JPY ¥3,300
医歯薬出版
「脳腸相関」の最新知見から、腸内フローラの改善と健康の鍵を握る「栄養・食」を考える ●「脳腸相関」とは、脳と腸の間では、自律神経、ホルモン、サイトカインなどの情報伝達系を介し、双方向的に影響を及ぼし合っていることを表す概念である。 ●この脳と腸の相関において、腸内細菌叢が大きな役割を示すことが明らかになりつつあり、腸内細菌叢(腸内フローラ)の破綻、すなわちディスバイオシスがさまざまな疾患に関与することが報告されてきている。 ●腸内環境の改善や、それを通した健康の維持に、食を含めた栄養因子によるアプローチは不可欠であり、本書では、進展著しい脳腸相関の研究分野の最新の成果を、とくに「栄養・食」にクローズアップして整理した。 【目次】 Part 1 脳腸相関総論  1.脳腸相関とは  2.腸管免疫システムの基本  3.腸内細菌叢のライフステージにおける変化 Part 2 脳腸相関と疾患  1.過敏性腸症候群  2.機能性ディスペプシア  3.肥満・メタボリックシンドローム  4.うつ  5.神経発達症  6.摂食障害  7.認知機能障害  8.慢性便秘症  9.睡眠障害  10.アトピー性皮膚炎,食物アレルギー Part 3 脳腸相関と食・栄養  1.消化管の味覚センサー(味覚受容体)  2.食物繊維  3.発酵食品ー麹発酵食品中のペプチドを中心に  4.ポリフェノール  5.カテキン  6.カロテノイド  7.プロバイオティクスと健康  8.野菜・フルーツ摂取と認知機能  9.低FODMAP食  10.健康長寿食としての日本食と腸内細菌叢  11.地中海食  12.抗疲労食  13.持続可能な健康な食 Part 4 脳腸相関最新TOPICS  1.穀類β-グルカンと脳腸相関  2.エンテロタイプと脳腸相関  3.ポリアミンと脳腸相関  4.時間栄養学と脳腸相関  5.軽度不調とは? 楽天Books
発売日/出版年度 : 2023年05月29日   JANコード : 4910093200538
同ジャンル検索 : 007603003