JPY ¥2,750
フォーク系シンガー・ソングライターの作品をゲストと共に歌った『遠い声』の続編。ジム・ルーニーとの共同プロデュース。リチャード・トンプソン、イアン・タイソン、ガイ・クラーク他がゲスト参加。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,708
序章 始めの一歩。メキシコへの旅第1章 僕をつくった7つの旅第2章 旅の流儀第3章 旅が教えてくれること終章 良い旅を!   Honya Club.com

(PR) 遠い声

JPY ¥2,090
日本からブラジルに渡り、70余年。手強い大地・気候と格闘してきた老移民が、遠く離れた故国の言語で物語を紡ぐ。前作『うつろ舟』で話題を集めた著者による作品集第二弾。日系社会草創期に起きた駆け落ち事件の真相を探る表題作など、10超の短編を収録。日本からブラジルに渡り、70余年。手強い大地・気候と格闘してきた老移民が、遠く離れた故国の言語で物語を紡ぐ。日系社会草創期に起きた駆け落ち事件の真相を探る表題作など、10超の短編を収録。   Honya Club.com


JPY ¥616
―「愛している、君を」と囁く声が今も耳から消えないのに…。ロンドンを脱出し、南仏プロヴァンスで恋人同士のように優しい時間をアルジーと過ごしたバートは、休暇の終わりに彼から突然の別れを切り出されたが…!?「ビター・ウィッシュ」のほか、アルジーがバートを想う気持ちを綴った書き下ろし「遠い未来の偽り」を収録。いくつもの欺瞞と禁忌、混乱、そして執着―英国式Forbidden Romance。   Honya Club.com


JPY ¥990
桜の美しさに惹かれての嵯峨野散策、小倉山にかかる月を仰ぎながら聞く虫の声、遠い山も近い山も日ごとに濃くなりまさる紅葉、雪に滲みて影絵のような曼荼羅山の清明な姿、嵯峨野の四季には、それぞれの風情がある。また、観光客から離れて、細道へて辿ってゆくと、思いがけなく野の仏が佇んでいたりする。旅のなつかしさに出会える珠玉のエッセイ集。嵯峨野讃歌雪大文字あたご千日詣り貴船菊花まつり古都旅情嵯峨野みちは、四季の美しさを満喫させてくれる道。心揺さぶられる懐かしい歴史の道…。嵯峨野に庵を結ぶ著者が、四季を彩る花々や伝統行事の魅力を綴る。嵯峨野の見処が随所にちりばめられた珠玉のエッセイ集。   Honya Club.com


JPY ¥628
▼第1話/早春▼第2話/プロジェクト・G・▼第3話/パトリシア▼第4話/戦闘犬▼第5話/殺せ▼第6話/死闘▼第7話/脳波誘導レーザーライフル▼第8話/遠い声▼第9話/ラスト・スパート▼第10話/誕生 ●主な登場人物/ブランカ(R共和国軍部の遺伝子操作技術によって生み出された軍事戦闘犬)、シバ(アラスカで密猟をする日本人、殺された仲間の復讐のためブランカを追う)、 ●あらすじ/1年前、ニューヨークで父親のリャプコワ教授と飼い犬を拉致誘拐された男が、アメリカ合衆国法務省移民帰化局を訪れている。教授はロシアの遺伝子工学の権威であったため、ロシアに連れ去られたのではないかと彼は訴えるが、治外法権があるため、これ以上の調査は無理だと言われてしまう。 ●その他の登場キャラクター/ブランカの元飼い主・パトリシア(第1、3、4、8ー10話)、軍事戦闘犬を養成しているR共和国軍部の中心人物・シュミット大佐(第2、7、8話)、R共和国軍部特殊戦闘犬訓練士・モーリ・ワーレン中尉(第4、6ー8話)   Honya Club.com


JPY ¥817
如月明。職業、探偵。そして、その実態は、不死身の吸血鬼。事件のあとのお楽しみは美女との熱い一夜…だが、彼の背に険しい声が突き刺さる。「その女は誰。明の恋人は私でしょ。」居候の美少女・美鈴のおかげで、華麗なるディテクティヴ・ライフは、まだ遠い。新たな事件の匂いに、あのおかしな探偵コンビ、再び登場。   Honya Club.com


JPY ¥19,800
ジェットストリーム OVER THE NIGHT SKY 119曲 夢の決定版が完成しました。放送時の雰囲気を味わえるよう、各巻はオープニングの名曲「ミスターロンリー」にはじまり、「夢幻飛行」で締めくくります。深夜時のあの感動を再びお楽しみください。映画音楽、ポップス、ジャズなど、長く人々に愛され続ける世界のポピュラーミュージックの名曲を収録。次々と流れる名曲の数々に、心刻まれた思い出も甦ることでしょう。全巻に、初代パーソナリティとして絶大な人気を誇った城達也氏の甘く素敵な語りを収録しています。彼の声を聴くだけで、心はもう空の上。日常を越えた夜間飛行へ参りましょう。ポール・モーリア、マントヴァーニ・オーケストラ等、演奏はいずれも世界の一流アーティストによるもの。ご自宅に居ながら、至福の"リラックスタイム"が味わえる音楽全集です。午前時、遠い地平線が消えて…この音楽が美しく、あなたの夢に、溶け込んでいきますように。-城達也 付録1、特製鑑賞アルバム。本CD集オリジナルの解説書。収録の全曲解説をはじめ、著名人の特別エッセイやナレーションの原詩も掲載。ファン必携の1冊です。付録2、オリジナル収納ケース。全7巻を収納できる、紙製の収納ケースです。末永いご愛蔵にお役立てください。城達也氏のナレーションと世界の名曲119曲を存分に味わえる「ジェットストリーム 第一集 CD全7巻」。ユーキャン通販ショップが送料当社負担でお届け。ジェットストリーム OVER THE NIGHT SKY 第一集 CD全7巻 ラジオ番組 JAL 日本航空 テレビcm テレビコマーシャル 新聞広告 ジェットストリームOVERTHENIGHTSKY JALJETSTAEAM ユニバーサルミュージック UMダイレクト 音楽のある風景 ジェットストリームCD 城達也 じょうたつや ジエットストリーム ジェット・ストリーム 夢幻飛行 ミスター・ロンリー ミスターロンリー JALジェットストリーム 朝日新聞社 読売新聞社 中日新聞社 毎日新聞社 京都新聞社 新聞広告 新聞折込 新聞折り込み 折込チラシ 南日本新聞社 西日本新聞社 日経新聞社 新聞で広告 フォーエヴァー JETSTREAM jetstream JET STREAM jet streatm JAL STREME STREEM JETTO SUTORI-MU SUTORIIMU   ユーキャン通販ショップ


JPY ¥1,760
原書で読んでも翻訳で読んでもおもしろい!長年膨大な洋書におぼれてきた翻訳家とともに深読み、横滑り読み、拾い読みしながら主に20世紀の英語の古典の魅力を味わう。1章 ごめんなさい、スタインベックさん!再読して発見した名著の素晴らしさ(若きヘミングウェイが文学修行したパリの日々―『移動祝祭日』アーネスト・ヘミングウェイ;巧みな比喩にうならされるハードボイルドの名作―『さらば愛しき女よ』レイモンド・チャンドラー;文豪ロレンスの凄みが味わえる初期の短篇―「プロシア士官」D.H.ロレンス ほか)2章 「哀れ」を知る年ごろになって読むと古典はじわじわ身体にしみてくる(世界が結晶化する意味は?聖書的寓意も書かれた新しいSF―『結晶世界』J.G.バラード;ボヘミニズム隆盛のNYで古典的形式の詩で活躍した女性詩人―『ミレー詩集』エドナ・セント・ヴィンセント・ミレー;戦前のニューヨークの雰囲気が味わえる幻想的恋愛小説―『ジェニーの肖像』ロバート・ネイサン ほか)3章 同時代の異なる国の作家を続けて読む。古典は「横滑り読み」が面白い(アメリカ人なら一度は読む人道主義的テーマの名作小説―『アラバマ物語』ハーパー・リー;濃密な詩的雰囲気が評判となったカポーティの第一長篇―『遠い声 遠い部屋』トルーマン・カポーティ;50年代に登場した名作異世界ファンタジー―『ライオンと魔女 ナルニア国ものがたり』C.S.ルイス ほか)   Honya Club.com


JPY ¥30,800
周囲360度映るから全員の表情がはっきり見える、マイク・スピーカー付きのオールインワンカメラ 「TC-MSC300W」は周囲360度を映せるWebカメラです。参加者全員の顔がしっかり映るのでWeb会議に一体感が生まれます。マイク・スピーカーも付いたオールインワンタイプなので、これ1台ですぐにWeb会議がはじめられます。テーブルの真ん中に置いてパソコンにUSB接続するだけなので設置も簡単。「ランタン」をイメージしたデザインで、灯りを囲んでおしゃべりするような活発なWeb会議が可能になります。●周囲360度映るから、一人ひとりの顔がよく見える従来のWebカメラを使用したオンライン会議では、カメラから離れた人が見えづらかったり、逆にカメラに近い人が見切れてしまうことがありました。しかし、周囲360度映す本商品なら、全員の真ん中に設置することができるため、カメラから近い人も遠い人も、全員の表情がオンラインで参加している相手側から見やすくなるため、Web会議に一体感が生まれます。●シチュエーションに合わせてモードを変えられる本体上部のタッチセンサーやボタンを押すことで、映し方を変えることができます。映し方は6つのモードから選ぶことができ、特定の方向を拡大して映したり、「正面モード」で個人向けのカメラとして使用したりと、シチュエーションに応じて使い分けることができます。●オールインワンで360度映るから設置も簡単。省スペースで会議できる近年オンライン会議が増加し、2?4人程度の小会議スペースのニーズが高まっています。本商品はそんな小会議スペースでの使用にピッタリです。一般的なWebカメラだと、参加者全員の顔を画角に収めるために、ある程度距離をとって設置する必要があります。また、発言者との距離が遠くなることにより、Webカメラ内蔵のマイクでは参加者の声が届きにくくなるため別途マイク・スピーカーの用意が必要になります。本商品を使えば、周囲360度を映すことができ、マイク・スピーカーも一体型で、なおかつ自立型なのでテーブルの真ん中に置くだけでWeb会議を始めることができます。参加者の真ん中に置くことができるので、別途マイク・スピーカーを用意する必要もありません。省スペースでWeb会議を行うことができます。●オールインワンなのでこれ1台で簡単接続!マイク・スピーカー付きのオールインワンタイプなので、本商品をパソコンに接続するだけで、Web会議ツールを使ってオンライン会議を始められます。●コンセント不要なので設置も持ち運びも「らく」オールインワンタイプのWebカメラはコンセントが必要になることも多いですが、本商品はUSBバスパワーなので、「コンセント不要」です。パソコンにUSB接続するだけで接続完了するので、設置が簡単です。また、本体の重さも560gと、片手で持てるくらいの重さなので持ち運びも便利です。●ちょうどいい高さ設計ノートパソコンに遮られにくく、でも圧迫感がない、ちょうどいい高さ設計を目指しました。●ランタンをイメージしたデザインで灯りを囲むような雰囲気にランタンの灯りを囲んでみんなでおしゃべりするように、みんなでワイワイ会話がはずむような会議をイメージしてデザインしました。/パソコン・周辺機器・プリンター/PCサプライ・周辺機器/パソコン用カメラ・ヘッドセット/WEB(ウェブ)カメラ/IOデータ/4957180157207/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥1,430
7つの聴力回復トレーニングを紹介!今日からすぐ始められます。薬も手術もいらない奇跡の聴力回復法。第1章 耳は気づかないうちに悪くなる第2章 耳はスーパー精密機械第3章 耳をよくするには腸をよくしろ第4章 1分で耳がよくなる今野式7つのトレーニング第5章 脳は好きな音しか受け入れない第6章 耳がよくなると人生がよくなる◆3万5千人以上の方の難聴を改善へと導いた人気の治療院院長による最新刊!◇ベストセラー『目は1分でよくなる!』著者による難聴=聞こえづらさの改善トレーニングのすすめ。今日からすぐはじめられる7つの方法をわかりやすく解説。◆本書「はじめに」より抜粋「あっ、聞こえる、ほんとうに聞こえる!」「今、流れている音楽はジャズですか?」「先生の声がよく聞こえます」「孫と電話で話ができるようになったんです」「あきらめないで、ほんとうによかった……」聞こえるようになると、患者さんたちの口から、思わずこうした声があふれます。治療のあと、よく聞こえるため、うれしさのあまり、つけてきた補聴器を忘れて帰る人さえいます。「難聴」は、改善します。決して、「治らないもの」でも、「治療法がない」わけでもありません。また、「耳が遠い」「聞こえづらい」のは、年をとった証拠ではありません。私の治療院の患者さんには、97歳で現役の歯科医で、聞こえにまったく問題のない人もいれば、わずか3歳で難聴になってしまう子どももいます。難聴は不治の病でも、老化現象でもありません。また、数少ない人がかかる、特別な病気でもないのです。今や、子どもから大人まで、なんらかの耳のトラブルを抱えている人は、全国で2000万人もいるといわれています。私は、そうした人たちに、「聞こえが悪い」のは、いくらでも改善できるということをわかって   Honya Club.com


JPY ¥2,420
日本から見ると、北欧は地理的に遠い存在である。地図で確認するまでもなく、日本と北欧はユーラシア大陸の両端に位置し、スカンジナビア航空のコペンハーゲン行きの直行便に乗っても11時間はかかる。それにもかかわらず、最近、日本のテレビで北欧の風景がしばしば流れ、多くの日本人が観光やビジネス、留学などでこの地を訪れている。また、北欧の先進的な福祉政策や環境政策などが様々な媒体で詳しく紹介され、多くの注目を集めている。この傾向は、1980代末以降、特に顕著になったように思われる。しかし、日本と北欧の関係はこれが初めてではない。本書は、江戸時代から今日まで続く北欧との歴史的関係を検証し、今後の日本‐北欧関係をより発展させることを意図したものである。第1章 出会いから関係進展・断絶まで―第一期:第二次世界大戦終結まで第2章 関係再開とあこがれの高まり―第二期:一九四〇年代後半ー一九五〇年代第3章 モデルとしての北欧―第三期:一九六〇年代ー一九七〇年代前半第4章 モデルから反面教師へ―第四期:一九七〇年代後半ー一九八〇年代末第5章 実務協力の進展―第五期:一九八〇年代末ー現在終章 新たな日本‐北欧政治関係をめざして日本と北欧が歩んだ豊かな歴史的関係を検証!本書は、江戸時代から今日まで続く北欧との歴史的関係を検証し、今後の日本‐北欧関係をより発展させることを意図したものである。 最近日本のテレビでは北欧の風景がしばしば流れ、多くの日本人が観光や仕事や留学などで北欧を訪問するようになった。また、北欧の先進的な福祉政策、環境政策などが詳しく紹介され、人々の注目を集めている。その結果、さまざまな分野で北欧をモデルとして積極的に学ぼうという声が強まっている。この傾向は、とくに1980年代末以降、顕著になった   Honya Club.com


