JPY ¥2,233
シベリアの文化都市ノボシヴィルスクで生まれた、Igor Dmitriev 率いるピアノトリオの1997年作品です。1993 1994年録音盤 『Jazz Old Trio』 は、中古市場で5桁台という高額取引きがされるなど、秘境ジャズ・マニアには垂涎の魅力を放つピアノトリオ。内容も、耳馴染みのよいスタンダード・ナンバー中心に、曲の持つイメージを的確に再現するようなシンプルなスタンスが一貫しています   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
2014年度、第62回全日本吹奏楽コンクールに出場した全団体の課題曲・自由曲のすべてを完全収録したCDが17タイトル同時発売。本作は、大学・職場・一般編V。2014年10月19日、新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)にてライヴ録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,834
 日本が誇る代表的なインプロヴァイザー、二人による極めてハイレベルな空間が創出され、アメリカのジャズが到達できない内的な世界が表現されている。2003年3月21日「三鷹芸術文化センター」で録音。  冒頭のフルート・プレイにはドルフィーさえ表現できなかった幽玄な世界が表出する。原田の飛び跳ねるようなバッキングに同化して独特のアタックを見せる(2)のアルバム・タイトル曲では、ささくれ立ちそうな、むき出   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,967
アッシジのクリスマス・カンタータ集 各地の図書館が所蔵する過去700年に及ぶ資料のなかから「知られざる作品」を探しだし録音するプロジェクトの一つが、この「アッシジのクリスマス」です。聖地として知られるアッシジはナポリ音楽の伝統に影響を受けつつも(その地のほとんどの音楽家はナポリから来ていました)独自の文化を育んできました。コレッリ以外の名前は、あまり知られているとはいえませんが、どの音楽も優美で   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
イギリスを代表する合唱団の一つ、ケンブリッジ・セント・キャサリン・カレッジ合唱団が歌う現代イギリスの作曲家による珠玉の合唱作品集。世界初録音を多く含むこの1枚は、現代イギリスにおける合唱文化の豊かな実りを体感させてくれるものです。録音技術も素晴らしく、繊細なメロディと華麗なハーモニーが余すことなく捉えられています。2016年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,640
時間の流れに逆らうように、過去の出来事がわたしたちの社会に憑りつくあり様、このいわば「時間の脱節」に着目し、世界に対しつねに驚きを持ちつづけるという強い意志から研究対象を描きなおす。人類学再想像のための「私的リーディング・ガイド」を付す。序章 亡霊と痕跡、そして驚き―「憑在論」から見える世界第1章 終焉を拒む先住民たちの歴史―「返還」と媒介としての人類学的実践第2章 通過中の民族誌―社会過程として「民族誌を書くこと」第3章 歴史のなかのミメシス―ディラン/グアテマラ/九・一一以降の世界第4章 グアテマラ・マヤ系先住民と言語権―征服が痕跡として残る社会における「権利」をどう捉えるか第5章 文化の所有と流用―亡霊と痕跡が支配する時間からの試論第6章 録音技術と民俗誌記述―近代のエートスとしての保存文化第7章 ネオリベラリズムが呼び起こす「人種の亡霊」―グアテマラの未来に残るテロルの痕跡第8章 ルース・ベネディクトと文化人類学のアイデンティティ―『菊と刀』から『文化のパターン』へと遡行する読解の試み付録1 人類学をつくり直す―『芸術人類学』について付録2 文化人類学の魂を探す―私的「リーディング・リスト」人類学再想像は著者年来の主張であるが、標題にはっきりと表れているように、今回はベンヤミン−タウシグ流の「アナクロニズム」的思考が理論的準拠点とされる。一例を挙げれば、ベンヤミンの「翻訳者の使命」中の有名な文句――「翻訳者の使命とは、異質な言語の内部に呪縛されているあの純粋言語をみずからの言語のなかで救済すること、作品のなかに囚われているものを改作のなかで解放すること」――を援用し、すでに了解済みとされ、顧みられなくなっているテクストに、ふたたび生命を見出す作業が繰り広げられる、例え   Honya Club.com


JPY ¥3,520
ポーランドの作曲家でワルシャワ音楽院の設立者ヨーゼフ・エルスネル(エルスナー)。ヴァイオリン奏者として活躍したのち、ルヴフ劇場の楽長を経て、1799年から1824年までワルシャワ国立劇場で指揮者を務めるとともに、ポーランド語のオペラを38曲作曲し自身の指揮で初演しました。ワルシャワ時代のショパンの師でもあり、彼に音楽理論と作曲を教えたことも広く知られています。作曲家としてはオペラのほかに、8曲の交響曲やミサ曲、オラトリオ、数多くの室内楽作品を残しました。このアルバムに収録されているのは、世界初録音となる3曲の弦楽四重奏曲。ハイドンが確立し、1780年代の終わりに流行していた弦楽四重奏曲の形式を、ポーランドの伝統音楽にいち早く取り入れたこれらの作品は、ハプスブルク家で紹介されたとされる彼の出世作であり、17世紀から18世紀の変わり目のポーランドの音楽文化を窺い知ることができる貴重な録音です。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,143
日本初のホルン・アンサンブル・グループ、ホルン・アンサンブルヴィーナスが、2013年3月に岩舟町文化会館コスモホールで録音したアルバム。巧くて、オシャレで、とびきり楽しい音のスパイラル。5人の可愛らしいルックス同様の、カラフルな音を聴かせる。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,520
100以上のグルジア(ジョージア)民謡を紹介。民謡のテキストの和訳と解説(一部対訳付)をジャンル、地域ごとにまとめた。第1章 各地方の民謡紹介―多様性と共通性(諸地域の民謡;都市の民謡;北コーカサス諸民族の民謡―グルジアとの共通性を踏まえて)第2章 民謡の歌詞とそのテーマ―宗教・歴史・文化など(生活・風俗に関するもの;農業・自然に関するもの;宗教的儀礼に関するもの;婚礼に関するもの;恋愛に関するもの;生活苦・一揆、嘆き、教訓を歌ったもの;武勇・戦に関するもの;19世紀以降の創作によるもの)第3章 代表的な民謡歌手と演奏グループ―録音案内つき(代表的な民謡歌手;代表的な演奏グループ;録音資料―CDおよびストリーミング)グルジア民謡とは、最近ジョージアとして知られるようになった国の人々の間で古くから歌い継がれてきた歌である。古代よりグルジア(ジョージア)の人々の間には、天然痘などの疫病が流行した際や、干ばつなどの自然災害に見舞われた際に回復を祈願する目的で、集団で歌を歌う習慣が根付いてきた。本書では、現在もグルジア(ジョージア)で歌い継がれる病の治癒歌や長寿を讃える歌をはじめ、雨乞いの歌や労働歌、恋歌、ふざけ歌、武勲を讃える歌など100以上の民謡を和訳とともに解説した。また、旋律や多声部合唱の様式、伴奏に用いられる民俗楽器などについても各地域集団ごとに紹介し、さらにグルジア(ジョージア)とその周辺の北コーカサス諸民族の音楽文化の共通性のほか、著名な歌手やディスコグラフィーについても述べている。グルジア語の民謡の一部楽譜・対訳も掲載した。出版社サイトでサンプル音源を聴くこともできる。   Honya Club.com


