JPY ¥4,715
風景印 2000   Honya Club.com


JPY ¥4,715
風景印 2004   Honya Club.com




JPY ¥6,076
風景印 2014   Honya Club.com



JPY ¥1,870
「風景印」は、小さくて大きな百科事典である。歴史、文化、芸術、観光、物産、伝説、民俗、伝統芸能、何よりなつかしい人情を教えてくれる。「風景印」収集を熟知した著者による、「風景印」の面白さ、楽しみ方、集め方、そして軽妙な東京散歩日記。春―東京は文字通り花の都だった(4月・名所23連発、今年の桜に悔いはなし;5月・近藤が逝き、芭蕉は旅立つ)夏―祭りだ、花火だ、東京だ(6月・雨ニモ負ケズ花メグリ;7月・花火大会で夏本番;8月・行く夏を惜しむ阿波踊り)秋―新旧文化が層を成す東京(9月・旧街道と超高層ビルの谷間を;10月・都電沿線と文化薫る秋祭り;11月・銀杏色づく東京の街並み)冬―東京で和を意識する(12月・東京タワーと師走の築地;1月・初詣と大相撲初場所;2月・寒中の神事と梅の花;3月・歌舞伎を知って、再び春)風景印めぐりマップ東京23区「風景印」は、歴史、文化、芸術、観光、伝統芸能や懐かしい人情を教えてくれる、小さくて大きな百科事典。風景印収集を熟知した著者が、風景印の面白さ、楽しみ方、集め方を東京散歩日記を交えながら紹介する。   Honya Club.com



JPY ¥1,870
「風景印」とは、地域の名所や風物を描いた郵便局の消印のこと。歴史、文化、芸術、なつかしい人情を教えてくれる、東京の「風景印」の面白さや楽しみ方、集め方を紹介。特製マップも掲載する。〈古沢保〉1971年生まれ。東京都出身。千葉大学文学部卒。会社員、雑誌記者を経て、フリーライターに。著名人のインタビュー、『JUNON』などでTVコラムを執筆。著書に「風景印散歩」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥6,076
風景印 2008   Honya Club.com


JPY ¥2,030
ネコという呪文の下に風景の中の捕食獣人間とネコ科動物について精神世界のハンター王権と権力の象徴図像と宗教の中のネコ類ネコ類に似た架空の動物飼い慣らされてはいるが自由「ネコ印」図版資料図版とその解説訳者解題―ネコの転生   Honya Club.com


JPY ¥2,365
日本郵趣出版/テーマ別風景印大百科 Vol.3 干支・動物園編    HMV&BOOKS online


JPY ¥275
風景入通信日附印リスト 戦前   Honya Club.com

(PR) 虹 4

JPY ¥1,100
手から手へ本をつなぐ―富山市 古本のある風景開拓の記憶を宿して―富山市・南礪市 「幻のスイカ」再び最期の生き方問い続け―富山市 全身まひの妻を支えた8年菓子が紡ぐ人の輪―黒部市 94歳働く喜びかみしめ月を古里と生きた人―東京・銀座 「月光荘おじさん」の物語小さきもの命の賛歌―魚津市 メダカの学校と名誉教授優しさを吹き込んで―富山市 売薬さんの紙風船娘の生きた証しとして―富山市(八尾) 52歳看護学校1年生3人目のおじいちゃん―小矢部市・滑川市 鉛の活字を受け継いで"笑いぐすり"を携えて―富山市 78歳漫欽丹印のアマ落語家信仰の灯を宿して―京都 東本願寺門前町の詰所泥んこが"勲章"だ―富山市 「どんぐり山」の子どもたち鳥たちの歌が聞こえる―入善町・黒部市 烏なぜ啼くの烏は山に教育と福祉をつなぐ手―富山市 子どもの貧困放っておけない"総曲輪フレンチ"の挑戦―富山市 至福の一皿"人柄"を添えて哀歌 尽きることなく―富山市(八尾) 18歳で逝った娘・陽子へ息子の命ともし続けて―朝日町 犯罪被害者支援に尽くした25年五箇山の"かなりや"―南礪市(平) 西條八十と「平村の娘さん」家族の力をひとつに―富山市 子らの精神障害と向き合って露店の味 郷愁の味―滑川市 どんどん焼き親子3代   Honya Club.com


JPY ¥924
風景入通信日付印集   Honya Club.com


JPY ¥1,320
手紙やはがきの切手部分に郵便局で押してもらえる風景印(風景入通信日付印)を手がかりに、札幌の新たなる秘境スポットを徹底紹介し、その謎や疑問を解明する。「札幌の秘境」シリーズ第2弾。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
さあ、風景印散歩に出かけよう!街角の郵便局にひそむ摩訶不思議な図案入りの消印"風景印"。そこには思いがけない街のヒミツが封じ込められていた。風景印と描かれた町並みを求め、今日も東京を往く。銀座、哀愁のクリスマス編柴又、放浪の初詣編浅草、観光地の裏側編東京を離れて1 名古屋追っかけマラソン編都電沿線、ラブラブビーム編東京を離れて2 札幌気持ちだけ観光編田無&保谷、危険なドライブ編南北線沿線、鉄道が来た街編大江戸線全線開業、平成12年12月12日に12区12局編東京を離れて3 東海道宿場巡り楽してすんま編〔ほか〕街角の郵便局にひそむ、摩訶不思議な図案入りの消印「風景印」。そこには思いがけない街のヒミツが封じ込められていた。風景印と描かれた街並みを求めて、東京中を歩き回った著者の旅日記。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
どの時代にもまして、身体を媒介として世界と関わったヨーロッパ中世。この時代、身体の各部位には多彩なメタファーが盛り込まれており、また、身体表現・感情表現には極めて重層的な社会的意味がこめられていた。アナール学派の研究をふまえつつ、多数の図像を用いて、「からだ」と「こころ」に向けられた中世ヨーロッパの視線から、色鮮やかな人間観を緻密に描きだす。1 身体コミュニケーション(身振りのシンボリズム;ダンスのイメージ ほか)2 身体に関する知・メタファー・迷信(ミクロコスモス=マクロコスモス;「聖なる」からだと「穢れた」からだ ほか)3 からだの「狂い」とこころの「狂い」(病気―罪の結果か受難の印か;狂気―悪魔憑きか神の使者か ほか)4 感情表現の諸相(聖と俗の泣き笑い;嫉妬と羞恥―人間関係が生みだす情動 ほか)5 五感の歴史(視覚―色彩と風景の台頭;聴覚―日常生活における音 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,085
八幡平岩木山鳥海山岩手山大雪山雌阿寒岳羅臼岳利尻岳八ヶ岳燧岳〔ほか〕風景印は全国の郵便局がそれぞれの地域の名勝・名物を刻んだ消印。風景印にはその土地ならではの自慢が表れる。本書では、切手や風景印を添え、著者が完登した百名山の旅、その28年間の記録を綴る。   Honya Club.com


JPY ¥990
風景入通信日付印集   Honya Club.com


JPY ¥3,850
竹崎季長によって制作された「蒙古襲来絵詞」。その失われた場面を「絵詞」の最も古い情報を持つ白描本から復原。絵そのものをつぶさに検証することで、「絵詞」と「蒙古襲来」に関する後世の誤った認識を明らかにし、本来の姿を表出する。永青文庫全面協力。第1部 蒙古襲来絵詞研究(「蒙古襲来絵詞」の保存過程と永青文庫白描本の価値;「蒙古襲来絵詞」の特色と分析視点;復原的視点によって絵と詞を読む)第2部 竹崎季長と肥後国海頭(海東)郷(竹崎季長の出自;竹崎季長の海頭郷経営・果たせぬ夢;竹崎季長の原風景・中世海頭(海東)郷の景観復原)第3部 蒙古襲来の背後・被虜人たちの戦後―弘安四年(一二八一)から正応五年(一二九二)(蒙古合戦被虜人が補整した大般若経―大唐軍人何三と播磨国印達北条;安達泰盛のもとにいた流罪唐人と日本僧の交流)付論 蒙古襲来での元(蒙古)の敗因竹崎季長と絵師の意図、そして「蒙古襲来」の実態とは。正応6年(1293)頃、肥後国の竹崎季長によって制作された「蒙古襲来絵詞」。その失われた場面を「絵詞」の最も古い情報を持つと思われる永青文庫所蔵の模本・白描本から復原。絵そのものをつぶさに検証することで、「絵詞」と「蒙古襲来」に関する後世の誤った認識を明らかにし、本来の姿を表出する。三の丸尚蔵館所蔵の原本全幅と、紙面初公開となる永青文庫所蔵の白描本・彩色本全幅をオールカラーで一挙掲載。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
全国から厳選した53館を"一筆書き"コースで紹介「東京・千葉・神奈川エリア」「東へ北へ」「西へ南へ」プロに聞く、水族館の仕組みと工夫。ガラスの普及とともに進んだ水族館の歴史170年。イラストで見どころを解説、厳選水族館53館。お魚情報は「お魚POINT」でチェック。設計者別索引。スタンプ集印帳、ほか。などなど…水族館にまつわる不思議をわかりやすく解説!1 東京・千葉・神奈川(サンシャイン水族館(東京都豊島区)―進化を続ける初の高層ビル水族館;すみだ水族館(東京都墨田区)―大空間にペンギンから金魚まで;葛西臨海水族園(東京都江戸川区)―埋立地に新たな風景と感動を生む ほか)2 西へ、南へ(伊豆・三津シーパラダイス(静岡県沼津市)―自然の入り江を生かす大胆な構成;東海大学海洋科学博物館(静岡県静岡市清水区)―日本で唯一、海の科学をテーマに;山梨県立富士湧水の里水族館(山梨県忍野村)―湧水の"かけ流し"で唯一無二 ほか)3 東へ、北へ(アクアワールド茨城県大洗水族館(茨城県大洗町)―「サメ×遊環構造」の立体動線;栃木県なかがわ水遊園おもしろ魚館(栃木県大田原市)―ハス池に浮かぶガラス屋根の熱帯;アクアマリンふくしま(福島県いわき市)―震災に耐えたガラス張りの船 ほか)"建築"を知れば水族館が2倍楽しい!大人から子どもまで楽しめ、旅にお供する、新しいタイプの建築入門書、シリーズ第1弾創刊日本は、世界の五分の一の100館近い水族館を有する知る人ぞ知る「水族館大国」であり、技術面からも「水族館先進国」といえます。そして、大量の水を保持し生物の生命を預かるという特殊な施設である水族館は、技術の進歩や関係者の努力と工夫とともに進化を続ける、「生きた建築空間」でもあります。これまで水族館は、建築家   Honya Club.com


