JPY ¥2,530
田所雅之/起業の科学 スタートアップサイエンス    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
田所雅之/入門 起業の科学    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,530
起業家が必ず直面する課題と対策を、時系列に整理。だから「今、自分が何をすべきか」が、すぐ分かる!成功を夢見る前に、ありがちな失敗を必ず潰す、ありそうでなかった「起業の教科書」。1 IDEA VERIFICATION―アイデアの検証(スタートアップにとっての「良いアイデア」とは;スタートアップのメタ原則を知る ほか)2 CUSTOMER PROBLEM FIT―課題の質を上げる(課題仮説を構築する;前提条件を洗い出す ほか)3 PROBLEM SOLUTION FIT―ソリューションの検証(UXブループリントを作る;プロトタイプの構築 ほか)4 PRODUCT MARKET FIT―人が欲しがるものを作る(ユーザー実験の準備をする;MVPを構築する ほか)5 TRANSITION TO SCALE―スケールするための変革(ユニットエコノミクスを計測する;顧客1人当たりのLTVを高める ほか)スタートアップが必ず直面する課題とその解決策を、時系列に整理。失敗を潰せる「科学的な起業」の教科書。あなたの失敗は99%潰せる!日米で複数の起業経験を持つアントレプレナーにしてベンチャー投資家である著者が、自分自身の起業経験、投資経験を踏まえて「科学的な起業」の考え方を時系列でまとめました。どうすれば起業の失敗を避けられるのか。著者は、5年前から研究に着手しました。そのために集めた情報は膨大です。◎1000人以上の起業家、投資家を取材◎起業に関する理論書と、起業家の自伝300冊を熟読◎起業家のブログ500本、講演動画1000本を解析その研究成果をまとめた1750枚のスライド、「スタートアップサイエンス」は、全世界で5万回シェアの大きな反響を呼びました。このスライドの内容を基に大幅加筆したのが本書です。従来は、スタ   Honya Club.com


JPY ¥1,870
田所雅之/ストーリーでわかる「起業の科学」    HMV&BOOKS online




JPY ¥1,870
アイデアの検証をいかにするか?顧客ヒアリングをどう行うか?どんな仲間とともに戦うか?どうやって事業計画を立てるか?9割の新規事業がハマる57の「ワナ」を徹底解説!"七転び八起き"の物語を読み取めるうちに、新規事業の「リアルな勝負所」が頭に入る!第1章 山田さん、初めての「新規事業」で失敗する第2章 山田さん、「勝負する市場」を再検討する第3章 山田さん、再び「顧客不在」のまま突っ走る第4章 山田さん、「仮説検証」の方法を学ぶ第5章 山田さん、「初めての顧客」に出会う第6章 山田さん、「事業の持続可能性」を検証する第7章 山田さん、ついに「課題解決策」を見つける第8章 山田さん、「事業計画」を立てるスタートアップのリアルをイチから学べる! 突然の人事異動で新規事業部に配属された若手サラリーマンが、新商品開発に挑む。苦難を乗り越え、重圧と戦い、成功を手にするまでのストーリー。典型的な失敗を学べば、成功率は確実に上がる。   Honya Club.com


