JPY ¥5,500
The LEGEND of DEATH MATCH/W★ING最凶伝説vol.3 SCAFFOLD MATCH 奈落の底に突き落とせ!! 1992.3.11 半田市民ホール&3.13 静岡産業館   Honya Club.com


JPY ¥3,190
(格闘技)~徳田光輝~ジ・アイスマン~ザ・ヘッドハンターズ   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
近代化や権威を象徴する駅舎、庁舎、学校、軍事施設、橋、水道橋、水門などの土木施設…震災や戦災を免れ、今も威厳に満ちたたたずまいを誇るレンガ建築物(構造物)を厳選。1 関東(東京都 東京駅丸の内駅舎;東京都 三菱一号館美術館 ほか)2 北海道・東北(北海道 北海道庁旧本庁舎;北海道 北海道大学出版会倉庫 ほか)3 中部(静岡県 韮山反射炉;石川県 石川県立歴史博物館・加賀本多博物館 ほか)4 近畿(京都府 京都国立博物館明治古都館;京都府 同志社大学彰栄館ほか ほか)5 四国・中国・九州(香川県 陸上自衛隊第十四旅団倉庫;愛媛県 おおず赤煉瓦館 ほか)死ぬまでに見ておきたい、日本の近代を支えた名建築物、軍事施設、産業遺産など独特の魅力を持つ「赤レンガ建築」に特化した1冊です!歴史の生き証人である赤レンガ建築、構造物を、美しい写真とイラスト図解で紹介。そのレトロでノスタルジックな独自の魅力に浸りながら、建築的・歴史的知識も深めることができます。もちろん実物を見に行けるよう、アクセス情報などガイドブックとしての要素も充実!   Honya Club.com


JPY ¥1,760
IT産業の最先端技術、巨大ダムと地下500m発電所、ロケットや人工衛星など宇宙開発の最前線、放送・新聞などの身近なメディア、政治・行政の中枢、食の安全を担う工場etc…知的好奇心を満足させる見学&体験スポットを紹介します。東京都神奈川県千葉県埼玉県茨城県栃木県群馬県静岡県山梨県長野県食品工場、技術館、テレビ局、科学館、化学工場、裁判所…。製品づくりの工程を見たり、ものづくりを体験したりと、大人の知的好奇心を満足させる、見学・体験スポットをオールカラーの写真付きで紹介。   Honya Club.com


JPY ¥748
博物館が大好きな著者が、まじめに、ときに妄想を膨らませつつお宝や珍品に迫る。「なぜ、こんなにたくさん集めなすった!?」という著者の素朴な疑問に答えてくれるのは、慎み深くも超キャラ立ちした学芸員さんたち。人類史、鉱物、漫画、SM、服飾、地場産業、伝統工芸…さまざまな世界と人間への情熱と愛と好奇心に満ちたルポエッセイ。第1館 茅野市尖石縄文考古館―私たちはつながっている第2館 国立科学博物館―親玉は静かに熱い!第3館 龍谷ミュージアム―興奮!の仏教世界第4館 奇石博物館―おそるべし!石に魅せられた人々の情熱第5館 大牟田市石炭産業科学館―町ぜんぶが三池炭鉱のテーマパーク第6館 雲仙岳災害記念館―災害に備えつつ穏やかに暮らすということ第7館 石ノ森萬画館―冒険と希望の館で失神するの巻第8館 風俗資料館―求めよ、さらば与えられん第9館 めがねミュージアム―ハイテク&職人技の総本山第10館 ボタンの博物館―美と遊びを追求せずにはいられない人類史の最前線から秘宝館まで……人間って、面白い!愛と好奇心が渦を巻く、興奮のルポエッセイ!博物館が大好きな著者が、まじめに、ときに妄想を膨らませつつお宝や珍品に迫る。「なぜ、こんなにたくさん集めなすった!?」という著者の素朴な疑問に答えてくれるのは、慎み深くも超キャラ立ちした学芸員さんたち。人類史、鉱物、漫画、SM、服飾、地場産業、伝統工芸……さまざまな世界と人間への情熱と愛と好奇心に満ちたルポエッセイ。◎登場する博物館◎長野・茅野市尖石縄文考古館東京・国立科学博物館/風俗資料館京都・龍谷ミュージアム静岡・奇石博物館/熱海秘宝館福岡・大牟田市石炭産業科学館長崎・雲仙岳災害記念館宮城・石ノ森萬画館/日本製紙石巻工場福井・めがねミュージアム/越前和紙・岩野市兵衛氏   Honya Club.com