JPY ¥1,980
消印から見えてくる地域ゆかりの文化と歴史。切手と合わせてお便りを出す。郵便局をめぐって旅に出る。コレクションして愉しむ。01 風景印を手に入れる02 風景印でお便りを出す03 風景印さんぽに出かける04 風景印を知る05 風景印をコレクションする06 風景印図鑑郵便局には「風景印」という、地域の名所を図案化したご当地消印が存在し、その数は全国でなんと1万1千種類以上にのぼります。図案は地方色豊かでバリエーションに富み、集めたり、手紙に押したりして楽しめる上に、日本全国を知る格好の題材でもあります。誕生は1931(昭和6)年。風景印収集を目的に旅行する熱烈ファンがいる一方、90年もの歴史があるのに、「風景印って知ってる?」と聞くと、切手コレクター以外はほとんどが「知らない」と答える"知る人ぞ知る存在"です。本書では、「風景印って何? どうやって手に入れるの?」から始まり、「風景印で街をディープ散歩」「風景印を駆使して世界に一つだけのお便り作り」などまで、風景印の楽しみ方を全網羅。これ1冊あれば、初級編から上級編まで風景印のすべてがわかるガイドブックです。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
基本の心得(線描き俳画の楽しみ;用具とその使用法;線描き俳画の学び方;線描き俳画の線;線描き俳画の描き順;構図を決める;彩色の方法)作品例(線描きのみで描く;日常生活の中のものを描く;人・動物・樹木を描く;さまざまな花と木竹を描く;郷土の玩具を描く;旅の風景を描く;魚介を描く;バラの花を描く)参考と応用 賛と落款印   Honya Club.com


JPY ¥2,420
葡萄とワインは国家を潤す!!勧業奨励、物産振興…ワイン造り草創期の気概。人と志が織りなす夢と情熱の軌跡をたどる。序章 国産ワイン造り―揺籃期の展開(始まりは横浜開港から;明治のワイン造りの展開)第1章 ワイン造りの夜明けをたどって(殖産興業の流れのなかで;第一回内国勧業博覧会に出品 ほか)第2章 ワイン造り草創に人あり志あり―その1 萌芽期ー官主導期(山田宥教と詫間憲久によるワイン造り事始め;津田仙の学農社と農業技術普及 ほか)第3章 ワイン造り草創に人あり志あり―その2 官主導期ー民間主導期(〓野正誠土屋龍憲のフランス研修と試練の醸造;宮崎光太郎と大黒天印甲斐産葡萄酒 ほか)結章 日本ワインに息づく開拓者精神(今に残る葡萄畑の風景;日本ワインの世界進出 ほか)幾多の困難や試練を強いられた明治の国産ワイン誕生期。殖産の掛け声のもと、ワインの本場フランスに派遣され、帰国後に醸造を実現した二人の青年。葡萄の栽培・醸造から葡萄酒愛飲運動まで繰り広げた高野積成。甘味葡萄酒で名声を博し、観光葡萄園まで開業した宮崎光太郎、美味・滋養を謳った甘味葡萄酒で一世を風靡した神谷傳兵衛。ワイン用葡萄の品種開発などに生涯を捧げた川上善兵衛など。不屈のパイオニア精神で葡萄の栽培・醸造の道を拓いた多士済々な開拓者たちに焦点をあて、日本のワイン造りの軌跡をたどる。日本ワインの原点を知るための一書。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
同じ庄内の山々をながめ、同じ小径を歩き、同じ風の声を聞き、藤沢周平が人生の師として慕い続けた男との感動秘話。かたむちょ父ちゃんの書斎大きなマル印『かなりや』の唄酒徳院常楽泥亀居士療養中の留治さん感激家の和田光利さん泥亀と三人のさむらいふるさとの味筆まめだった留治さん村の一本杉留治さんからの傘寿の祝い最後のときさむらいの里の「蝉しぐれ」それぞれの一分父の高山正雄は、藤沢周平を「留治、留治」と自分の息子のように可愛がっていた…。藤沢が人生の師として慕い続けた男の感動秘話。村の風景写真や手紙や葉書などを入れて、ユーモア溢れるエピソードの数々を綴る。   Honya Club.com


JPY ¥1,925
160年の時空を超えて、東京の街角に江戸がよみがえる!広重の浮世絵と郵便局の風景印が遭遇!第1章 日本橋・江戸城周辺エリア(日本橋雪晴―日本橋上空の高速はそんなに悪いのか?;外桜田弁慶堀糀町―4年後に、この道を井伊大老が ほか)第2章 上野・浅草・隅田川エリア(上野山した―10年後、ここが戦火に包まれて;上野清水堂不忍ノ池―花見の楽しみと甦った「月の松」 ほか)第3章 江戸北東エリア(飛鳥山北の眺望―将軍が愛でた桜は緑混じり;王子装束ゑの木大晦日の狐火―年の瀬に今も集まる狐たち ほか)第4章 江戸南西エリア(増上寺塔赤羽根―徳川将軍が眠る寺と赤い塔;芝うらの風景―将軍家の別荘と黒船に備える台場 ほか)本書に登場する「名所江戸百景」について―現代に蘇った歌川広重の傑作スタンプマガジンの人気連載が単行本に。歌川広重『名所江戸百景』から25景を選び、風景印と浮世絵に導かれ、江戸・東京の時代をさかのぼる街歩きの楽しさを満喫。連載時の白黒写真もすべてカラーで掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,490
●大人気ミニ将棋「どうぶつしょうぎ」と「転スラ」がコラボ! ●大人気ミニ将棋「どうぶつしょうぎ」と、TVアニメ「転生したらスライムだった件」がコラボした特別バージョンです。 ●転スラのメインキャラクターが描かれたコマ(16種)から、自由にチーム編成して遊ぶことができます。コマには動ける方向に印がついていてこどもにもわかりやすいルールながら奥が深く、大人も楽しむことができるゲームです。 ●さらに、盤面は2種類あり、1つはジュラ・テンペスト連邦国の風景。もう1つは、ヴェルドラとイフリートが将棋をするシーンが盤面上に再現され、それぞれの世界(盤面)で、将棋が楽しめるようになっています。 ●(C)川上泰樹・伏瀬・講談社/転スラ製作委員会 (C)Madoka Kitao (C)Nekomado Co., Ltd. (C)2024 GP Inc. Japan. メーカー商品詳細ページはこちら ホーム すべてのカテゴリー おもちゃ・ホビー・ベビー玩具 バラエティ・その他玩具 ボードゲーム 家電 ●対象年齢:6歳以上 ●プレイ人数:2人 ●プレイ時間:5分以上 ●材質:紙 ●カードサイズ:約W11.0×H18.0×D3.5cm ●セット内容:ボード、コマ、収納袋、説明書/ホーム/すべてのカテゴリー/おもちゃ・ホビー・ベビー玩具/バラエティ・その他玩具/ボードゲーム/ジーピー   エディオン -公式通販サイト-


JPY ¥1,650
風景印(ふうけいいん)―郵便局で押してもらえる、その地域縁の名所旧跡などを絵柄にした印。出不精な作家が風景印に誘われて、てくてく散歩。気付かなかった東京23区+番外編。東京23区編(千代田区;中央区;港区;新宿区;文京区;台東区;墨田区 ほか)番外編(吉祥寺(武蔵野市);姫路市;富岡市)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
古沢保/風景印かながわ探訪(仮) 「郵便局のご朱印」を集める、歩く、手紙を書く    HMV&BOOKS online


