持(非木材林産物の国際市場での認知;一村一品―特徴を保つ)   Honya Club.com


JPY ¥990
山になくてはならない山小屋に今、迫っている危機…。日本の山小屋が抱えるさまざまな課題を国立公園制度から考える。まえがき―コロナ禍が浮き彫りにした山小屋の問題第1章 山小屋が抱える諸問題(ヘリコプター問題;登山道整備問題;山小屋改修問題;トイレ問題)第2章 国立公園の歴史と構造(日本の国立公園;アメリカの国立公園;イギリスの国立公園)第3章 対談「これからの国立公園」(北海道大学大学院農学研究院准教授・愛甲哲也;雲ノ平山荘主人・伊藤二朗)   Honya Club.com


JPY ¥35,200
工学生物・農学医学体育・スポーツ経済・経営政治・社会心理言語家政総論多変量解析は、現象を分析するツールとして広く用いられている。本書は、できるだけ多くの具体的事例を紹介・解説し、ユーザーの立場から様々な手法の使い方について具体的な指針を示したハンドブック。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
本書では、はじめに序章で、日本における危なっかしい食料と生産の現状と問題を述べ、そのためには田舎の力を見直しその回復には都会の人たちとの「へだたり」をなくし共生が必要であることを示唆します。それらのことを以下のパートでいろんな視点から展開していきます。いま日本の「食」と「農」におこっていること1 ヒト・ムラに隠された田舎力(田舎が活かす老人力;マチに田舎を貸そう ほか)2 資源を活かす田舎力(木を伐って森を守る;日本の森林は減っていない ほか)3 環境を守り楽しむ(おいでえな、棚田めぐりへ;棚田交流は楽しい ほか)4 都市との交流をひろげる田舎力(市民農園で中山間地域のムラおこし;都市のなかで農業・自然体験型まちづくり ほか)農学における専門分野の異なる執筆者が、日本の田舎の現実、大切さ、その働きをわかりやすく紹介。田舎のもつ秘められた力を掘り起こし、利用し、育てていく姿を通し、都市にはない魅力を明らかにする。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
本書は、経済学、社会学のみならず、地理学、農学、工学、地学など広い専門分野にわたる総合的・学際的研究の成果である。なお岡山県を対象としたのは、戦後国にさきがけてユニークな地域開発をすすめ、その意味で戦後日本の地域開発の「縮図的性格」をよく示しているからである。第1編 総論(戦後日本における地域開発と地域問題;岡山県における地域開発と地域問題;産業構造の転換と現代地域問題;現代地域開発の課題と方法)第2編 地域特性・個性の実態分析(生活気候を主とした自然的基礎からみた地域特性;地下資源からみた地域特性;水環境からみた地域特性;農業・農村振興からみた地域特性;地域の特性と工業振興の方向;商業からみた地域特性;交通からみた地域特性;社会・文化・歴史の地域的特性・個性;地域生活・文化・地域活動からみた地域特性)第3編 現代地域開発の戦略と将来展望(現代地域開発の理念と戦略;地域開発の将来展望)   Honya Club.com


JPY ¥220
農学・農政(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥11,000
日本の植物に生息するダニ136種をカラー写真と線画を用いて解説。種類の見分け方、一般的な重要事項を説明するほか、食植性ダニの天敵昆虫および寄生微生物も取り上げる。検索図・検索表付き。〈江原昭三〉1928?2008年。北海道生まれ。北海道大学理学部動物学科卒業。鳥取大学名誉教授。〈後藤哲雄〉1954年山形県生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程修了(農学博士)。茨城大学農学部教授。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,024
医療&スポーツ関係者の「学習」と「現場対応」に役立つ知識。細菌やウイルスなどから免疫が体を守るしくみがわかる。豊富なカラーイラストと詳細な解説。第1章 免疫のしくみ第2章 免疫を担うもの第3章 外敵撃退のプロセス第4章 感染症と予防接種第5章 免疫の異常第6章 免疫と医療免疫学を学ぶ学生必携! カラー図解で、ヒトの身体を守る「免疫」のしくみが、ひと目でわかる!医学、歯学、看護学、薬学、農学、生物学などを学ぶ学生、研究者はもちろん、 医師、看護師など、医療従事者も知っておかなければならない ヒトの体を守るシステム、免疫学の知識や情報を網羅した一冊です。 様々な感染症や免疫疾患、花粉症、アトピー、食物アレルギーの仕組み、 そしてがんの免疫療法や難病治療、腸内細菌の働きにおける最新の知見など、 複雑な免疫系のしくみを豊富なイラストや図版で、体系別にわかりやすく解説します。 試験に出る重要語句を隠せる赤シート付きだから、 専門用語もらくらく暗記できます。   Honya Club.com