JPY ¥1,735
アフリカの中でもユニークな文化を誇るエチオピア。竪琴キラールや一弦胡弓マセンクォなどの珍しい民族楽器と古代キリスト教の流れを汲むエチオピア教会の儀礼を紹介する貴重盤。(録音年月日1971年1月24日) 大道芸人の歌(i)(マセンクォの弾き語り) / 大道芸人の歌(ii)(マシンクォの弾き語り) / ゼフェン(i) / ゼフェン(ii) / ゼフェン(iii) / 大道芸人のキラール「ファーヌ」(キラールの   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
タイチェヴィチによるバルカン半島の舞曲と、グランルンドのタンゴヌエボ(新しいタンゴ)。「2つの異なる地域と文化に影響を受けた舞曲からインスパイアされた音楽」の合流点としてこれらを一つのアルバムに収めたかったというヴァイオリニスト、カレッティンとピアニストのガイック。ここに収録されたタンゴはカレッティンのために作曲された曲で、一方「バルカンの踊り」はガイックが子供時代に過ごしたユーゴスラビアの文化が反映された曲。2人は特別な思いを寄せています。カレッティンとガイックは新型コロナウイルスのパンデミックの中、これらの曲をオンライン・ライヴで演奏しました。アルバム録音の際にはを全体の構成から即興的な装飾も含め、そのライヴでの感触が伝わるように演奏したそうです。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,520
伝統の継承、レパートリー、国際コンクールの内幕、亡命、共産主義と商業主義…世界的ピアニストたちが長時間インタビューに応じ、芸術、文化、政治、社会、家庭、人生について縦横に語る。第1部(イーヴォ・ポゴレリチ;グウィニス・チェン;エリソ・ヴィルサラーゼ;後記 自己を保つことは、人間にとってもっとも苦難に満ちた挑戦だ)第2部(ドミトリー・バシキーロフ;ナウム・シュタルクマン;オクサナ・ヤブロンスカヤ;ウラディーミル・クライネフ;エリザベート・レオンスカヤ;ミハイル・ルディ;ニコライ・ルガンスキー;後記 情熱的で温かなロシアのピアニストたちと私の不思議な縁)第3部(ゲルハルト・オピッツ;ラルス・フォークト;レイフ・オヴェ・アンスネス;ピーター・ドノホー;後記 小国の壮大な眺め)音楽との出会い、ピアノ教師、ロシア・ピアニズム、伝統の継承、レパートリー、国際コンクールの内幕、亡命、共産主義と商業主義……世界的ピアニストたちが長時間インタビューに応じ、芸術、文化、政治、社会、家庭、人生について縦横に語る。◎大好評につき品切れとなっていた本書を、イーヴォ・ポゴレリチの2016年12月来日時(読売日本交響楽団定期演奏会)の長時間インタビューを収録した増補版として刊行!ポゴレリチが録音を再開した心境、ベートーヴェン、シューマン、ラフマニノフについての独自の見解が明らかになる!〔インタビューしたピアニスト〕イーヴォ・ポゴレリチ、グウィニス・チェン、エリソ・ヴィルサラーゼ、ドミトリー・バシキーロフ、ナウム・シュタルクマン、オクサナ・ヤブロンスカヤ、ウラディーミル・クライネフ、エリザベート・レオンスカヤ、ミハイル・ルディ、ニコライ・ルガンスキー、ゲルハルト・オピッツ、ラルス・フォークト、レイフ・オヴェ・アン   Honya Club.com


JPY ¥5,091
メキシコ音楽史上に残る作曲家カルロス・チャベスの歴史的な自作自演集。 1938年 1973年のRCAとコロンビアへの全録音が最新リマスターで鮮やかに蘇る! 交響曲全集、シェリングとのヴァイオリン協奏曲も復活! 完全生産限定 カルロス チャベスは1899 年にメキシコシティの近くで生まれ、9歳のときから作曲を始めました。 子供のころからメキシコの先住民族の豊かな文化に触れ、そのエッセンスを完全に吸   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,062
レイトン&ポリフォニーのペルト第3弾! 英国合唱界の名コンビ、スティーヴン・レイトンと、レイトンの創設した合唱団「ポリフォニー」による、アルヴォ・ペルトの作品集。ペルトは2014年7月16日に発表された第26回高松宮殿下記念世界文化賞で音楽部門を受賞し、今まさに話題となっているエストニアの作曲家。  1997年に録音された『ベルリン・ミサ』(CDH55408)、2003年に録音された『トリオディ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,891
貴志康一(1909-1937): 1.月 2.水夫の唄 3.竹取物語 4.漁師の歌 5.花見 6.龍 7 9.ヴァイオリン・ソナタ 木野雅之(ヴァイオリン)、木野真美(ピアノ) 録音:2003年5月14 15日、山形県余目町文化創造館 響ホール    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
1 現代における著作権の基礎構造2 録音技術の進展と著作権3 他人の著作物の利用付録 コピー文化と著作権   Honya Club.com


JPY ¥2,255
55の少数民族の歌謡・民謡の録音により、中国の豊かで多様な音楽的遺産を探求する≪中国の民俗音楽≫シリーズ。第15集は、福建省で最も多い少数民族であるシェ族、貴州省に暮らし、日本と似た文化を持つことでも知られるミャオ族(苗族)、海南省に住むリー族(黎族)の民謡です。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥639
松下幸之助は、その事業一筋の過程で、言葉や文章でみずからの考え、発想を語り訴えつづけてきた。本書は、残された膨大な数の録音テープや発言録から、松下幸之助のものの見方・考え方、人生観、経営観を、話し言葉そのままに集大成した貴重な記録である。「松下幸之助発言集」全45巻から厳選された普及版。全10巻。本巻には、松下電器の販売店の方々に対して行なった話のうち、昭和33ー42年のものを収録した。お得意先の電器係になろう仕事を通じて日本を真の文化国家に共存共栄の真の実現を転機に立って最善の道を尽くしたい自主独立の精神に立って誇りうる仕事の達人になろうお得意を信じるということ『松下幸之助発言集』全45巻より厳選。松下電器の販売店の方々に対する講話から、昭和33ー42年のものを収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
イギリスは,ウェールズの昔話。ハンサムで歌のうまいエドウィンは,ついつい仕事を忘れて湖のほとりでスプーン作りをしてしまうような,でも約束だけは守る男。ある日,みどりの服を着た男と真っ白で目の美しいめ牛に出会い,その人生は一変します。英語はウェールズの俳優による現地録音。想像力豊かなケルト文化の香りが高い作品となっています。どのページの絵(写真)も,隠し絵が隠されていて,探す楽しみのあるユニークな絵本です。CD付き英語絵本。日本語対訳ガイド付き。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
アンティグア・バーブーダ、ハイチ、プエルトリコ…カリブ諸国に息づく多様な土着音楽を集めた一枚! 音の「資料化、保存、普及」を通じ、人々が持つ文化的多様性や相違に対する理解/向上の促進を目指している米国の名門レーベル〈スミソニアン・フォークウェイズ〉。同レーベルはアメリカン・ルーツ・ミュージックの人気老舗レーベル〈アーフリー・レコード〉や、世界各地で録音された伝統音楽の膨大な音源を擁する〈ユネスコ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,100
1990年代後半に徳間ジャパンにて国内制作していた邦人演奏家の作品を、Blu-spec CDにてリリース!本作は2001年4月25ー27日、三鷹市芸術文化センターにて録音された、ヴァイオリニスト・江口有香、チェリスト・江口心一による作品。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,625
西田 幹(Bass-Trombone)北沢 りか(Flute)浜川 潮(Piano)上羽 康史(Bass);録音:2002年8月9.10日、ひこね市文化プラザ「エコーホール」 ホールをスタジオとして借り受けて録音された本作は、西田がバストロンボーンという珍しい楽器を使用しての、こだわり続けてきたピアソラ作品集。 Ave Maria / Milonga del Angel / L’Amor / Mi   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,036
・ヤナーチェク:霧の中で ・チャイコフスキー:四季 12の性格的描写 ・吉松隆:4つの小さな夢の歌  内藤晃(ピアノ、ベヒシュタインEN)  録音時期:2009年5月  録音場所:新潟県魚沼市小出郷文化会館  録音方式:デジタル(セッション)    HMV&BOOKS online