JPY ¥16,500
新たな時代・中世が始まり、美のありようも変化した。迫真の肖像画が描かれる一方、現実の風景に宗教的な幻想を重ねたような絵巻物もつくられた。本巻では、これらの肖像がや絵巻物のほかに、仏画に垂迹画、工芸などを通して、鎌倉から南北朝期の人々の美意識、人間観、世界観を明らかにする。鎌倉・南北潮時代の絵画・書跡・工芸「まなざし」の歴史学―王法と仏法の絵画史鎌倉時代やまと絵の形成―尊智・円伊・高階隆兼「肖像画の時代」の肖像画鎌倉時代南都の舎利荘厳美術中世書跡の和様と唐様中世武士の装い―軍記物語にみる甲胄の威毛鎌倉・南北朝時代の美術の新しい地平 王朝文化が華開いた平安時代が終わり、武士が台頭、新たな仏教の宗派も隆盛を誇ります。庶民、職人といった階層も存在感を増した時代が鎌倉・南北朝時代です。旧来の勢力に加えて、この多様な階層の出現は、美術作品にも影響を与えます。平安から続く絵巻には、武士や争乱が描かれ、さらには現実の風景に宗教的な幻想を重ね合わせたかのような作品や職人が描かれたものまで制作されました。 そして、この時代における美術のもうひとつのハイライトは「肖像画」です。前代までは、ごく限られた僧侶の肖像画がほとんどでしたが、鳥羽、崇徳、後白河、そして後醍醐などの天皇や上皇、武士では、人物特定をめぐって何かと話題の源頼朝のほか、平重盛、藤原光能など時代の権力者の肖像が描かれるようになりました。さらには、今までの美術全集ではほとんど取り上げられることのなかった当時の地図、つまり古絵図を掲載します。そのほかにも、時代を特徴付ける仏画や生々しい手印が押された書跡、刀剣や甲冑などの武具に蒔絵、金属工芸などを通じて、鎌倉南北朝期の人々の美意識、人間観、世界観をあきらかにします。 【   Honya Club.com


JPY ¥2,255
伝統を今に伝える"おもてなし"の都、切手と風景印で楽しむ京都そぞろ歩き。ちょっとマニアック?京都通クイズ。京100選ゆかりの地とエリア別巻末詳細MAP。風景印郵便局へ行こう!特集 琳派四百年(本阿弥光悦―舟橋蒔絵硯箱;俵屋宗達;風神雷神図屏風;源氏物語関屋澪標図屏風 ほか)第1章 京を彩る(京都四大行事;桜 ほか)第2章 京を巡る(世界遺産;御所・離宮 ほか)第3章 京に伝わる(絵巻;障壁画 ほか)第4章 京を識る(古典芸能;伝統文化 ほか)第5章 京を愉しむ(銀幕スター;そぞろ歩記)2015年は本阿弥光悦が洛北に芸術の理想郷を開いた「琳派誕生」から400年。琳派を代表する作品を巻頭で紹介。京都で新聞記者として活躍した著者が、切手で京都をご案内。データ:2014年9月現在。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
紀元七九年八月、暑い夏の朝方に起こったヴェスヴィオ火山の大噴火により、灰に埋もれた古代ローマの地方都市ポンペイ。街角の壁面には一万数千点もの多種多様な落書きが残されていた。家族の無事を願う声、愛する二人の逢瀬の印、剣闘士に魅了された女性たちの切ない声援、皮肉を伴った罵詈雑言…。まるで手に取るように人々の肉声が聞こえてくる。本書では当時のまま残された「落書き」を素材に、古代ローマ人の日常や素顔を再現する。巻末には、マンガ家やヤマザキマリさんと著者による特別対談を収録。プロローグ第1章 大噴火と発掘の歴史第2章 友に、公職を!第3章 公務にふさわしい人びと第4章 民衆は見世物を熱望する第5章 喜怒哀楽の生活風景第6章 愛欲の街角第7章 文字を学ぶ第8章 落書きのなかの読み書き能力エピローグ―人類史のなかの識字率特別対談 ヤマザキマリ×本村凌二火山灰に埋もれた都市の記憶を辿る紀元79年8月、暑い夏の朝方に起こったヴェスヴィオ火山の大噴火により、灰に埋もれた古代ローマの地方都市ポンペイ。街角の壁面には一万数千点もの多種多様な落書きが残されていた。家族の無事を願う声、愛する二人の逢瀬の印、剣闘士に魅了された女性たちの切ない声援、皮肉を伴った罵詈雑言……まるで手に取るように人々の肉声が聞こえてくる。本書では当時のまま残された「落書き」を素材に、古代ローマ人の日常や素顔を再現する。巻末には、マンガ家のヤマザキマリさんと著者による特別対談を収録!※本書は2010年に講談社より刊行された『古代ポンペイの日常生活』を加筆・修正のうえ新書化したものです。プロローグ第一章 大噴火と発掘の歴史第二章 友に、公職を!第三章 公務にふさわしい人びと第四章 民衆は見世物を熱望する第五章 喜怒哀楽の生活風景第六章 愛欲の街   Honya Club.com


JPY ¥3,520
海印寺、法住寺、仏国寺など韓国の名刹を取材。美しい風景に溶け込む寺々の姿と共に仏像・仏塔のかずかずを紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,572
サンスクリット語(梵語・古代インド語)で「ソトーバ」といわれていました塔は、日本語では卒塔婆と口訳され、一般的には塔または塔婆と表現されてきました。古代インドの仏教徒たちが、釈迦の骨(舎利)を格納するために、土を焼いて造った板を積み上げて建てたものが最初で、中国大陸、朝鮮半島を経て六世紀の半ば、仏教の伝来とともに伝えられ、木造伽藍の一部として建造されました。当時は塔そのものを本尊としていた様子もうかがえます。わが国には三重塔、五重塔などの層塔のほかに、多宝塔、宝篋印塔、五輪塔などがありますが、本書では木造層塔を中心に、「塔のある風景」「歴史上の人物」「歌碑などの紹介」を行いました。普門寺―三重塔(県文)―岩手県陸前高田市米崎町竹沢羽黒山出羽神社―五重塔(国宝)―山形県東田川郡羽黒町手向立石寺(山寺)―三重小塔(重文)―山形県山形市山寺慈恩寺―三重塔―山形県寒河江市慈恩寺安久津八幡宮―三重塔(県文)―山形県東置賜郡高畠町安久津八幡山法用寺―三重塔(県文)―福島県大沼郡会津高田町雀林高蔵寺―三重塔(県文)―福島県いわき市高倉町鶴巻西明寺―三重塔(重文)―栃木県芳賀郡益子町日光東照宮―五重塔(重文)―栃木県日光市山内高勝寺(岩船地蔵)―三重塔(県文)―栃木県下都賀郡岩舟町静〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,090
2007年から2014年までに発行されたふるさと切手を都道府県別、発行順に配置し、各切手にマッチングする代表的な風景印を紹介。北海道+東北関東+東京信越+北陸東海+近畿中国+四国九州+沖縄2007年から14年までに発行されたふるさと切手を、47都道府県別に原則として発行順に配置し、各切手にマッチングする代表的な風景印を紹介。風景印ファン待望の第2弾。   Honya Club.com


JPY ¥1,925
全国の郵便局のうち、約1万1千局に配備されている風景印。動物や鉄道など好きなテーマを集めたり、図案の現地を訪ねて「風景印散歩」をしたりと、楽しみ方は多種多様。切手と風景印の図案を合わせるマッチング収集の魅力を伝えつつ、収集にも役立つ本。47都道府県の魅力が切手と風景印で一望できる、美しい日本のガイドブック。北海道+東北関東+東京信越+北陸東海+近畿中国+四国九州+沖縄全国の郵便局のうち約11000局に配備されている風景印。好きなテーマを集めたり、図案の現地を訪ねたりなど楽しみ方は多種多様。そんな風景印と、地方色豊かなふるさと切手のマッチングが楽しめる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥28,600
写真編(華北交通;資源;産業;生活・文化;各路線;その他(分類番号なし);検閲印つき写真)論考編(論考(華北交通写真資料と満洲・華北の写真事情;日中戦争と華北交通の時代;華北の鉄道と資源輸送ルート;占領地の鉱業と華北交通;宣撫官と愛路運動;扶輪学校設置とその教育活動;華北交通写真にみる日中戦争期の史跡調査;華北交通写真にみる日本の「回教工作」と中国ムスリム表象;「支那」観光イメージの希求と発信;『普察冀画報』からみた中国共産党の華北イメージ);資料(随筆・加藤新吉(『北支』連載コラムより);復刻・弘報冊子『華北交通』(昭和一五年九月発行);弘報グラフ誌『北支画刊』『北支』『華北』総目次))京都大学人文科学研究所に眠っていた、「華北交通」撮影の膨大な写真群。国策鉄道会社が遺した奇跡的な資料をここに初公開。失われた風景や鉄道や産業の克明な記録を詳細な研究論考と共に2分冊で詳細に分析し紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,456
発見の章(作者不詳で買った絵―梅原龍三郎「メロン」のこと;新発見の青木繁の絵;発見された坂本繁二郎の絵;〓@6BFC村印を押してしまった御舟の絵;万にされてしまった絵;朝市で買った彫刻;庚申塔を買う;作者不詳で買った硝子絵;明治期水彩画の発掘大正期銅版画の発掘;サイン無しで買った絵―曽宮一念「風景」)顕彰の章(浪漫の画家 菅野圭介;前衛の先駆者 伊藤久三郎;幻の画家 松下春雄;画人再評価 牛田〓@6BFC村;天才彫刻家 陽咸二;孤愁の画家 相田直彦;知られざる画業 間部時雄;香りたつ絵 相吉沢久;孤高の画家 安藤信哉)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
日本郵趣出版/テーマ別風景印大百科 Vol.2 城郭編    HMV&BOOKS online