JPY ¥3,630
急速に発展しつつある遺伝子ターゲッティング技術について解説し、あわせて各種生物分野におけるこの技術の利用の現状と将来の展望について言及する。更にそれらに対応する法の考え方の将来の方向性を議論する。〈緒方〉九州大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、九州大学教授。農芸化学専攻。〈村上〉1942?95年。九州大学大学院農学研究科博士課程修了。同大学大学院教授となる。    HMV&BOOKS online


JPY ¥330
実践総合農学会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥7,700
飼料などに関する研究の進展は著しく、また、環境に優しい飼料が要求されることにより新たな段階に入った。魚粉代替原料の研究、持続可能な魚類養殖に不可欠な飼料の開発など、魚類の栄養と養魚飼料に関する最新情報を収録。〔初版のタイトル:新水産学全集 14〕〈渡邉武〉1938年生まれ。東京大学大学院農学研究科博士課程修了。東京水産大学名誉教授。    HMV&BOOKS online


JPY ¥15,400
1 カルシウムと骨の生理学(カルシウムの生理学;骨の生理学)2 カルシウムの栄養学(カルシウム動態の進化論的考察;カルシウムの所要量;カルシウム摂取量の現状と問題点;食品および食品群別のカルシウム吸収率;ライフステージとカルシウム吸収;カルシウム代謝にかかわるビタミンD以外の栄養因子;骨・カルシウム代謝に対する運動の効果;リン酸代謝の栄養学;マグネシウム等微量金属とカルシウム代謝)3 カルシウム代謝調節ホルモン(カルシウム代謝調節ホルモンの概要;ビタミンD;副甲状腺ホルモン(PTH)と副甲状腺ホルモン関連蛋白質;カルシトニン;CGRP;エストロゲンとエストロゲン誘導体;カルシウム受容体とカルシウム代謝調節ホルモン)4 カルシウム代謝疾患とその治療(カルシウム代謝異常疾患概説;くる病;骨軟化症;腎性骨異栄養症;骨粗鬆症;動脈硬化症;糖尿病;癌に伴う骨疾患;その他の疾患)生命の根幹を基底づける「カルシウムと骨」について、この数十年間の骨代謝領域における学問のめざましい進歩をまとめた書の普及版。医師、薬剤師、栄養士ならびに農学領域の研究者、大学院生のための1冊。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
有機・無機に関係なく窒素酸化物、および、その周辺の化学までを総合的に解説した画期的な事典。その構成元素となる窒素と酸素をはじめとし、窒素酸化物に関連する事項についてが、容易に把握できるように工夫してある。したがって、化学だけでなく、医学・農学・環境科学など、窒素酸化物にかかわるすべての研究者・技術者に役立つ必携の書。1 窒素と酸素(空気とは;窒素とは ほか)2 窒素酸化物(窒素酸化物とは;亜酸化窒素 ほか)3 窒素の酸素酸(窒素の酸素酸とは;窒素の低級酸素酸 ほか)4 有機窒素酸化物(アミノキシルおよびイミノキシル化合物;アミン‐N‐オキシド ほか)5 有機窒素の酸素酸(有機窒素の酸素酸とは;ヒドロキサム酸 ほか)有機・無機に関係なく窒素酸化物、および、その周辺の化学までを総合的に解説した画期的な事典。化学だけでなく、医学・農学・環境科学など、窒素酸化物に関わる全ての研究者・技術者に役立つ必携の書。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