JPY ¥20,680
国内の経済・産業各分野の109賞を収録。経済・経営、科学・技術、農林水産業、製造業、通信・サービスの各分野の主要な賞の概要と、第1回からの全受賞情報を掲載。エコノミスト賞、女性起業家大賞、日経地球環境技術賞、アイリス生活用品デザインコンクール、グッドデザイン賞、日本カー・オブ・ザ・イヤー、デジタルコンテンツグランプリなどを収録。企業や個人の受賞者から引ける「受賞者名索引」付き。経済・経営(医療経済賞;エコノミスト賞 ほか)科学・技術(明日への環境賞;市村学術賞 ほか)農林水産業(漁業経済学会賞;漁船協会賞 ほか)製造業(アイリス生活用品デザインコンクール;アジアデジタルアート大賞 ほか)通信・サービス(朝日社会福祉賞;映像技術賞 ほか)国内の経済・経営、科学・技術、農林水産業、製造業、通信・サービスの各分野の主要な109賞の概要と、第1回からの全受賞情報を掲載。企業や個人の受賞者から引ける「受賞者名索引」付き。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
「海洋プラスチック問題」、最先端の18人の知見に学ぶ!世界的な環境課題である海洋プラスチック。我々に豊かさをもたらしてきた自然環境の持続可能性が喪失し始めている今、科学者や起業家たちによるイノベーションが必要とされています。本書は、2022年4月のプラスチック資源循環促進法施行で、ますます注目が高まる「海洋プラスチック問題」について、日本の様々な分野の第一人者18人が歴史的経緯と現状、目指すべき未来、解決策までを縦横に論じる1冊です。専門的な内容をオールカラー、豊富な写真と充実の資料と図表で分かりやすく紹介。入門者から専門家まで、「海洋プラスチック問題」の今を知るために必読の1冊です。   Honya Club.com


JPY ¥1,528
IMAGINE力が上がる!トップクリエイターの発想の種を、茂木健一郎が脳科学的分析。クリエイティブな発想の磨き方発想の種IMAGINE―クリエイティブ活動における発想力の起源を探る(堀江貴文(起業家);亀田誠治(音楽プロデューサー/アレンジャー/ベーシスト);津田大介(メディアアクティビスト) ほか)ブレストIMAGINE―クリエイター同士の対談を通して発想のヒントを探る(園子温(映画監督)×篠原ともえ(タレント/ファッションデザイナー/歌手/女優);田中杏子(編集者/スタイリスト)×レスリー・キー(フォトグラファー))人間はみな、発想という超能力を持っている…。TOKYO DESIGNERS WEEK.tv「発想の種IMAGINE」で紹介した、様々なジャンルのトップクリエイターの発想の種を厳選し、紹介する第2弾。   Honya Club.com


JPY ¥1,005
バイオテクノロジーの最先端を突き進む科学者ダニエルの野望は、遺伝子組み換えによる治療技術の確立だった。成功すれば、名声ばかりか莫大な富を手にすることができる。その目的のため、倫理規定に縛られた大学を捨て、有能な助手でもある若き愛人とともに起業したダニエルだったが、彼の前に政治という思わぬ壁が立ちはだかる…そしてここにもう一人、自らの道を阻まれ、絶望に襲われる男がいた。大統領の座を狙う上院議員のアシュリーだ。彼は現代医学では完治できない病に冒されていた。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
向き不向きなんて、ない。考え、行動し、乗り越える、一流の方法。名経営者、五輪金メダリスト、ベンチャー起業家、ハリウッド俳優、名プロデューサー、W杯出場サッカー選手、ミリオンセラー作家、第一線の科学者…みんな、同じことを言った!第1章 世の中―世の中と、どう向き合うか第2章 毎日―毎日をどう過ごすか第3章 仕事―仕事を、どう捉えるか第4章 幸運―幸運をどうつかむか第5章 不安―不安なとき、苦しいときにどうするか第6章 人―人と、どう付き合うか第7章 人生―人生をどう見つめるか第8章 幸福―幸福をどう定義するか成功するため、幸せになるために。うまくいった人たちからの教えとは。成功者になるためのヒント、うまくいくために持っておいたほうがいい心構え、心がけを紹介。考え、行動し、乗り越える、一流の方法。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
戦前以来一貫して電力国営論に反対し、戦後の「民営九電力体制」の生みの親といわれた松永安左エ門。政府や軍部の石油産業統制に抵抗し、外国石油会社ともわたりあい急成長した出光興産創業者、出光佐三―資源小国日本でエネルギー産業の骨格を築いた二人の起業家の足跡を追う。松永安左エ門(戦前―科学的経営と先見性;戦時―電力国家管理への抵抗;戦後―民営九電力体制の生みの親)出光佐三(戦前―消費者本位と外資への挑戦;戦時―大陸進出と統制への抵抗;戦後―メジャーズと日本政府を震撼させた男)   Honya Club.com