JPY ¥19,800
終戦時の混乱を免れて生き延びた戦時下の映画の風景を生々しく伝える、極めて稀少な第一級資料群。本巻は、比律賓の映画事情、東印度の映画事情、仏印映画界の近況など、外地関係の資料を収録。   Honya Club.com


JPY ¥6,380
第1部 三度の中国行と「放浪の旅」(初めての中国旅行;上海と周辺都市の表象;中国文化人との交流;「放浪の旅」再考;描かれた上海とパリの都市風景)第2部 戦時下の海外訪問と異郷文学(戦争の足音を聞きながら;金子光晴・森三千代の「北支」旅行;中国軍人「柳剣鳴」の形象;森三千代の仏印訪問と南洋文学)第3部 「自伝」という名のもとで―妻の語りと夫の語り(二つの髑髏杯―それぞれの上海小説;夫婦それぞれのパリ物語;男と女、東洋対西洋の構図)生涯続く夫婦の旅金子光晴と森三千代。二人のDNAの二重らせんのような生き方と交流。そこから紡ぎだされた作品群。遺族や関係者の協力を得て多くの未発表作品と新事実を発掘し、この数奇な作家夫婦の関係を考察。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
「浦島太郎」は昔話ではなく恋愛小説、金印「漢委奴國王」は偽造、古事記の序は偽書で、律令国家の歴史書ではない…。ときに天衣無縫、ときに傍若無人。異色の古代文学者の魅惑の世界へようこそ。型破りな説を展開しつづける「不良」研究者のすべて。第1幕 吹きかえす 神話再生(まんが・小説に描かれた古事記;スーパー歌舞伎 ヤマトタケル;宝塚歌劇 スサノオ―創国への魁 ほか)第2幕 あおられる 旅の足跡(異界につながる岩と洞窟;神の宿る風景;古事記の舞台を歩く ほか)第3幕 うそぶく 時評風に(疑うことから始めたい;皇紀二千六百年、その他;天皇、かく語りき ほか)「浦島太郎」は昔話ではなく恋愛小説、金印「漢委奴國王」は偽造、古事記の序は偽書で、律令国家の歴史書ではない…。異色の古代文学者の魅惑の世界へようこそ。型破りな説を展開しつづける「不良」研究者のすべて。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
中国四国九州沖縄その他日本全国の現行風景印を地域別に採録した、「風景印百科2021」の最終巻「中国・四国・九州・沖縄編」では、全17県の現行風景印、約2500種を採録しています。前版「新・風景スタンプ集」では、風景印を実物の60%の大きさで採録していましたが、今回は実物の80%での採録。図案がより見やすくなりました。   Honya Club.com


JPY ¥1,388
一人旅紀行、風景印スタンプめぐり、ローカル線をゆく、ロープウェイのりとあっちこっちの風変りな風景をたどってゆく。富士山を旅するゆれている船に草の根子守り熊本市電とビヤホール電車日南沿線への乗り継ぎ行中国山地ユーターン江差沿線乗りおりライン第三セクターあっちこっち別府ロープウエーぐるぐる高低差行スキーのメッカ志賀にロープウエーありき〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥8,800
第1章 「印染」の世界へ(祭りを演出する印染;身近な印染製品の歴史をたどる ほか)第2章 印染の知識と応用(色彩の科学―光と色、染色とは;印染に用いられる材料 ほか)第3章 印染の世界に生きて(浮世つれづれ 紺屋の昔語り;関東ブロック座談会 技の継承、明日に伝えたい職人魂!この道50年の先駆者たちが現在を語る ほか)第4章 印染のある風景(祭りを彩る印染;身近にある印染 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
花や動物、カフェアイテムにスイーツ、乗り物から楽器まで、身近にあるモチーフを水墨画で描いてみましょう。いままでにない新しい水墨画のスタイル、それが"プチすいぼく"です。001 プチすいぼく基本テクニック(プチすいぼくとは;プチすいぼく基本テクニック―基本6技法;プチすいぼくテクニック―応用基本の花を描く)002 プチすいぼく実践テクニック(花;カフェ;スイーツ;墨が変化する4つのバリエーション)003 プチすいぼく応用テクニック(楽器;フルーツ;動物;意外と簡単!消しゴム印でプチ落款を作る;乗り物;風景)小さくてかわいい、身近なものを描いてみよう。果物・小動物・花・クラシックカーなどを単純な技法で描きながら、水墨の基本がいつのまにか身に付く1冊。著者の作例なども充実。新しいスタイルの水墨画。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
あなたの好きな街・住んでいる街の風景印には、何が描かれていますか?ローカル色たっぷりでご当地への愛にあふれる消印(風景印)を集めれば散策がもっと楽しくなる!ひと味ちがった手紙を出せる!神奈川新聞の人気連載を単行本化。踊場駅前局―踊る3匹の猫は宿場の遊女という説も相模原磯部局・座間局―青空に128畳分の巨大凧揚げ鎌倉浄明寺局―時が止まったような竹寺の静寂横浜港局―波乱の人生を歩んだ「太平洋の貴婦人」横浜南瀬谷一局―市議が丹精込めたあじさいの里平塚富士見局―二つの鷺塚と昭和の記憶藤沢橘通局―生きていた藤沢メダカ、野生に帰る横浜笹下局・上大岡駅前局横須賀局―戦没者を慰める白く清楚なヤマユリの花稲田堤局―今や貴重品種、川崎原産の「長十郎」〔ほか〕風景印とは郵便局で押せる、地元の名所や名産品を図案化した消印の一種。ローカル色豊かでカワイイ図案も多いので、隠れコレクターも多い、秘かな人気ジャンルです。全国の郵便局の約半数1万1000もの局で扱っています。スタンプの色が赤で、自分では押せずに局員さんに押してもらうところなどが今ブームの「ご朱印」に似ており、「ご朱印の次のブームは風景印」とも言われています。本書の著者は風景印を集めながら現地を訪ね歩くことを「風景印散歩」と命名し、推奨。神奈川県内88の郵便局の風景印をめぐるエピソード、文化・歴史的背景を一挙紹介しひと味違う旅を提案!神奈川新聞のロング連載の単行本化企画!   Honya Club.com


JPY ¥2,090
古沢保/ふるさと切手+風景印マッチングガイド 2    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
風景印をテーマ別に採録したカタログの第1弾となる『鉄道編』。「新幹線」、「SL」、「その他の鉄道車両」、「ロープウェイ」、「駅舎」、「鉄橋」、「駅前」、「その他」の8項目に分けて採録。現在使用されている風景印(現行印)のほか、図案改正などで現在は使用されていない風景印(過去印)も採録。鉄道関連風景印(現行印)(新幹線;SL;その他の鉄道車両;ロープウェイ;駅舎 ほか)鉄道関連風景印(過去印)(新幹線;SL;その他の鉄道車両;ロープウェイ;駅舎 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥692
骨董・古美術の「いい」「わるい」をズバリ鑑定する、ご存じ中島誠之助。その眼を培った骨董商としての修業時代に、感動したり探訪したりしながら歩んだ「目利き」への道を、数々の警抜なエピソードでつづる。古美術・古陶磁の「いい仕事」を愛する著者の痛快骨董エッセイ。1 風狂な人々(雅印の教訓;アネさんのこと ほか)2 片雲の風に誘われて(伊那の古九谷;安南染付 ほか)3 座右の小品(たかが馬の目皿されど馬の目皿;座辺に溜りしものどもよ ほか)4 修業の道すじ(建盞の風景;ロビンソンの目録 ほか)5 目利き儲からず(それでも地球は…;なまこのなげき;文化のこころね;無垢の果て)   Honya Club.com


JPY ¥1,602
息をのむ大自然、人々の営み日頃見慣れた風景と、くらしが視点を変えることによって、新しい顔を見せてくれる。高空からとらえた北海道のありのままの素顔!!北海道遊覧飛行、北海道スカイスポーツ、体験試乗フライト情報、ガイド掲載。空撮位置図「仏」の顔に涙がポツリ―「樽前山」古風で頑個で優しくて―「野付湾・打瀬舟」赤いラインは領収印―「貝殻島・コンブ漁」砂との闘い飲み干して―「国縫漁港・ワイングラス」女神の胸元 情けの宝石―「雌阿寒岳」指五本望郷の句刻ませて―「旧網走刑務所」緑の芽吹き風から守り―「稚内・声問の防風さく」ヒトを遠ざけ悠泳中―「羅臼沖・ツチクジラ」陸化のボヤキぶつぶつ―「サロベツ・ペンケ沼」〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,650
鑑定士が奏でる古美術幻想曲。テレビでは語りきれない目利きへの修業の旅路 待望の骨董エッセイ50篇。風狂な人々(雅印の教訓;アネさんのこと ほか)片雲の風に誘われて(伊那の古九谷;安南染付 ほか)座右の小品(たかが馬の目皿されど馬の目皿;座辺に溜りしものどもよ ほか)修業の道すじ(建盞の風景;ロビンソンの目録 ほか)目利き儲からず(それでも地球は…;なまこのなげき ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,970
世代と人をつなぐ生涯学習的新提案大人の群れ遊び=輪読会のススメ。私たちが取り戻す世界はココにありました。仲間どうしで読み語り合う"輪読会"が今、再評価されています。本書は、大著600頁の旧版を再編集した、"駄菓子屋世代"に贈る新版です。序章 駄菓子屋から見た世界(子どもみせ、見いつけたっ!;「リリパット」探検法)第1章 駄菓子屋の想古学(原型を求めて;駄印良品 ほか)第2章 ダガシヤンを探せ!(駄菓子屋の心象風景スケッチ;ダガシヤ・パラダイスの鳥瞰図 ほか)第3章 小さな店の大きな価値―駄菓子屋の七つの価値(「環境世界をつくる」;「選ぶ・買う・分け合う」 ほか)終章 駄菓子屋から作る世界(人生一〇〇年設計プラン)駄菓子屋通いと群れ遊びに明け暮れたあの頃を思い出し、駄菓子屋論の本を媒介とした新しい群れ遊び=「輪読会」を開いてみよう。世代と人をつなぐ生涯学習的新提案をまとめた、駄菓子屋世代に贈る新版。   Honya Club.com