JPY ¥996
松本大洋描く少年期作品の金字塔。第5集! 星の子学園――親と離れて生きざるを得ない子供たち。親への思慕。親への反発。新たな親の出現。少しずつ大人に向かって成長する彼らの姿を、園に置かれたポンコツサニーは見ていた。作家渾身&加速の最新第5集!!■野球大会で出会った「他の星」の子。もっと大きな町の大きな星…。春男はその子に誘われるまま、野場を後にして…。(第25話)■「静」という名前を持つ少年。親からの手紙が来ない日々に怯え、苛立ちながら、静かに「作戦」を練る日々を送っていた。そして、ある日…!?(第26話)■風邪で寝込んだ純助。もぐりこんだ布団の中、暗闇に見えるものは…?聞こえるものは…?(第27話)■新聞配達に明け暮れるケンジ。通りがかるケタタマシイ改造車の中に見えるは、春菜先輩。「いったい先輩は、どこに向かって爆走しているのですか…?」(第28話)■生まれ故郷が"最も遠い"星の子――めぐむ。優しい声が彼女の名を呼ぶ。それはすぐ近くからだったり、とっても遠くからだったり…。(第29話)■星の子たちの人気者・まきおさん。園に嵐が近づいてくる中、まきおさんは大事な人と園に向かっていた。嵐はすぐそこ。(第30話) 【編集担当からのおすすめ情報】 2014年、国内では大洋氏の代表作のひとつ『ピンポン』がTVアニメ化され、国外では、米国VIZより刊行された、英語版『Sunny』1&2集が、WEBマガジン「SLate」誌にて、トップグラフィックノベル賞を受賞!!   Honya Club.com


JPY ¥858
約五五〇万人のパレスチナ難民を支援するUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)。医療・教育・社会福祉をおこない、活動範囲はヨルダン・レバノン・シリア、さらに東エルサレムを含むヨルダン川西岸とガザのパレスチナ暫定自治区に及ぶ。2018年、米国が在イスラエル大使館をエルサレムに移転、その後のUNRWAへの拠出金を打ち切ったというニュースは記憶に新しいが、ガザはこの一〇年で三度の戦争を経験しており、現在も「天井のない監獄」と世界で評される。UNRWA保健局長としての日々の活動から、そこに生きる市井の人々の声を届ける。第1章 絶望の大地で輝く、希望の星(三人の中学生の来日まで;世界で「もっとも遠い」一五〇キロメートル ほか)第2章 使われないままの家の鍵(ディアスポラ"離散"と、ナクバ"大厄災";難民キャンプで生まれたアリくんは、七〇歳になった ほか)第3章 パレスチナ難民の健康状態(社会的弱者の疾病から見えてくる問題;なぜ、糖尿病が多いか ほか)第4章 米国の大使館移転から「帰還の大行進」へ(和解の成立とエルサレム問題;"第二のナクバ"への恐怖 ほか)第5章 冬の時代に日本ができること(女性起業家たちの、その後;未来への展望と計画性の関係 ほか)550万人のパレスチナ難民のいのちを守る日本人医師約550万人のパレスチナ難民を支援するUNRWA(国連パレスチナ難民救済事業機関)。医療・教育・社会福祉をおこない、活動範囲はヨルダン・レバノン・シリア、さらに東エルサレムを含むヨルダン川西岸とガザのパレスチナ暫定自治区に及ぶ。2018年、米国が在イスラエル大使館をエルサレムに移転、その後のUNRWAへの拠出金を打ち切ったというニュースは記憶に新しいが、ガザはこの10年で三度の戦争を経験しており、現在も「天井の   Honya Club.com


JPY ¥880
最も近く遠い隣国!相互理解の入門書!日朝の歴史百年、孤独な時の扉を恋郷者が開く!占領と分断、背き合い生きた列島と半島の人々の恩讐の声を掬い希望を紡ぐ情と理とは。はじめに―「すべてのわざには時がある」第1章 光は再び、しかし…敗北と解放の逆説(つかの間の「光復」と試練;彷徨える「解放民族」 ほか)第2章 背き合う「隣人」(日韓関係―遠い接近;「北送」という悲劇 ほか)第3章 友と敵のはざまで(疲弊する「地上の楽園」と確執;寄り添い合う「敵」 ほか)第4章 百年の孤独を超えて―東北アジア共同の家(統一の「長い道のり」とは;南北連合へ ほか)最も近く遠い隣国!相互理解の入門書!日朝の歴史100年 孤独な時の扉を恋郷者が開く!!占領と分断、背き合い生きた列島と半島の人々の恩讐の声を掬(すく)い希望を紡ぐ情と理とは!?朝鮮半島の100年は、余りにも悲惨な出来事の連続だった。そして東北アジアは、憎しみと対立、侮蔑と反発に覆われ、幾重にも引き裂かれてきた地域である。この地域には、慟哭と痛恨の歴史が刻み込まれているのである。再び、それを繰り返してはならない。(中略)朝鮮半島と日本というふたつの「祖国」がその偏狭なナショナリズムの殻を打ち破り、地域により開かれた姿に変わっていくためには、ふたつの「祖国」は南北統一への長い道のりを共に歩んでいく同伴者にならなければならないのである。その曲折に満ちた道程を共に歩きながら、過去を虚心に振り返り、打ち捨てられた歴史の犠牲者に温かい眼差しを向ける時が訪れるに違いない。そのためにも、朝鮮半島と日本は共に変わっていかなければならないのだ。●亡国の民、保護条約締結100年●「大東亜戦争」が残した遺産●朝鮮戦争、憎しみの「殺し合い」●「殺し合い」の年に生まれて●日韓条約、   Honya Club.com


JPY ¥924
習近平も手を焼く国民性…千年不変の「劣根性」とは何か?「大声で話す」「謝らない」「食べ散らかす」…日本人が眉を顰める中国人気質を解明する。第1章 なぜ声が大きいのか?第2章 なぜ無責任なのか?第3章 なぜ食べきれないほど料理を注文するのか?第4章 なぜ謝らないのか?第5章 なぜよそ者に冷たいのか?第6章 中国人と日本人は理解し合えるか?「大声で話す」「謝らない」「料理を食べ散らかす」etc.流行語にもなった「爆買い」ツアーで日本国内でもすっかりおなじみになった中国人の姿。日本人がとかく眉を顰めがちなその言動の裏には、悠久の歴史の中で受け継がれてきた、変わらぬ文化気質がある。日中文化比較の研究者でもあり、在日二十余年の著者が、「近くて遠い国」中国と中国人に日本人が抱く「なぜ?」を解明する。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
あの短歌のひと、岡本真帆のはじめての歌集!ぱちん犬がいる!安全な場所いつか忘れる街で暮らす無垢リスがすごいのこれが夏だよターャジス遠い星振り返す手いるかのかたちの軽石新しく生まれ直せばHOLIDAY砂利生活ここにいる北極星の日々声を待ってたほんとうの記憶パスワードポニーテール私の夜を私が歩く悪役平和島でたらめな花言葉南極に宇宙に渋谷駅前にレジャーシートの冷たい麦茶水上バス浅草行きぜんぶが私たぶんあなただねむいキス風が強くてレイトショー愛のかたまり【収録短歌より3首】ほんとうにあたしでいいの?ずぼらだし、傘もこんなにたくさんあるし3、2、1ぱちんで全部忘れるよって今のは説明だから泣くなよ平日の明るいうちからビール飲む ごらんよビールこれが夏だよ   Honya Club.com


JPY ¥1,430
目からウロコのかんたん健康法!あなたの耳がよみがえる7つの聴力回復法。第1章 耳は気づかないうちに悪くなる第2章 耳はスーパー精密機械第3章 耳をよくするには腸をよくしろ第4章 1分で耳がよくなる今野式7つのトレーニング第5章 脳は好きな音しか受け入れない第6章 耳がよくなると人生がよくなる30万人が読んだベストセラー・新装版!◆3万5千人以上の方の難聴を改善へと導いた人気の治療院院長による難聴=聞こえづらさの改善トレーニングのすすめ。今日からすぐはじめられる7つの方法をわかりやすく解説。◇本書「はじめに」より抜粋「あっ、聞こえる、ほんとうに聞こえる!」「今、流れている音楽はジャズですか?」「先生の声がよく聞こえます」「孫と電話で話ができるようになったんです」「あきらめないで、ほんとうによかった……」聞こえるようになると、患者さんたちの口から、思わずこうした声があふれます。治療のあと、よく聞こえるため、うれしさのあまり、つけてきた補聴器を忘れて帰る人さえいます。「難聴」は、改善します。決して、「治らないもの」でも、「治療法がない」わけでもありません。また、「耳が遠い」「聞こえづらい」のは、年をとった証拠ではありません。私の治療院の患者さんには、97歳で現役の歯科医で、聞こえにまったく問題のない人もいれば、わずか3歳で難聴になってしまう子どももいます。難聴は不治の病でも、老化現象でもありません。また、数少ない人がかかる、特別な病気でもないのです。今や、子どもから大人まで、なんらかの耳のトラブルを抱えている人は、全国で2000万人もいるといわれています。私は、そうした人たちに、「聞こえが悪い」のは、いくらでも改善できるということをわかってほしくて本書を書いています。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
おだやかでユーモアにじむ筆致のなかに浮かぶ、遠い風景と澄明な時。随筆選、全61篇。*(猿;喧嘩;小さな手袋;地蔵さん;コタロオとコヂロオ;長距離電話;後家横丁;断片;井伏さんと将棋;複製の画;木山さんのこと;チエホフの本;古い本;庄野のこと;障子に映る影)**(つくしんぼ;或る日のこと;狆の二日酔ひ;蝙蝠傘;落し物;古い唄;道標;籤;帽子の話;コツプ敷;鰻屋;秋風;虫の声;焚火の中の顔;蕗の薹;窓;辛夷;赤蜻蛉;文鳥;泥鰌;お玉杓子;巣箱;地蔵;ぴぴ二世;鵯の花見;侘助の花)***(町の踊り場;珈琲挽き;古本市の本;盆栽;夏の記憶;標識燈;「塵紙」;追憶;幻の球場;酒のこと;人違ひ;小山さんの端書;松本先生;日夏先生;昔の西口;想ひ出すまま;古いランプ)****(倫敦のパブ;遠い人;夢の話)「小説もいいし、随筆もいいという作家はそんなにいない。先ず浮ぶのは井伏鱒二。その次に、学生のころから井伏さんが好きで師事していた小沼丹がいる」。「何がそれほど惹きつけるのか。何が親しみと共感のうちにやがて深い喜びと安らぎをもたらすのだろう。誠実味だろうか。腕白とユーモアだろうか。決して愚痴をこぼさない男らしさだろうか。詩的感受性の細やかさだろうか。東西の文学、芸術から吸収して当人の気質に融け込ませてしまった教養の力だろうか。悠々としているところだろうか。つまるところは才能というほかないのである」。(庄野潤三)   Honya Club.com


JPY ¥618
SF的手法を駆使して現代世相を痛烈に風刺した異色短編集! ▼第1話/箱舟はいっぱい▼第2話/権敷無妾付き▼第3話/イヤなイヤなイヤな奴▼第4話/どことなくなんとなく▼第5話/カンビュセスの籤(くじ)▼第6話/俺と俺と俺▼第7話/ノスタル爺(じい)▼第8話/タイムマシンを作ろう▼第9話/タイムカメラ▼第10話/あのバカは荒野をめざす▼第11話/ミニチュア製造カメラ▼第12話/クレオパトラだぞ ●登場人物/浦島太吉(浦島家の跡取り息子。学徒出陣で出征する)。里子(太吉の幼い頃からの許嫁。太吉の出征直前に式を挙げる)。気ぶり爺(浦島家の土蔵に閉じこめられていた老人)。(第7話) ●あらすじ/恒星間航行が実用化された遠い未来、新たな事態が問題になっていた。閉ざされた空間で長い間、顔をつき合わせて暮らす長距離宇宙船内では乗組員が異常な精神状態になるのは避けられず、仲間割れ、暴動、反乱といった悲劇が起こるようになっていた。そこに目を付けた宇宙時代の新ビジネスとは……(第3話)。▼終戦を知らぬまま孤島のジャングルに隠れ住んでいた男が、30年ぶりに故郷に帰ってきた。しかし、村はダムの底に沈み、妻もすでに死んでしまっていた。思い出の木の下で回想にふけるうちに、男はある予感にかられて走り出す! そして彼が踏み込んだのは、失われたはずの30年前の世界だった!(第7話)。人類の永遠の夢・タイムマシン。これを使えば21世紀の未来だろうが、恐竜の住む白亜紀だろうが思いのまま!……どこにでもいる中学生・松井少年に、ある日、見知らぬ男が声をかけてきた。なんとタイムマシンを製造できるというのだ。理論が発見されていないだけで、現在の技術でも製造が可能だと男はいうのだが……(第8話)。   Honya Club.com


JPY ¥524
カンタンそうで意外と解けない。「発想力」を鍛える問題集。1 思考力ドリル―自分の頭で的確に判断する力が身につく!(ネズミの機転;中身を見ないで玉の色を見分けろ! ほか)2 発想力ドリル―視野の広いやわらか頭を手に入れる!(倒産は回避できるか;素人のかわら割り ほか)3 論理力ドリル―物事を筋道立てて考える力を養う!(温泉殺人事件の犯人を探せ;へそくりでお年玉 ほか)4 数学力ドリル―数字を読める大人の教養を育てる!(不思議なカプセルを無事に開けよ;目分量の酒屋 ほか)5 会話力ドリル―常識のある聞き方・答え方を磨く!(電話の声が遠い時どうする?;お怒りの彼女をなだめる方法 ほか)大人なら押さえておきたい、「思考力」「発想力」「論理力」「数学力」「会話力」をドリル形式で解きながら、誰でもカンタンに身につけられる構成。楽しみながら脳を鍛える1冊。   Honya Club.com