JPY ¥8,675
自然を聖なる神として崇め、自然との強固な信頼関係を築いた、アイヌ・北方民族の貴重な民俗文化資料。昭和28年から51年にかけて録音された歴史的音源、待望の完全復刻初CD化。 一、春採アイヌ 酒造りのウポポ / 一、春採アイヌ ウポポ 七種 ウポポ1 / 一、春採アイヌ ウポポ 七種 ウポポ2 / 一、春採アイヌ ウポポ 七種 ウポポ3 / 一、春採アイヌ ウポポ 七種 ウポポ4 / 一、春採アイヌ    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,584
イギリスの現代合唱作品集 イギリスを代表する合唱団の一つ、ケンブリッジ・セント・キャサリンズ・カレッジ合唱団が歌う現代イギリスの作曲家による珠玉の合唱作品集。世界初録音を多く含むこの1枚は、現代イギリスにおける合唱文化の豊かな実りを体感させてくれるものです。録音技術も素晴らしく、繊細なメロディと華麗なハーモニーが余すことなく捉えられています。(輸入元情報) 【収録情報】 1. サリー・ビーミッ   HMV&BOOKS online

(PR) 園地

JPY ¥3,300
ある少女の手紙やミステリー、円周率の歴史など多彩なジャンル。著名映画監督やノーベル賞作家のことばも含めた珠玉の17編。詳細な語釈と練習問題を収録し、学習にも最適。全編17編を録音したCD2枚付。ユニット1(私を学校に行かせて―ある少女の叫び;邪悪な仕掛け―推理小品 ほか)ユニット2(中学生の標準語能力;ことばの話(1)―"小姐" ほか)ユニット3(身体接触の比較文化;国旗を燃やすことは違法か―アメリカの民主主義 ほか)ユニット4(発音復習・ドリル;文法ドリル)読んで面白い斬新な中国語講読教材。ミステリーや円周率の歴史、映画監督やノーベル賞作家のことばなど、多彩なジャンルから17編を集成。詳細な語釈と練習問題を収録。全17編を録音したCD2枚付き。   Honya Club.com


JPY ¥2,838
19世紀前半のデンマークは、童話作家アンデルセンや哲学者キルケゴールなどとともに、ドイツ・ロマン派に触発された作曲家たちが活躍、文化芸術が花開く"黄金時代"を迎えていました。このアルバムにはその時代の3人の作曲家の作品が収録されています。クーラウは、ドイツで生まれデンマークに移住したコンサート・ピアニストとしても知られる人で、日本のピアノ学習者は『ソナチネ・アルバム』でその名に親しんだ人が多いでしょう。ゲーゼはデンマーク王立管のヴァイオリニストで、最初の交響曲がメンデルスゾーンに認められ、1847年にライプツィヒ・ゲヴァントハウス管の首席指揮者の座をメンデルスゾーンより引き継ぎました。バルトについては分かっていないことが多いものの、オーボエを演奏する一家に生まれ、デンマーク音楽界のオーボエの発展に貢献。ここに収録されたオーボエ協奏曲は世界初録音作品です。演奏しているのは、デンマーク2番目の都市、オーフスの交響楽団。ソリストは皆、同楽団の首席奏者たちです。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥770
1 読書と人生(人生にとって本は何のためにあるのか;小学生の頃の読書;中学生の頃の読書;高校生の頃の読書;大学生、大学院生の頃の読書;ドイツ留学中の読書;読書の底流に流れているもの;なぜ文字・活字文化が必要か)2 読書随想(タイ社会に対する日本の影;一六世紀のドイツ死刑執行人の記録;脱獄魔を更正させるもの;奥義と日本文化の底流)3 滞独随想(パーティー作法;ファッケルツーク;イェーナのフォイエルバッハ;ハレ大学雑感;ローテンブルク中世犯罪博物館)4 坐忘居随想(雅号と座右の銘;人生観に学べ;山椒の記;槐の花;文武一如;倫理観の迷走からの脱却)録音テープを反訳して原稿におこした講演の「読書と人生」に加え、これまでの研究の折々に書いてきた随想を収録。随想は、刑法学者としての客観的・論理的な思考と主観的・非論理的な情の動きが彩りをなしている。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
この日から、私の活動屋人生は始まった監督から愛された名物進行主任プロデューサーVS監督―プロデューサーカメラマンと監督―撮影役者が恐れる東映京都―照明バーミアンの石仏が長池に出現!?―美術デザイナー生かすも殺すも編集次第―編集「本番は二度やらない」―録音裏千家宗匠の絶句―装飾別名「大奥」、京撮の結髪は恐い―結髪〔ほか〕映画監督である著者が、26編にわたり綴る活動屋職人たちのこと。地場産業としての映画、大衆娯楽としての映画、文化としての映画、反権力としての映画を支え、発展させ、創り出してきた職人群像を描く。   Honya Club.com


JPY ¥4,976
歴史的貴重な録音で聴く モーツァルトの神髄 1950年代以降聴かれることが無く、「Deutschlandfunk Kultur」(ドイツの文化中心のラジオ放送)の保管庫で発見されて新たにリマスタリングされたこの注目の録音には、2つの魅力的なストーリーがあります。その一つは、戦争で荒廃したベルリンでがれきと飢えの中、それでも聴衆はオーケストラの演奏を聴くために列を作ったという事実。もう一つは独特の   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,937
世界の辺境音楽を高音質にて届けるオネスト・ジョンズから、またも驚きの逸品! 78回転レコード時代に、東アフリカのウガンダとケニアにて録音された 400以上の楽曲の中からとりわけ重要かつ強烈なトラックを35曲厳選収録。 激レアの粋を超越した文化遺産がここに凝縮。 世界の辺境音楽を高音質にて届けてくれるレーベル、オネスト・ジョンズからまたも驚きの作品が登場! ユニークでありながら鋭い批評眼を元に   HMV&BOOKS online