JPY ¥3,856
通し矢や調馬、鷹狩や犬追物、観桜・観楓・鶏合などの日常行事、また弓矢鎧ほか武具の作製から城造りまで、戦国武家の生活や風俗を、当時描かれた多数の絵屏風などで生き生きと再現。武士と歳時(歳旦風景;弓始;三十三間堂通矢;観桜;観桜;鶏合;尚武の節句;印地打;観楓;巻狩;鷹狩)武士と生活(架鷹;出立;武者行列;武家と祭礼;洛中の武士;刃傷沙汰;武具と職人;城と武士;城と武士)武士と馬(牧馬;調馬;繋馬;犬追物)解説(描かれた武士たち;戦国時代の装身具・武具・武器について;戦国武士の風俗と遊芸)作品解説   Honya Club.com


JPY ¥1,650
切手の上に郵便局の消印(日付印)を押印して25年で3000局。郵便局巡りの旅。3000局達成・奈良1000局への旅・四国広島県内686局全局達成港町・神戸岡山県成羽町・美星町島根半島・大根島南九州・鹿児島初めての東北佐賀・福岡二人の東京国東半島・大分山口県内全市町村達成1500局達成・長崎長野・山梨、そして東京3度目の北海道南の島・沖縄北陸・東北 2700km玄海に浮かぶ島・壱岐南紀・伊勢志摩結婚30年・京都千葉・茨城から青森・秋田全国の郵便局を訪問し、その局の局印を集めている著者が、郵便局巡り25年、訪問3000局達成の節目を機に、まとめたレポート。訪れた土地の風景や、そこで出会った人々との交流なども描く。   Honya Club.com


JPY ¥924
「郵ちゃん」の旅は、自転車、車、船、鉄道、時にはヘリコプター。全国津々浦々、十局十色の郵便局を駆けめぐる。小笠原の母島簡易郵便局へ行くには、往復一週間が必要だ。宮内庁内郵便局は、一般の人は入れない。「愛・地球博」郵便局のように、期間限定の局もある。さらに、昭和基地内やしらせ船内にまで。筆者は中学生のときから「風景印」のコレクションを始め、三〇年余をかけて、日本の郵便局を一万一〇〇〇局あまり、自分の足で"巡礼"してきた。そんな筆者だからこそ肌で感じた、現代日本の多様な姿。そして、知られざる風景印の魅力…。何はともあれ、楽しくて奥の深い「郵ちゃん」の世界にようこそ。第1章 楽しきかな、郵便局めぐり第2章 風景印のABC第3章 十局十色、郵便局第4章 直径三六ミリメートルの小宇宙第5章 たどり着けない郵便局第6章 ゆく局、くる局第7章 注目!建築としての郵便局第8章 離島こそニッポンの真髄番外編 実践!風景印の楽しみ方「郵ちゃん」の旅は、自転車、車、船、鉄道、時にはヘリコプター。中学生から30年をかけて、郵便局1万局に足を運んだ筆者が、日本の現代社会の縮図さながらの楽しい郵便局の世界を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
流画家亀谷博子は、若き日より平原香雪・片桐白登・鈴木石甌子の諸画家より、基礎技法と四君子を身につけ、大作の技法を習得したのち中国に渡る。南京芸術学院の方駿教授に師事して高度の技を学び、その中の「拓印法」をマスターして才能を開花させた。具象、半具象から抽象へと展開する本書の画業は日中画壇に波紋を投じた話題作である。序の部(蘇州民家;女人の館;老屋 ほか)破の部(漓江;雷鳴;峨嵋雪情 ほか)急の部(進化;21世紀の宇宙;光と影 ほか)女流画家・亀谷博子。風光明媚な中国の風景画と拓印法を駆使した抽象的表現の組み合わせが幽邃な心象風景として結実し、非凡な才能を開花させた。日中画壇に波紋を投じた話題作の画集。   Honya Club.com


JPY ¥16,500
著者30年の画業をまとめた画集。作品(野花曼荼羅(屏風);花譜(額);鳥声(屏風);秋光(額);秋果(額);花篭・春(額);花篭・秋(額);吉祥芍薬(屏風右面) ほか)印譜野の花や野の実を描いて定評のある著者・大月紅石が、画業30年を記念して最新作から初公開の屏風絵、海外の風景画までの100余点を集大成。秀麗な水墨世界を展開する。多彩な落款印も収載。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1章 在地が抱く信仰空間(経巻に護られる小天地―大般若経と地域鎮守;時衆と源氏伝説―白幡道場と星兜鉢の謎;社に坐す仏―地域の中世神仏習合資料地縁獄の碑―中近世地域社会の造塔)第2章 水域が育む伝説空間(水辺を彩る女性往生譚―中世入間川下流地域の伝説世界;江戸六阿弥陀伝説異聞―水底から甦る姫御前;絵で解く中世―古写真に収められた縁起絵;石枕のある里―中世寺院周辺と伝説;絵図に嵌める中世―地域由緒をめぐる文書・旧記・絵図の相克)第3章 地名に潜む歴史空間(源頼朝の「隅田宿」通過と足立遠元―足立・豊島・葛西三郡の結節地点;「石浜」と中世戦記―敗走する足利尊氏が見た風景;「石浜」と隅田川の印地打ち―礫の行き交う国堺;「隅田川関屋の里」の原風景―取り残された中世東京の地名;「関屋の里」と中世歌人―藤原光俊の旅路の果て;下足立「三俣」は何処か―水域の盲点)これまで中世地域史研究の蓄積が乏しかった首都東京の北東地域、現在の足立区域周辺と隅田川流域について、信仰・伝説・歴史地名の、歴史的な3つの局面を主軸に考察することを試みた1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
温暖な気候、ゆったり流れる時間。数々の映画や小説、また近年ではアニメやゲームの舞台としても知られる尾道は、昔ながらの情緒ある風景に加え最新のおしゃれスポットも充実し、ますます注目を集めています。いちどは行きたい、ぜったい行きたい、尾道へようこそ―。坂道ぶらりさんぽ―千光寺からレトロな商店街までねこだらけさんぽ道―ねこの町で、ねこづくし七つのお寺で御朱印めぐり―目指せ満願成就の印映画や小説の舞台へ―アニメ・ゲームの聖地にも夜の尾道さんぽ道―グルメスポットではしご酒島観光&サイクリング―生口島からしまなみ海道へ番外編 お泊り女子会in尾道いちどは行きたい、港町。瀬戸内の温暖な気候、ゆったり流れる時間。ねこがくつろぐ路地や坂道、抜けると広がる海の眺望。数々の映画や小説、また近年ではアニメやゲームの舞台としても知られる尾道。昔ながらの情緒ある風景に加え最新のおしゃれスポットも充実するなどレトロとモダンが共存し、近年ますます注目を集めています。そんな尾道の魅力を広島在住の著者がご案内する、トラベルコミックエッセイ。いちどは行きたい、ぜったい行きたい、尾道へようこそ。【著者からのコメント】のんびりした時間が流れている尾道が大好きです。どこか懐かしいのに新しい尾道。ノスタルジックな坂道で迷子になりながらカフェや雑貨店をみつけたり、人懐こいネコに遭遇したり、行くたびに新しい発見ができる不思議な町です。この本が尾道へ訪れるきっかけになれば嬉しく思います。(柏木きなこ)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
郵便局で押してもらえる風景印を手がかりに、札幌の新たなる秘境スポットを徹底紹介し、その謎や疑問を解明。「札幌の秘境シリーズ」第2弾。中央区東区北区西区手稲区南区豊平区白石区厚別区清田区   Honya Club.com


JPY ¥1,650
人間の情感を超絶した自然の風景、極限の地に刻された人間の生活の印。中国青海省と西蔵(チベット)自治区にひろがる、世界で最高・最大の高原、青蔵高原の踏査報告。青海湖の涼風(西寧;日月山ごえ;青蔵公路)ツァイダムの熱風(都蘭;格爾木;崑崙山脈)青蔵高原の冷風(青蔵高原;高原の祭り;揚子江源流の探索史)揚子江源流域(各拉丹冬雪山;源流域の道;放牧の仕事)チャンタン高原の秋風(唐古拉山口ごえ;チベットの魅惑;ラサのにぎわい)   Honya Club.com