JPY ¥616
故郷の海と光。初めてのデートの記憶。パリへの旅。水に向かって鑿をふるうのにも似た、小説を書くという行為。生活と仕事の、女と男の、全てあわいに浮かんでいるような私の生活…。大人の恋愛を描いて抜群の著者が語るみずみずしく齢を重ねてゆく日々と、その秘訣。本当の大人のエッセイ集。1 花弁を光に透かして(フィクションの悲しみ;諦めるための視力 ほか)2 思いを織りなす(香りを伝える;花や葉を見つめて ほか)3 懐かしい日々(花火の記憶;遠い声 ほか)4 旅人のまなざし(小さな島々と、海の中への旅;中国の旅いろいろ ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
「ボーダー映画」の登場人物は、「壁」の向こうの天使の囁きを聞く!天使とは死者の声かもしれない。あるいは森や河や海の精霊の声かもしれない。登場人物の心に共鳴し「壁」をすり抜ける知恵やエネルギーを与えてくれる。序 ボーダー映画とは何か第1章 経済格差の壁現代の「南北問題」第2章 政治体制の壁第3章 ローカルな壁、グローバルな壁第4章 国境の壁、民族の壁第5章 意識の壁境界線上の「壁」を題材とする映画「ボーダー映画」。本書では、ボスニアやグアテマラなど、日本から遠い地域を舞台にした作品を多く取り上げ、映画を論じながら歴史的な背景にも触れる。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
長年カルト的な人気を保ちながらも近くて遠いマンガ家(根本敬)がみんなの教室にやってきた。生きてゆく上で必要な、にもかかわらずフツーの学校では決して学ぶことのできぬ、ポンと膝を打つ処世術を知るための教科書。第1講 私という存在(日記から;声に出して読みたい日本語 ほか)第2講 私と他者(家訓;手かざし ほか)第3講 自然や崇高な存在について(超能力;亀 ほか)第4講 集団における私の役割(陰核肥大;健康ランド ほか)第5講 社会で生きるということ(ツネちゃんと佐久間;エロスとタナトス ほか)NHK「課外授業ようこそ先輩」の根本版。生きてゆく上で必要な、にもかかわらず普通の学校では決して学ぶことのできない、ポンと膝を打つ処世術を知るための「人生の教科書」。2年ぶり書き下ろし。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
本書には小児にみられる耳鼻咽喉科疾患のほとんどの症例が記載されています。1 みみの病気(みみの腫れ〈外耳道周囲炎〉;みみのおでき〈外耳道〓〉;急性中耳炎;滲出性中耳炎、アデノイド増殖症;みみだれ〈慢性中耳炎〉;みみあか〈耳垢栓塞〉;みみの穴へ入った異物〈外耳道異物〉;先天性耳瘻孔;乳様突起炎;きこえが遠い〈難聴、天弟性聾〉;突発性難聴;顔のゆがみ、まがり〈顔面神経麻痩〉;めまい〈起立性調節障害〉)2 はなの病院(ちくのう症〈急性副鼻腔炎〉;はなたけ〈慢性副鼻腔炎、鼻茸〉;でめきん〈眼球突出=鼻性眼合併症〉;肥厚性鼻炎;はなぢ〈鼻出血〉;はなの穴へ入った異物〈鼻腔異物〉;アレルギー性鼻炎〈鼻アレルギー〉;ふきぬけ骨折〈眼窩底骨折〉)3 のどの病気(へんとうせん〈扁桃炎〉;咽後膿瘍;口腔底蜂窩織炎;のどの入口の異物〈咽頭異物〉;口腔内に白斑を生じる疾患;おたふくかぜ〈流行性耳下腺炎〉;下くちびるのしこり〈下口唇粘液嚢腫〉;がま腫〈舌下腺貯溜嚢腫〉;舌たらず〈舌小帯短縮症〉)4 咽頭、食道、気管、気管支の病気(声帯のいぼ〈小児声帯結節〉;急性声門下喉頭炎〈仮性クループ〉;喉頭軟弱症;のどの奥へ入った異物〈喉頭異物〉;食道へ入った異物〈食道異物〉;気管支へ入った異物〈気管支異物〉)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
この感情の名前さえ私は知らない―。漆黒のネオン街でホストと娼婦が羽を休める夜…。100万人が泣いた!魔法のiらんど発ケータイ小説。しんしんと降り積もる雪のように心に染みる現代のおとぎ話。デートクラブで働く真理は、ある日緑色の眼をしたホスト・コウに声を掛けられる。互いに強く惹かれ合いながらも、運命に翻弄され、近くにいるのに遠い存在のままの2人だったが…。100万人が泣いたケータイ小説。   Honya Club.com


JPY ¥1,676
「がん告知」から「看取り」、「臓器移植」から「カルテ開示」へ…。在宅ホスピス医と批評家による、生と死をめぐる40通の「いのち」の往復書簡。1 告知―真実に基づいた選択の道を2 モルヒネ―痛みを放置するのは人権侵害です3 看取り―安らかな死とは何ですか4 ケア(介護)―私の手になれますか5 QOL(生命の質)―いのちの声に耳を傾けて6 安楽に死にたい―松田道雄さんが残したこと7 臓器移植―いのちの主人公は誰ですか8 カルテ―それは誰のものですか9 オカムラ・アキヒコ―ホスピスへの遠い道10 E・キューブラー・ロス―死の受容は可能ですか   Honya Club.com


JPY ¥1,466
▼第1章/凍土(ツンドラ)の犬▼第2章/白い牙▼第3章/悪霊▼第4章/標的▼第5章/追跡者▼第6章/トリガー▼第7章/手負い▼第8章/ル・シアン――友は西から▼第9章/荒野へ▼第10章/帰巣本能▼第11章/早春▼第12章/プロジェクト"G"▼第13章/パトリシア▼第14章/戦闘犬▼第15章/殺せ▼第16章/死闘▼第17章/脳波誘導レーザーライフル▼第18章/遠い声▼第19章/ラスト・スパート▼第20章/誕生 ●あらすじ/アラスカの大地で密猟を行う2人の男、シバとディック。彼らは、ムース(ヘラジカ)の死肉を喰らう狼の群れの中に、なぜか1匹だけ白い犬が混じっているのを見かける。売れば金になりそうなムースの立派な角を得るべく、銃声で狼を追い払おうとするディック。だが銃口を向けると、気配を察したその犬が一気に駆け寄ってきて、一瞬でディックの首を噛みちぎり…(第1章)。 ●本巻の特徴/今、ヨーロッパで最も評価の高いマンガ家・谷口ジローの選集全3巻、第2回配本『ブランカ』いよいよ刊行開始!   Honya Club.com


JPY ¥2,000
こんな歌が聴きたかった。名古屋 x 鎌倉発の女性ボーカルデュオ、Long Brunch が待望のファーストミニアルバムをリリース。ポップス、ジャズ、フォークなど、様々なエッセンスを感じるアコースティックでミニマムなサウンドに、2人の声が奏でるハーモニーが蝶のように舞う。 初めて聴くのに懐かしい、遠い記憶を呼び起こしてくれる歌が、不安な日常に寄り添ってくれる。 あなたの日々のサウンドトラックに加えてみてください。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,980
敗戦の後に飛び立った元特攻兵、映画『ホタル』のモデルとなった元特攻兵、沖縄に不時着した元特攻兵…狂気の作戦の果てに生き残り、戦後を生きてきた数少ない生存者と家族の声を丹念に追った、戦後六十年を画する感動のドキュメント。第1章 「特攻」の生と死(八月十五日の出撃;海の中は平和だった ほか)第2章 「銀河」鉄道は鹿児島に(知覧、涙のテーマパーク;見学者用三角兵舎 ほか)第3章 ほんとうの『ホタル』(水平線の彼方;「まくんな、けしんな」 ほか)第4章 傷だらけの神々(極限状況の中で;おしゃべりな屋根 ほか)第5章 遠い波涛(沖縄を小舟で出た女性;あの日の港 ほか)敗戦の後に飛び立った元特攻兵、映画「ホタル」のモデルとなった元特攻兵…。狂気の作戦の果てに生き残り、戦後を生きてきた数少ない生存者と家族の声を丹念に追った、感動のドキュメント。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
「寄り添う」の本当の意味は何なのか―根こそぎ失われた被災地の風景のなかを、著者はジャーナリズムが果たす役割の意味を問いながら、取材者として歩き続けてきた。忘却に抗い、声をつなぎ続けた10年の記録。第1章 被災地の風景の中で―他者の壁を越えてつながる第2章 被災地10年の変容を追って 2013.8.‐2020.3.(アベノミクスの狂乱の影で、置き去りにされる東北の被災地;どう乗り越えるか、風化と風評 マスコミ倫理懇談会全国大会で見えてきた課題;現実の遠い彼方にある幻夢 東北の被災地からみた"復興五輪" ほか)第3章 震災取材者の視点から 2012.7.‐2020.9.(ブログは新聞の発信力を強める―風評、風化の「見えない壁」の向こうにつながりを求め;被災地で取材者はどう変わったか?当事者との間の「壁」を越えるには;「自殺」から「自死」へ 当事者取材の現場で知る言葉の違いの意味 ほか)第4章 ルポルタージュ 被災地のいま 2020.1‐11.(原発事故10年目の「福島県飯舘村」―篤農家が苦闘する「土の復興」はいま;丸9年の「3・11」―変貌する古里「飯舘村長泥」のいま;「新型コロナ禍」で閉ざされた「交流」―福島被災地の「模索」と「きざし」 ほか)終章に代えて 被災地をめぐる若者との対話―早稲田大政経学部「メディアの世界」受講生への返信被災地でジャーナリズムが果たす役割とは何か―。2011年の東日本大震災・福島第一原発事故から10年。河北新報に勤め被災地から記事を発信し続けてきた著者が、復興がいまだ訪れない被災地の姿を描き出し、被災地取材から見えてきたジャーナリズム論を総括する。   Honya Club.com


JPY ¥2,343
ツヅリ・ヅクリ/キミ待ち坂 傘の中 / 君の声が聞こえているよ / 伏せ籠の鳥 / 想へど離れる人よ / 僕らの道 / あなたがいるから / 予感 / 片隅 / 遠い日の家族写真 / 君が知らなくてもいい / 二人の箱庭   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
「三島由紀夫 最後の言葉」は三島が1970年11月25日の自決の一週間前に行われた生前最後のインタビューの記録であるが、もともとは週刊の書評紙「図書新聞」の「戦後派作家対談」と題された企画の一つであった。その衝撃的な死からおよそ半世紀、われわれはいかに三島を読み、理解しようとしたか―「図書新聞」に掲載された古林尚との対談の様子を、当時の形式のまま一冊に再現した「完全オリジナル版」。さらに、三島が「図書新聞」に執筆した書評・エッセイ、『三島由紀夫全集 決定版』未収録のテネシー・ウィリアムズとのラジオ対談、現代の作家・詩人4名による三島由紀夫へのトリビュート作品の競演、第一級の三島研究者による解説を収録。三島文学の本質に新たな角度から迫る。第1部 三島由紀夫 最後の言葉―「図書新聞」オリジナル版(三島由紀夫対談 いまにわかります―死の一週間前に最後の言葉;戦後派作家対談 もう、この気持は抑えようがない―三島由紀夫 最後の言葉)第2部 三島由紀夫と「図書新聞」―談話・劇評・エッセイ・書評(若きエロスの告白―相剋する"素顔"と"仮面";"禁色"は廿代の総決算―外國旅行で感受性を使いへらして來たい;芝居の恐怖―文学座公演『夜の向日葵』を見て;読者へのてがみ 作品を忘れないで―人生の教師ではない私;成功せる告白小説―中村真一郎著『夜半楽』;アメリカ的デカダンス―カポーテ著『遠い声 遠い部屋』;現代の"和魂漢才"―山本健吉著『古典と現代文学』;〈特別収録〉T・ウィリアムズと語る―紙上録音版 三島由紀夫;解説 崩壊する現実と、そこからの再生 井上隆史)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
80歳を超えてますます政治力を高める政界のキングメーカー二階俊博の「凄み」昭和・平成・令和の45年にわたる政治活動を「生の声」を通して伝えてきた地元ラジオ局がその素顔に迫る。第1章 菅政権と辣腕幹事長第2章 政治の原点は和歌山に第3章 大切な命を守る国土強靱化第4章 日中の潮目を変えた大訪中団第5章 近くて遠い国を訪ねて第6章 ツナミでつながるインドネシア第7章 広がる日越交流の輪第8章 議員生活45年を振り返る自民党幹事長在任期間が、この9月に田中角栄を超えて最長となった。幹事長として安倍政権を支え、菅首相誕生の立役者となった。この底力を地元メディア(和歌山放送)が見た目線で追っていくと中央だけではわからない二階俊博が見えてくる。二階俊博は国土強靭化、国連での「津波の日」制定、習主席との関係、韓国、インドネシア、ベトナムと活動の場を広げていく。二階俊博の地元和歌山からの視点で、その活動を見つめていく。   Honya Club.com


JPY ¥1,282
故国の違い、年齢のズレ…。一緒に暮らすには問題がイッパイの2人だけれど、1人になると、もっとチュらく切ないことばかり。互いに片翼しかない越路と景子の哀しくユーモラスな愛情物語。小さなお父さんホームシックと失神と近い国、遠い声別れろ、切れろ情あるなら家族大集合10年ひと昔   Honya Club.com


JPY ¥2,970
始上のK‐POP入門。韓国=朝鮮と日本、双方の血を嗣ぎ、言語学者であり美術家でもある著者が、そして音楽をこよなく愛する著者が、ヒットチャートやお金などの市場の論理からではなく、言語学と美学の視座から、K‐POP MV(ミュージック・ビデオ)のことば、こゑ、音と光、そして身体性をこれでもかとばかりに愉しみ尽くす!しばしば"Kぽ愛"も炸劣させつつ、新たなるコレアネスクの世界像たちを満腔の熱き思いで共にする。Kアートの歓喜と喜悦の原理を読み解く、講義形式の評論エッセイ。前奏 これがK‐POPだ―"Kぽ"入門のために第1講 K‐POPはどこに在るのか―なぜYouTubeか、なぜMVか(K‐POP、その刺激体験の領野;K‐POPはTAVnet(タブネット)時代の音楽のかたちだ ほか)第2講 K‐POP MVの世界像―詩と像と身体(それは「世界観」などではない、めくるめく"世界像"なのだ;仮想現実の夢は三・一一で崩壊した、ではK‐POPはどうした? ほか)第3講 K‐POPのことば―〓(レブ)とラップの間(なぜ韓国語のラップは刺さるのか;オノマトピアとしての韓国語―擬声擬態語のユートピア ほか)第4講 K‐POPの時間―変化を、変化を、もっと変化を(予定調和を排す―変化という快楽;色彩の百変化―さあ、これについて来れるか? ほか)第5講 K‐POPとはいかなる存在か―ことばと音と光が明滅する("ことば"性と"はなし"性―詩の両極;象徴詩の断片の集積としてのK‐POPの詩 ほか)最終楽章 K‐POPに、栄光あれ―戦争と最も距離が遠いかたち◎「北海道新聞」2023.2.21《女性4人組BLACKPINKを「4人のそれぞれ際立った個性が声になり、多声性が曲に立体感を与えている」と分析する》◎カツテイク   Honya Club.com


