JPY ¥1,210
『古事記』『日本書紀』で描かれた神話・古代史にまつわる日本のパワースポットを100カ所、厳選して紹介するオールカラーの絶景ガイド新書です。自然がもたらした名景から、霊験あらたかな歴史ある神社まで、日本の歴史が誇る伝承地を訪ね歩きながら、神話のおもしろさや古代史における深遠なミステリーを、詳細にわたって解説します。美しいビジュアルで楽しむとともに、実際に携行して神話の息吹を感じる絶景スポットのガイドとしても最適です。本書一冊があれば、主だった古代史の舞台を、あますところなく堪能できる古代史入門ガイドの決定版です。第1章 神代の時代へ(プロローグ―皇統へとつながるアマテラス大神と根の国のスサノオ命;上立神岩―夕日に映える国生み神話の舞台へ;絵島―オレンジ色の浸食模様が美しいオノコロ島伝承地 ほか)第2章 神武天皇から武烈天皇の御代へ(プロローグ―ヤマト王権黎明期の歴史舞台へ;狭野神社―神武天皇の幼名と同じ名の神社;皇子原神社―神武天皇の生誕の地とされるところ ほか)第3章 継体天皇から桓武天皇の御代へ(プロローグ―権力闘争に明け暮れた王朝の歴史舞台へ;岩戸山古墳―反旗を翻したとされる筑紫君磐井の陵墓;飛鳥寺―蘇我馬子が建立した日本最初の本格寺院 ほか)上立神岩、天安河原、真名井の滝、熊野大社拝殿、大神神社参道など、自然の名景から歴史ある荘厳な神社まで、神話・古代史にまつわる日本の「パワースポット×絶景」を100箇所紹介。各伝承地を訪ね歩きながら、神話の面白さやそれが示唆する歴史や謎を綴ります。ハンディなカラー新書のため散策や旅行の携行にもピッタリ。写真を見て楽しめ、読んでも楽しめ、実際に訪れる際の情報として実用性もある一冊です。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
神仏が見事に融合し、心の基盤となってきた日本人の精神世界を再確認する、発見・感動・出会いの旅!高野山へ―自分を磨く山のみち大神神社ー四天王寺―最初の神とほとけ法華山一乗寺ー摩耶山天上寺―はるけき国から来た力国の鎮めの盧舎那仏―東大寺大仏殿の天子の使命と願いをみる西大寺―女帝の夢のいざよいの跡青岸渡寺ー那智大社―こころ洗う源流の旅石上神宮ー興福寺―剣から仏へ。祈りの道の行き着くところ賀茂神社、物部の墓と太子の寺へ―神々の敗北と勝利のはてにあおによし奈良のみほとけ道ふたつ―不屈の高僧、孤高の修行者延暦寺ー神護寺―南都をこえて北嶺へ。平安仏教の幕開け〔ほか〕神仏が見事に融合し、心の基盤となってきた日本人の精神世界を再確認する、発見・感動・出会いの旅。女性作家が歩き思う「珠玉の随筆集」。無数の人々が生きてたばねた時間がくっきり、生命力を持って浮かび上がる。   Honya Club.com


JPY ¥916
芸能人の結婚を的中させるなど、雑誌を中心に、書籍やテレビで活躍している大人気占い師の水晶玉子さん。水晶さんの占いといえば、「オリエンタル占星術」が有名ですが、実は東洋と西洋の占術に精通している水晶さんの占いは他にも数多くあります。この縁結び開運バイブルでは、「2018年は?深い縁となる出会いの年?になる」という水晶さんに、「縁結び」「相性」という観点から、まるごと1冊5つの占いで2018年の「出会いの運気」を占ってもらいました。気になる5つの占いとは、「オリエンタル占星術」を相性に特化した「オリエンタル縁星術」。さらに、東洋の叡知を西洋のカードとミックスさせた「オリエンタル・タロット」カード占いに、陰陽五行の教えから導き出された「フルーツ・フォーチュン」占い。あなたの結婚気質をあぶりだす「ウエディング五行占い」に続いて、最後はあなたを守り、幸せに導く動物がすぐわかる「守護動物&ハッピーアニマル」となります。この5つの占いは、あなたの毎日が輝き出す?運命の出会い?を呼ぶこと必至です!ほかにもたくさんある本書の3大特色?