大門弘幸/作物学概論(第2版) 見てわかる農学シリーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥924
1 熊本時代(横井時敬の履歴書(熊本時代)より;初めて英学を学んだ熊本洋学校 ほか)2 駒場農学校時代(横井時敬の履歴書(駒場時代)より;駒場農学校とはどんな学校か ほか)3 横井時敬と稲作改良(明治10年代後半という時代;横井時敬の履歴書(福岡時代)より ほか)4 農政思想家・横井時敬(横井時敬の履歴書(上京から浪人時代へ)より;農学会と横井時敬 ほか)5 東京農業大学学長として(東京農業大学前史;東京農業大学と河村九淵 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥5,280
化学、生物科学、生理学、医学、心理学、農学など広い分野にわたる研究者たちが、匂いと香りについて考察。匂い・香り分子の化学的特性、嗅覚器の構造、匂い受容体とメカニズムなどを解き明かす。〈澁谷達明〉1931年東京都生まれ。筑波大学名誉教授、嗅覚味覚研究所所長。〈市川眞澄〉1950年長野県生まれ。(財)東京都医学研究機構・東京都神経科学総合研究所副参事研究員。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,640
林直樹 (農学博士)/撤退と再興の農村戦略 複数の未来を見据えた前向きな縮小    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
家族と地域社会は農林漁業という職業や、さまざまな地域資源の利用、日常生活において密接なかかわりをもたざるをえない。農山地域社会における非対称なジェンダー問題をおもな対象として、その構造と変化を明らかにする。〈秋津元輝〉京都大学大学院農学研究科准教授。著書に「農業生活とネットワーク」など。〈藤井和佐〉岡山大学大学院社会文化科学研究科准教授。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,000
妊婦と栄養妊娠期の食事をめぐる最新知見とは妊婦の栄養と次世代の生活習慣病リスク DOHa Dドーハッド説からみた出生体重低下の意味するもの福島県立医科大学 周産期間葉系幹細胞研究講座 福岡秀興子どもの脳発達の基盤となる周産期母体腸内細菌叢 鈴鹿医療科学大学 栃谷史郎生活習慣病胎児期起源説脂肪組織と骨格筋における2つの代謝エピゲノム経路熊本大学 発生医学研究所 細胞医学分野 中尾光善妊娠中のタンパク質栄養と子の高血圧および食塩感受性 東京大学大学院農学生命科学研究科野 加藤久典日本人女性の妊娠期の栄養状態と健康 淑徳大学 看護栄養学部栄養学科野 藤谷朝実つわりが栄養摂取および妊娠中体重増加量に与える影響 ーつわり対策のための食事の工夫ー大妻女子大学大学院人間文化研究科 阿部惠理日本人における妊娠中メタル摂取と5歳時行動的問題リスクとの関連 愛媛大学大学院医学系研究科疫学・公衆衛生学 三宅吉博、田中景子エコチル調査に見る妊婦の葉酸サプリメント摂取と幼児の神経発達福島県立医科大学 ふくしま子ども・女性医療支援センター 発達環境医学 西郡秀和葉酸、ビタミンD、DHAの重要性女子栄養大学 副学長 香川靖雄TOPICS 薬と栄養の相互作用名鉄病院 院長 名古屋大学名誉教授 葛谷雅文注目論文紹介石巻赤十字病院医療技術部栄養課 管理栄養士 後藤美紅食事ガイドライン 動脈硬化性疾患予防ガイドライン名古屋学芸大学大学院栄養科学研究科 下方浩史愛知淑徳大学健康医療科学部 安藤富士子   Honya Club.com