JPY ¥1,980
須賀敦子に出会う最良の入門書であり、愛読者にとってはあらたな魅力発見のための決定版アンソロジー。元担当編集者にして最大の理解者が、不滅のデビュー作『ミラノ 霧の風景』をはじめとする代表的著作の収録作品から17篇を厳選。異国で知り合ったかけがえのない友人たち、夫ペッピーノとその家族、そして心に刻まれた父と母の思い出―なつかしい人々の姿が鮮やかに立ちあがる、須賀文学の精華第一弾。1 仲間たち(ガッティの背中;遠い霧の匂い;アントニオの大聖堂;入口のそばの椅子;銀の夜;夜の会話;カティアが歩いた道)2 家族(ヴェネツィアの宿;夜半のうた声;旅のむこう;オリエント・エクスプレス;アスフォデロの野をわたって;雨のなかを走る男たち;キッチンが変った日;ガードのむこう側;マリアの結婚;セレネッラの咲くころ)   Honya Club.com


JPY ¥513
「唄を忘れたカナリヤ…」「お菓子の好きなパリ娘…」「青い山脈」など、数々の流行歌の作詞家として知られる西条八十。一方でフランス文学者、詩人としての業績。音楽著作権確立への情熱的な献身。華やかな日々のあとの、父・西条八十の高雅で孤独な晩年を、深い慈しみをこめて綴る愛と追憶の記。1 軽井沢物語(クリスマスの思い出;近くて遠い人ランボオ;「かなりや」の歌異聞;軽井沢物語;仏像のむこう側;はからざる恋)2 父西条八十は私の白鳥だった(音楽詩あれこれ;サラダ菜の行方;永遠のダンディ;かるた会によせて;テレビを見る母)3 菜の花の中を行く(菜の花の中を行く;ヴァイオレットの雲;いちばん苦しかったこと;かたわらの声;声のない答え)4 イタリア愛情旅行(夕暮れの訪問;クノック海岸にて;イタリア愛情旅行)5 美しい山里には(火山夫人;ある詩人の死;遠いマンジェ;私の好きな歌;北京の泥棒市場;京劇のこと;雨に濡れて行きたい;美しい山里には;紫陽花の精;バックミラー物語;素直さということ;わが愛する街)   Honya Club.com


JPY ¥5,500
キリシタンの多岐にわたる翻訳の試みのうちには、異文化の出会う十字路で魂をめぐってせめぎ合う戦略のさまざまなかたちが刻み込まれている。その言語・文化・歴史にわたる精神のドラマをこそ読みとるとこ、その遠い反響をも聴きとること―キリシタン文献を文学研究の視覚から読みなおし未踏の領域を切り拓いてきた成果を集成する。1 布教と翻訳の戦略(キリシタンの日本語研究と翻訳の試み;キリシタン時代のスペインと日本;ヴァリニャーノと『日本のカテキズモ』 ほか)2 キリシタン文学と言語・文化・歴史(魂とスパイスを求めて―大航海時代の宣教師たち・商人たち;キリシタンの声;ヨセフとその兄弟 ほか)3 絵画と翻訳その他(受胎告知―キリシタンの翻訳と絵画;天国の鍵;南蛮屏風・両洋の十字路―洋人奏楽図屏風 ほか)新しい教えを胸に刻み込み、人々を新しく創りかえるために、翻訳は最重要の課題だった。どんな言葉の力が、どんな布教戦略によって選び取られたか。キリシタン文献を文学として読んだ成果の集成。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
KU‐MAの「宇宙の学校」を中核に、全国に展開していく宇宙教育の輪。「はやぶさ」を筆頭にした、「いぶき」「あかつき」「イカロス」などの心浮き立ち手に汗握る数々のチャレンジとその成果。2008年2009年2010年前著『人類の星の時間を見つめて――喜・怒・哀・楽の宇宙日記2』から2年余り。本書は、2008年6月に立ちあげられたNPO「子ども・宇宙・未来の会(KU-MA)」発行のメールマガジンを、日本惑星協会のものと合わせて編集しなおしたものである。KU-MA分が加わったことで著者の宇宙教育にかける情熱がより浮き彫りにされ、その熱い想いには心打たれずにはおれない。もちろん、日本宇宙開発の生の声を伝えるスタンスも健在で、国際宇宙ステーション(「きぼう」)、「いぶき」「あかつき」「イカロス」のチャレンジ等には心浮き立ち手に汗握る面白さがある。圧巻は「はやぶさ」の帰還で、涙する読者も多いだろう。 人々の「いのちの絆」は、宇宙に求めてこそ輝きを放ってくる。その「宇宙」は遠い遥かな宇宙ではない。私たち一人ひとりを、家族を、地域を、組織を、国を、世界の生き物のすべてを、苦もなく包んで営みをつづける、途方もなく長い歴史を持ち、想像もできないほど広がりを有する魅力的な宇宙である。この美しくも不可思議な宇宙の旅を、読者の皆さんと是非!   Honya Club.com


JPY ¥1,282
プロローグ 「あの世」のかたちは一人一人異なっている!第1章 あの世がこの世になる時代―霊界と科学・生と死の限りなき接近第2章 合わせ鏡の無限宇宙―誰もが皆、霊界にも同時に生きている第3章 スカルソープとワード氏の霊界探訪―人類の歪んだ想念が巨大な幽界を生んだ第4章 『あまつふみ』『天使の声』『霊界旅行記』の世界―神より遠い霊界はまもなく淘汰される第5章 終末予言の目的は地上の霊界化―まず霊界で起こり、やがて現界へ波及してくる第6章 新しき霊界を創造せよ!―神界の働きをこの世に移写するエピローグ 神道で霊界を浄化すれば世界の希望が見えてくる!   Honya Club.com


JPY ¥937
若き頃からの夢。そしてリバーにとっての大きなひとつの目標でもあったCDリリースが決定。今回リリースする楽曲は、両A面のシングル。 1曲目に収録されている「夏雲」は、もう遠い昔、青春…あなたといるとあの頃の風が吹く... この歌は自信の想いをいっぱいに込めた あなたからの贈り物... 2曲目に収録されている「君に声かけるよ」は、「この世からいじめなんかなくなれ」一人でも多くの子どもたちに、優しさ   HMV&BOOKS online


JPY ¥902
唱歌「蛍の光」は知っていますね。では、そのメロディーで歌われる英詩をご存じですか?「忘れられようか幼なじみ」ではじまるバーンズ作「遠いあのころ」です。愉快なうた、恋のうた、かっこいいうた、これぞsadといううた、…。名文句の宝庫である英詩を、まず原文のひびきを伝える訳詩で、つぎに原詩を、声を出して味わってみませんか。1 こんな愉快な詩がある2 前を向いて生きよう!3 もし、こんな風にくどかれたら4 かっこよさの極み5 これぞsad6 これぞsweet7 悠々たる語り口を楽しもう愉快なうた、恋のうた…。名文句の宝庫である英詩を、訳詩と原詩で味わおう。英詩の父チョーサーから20世紀生まれのトマスまで代表的な作品を選び、原文のひびきを伝える75調訳で紹介する名詩選。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
1 ゴヤの絵の前で(ゴヤの絵の前で―「一八〇八年五月二日」「一八〇八年五月三日」;赤い雪―三・一独立運動の犠牲者たちに;遠い声・金子文子;屠殺―二〇〇七年七月五日南京大虐殺博物館跡にて;崔さんと・上海から南京への旅―二〇〇七年七月五日南京大虐殺博物館跡を探して・上海から北京へ ほか)2 マレーシアの友人(シンガポールの原爆資料館にて;マレーシアの友人―二〇〇六年世界詩人会議に参加して・於モンゴル;カンボジアの地雷博物館;アジアの赤いルビー―二〇〇七年秋ミャンマーのために;広島平和記念資料館にて ほか)3 古い旅行鞄(古い旅行鞄―二〇〇五年八月リトル・トーキョーにて;浦上天主堂・黒いマリア―二〇〇七年八月スイスのジュネーブ近郊にて;アイルランド・雨;ピエタ像;晩鐘 ほか)ゴヤは流血の惨事を描く/人民に銃を向ける兵士を描く/ゴヤの絵は生きている/今でもそして生きるだろう/永遠に/この神の不在の世界の中に。2003年頃ー09年に書かれた詩を集めた詩集、29篇を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
自然と交換しながら紡がれる歌人の山住みの記―現代人の忘れた何かが見えてくる。第1章 歌のある風景(けものみち;展望台はまだか;遠い日の寂寥から ほか)第2章 病猪の散歩(いま在る時を;都市からの贈り物;まもなく消える ほか)第3章 山の声を聴く(山の声を聴く(はるかな帰郷;母の真言);倭に棲む;自分の魂に出会う場所 ほか)「NHK歌壇」に連載していた、歌人・前登志夫が吉野の風土と民俗を綴った"山住みの記"が一冊に。樹木や生きものたちなど自然と交感しながらの暮らしぶりを描いた文章からは、現代人の忘れた何かが見えてくる。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
第1章 移動する(ジャリジャリという音―往還・遡行・迂回の日記;継続して生きる「わたし」へ;「根こそぎ感」にとらわれて;おら、東北さ行っただ;鈍色の海と満天の星空;かくして、映画館開館初の三日間休業を断行した)第2章 とどまる(越境することの恐怖;文明の「老い」はせめて「粋」に;「科学」から「神話」へ―五感を超えた身体技法;「脱原発」の多様性と政治性を可視化する―ジェンダー・セクシュアリティ・エスニシティの観点から;ゴジラと原発;「復興」を越える;フェミニズムの存在が問われている―原発・男女共同参画・ジェンダー;脱原発から反原発へ―反原発は反差別闘争;「震災本」に反対する声明)広島と福島は遠い。はたして、ほんとうに遠いのか…。「ヒロシマ、広島」から移動し、あるいは「ヒロシマ、広島」にとどまった、2011年「大震災」から半年間の、15人の異なる声が谺する。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
この土地を行き交う者たちの気配を、胎内に響かせ、鎮める、聖なるうた声。第一詩集。1(銘度利加;赤い花;殯;青の断想)2(入口に鍵のない扉をもつのは船)3(パニヒダ;或る聖所へと向かわなければならないときに;塔があった;第二地帯の入口;グルス!グルス!Grus Grus;鉱山町;港町;晴雨計商人)4(パスハの夜;晩冬;古歌 Paslm;それでもまだ転轍機は動いているとするなら;誰も思い出さなかった馬を)さきの世で繋がる人たちはとうに立ち去ったとても遠い呼び声をずっと聞いていたような気がする(「銘度利加」)この土地を行き交う者たちの気配を、胎内に響かせ、鎮める、聖なるうた声。待望の第1詩集。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
忘れられない出来事と、忘れたくない人たち。過去からの声に耳をすませば、懐かしいあの人が元気をくれる。遠い記憶を呼び起こす珠玉のエッセイ集。1 ごんぎつねと「ヘイジュード」(地図が好き;老父と娘の旅;猫を抱いた父;ふたごの絆 ほか)2 ミニチュアの虹(東京タワー;小さな訪問者;春の別れ;東京都コマエ市 ほか)3 うちの閣下(骨を洗う;少女たちの「ひろしま」;ひめゆりの硯;宮城さんと西銘さん ほか)明日を生きる道しるべ。忘れられない出来事と、忘れたくない人たち。過去からの声に耳をすませば、懐かしいあの人が元気をくれる…。遠い記憶を呼び起こす、珠玉のエッセイ集。   Honya Club.com


JPY ¥971
日本をはじめ、世界じゅうにある、とびきりおもしろいできごとのオンパレード。星から飛んでくる宇宙人、フランスへおりたUFO、UFOに乗った人、遠い宇宙からの声、宇宙人の身体検査、村人に手をふった宇宙人、アダムスキーと宇宙人や日本のUFOの話など、もりだくさんである。こんなに文明の進んだ世の中でも、いまだに解けない「ナゾ」やふしぎな事件や現象の総まくりである。1 ふしぎで・こわくて・おもしろい2 アダムスキーと宇宙人3 日本のUFO   Honya Club.com


JPY ¥3,080
懐かしく心に響く、はるかな自然の声。時間が止まったかのような静寂に、遠い日の安らぎ、心のふるさとを見る。一木一草にも目をとめ、同時に自身を振り返る。東山画伯の心に映ずる風景を、自らの言葉で語った、いつくしみに満ちた講演・対談集。1 私の歩んできた道(芸術と私;山河遍歴;東洋と西洋のあいだに―対談(山田智三郎) ほか)2 日本の美を求めて(日本の自然―対談(河北倫明);日本人の自然観と美の心;風景・その美と心 ほか)3 美との巡り会い(日本美術私見;生命の輝き;川端先生との思い出 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,572
力作『AV女優』を上梓して10年―永沢光雄は突然襲ってきた病魔に声を失うという逆境の中で、生きている証を求めて、その「心」を吐露しつづけた。絶筆…『生老病死』。小学校から予備校時代の作文、手紙、短編などを併録。残された母と妻が綴る、永沢氏の思い出と哀しみ。第1章 生老病死(「癌だからさあ」―通用しない腰回り;小さな羽虫との戦いの果てに;理解できない"テレビの言葉" ほか)第2章 遠い足あと(えんそく(小学校一年生・作文);両親へのてがみ(小学校三年生・手紙);老人(中学校一年生・短編) ほか)第3章 光雄の思い出(光雄誕生;思い出すこと;母の日記 ほか)「AV女優」を上梓して10年。永沢光雄は、突然襲ってきた病魔に声を失うという逆境の中で、生きる証を求めて、その「心」を吐露し続けた…。稀代のノンフィクション作家と称された永沢光雄の軌跡を辿る1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
強く生きなくていい。でもそれではどう生きればいい?生きづらいこの世界だから、アメリカ文学でも読んでみようかな…。1(『遠い声 遠い部屋』―何者でもないわたしへ;フォークナーの振り切れない人びと;ギンズバーグは「カディッシュ」;ボブ・ディラン―自己を他者化するパフォーマー;ルー・リード―落ちゆく者の落ちなさ;真剣な気晴らし―ブコウスキーの死のかわし方;J・Jの詩学―ここからここへ(『パターソン』→『デッドマン』→『パターソン』))2(『白鯨』―震災後のまなざしで読み直す;エドガー・アラン・ポーについて;『緋文字』のホーソーンのまなざし;『ウォールデン』―宇宙の一点に仮住まいする雄鶏の声;フラジャイル・ホイットマン;苦悩と狭さから―ディキンスンを読む)生きづらいこの世界をどう生きればいいのか。強く生きなくていい。でもそれではどう生きればいい?ほんとうは人生に「勝ち組」も「負け組」もなく、誰も〈敗者〉ではないということを、文学はいつも告げています。本書で紹介するアメリカ文学(ロックや映画にまつわる章もあります)は以下の通り。カポーティ、フォークナー、ギンズバーグ、ルー・リード、ボブ・ディラン、ジャームッシュ、ブコウスキーから、メルヴィル、ポー、ホーソーン、ソロー、ディキンスン、ホイットマンまで。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
インターネットを通じて世界各地に住んでいる人々を結び、最新ニュースを伝えた人気番組「地球テレビ100」。普段のニュース番組では報じられない「現地の人の本音」が、テレビで次々と明かされて話題になりました。現地のナマの声を知ることで、遠い世界のニュースが身近に感じられるほか、日本が世界から本音ではどう見られているかもよくわかります。そんな番組のエッセンスを、キャスター自らがわかりやすくまとめた一冊。1 「アメリカ衰退」がもたらす新しい世界の勢力図2 アジアと新興国の「成長の秘密」をさぐる3 ヨーロッパを覆うユーロ危機はいつまで続く?4 中東に訪れた「アラブの春」の大波は、世界をどう変えるか?5 人口爆発で世界の人口は70億人に。激化する資源争奪戦の行方6 Fukushima後の世界とエネルギーの将来NHK BS1の人気番組「地球テレビ100」の総集編。岩本キャスターが、国際ニュースの基礎や世界情勢をやさしく解説。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
望遠鏡のようにはるか遠くまで歴史を見通し、顕微鏡のようにこまやかに史料を読み抜く言葉が、"文化史"とは何かを問いかける。日本史研究に独自な領域を開拓した著者の長年にわたる打ち込みを記録する論考22篇を編む。亡き同学諸氏への追悼批評を交えた、深みのある一書。1 中世びとの心を訪ねて(中世の民衆文化―古代からの継承と近世への伝達;夢;慈円の夢想をめぐって―中世史研究と夢 ほか)2 軍記物語研究の足跡を追って(「平家物語」成立過程の一考察―八帖本の存在を示す一史料;赤松俊秀遺著『平家物語の研究』について―孤高の金字塔;「小嶋法師」と「外嶋」について―『興福寺年代記』記事の復権 ほか)3 歴史の小径、遠い声(「一期(いちご)」の認識について―日本思想史学会・平成八年度大会シンポジウムにおいて;「供花」にたずさわった人びと―中世東寺の場合;天正遣欧使節と「日本人奴隷」のこと ほか)日本史研究の領域に独自な位置を占める著者の論考25篇。顕微鏡のようにこまやかに史料を読み抜き、望遠鏡のように遠くまで歴史を見通す。同学の諸氏への追悼批評を交えた深みのある一書。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
アリゾナに降り立つ踊りという祈り聖地ビッグマウンテンの人々遺跡の声を聴くトーマス・バニヤッカと宮田雪ホピの憂い・ホピの希望内なるホピを生きる世界のどこからも遠い美しい国。ホピの国を訪れることは、全ての人にとってそのまま巡礼の旅である…。運命的にホピの国を訪れた二人の女性と一人の少女。彼女たちのハートを通して、今の世界を写し出した1冊。   Honya Club.com