JPY ¥4,011
美しい響きを誇る古都トロンハイムの壮麗なニーダロス大聖堂 2Lの高品位録音で堪能 中世ノルウェーの旧都トロンハイム。997年、聖オラヴ・トリグヴァソンにより基礎が作られ、以来、ノルウェーの政治、経済、文化の中心として栄えました。トロンハイムは今なおノルウェーの人々の霊的生活の中心でもあり、その象徴が、トロンハイムの旧名を冠したニーダロス大聖堂。1946年、この大聖堂に専属のニーダロス大聖堂合唱団   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
遡ること一世紀間、朝鮮半島は常に激動であった。日本の植民地支配とその後の南北分断。文化・芸術が何の干渉もなく表現されることは夢物語。理解しがたい時代錯誤のイデオロギーに虚飾されたもの…。だが、韓流文化は死滅することなく磨きをかけ、韓国の民主化が進む中、才能と凄みを開花させたのではないか…。神戸に縁の深い芸術家たちの生涯を通じてみる韓流文化史。第1章 神戸を魅了した崔承喜の舞第2章 小畑実が神戸で録音した朝鮮解放歌謡第3章 神戸を訪れた往年の大スター文藝峰第4章 ザッツ・エンターテイメント―解放前、海を渡った朝鮮の芸能人たち第5章 韓流の光と影日本の韓流ブーム、10年の節目。韓流ブームの源流とは何か。韓国の民主化が進む中、才能と凄みを開花させたのではないか。神戸に縁の深い芸術家たちの生涯を通じてみる、韓流文化史。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
2014年度、第62回全日本吹奏楽コンクールに出場した全団体の課題曲・自由曲のすべてを完全収録したCDが17タイトル同時発売。本作は、大学・職場・一般編VII。2014年10月19日、新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)にてライヴ録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,680
イヴェタ・アプカルナ/オルガン交響曲集 【収録情報】 ● ヴィドール:オルガン交響曲第5番ヘ短調 Op.42-1 ● ヴィエルヌ:オルガン交響曲第3番嬰ヘ短調 Op.28 ● J.S.バッハ/ピエール・グーアン編:羊は安らかに草を食み(楽しき狩こそわが悦び BWV.208より)  イヴェタ・アプカルナ(オルガン)  録音時期:2019年  録音場所:台湾、衛武営国家芸術文化   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,723
日本で録音された最初期のSP音源が SUBLIME FREQUENCIES の手により復刻!!! 19世紀の日本文化を垣間見ることのできる極めて貴重な録音です。 今日我々が収集し取りつかれているフラット・ディスクレコードは、1890年代後半に誕生したものであるが、アジアにおける最初の商用録音は1903年、グラモフォン社(後の HIS MASTER’S VOICE)のために世界中を旅した伝説的なプ   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
デビュー25周年(2000年当時)記念アルバム。2000年5月10に行われた青森市文化ホールでのライヴ録音盤。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,640
ONDINEが力を入れているバルトの作曲家作品集シリーズの1枚。「ムーアランドのエレジー」と題されたエストニアの作曲家トゥヌ・コルヴィツ(1969-)の混声合唱と弦楽オーケストラによるこの歌曲集は、英国の詩人エミリー・ブロンテ(1818-1848)の詩をテキストにした9つの部分で構成されています。作曲家自身が"覗いてはいけない、暗く、深い場所へ旅する"と語ったとおり、全体は一貫したプロットを持たず、暗く神秘的な雰囲気に満たされた美しい作品です。指揮者のリスト・ヨーストはタリン室内管弦楽団の指揮者で、2016年にエストニア文化芸術賞の音楽賞を受賞した実力派。2015年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,934
マリス・ヤンソンス指揮、バイエルン放送交響楽団による2004年録音盤。本作は人気作曲家だったゆえに当時のロシアの独裁者スターリンによる"文化・芸術分野における思想・言論統制"の槍玉にあがった直後に書かれた交響曲第4番を収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,699
これまで、沖縄の伝統文化にこだわり続けてきた「りんけんバンド」が今日までリリースした全12枚のオリジナル・アルバムの中からエイサー楽曲を厳選し、新たにミチジュネーアレンジで新録音。随所に「照屋林賢」独自の録音方式を用い、時にはアナログなレコーディング、時には最先端のデジタル・レコーディングで見事、ライヴ感覚いっぱいのエイサーアルバムに仕上がりました。各アルバム毎に沖縄の伝統芸能エイサーを取り入れて   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
今年(2013年)15歳を迎える若きピアニスト藤田真央のデビュー・アルバム! 今年(2013年)15歳を迎える若きピアニスト藤田真央の演奏がついにCD化。録音は2011年(愛知県碧南市芸術文化ホール)と2013年(ベルリン、イエス・キリスト教会)で、録音エンジニアは共にエバーハルト・ヒンツが担当。  2009年の第19回日本音楽コンクール全国大会グランプリ受賞を皮切りに、「世界クラシック2010   HMV&BOOKS online


JPY ¥4,400
2017年10月14、15日に栃木県・宇都宮市文化会館で開催された"第17回東日本学校吹奏楽大会"の演奏を完全収録したライブ盤。東日本の6つの支部から選ばれた、小編成バンドの最高峰が集うコンクールの実況録音盤! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,870
1958年生まれ、中国=スイスの作曲家ウェン・デクィンの作品集。収録曲はそれぞれに特徴的な作風を有しており、東洋と西洋の文化の融合をはかった「上海前奏曲」、16世紀の作品をモチーフにした「牡丹亭幻想曲」、作曲者自身の苦難と悲しみから生まれたという「ばらの変奏曲」、フランス民謡を主題とした「ノスタルジア」、もともとはピアノ小品であったものを管弦楽版にした「愛の歌と川の歌」と、ため息がでるほどゴージャスで磨きぬかれた響きが耳に残るもの。ウィーン放送交響楽団の濃密な演奏による2015年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,100
1990年代後半に徳間ジャパンにて国内制作していた邦人演奏家の作品を、Blu-spec CDにてリリース!本作は1998年3月4日ー6日、三鷹市芸術文化センターにて録音された、大井和郎のピアノ・ソナチネ集。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,640
感動をそのままに、キングレコードの高品質録音で、全出演団体の課題曲・自由曲のすべてを完全収録。"全日本吹奏楽コンクール2018"。本作は、活水女子大学 吹奏楽部(長崎県)、大曲吹奏楽団(秋田県)、山口大学 文化会吹奏学部(山口県)他、収録した『大学・職場・一般編 III』。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,970
音楽はリアルな世界で行為する。西洋クラシック、フォーク、ジャズ、ロック、ポップ、そしてボーカロイド音楽。ちがいを超え、「音楽」を見つめる新たな旅へ。音楽学、文化人類学、芸術社会学…ケンブリッジ大学名誉教授が視る音楽文化研究の現在。第1章 瞬間の音楽(ともに老いていくこと;知ることと演奏すること ほか)第2章 音楽において考える(文化としての音楽;聴くために書くということ ほか)第3章 過去の現前(自己を表現すること;音の記念碑 ほか)第4章 Music2.0(音楽、科学技術、生活様式;ディジタル参画と音楽様式 ほか)第5章 グローバル世界の音楽(音楽とグローバル化;世界諸音楽 ほか)オクスフォード大学出版局の入門書シリーズ『Very Short Introductions』のひとつ『Music』第二版(2021年刊行)の翻訳書。演奏実践の研究を通じた音楽史記述で知られる音楽学者ニコラス・クックが、西洋の音楽伝統にとどまらない様々なイシューを平易な文体で紹介し、リアルな人びとがリアルな世界で創り出す「諸音楽」を考えるための5つの視点を展開する。キーワードは、文化実践としての音楽、ベートーヴェン、初音ミク、楽譜と録音、オーセンティシティー、スター文化、世界音楽、音楽と共同体、SNS、ディジタル・テクノロジー、グローバル化、ポストコロニアル主義、など。翻訳は東京藝術大学音楽学部教授・福中冬子。芸術や歴史の知識・教養は言うまでもなく、今の時代に求められている「疑う力・問題発見能力=情報リテラシー」を身につけるための格好の1冊。レポート作成や自由研究のテーマ選びに、ゼミでのディスカッション用テキストに、読書会の題材に、手始めの1冊として役立つ。   Honya Club.com