顔出しNG、年齢・本名非公開の水晶さんの「謎だらけのプライベート」がかいま見えるコラムが7本も! その私生活に完全密着した「水晶玉子密着24時」、半生を綴った「水晶玉子物語」、こんなこと聞いていいの?という質問をぶつけた「水晶玉子突撃ホンネQ & A14」などなど充実のグラビア・読み物が満載です!?無類の神社仏閣好きの水晶さん。「出会い」のパワーをもらえる聖地として、2018年にお参りすべき全国の神社18社を厳選。実際に、奈良の大神神社と和歌山の熊野大社にお参りした、2大聖地紀行を掲載しています。また、同時に水晶さんが神社で実践する「お参りマイルール」も初公開! さらに、コレクションし   Honya Club.com


JPY ¥4,510
大神神社史料編修委員会(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,100
神社がわかれば日本がわかる。第1章 神社と宮と社第2章 沖ノ島と三輪山の磐座祭祀第3章 伊勢神宮と出雲大社第4章 磐座祭祀の伝承―山上の磐座と山の神社・水源と神社第5章 禁足地祭祀の伝承―大神神社・石上神宮・諏訪大社第6章 神社と本殿建築の変遷―住吉造・春日造・流造・入母屋造第7章 山の世界と熊野三山―大斎原・神倉山・那智滝第8章 厳島神社とその歴史―乱世と災害を乗り越えてきた神社第9章 原初を伝える杜の神第10章 神社と鳥居―鳥居とは何か神社には、なぜ鳥居があるのか。神社の本殿は、なぜあのような形をしているのか。神社のルーツは何か。どのようにして今の形になったのか──伊勢神宮、出雲大社、あるいは沖ノ島、熊野三山、三輪山の磐座祭祀といった代表的な神社とその信仰のかたちを分析するとともに、日本各地に今も残る古い信仰のかたちの中に神社のルーツを探る。神社についてのすべてがわかる決定版。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
初詣に七五三、鎮守の森に神楽舞…おなじみの「お宮」はこんな謂れに満ち満ちていた。旅好きのアマチュア歴史家が、出羽の国から薩摩の国まで、全国六十八社の一之宮を巡り歩いて綴ったほのぼの神社ガイド。神社参拝の手引き「神様お願いマニュアル」付き。大和国一之宮 大神神社三河国一之宮 砥鹿神社山城国一之宮 上賀茂神社・下鴨神社尾張国一之宮 真清田神社阿波国一之宮 大麻比古神社讃岐国一之宮 田村神社能登国一之宮 気多大社甲斐国一之宮 浅間神社駿河国一之宮 富士山本宮浅間大社〔ほか〕初詣に七五三、鎮守の森に神楽舞、おなじみの「お宮」はこんないわれに満ちていた。旅好きのアマチュア歴史家が、出羽の国から薩摩の国まで全68社を巡り歩いて綴った神社ガイド。参拝の手引き「神様お願いマニュアル」も収載。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
はじまりは、大阪!京都!奈良!出かけよう!宗教性をみがく旅へ。日本の霊性を賦活する待望の新シリーズ誕生。0 キックオフトーク―どこに行こうか?聖地巡礼1 大阪・上町台地―かすかな霊性に耳をすませる(大阪天満宮;上町台地へ;難波宮跡公園;生國魂神社;寺町から合邦辻へ;四天王寺)2 京都・蓮台野と鳥辺野―異界への入り口(船岡山;千本ゑんま堂(引接寺);スペースALS‐D;鳥辺野)3 奈良・飛鳥地方―日本の子宮へ(橘寺;三輪山と大神神社)思想家であり武道家の内田樹と、比較宗教学者で僧侶でもある釈徹宗が、日本人が失っている霊性を再生賦活すべく、日本各地の「聖地」を旅する新シリーズ。 第1巻となる今回は、大阪の上町大地を縦走し、京都で異界のトビラを開き、奈良で日本の「子宮」ともいうべき、三輪山を訪れる。   Honya Club.com


JPY ¥2,456