JPY ¥770
イスラエル占領地ヨルダン川西岸とガザ地区で始まった大衆峰起(インティファーダ)は、PLOに画期的な方針変更を打ち出させる状況をつくり、イスラエルには一部ながら、PLOとの対話を求める公然たる声を生み出した。さらに、ユダヤ対アラブの構図から、当事者間の問題解決へと変わりつつある。イスラエルとパレスチナ双方で現地調査にあたった著者は、両民族の長い受難の歴史の終わりを願い、和平への接点の可能性をさぐる。第1章 パレスチナ問題の発生第2章 続く戦火とパレスチナ民族主義の高まり第3章 遠い和平への道第4章 緊張のイスラエル占領地第5章 イスラエルのパレスチナ人第6章 エルサレムの光と影第7章 岐路に立つイスラエル第8章 PLOの政治学エピローグ―和平への展望   Honya Club.com


JPY ¥660
京橋区にある瀧澤旅館の主人である無口で無愛想な男、和恭。彼が時折、宿の縁側でともに茶を飲むのは、旅館に滞在中の異国の青年サレハだ。主命により故郷の品を商うために帝都にやってきたサレハは、遥か遠い砂漠の国の風物や物語を、その美しい声で語って聞かせてくれる。そんな二人の周囲では、奇妙な出来事がたびたび起こり人々を惑わせていた。人を若返らせる水差し、夜店の向こうにあるバザール、香りが消えた金木犀―山伏姿の警視総監に依頼され、サレハと和恭は、この地にやってきた異国の妖霊たちによる不思議な事件の謎を探ることに…。異国の美青年が語る〈帝都妖霊物語〉 帝都・京橋区にある滝澤旅館の主人は、無口で無愛想な男、和恭。彼が時折、宿の中庭を眺めながら縁側でともに茶を飲むのは、しばらく前からこの宿に滞在している異国の青年サレハだ。 サレハは一年ほど前、遥か遠い砂漠の国から、主命により故郷の品を商うために帝都にやってきた。今は銀座の勧工場を借りて店を開き、故国の華麗な絨毯や優美な道具に囲まれて商売をしている。まるで人形のような美貌を持つサレハだが、意外にも人懐っこく話好きで、時間があれば故郷の風物や闇に沈む者たちの話を和恭に語って聞かせ、和恭も熱心に耳を傾けるのだった。 そんなふたりの周囲で、奇妙な出来事がたびたび起こり人々の心を惑わせる。人を若返らせる水差し、夜店の向こうにあるバザール、香りが消えた金木犀――山伏姿の警視総監・虚空に依頼され、サレハと和恭は、この地にやってきた異国の妖霊たちが関わっているらしき不思議な事件の謎を探ることに……。 人ならざるものを見る青年が帝都で語る、妖霊(ジン)たちの物語。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
『聖書』は決して遠い書ではない。そこには日本人だからわかる世界がある。自然をこよなく愛する著者が、古代オリエント世界と日本の接点を語る、心に響くエッセイ集。1 黄金の丘(春の花;ある日のカレンダー;消しさった紙;お赤飯;黄金の丘)2 ヨナの朝顔(もう一つの地図;美しき水路;シロアの流れ;夢は海に;ヨナの朝顔)3 風の足跡(靴みがきの歌;走るパウロ、歩くテモテ;ジャンプ;衣更え;風の足跡―西に東に)4 冬の日射し(ロバの声;羊とおとめ;拓本;故郷の月;冬の日射し)「聖書」は決して遠い書ではない。そこには日本人だからわかる世界がある。自然をこよなく愛する著者が、古代オリエント世界と日本の接点を語る、心に響くエッセイ集。聖書は日本の心との対話を待っている。   Honya Club.com


JPY ¥1,068
何が死の校門を押させたか―校門でビラをまいて見えてきた絶望の構図第1章 立ち上がらない中高生「往復書簡」(あと何人生徒が死ねば、流れは変わるのか;管理教師を圧殺してやりたい;「遅刻」は悪いことじゃない;少し先を急ぎすぎていないか;評論家的に事件を傍観していないか;一足飛びに物事は変えられない;高塚生の「帰れコール」に「学校共同体」の幻想を見た;「帰れコール」は当然、ていねいに書き直せよ;本音をぶつけることによって、コミュニケーションを始めたい;僕のやり方でやる以外ない;学校変革の運動の質を根本的に改めるべきだ)第2章 僕たちが立ち上がらなければ―中高生の声(遅刻の罰が死刑だなんて;生徒が動き出さなければ生徒が殺したことになる;中高生でない自分の問題として捉えられるように;校門圧死事件は遠い世界のことなのか;僕が学校へ走らなかったわけ)第3章 管理主義教育の廃止を(神戸高塚高校生徒会の「アンケート」を読む;いますぐ管理主義教育の廃止を)第4章 学校の「日常」を支える中高生たちとのたたかい(「高校生らしい」集会;「学校の秩序」は、破壊することにこそ正統性がある)付 神戸高塚高校校門圧殺事件日誌   Honya Club.com


JPY ¥1,430
今回の舞台は、中学校。時間割に見立てた7編の短編で、鮮やかに現代人の苦悩、笑い、絆、友情、想いを描写。現役中学生の目を通して「生きる」ことについて大いに考えさせられます。笑って笑って、ホロッと泣かせる、胸に迫る青春群像小説です。文学界騒然の中学生作家待望の第2弾小説! 現在、青春時代のまっただ中にいる方はもちろん、学生時代が遠い昔という大人や遥か彼方という熟年世代まで、どんな世代も共感できる、笑える、そしてホロッと泣ける、全方位型エンジョイ小説の誕生です。短編小説を学校の時間割に見立て、7つの物語が展開されます。短編小説が入賞。作家となった少女への国語の先生のお願いとは。半分は私小説を思わせる作品。家庭科を得意とする少年が抱える事情と、見守る少女の想い。思わずキュン涙必至です。都会への転校を前に、孤独感に苛まれる少年の再生物語。少年の孤独と不安を癒やしたのは……。ダメな大人たちに囲まれた少年のピュアな成長ダイアリー。中学生目線の鋭い大人描写が胸に迫ります。孤独な少女の心の葛藤と青春。ヒリヒリした中学生ならではの複雑な感情に、誰もが共感を覚える一編。体育が大の苦手な少女が決意した大きな挑戦と努力。彼女の周りの人々の生き様と「生きる」ことへの希望。夢を持ち続ける大人、先生の苦悩とリアルな心情。大人はいつまで夢をみていいのか。全7編。 【編集担当からのおすすめ情報】 デビュー作にして10万部のベストセラーとなった「さよなら、田中さん」の続編希望の声が多い中、「これだけ、と思われたくないのでまったく違う作品を書きます」と始まった挑戦。何度もハードルの高い宿題、改稿を乗り越えたあげく、彼女でしか書き得   Honya Club.com


JPY ¥3,080
世界の子どものマーチ(二部合唱)遠い空の下で(二部合唱)遠い空の下で 簡易伴奏版(二部合唱)Dabiduba Dubiduba(二部合唱)ブリッジ(二部合唱)この地球のどこかで(二部合唱)きみのかわりはいないから(二部合唱)遠く(二部合唱)クラスはオーケストラ(二部合唱)同声2部合唱を中心に、音楽会におすすめの作品を集めた「小学生のための音楽会用合唱曲集」シリーズ。全員で楽しく歌える易しい作品から、音楽の内容を考えながら深めていく本格的な作品まで、色とりどりの作品を収める。付属CDには範唱だけでなくカラピアノの音源も収録しており、音楽会、学芸会、演奏会へ向けての練習に最適。なお本巻は、シリーズ既刊を再編したものである。表題作の他「遠い空の下で」「ブリッジ」「遠く」など、全8曲を収める。   Honya Club.com


JPY ¥748
戦闘員・タイプV―遺伝子工学の粋を集めて創り出された戦闘用バイオニック・サイボーグ。ヴォルテはその記念すべき第一号・プロトタイプとして生まれた。動物の持つ鋭敏な感覚と人間の知能、そして超人的な肉体に秘められた驚異の戦闘能力。地上戦闘に革命を起こすこの新兵器の、クローニングによる量産化は目前だった。実用実験の最終段階、雪山で実戦テスト中、ヴォルテは崖から滑落する。生死の境をさまよう彼の意識の中に突然、若い女の声が響いた。「戦って自由になるのよ!逃げなくては」この時からヴォルテの、長く熾烈な戦いが始まった…。雪稜の狙撃者2人の脱走兵霧の中の野獣殺人者の街追跡者の顔遠い河   Honya Club.com


JPY ¥3,520
「クラシック音楽」で読む日本の近現代100年。山田耕筰、伊福部昭、黛敏郎、三善晃―。怒涛の近現代を生きた音楽家の作品を辿りながら、この国の歩みに迫り、暴き、吠える。鬼才の本気に刮目せよ!ある時は西洋列強に文明国と認められるため。ある時は戦時中の国民を奮闘させるため。きわめて政治的で社会的で実用的な面がある「音楽」。政治思想史家にして音楽評論家である著者が、14の名曲から近現代史を解き明かす。三善晃のオペラ『遠い帆』伊福部昭の『ゴジラ』山田耕筰のオペラ『黒船』尾高尚忠の交響曲第一番別宮貞雄オペラ『有間皇子』諸井三郎のピアノ協奏曲第二番早坂文雄の『左方の舞と右方の舞』深井史郎の交響的映像『ジャワの唄声』山田一雄の『おほむたから』大木正夫の交響曲第五番『ヒロシマ』信時潔の『海ゆかば』戸田邦雄のバレエ音楽『ミランダ』黛敏郎のオペラ『金閣寺』松村禎三のオペラ『沈黙』各紙誌絶賛。朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、共同通信、週刊文春、週刊新潮、群像、週刊読書人、週刊金曜日ほかで続々紹介。芸術は政治から自由だと思っているのはその時代だけである。(略)彼らの生きた時代が彼らの音楽にこれほど深く浸透しているとは、との思いを禁じ得ない。読み応えのある傑作評論である。――三浦雅士(毎日新聞3/24)幅広い好奇心と博覧強記でなる著者にしか著せない本であろう。(略)14名の日本人クラシック作曲家たちの名曲にまつわる論考が収められた大著だが一気に読ませる。――佐伯一麦(朝日新聞3/2)奇書、である。(略)正直私はここでとりあげられる作品の半分も聴いたことはない。しかし本書を読んでいるうちに、これらが自分の大好きな曲であったかのような気になってきた。批評の究極のマジックである。――岡田暁生(共同通信)まず対象とする作品、作家   Honya Club.com


JPY ¥417
1977年1月、厳冬のソウルに通信社員の妻として渡った著者が、子供を育て、韓国語を学びながら、3年間にわたって暮らした隣国の日常の出来事を、冷静な批評眼をもってつづったユニークな報告書、近くて遠い隣国の庶民の姿を新鮮な目でとらえた、韓国を知るための貴重な1冊。第1章 厳冬のソウルへ第2章 陽光とネオン第3章 車、それぞれの人々第4章 変わりゆく家庭生活第5章 飛び立つ鳥はどこに第6章 憲兵の立つ街角で第7章 皮膚で感じた日韓関係第8章 力強い声で語る者たち   Honya Club.com


