JPY ¥1,100
江戸時代中期以降、関東一円の庶民は講中を組織して、一路大山へと参詣に向かった。「大山詣り」の道中すべてを演出したのが、修験を出自とする御師たちであった。大山へと向かう街道(大山道)には、鳥居や数多くの道標などが設置され、参詣客の便宜を図った。浮世絵などに活写されたその賑わいは、旅案内書、旅日記などでも窺い知ることができる。大山の歴史を通観し、縁起絵巻、霊験記をはじめとする各種史料を読み解くことで、大山信仰の全貌を描き出し、現在辿ることのできる史跡にまで言及する。  セブンネットショッピング