JPY ¥3,300
昭和元年から約20年の日本の絵本の歴史をまとめる。生活・文化全てを統制下におき侵略戦争への道を突き進んでいた時代に、絵本はどう発展していったのか。当時の主な出版社、シリーズ、ジャンルなどの具体的な情報も提供。〈鳥越信〉1929年兵庫県生まれ。早稲田大学卒業。岩波書店勤務、早稲田大学教授、大阪国際児童文学館総括専門員を経て、聖和大学大学院教授。児童文学研究者。著書に「子どもの本との出会い」など。    HMV&BOOKS online







JPY ¥220





JPY ¥792
太田剣(as、ss)~早間美紀(as、ss)~鳥越啓介(p)~上村信(b)~塩田哲嗣(b)~大槻"KALTA"英宣(ds)~大坂昌彦(ds)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥880
ニュースの主役達はなぜ彼に心を開くのか?回り道をしたから、人の心の痛みがわかる!鳥越式、焦らない、本物の人生の咲かせ方。第1章 この仕事に向かないと言われ回り道ばかりの新人時代(私は晩生の晩熟派;人前であがるか細い神経 ほか)第2章 地道に足場を固めて「プロ」の力を養う(不安に克つための妙策;何度「下働き」でも腐るな ほか)第3章 転機は自分でつくる―実りへの足がかり(不惑の四〇歳で旅立ちを決意;望めばかなう!きっかけをつかめ ほか)第4章 五〇歳以降はおまけだ―激動の世界を全部この目で(第二の人生、キャスター時代開幕;前向きないい加減が大事 ほか)第5章 いくつになっても試練と危機―生涯、一「ニュースの職人」(「ニュースの職人」として信を問う;三〇秒のコメントに血を吐く ほか)ニュースの主役たちはなぜ、彼に心を開くのか。回り道をしたからこそ、人の心の痛みがわかる。様々な転機を重ねて培ってきた、鳥越式「焦らない、本物の人生の咲かせ方」を語った1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,047
特集(まど・みちお先生へのインタビュー;幻のジャカランダ ほか)創作(シーラカンスの海)コラム(ライプツィヒ・子どもの情景;子どもの読書の現場から ほか)評論(あまんきみこの領域;鳥越信の「児童文学完訳至上主義」の迷走)   Honya Club.com



JPY ¥220
ジョーフォルタード,フレデリクジョー,鳥越信   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥110
岩田美津子(著者)~鳥越信(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】





JPY ¥1,923
時代のリーダーたちが語り明かす文化・生活のキーコンセプト。第1章 調理の本質は火なんです(石毛直道)第2章 水の苦痛を理解できない日本人(上原恵美)第3章 心やすらぐサンド・ホテル(片倉もとこ)第4章 気はどこからやって来たか(多田道太郎)第5章 失われたものへのノスタルジア(山本七平)第6章 花は人に見られるために咲くのではない(中村桂子)第7章 工場の緑地は新しい社寺林(朝日稔)第8章 風はなだめられないのです(大儀見薫)第9章 月の夜は想像力を解き放つ(鳥越信)第10章 映画は虚の世界だからこそリアリズムでなくては(ワダエミ)第11章 お味が薄いのは水くさいのと違います(大村しげ)第12章 家は人に生きられる空間なのです(多木浩二)第13章 江戸の文化は花と遊(田中優子)   Honya Club.com


JPY ¥220
鳥越皓之,小林久,海江田秀志,泊みゆき,山崎淑行,古谷桂信   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】




JPY ¥2,136
「昭和」もすでに歴史になったというけれど。二・二六事件、「少年倶楽部」、引き揚げ、浅草ロック座、数寄屋橋、美智子妃誕生、東京オリンピック、大阪万博、昭和天皇―。リアルタイムで感じた昭和がここにある。昭和史の"バケモノ"統帥権(杉森久英;村上兵衛)新証言二・二六事件(池田俊彦;秦郁彦)「少年倶楽部」懐かしの子供時代(加太こうじ;赤瀬川隼)近衛新体制の教訓(林健太郎;野田宣雄)桃太郎の履歴書(鳥越信;俵万智)世界史から見た日米開戦(土門周平;池田清)奇襲の日本史(津本陽;岩島久夫)日本海軍提督論(千早正隆;吉田俊雄)出陣学徒の真実(田英夫;野原一夫)「日本のいちばん長い日」の証人(岩田正孝;高木俊朗)〔ほか〕   Honya Club.com




JPY ¥770
鳥越文蔵,内山美樹子,信多純一,井口洋   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥715
鳥越信(その他)~松谷みよ子(その他)~丸木俊(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】







JPY ¥3,520
誰も書かなかった、大きな決定的な問題―戦後児童文学と共産主義との関係を、広範な資料を遍く精査して論証。部落解放問題と社会主義についての30年にわたる論考の蓄積の上に、1953年、鳥越信、古田足日らの通称「少年文学宣言」以降の小川未明批判・攻撃が、どのような思想で、いかなる手段をもってなされたか。あたう限りの資料を駆使、時代背景を照射しつつ明らかにする。「ネバーランド」連載に未発表"夢"、"原理"、"境い目"以降の原稿を加え、詳細な註を付して1巻とした。絶筆。序 小川未明否定・「少年文学宣言」、双方を否定する壱 怒れる若者・共産党員連合による日本児童文学者協会クーデター弐 鳥越信・共産主義児童文学史批判参 古田足日「さよなら未明批判」肆 古田足日・五九年戦後画期説の成立伍 菅忠道共産主義文学史・批判終章 古田童話史観の破綻   Honya Club.com