JPY ¥7,150
21世紀の読者に向けて自らが精選した決定版全集。本巻では「遠い声」「余白の春」の長編を2編と、短編「いってまいりますさようなら」を収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
響きと身体(音楽と身体;音楽と舞踊;聴こえるものと見えるもの;音・声・ことば)伝承と政策(伝統芸能の伝承―個人にとっての芸の伝承;無形文化遺産としての音楽;無形文化財と韓国の伝統音楽)社会の中の音楽(マイノリティ;越境・ディアスポラ;ローカルとグローバル、アイデンティティ;グローバル化と著作権問題)総括(民族音楽学への流れ)「民族音楽学」は世界の多様な音楽文化を扱いながら、人間と音楽について考える学問。本書はこの民族音楽学の入門書。専門的な音楽の経験がなくても、音楽への知的な好奇心がある人に向けて編まれた。「民族」という語がついてはいるものの、民族音楽学は遠い異国の音楽だけを扱うものではなく、あらゆる音楽を扱う。本書は地域別・ジャンル別ではなく、むしろ複数の音楽文化を横断的に捉えられるような以下の視点を提示する。第一部「響きと身体」では身体、舞踊、書記性(楽譜)、言葉。第二部「伝承と政策」では、個人にとっての伝承、国家の政策、ユネスコ等の国際機関の関与。第三部「社会の中の音楽」ではマイノリティ、越境、アイデンティティ構築、知的所有権。最後に、「民族音楽学」という学問の現在までを示す。「リズム」「舞踊研究」「音組織」「採譜と分析」「資料としての楽器」「フィールドワーク」「映像」の7つのコラムも読みごたえがある。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
露文を出て、ソ連のレコードを輸入販売する会社で働いていました…「行くなら、今しかないよ」若者はその後ソビエト連邦の極東・ハバーロフスクへ。国営放送「ロシアの声」翻譯員・アナウンサーとして廿余年、ソ連で二年余、ロシアで十九年余を生きた衣・食・住。近くて遠い国を巡るエッセイ94篇。1 渡露(筆;指 ほか)2 放送(坩堝;有江さん ほか)3 衣(帽子;冬沓 ほか)4 食(氷菓子;烏賊 ほか)5 住(部屋;寄宿 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
権力から遠い世界で平凡な生活を送っていた主婦が栃木県議会議員になって十年が経過した。市井に暮らす全ての栃木県民の代弁者となり、「生活者の声を県政に」送り続け、あっと言う問の十年であった。十一年目に踏み出した県議会議員の道標。第1部 私が歩んできた道(私が歩んできた道;政治との出会い;『山田みやこと市民の会』誕生)第2部 山田みやこ通信(次世代につなげたい―二〇〇一年十一月十一日・通信1号;新しい年を迎えて―二〇〇二年二月二十二日・通信2号;第三回栃木県男女共同参画懇話会を傍聴して―二〇〇二年四月三日・通信3号;一周年を迎えて―二〇〇二年七月二十日・通信4号 ほか)第3部 県会議員山田みやこの活動年表   Honya Club.com


JPY ¥726
『もし、もう一度会えたら、その時は…恋人になろう』幼馴染の少女・三ツ葉真昼と交わした、遠い日の約束。高校二年の春、俺は彼女と運命の再会を果たした。変わらぬ想いを伝え合い、俺たちは晴れて恋人同士に。親元を離れ、俺の家で生活することになった真昼との幸せな二人暮らし…かと思いきや、そこにはもう一人の同居人―真昼の妹・彩夜がいた。ある夜、俺は寝室に忍び込んできた彩夜からキスをされる。「しっ、声を出しちゃ…。お姉ちゃんには、内緒ですよ?」その瞬間から、秘密を抱えた三人の同棲生活が幕を開けた。―やがて恋人の"妹"と一線を越えてしまう、あの日まで。『もし、もう一度会えたら、その時は……恋人になろう』幼馴染の少女・三ツ葉真昼と交わした、遠い日の約束。高校二年の春、俺は彼女と運命の再会を果たした。変わらぬ想いを伝え合い、俺たちは晴れて恋人同士に。親元を離れ、俺の家で生活することになった真昼との幸せな二人暮らし……かと思いきや、そこにはもう一人の同居人――真昼の妹・彩夜がいた。ある夜、俺は寝室に忍び込んできた彩夜からキスをされる。「しっ、声を出しちゃ……。お姉ちゃんには、内緒ですよ?」その瞬間から、秘密を抱えた三人の同棲生活が幕を開けた。――やがて恋人の "妹" と一線を越えてしまう、あの日まで。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
止まらない鼻水、長引くセキ、くり返すカゼで悩む人に!メニエール病、後鼻漏、胃食道逆流症、むずむず脚、腎臓病、ヘバーデン結節、乾癬、掌蹠膿疱症に効いた!全国185病院のリスト付。第1章 なぜ、私は上咽頭の治療を始めたか第2章 なぜ、鼻の奥がスッキリすると多くの症状が改善するのか?第3章 鼻の奥がスッキリすると、こんな不調がよくなった!―「後鼻漏」(耳・鼻・のどの疾患)から「胃食道逆流症」(胃腸症状)まで第4章 のどの奥がスッキリすると、こんな不調がよくなった!―「あせも」(皮膚症状)から「不登校」(難治性疾患・そのほか)まで第5章 慢性上咽頭炎の治し方―EATからセルフケアまで第6章 体調がよくなったかたの体験手記特別付録 EATを行う全国の医療機関リスト★止まらない鼻水、長引くセキ、くり返すカゼで悩む人に!★メニエール病、後鼻漏、胃食道逆流症、むずむず脚、腎臓病、へバーデン結節、乾癬、掌蹠膿疱症に効いた!★全国185病院のリスト付 カゼは治ったのに、セキがいつまでも続いている すぐにカゼをひいてしまう のどがいつも痛い のどに何かがつまったような異物感がある 耳抜きがうまくできない 声が出ない・かすれる むせやすい 胸がムカムカする 頭痛に悩まされている 肩こり、首こりがひどい 眠れない 慢性的な疲労感がある 体がずっとだるい 気分が落ち込みやすい これらの症状はすべて、「鼻の奥の慢性炎症(慢性上咽頭炎)」によって起こっている可能性があります。慢性上咽頭炎から引き起こされる症状は、耳、鼻、のどなどの耳鼻咽喉科領域の疾患に限りません。 耳や鼻から遠いところにある体の不調や全身症状、あるいは、さまざまな慢性疾患にも関係することがあります。 あなたが長年苦しんでいる病気や、なかなか   Honya Club.com


JPY ¥1,650
美容家水井真理子があなたに寄り添うビューティ・アドバイス満載!きれいになりたいけれど、きれいは遠いものと感じているあなたへ。多くの女性の肌に触れてきた経験をもとにきれいを身近に引き寄せる、気づきの一冊。1 一生きれいが手に入る寄り添い美容17のアドバイス(どんなときだってきれいは近くにあると知る;言い訳、万歳!;肌を変えたいならまず洗い方を見直す;「手」を育てるのがきれいの近道;知ると家宝になる基本のキ ほか)2 水井真理子の美と健康あふれる生活をのぞき見(水井真理子のちょこっと美習慣;どこでもきれいをチャージ!水井真理子的お家動線;水井真理子のきれいTRIP)遠いと思っていたきれいを身近にたぐり寄せる、気づきの一冊。 きれいになりたいけれど、美容に距離を感じている女性たちに贈る一冊。ビューティアドバイザーとして多くの女性の肌に触れてきた経験から、肌を見れば、その人の生活習慣やケア内容、性格さえわかるという水井真理子さん。その経験をもとに編み出した、きれいを身近にたぐり寄せるテクニックや知恵の数々をギュッと詰め込みました。「気がついたらきれいが遠くなっていた」、「美容は敷居が高い」という人に寄り添い、小さな一歩をそっと後押ししていく、そんな一冊です。【目次】Chapter 1 一生きれいが手に入る17のアドバイス 1. どんな時だってきれいは近くにあると知る 2. 言い訳、万歳! 3. 肌を変えたいならまず洗い方を見直す 4. 「手」を育てるのがきれいの近道 5. 知ると家宝になる基本のキ 6. つらい時は休むが勝ち 7. きれいの迷い子は肌の声を聴け! 8. 冷えは一寸も寄せつけるべからず 9. 自分をちょっぴり好きになる 10. SOSには、美の救急箱 11. 肌も心もオアシス化計画 12. 効く肌作りはおっぱい   Honya Club.com


JPY ¥1,760
多人種・多民族社会の素顔がそこにある。100を超える物語が織りなすマルチエスニックな世界を読み解く。第1章 アメリカ先住民―贖罪意識と憧憬の対象第2章 越境するヒスパニック系―近くて遠いアメリカで抱く望郷の念第3章 今を生きる黒人―混迷を深める「兄弟」たち第4章 歴史の中の黒人―冤罪とリンチで流された血第5章 等身大のユダヤ人―その意識と行動特性第6章 反ユダヤ主義―排斥を生み出すメカニズム第7章 声なき少数派、アジア系―忍従の移民が賞賛を得るまで第8章 ホワイト・エスニック―マフィアから平和集団アーミッシュまで第9章 異人種・異教徒間カップル―恋路をさまたげる多様な障壁100を超える物語が織りなす、マルチエスニックな世界。多彩な映画を題材に、多様な人種・民族集団が織りなす疎外感、偏見、隣人愛、共生への希望といったアメリカ社会の素顔を読む。   Honya Club.com


JPY ¥943
血戦ガダルカナル島で、戦い敗れ、弾丸もなく、食糧もなく、骨と皮に痩せおとろえた5ケ月有余。そしてまた、遠い道―、地の果てインパールの激戦に敗れ、どしゃ降る雨季の印緬国境に、るいるいと横たわる日本兵の"白骨街道"―。生ける屍が、かすかな声で哀願した。「私を殺してください。お願いします」と。第1部 地獄の戦場ソロモンに生きる第2部 最悪の戦場に奇蹟はなかった第3部 壮烈、イラワジ大会戦始末記第4部 泣き笑いビルマ俘慮記   Honya Club.com


JPY ¥827
日本語学者として、各国で日本語を教え、たくさんの日本語教師を育ててきた金田一先生が、言葉の疑問に答えます。間違いやすい言葉遣いをはじめ、現代の敬語やKY語の問題にも触れました。また、パソコン&ケータイ時代ならではの、「同音異義漢字」のドリルも収録。さらに、粋に使ってみたくなる日本の懐かしい言葉も覚えれば、あなたも「適当な日本語」が身につくこと間違いなし。第1章 適当な日本語相談室(駅前で募金をやっていましたが、情けは人のためならず、と思い募金しませんでした。人に手をさしのべると甘えてしまいますよね?;結婚式で、司会の人が「私のような若輩者が役不足でございますが、司会をやらせていただきます!」と言って、がんばっていました。直してあげたほうがいいでしょうか。 ほか)第2章 今こそ使いたい懐かしい言葉(おおわらわ、おしたじ;隔靴掻痒;じきに ほか)第3章 パソコン&ケータイ時代の漢字選び(オリンピックの代表選手を会議にはかる;たんすの冬物を片付けて夏物にかえる;遠い国の争いのことを想うと心がいたむ;夏休みに山へ行ってセミの声をとる ほか)日本語一筋3代目の金田一秀穂が、適当に、心地よく使える日本語教室を開講。間違ったまま使っている言い回し、パソコン時代ならではの同音異義漢字の選び方、使いたくなる懐かしい言葉がわかる痛快日本語エッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
過去と未来をさまよう心の旅路で、記憶や街角にゆらめく存在たち。生と死のとけあう祝祭明けは、聖なる大気が降りてくる。第3詩集。1 告知(告知;傘の行列;渡る ほか)2 手紙(壷;石段;梅雨入り ほか)3 祝祭明け(釘;地球;フリージア ほか)透明な影と光訪う者と私は光の構造と命の長さについて遠い鐘の音のようなかすかな声で話し続ける(「訪う者」)過去と未来をさまよう心の旅路で、記憶や街角にゆらめく存在たち。生と死のとけあう祝祭明けは、聖なる大気が降りてくる。第3詩集。   Honya Club.com


JPY ¥935
内面的真理・真実の領域において、外部からの力による強制の空虚さ、良心の尊厳を毅然として主張したのが本書の描くカステリョにほかならない。一六世紀にはしょせん「荒れ野に叫ぶ声」でしかなかったが、やがては人類に共通の精神的財貨となる「信教の自由」の先駆者たるカステリョの「人と思想」が、本邦で初めて本格的に紹介される。1 良心の攻めぎあい(出生と形成;ジュネーヴにて;バーゼル時代)2 「三位一体」の秘儀(セルヴェトゥス事件;三位一体論の形成;セルヴェトゥス裁判)3 長く遠い道(荒野に叫ぶ声;カステリョとブレンツ;寛容論の内実と根拠)   Honya Club.com


JPY ¥3,740
1(佐藤忠良を書く;淀井敏夫―回想のなかの佇まい ほか)2(保田春彦;山口牧生―「石の周辺」と「ミチ・ガーデン」 ほか)3(榮久庵憲司―鳳が翔く;内井昭蔵―遠い祈りの声 ほか)4(鈴木久雄―彫刻の課題;保田井智之 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥639
▼第1話/遠い漁火(前編)▼第2話/遠い漁火(後編)▼第3話/他人▼第4話/場外試合▼第5話/おとこの手▼第6話/砂の城▼第7話/札つき▼第8話/波の声▼第9話/つまずき屋▼第10話/ガラスの星座▼第11話/海はるかに(前編)▼第12話/海はるかに(後編) ●主な登場人物/志摩律子(鋭い視点で事件を解決する女弁護士。志摩法律事務所を経営)、美知(志摩法律事務所で働く明るい女性)、連二(律子の仕事を手伝っているカメラマン) ●あらすじ/久しぶりに休暇が取れた律子は、故郷の海へとやってきた。そこは10年前、律子が愛していた八神圭吾が海難事故で亡くなった場所だった。思い出にひたる律子だが、妙な噂を耳にする。なんと、圭吾を横浜で見かけたという人いるという…(第1話)。 ●本巻の特徴/上記「遠い漁火」(第1、2話)の他、離婚寸前の夫婦が起こした交通事故の話「他人」(第3話)、電車の中で痴漢と間違えられた男と、誤って捕まえた婦警の話「おとこの手」(第5話)、退職を目前にした刑事がようやく追い詰めた犯人は娘の恋人だったという「海はるかに」(第11、12話)など、人生ドラマ12編を収録した、『やどかり』最終巻。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
小6から『ガロ』編集長時代までを駆け抜ける自伝エッセイ。1 小6から中3まで―1959‐1962(私はデザイナー志望の小6だった;私はこのようにしてデザイナー志望者となった ほか)2 工芸高校と浪人時代―1964‐1968(高校時代、ついに和田誠さんに出会った;新しい雑誌が新しい才能を用意する ほか)3 美学校時代―1969‐1970(美学校(無試験)に入学する;木村先生の授業 ほか)4 『ガロ』編集者時代―1972‐1980(雑誌『話の特集』の意味;元祖ヘタうま ほか)"あの頃、"イラストレーション"という言葉には、魔法がかかっていた。和田誠、赤瀬川原平、木村恒久、横尾忠則、水木しげる、つげ義春、長新太、湯村輝彦、安西水丸……学生時代から「ガロ」編集長時代までを駆け抜ける、自伝エッセイ。モノクロ & カラーイラストを100枚以上収録。〈もう少し経つと「イラストレーション」と日本語で言う人は、テレビのことを「テレビジョン」と言う人みたいになってしまうだろうが、1960ー80年くらいまで、イラストレーションというコトバは輝いていた。輝かせていたのは、雑誌『話の特集』に寄稿した、つまりアートディレクター和田誠に声をかけられたデザイナーや絵本作家、漫画家の人々だった。しかし当時イラストレーターという職業はまだなかったのだ。〉(本書より)" 0 amount 1980 1980 N 9784750515786 Y Y Y Y JPY 19615664 ショーン・タンの世界 19615664 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19615664 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/76/301/908.jpg 展覧会「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」公式図録兼書籍。第1章 The Arrival アライバルショーン・タン(金原瑞人)第2章 The Lost Thing ロスト・シング第3章 Tales from Outer Suburbia 遠い国から来た話第4章 Rules of Summer 夏のルール第5章 Small Observational Paintings 油彩―観察的小品 展覧会「ショーン・タンの世界展 どこでもないどこかへ」公式図録兼書籍。第1章 The Arrival アライバルショーン・タン(金原瑞人)第2章 The Lost Thing ロスト・シング第3章 Tales from Outer Suburbia 遠い国から来た話第4章 Rules of Summer 夏のルール第5章 Small Observational Paintings 油彩―観察的小品ショーン・タン―驚きをもって振り返れ(セフィン・リダウト)第6章 Tales from the Inner City 内なる町から来た話(邦訳仮題)特別収録 ショーン・タンインタビューショーン・タンのまだ語られていない物語をもとめて(原島恵)作品リストオーストラリアの作家ショーン・タン(1974年ー)は、1999年に刊行した初めての絵本『ロスト・シング』を元に、2010年に短編アニメーション映画を発表し、同年の第83回アカデミー賞の短編アニメ賞を受賞しました。2006年に発表した文字なし絵本『アライバル』は大きな反響を呼び、各国で刊行されています。日本でも、その独自の世界観と表現方法で、熱狂的なファンを獲得しました。本書は、2019年5月に開催される日本初の展覧会『ショーン・タンの世界 どこでもないどこかへ』展の図録兼書籍として刊行。作品を1点1点鑑賞できるようにし、画家ショーン・タンとしての側面から改めて絵本の世界を紐解く構成になっています。名作『アライバル』はもちろんのこと、初期の絵本から最新作の絵本、立体作品まで網羅。さらに、絵本から離れ画家として描いた油彩画も初公開。絵本の構想を練ったコンセプトノート、溢れるイマジネーションを描き留めたスケッチ、モレスキンのスケッチブック 0 amount 2750 2750 N 9784763019080 Y Y Y Y JPY 19615695 クラシック100の味 19615695 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19615695 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/77/912   Honya Club.com