奈良・三重・和歌山・大阪の名庭をめぐる。依水園/浄瑠璃寺/慈光院/当麻寺/北畠神社和歌山城西之丸/根来寺/粉河寺/南宗寺ほか。平安時代の庭(伊藤ていじ)大和古庭変幻―法華寺・円成寺庭園(塚本邦雄)帰って来た男―慈光院庭園(松田修)織姫伝説と古塔の庭―当麻寺庭園(田中日佐夫)いまに生きる神秘の霊石―大神神社磐座・磐境(上田正昭)空海と自然の名園―天徳院・普門院・宝善院庭園(瀬戸内寂聴)和歌山の名庭、ぶらりぶらり―粉河寺・根来寺・和歌山城西之丸庭園(田中小実昌)わが空襲の記―南宗寺庭園(藤本義一)近畿(青山茂)名庭解説(重森完途)名庭鑑賞辞典植栽全全名庭リスト近畿近畿庭園関連年表   Honya Club.com


JPY ¥1,781
第1章 神社やお祭りに関する歴史が知りたい!(縄文時代、弥生時代、古墳時代のころについて教えてください;律令国家の形成期と奈良時代のころについて教えてください;平安時代中ごろまでのことを教えてください;中世のころについて教えてください(鎌倉時代ー室町時代);近世のころについて教えてください(江戸時代) ほか)第2章 神社についてもっと知りたい(大神神社について教えてください;石上神宮について教えてください;廣瀬神社、龍田大社について教えてください;丹生川上神社について教えてください;香椎宮について教えてください ほか)平成24年(2012)から、神社本庁監修による「神社検定」が始まりました(主催/公益財団法人日本文化興隆財団)。神社本庁とは、全国約八万の神社を包括する組織です。この公式テキスト?『神社のいろは 続(つづき)』は、大好評だった公式テキスト?『神社のいろは』の続編です。歴史に重きをおいて神社や神道のことが詳しく解説されています検定を受ける人には必須、受検しない人でも神社の正しい知識を身につけたい人にはうってつけの本です。目次第1章 神社やお祭りに関する歴史が知りたい!第2章 神社についてもっと知りたい 大神神社/石上神宮/廣瀬神社/龍田大社/香椎宮/廣田神社/梅宮大社/御霊神社/吉田神社/多賀大社/伊弉諾神宮/吉備津神社/大山祗神社/氷川神社/秩父神社/志波彦神社鹽竈神社/出羽三山神社/岩木山神社/水無瀬神宮 他定価1781円(税込) A5判 208ページ神社検定テキストシリーズ公式テキスト?『神社のいろは』(3級・2級用)公式テキスト?『神話のおへそ』(3級・2級用)公式テキスト?『遷宮のつぼ』(2級用)公式テキスト?『神社のいろは要語集 宗教編』(1級用)公式テキスト?『日本の祭   Honya Club.com


JPY ¥19,800
漢文を日本語として読み下した文献で国語史の資料となるものを総称して訓点資料という。本書は、訓点資料研究の基礎的作業の一部として、調査した資料について、その解読、文字、ヲコト点、音韻、語彙、語法など、訓点資料の言語研究に資するもののみを中心としたものである。大和でみた『金剛峯楼閣一切瑜伽瑜祇経』古点二種陽明文庫本『不空羂索神呪心経』平安後期点国語資料としての東寺観智院金剛蔵本『不空羂索神呪心経』古点東京大学国語研究室蔵『不空羂索神呪心経』について談山神社蔵『妙法蓮華経』の訓点の基底書き入れ注を中心とした龍門文庫本『金光明最勝王経』覚書き大神神社蔵『金光明最勝王(巻第一)』嘉禄三年点天理図書館蔵仁平四年写『三教指帰』の訓点天理図書館蔵『三教指帰』二本二題文明本『節用集』所引『三略』の訓点―群書治要本三略との比較〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,430
日本人の魂の原点に触れる旅。イワクラ(磐座)に魅了され続けてきた著者が何年にもわたって訪ね歩いた遺跡群。それら磐座にまつわる神々の背景に迫るべく、文献と現地取材で調べた詳細をまとめあげた意欲書。井伊家発祥の地に眠っていた巨大な磐境空間―渭伊神社(静岡県)三輪の神奈備―大神神社(奈良県)日本庭園の原形となった蓬莱島―阿智神社(岡山県)琉球随一の聖地と王朝―斎場御嶽(沖縄県)古代東山道・手向の磐座―雨境峠の鳴石(長野県)丸石神―甲府盆地の道祖神(山梨県)県名の由来となった「三ツ石」―三ツ石神社(岩手県)石碑の台座にされた磐座―安房坐神社(千葉県)大鯰の頭を押さえる要石―鹿島神宮(茨城県)常世から還ってきた石神―大洗磯前神社・酒列磯前神社(茨城県)〔ほか〕日本人の魂の原点に触れる旅へ。イワクラに魅了され続けてきた著者が、何年にもわたって訪ね歩いた遺跡群。それら磐座にまつわる神々の背景に迫るべく、文献と現地取材で調べた詳細をまとめあげた意欲書。   Honya Club.com