JPY ¥9,990
一級河川・加古川を中心に発展してきた、加印地方──加古川市・高砂市・播磨町・稲美町。明治・大正・昭和・平成の幅広い年代の写真を、地元の皆様のご協力のもとに収集し、1冊の写真アルバムにまとめました。昭和時代の写真を中心に、賑わう商店街や変貌する街並み、埋め立て前の浜辺、郊外の風景や懐かしい木造校舎など、600枚超の写真を収録。圧巻のボリュームの写真集です。特集として「石工」「日本毛織」「浜と港の風景」「川まつり」など、地域の特色ある項目を取り上げました。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
福島県三春町郷土玩具に出会う旅干支郷土玩具正月風景花野菜魚器文字印・拓色々なモチーフ寒中見舞題材は干支、風景、郷土玩具など多彩。寅、張り子の人形など、9点の描法をプロセス写真で紹介。福聚寺スケッチ取材による作品ほか、掲載作品、お手本満載。絵手紙を始めたい人や、年賀状の参考にしたい人に最適。   Honya Club.com


JPY ¥3,960
絵本の楽しさは、そこになくてはならない挿絵の魅力。本書は19世紀・20世紀を中心に、イギリス、フランス、アメリカの挿絵本〈黄金期〉をたどる。よりすぐった100冊の稀覯本から、100人のイラストレーターによる傑作挿絵を紹介。愛らしく、妖しく、緻密なイラストレーション集。1 近代イラストレーションのはじまり(フランスの銅版画入り書物と寓意紋章本;トマス・ビユイックと木口木版挿絵の流行;「パンチ」誌と戯画の系譜;ロマン派と風景画集;子供の絵本と妖精の絵本)2 ブックデザインの大衆化と私家本印房の発生(『ポールとヴィルジニ』にみる時代潮流;ギュスターヴ・ドレの世紀;イギリス文芸雑誌のデザイン;主観としての〈美〉の誕生)3 〈ブックス・ビューティフル〉の理念(〈挿絵本黄金期〉をつくった人々;パペとポップ・アート精神;木版画が新しい思潮をつくる)4 アメリカン・ドリームの絵師たち(アメリカ挿絵界の主役たち;マス・マガジンの美学)古い挿絵本はどのように再発見されたか   Honya Club.com


JPY ¥1,925
古沢保/風景印でめぐる江戸・東京散歩    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
字意や字形から発想を得て、わずか1cm角の石に独創的な超細密、空前絶後の鳥獣篆刻。定年後の手習いがきっかけで生まれた詩情とユーモア溢れる表意文字の世界。第1章 漢詩を石に刻む第2章 漢詩作品(従軍行・望郷;送別・旅愁;月;酒;隠棲・孤独;風景・他)第3章 印の解説   Honya Club.com


JPY ¥2,200
『家庭画報』連載の交換エッセイ+愛蔵版特別収録・ご夫妻対談。政治家―政治家になる人・刑務所を大学にした人食事の好み―何が食いたい?・手抜き料理服装―服装について・裸ではないベッド―ベッドについて・おかしくて哀しいベッドの風景無駄の効用―だらしない生活・引いてはいけないサイドブレーキ学歴―学歴と職歴・飢え死にすることはない互いの領域―友人の配偶者・聖域老いとは―老いの印・しわとしみは痛くない衣服―何を着よう・隠すほど見たい老いて生きる―老いてなお・自分を語るむずかしさ〔ほか〕食事の好み、学歴、互いの領域、老年の効用、生きがい…。日本を代表する知識人でおしどり夫婦と言われてきた作家の三浦朱門、曽野綾子の交換エッセイ集。『家庭画報』連載+愛蔵版特別収録・夫婦対談を1冊に。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
第1章 切手から生まれたぽすくま10年の歩み(ぽすくま、誕生!;「ぽすくま」切手・絵入りハト印全リスト)第2章 ぽすくまと仲間たち(ぽすくまと仲間たちキャラクター紹介;ぽすくまのグッズ ほか)第3章 ぽすくまに出会える場所(郵便局で会えるぽすくま;イベントで会えるぽすくま ほか)第4章 ぽすくまと楽しむおたよりライフ(「ぽすくま」風景印&小型印リスト;「ぽすくま」切手で楽しもう!―みなさんの郵趣マテリアル拝見 ほか)第5章 ぽすくまの生みの親 切手デザイナー・中丸ひとみの世界(中丸ひとみさんアトリエ訪問&インタビュー)1枚のテディベア切手から生まれた、日本郵便のキャラクター・ぽすくま。誕生から10年、これまで発行された「ぽすくま」切手や消印、イベント、グッズを楽しく紹介するほか、郵便にまつわるお役立ち情報やかわいいお手紙を作るためのヒントも満載。巻末綴じ込み付録としてオリジナルポストカード2枚が付いています。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
さまざまな団体から選定されている数多くの100選の中から、自然や情景、風景、観光地、施設、建築物、乗り物、食べ物などをピックアップ。テーマは、見直したい日本の「美」。有名なものから知る人ぞ知るものまで、日本の歴史的風土を紹介。北海道・東北(小樽運河及び周辺の歴史的町並み(北海道小樽市);函館西部地区の歴史的町並み(北海道函館市) ほか)関東・甲信越(水戸徳川家の歴史的文化的遺産(茨城県水戸市);蔵造りの町並み(埼玉県川越市) ほか)北陸・中部・東海(前田家城下町の遺産(富山県富岡市);前田家城下町の遺産(石川県金沢市) ほか)関西(近江八幡の町並み(滋賀県近江八幡市);国宝彦根城と城下町(滋賀県彦根市) ほか)中国・四国(伯耆の国国庁跡、国分寺跡、陣屋町、倉吉の町並み(鳥取県倉吉市);石見銀山遺跡(島根県大田市) ほか)九州・沖縄(志賀島金印、鴻臚館、元寇防塁、福岡城址、大濠公園(福岡県福岡市);城下町唐津の町並み、虹の松原、蕨野の棚田(佐賀県唐津市) ほか)様々な団体から選定されている100選の中から、見直したい日本の「美」をテーマに、自然や情景、風景、観光地、建築物、乗り物、食べ物などをピックアップするシリーズ。本書では、日本の歴史的風土を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
風景(パリどん底ホテル物語;オン・ザ・ブリッヂ;まんじゅうと石;本所ひと歩き;まんが歴)肖像(佐野繁次郎のこと;コレクター魂―南蛮堂池長孟;ユリイカ、発見;早すぎた天才―宇佐美道雄『早すぎた天才―贋作詩人トマス・チャタトン伝』;旅の道具―イザベラ・バード『日本奥地紀行』;『渡辺一夫敗戦日記』;文学付近;まんじゅうの味わい)静物(装幀拾遺;色―吉岡実の装幀;雑誌あれこれ;「松竹座グラヒック」の文字;書物と印;正誤表)前著「古本デッサン帳」に入りきらなかった装幀エッセイ、およびそれ以降に執筆した書評、書物に関する随筆を収録した、風景・肖像・静物の3章からなる文筆のスケッチ。本好きが綴る読書エッセイ集。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
郵便史郵便切手はがき類封皮類選挙はがき特別返信切手券郵便印記念印風景印官制印章印紙類結核予防シール初飛行カバー郵便局名リスト郵便料金通貨年表資料記録文献沖縄の本土復帰50周年を記念して、沖縄切手の全分野を収めたカタログです。米軍統治下の1945ー1972年に発行された切手、はがき、印紙、赤十字シール、紙幣他、さまざまな収集対象をすべて収録しております。また、巻頭には「切手原画に見る沖縄の文化・歴史・自然」「B円時代の初日カバー」を収録しています。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
「見返り美人」に「月に雁」…。昭和を彩る懐かしい切手は、コレクションの愉しさを教えてくれた―切手ブーム黄金期に少年時代を過ごした泉麻人が、切手にまつわる思い出を、軽快な筆致で紡ぐ。巻頭カラー イズミ少年の切手アルバム第1章 ぼくも、みんなも、切手が好き第2章 僕と切手と昭和の時代第3章 切手少年・マニアック道第4章 特別書き下ろし 思い出の風景印巡り第5章 特別企画 泉麻人×みうらじゅんスペシャル対談「見返り美人」に「月に雁」…。昭和を彩る懐かしい切手は、コレクションの愉しさを教えてくれた。切手ブーム黄金期に少年時代を過ごした泉麻人が、切手にまつわる思い出を軽快な筆致で紡ぐ。   Honya Club.com


JPY ¥576
直木賞受賞作『白い罌粟』の発表以前から死に致るまで、文学者としてのみならず、生活者・立原正秋を見つめ続けた記録。あの凛冽華麗な愛と美の世界を極めた文学が、どのような原風景をもっていたか、その秘密を明らかにする。1 瑞泉寺2 素直さ3 洗い磨がれた家庭4「白い罌粟」の下書き5 女を眺める6 「早稲田文学」編集長の波紋7 立腹正秋8 味の講釈9 臍を洗い清め10 立原さんと母11 ケンカ模様12 立原邸設計者と13 ホステス・Sさん14 結婚披露宴出席は異例15 大きなお世話16 雨漏り17 老女の美18 深夜の酒宴に駆けつける19 秘さざれば花20 御用達者音楽師21 中国製落款印のよし悪し22 俺はガンだ23 空家のようになった立原邸24 立原正秋の「妻」25 回帰の寺・鳳停寺   Honya Club.com