JPY ¥2,200
血戦ガダルカナル島で、戦い敗れ、弾丸もなく、食糧もなく、骨と皮に痩せおとろえた五カ月有余。そしてまた、遠い道―地の果てインパールの激戦に敗れ、どしゃ降る雨季の印緬国境に、るいるいと横たわる日本兵の"白骨街道"―生ける屍が、かすかな声で哀願した。「私を殺してください。お願いします」―あゝ最悪の戦場に奇蹟はなかった。第1部 地獄の戦場ソロモンに生きる(地獄の戦場へ;明日はガ島だ! ほか)第2部 最悪の戦場に奇蹟はなかった(私は最後の通行者;インパールへの遠い道 ほか)第3部 壮烈、イラワジ大会戦始末記(昭和生まれの初年兵;頭にきた"古兵" ほか)第4部 泣き笑いビルマ俘虜記(あっけない武装解除;それでも兵隊は行く ほか)   Honya Club.com


JPY ¥38,280
本製品は、「光触媒コーティング」を施すことで、抗菌・抗ウイルスを実現したモデルとなります。 本製品は、「光触媒コーティング」を施すことで、抗菌・抗ウイルスを実現したモデルとなります。周囲360度を映せるWebカメラです。参加者全員の顔がしっかり映るのでWeb会議に一体感が生まれます。マイク・スピーカーも付いたオールインワンタイプなので、これ1台ですぐにWeb会議がはじめられます。テーブルの真ん中に置いてパソコンにUSB接続するだけなので設置も簡単。「ランタン」をイメージしたデザインで、灯りを囲んでおしゃべりするような活発なWeb会議が可能になります。●周囲360度映るから、一人ひとりの顔がよく見える従来のWebカメラを使用したオンライン会議では、カメラから離れた人が見えづらかったり、逆にカメラに近い人が見切れてしまうことがありました。しかし、周囲360度映す本商品なら、全員の真ん中に設置することができるため、カメラから近い人も遠い人も、全員の表情がオンラインで参加している相手側から見やすくなるため、Web会議に一体感が生まれます。●シチュエーションに合わせてモードを変えられる本体上部のタッチセンサーやボタンを押すことで、映し方を変えることができます。映し方は6つのモードから選ぶことができ、特定の方向を拡大して映したり、「正面モード」で個人向けのカメラとして使用したりと、シチュエーションに応じて使い分けることができます。●オールインワンで360度映るから設置も簡単。省スペースで会議できる近年オンライン会議が増加し、2?4人程度の小会議スペースのニーズが高まっています。本商品はそんな小会議スペースでの使用にピッタリです。一般的なWebカメラだと、参加者全員の顔を画角に収めるために、ある程度距離をとって設置する必要があります。また、発言者との距離が遠くなることにより、Webカメラ内蔵のマイクでは参加者の声が届きにくくなるため別途マイク・スピーカーの用意が必要になります。本商品を使えば、周囲360度を映すことができ、マイク・スピーカーも一体型で、なおかつ自立型なのでテーブルの真ん中に置くだけでWeb会議を始めることができます。参加者の真ん中に置くことができるので、別途マイク・スピーカーを用意する必要もありません。省スペースでWeb会議を行うことができます。●オールインワンなのでこれ1台で簡単接続!マイク・スピーカー付きのオールインワンタイプなので、本商品をパソコンに接続するだけで、Web会議ツールを使ってオンライン会議を始められます。●コンセント不要なので設置も持ち運びも「らく」オールインワンタイプのWebカメラはコンセントが必要になることも多いですが、本商品はUSBバスパワーなので、「コンセント不要」です。パソコンにUSB接続するだけで接続完了するので、設置が簡単です。また、本体の重さも560gと、片手で持てるくらいの重さなので持ち運びも便利です。●ちょうどいい高さ設計ノートパソコンに遮られにくく、でも圧迫感がない、ちょうどいい高さ設計を目指しました。●ランタンをイメージしたデザインで灯りを囲むような雰囲気にランタンの灯りを囲んでみんなでおしゃべりするように、みんなでワイワイ会話がはずむような会議をイメージしてデザインしました。●光触媒コーティングで感染対策!お手入れもかんたんナノソリューション株式会社のSIAA取得済み光触媒コーティング剤「ナノディフェンダーAg+R」を塗布したモデルをご用意しております。光を受けることで抗菌・抗ウイルス効果を発揮するので、不特定多数の人が利用する製品でも安心してご利用いただけます。蛍光灯やLEDなどの日常の光に反応するので、オフィス・病院・学校など様々な環境に適しています。アルコール除菌と比べ、効能の持続力が高く、一度塗布するだけで継続して効能を維持するため、繰り返しの除菌の手間が省けます。/パソコン・周辺機器・プリンター/PCサプライ・周辺機器/パソコン用カメラ・ヘッドセット/WEB(ウェブ)カメラ/IOデータ/4957180164892/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥2,970
1000年以上、誰も読むことができなかった古代エジプトの謎の文字"ヒエログリフ"。ナポレオンのエジプト遠征でそれが刻まれた黒い石板"ロゼッタストーン"が発見され、イギリスとフランスのふたりの天才学者がその解読に乗り出したとき、国の威信をかけた究極の解読レースの幕が上がった。性格も思考方法も正反対のライバルは、"神々の文字"とも呼ばれた謎の言語に、どのように挑んだのか?アメリカ探偵作家クラブ賞受賞作家が、壮大な解読劇を新たな視点から、スリリングかつリーダビリティ溢れる筆致で描く、傑作ノンフィクション!賭け発見難問土の中からきこえる声近くて遠い存在勝利を収めた英雄燃えあがる甲板ムッシュー・スミスの遁走あの有名なロゼッタストーン最初の推測〔ほか〕千年を超える謎はいかにして解かれたのか?アメリカ探偵作家クラブ賞受賞作家が、国の威信がかかった壮大な解読劇を新たな視点でスリリングに描く、傑作ノンフィクション!千年以上、誰も読むことができなかった古代エジプトの謎の文字"ヒエログリフ"。解読のきっかけは、ナポレオンのエジプト遠征でヒエログリフが刻まれた黒い石板"ロゼッタストーン"が発見されたこと。そして、イギリスとフランスの二人の天才学者が解読レースに名乗りをあげたことだった。国の威信がかかったともいうべき究極の解読レースに、性格も思考方法も正反対のライバルは、どのように挑んだのか? 未知の言語を解読するプロセスをスリリングかつリーダビリティあふれる筆致で描く、傑作ノンフィクション!   Honya Club.com


JPY ¥1,320
超一流の人は、決して遠い存在ではない。たった1ミリでも前に踏み出した時、あなたはすでに超一流の人になっている。大ベストセラー『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』の著者が満を持して全国民へ贈る、一家に一冊必携の全く新しい健康指南書。第1章 なぜ「たった1ミリ」が人生を変えるのか?(超一流の人は、上手に歳を重ねる;超一流の人は、自分の体の声に敏感である ほか)第2章 超一流の人の感情の基本(超一流の人は、感覚的である;超一流の人は、表面的な賛辞に心を動かさない ほか)第3章 超一流の人の行動の基本(超一流の人は、読書家である;超一流の人は、時間をコントロールする ほか)第4章 自律神経の伝染力をコントロールする(超一流の人は、親孝行である;超一流の人は、恋愛能力が高い ほか)第5章 最高の100年を120%の力で生きる(超一流の人は、食を大切にする;超一流の人は、何より朝食をしっかりとる ほか)自律神経研究の第一人者であり、パフォーマンス向上指導でも有名な著者が、その健康に関する奥義を公開。『なぜ、「これ」は健康にいいのか?』の著者が満を持して全国民へ贈る、全く新しい健康指南書。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
女性の目を通して中国庶民の生活、風俗、人情をきわめて細やかに描く。平易で現代的な言いまわしの豊富な文章は、中国語初級から中級レベルの学習に最適。NHKラジオ講座テキストに連載。北京の四合院を懐しむ思いがけない出来事屈原と端午の節句2人の母中秋節の一家団らん北京の物売りの声我が恩師越冬(冬ごもり)結婚北京銀座―王府井嫁・姑の間柄胡同(横丁)のまち北京継母近くて遠い町・北京と天津盛夏清華ゆ彼女は本書に幸福になれるのでしょうか   Honya Club.com


JPY ¥2,860
第1章 民主化と現在進行形の政治改革第2章 ブラジル経済の新しい秩序と進歩第3章 環境変化に応じ新たな関係を模索する企業の三脚構造第4章 社会保障における普遍主義の整備と選別主義の試み第5章 外交におけるグローバル・プレーヤーへの道第6章 開発と持続可能性ブラジルのリオデジャネイロが南米初となるオリンピックの開催地に選ばれた 2009 年、イギリスの有力誌『The Economist』は、リオデジャネイロのキリスト像がコルコバードの丘の上からロケットのように飛び立つ場面をイメージした表紙とともに、「離陸するブラジル」(Brazil takes off)と題する特集記事を掲載した。この特集は、当初 BRICsのなかで懐疑的な見方が強かったが、それを覆すような発展を遂げている「新しいブラジル」(the new Brazil)を過小評価すべきではないと論じた。他の BRICs 諸国と比べブラジルは、中国にない政治の民主主義があり、インドのような宗教 ・ 民族の対立や隣国との紛争がなく、ロシアと異なり輸出が石油や武器ばかりでなく外国人投資家を尊重すると評価した。そして、政府の役割のあり方、教育やインフラの遅れ、治安問題、「自信過剰」(hubris)などの懸念材料はあるが、ブラジルは自らの進路へ向かい"離陸"したと結論づけたのである。ブラジルが BRICs の一角に挙げられた 2001 年当時、「なぜブラジルが選ばれるのか」という声も多く聞かれた。1980 年代の"失われた 10 年"やハイパー ・ インフレといった負の記憶が根強く、1970 年前後の"ブラジル経済の奇跡"を知らない世代も増え、地理的にも遠い日本ではとくに、このような見方が大半だったといえる。しかし、1941 年にツヴァイク(Stefan Zweig)に『未来の国』と著されたブラジルは、幾重もの紆余曲折を経た後の 21 世紀初め、その"未   Honya Club.com


JPY ¥2,200
ステージ雨脚冬の窓五七番街令和二年の旅海辺のローラーコースター花四六八ドクター龍にロープ雪の歩道令和三年の朝海原そして遠いひかり花冷えの公園あの日の出来事はしっこクロック令和四年の宴海岸線雪の日のうた弾け飛ぶ、現代短歌加藤治郎の『混乱のひかり』につづく第十二歌集【収録歌より】定型を証明せよと声がするシマトネリコのしなやかな枝僧侶きて消毒液でロープを拭けりナインティーンナインティーン鐘が鳴るなり時計葬に招かれているちこちこと一郎二郎三郎まわれ   Honya Club.com


JPY ¥1,320
人や場の空気を、敏感に"知る"深く"見る"ビビる大木が、仕事、人間関係、恋愛のさまざまな問題を独自の方法論で解決。そして、その"ビビる大木流世渡り術"を精神科医・名越康文が解説。さらに関根勤、中山秀征ら、芸能界の先輩達が"ビビる大木はなぜ嫌われないのか?"を証言する。世渡りに必要なのは、「みんなに好かれる」ことよりも「嫌われないこと」。空気を読む天才・ビビる大木的"世渡り術"。第1章 "仕事"の知る見る―ビジネスに役立つ処世術(伝わる言葉、声を"選んで使う";余計な一言は"余韻"を残すこと ほか)第2章 "日常の人間関係"の知る見る―近くて遠い間柄の距離感(金の貸し借りは人付き合いの最終ジャッジ;夫と妻 言いにくいこと言えないこと ほか)第3章 "恋愛"の知る見る―恋と愛の始めから終わりまで(恋愛はテクより妄想力;恋人候補の本質を探るには ほか)第4章 だからアイツは嫌われない!―豪華ゲストとの対談で分かった、ビビる大木の本性を検証する!(赤江珠緒の場合;中山秀征の場合 ほか)人や場の空気を、敏感に"知る"深く"見る"ビビる大木が、仕事、人間関係、恋愛の様々な問題を独自の方法論で解決。そして、その"ビビる大木流世渡り術"を、精神科医・名越康文が解説する。   Honya Club.com