JPY ¥2,985
蛍が好きなら、ヤブ蚊も我慢しようよ。環境と人間のかかわりを日常生活の視点から見直そう。著者の研究と実践の過程を明らかにする論考とエッセイを収録。身近で具体的な風景や事物について触れながら語る。〈嘉田由紀子〉1950年埼玉県生まれ。京都大学大学院、ウィスコンシン大学大学院修了。農学博士。現在、琵琶湖博物館開設準備室専門員。著書に「環境イメージ論」「シロウトサイエンスのサイエンス」他。    HMV&BOOKS online



JPY ¥3,410
生命工学が関わる幅広い領域を、生物学から医学・薬学や農学、化学、そして工学まで、余すところなくカバー。厳選した101個のキーワードを見開き2頁に収め、見やすさを重視。明快な文章と豊富な図で、基礎から応用までを詳しく解説。生命工学の基礎固めに最適の一冊。生命工学の基礎(1):細胞、代謝、発生、分化、増殖生命工学の基礎(2):遺伝子と遺伝情報核酸の性質と基本操作組換えDNAをつくり、細胞に入れるRNAとRNA工学タンパク質、糖鎖、脂質に関する生命工学組成を変えた細胞や新しい動物をつくる医療における生命工学の利用一次産業で使われるバイオ技術生命反応や生物素材を利用・模倣する環境問題やエネルギー問題に取り組む   Honya Club.com


JPY ¥3,300
近代資本主義の発生とともに独立の学問として発達してきた経済学の歴史を現代まで、主要な学派ごとに概観できる通史。現代における社会科学としての経済学の問題関心にそって、各学派の意義や相対的な関係を時代背景や思想とあわせて解説。活きた経済学史を展開する。序章 経済学における思想と理論第1章 重商主義第2章 重農学派第3章 古典派経済学の確立第4章 古典派経済学の動揺第5章 歴史学派第6章 マルクス経済学第7章 新古典派経済学の諸潮流第8章 ケインズ経済学第9章 社会経済学の展開第10章 新リカード学派第11章 現代マルクス学派終章 経済学史の学習を深めるために   Honya Club.com


JPY ¥682
ヘレン・ケラーが生涯憧れていた江戸の大学者から、各国の模範となっている潜水艦艦長、北京市民に神として敬慕された駐在武官、アジアの飢餓を根絶した農学者、朝鮮半島を近代化させた財界人、世界を驚かせた大冒険者、さらにはパソコンのCPUや光ファイバーの発明者まで、日本にはこんなにすごい人がいっぱい!今なお世界に感動を与え尊敬されている、知られざる日本人の実像に迫る!第1章 世界が憧れ続ける日本人(ヘレン・ケラーが人生の目標とした江戸時代の国学者;北京市民に神として敬慕された駐在武官 ほか)第2章 他国の発展に命をかけた日本人(支那革命に命を賭けた日本の志士たち;中国に近代軍を創設した日本陸士出身の軍人たち ほか)第3章 技術で世界を幸福にした日本人(「毒水蛮雨の島」台湾に上下水道を整備した日本人;1930年に世界第3位のダムを建設した技術者 ほか)第4章 前人未到の冒険を成し遂げた日本人(ユーラシア大陸1万4000キロを単独走破した情報将校;秘境・チベットに潜入を試みた若い求道僧たち ほか)第5章 世界の文化に貢献した日本人(西洋の数学を凌駕していた和算愛好家たちの頭脳;400年ぶりに韓国にハングルを復活させた日本人たち ほか)日本人が知らない、世界から絶賛されてきた日本人を一挙紹介。技術者から軍人、冒険家、大学者まで、日本人はこんなにすごい。   Honya Club.com