JPY ¥2,680
ブルックナー:歌曲と教会音楽 ロベルト・ホルツァー(Br)トーマス・ケルブル(p)ブルックナー合唱団 録音:2011年、2015年 男声合唱作品でも好評盤が続いたウィーンGramolaレーベルのブルックナー声楽曲集、第3弾は秘曲中の秘曲とも言える歌曲の数々。サロン的文化のなか意外な才能を発揮した青年作曲家の感性を、俊才たちがいかんなく形にしてゆきます。(輸入元情報)    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,735
韓国、全羅道のシャーマニズムの音楽にルーツを持つシナウィ合奏の強烈なリズムとうねるメロディは韓国音楽の独自な文化。(録音年月日1984年3月12日) シナウイ合奏 / 奚琴散調 / ピリ・シナウイ / 風物(プンムル)ノリと太平簫(テピョンソ)シナウイ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,870
オーストラリアのシドニーで生まれたアーサー・ベンジャミンと、ロンドンで生まれたエドガー・ベイントン。2人は直接的な関係はありませんが、人類に対する真の愛と、幅広い文化に対する好奇心を持ち、2人とも第一次世界大戦のトラウマに巻き込まれたという共通の体験を持っています。収録された作品はどれも2分足らずの小さな歌ですが、才能あるピアニストであったベンジャミンの作品には力強いリズムと活気があり、ベイントンの作品には詩への鋭敏な感受性が見受けられます。多彩な表現に彩られた近代歌曲集は、聴き手の耳を捉えます。スーザン・ビックリー(メゾ・ソプラノ)/クリストファー・ギレット(テノール)による2017年3月28-29日録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,530
インド洋に浮かぶザンジバル島は、2000年ほど前から海洋貿易の拠点であり、アフリカやアラブ、インドの文化、更に後にやってきたポルトガルの要素が入り混じり、独自の音楽ターラブを生み出した。本作は、そのザンジバルのターラブにおける二大グループのひとつ、カルチャー・ミュージカル・クラブが1996年に残した録音。タジ・マハールとの共演歴もあるターラブ楽団の、海洋性音楽らしい穏やかな混血音楽ぶりが美しい名作。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,735
パキスタン北辺に位置し中央アジア、東アジアの入り口、シルクロードの要衛であり、交易だけでなく仏教文化の拠点となった地の不思議な音楽文化を紹介する貴重な記録。(録音年月日1980年7 8月現地録音) フンザ・ギルギットの音楽::ルバーブの弾き語り「ワケット・ディアケ」 / シタール独奏「ナジーム・ハーン讃歌」 / ジギニの弾き語り「ハーフィーズの詩」 / ビターン(シャーマン)の踊りと予言 / ポロ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,870
南国の風景や風の香りを想起させ、親密で甘い音色を奏でるギタリスト、ホセ・アントニオ・エスコバルによるコロンビアのギター音楽集。アフリカやネイティブインディアンの文化を受け継ぎながら発展してきたコロンビアの音楽には、リズミカルなパワーと豊かな色彩、そしてダンスのリズムが宿っている。優雅なリズムと激しいアクセントが共存した流麗なメロディ、そしてカリブ海の特徴的なリズムパターンに心が惹かれる。モンターニャの「コロンビアーナ組曲」を中心に選曲。2012年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,885
アジア地域でのきめ細かい取材をもとに、それぞれの地域の特徴的な音楽を生で収録した、世界最強の民族音楽シリーズ。本作は、長崎の小島、生月島に残されたキリスト教文化。江戸時代の激しい弾圧の中生き抜いた聖歌オラショを収録した、2001年現地録音盤。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,062
ヴェネツィア式レクイエム <br><br>1998年デジタル録音。壮麗な芸術・文化の栄えたイタリアの都市、ヴェネツィアの貴族にして政治家であり、作曲も数多く残したベネデット・マルチェッロ[1686 1739]による《ヴェネツィア様式によるレクイエム》の世界初録音です。<br><br> “死の鐘”で始まり、オルガン・ソナタに続いて繰り広げられる本篇は   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
TKWOがコロムビア時代の2012年から、年に1枚のペースで計3枚発売してきた「吹奏楽燦選」シリーズの最新作。今作は吹奏楽の為に書かれたオリジナル曲ばかりを、ホール録音で収録。 「ザノ二」は日本でプロの演奏での録音がこれまで無く、吹奏楽ファン待望のもの。(メーカー資料より) ・指揮/大井剛史 ・演奏/東京佼成ウインドオーケストラ ・録音/塩澤利安  2014年9月3日、4日  和光市民文化センタ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
東京大学大学院で論文「明治期のヴァイオリン文化」により修士の学位を授与された偉才のヴァイオリニスト梶野絵奈。その胸に秘めた潔さ、ぬくもり、幻想が、シューマンの音楽に溶け込む。2013年9月26ー27日、三鷹市芸術文化センターにて録音セッション。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,670
ピアニスト、大井和郎によるハチャトリアンのピアノ小品集。三鷹芸術文化センターでの、'99年録音盤。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,750
ハノーヴァー現代音楽祭でのライヴ録音。日本ではおなじみの「八段の調べ」などの伝統作品と、細川俊夫の最新作(ライヴ当時)を並べて演奏した画期的なコンサート。日本伝統の音楽文化を世界に知らしめるユニークな1枚です。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥5,350
高音質レーベル「2L」が提唱する『BDオーディオ』の新作 ノルウェーの文学と音楽を結ぶ文化遺産に加わる名録音 トンメセンの新作『霊感を与えられた娘ヴェスレモイ』。北欧の優秀録音レーベル「2L」のブルーレイ・オーディオ&SACDハイブリッドX2の3枚組で発売されます。  アルネ・ガルボルグ[1851-1924]の連作詩集「ハウグトゥッサ(山の精)」は、ヘンリク・イプセンの劇「ペール・ギュント」や中   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
2021年のベートーヴェン・プロジェクトに続き、ツィメルマンが自身の故郷ポーランドのルーツに戻り、2022年生誕140周年を迎えるカロル・シマノフスキのピアノ曲を演奏。今作は2022年6月、ツィメルマンの友人である豊田泰久氏が設計を手掛けた、広島県福山市のふくやま芸術文化ホールにて録音されました。さらに、1994年に録音され、これまでリリースされていなかった≪仮面劇≫が、初めて収録されています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,080
アンサンブル・ノマドの"現代中国の作曲家たち"シリーズ。四川音楽学院の作曲科教授を務め、国際的にも活躍する作曲家、昌英中の作品を収めた本盤では、チベットやネパールの文化に立脚した、独特な響きを放つ室内楽・合奏作品を収録。ゲスト演奏家は、合唱指導者・安達陽一率いるフォンターナ・ディ・ムジカ。器楽、声楽ともに日本におけるベストな解釈者を得た楽曲群は、文化の多様性と伝統を神秘的に響かせる。2015年2月録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,530
新井博江 / ショパン:エチュード 新井博江得意のエチュード、真の実力発揮! 小品ひとつひとつのニュアンスから、歌、ドラマが息づいています。 ・ショパン:エチュード op.10 op.25(全24曲) 新井博江(p) 録音:2005年9月2日、三鷹市芸術文化センター/録音セッション    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,125
ソンの揺り籠の地サンティアーゴ・デ・クーバの芳醇な大衆音楽文化をヴィヴィッドに伝える 1992年ライヴ・レコーディング。20年の歳月を経て待望のCD化。 キューバの古都で、ソンの揺り籠の地としても有名なサンティアーゴ・デ・クーバで、1992年にトラディショナル系ソンとコンガ(コンパルサ)のフィールド録音された音源が、初めてCD化されました。 1992年というとあの「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
本書では、イギリスという国を知るための背景知識や、この国の文化・スポーツなどにまつわる雑学的な知識をできるだけ取り上げている。CDに収められている会話やアナウンスは、すべてロンドンとその周辺地域でライブ録音している。1 TAKE OFF TO LONDON!(ロンドンへテイクオフ!;ホテルにチェックイン! ほか)2 EXPLORE THE CITY!(BTAで街の情報をゲット!;ワイナリーへ行こう! ほか)3 FEEL IT!(BTAでエンタメ情報をゲット!;フットボール・スタジアムへ行こう! ほか)4 NEVER‐ENDING JOURNEY(BTAで鉄道情報をゲット!;長距離列車に乗ろう! ほか)5 BETTER YOURSELF!(高級ブティックでショッピング!;歴史的建造物を見学しよう! ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
小川明子(アルト)の日本歌曲シリーズ第5弾。小川明子の深く温かみのある歌唱が、理想的な世界にたどり着いた一枚。2013年9月10日ー12日、三鷹市芸術文化センターにて録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,200
『鉄人28号』、NHK大河ドラマ、『千と千尋の神隠し』などのアニメやテレビ番組、韓国語レコード、マレーシアのマンガファン…。国境を超えて流通するサブカルチャーから、東アジア各国・各地域の歴史意識やナショナルな感情を読み解き、サブカル化するナショナリズムの実相を解析する。グローバリゼーションを背景にして広範に流通し受容されるサブカルチャーが、逆説的にナショナルなものへと変化する転換点を明らかにする。第1章 『鉄人28号』におけるナショナリズム表象―軍事力保有のリアリティとヴァーチャル・リアリティ第2章 「クール・ジャパン」ネーション―日本のポピュラー・カルチャー振興政策第3章 日本における大衆文化のグローバル化と変容―NHK大河ドラマ分析を通じて第4章 マレーシアにおけるアニメとマンガのファンダム―アウトサイダーの視点第5章 一九四五年以前の韓国語レコード録音の多面性―東京と大阪、そして京城第6章 宮崎駿『千と千尋の神隠し』の物語の深層―国民的ファンタジーの想像力を支える歴史と記憶国境を越えて流通するサブカルチャーから、東アジア各国・各地域の歴史意識やナショナルな感情を読み解き、サブカル化するナショナリズムの実相を解析。サブカルチャーがナショナルなものへ変化する転換点に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
2005年9月2日、三鷹市芸術文化センターでの録音セッションを収録した、新井博江のショパン「エチュード」を収録したアルバム。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥5,238
長野県松本文化会館で行われたフェスティバルの模様を録音した2000年録音盤。サイトウ・キネン・オーケストラの演奏によるJ.S.バッハ「ミサ曲 ロ短調 BWV232」を収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,071
北欧ファン、合唱ファン必聴! 民俗音楽と民謡と順応しながら発展してきたスカンディナヴィアの音楽。 北欧の合唱音楽レパートリーから15曲を録音! スカンディナヴィアの文化はこれまでずっと、人々を魅了し、心をつかんできました。スカンディナヴィアの音楽には神秘的で「典型的に北欧」の響きがあることがしばしば言われ、とりわけ、民俗音楽と民謡と順応しながら発展してきた合唱音楽には、自然の中にいる人間の姿と   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,157
アフロ・イスパニック、アフロ・ブリティッシュ、アフロ・フレンチの三つの伝統、そして田舎の音楽や都市の音楽、ヨーロッパ的性格の強い音楽からアフリカ色の強い音楽までと多種多様な文化を持つカリブ海の島々の音楽。このアルバムは、その多面な魅力を思いっきり楽しめるよくばりで魅力的な一枚です。(録音1972年ハイチ、ドミニカ、ジャマイカ) カルンガ / ヤ・ロ・ベ / アマンティーナ / アチャの歌 / アイ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,870
≪トゥーランガリラ交響曲≫はフランス現代の作曲家メシアンの最高傑作として知られています。「トゥーランガリラ」はサンスクリット語からとられた言葉で、メシアンはこの作品でヒンズー文化の"愛"の概念、ギリシャ文化の韻律等で独自の世界を作り上げた。現代音楽に強い情熱を持つシャイーがピアノをティボーデ、オンド・マルトノを原田節という豪華なラインナップで録音したのがこのCD。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,000
このアルバムにはモンゴルを代表する演奏家たちによるモンゴル民謡オルティン・ドーの、伝統的な演奏方法による本格的な民族音楽が収録されている。横笛リンベ奏者であるM.サウガゲレルが、継承者が減少しつつある貴重な伝承音楽を継承するために企画し録音した。3人の歌い方の異なる歌手による、こぶしや装飾を散りばめ声量豊かに無拍節の流れの中で表現される民謡に、横笛リンベと馬頭琴で、独特のヘテロフォニック的な進行で奏でられるオルティン・ドーは、モンゴルの雄大な大自然を彷彿させる。このアルバムで演奏されるオルティン・ドーと馬頭琴、そしてオルティン・ドーを演奏する際の伝統的な循環呼吸奏法は、ユネスコ無形文化遺産に登録されている。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,760
チョギャム・トゥルンパ・リンポチェは、チベット仏教カーギュ派の活仏である。しかし、西洋に仏教を真に根づかせるためには、文化的装飾物や宗教的荘厳から自由である必要があると確信した彼は、僧衣を脱ぎすてて教えを説きはじめた。人間が生まれによって決められた宗教の束縛から自由になりつつある現在、彼の言葉は、真の世界宗教としての仏教のこれからの姿を予感させる。1967年の夏、トゥルンパ・リンポチェの指導のもと、スコットランドにサムエ・リン瞑想センターが設立された。彼はそれ以来、仏教の根本的な教えのさまざまな側面について数多く語り、その講話はテープに録音されている。その抜粋をここに編集・刊行し、瞑想の道に関心をもっている人びとの助けになることを願って公開する。仏陀の生涯発心から伝授までパーラミター瞑想知恵   Honya Club.com