JPY ¥715
萩坂昇(著者)~村上豊(その他)~鳥越信(その他)~松谷みよ子(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥649
2・26事件、引揚げ、ロック座のストリップ、美智子妃誕生、東京オリンピック、三島由紀夫自殺、そして昭和天皇。28の大事件の当事者たちが臨場感たっぷりに語り合う昭和史座談集。今だからこそ明かせる真相、現場にいた者にしか語れないエピソードなど、重大証言が目白押し。昭和史の"バケモノ"統帥権(杉森久英;村上兵衛)新証言 二・二六事件(池田俊彦;秦郁彦)「少年倶楽部」懐かしの子供時代(加太こうじ;赤瀬川隼)近衛新体制の教訓(林健太郎;野田宣雄)桃太郎の履歴書(鳥越信;俵万智)世界史から見た日米開戦(土門周平;池田清)奇襲の日本史(津本陽;岩島久夫)日本海軍提督論(千早正隆;吉田俊雄)出陣学徒の真実(田英夫;野原一夫)「日本のいちばん長い日」の証人(岩田正孝;高木俊朗)〔ほか〕   Honya Club.com





JPY ¥220
池北雅彦(著者)~武村政春(著者)~鳥越秀峰(著者)~田村浩二(著者)~水田龍信(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥524
依然として根強い「石原慎太郎総理大臣待望論」。都知事として実行力と強いリーダーシップを発揮しているが、国政の長になるとしたら、陥穽はないのか。安保、対中、対北朝鮮外交、経済政策、不良債権問題など逼迫する国内外の問題にもう妥協は許されない。彼の掲げる日本の未来像とは何か。代議士時代から都知事に到るまでの政治手法、政策、実行能力などを分析し、総理としての資質を第一線の学者・ジャーナリストら論客五人が徹底検証。「石原氏が総理になったら日本はどうなるか」―その実現の可能性と"危うさ"を考える。第1章 石原慎太郎「総理」へのシナリオ―その実像と幻影(鳥越俊太郎)(ラストチャンス;三つの可能性/新党待望のウラ側 ほか)第2章 石原総理待望論を分析する―その本質と歴史的位置付け(八木秀次)(未曾有の危機;救国の指導者 ほか)第3章 「石原総理」に立ちはだかる壁―外交から教育・福祉政策までをシミュレーションする(岩井奉信)(政策を国政に照らして体系的に見る;「投機型リーダーシップ」の構造 ほか)第4章 対論・国民が望む総理と石原慎太郎の感性(御厨貴vs鳥越俊太郎)(ルサンチマンが原動力;東京でできたことが国政ではできない ほか)反証 それでも日本には「石原総理」が必要だ―著作・発言に見るその思想性(小林節)(「決断」できない日本の政治;石原氏への期待と、誰もが感じる一抹の不安 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥660
浅草元鳥越に住む浪人・秋月六平太の稼業は、付添い屋。裕福な商家の子女が花見や芝居見物に出かける際、案内と警護を担い身を立てている。血の繋がらない妹・佐和と暮らす居宅と、相惚れの仲である髪結いのおりきが住む音羽を往復しながら、借金三十両の返済に頭を悩ませる日々だ。信州十河藩藩士だった六平太は、十二年前、権力抗争に巻き込まれ家中を追われた。その原因ともなった義理の母の弟、杉原重蔵が江戸で目撃された。脱藩者で反逆者の杉原を、十河藩江戸留守居役小松新左衛門が許すはずもない。日本一の人情時代劇、風雲急を告げるシリーズ第三弾!早くも10万部突破!シリーズ最新作! ●第一話 敵討ち神田の口入れ屋「もみじ庵」から1日2両という破格の付添い仕事が舞い込む。依頼人は、塚原七兵衛という老年の侍。塚原は二年前、息子の敵を討つために信州から江戸へやってきた。六平太は敵討ちの付添いを頼まれる。●第二話 用心箱口入れ屋「もみじ庵」の斡旋した女が、奉公先の武家屋敷から金を盗んだという。逃げた女を見つければ、人宿組合から三両の礼金が入ると言われ、六平太は探索を引き受ける。犯人とされる女は、片方の眉がないという。●第三話 安囲いの女谷中に住む、おようという香聞きの師匠が付き添いを求めているという。おようは、月に三度か四度、麻布谷町へ行き、二日ばかり滞在して谷中に戻る。実は、谷中で煙草屋の隠居の妾をやりながら、麻布では三人の男からそれぞれ月に一両二分の手当てで囲われていた。●第四話 縁切り榎六平太は、材木商の飛騨屋の娘・お登世と、その友人であるおしのの灌仏会見物に付き添った。おしのは諸国産物を商う大店、日本橋「久野屋」の娘で、大名家の江戸屋敷に奥女中として奉公している。最近、お殿様の目にとまってしまい、このままでは寝所に   Honya Club.com




JPY ¥385
渡辺節子(著者)~梅田俊作~鳥越信~松谷みよ子   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】