JPY ¥3,740
扇元敬司/バイオのための微生物基礎知識 ヒトをとりまくミクロ生命体 Ks農学専門書    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,960
微生物と畜産食品の歴史や、微生物の種類、微生物由来酵素の畜産製造への利用、畜産食品微生物の育種・改良など、乳、肉、食卵に関連する微生物学を分かりやすく解説。〈細野明義〉1938年北海道生まれ。東北大学農学部卒業。現在、信州大学農学部教授。農学博士。共著に「畜産加工」ほか。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
本書は、大学初年級の文科系、生物・化学系、農学系および短大の学生諸氏を対象にして、高等学校における数学1、基礎解析、代数・幾何の知識を前提として延長線上での微分・積分と線形代数に関する基礎的な事柄をまとめたものである。1. 基礎編2. 微分と積分3. 線形代数4. 微分方程式   Honya Club.com


JPY ¥3,080
日本酒、?油、味噌など、日本人の味覚をリードしてきた?のルーツを辿り、稲作と共に育まれた?菌のすぐれたはたらきの秘密をさぐる。醸造化学に携わった人々の足跡を追って、日本文化へのはかり知れない影響を説く。〈一島英治〉1934年生まれ。東京農工大学農学部農芸化学科卒業。東北大学名誉教授、東京農工大学名誉教授。農学博士(東京大学)。著書に「酵素の化学」ほか。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
生源寺眞一/21世紀の農学 持続可能性への挑戦    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,045
古くから人々に愛されてきたリンゴ。近年は、狭い場所で育てることも、ベランダ栽培も可能になりました。早く、大きな果実をならせるコツを中心に、リンゴの管理・作業のすべてをわかりやすく解説した、初心者向けの園芸書。〈小池洋男〉1943年東京都生まれ。農学博士。東京農工大学非常勤講師。全農長野県本部顧問。リンゴとブルーベリーの研究に長年携わる。著書に「リンゴくだもののひみつ」「リンゴの絵本」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
オジギソウやハエジゴクなどの奇妙な動きはどの様にして起こるのか。すべての植物は機能的には筋肉と神経に似た系をもっている。静かに野山に生えている植物が実は原始的な動物に近い存在である事を示す。〈サイモンズ〉イギリスBBC放送のTVプロデューサー。大学で植物学、農学、化学を修めたのち、サイエンスライターに転じる。ラジオのブロードキャスターとしても活躍。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
既刊『菜の花サイエンス』から3年。先端的研究を進めながら、地域、地方自治体、企業などとの協働に取り組んできた東北大学大学院農学研究科による震災復興プロジェクトのその後を振り返る。大学ならではの復興支援とは?可能性と課題を問う実践の記録。はじめにプロジェクトの全体像プロジェクトにおける農家等との連携津波の土壌影響津波被災農地の除塩後の課題と生産力回復のための技術耐塩性アブラナ科作物の作出―耐塩性強ナタネ系統の開発圃場での栽培試験雨水による除塩と菜の花栽培野外での他の作物との交雑の可能性土壌汚染放射性セシウムのナタネへの移行〔ほか〕東北大学大学院農学研究科による震災復興プロジェクトの記録。先端研究と社会連携を組み合わせた、大学ならではの復興支援のかたちを描く。   Honya Club.com


JPY ¥4,620
食品の安全が問われる今、消費者参加型の食品安全政策を中心とした消費者政策の強化が重要課題となっている。その政策形成・実施・評価にいたる一連の流れのなかで、どのように政策プロセスを進めていくべきかを考察する。〈工藤春代〉1976年大阪府生まれ。京都大学大学院農学研究科生物資源経済学専攻博士課程修了。農学博士(京都大学)。京都ノートルダム女子大学非常勤講師。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
体細胞クローン、遺伝子操作、胚移植、雌雄の産み分け…。家畜を対象としたこれらの先端技術=アニマルテクノロジーは、絶滅危惧種の保全やヒトの医療などへも積極的に応用されている。その系譜を最先端までたどる。〈佐藤英明〉1948年北海道生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程退学。現在、東北大学大学院農学研究科教授。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
本書は高校で「生物」を履修していない学生が農学や生命科学、生命工学などの生物系学部の専門教育にスムースに入っていけるように配慮された教科書である。生命を理解する上で、その基礎となる概念―細胞の構造、その構成分子、遺伝、発生、生理などについて応用分野を意識しながら、実際に応用生命科学分野の専門教育を担当しているスタッフがわかりやすく説明している。また、生物多様性や地球環境の保全に関して近年重要視されている生態系や進化・系統などについても解説を加えている。第1章 生命現象の化学第2章 細胞の機能第3章 遺伝第4章 発生と分化第5章 植物と動物の生理第6章 生物と生態系第7章 進化と系統   Honya Club.com