JPY ¥1,980
古沢保/風景印ミュージアム 直径36ミリの中の日本    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
郵便局で押してもらえる、れっきとした消印。地元のおすすめスポットや名物を描く。日本全国で約12,000種もの風景スタンプがあり、個性豊かな図案に溢れ、密かな人気を集めている。「風景印」とも呼ばれる。横浜のお散歩ついでに、152の風景スタンプを探しにいこう。第1章 みなと町ヨコハマ(横浜駅からみなとみらい―横浜の中心地からいざ出発!;黒船来航!開国期の横浜を歩く ほか)第2章 旧東海道の面影をもとめて(幕末期、開国に揺れた神奈川宿―鶴見区・神奈川区・保土ケ谷区;江戸を出て最初の泊まりは保土ヶ谷・戸塚―保土ケ谷区・南区・戸塚区 ほか)第3章 海沿いに金沢八景をめぐる(鎌倉文化の息吹伝える金沢文庫;広重も愛した金沢八景の今を訪ねる ほか)第4章 昭和レトロの街(伊勢佐木町を抜けて庶民的な南区へ;ちょっと寄り道3 文明開化の象徴・近代水道も横浜から ほか)街角の郵便局にひそむ、図案入りの消印「風景印」。郵便局を巡ると、知らない横浜が見えてきた…。風景印散歩本の第3弾。風景印と描かれた街並みを求めて、横浜中を歩き回った著者の旅日記。   Honya Club.com


JPY ¥12,100
日本は東アジア世界のなか、中国の影響を受けつつ固有の文化を発展させ国家を形成した。金印「漢委奴国王」や石上神宮七支刀、倭五王外交、仏教伝来を探り、冊封関係で結ばれた東アジアの国際関係が果たした役割を解明。東アジア世界とは何か、その考え方と現代的意義第1部 東アジア冊封体制の形成と構造(冊封体制の形成;倭国王と倭王;魏晋王朝における冊封体制の形成;東アジア古代世界における市の風景―冊封関係と貿易通商関係)第2部 日本古代国家形成と東アジア国際関係(石上神宮七支刀の意味すること―日本古代における軍事と祭祀;石上神宮七支刀の国際的契機―四世紀の東アジアの世界構造;倭五王外交の歴史的意義―応神朝から継体朝に至る日本古代と東アジア世界;五世紀、稲荷山古墳鉄剣銘と江田船山古墳太刀銘の文明論―日本王権と官僚制の起源に関する覚え書き;四・五世紀の高句麗太王政権と東アジア世界;二本への仏教伝来の国際的契機―北魏仏教の伝統)日本は東アジア世界の中、中国の影響を受けつつ固有の文化を発展させ国家を形成した。金印「漢委奴国王」や石上神宮七支刀、仏教伝来などを探り、冊封関係で結ばれた東アジアの国際関係が果たした役割を解明。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
ロゴスの力はことばの宇宙を創りだした。そして人間は言語のおかげで宇宙遊泳することも可能になった。人間をより人間らしくさせている言語について、われわれは何を考え、またその言語を用いて何を産み出してきたのか。プラトン、アリストテレスから一青窈にいたるまで時空を自在に駆け巡りながら「ことばの宇宙遊泳」をして、言語をもつ人間についてのパノラマ風景を見つめていく。人間はウソつきである二つの世界観―プラトンとアリストテレスの言語論聖なることば、俗なことば―中世の言語起源論理性のことば―近代の言語起源論精神が生み出す言語、言語が生み出す精神―カントとフンボルト言語も「進化」する?―印欧比較言語学新しい言語観―構造主義言語学ことばはどこで生まれる?―変形生成文法と認知科学時空を超越する精神―精神活動の生物的側面と人間的側面人間の言語と動物の鳴き声―人間の言語の定義母語は世界を作る―言語相対論と母語言語が産み出す文化1―日本語と文化言語が産み出す文化2―言語一般の特質と文化言語についてわれわれはなにを考え、言語を用いて何を産み出してきたのか。プラトンから一青窈まで時空を自在に駆け巡りながら「ことばの宇宙遊泳」をし、言語をもつ人間についてのパノラマ風景を見つめる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,408
中国の高僧、如浄禅師の膝下で学び、得悟した道元は、生命を吹き込んだ言葉で、人間の真の生き方を語る。心と身をもって仏道に励む大切さを説く「身心学道」。この世の時間と空間を超越して存在する悟りの世界とは何かを記す「夢中説夢」。時々刻々と躍動し続けている生と死の全風景を明かさんとする「全機」と「都機」。その他、「光明」「道得」「空華」などの巻々を収録。海印三昧授記観音阿羅漢栢樹子光明身心学道夢中説夢道得画餅全機都機空華古物心全機空華古仏心〔ほか〕中国の高僧、如浄禅師の膝下で学び、得悟した道元は、生命(いのち)を吹き込んだ言葉で、人間の真の生き方を語る。心と身をもって仏道に励む大切さを説く「身心学道」。この世の時間と空間を超越して存在する悟りの世界とは何かを記す「夢中説夢」。時々刻々と躍動し続けている生と死の全風景を明かさんとする「全機」と「都機(つき)」。その他、「光明」「道得」「空華」などの巻々を収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
森口豁、笠原和夫、大島渚、東陽一、今村昌平、高嶺剛の映像やテキスト等を媒介に、沖縄の戦後的な抵抗のありようを鮮やかに描出し、沖縄戦後世代の経験の位相と一九七二年の「復帰」を再考する。回帰する声、転位のトポス「フィフィ」と「火」の精神譜言葉が法廷に立つ時死に至る共同体反乱する皮膚エネミーの考古学明るすぎる喪の風景エディポスたちはオナリの夢をみたか巡礼と朱の×印漂流と迂回、あるいは始まりにむかっての旅繁茂する群島コマ虫たちの叛乱テレビや映画では「癒しの島」イメージが充溢し、長期的ブームを迎えているかにみえる沖縄。それは沖縄と本土の歴史的関係、あるいはいまだに解決がつかない米軍基地再編問題などの現実を隠蔽するものなのではないか。沖縄ほどこういった外部からのまなざしによって意味づけられてきた場所はないのではないか。一方でそういった沖縄からでてきた映像表現とはどういった特質を持っているのか。森口豁『激突死』、中島貞夫『沖縄やくざ戦争』、深作欣二『博徒外人部隊』、大島渚『夏の妹』、東陽一『沖縄列島』、今村昌平『神々の深き欲望』、高嶺剛『オキナワンチルダイ』などを題材に、川満信一、岡本恵徳、新川明の「反復帰論」、フランツ・ファノン等の言説をふまえて論じ、オキナワをめぐるまなざしの政治学を逆照射する。「沖縄タイムス」等で紹介され好評をはくした小誌連載「1972オキナワ 映像と記憶」(「未来」2004年5月ー2006年7月)、「復帰35年」の今年、待望の単行本化!目次1 回帰する声、転位のトポス2 「フィフィ」と「火」の精神譜3 言葉が法廷に立つ時4 死に至る共同体5 反乱する皮膚6 〈エネミー〉の考古学7 明るすぎる喪の風景8 エディポスたちはオナリの夢をみたか9 巡礼と朱の×印10 漂流と迂回、あるいは始まりにむか   Honya Club.com