(PR) 三輪氏

JPY ¥1,430
1 序説2 三輪氏の起源と動向3 大己貴神とその神統譜4 大神神社の祭祀とその始源期5 長髄彦と磯城県主の系譜6 中世以降の三輪氏の動向7 豊前及び豊後の大神氏8 大和の賀茂氏9 宗像氏など地方の主な三輪支流資料編奈良盆地東南部の磯城地方を本拠として、三輪山を祭祀した大物主神の後裔氏族、三輪氏。はじめは三輪君といい、天武天皇の八色の姓制定時には大神朝臣となった。大和王権との関係に注目しながら、名族の実態に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
大神神社史料編修委員会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥7,260
第1章 天照御魂神と王権祭祀(他田坐天照御魂神社―「日祀り」と「日読み」と「日知り」;鏡作坐天照御魂神社―鏡と「日読み」と尾張氏系氏族 ほか)第2章 日神・月神と王権祭祀(伊勢神宮―「アマテル」の神と皇祖神;神坐日向神社・大和日向神社―三輪山と春日山の山頂に「日向神社」がある理由 ほか)第3章 大社の神々と王権祭祀(大神神社―三輪山と祭祀氏族;賀茂神社―上社・下社の祭祀氏族と祭事 ほか)第4章 藤原氏・物部氏の神々と王権祭祀(鹿島神宮―藤原氏の氏神となったタケミカヅチ;香取神宮―物部氏とタケミカヅチとフツヌシ ほか)第5章 王権祭祀の原像(志貴御県坐神社―古代ヤマト王権の聖地と磯城県主;多神社―古代王権の「マツリゴト」の原点と多氏 ほか)日本の歴史・文化、なかでも天皇制について考える時、神社は避けて通れない。本書では、「延喜式」に載る約40の古社を通じて、神々と氏族の関係を分析し、王権祭祀のあり方を浮き彫りにする。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
国内外およそ300ものパワースポットをまわり、案内することを仕事にしている、スピリチュアルに特化したツアー会社の代表が、素晴らしいパワースポットを紹介しながら、その場所で素晴らしいエネルギーとつながるコツを明かす。東日本(時空を超える―時空とつながり"今、ここ"を感じる巨大な縄文集落―三内丸山遺跡;パワーアップ―癒され、癒すことで、未知なるパワーを得る―十和田神社;時空を超える―縄文遺跡のストーンサークル―大湯環状列石;浄化―日光東照宮の間近にある神社―日光二荒山神社 ほか)西日本(聖域―山そのものがご神体の日本最古の神社―大神神社・三輪山;感性を磨く―三大霊場に囲まれた不思議なパワーに満ちた場所―天河大弁財天社;ルーツ―国生み、神生みの神々を祀る、日本のルーツの神社―伊弉諾神宮;結婚―東経135線上にある古代の謎を秘めた神社―神出神社 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥660
大神神社献詠会(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,178
大和政権発祥の地から山辺の道、記紀と三輪山など古代史の舞台・三輪山周辺に秘められた古代日本国家成立の謎に迫る。1 山辺の道をめぐって2 三輪山へ献上された出雲神々の和魂―出雲国造神賀詞の語るもの3 大神神社と出雲4 島の山古墳から見た三輪王権5 三輪山と巻向山6 「崇神紀」の伝承空間7 初期ヤマト政権と桜井茶臼山古墳・メスリ山古墳の被葬者8 平城京生活者の三輪山―泊瀬川のほとりから大和政権発祥の地から、山辺の道、記紀と三輪山など古代史の舞台・三輪山周辺に秘められた古代日本国家成立の謎を解き明かす。大神神社開催の文化講座「三輪山セミナー」の単行本化。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