JPY ¥5,238
かつて、北の都札幌に、古テーチス海の地域―ヒマラヤ、カラコラム、チベット、天山、崑崙―に憧れた若者たちがいた。青雲の志を抱き、あたかも幻の「ヒマラヤの青いケシ」を探し求めるように、未知の自然を探し求め、その地へ旅立った若者たちがいた。それは、動物、植物、地質、氷河、人間、社会を学ぶ若き学徒・研究者たちの礎が築かれた旅でもあった。若者たちは、それぞれの旅をそれぞれに書き綴り、記録として残した。1960ー80年代の若者たちは古テーチス海に何を求め、何を見たのか。20世紀の若者たちから21世紀の若者たちへのメッセージ。1 紀行(一九六三年北大西ネパール遠征隊;一九六五年北大中央ネパールヒマラヤ地質氷河調査隊;一九六八年北大中央ネパール生物調査隊;一九六九年北大ネパール・ヒマラヤ学術調査隊;一九七五年ドゥド・コシ学術調査隊・一九七五年北大ネパール・ヒマラヤ学術調査隊;一九八〇年北大厳冬期バルンツェ峰遠征隊・一九八〇年ネパール生物学術調査隊・一九八一年ネパールヒマラヤ氷河学術調査隊;一九七七年カラコルム中部地域氷河調査隊・一九八〇年青蔵高原科学討論会・一九八一年中日天山山脈氷河調査隊)2 新たな展開(ネパール給水プロジェクト奮闘記;ネパールでの起業;カトマンズ・クラブ・ハウス(KCH)顛末記)資料   Honya Club.com


JPY ¥2,090
本書は2編から構成されている。第1編は、バイオベンチャーに関りの深い、根本直人・飯山直樹・小林利克・森下竜一・林仲信・永山国昭・武田譲・西垣功一氏による講演をまとめ直したもので、迫力と臨場感あふれる話を展開している。第2編は、その内容を理解するうえで参考となる資料・キーワード・文献などを掲載した資料・解説編である。第1篇 バイオベンチャーのさきがけ(今、なぜバイオベンチャーか;ベンチャー起業を目指す理科研究者のための基礎経営学;日本におけるベンチャー立ち上げに関する課題と提案;産官学連携と大学発ベンチャーの意味;キャッシュフローで自己回転する自立型バイオベンチャーとその可能性;大学発ベンチャー:研究者の新しいキャリアパス;パネルディスカッション「元気なベンチャーを生み出すためには」)第2篇 バイオベンチャーの現状と展望(解説「独創を育てるシカケとしてのバイオベンチャー」;資料・文献・著者プロフィール;用語集)バイオの研究と起業の最先端において、「バイオベンチャー」が重要な役割を果たすことが期待されている。本書では、今もっとも輝くバイオベンチャーの担い手たちが21世紀の科学・技術・産業の本質を具体的に語る。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
全米で注目の起業家が「幸せな人生」に科学的なアプローチ!幸せな人生とは、3つのバケツが満たされた状態である。バイタリティーのバケツ(目覚め;エクササイズ;睡眠 ほか)コネクションのバケツ(自分の性格を見極める;自分のプレゼンス(存在)を感じられる仲間を見つける;共感力 ほか)コントリビューションのバケツ(好奇心に火をつける;あなたの人生に価値を与えることをリストアップ;長所を掘り起こす ほか)全米で話題となった、幸せな人生を手に入れる方法!まず、あなたの人生を3つのバケツとして考えよう。1つ目目のバケツは、バイタリティーで、心と身体の状態を表している。2つ目のバケツは、コネクション(人間関係)を表している。3つ目のバケツは、コントリビューション(社会への貢献)を表している。これらのバケツの中身が多ければ多いほど、豊かな人生になる。3つのバケツすべての中身が満ちあふれていれば、素晴らしい人生になる。それこそが私たちが追い求めているものだ。本書は、3つのバケツを満たすための簡単なフレームワークを紹介している。あなたはより良い人生に効果的な有効手段に取り組むことになる。科学的に効果が実証されている具体的なフレームワークの一つ一つは、今日からスタートできる簡単に取り組めるものばかり。   Honya Club.com