JPY ¥2,860
3・11で甚大な被害を蒙りながら体験型観光をいち早く復活させた岩手県田野畑村をはじめ、全国9カ所の漁村・漁協の実践を分析。漁業の6次産業化を超え、漁業・水産業にも相乗効果をもたらす"地育資源の新たな価値創造"(=海業)による漁村活性化の道をさし示す。「元気で幸せな未来のある漁村」への道。第1章 漁業・漁村の現代的諸相第2章 漁業から海業へ第3章 海業の生成と発展―福井県常神半島の漁家民宿経営の事例第4章 遊漁船業の展開と漁協の新たな役割―神奈川県平塚市漁協の事例第5章 地域資源の価値創造と中間支援組織―岩手県田野畑村「体験村・たのはた」の事例第6章 漁業・観光業の連携と域内利益循環システムの形成―愛知県南知多町日間賀島の事例第7章 地域資源の管理と海業の成立―沖縄県恩納村漁協の事例第8章 海洋レジャーニーズ対応の漁村コミュニティビジネス―静岡県いとう漁協および徳島県中林漁協の事例第9章 魚食ニーズ対応の漁村コミュニティビジネスと地域市場の創出―保田漁協食事処「ばんや」および江口漁協「蓬莱館」の事例第10章 地域資源価値創造の仕組みとその経済的含意第11章 海業の現代的意義と漁村の再生3・11で甚大な被害を蒙りながら、体験型観光をいち早く復活させた岩手県田野畑村をはじめ、全国9カ所の漁村・漁協の実践を分析。「地域資源の新たな価値創造」=海業による、漁村活性化の道をさし示す。   Honya Club.com


JPY ¥16,500
近代建築約300棟の内外観をオールカラーで掲載。遠くなったはずの幕末・明治を目の前に再現する。近代建築の歴史的背景や建築にまつわる逸話や著名人物なども随時紹介。歴史上の建物や人物も登場する。第1章 経済の爛熟と都市化の波(大阪倶楽部;神戸税関本関庁舎 ほか)第2章 住まいの多様化と住宅改良の試み(旧鳩山一郎邸(鳩山会館);旧山邑家住宅(ヨドコウ迎賓館) ほか)第3章 余暇の空間と文化施設(帝国ホテル中央玄関;東華菜館 ほか)第4章 国粋主義とアジアへのまなざし(旧朝鮮総督府庁舎;旧李王家邸(赤坂プリンスクラシックハウス) ほか)第5章 戦後復興と建築の新風(旧井上房一郎邸;旧神奈川県立近代美術館 ほか)巻末特集 江戸東京たてもの園本シリーズは、戦後75年を経た今でも各所に残る主な近代建築300棟を、時代背景を交えながらカラー写真で紹介した書籍版「日本近代建築博物館」を目指したものである。幕末の開港以降、160年余の時空を超えて蘇る人々の「記憶」をじっくりと味わって頂きたい。◆収録内容【第1章】経済の爛熟と都市化の波時代の流れ/大阪倶楽部/神戸税関本関庁舎/旧三井銀行小樽支店/愛媛県庁本館/市政会館・日比谷公会堂/三井本館/旧住友ビルディング(三井住友銀行大阪本店ビル)/近三ビルヂング/綿業会館/【コラム?】綿産業が築いた大阪/旧大倉精神文化研究所本館(横浜市大倉山記念館)/木村産業研究所(弘前こぎん研究所)/大阪ガスビルディング/明治生命館/横浜税関本関庁舎/静岡市役所本館/宇部市渡辺翁記念会館/旧第一生命館(DNタワー21)【第2章】住まいの多様化と住宅改良の試み時代の流れ/旧鳩山一郎邸(鳩山会館)/旧山邑家住宅(ヨドコウ迎賓館)/旧矢橋亮吉邸(南陽倶楽部)/小出邸/青淵文庫/【コラム   Honya Club.com