安野光雅の新境地、仏像の数々。産経新聞の大反響連載待望の書籍化。仏画14作品を含む全60作品を収録。大神神社の日の出藤原京跡から耳成山法起寺興福寺の阿修羅像大宇陀 薬の館岡の家並み阿騎野粟原の里東大寺 大仏殿戒壇院の増長天像〔ほか〕産経新聞の大反響連載待望の書籍化。大神神社の日の出から、興福寺の阿修羅像、新薬師寺の伐折羅大将像、中宮寺の菩薩半跏像まで、仏画14作品を含む、全60作品を収録した作品集。   Honya Club.com


JPY ¥968
神社・神社の系譜・ご利益の"イロハ"がわかる!神社にはなぜ鳥居や狛犬がある?注連縄や玉垣、玉砂利は何を意味している?日本でいちばん多いのは何信仰の神社?参道の中央を歩いてはいけないのはどうして?神前で拍手を打ち、願い事を絵馬に書くのはなぜ?神社にある施設やご神体から神さまの分布や系譜、そして神社でおこなわれる人生儀礼のしきたりまで、神社にまつわる"イロハ"をガイド。由来や意味がわかれば、神社散策ももっと楽しい。第1章 意外と知らない神社のイロハ(鳥居があるのはどうして?;手水舎は何のためにあるの?;狛犬がいるのはなぜ? ほか)第2章 意外と知らない神さまの系譜とご利益(人気別・分布別で見る神さまの事情;王権の神さま:大神神社、伊勢神宮、石上神宮 ほか;豪族の神さま:春日大社、鹿島神宮、賀茂神社ほか ほか)第3章 意外と知らない神社と日本人のしきたり(正しい参拝の作法・お祓いの受け方は?;拍手を打つのは何のため?;祝詞はどんなことを唱えているの? ほか)神社にはなぜ鳥居や狛犬があるのか、注連縄や玉垣、玉砂利の意味など、神社にある施設やご神体から神様の分布や系譜、人生儀礼のしきたりまで神社の"イロハ"をガイド。神社散策がもっと楽しくなる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
懐かしい土の香り、そして人の温もり…。交錯する「時と場所」を縦糸・横糸に、自らの思いを斜めに織り込む斬新な試み。東京新聞栃木県版に長期連載された好評エッセイ集。大谷にて―神に出会う異界の入り口国分寺炎上1―壮麗な大伽藍突然の崩落国分寺炎上2―仏教に「理想」と「救い」求め東山道―蝦夷征伐兵たちの思い紫式部伝説―人を結びつける「想い」大神神社―月の美しい夜の思い人の歌那須温泉神社―雪の日、厳粛さと日本的情趣健武山神社―都でも有名な下野の黄金録事尊伝説―永遠の課題医の進歩と犠牲続・録事尊伝説―人の命の犠牲と昇華〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,200
2021―まほろば健康パーク屋外プール整備/下北山村立下北山保小中合同校舎2021・2020―葛城市立磐城小学校附属幼稚園/高畑町裁判所跡地庭園内茶室等2019―SRシステム大和郡山工場/奈良市北之庄事務所ビル2019―新宮信用金庫勝浦支店/大神神社三輪山会館2019―障害者支援施設あけみどり/大正ゆめの樹保育園2019―地域密着型特別養護老人ホームビオスの丘三郷アネックス/認定こども園奈良市立辰市こども園2018―特別養護老人ホーム網島の郷/地域密着型特別養護施設グランビレッジ倉橋2018―ゆめの樹保育園/奈良県フットボールセンター増設2018―介護老人保健施設夢眠やまざくら/老人福祉施設養護三室園管理棟2017―救護施設須加宮寮/南都銀行平野支店〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,750