JPY ¥901
セミナーやプレゼンテーションの場で、ごく当たり前のように飛び交うビジネス用語。その意味をきちんと理解している人は、どのくらいいるのだろうか?古くから読み継がれているビジネス古典から最新のベストセラーまで、年間1000冊以上ものビジネス関連書を読む著者だからこそ知っている、明日からの仕事や人づき合いに役立つ、ビジネス用語の解説集。第1章 行動経済学の「常識・非常識」第2章 自己啓発・成功哲学の「常識・非常識」第3章 ビジネス実務用語の「常識・非常識」第4章 脳科学・勉強法の「常識・非常識」第5章 起業・投資の「常識・非常識」第6章 ベストセラービジネス書用語の「常識・非常識」年間1000冊以上ものビジネス関連書を読む著者だからこそ知っている、明日からの仕事や人づき合いに役立つ、ビジネス用語の解説集。ベストセラービジネス書で頻出の知識がつまった1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
肉の細胞を培養して食肉(クリーンミート)をつくる―。これは、もはやSFではない。アメリカ、オランダ、日本でも、バイオテクノロジーのスタートアップが、このクレイジーな事業に大真面目に取り組み、先を見据えた投資家たちが資金を投入している。大量の水と土地と時間をつかって穀物を収穫し、食肉にするための動物に与えて育て、殺し、人間が消費する。地球環境にとっても動物にとっても問題があるこのやり方は、いまフードテックによって大きく変わろうとしている。第1章 培養肉をつくる第2章 科学の進歩で動物を救う第3章 グーグル創業者からの支援を武器にする第4章 培養レザーで先陣を切る第5章 クリーンミート、アメリカ上陸第6章 プロジェクト・ジェイク第7章 食品(と物議)を醸す第8章 未来を味わうクリーンミートとは――動物の細胞から人工培養でつくる食肉のこと。成長ホルモン、農薬、大腸菌、食品添加物に汚染されておらず、一般の肉よりはるかに純粋な肉。培養技術で肉をつくれば、動物を飼育して殺すよりも、はるかに多くの資源を節減できるうえ、気候変動に与える影響もずっと少なくてすむ。そして、安全性も高い。2013年に世界初の培養ハンバーグがつくられ、その後もスタートアップが技術開発を進めている。これはもはやSFではない。シリコンバレー、ニューヨーク、オランダ、日本など世界の起業家たちがこのクレイジーな事業に大真面目に取り組み、先を見据えた投資家たちが資金を投入している。フードテックの最前線に迫る!ユヴァル・ノア・ハラリ(『サピエンス全史』著者)序文で推薦!「希望にあふれる魅力的な本書で、著者は『細胞農業』と呼ばれる食品・衣料品の新たな生産方法の可能性を生き生きと描き出している」エリック・シュミット(グーグル元CEO)絶賛   Honya Club.com


