JPY ¥1,980
本書は、鳥取県の優れた自然を、主に地形や地質の側面から紹介し、探訪の手引きになることを考えてまとめられたものです。それぞれの地域について、日頃から岩石や地層、化石などの地球の科学に興味をもち、実際に現地の自然を調べ、体験したことを郷土の地学教育の授業に生かしておられる先生方が観察のかんどころをまとめました。1 海岸線に沿って(浦富海岸―山陰海岸国立公園;鳥取砂丘―変わりやすい砂丘の自然 ほか)2 千代川に沿って(芦津渓と智頭花崗岩;八頭郡の三郡変成岩類 ほか)3 天神川に沿って(加勢蛇川ー大山滝;大山東麓のテフラ ほか)4 日野川に沿って(日南町多里周辺;石霞渓―奥日野の自然 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
だれが、いつ作り出したのかもしれない伝承わらべ歌は、それぞれの時代の影響を受けながら、子供の共感を呼ぶのか、次々と世代を超えてうたい継がれている。そうはいっても昔とは異って、子供同士一緒に遊ぶ機会の少なくなった現代では、いつしか伝承の糸が切れてしまったものも少なくない。本当に寂しい限りである。ここに収めたわらべ歌は、明治や大正生まれの方々からうかがったものも多く、歌の詞章から江戸時代やそれ以前に源をたどることができるものもある。それぞれの時代のものの考え方がうかがえるのも興味深い。本書ではこれらの解説にかなりスペースを割いておいたが、各地に残された文献を活用しながら時代や地域を超え類歌を示して、読者に理解を深めていただくよう配慮した。法師法師どこの子(植物の歌・鳥取市)ええこと聞いた1(ことば遊び歌・松江市)ええこと聞いた2(ことば遊び歌・鳥取県日野郡日南町)向こう通るはお千じゃないか(手まり歌・島根県仁多郡仁多町)下手の子供衆(手まり歌・鳥取県八頭郡佐治村)こっから上の川上の(手まり歌・島根県隠岐郡海士町)大門口から(手まり歌・鳥取県西伯郡日吉津村)じいとばば寝とれ(手遊び歌・島根県大原郡木次町)次郎や太郎や(子守歌・鳥取県岩美郡福部村)ねんねんよころりんよ(子守歌・島根県鹿足郡柿木村)〔ほか〕誰がいつ作り出したかも知れない伝承わらべ歌は、それぞれの時代の影響を受けながら歌い継がれてきた。本書には、山陰地方で集めたわらべ歌を収録。各地に残された文献や類歌を紹介しながら丁寧に解説する。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
山陰の雄・尼子氏、大内義隆、毛利元就が中国地方の覇権をめぐって争う中で築かれた、重要城郭81城を一挙掲載!縄張り図、遺構・現況写真、絵図など図版多数。第1部 山陰の大大名・尼子氏の軌跡(尼子氏の興亡と中国地方の戦国時代;パーツから見た尼子勢力圏の城郭の特徴)第2部 尼子氏の台頭と出雲・石見の城郭(尼子館(滋賀県犬上郡甲良町);富田城(島根県安来市) ほか)第3部 毛利氏との激闘と富田城籠城戦(尾高城(鳥取県米子市);亀井山城(鳥取県日野郡日南町) ほか)第4部 尼子氏再興戦を彩った城郭(勝山城(島根県隠岐郡隠岐の島町);忠山城(島根県松江市) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥6,600
第1部 資源論と条件不利地域論(資源論の再考と地域資源活用による農村振興;青壮年・高齢者能力格差と最適生産・流通構造 ほか)第2部 地域資源管理組織による農業振興(地域資源を活用した集落営農組織の展開方向―ビジネスモデル的視点から;地域農業組織による社会貢献型事業への取り組みの背景と今後の展望 ほか)第3部 農林水産資源活用による農村振興(飼料自給率向上を目指した国産濃厚飼料生産利用の成立条件;中山間地域の森林資源活用と林業振興―資材・エネルギー産業としての新たな森林利用体系 ほか)第4部 農村非物質資源活用による農村振興(中山間地域における双方向型の地域交流システムの可能性―鳥取県日野郡日南町を事例として;中山間地域における農家の農外事業展開の特性 ほか)TPP時代に日本農業、そして日本が生き残るための最重要課題を取り上げ、現場からの、地域資源活用のための研究成果を取り上げる。   Honya Club.com