JPY ¥5,720
話題性があり、これから楽しめそうな品種を選定し、カラー写真で収録。品種の特徴、観賞のポイント、人気の動向などを紹介する。東洋蘭界の今後の展望、春蘭の交配実生、微生物を使った栽培や病気予防の方法なども解説。〈平野綏〉東京大学大学院農学系研究科博士課程修了。国立大学法人宇都宮大学監事。農学博士。日本東洋蘭協会会長。韓国蘭文化大賞受賞。著書に「日本春蘭」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥550
O.Lendvay(著者)~日本農学図書館協議会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,640
本書は農学を学ぶ人のための農学実験に必要と思われる基礎的な統計的方法に関する知識が理解できるように解説した授業用テキストである。農学を学ぶ人の中で、数学を得意としない人のために、数学の専門用語の使用はなるべく避け、例題の解説をすることで統計学の基本的な概念を理解できるように努めた。第1章 数値と表現第2章 母集団と標本第3章 正規分布集団からの標本抽出第4章 2群(標本)の比較第5章 3群(標本)以上の比較第6章 回帰分析第7章 相関第8章 共分散分析第9章 重回帰   Honya Club.com


JPY ¥13,200
定評ある"Oxford Dictionary of Plant Science"の日本語版。分類,生態,形態,生理・生化学,遺伝,進化,植生,土壌,農学,その他,植物学関連の各分野の用語約5000項目に的確かつ簡潔な解説をした五十音配列の辞典。解説文中の関連用語にはできるだけ記号を付しその項目を参照できるよう配慮した。植物学だけでなく農学・環境科学・地球科学およびその周辺領域の学生・研究者・技術者さらには植物学に関心のある一般の人達にとって座右に置いてすぐ役立つ好個の辞典   Honya Club.com


JPY ¥8,140
渡辺弘之 (農学博士)/ベトナムに生きるハンセン病の人々と自立への支援 元患者の社会復帰支援の意味を問い直す    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
偏差値や知名度だけでは分からない大学の本当の実力(研究活性度)は、「科研費」を調べると見えてくる!なぜなら「科研費」は、わが国唯一の、国・公・私立大学、国立研究機関等に所属する研究者に対する、個人申請とpeerレビューに基づく国の研究費分配制度だからである。「科研費」に関する膨大なデータを精査・集計・分析した本邦初の画期的データベース!大学関係者、研究者必携、受験生にも参考になります。1 科学研究費補助金採択研究課題数による大学の研究活性度の調査研究について2 個別課題研究費篇(文系(法学・経済学・文学);理系(理学・工学・農学) ほか)3 大型研究費篇(概要;調査・分析の方法について ほか)4 資料篇(科学研究費補助金研究分野コード一覧;総採択研究課題数上位50位 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,860
水田を地域農業・産業の拠点として活かすための実践的提案の書。米を有力な飼料穀物と位置づけることが、日本の自給率向上の道筋であることを示し、水田活用によるコミュニティビジネスの展開と技術課題などをまとめる。〈谷口信和〉1948年東京都生まれ。東京大学大学院農学生命科学研究科教授。〈梅本雅〉1957年滋賀県生まれ。中央農業総合研究センター研究管理監。    HMV&BOOKS online