JPY ¥1,925
古沢保/ふるさと切手+風景印マッチングガイド    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
風景印とはカタログの見方風景印を郵頼するには北海道・東北風景印リスト(北海道;東北;その他)風景印百科2021の第3弾となる本書では、北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島の7道県の現行風景印約2,300種を採録しています。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
老い・夫婦・友・死―『家庭画報』連載のご夫妻交換エッセイが一冊に!政治家―政治家になる人・刑務所を大学にした人食事の好み―何が食いたい?・手抜き料理服装―服装について・裸ではないベッド―ベッドについて・おかしくて哀しいベッドの風景無駄の効用―だらしない生活・引いてはいけないサイドブレーキ学歴―学歴と職歴・飢え死にすることはない互いの領域―友人の配偶者・聖域老いとは―老いの印・しわとしみは痛くない衣服―何を着よう・隠すほど見たい老いて生きる―老いてなお・自分を語るむずかしさ〔ほか〕食事の好み、学歴、互いの領域、老年の効用、生きがい…。日本を代表する知識人でおしどり夫婦と言われてきた作家の三浦朱門、曽野綾子の交換エッセイ集。『家庭画報』連載を1冊に。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
イギリスがキリスト教国となる以前のゲルマン的世界観をカール・シュナイダーのルーン文字解読と日本の民俗学者、折口信夫の古代研究を類比しながら鋭い洞察力で著者が紐解く。序章 アングロ・サクソン人のキリスト教改宗第1章 カール・シュナイダーの古代研究第2章 インタープレタティオ・ヤポニカ1:天皇とゲルマンの王第3章 インタープレタティオ・ヤポニカ2:聖王の祭祀第4章 インタープレタティオ・ヤポニカ3:円環運動する世界終章 円環的世界観から直線的世界観へシュナイダーが開けたのは知の扉だったのか、それともパンドラの箱だったのか?―ドイツの印欧比較言語学者・英語学者カール・シュナイダーがわれわれに見せてくれた古代ゲルマンの世界は、日本の民俗学者折口信夫が再現した古代日本の風景とそっくりであった。それは古代ギリシャやローマの世界ではなく、また初期キリスト教文化の世界でもない、ユーラシア大陸西部の原風景であった。本書では(1)シュナイダーの研究を紹介し、(2)それをもとに折口の「まれびと」論を参照しながら古英語時代前期から中期(5世紀半ばから9世紀)のキリスト教改宗期にアングロ・サクソン人が残した詩の本質を解明する試みである。そこには『ベーオウルフ』が内包する問題や、エレジーと呼ばれるジャンルの古英詩の制作目的などが含まれる。さらにはシュナイダーが解明したgod, belief, worldなど数々の英語の語源解説も紹介されている。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
風景印とはカタログの見方風景印を郵頼するには北陸・東海・近畿風景印リスト(北陸;東海;近畿;その他)現行の風景印を地域別に採録した4分冊の第2弾である「北陸・東海・近畿編」は約3,600種類の風景印を実物の80%で採録しているため、見やすくなっています。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
愛国心、留学生、漢字、色彩感覚などさまざまな文化事象の比較分析から立ち上がる、鏡像関係にある日中両文化の共通点と相違点。東日本大震災で証明された、日本の不易な文化風土を読み解く。1 日中の文化風土の相違(「変節」から読み解く日本―感性という「体」と、思想という「服」;愛国心の違い―「人々」を想う中国人と、「風景」を想う日本人;中国人の色彩感覚―感覚主義の日本人、論理主義の中国人;「お印」について―シンボルマークにみる日中の相違)2 知的関係の再確認と再生産(「漢字」で発展の扉を開いた日本;「馬」がつなぐ遠野物語・中国古典・賢治童話;お雇い日本人と中国日本留学生たちの文化交流;中国の「大国化」といかに向き合うか)3 現代中国における日本研究の位置(「国際日本学」への参与と考察―ケーススタディーの試み;中国人からみた日本のソフトパワー8つの魅力―美・教養から創意工夫;文化風土の「ずれ」研究の効用―礼服の神とはだかの神;参照枠としての日本研究)愛国心、留学生、漢字、色彩感覚など様々な文化事象の比較分析から立ち上がる、鏡像関係にある日中両文化の共通点と相違点。東日本大震災で証明された、日本の不易な文化風土を読み解く。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
米軍統治下、1945ー1972年の沖縄において発行された郵便切手、はがき類、封皮類ほか、郵趣に関する各種マテリアルを幅広く収録。郵便史郵便切手はがき類封皮類選挙はがき特別返信切手券郵便印記念印風景印官制印章印紙類結核予防シール初飛行カバー郵便局名リスト郵便料金通貨年表資料記録文献   Honya Club.com


JPY ¥5,602
風景印とは&風景印を郵頼するにはカタログの見方北陸・東海・近畿・中国・四国・九州・沖縄ほか風景印リスト(北陸;東海;近畿;中国;四国;九州;沖縄;その他)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
くらしのなかで目にするさまざまな文字のデザインは、いつ、どこで、だれが手がけているの?『デザインのひきだし』連載「もじモジ探偵団」が待望の書籍化!ナンバープレートの文字新聞の題字電光掲示板の文字道路の文字お札の文字視力表の文字ストロークフォントたばこ看板の文字風景印の文字テレビ美術の文字ネオンサインの文字郵便ポストの文字駅弁の文字看板のかまぼこ文字松屋銀座の文字たべっ子どうぶつの文字「視力検査で使われているひらがな・カタカナ」「車のナンバープレートの文字デザイン」「ロングセラー菓子・たべっ子どうぶつの文字」そんなくらしのなかで目にするさまざまな文字のデザインは、いつ、どこで、だれが手がけているの? を、アイアイ探偵と助手のねこくんが徹底調査し謎を解き明かす。『デザインのひきだし』連載「もじモジ探偵団」が待望の書籍化! イラスト:ヒグチユウコ   Honya Club.com


JPY ¥4,070
1 島へのまなざし(離島を対象とした人文地理学研究の動向;風景印にみる「島らしさ」の表現)2 島の環境と暮らし(三宅島雄山噴火による長期避難とその後の復興過程;昭和初期の喜界島阿伝における生業活動からみた環境利用と生活空間;忽那諸島―睦月島における高齢者サポートに関する一考察)3 島をめぐる人口移動(近世中期から近代の芸予諸島における出稼ぎと海外移民―大三島・旧岡山村を中心に;奄美大島出身者にみられる長周期Uターン移動の発生要因;石垣島川平における混住化と古集落の再編)4 島の産業―その盛衰(浦戸諸島におけるハクサイ採種業の展開;岩城島における高齢就農者による柑橘品種の多様化とその地域的帰結;奄美諸島における糖業動力と搾車;長崎県池島における炭鉱開発と住民の対応;宮古島観光におけるインターネットの役割とその変化)島嶼研究に新風を吹き込む論集「離島研究」シリーズ第5巻。過去100年間にわたる島嶼研究論文のレビューをはじめ、島の環境と暮らし、島をめぐる人口移動、島の産業などをテーマにした13篇の論文を収録。   Honya Club.com


JPY ¥6,400
「CERO区分 Z」 (※「海外輸入版」の場合は「CERO区分 Z相当」)※こちらのゲームは表現内容により、販売対象年齢が定められております。 18歳未満の方のご購入はお断りしておりますので、あらかじめご了承ください。全世界で800以上のメディアアワード&ノミネーションを獲得し、名実共に2015年最高のRPGとなった『ウィッチャー3 ワイルドハント』がこれまでに配信された全てのコンテンツを同梱した「ゲームオブザイヤーエディション」として再登場!■広大なオープンワールド戦火により疲弊したヴェレン、経済の中心である大都市ノヴィグラド、無数の島々が点在するスケリッジ諸島といった、全く異なる風景、文化を持つ複数の地域で構成された広大な世界が本作の舞台です。プレイヤーはこれらの地域を自由に探索し、ゲラルトの最愛の娘「シリ」とそれを追う謎の軍勢「ワイルドハント」に関わるメインクエストや、様々な人物からの依頼、モンスター退治といった多数のサイドクエストを楽しむことが出来ます。■剣と魔法を駆使した戦闘本作の戦闘では、主人公ゲラルトは人間や獣に有効な「鋼の剣」とモンスターや霊的な存在に有効な「銀の剣」を使い分けて戦います。他にも、簡易的な魔法である「印」、肉体に一時的な変化をもたらす「霊薬」といったウィッチャーならではの戦術や、爆弾、罠などのアイテム、沼地に発生する可燃性の有毒ガスや蜂の巣に至るまで、様々な要素を戦闘に活用することができます。■重厚な物語超常的な力を持つ「シリ」とそれを追う謎の軍勢「ワイルドハント」を中心としつつ、各国の王や魔術師、そしてウィッチャー達の思惑が複雑に絡み合うメインストーリーだけでなく、多数のサイドクエストの一つ一つにも重厚で味わい深い物語が用意されています。多くのクエストには複数の解決方法が用意されています。単純な善悪で割り切れない選択を求められ、頭を悩ませるといったことも本作の大きな魅力の一つです。■ダウンロードコンテンツを全て収録!本作には、無料配信された16種類のダウンロードコンテンツや、新しい物語が楽しめる2つの有料大型エキスパンション・パックも含む、『ウィッチャー3』の全てが収録されています。もちろん、開発元のCD Projekt REDがユーザーの意見に耳を傾け、配信を重ねてきた数々の改善プログラムも予め適用。アイテムのクイックスロット増加や、インベントリ画面の利便性の向上、更にはキャラクターの操作感に至るまで、あらゆる部分がより快適にゲームをプレイできるように調整されています。   ソフマップ・ドットコム


JPY ¥576
全共闘、高校生ベ平連、新人類、ニューアカ、フェミニズム…。昭和の鬼っ子世代が遭遇した時代の諸問題を片っぱしからとりあげ、「昭和という近代」の終焉を告示する。"原っぱ"という世代の原風景を思考の中核に置き、社会と家族の変質を論じ、「昭和という限定されたある期間を絶対の永遠のように思っていた、"状況"という男の論理」を徹底的に批判する、疾駆する作家の高らかなマニフェスト。第1部 新人類の曙と保留印の女達の前近代第2部 リーダーはもう来ない第3部 原っぱの論理   Honya Club.com


JPY ¥2,530
前作『On Love』から実に10年以上を費やした久しぶりのソロ作。 バックにはJames Gadson(ds)、Scott Edwards(b)、Jerry Peters(Key)といった旧知の面々に加え、Neil Odaこと小田充氏が名を連ねている。 冒頭曲「Tectonics」では、いきなりWalker印のトーンが炸裂。リラックスしたセッション風景が窺えるゆったりとした楽曲がほとんどを占め、   HMV&BOOKS online


JPY ¥4,486
風景入通信日付印集 平成6年3月末現在   Honya Club.com