JPY ¥2,201
夜の歌 ベル・エポックのフルート音楽 19世紀末から20世紀初頭のパリを表現した「ベル・エポック=良き時代」。その名の通り、当時のパリは栄華を極め、さまざまな文化が生まれました。このアルバムでは、そんな「ベル・エポック」時代に生まれたフルート作品を収録。  演奏しているマッツォーリとダンはこのアルバムのために10年に渡る調査を重ね、数多くの世界初録音を含む多彩な作品を選び出しま   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,435
ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲、弦楽四重奏曲第3番 ピョートル・アンデルジェフスキ、ベルチャ四重奏団 「伝統に捉われず、メンバーたちが持つ様々な文化的背景に裏打ちされたダイナミックで自由な音楽解釈」で知られるベルチャ四重奏団は、1994年、英国王立音楽大学の学生たちによって結成されたアンサンブル。幅広いレパートリーを持ち、古典派、ロマン派の作品の演奏、録音だけでなく、タネジや   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,257
ガーナの音楽には北はサバンナ地帯、南は森林地帯という自然環境とヨーロッパからの文化的影響から多彩な音楽に満ち溢れている。儀式の際の伝統的な歌や踊りの音楽を現地で採録したもので、生活に密着した躍動的な音楽の楽しさが十二分に堪能できる1枚。1979年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,371
ジョナタン・ベニシュ/ゴルトベルク変奏曲 ジョナタン・ベニシュは14歳の時にパリ国立音楽院に入学しました。その後ロストロポーヴィチに見出されモスクワのチャイコフスキー音楽院に招待されました。さらにドイツのハンブルク音楽院でも研鑽を積みました。  多数の演奏者たちによって録音される『ゴルトベルク変奏曲』ですが、フランスとロシア、さらにはドイツといった違った文化のピアノをルーツに持   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,732
外囿祥一郎/リアル・ユーフォニアム 【収録情報】 ● 伊藤康英:ユーフォニアムとピアノのためのソナタ ● 鍋島佳緒里:アマランス ● 長生 淳:さくら ● 中川俊郎:8つのモットー『5つの小品』 ● 吉松 隆:メタルスネイル組曲 op.80 ● 中橋愛生:とっかあた  外囿祥一郎(ユーフォニアム)  藤原亜美(ピアノ)  録音時期:2005年11月4 5日  録音場所:埼玉県、三芳町文化会館   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
イタリア文化は、19世紀のブラジル音楽界にも大きな影響を与えました。伝統的なイタリアの歌だけでなくイタリア文化そのものをブラジルの多様な音楽スタイルに融合させたのです。ブラジル出身のソプラノ、スージー・ゲオルギアディスと、ピアニスト、アンジョリーナ・センサーレは、歴史的考察を踏まえた豊かな色彩、多様な音楽性に富んだプログラムで、母国の女性作曲家たちへオマージュを捧げます。アルバムには、19世紀に活躍した女性作曲家たちの世界初録音とともに、現代作曲家カタリーナ・ドメンニーチによる魅力的な新録音が収録されています。ゲオルギアディスは、ブラジル出身のソプラノ。ギリシャ人の父とドイツ人の母の間に生まれ、この特異な文化のるつぼのような環境が彼女の音楽への幅広い興味をもたらしました。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,300
ディランと過ごした愛の日々―音楽、芸術、政治、友情、出会い、すれ違い、そして別れ…、伝説のデビューから「ライク・ア・ローリング・ストーン」録音秘話まで、かつてのディランの恋人が激動の60年代ニューヨークを振りかえる。過去のできごと1部 出会ったころのボブ(フォークシティ;クイーンズの家 ほか)2部 心の迷い(ふたたびボブと;芸術の新しい世界 ほか)3部 再出発(キューバ;アヴェニューBのギャングたち ほか)かつてボブ・ディランの恋人だった女性が書く回顧録。若いふたりの出会いから、成長や名声に伴うすれ違い、愛の崩壊まで、そして芸術、文化、政治など、60年代のニューヨークをリリカルに描く。   Honya Club.com