JPY ¥1,870
フリーエネルギーは、オカルトめいた空想話ではない。真空管の「増幅作用」も一種のフリーエネルギー現象であり、すでに日常的に使用されている量子力学的現象のひとつにすぎない。テスラの発見は、エジソンの命を受けたスタインメッツが理論的に解明していた。さらにテスラ理論を応用したフリーエネルギー電気自動車は1980年に実験済み!生命体そのものが究極のフリーエネルギー永久機関だから、物理学の「孤立系」から「開放系」への発想大転換が、地球の未来を開くキーとなる!第1部 テスラとフリーエネルギー:封印された超テクノロジー(世紀の天才ニコラ・テスラ―その先見性が、ますます見なおされている!;テスラが本当に伝えたかったこと―エーテルの実在、電磁波の縦波…)第2部 テスラのライバルたち:エジソン、スタインメッツ、アインシュタイン(発明王にして起業家―宿命のライバル、エジソン;テスラをすべて理解していた天才―スケネクタディーの魔術師、スタインメッツ;エーテルを葬り去った男―アインシュタイン)第3部 テスラの後継者たち:忘れられた19世紀の科学者たちの業績を見なおす(すべてを電気回路にした男、ガブリエル・クロン;スカラー波の達人、トム・ベアデン;テスラの理論をすべて解明、再現した男、エリック・ドラード;究極のフリーエネルギーは生命体のシステムにあり!)フリーエネルギーを得るにはエーテルの存在が必要である。こういう一見眉唾やオカルトめいた話を理論物理学の立場から俯瞰。ほぼこれまでの人類史上の物理科学の大筋の思想が理解できる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
ニュートン、ケインズ、アインシュタインからイーロン・マスク、マーク・ザッカーバーグまで歴史に名を遺す天才や異能の世界的起業家たちを分析し、脳科学でわかった「本当に頭がいい人」になる方法。第1章 問題を正しくとらえて解決する「情緒に流されない力」(「本当の頭のよさ」は日本的でないものから生まれる;論理的思考力がある人は、○○ができる ほか)第2章 アップデートされ続ける正解にたどり着く「地図を読み換える力」(変化の時代、多様性の社会における「コンパス」を持つ;難易度ウルトラQなフクロウの繁殖に成功した理由 ほか)第3章 理性に偏りすぎずに革新的な挑戦をする「アニマルスピリッツ」(アニマルスピリッツが道を拓く;アニマルスピリッツの鍛え方 ほか)第4章 目に見えるものにとらわれない「妄想する力」(天才が天才たるゆえんとは;世紀の大天才たちはおっちょこちょい!? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥748
健康のレベルアップを願うあなたに!81歳で起業、92歳で毎日腕立て伏せ50回、95歳でスキーを楽しむ三石先生が科学的理論と自身の経験から、ズバリ答えます!1 生活と健康2 病気と健康3 身体の機能と健康4 栄養と健康5 薬物と健康6 体力と健康   Honya Club.com


JPY ¥2,200
経済とは何か、仕事とは何か、政治とは何か、変革とは何か、個性とは何か、幸福とは何か。社会のしくみを哲学することで、幸せな生き方の手がかりが見えてくる。社会とは何か社会はどのように発展してゆくのか経済とは何か四つの階層のコーンマダルの虎―人間の常識が及ばない世界価値観とは何か政治とは何か社会の価値観を作っているのはだれか社会を変革するのはだれか仕事とは何か起業家になろうとする君へ科学者、技術者になろうとする君へ企業や役所などの大組織で働こうとする君へ教育、メディア、宗教で働こうとする君へ政治家になろうとする君へ世界で一番のトマト―幸せな生き方への手がかり経済とは何か、所有とは何か、政治とは何か、変革とは何か、宗教とは何か。社会のしくみを哲学することで、幸せな生き方の手がかりが見えてくる。父が20歳の子へ語るという設定で、平易に絵解きする。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
行動科学マネジメントが提案する、「転職」「起業」に続くビジネスマンの第3の選択肢、「続職」誕生。1 「続職」という選択肢2 現在の立場を再認識する3 1年後に向かって続ける実行力4 お金と時間の使い方を改善する5 仕事の「仕組み」を作る6 足りないスキルを身につける7 秘められた可能性を引き出す行動科学マネジメントの視点から、転職・起業に続く第3の選択肢として、自分で条件や期限を決めた上で、今の会社に積極的にとどまる働き方「続職」を提言。新しい生き方、新しい働き方と出合える1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
1 事業テーマの選び方(一般論としては、ニーズのあるところに仕事を求めるべき;私が「幸福の科学」創立時に体験した逆のケース;「市場がないところに、市場をつくり出す」のが、本当の起業家 ほか)2 起業して大企業をつくるためのポイント(一代で大企業を築くことは難しい;チェーン店化して広げるときに、やるべきこと;ワンマン型のままでは、絶対に大きくならない ほか)3 起業に向けて学生時代に学んでおくべきこと(商売の元手を見出すと同時に、文系的な素養も身につける;人が使えるようになるための二つの条件;得意分野以外のものについても勉強しておく ほか)   Honya Club.com