JPY ¥1,078
ダーウィン博士が突然たおれた!目覚めない原因を調べるため、ジェイクたちはDr.ベネットが発明した医療用マイクロロボットを使って博士の体の中に入ることに。呼吸器系と消化器系を調べて、博士の危機をすくえ!!1章 博士がたおれた!?2章 医療用マイクロロボット3章 胃酸でとけちゃう!4章 体の中にブドウが?5章 遠い肺胞6章 小腸の表面積はテニスコート1面分7章 肺胞が粘液だらけ8章 心臓が止まった!!ダーウィン博士が突然たおれた!?目覚めない原因を調べるため、ジェイクたちはDr.ベネットが発明した医療用マイクロロボットを使って博士の体の中に入ることに。呼吸器系と消化器系を調べて、博士の危機をすくえ!新型コロナウイルスについても解説!■学べるポイント・呼吸のしくみ・消化のしくみ・新型コロナウイルス■読者からも満足の声、続々!"自分の体の中が、どのようになっているのが分かった。病気についてもしれた。""子供がとても楽しみにしています。読みやすくすぐに読んでしまうくらいです。しかし楽しいようで何度も読むので助かっています。""小1男子の子供が続編をとても楽しみにしています!"   Honya Club.com


JPY ¥1,980
本書では、耳のチャンネルを変えるためのさまざまな方法を掲載しています。耳のチャンネルを変えると、聞こえてくる音の世界がまったく変わります。すると、普段使われない「前意識」と「無意識」が効果的に使われ、脳の使い方を変えることができるようになるでしょう。いままで聞こえなかった音や、気づかなかったことに気づくようになり、きっと新しい世界が広がります。1 音を鳴らしてみよう2 外のひびきを聞いてみる3 身体の中の音を聞いてみる4 今ない音を思い出す5 外の音を意識する6 応用編―もっと音感覚を磨く7 聴覚の機能を取り戻す31の耳の体操で、脳と感覚を鍛えよう!誰でもできる耳の体操で、普段使わない「無意識」や「前意識」が使われて、音感覚と脳がグーンと鍛えられます。簡単に取り組めて、親子でもひとりでも、楽しくできる31の音遊び(耳の体操)を紹介!音感覚を育てる付録CD付き。●音が消える瞬間を聞こう●音を絵にしてみよう●自分の声の響きを想像しよう●夢の中の音を聞こう●遠い音、近い音を聞こう●サウンドマップを作ろう ほか   Honya Club.com

(PR) 暖流

JPY ¥7,480
1 黒潮のウミンチュ(漁夫)。2 時代を映す、子供達の笑顔。3 ミンサーを、織り繋ぐ人。4 波涛を超えて。5 心に残る再会6 暮らシを継ぐ生業。7 「御霊しずめ」の仕来り。8 島への想い。「来る人、回帰る人」9 今も、そしてこれからも。10 潮風に刻まれた、「相貌」。昭和48年から4年間の撮影取材、そして40年後の平成25年から六回の訪問。沖縄・八重山諸島の自然のなかで生きる人との再会と刻まれた豊かな表情を活写する!この写真集には、苛酷な生活と歴史を堂々と生き抜いて来たたくましさが詰まっている。私達の遠い祖先の声が聞こえる。作家・数学者 藤原正彦   Honya Club.com


JPY ¥2,970
二〇一二年夏、小学校のプールで一人の女の子が亡くなった。なぜ、どうして、事故は起きてしまったのか。出来事の受容を促す物語にあらがい、終わりのない問いを投げかけつづける両親と同行者たちの苦悩と行動。そこから浮かびあがってきた、学校や行政の抱えるさまざまな問題。事故後の道程に同行した文化人類学者が、多声的な声の連なりを通して、亡き人とともに生きることの意味と可能性を考える。序章 出来事のはじまり第1部 つながりをなくした世界で(羽菜ちゃんという女の子;夏休みのプール学習中に起きた事故;「日常に戻りなさい」という圧力;追悼のかたちをめぐる学校と遺族の距離)第2部 「公正中立」な調査とその限界(プールでの再現検証と聴き取り;第三者委員会の解散と残された疑問;自主検証の実現を求めて)第3部 「遠い声」を探しつづける遺族と同行者たち(自分たちの手で検証実験をデザインする;救護プロセスと語りをたどりなおす;それぞれの視点から浮かび上がる問題点)終章 「同行者になる」ということ小学校のプールで失われた命。なぜ、どうして、事故は起きてしまったのか。受容と忘却の圧力に抗い、「その時」に迫ろうとする両親と同行者たちの苦悩と行動。そこから浮かびあがる学校や行政の姿。同行者の一人として出来事にかかわった文化人類学者が、多声的な語りから亡き人とともに生きることの意味と可能性を考える。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
華やかに開催されるはずだった「復興五輪」に襲いかかったウイルス禍。一年後、パンデミックのなか無観客で実施された祝祭に覆い隠されたものとは―。五輪準備で公園を追い出された野宿女性、困窮相談に届いた「臓器を売りたい」という声、聖火リレーが通る予定だった震災から九年目の福島。止まった日本を歩いた二年間の記録プロローグ 幻の五輪出場を追憶する (久江雅彦)第1部 二〇二〇年 未知のウイルス、延期された五輪と止まった日本(野宿していた公園を、オリンピックによって追い出された女性;長野・千曲川台風被害 二度失った「ふるさと」;出陣学徒壮行の地 戦場の扉だった競技場;3・11から九年 今も震災直後の光景が残る福島;所持金一三円、緊急事態宣言下のネットカフェ生活者;千葉・南房総 三度の台風被害、続くコロナ禍の二重苦;「原爆の子」の弟 聖火ランナーを目指して;コロナ禍の沖縄 那覇の子ども食堂;住民票のないホームレスには届かない特別定額給付金;パラリンピックを目指す全盲のランナー;北海道・釧路 自主夜間中学から見えるオリンピックの姿;「消滅可能性が最も高い」 群馬県南牧村;宮城県・気仙沼 二人残った親子のバッティングセンター;コロナ禍に追いつめられるクルド人家族;ヴィジュアル系バンドから歌舞伎町ホストへ)第2部 二〇二一年 コロナ禍で強行された東京五輪(遠隔操作ロボット OriHime が開く世界;陸前高田 逸品の牡蛎にコロナが襲いかかる;福島県浪江町津島 ふるさとを失って―帰還困難区域の今;埼玉県三郷市 コロナ重点医療機関から見えたもの;なぜ五輪ボランティアを辞退したのか;千葉県いすみ市・サーフィン会場周辺 近くて遠いオリンピック;広島名物・もみじ饅頭「にしき堂」 今が一番の危機;東京・品川   Honya Club.com


JPY ¥2,860
浅間山麓の山小屋で週末を過ごすこと30年、自然と向きあいながら「血のつながらない新しい家族の形態」を模索してきた詩人が、東日本大震災発生で何を考え、どう行動したか。津軽三味線奏者2代目高橋竹山とともに被災地をめぐり、東北民謡発祥の地を訪れ、海から山を、山から海を思う。詩集『明日』により第20回萩原朔太郎賞を受賞した著者が綴った詩文集。1(未来からの記憶;遠い声にうながされて)2(ラッシュ・グリーン;白樺キャンドル;「雪山讃歌」とメロディライン;壁を塗る;秋の音;民謡を作るということ;ミステリアスなアイラ島)3(祈りとエロスと生命力と;明日;国破山河在;死者の魂お招くこと;次郎よ、次郎の泣き虫め!;言葉が人を動かす;それでも、海は壊れていない―畠山重篤さんを訪ねて;「風のブランコ」と腐葉土を見つめて;瓦礫の下から唄が聴こえる;声たち(大船渡市・下船戸);東北民謡を巡る旅;どこへ走るのか―震災後の表現の行方;三月という残酷な月;鏡の上を走りながら)「わたしたちは何に試されているのか。過去から、未来からだ」。3・11以後の日常にあって、表現はどうあるべきなのか。詩集「明日」により、第20回萩原朔太郎賞を受賞した著者が綴った詩文集。   Honya Club.com


JPY ¥901
鬼の血族"の家系に生まれ、身の内に、火鬼、水鬼、風鬼、隠形鬼の"四天鬼"を抱え、その処し方がわからず、悶々としていた成樹の前に現れたのは二人の鬼―。遠い平安時代に人を喰らい、不老不死の生命を得、千数百年の時を経て、現代に生きる二人の鬼こそ、成樹に声をかけてきた戸倉聖と志島弓生だった。"鬼"の系譜をひく成樹をめぐって、今、闇の戦いが始まる。「俺な、こう見えても千年生きとるんや」。新宿西口、三沢成樹が出会った若い男は、そう告げた。「鬼」の系譜をひく成樹をめぐって、怨霊を相手に、2匹の鬼の活躍を描く書。   Honya Club.com


JPY ¥556
ようこそワーズワースの庭へ。ここは大人のための、自由で不思議な遊びの空間です。思いっきり悦楽に耽ってみましょう―遠い昔に置き忘れてしまった甘酸っぱい悪戯心。背伸びをして気後れするようなフォーマルな空間に入り込んだ時の興奮。どうしてもこだわってしまうあるフォルムや色彩や香りを集め、愛してしまう快感…。「道楽者」と世間から羨望の、あるいは嘲笑の声を浴びせられた時の言いようのない誇らしい気持ちを、あなたも、さあどうぞ。序章 道楽第1章 紅茶第2章 時計第3章 おしゃれ第4章 プロヴァンス第5章 和風雑貨第6章 居酒屋第7章 祇園第8章 パスタ第9章 中華街第10章 銀座のバー第11章 着物第12章 ガーデンライフ   Honya Club.com


JPY ¥2,420
在りし日の古典学徒のきびしくも暖かい風貌を伝え、古典世界の哲学と文学の深い知慧を声低く語る好哲学エッセイ。追悼 田中美知太郎先生。1 雲の評定(私のソクラテス;プラトンとの対話;田中美知太郎先生を悼む;田中先生の演習)2 古典の世界から(古典の言葉;古典の世界から;『饗宴』のアルキビアデス;慎みの心(アイドース)の回復;偶然を超えるもの)3 遠い目(身辺記;佐久間象山をめぐって;三たび肱を折りて良医たることを知る;「東洋の道徳、西洋の芸」をめぐって;安政元年3月27日夜)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
日高見(ひたかみ)は北上。溢れんばかりに盛り上がった川、水。流れ着く海、風。連なる山々の緑、光。―俺たちはただ俺たちの故郷を守っただけ―、阿弖流為、母禮、大獄丸、人首丸らの声が聴える。鹿が舞い、鬼が叫ぶ。彼らへの鎮魂なのか、哀惜なのか。歴史の襞に踏み込んだ日本人必読の書。序章 被災地へ―海嘯と蝦夷山桜第1章 石巻市と多賀城市―古代王権の東北侵攻(三十八年戦争の始まり―石巻市桃生;被災地石巻と桃生城跡 ほか)第2章 水沢市・枚方市・人首(米里)―三十八年戦争とその終焉(胆沢の戦いと阿弖流為・母禮―水沢;阿弖流為・母禮終焉の地―大阪府枚方市 ほか)第3章 盛岡市・矢巾町・北上市―東北統治の衰退(志波城・徳丹城への道―北上市新平・飛勢城跡;志波城と徳丹城の今―盛岡・矢巾 ほか)終章 再び被災地へ―気仙沼・陸前高田・越喜来3・11以降の東日本。土地への信愛なくしては再生はありえない。この災殃の土地への遠い記憶を呼び醒ます。現状と土地を侵略された古代東北の人々の苦しみとを重層的に描く。歴史の壁に踏み込んだ日本人必読の書。   Honya Club.com


JPY ¥2,619
1 呼ぶ声2 光の扉を開く鍵3 みんなのちから4 闇のにおい5 遠い波音6 思い出7 心の向かう場所これまでにキングダムハーツで描き下ろされたイラスト100点以上を集めた画集。装丁はプラケース入りの重ね絵仕掛け。   Honya Club.com


JPY ¥576
▼第1話/噂の二人▼第2話/24色のクレヨン▼第3話/心の色▼第4話/遠い雷▼第5話/兄いもうと▼第6話/芝生の庭▼第7話/二人の夏▼第8話/白いパラソル▼第9話/思い出の渚▼第10話/おべんとう物語▼第11話/読書週間▼第12話/羽子板▼第13話/手編みのセーター▼第14話/小さな恋▼第15話/合格祈願▼第16話/三学期●あらすじ/家庭科で「ごはんのたき方」の実習中、他の男子たちが遊び半分の中、ひとり熱心に取り組む長江喜太郎。そのことに感心した菊池マリ子が、帰り道に声をかけると「お母ちゃんが入院したから」との返事。そして、長江君がおかずを作れないことを知ったマリ子ちゃんは、夕ごはんを作りに行ってあげることに…(第1話)。●本巻の特徴/誰にでもきっとある、忘れられない恋の記憶。幼なじみ、同級生、歳の離れたお兄さんお姉さん、はたまた友達のお母さん……相手は人それぞれだけど、いつまでも色あせない"初恋"の物語を収録!   Honya Club.com


JPY ¥1,430
北海道新聞では保阪正康さんの監修のもと、「"道新フォーラム"現代への視点―歴史から学び、伝えるもの」という企画を2009年から継続しています。これまでに半藤一利、立花隆、澤地久枝、姜尚中、香山リカなど各氏が講演し、聴衆と活発な討論を重ねてきました。本書はその活字化の第2弾として2010年のフォーラムをお届けするものです。未来は過去のなかにある(北朝鮮による韓国砲撃;仮想敵 ほか)韓国併合で日本は何を失ったか(トルストイ没後百周年;非戦論と徴兵忌避 ほか)歴史の声について(ありえたかもしれない事柄への想像力;歴史とはけっして勝者だけのものではない ほか)「戦後」と「われわれ」の歴史(「あの激しい連鎖」;人びとが生きた軌跡のあつまり ほか)戦争のない「冷戦」を享受できたのは、アジアでは日本だけであり、それは例外的状況だった! その結果として、60年以上にわたる稀有な繁栄と平和がある。その光と影を知ることは、われわれの義務ではないだろうか。好評の「道新フォーラム」活字化第2弾。■本文より過去のなかには失敗したことも成功したことも含めて、さまざまな人類の叡知、知恵があると思うんです。それを読み取って自分のものにする。そのときになにを大事にするかといったら、"誰がなにを言ったか"よりも、"どんな事実があったか"です。(澤地久枝)わたくしたちはひとつの国の歴史だけではなく、また隣国の歴史はもちろんのこと、遠いヨーロッパで起きた、その歴史をもしっかりと学びながら、いまのこのキナ臭い状態にたいして、なにが未発の可能性としてありうるのかを真剣に考えなければなりません。(姜尚中)私たちは前の時代の歴史の声に耳を澄ますと同時に、後の世に向けて歴史の声をつぶやきつづけなければいけない。そのために私た   Honya Club.com