JPY ¥2,891
清水和音/ショパン:前奏曲集&即興曲集 ・24の前奏曲 作品28 ・前奏曲 嬰ハ短調 作品45 ・前奏曲 変イ長調 遺作 ・即興曲第1番 変イ長調 作品29 ・即興曲第2番 嬰ヘ長調 作品36 ・即興曲第3番 変ト長調 作品51 ・幻想即興曲 嬰ハ短調 作品66遺作  清水和音(ピアノ)  録音:2004年5月2、3日、9月28日 30日  富山、北アルプス文化センターにて収録  DSDレコ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
日本屈指のユーフォニアム奏者、外囿祥一郎が2006年に発表したユーフォニアム・アルバム。伊藤康英「ユーフォニアムとピアノのためのソナタ」他を収録。2005年11月埼玉・三芳町文化会館(コピスみよし)にて録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,200
桜の開花本が大好き美容院にてパワフルなお母さんラジオ体操就活「会社」って「宗教」?ホームシック古着とおしゃれ九州の女性驚くべきコミュニケーション術節分と恵方巻き卒論コロンブス教えるのが恥ずかしくなるような、わざとらしくお行儀のいい会話、普通そんなこと言ってないよと言いたくなる型どおりの話し方、――これらを廃し、従来の発想を大転換して本物の会話だけで作った中級学習者向けの日本語会話教科書。自然の談話の録音資料から選び抜いたナマの会話で、日本人のコミュニケーションの実際と、今の日本語の本当の姿をつかみとる。会話文のほか、「自然会話の特徴」「文化ノート」からも、日本語と日本文化を学習できる。★CD付執筆者:阿部ひで子・遠藤織枝・小林美恵子・三枝優子・高橋美奈子・高宮優実・中島悦子・本田明子・谷部弘子   Honya Club.com