待望の名著復刊。正篇・続篇・続々篇の三点を一冊にして復刊。平泉澄博士の祖国再興への熱い祈りが込められた書。本書には、戦後の混乱期にあって時流にいささかも動ずることなく、節を守り貫く人々についての叙述が随所に見られる。自然・風物の美しさと共に、自在に歴史上の人物を登場させ、その人物の真面目を躍動的に叙述している。我が国の「国破れて山河あり」という現実を眼前にして、すぐれた古人への想いがより一層切実なものとなつたためであろう。多くの人々が、勇気と誇りを取り戻した名著。山河あり(神子の桜;中竜鉱山;広島 ほか)続山河あり(徳富蘇峰先生;小野宮右大臣;忠度と行盛 ほか)続々山河あり(大神神社;母;近衛公 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥9,184
本書は、大神神社所蔵、自筆本『三輪物語』の影印を基幹とし、これを底本として校訂を加えた活字の本文と、校訂者による解説文とを加えて3部構成となっている。この『三輪物語』は中秋名月の夜、三輪山麓に神主、社人数人が集まって、座談をする設定であり、その中に述べられている内容は、我が国の本質とあり方とが詳述されており、当時の政治の頽廃、文化の衰微を憂え、日本文化の基層となった宮廷を盛時の姿に再興させる願いを込めて書かれたものである。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
霊峰や神体山にある古社・名刹の数々をたずねる心の旅。「山の札所」49寺社を紹介。滋賀県(比叡山延暦寺―比叡山;阿都山葛川息障明王院―比良山 ほか)京都府(石清水八幡宮―男山;鞍馬山総本山鞍馬寺―鞍馬山 ほか)奈良県(三輪明神大神神社―三輪山;豊山神楽院長谷寺―初瀬山 ほか)大阪府(根本山神峯山寺―神峯山;箕面山瀧安寺―箕面山 ほか)兵庫県(法華山一乗寺―法華山;摩耶山天上寺―摩耶山 ほか)和歌山県(高野山金剛峯寺―高野山;一乗山根來寺―和泉葛城山 ほか)三重県(多度大社―多度山;猿田彦大本宮椿大神社―入道ヶ岳 ほか)霊峰や神体山にある古社・名刹の数々をたずねる心の旅。高野山や比叡山・愛宕山など、関西にある「山の札所」49寺社を紹介。山も札所も楽しみたい人へベストな1冊。データ:2016年2月現在。   Honya Club.com


JPY ¥8,800
大神神社史料 第1巻   Honya Club.com


JPY ¥2,200
パリ文壇にデビューし、初めて民間から起用された日本大使館の文化技術顧問として活躍したフランス留学時代。澁澤龍彦、横尾忠則など多くの若者たちが、その教えを乞いに、フランスの著者のもとに集まった。マルローの東宮御進講を実現させ、筑波大学では「科学・技術と精神世界」という、研究者としてはタブーであった精神世界に踏み込んだ、国際学会を実現させる。学問的には異端者と評されることもありがながら、自身の信念のもと、霊性の世界に真摯に対峙し続けた著者の、揺れ動く魂の軌跡をあますことなく書き上げる。執行草舟、絶讃!壮大な魂の叙事詩。生涯を深奥世界のミステリー探索に賭した男の、勇気と、哀しみと、驚異に満ちた二十一世紀の黙示録。執行草舟(『脱人間論』、『生くる』、『友よ』などの著者)【第四巻あらすじ】「コルドバからツクバへ」を標語に、筑波大学で壮大な「科学・技術と精神世界」国際会議を打ち上げるまでの悪戦苦闘の記録。学徳ともに秀でた哲学者、湯浅泰雄博士との連帯で挑戦するも、仲間割れから三たび挫折の悲運に泣く。絶望的状況を京セラ社長稲盛和夫氏の助力により切り抜け、苦節三年ののち本懐をとげる。その間、著者は、見えない世界への学問的架橋のプロセスが、そのまま自身の異界との交流のプロセスと不即離であると実感する。万事休すのどんづまりで、夢に老翁が二度顕現して吉兆を示してくれたこと、フランス取材班を連れて大神神社で一泊した夜に主祭神の顕現を見たことなどがそれで、ここから著者は更にヴィジョンの力を信じ、かつ幻視者としての自己の資質により目ざめていく。【第四巻の主な登場人物】湯浅泰雄(哲学者、筑波大教授)、松村栄子(芥川文学賞作家)、野々山真輝帆(スペイン文学、筑波大教授)、福田信之(筑波大学学長)、柴田周吉(三   Honya Club.com