JPY ¥5,280
尼崎肇/書いて覚える塗って身につく動物解剖学ノート Ks農学専門書    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
新しい時代の食・農・環境の農学へ第1部 食・農・環境の今をみる(農業をめぐるグローバルな関係;日本の食と農の今;アフリカ農業の今;食料・農業と環境のかかわり)第2部 歴史や文化からみる(歴史のなかの日本農業;遊牧民の歴史と農耕;過去より問う環境とのかかわり;毎日の食と食文化;持続可能な社会に求められる人材をめざして)これから農業関係の道に進みたい。そんな人に、知っておきたい知識・情報をわかりやすく解説。現代農業を知り、農業に取り組むための基礎知識を提供。「食・農・環境の今をみる」「歴史や文化からみる」の2部構成。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
ビタミンやカロチンがいっぱい詰まった栄養満点の熱帯アメリカ生まれ。パプリカ、シシトウ、トウガラシも兄弟。育て方から美味しい食べ方まで、ピーマン大好きになる絵本。〈たかはし〉1933年宮崎県生まれ。宮崎大学農学部農学科卒業。宮崎県庁に入り、県農業試験場で野菜および花きの試験研究に従事。93年退職。現在、ジェイエイアグリシード技術顧問など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,572
「脳力トレーニング」も「大人の勉強法」もいらない!脳を活性化させる物質「BDNF」の秘密を公開!理学博士・医学博士号を取得後、外資系企業で成功し、57歳で早稲田大学に入学。その後、64歳で農学博士号を取得し、70歳にしてベストセラー作家となったDr.佐藤富雄が、その"頭のよさ"の秘密を初公開。1章 「非日常体験」で、あなたの脳が目ざめる―ちょっとした刺激を与えるだけで、頭はこんなによくなる2章 「感動体験」で、成功脳をつくる―ビックリ!ワクワク!なるほど!…そのとき、脳内に起こること3章 「無我夢中体験」で、脳力を進化させる―「好奇心のエネルギー」が持つ無限大のパワー4章 「憧れ体験」で、人生を一変させる―イメージした自分が、そのままの自分になっていくしくみ5章 「びっくり体験」で、いい人間関係をつくる―"頭のよさ"は、"もてなしの精神"から醸しだされる6章 「遊び体験」で、あのころの夢を取り戻す―成功するために必要な"子どもゴコロ"の魔法7章 「勉強欲」を湧かして、"ワンランク上のあなた"になる―「自分のための人生」を、少しだけ飛びだしてみよう脳を活性化させる物質「BDNF」の秘密を公開!あなたの脳には、夢をかなえる力がある。●"頭のよさ"は、脳内物質「BDNF」がつくる●最新脳科学でわかってきた"頭がよくなる"しくみ●あなたの脳には"必ずうまくいくしくみ"がある●「脳トレ」より効果的な、頭がよくなる発想術●脳がバージョンアップする「ネオテニー」のパワー●"感謝の気持ち"がベータエンドルフィンを分泌させる●夢の実現は「シンプルに考える人」に舞い降りる●何歳になっても、脳力を伸ばすことに限界はない理学博士・医学博士号を取得後、外資系企業で成功し、57歳で早稲田大学に入学。その後、64歳で   Honya Club.com


JPY ¥4,620
エチオピア西南部の事例から、土地、野生資源、作物・家畜等の「生態資源」を人々がどのように認識・アクセスし、次世代に継承してきたかを実証的に浮き彫りにし、資源をめぐって形成される多様な社会関係について考察する。〈福井勝義〉京都大学大学院人間・環境学研究科教授。農学博士。学術雑誌『エコソフィア』編集代表。著書に「認識と文化」「民族とは何か」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
第1章 生化学の基礎第2章 糖の生化学第3章 脂質の生化学第4章 アミノ酸とタンパク質の生化学第5章 ヌクレオチドと核酸の生化学第6章 生化学から見た細胞と生体の基本機能第7章 生化学の基本技術と応用技術生物や生命現象を科学の側面から研究する生化学に関して、基本的な知識から最新のトピックスまでをQ&A方式で、図表を多数用いて解説。医学・薬学・生物学・農学系の初学者にお勧めの1冊。   Honya Club.com