JPY ¥1,650
東京(日本科学未来館(江東区);東京都水の科学館(江東区) ほか)神奈川(三菱みなとみらい技術館(横浜市西区);横浜こども科学館(横浜市磯子区) ほか)静岡(ペンション 日下部窯(伊東市);アロマハウス ペンションらあふ(伊東市) ほか)埼玉(彩湖自然学習センター(戸田市);あけぼの子どもの森公園(飯能市) ほか)千葉(千葉県立現代産業科学館(市川市);市原ぞうの国(市原市) ほか)茨城(体験工房 紬の里(結城市);笠間工芸の丘(笠間市) ほか)栃木(藍愛工房(足利市);古代生活体験村(葛生町) ほか)群馬(土と火の里公園(藤岡市);伊香保グリーン牧場(渋川市) ほか)長野(かやぶきの館 交流体験館よりあい工房(辰野町);トムソーヤクラブ村 木曽・上松(上松町) ほか)山梨(白沢原始村(小菅村);PICA富士西湖(足和田村) ほか)"体験"は子どもが成長するための栄養。茶席やそば打ち、乗馬など気軽に参加でき、色々な経験と感動を得られる、関東周辺の体験スポットを大紹介。インドア派でもアウトドア派でも、家族で楽しめる施設がいっぱい。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
2015年に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」。8エリア23資産の歴史・概要を時系列で写真とともに解説する充実の一冊。現地を歩くためのガイドブックとしても最適。巻頭に現在の資産の姿を撮影したカラー写真を掲載。最適な執筆陣が各資産の歴史や見どころ、世界遺産としての価値、歴史教育や生涯学習の取り組みをやさしく解説。日本のモノづくりの原点、近代化を成し遂げたサムライ・スピリットを知ることが出来る。各資産の紹介ページには、地図(QRコードを掲載)、開館時間・休館日などをまとめた「基本情報」を掲載。巻末に日本と世界の産業遺産を比較してみることができる関連年表を完備。岩手県 橋野鉄鉱山・高炉跡―在来技術と西洋技術の融合のなかから生まれた近代鉄産業静岡県 韮山反射炉―韮山代官が提言・建設した幕末の海防政策を紐解く山口県 萩城下町―幕藩領主が工業化に向けて試行錯誤を重ねた社会的背景山口県 萩反射炉―鉄製大砲を鋳造するため試作するも実用化には不成功山口県 恵美須ヶ鼻造船所跡―在来技術に洋式技術を融合させて二隻の帆走軍艦を建造山口県 大板山たたら製鉄遺跡―洋式軍艦建造の際に伝統的な製鉄技術で鉄材を供給山口県 松下村塾―工学教育の必要を説いて人材育成の面で工業化に貢献鹿児島県 旧集成館―自力で富国強兵・殖産興業を目指した大規模近代工場群鹿児島県 寺山炭窯跡―集成館事業の燃料として必要な良質の木炭を大量に生産鹿児島県 関吉の疎水溝―自然の地形を利用し集成館事業の水力動力の用水を供給〔ほか〕2015年に世界遺産に登録された「明治日本の産業革命遺産」。8エリア23資産の歴史・概要を時系列で写真とともに解説し、資産をめぐる国内外の人的ネットワークを明らかにする。世界遺産の新しい見方・考え方を紹介し、   Honya Club.com


JPY ¥1,650
潜って、歩いて、楽しめる!全国の地下施設&空間25カ所。気軽に出かける異界旅行のススメ。1 ライフライン(神に抗う、人の造りし、地下大神殿 首都圏外郭放水路(埼玉県春日部市);都市機能を支える地底トンネル 日比谷共同溝(東京都千代田区・港区);神流川発電所(群馬県上野村);大河内発電所(兵庫県神河町);JR上越線土合駅(群馬県みなかみ町);関門トンネル人道(山口県下関市・福岡県北九州市);青函トンネル記念館(青森県外ヶ浜町);地下鉄・副都心線(東京都渋谷区・新宿区・豊島区);首都高速中央環状新宿線(東京都新宿区・豊島区))2 実験施設・研究所(都心の地下に現れた"近未来型農園" パソナO2(東京都千代田区);宇宙や極微の世界の謎を解明する最先端研究所 高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市))3 産業遺跡(世界遺産に登録された坑道を行く 石見銀山龍源寺間歩(島根県大田市);厚さ90センチ、重さ25トンの扉をくぐる 日本銀行本店旧館地下金庫(東京都中央区);柵原坑道跡(岡山県美咲町);室岩洞(静岡県松崎町);大谷石地下採掘場跡(栃木県宇都宮市))4 洞窟&鍾乳洞(富士の大噴火でできた2つの洞窟 鳴沢氷穴・富岳風穴(山梨県鳴沢村・富士河口湖町);エメラルドブルーの地底湖に魅入る 龍泉洞(岩手県岩泉町);井倉洞(岡山県新見市);入水鍾乳洞(福島県田村市);洞窟観音(群馬県高崎市))5 戦争遺産(敗戦直前に着工された日本軍最後の砦 松代象山地下壕(長野県長野市);穴に潜り、過ぎ去った"時"を思う 吉見百穴・地下軍需工場跡(埼玉県吉見町);友ヶ島第3砲台跡(和歌山県和歌山市);赤山地下壕跡(千葉県館山市))潜って、歩いて、楽しめる。日本全国にある"見学可能"な地下空間・施設の写真、   Honya Club.com


JPY ¥1,650
豊橋市公会堂蒲郡プリンスホテル岡崎市郷土館岡崎信用金庫資料館六供浄水場配水塔トヨタ博物館刈谷市郷土資料館名古屋市東山動植物園温室文化のみち二葉館名古屋市市政資料館〔ほか〕ダムや橋などの建造物や博物館、行政庁舎など、愛知・岐阜・三重・静岡にある、幕末・明治・大正・昭和の歴史をつくった産業遺産の数々を紹介。建築データ、見どころ、エピソードなどを掲載。   Honya Club.com