JPY ¥2,024
メンデルスゾーン: ● ヴァイオリン、ピアノとオーケストラのための協奏曲ニ短調 ● 交響曲第4番イ長調 op.90『イタリア』  ヘルヴィック・ツァック(ヴァイオリン)  ベルント・ツァック(ピアノ)  アルテフィルハーモニー交響楽団  田中瑞穂(指揮)  録音場所:愛知県、西尾市文化会館    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
マリア・マルダー、ジェフ・マルダーが在籍した白人ジャグ・バンドの最高峰ジム・クウェスキン&ザ・ジャグ・バンドのリーダーによる1969年ソロ・デビュー作。バンドからウォッシュタブ・ベースとハーモニカが参加した、心地良いグッドタイム・ミュージック。スタジオ録音の他、当時NYのコーヒーハウス文化の中心だったクラブ47でのライヴ録音も収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,429
巨匠ペルルミュテールに師事した野田マリカ 2014年5月の最新録音! 野田マリカの最新アルバムは、自身が得意とするドビュッシー、フォーレ、フランクの最新録音です。フランスの香り高き演奏を聴くことができます。  野田マリカは桐朋学園大学卒業後、フランス政府給費留学生として、パリ国立高等音楽院で、巨匠ペルルミュテールに師事。1970年代よりパリを中心に活躍。1980年代にはフランス文化省主催パリ・フ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,891
・ベートーヴェン:交響曲第8番&第7番 演奏:沼尻竜典(指揮)トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ 録音:2001年11月8日(第8番)、2002年7月12日(第7番)三鷹芸術文化センターにて収録    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
音楽を楽しむ"をコンセプトに『伝統と革新』を追求するマスターズ・ブラス・ナゴヤ。マスターズ・ブラス・ナゴヤは音楽監督・指揮者に鈴木竜哉を迎え、2016年に結成された東海地区のオーケストラ奏者・音楽大学教師・フリーランス奏者によって構成される吹奏楽団です。華々しくデビューし、吹奏楽ファンのみならず、クラシックファンからも吹奏楽を超えた吹奏楽!と好評を博しています。このCDは2018年4月30日刈谷市総合文化センター大ホールにて行われた第4回定期演奏会ライブ録音。日本でも人気の高いヤン・ヴァンデルローストの作品3曲を収録しました。ヴァンデルロースト作品の魅力は西洋音楽の歴史に根ざした構成と持続です。指揮者鈴木竜哉が音楽の持続と楽団のポテンシャルを最大に引き上げた名演ぞろい。このCDの演奏・作品から吹奏楽表現の可能性の幅広さが実感されることでしょう。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,738
本発言集は、松下幸之助の発言の記録を整理・編纂したものである。記録は主として、3000本に及ぶ録音テープに残された発言である。4 社会(調和の思想;権力の意義;社会の温厳;経済の目的;生産と消費;富の本質;学問の使命;教育の大本;文化の意義;政治の要諦;民主主義の本質;政治の責任;政治家の職責;憲法の淵源;租税の適正;官吏の優遇)人間を考える―新しい人間観の提唱真の人間道を求めて   Honya Club.com


JPY ¥1,735
タイ族が人口の3/1以上を占めるといわれる雲南省の西双版納。タイと民族的、文化的にも似通っており彼らも上座部仏教を信仰する。その首府の景府にある総佛寺の僧侶による儀礼を収録。(録音年月日2001年7月15日 16日現地録音) 朝の読経~大碑経より / 夜の読経~大碑経より   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,970
須川展也(サクソフォーン)が、山下一史(指揮)&東京佼成ウインドオーケストラとの共演で録音したアルバム。長生淳「英雄の時代」、モーリス「プロヴァンスの風景」他。1999年1月25、26日埼玉・和光市民文化センター"サンアゼリア"にて収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,024
琉球・八重山歌謡とバリ島・ガムランの運命的な出会い。 二つの音は共鳴して風の言葉のように鳴り渡り響く。 琉球八重山民謡の第一人者、大工哲弘がバリ島・ガムラン楽団、スカル・トゥンジュンの協力を得て録音された島うたとガムラン、夢のコラボレーション。 琉球民謡とガムラン。旋律等、とく類似を指摘されるふたつの音楽の共演は意外と稀であり、音源となると皆無に等しいのではないか。「黒潮文化」におけるセッショ   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
年間70公演以上を行う常設の弦楽四重奏団、クァルテット・エクセルシオのアルバム。ボルチアーニ国際弦楽四重奏コンクール最高位など数々のコンクール受賞歴を持つ彼らが、2014年結成20年を迎えて放つ、新たなスタートの一枚。2013年10月、富士見市民文化会館キラリでの録音セッション。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,420
2014年度、第62回全日本吹奏楽コンクールに出場した全団体の課題曲・自由曲のすべてを完全収録したCDが17タイトル同時発売。本作は、大学・職場・一般編II。2014年10月18日、新潟市民芸術文化会館(りゅーとぴあ)にてライヴ録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,530
現在ルクセンブルクを拠点に活躍するブルガリア出身の女性作曲家アルベナ・ペトロヴィチ=ヴラチャンスカ。数多くの文化勲章を受章し、作品はヨーロッパを中心に演奏され高い評価を受けています。このアルバムにはヴェルレーヌや自作の詩を用いた色とりどりの歌曲を収録。独特の下降音形と神秘的な雰囲気が特徴的なユニークな作風をお楽しみください。難しい旋律を歌いこなすヴェロニク・ノスバウムはルクセンブルクのソプラノ歌手。幅広いレパートリーを持ち、とりわけ現代作品を得意としています。ピアノを担当するロマン・ノスバウムはペトロヴィチ=ヴラチャンスカの良き理解者であり、これまでにもピアノ作品集を録音するなど、作品の普及に努めています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,071
ロシアの天才プリッチン、注目のプログラムで登場! 世界初録音を含む注目のアルバム! 演奏するのは1987年生まれの注目の逸材アイレン・プリッチン。モンサンジョンに「一言では言い表せない特別な才能と、卓越した音楽文化」の持ち主と激賞されています。バルトークの人生のすべてが凝縮されたと言っても過言ではない壮絶な内容の無伴奏ソナタ、ほかにも第二次世界大戦開戦期に書かれたオネゲルの思いが凝縮されたソナ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,870
中国系アメリカ人の女性作曲家チェン・イ(1953-)のユニークな吹奏楽作品集。広州市に生まれ、文化大革命の影響から、充分な西洋文化を学ぶことができなかったチェン・イの経験が生んだ、西洋音楽と中国の民俗音楽の融合という独自のスタイル。様々な実験的要素が見て取れる吹奏楽作品を収録。2006年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,937
文化的にも政治的にも大きく社会が変化した18世紀、音楽家たちもそれまでのような貴族への追従を捨て、自身を芸術家として解き放つ努力を始めました。17世紀後半にイギリスで始まった啓蒙主義はその動きに拍車をかけ、演奏家たちは自身の技術を磨き芸術的自立を目指しました。中でもパガニーニを始めとしたヴァイオリニストたちは、一人で楽器を携えヨーロッパ中を演奏し、その超絶技巧を披露、他の音楽家を含めた多くの人々を驚嘆させました。このアルバムは、18世紀から19世紀に活躍したヴィルトゥオーゾ・ヴァイオリニスト=作曲家たちの作品を収録。演奏するズビグニェフ・ピルヒはガット弦を張った18世紀の歴史的ヴァイオリンを使用、弓も18世紀の復元であり、もちろん解釈や演奏原理、運指にも研究を重ね、熟考の上に録音が行われました。2015年録音。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥7,260
様々な人種と文化が交差して深遠に混じりあって作り上げられたウィーン気質。そんなウィーンの伝統を体現するバリリ四重奏団が1950年代初めに録音したベートーヴェン:弦楽四重奏曲集。バリリ四重奏団は1945年に誕生し、1959年に第1ヴァイオリン、バリリの右ひじの故障のため解散しました。故障が無ければ、その後いったいどれほどの録音が残されたのだろうか・・・と惜しまれれてならない流麗なアンサンブルがここに刻まれています。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,891
ベートーヴェン:《悲愴》《熱情》《ワルトシュタイン》 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 ハ短調 作品13 《悲愴》 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第21番 ハ長調 作品53 《ワルトシュタイン》 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番 ヘ短調 作品57 《熱情》 及川浩治(ピアノ) 録音:2007年3月28、29、30日、名取市文化会館 SACD Hybrid CD STEREO/    HMV&BOOKS online