JPY ¥902
二〇一五年三月、「線虫が、非常に高い精度でがん患者の尿の匂いを嗅ぎ当てる」という論文が米科学誌に掲載され、報道番組でもトップニュースとして報じられた。九州大学の研究者だった著者は、その後起業し、実用化に向けた研究を重ね、医学界への普及活動に邁進してきた。たった尿一滴で、ステージ0の段階からがんが検知されることで、がん治療はどう変わるのか。なぜ、線虫だったのか。検査に機械ではなく生物を用いる「生物診断」の可能性は?各種メディアで注目の研究者・経営者が、自身の歩みや、誰も思いつかなかった研究を生み出した発想法、研究者を目指す若者への提言などを交えつつ、二〇二〇年の線虫がん検査「N‐NOSE(エヌ・ノーズ)」実用化で大きく変わるがん検診とがん治療の今後の展望を伝える。第1章 「がん検査」と「がん治療」が大きく変わる(線虫がん検査「N‐NOSE」で、何が変わるのか?;「N‐NOSE」が占める位置と、果たす役割)第2章 なぜ、線虫だったのか(そもそも線虫とはどのような生物か;どのように「N‐NOSE」は実現されたのか;まだ謎の多い「嗅覚」の仕組みとは)第3章 「謎の学生」だった私が、「がんの匂い」に出会うまで(教科書に書かれていないことを見つける;就職して、研究への思いに気づく;犬にできるなら、線虫にもできるはずだ!)第4章 研究から起業へ―N‐NOSE実用化のステップ(「研究者は経営に向かない」は本当か?;予想を上回った実用化への期待)第5章 N‐NOSEが世界を変える(世界の中のN‐NOSE;大きな可能性を秘めた生物診断の世界)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
技術史観と成功例のベンチマークを吟味し、国家と個人への破壊的成長戦略、そして制度論と成長ターゲット、その「ハウ」を提言!知財対策と通貨制度含む国家制度の急激なる変革対応が喫緊の課題。多々ある日本の問題の核心は、増収=競争力=成長戦略。大手企業を辞め、身命を賭して材料ヴェンチャーを起こした起業家たちとの体験、そして技術史観的視点からその「解」を提出する。幻を生み出した「プロジェクトX」イノベーションを阻む前例と秀才の壁CNNが見る日本のイノベーション日本は結構柔軟な思考をもっている歴史上の破壊的イノベーションシュンペーター的イノベーション試行錯誤のなかから発展したIT技術ITは電力インフラ改善と共に発展したITイノベーションの原動力はM字開脚メディアの罪中国の躍進はコピペ文部科学省のお寒い自己満足ナンチャッテ有識者はいらないDual Useを排除してはいけない初等中等教育を見直す大学の役割を見直す世界に通用しない日本の博士ITだけがイノベーションではない前例が無いからイノベーション素材開発を見直そう断片化した知識をつなげればイノベーションの宝庫技術史観と成功例のベンチマークを吟味し、現実の日本に当てはめ、国家と個人への破壊的成長戦略、そして制度論と成長ターゲット、そのハウを提言!知財対策と通貨制度を含む国家制度の急激なる変革対応が喫緊の課題。多々ある日本の問題の核心は、増収=競争力= 成長戦略。本書では、大手企業を辞め、身命を賭して材料ヴェンチャーを起こした起業家との体験、そして技術史観的視点からその解を提出する。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
数学と詩のはざまでコンピュータ概念を夢見た伯爵夫人エイダ・ラブレス。すべてはここから始まった!コンピュータの概念をつくった孤独な数学者、ENIACのプログラミングに携わった6人の理系女子、産官学のトライアングルで生まれたインターネット。「スティーブ・ジョブズ」の著者が緻密な取材をもとにつづった、世界一、新しい歴史書。序章第1章 ラブレス伯爵夫人エイダ第2章 コンピュータ第3章 プログラミング第4章 トランジスタ第5章 マイクロチップ第6章 ビデオゲーム第7章 インターネットコンピュータとインターネットは現代のひときわ重要な発明に数えられるが、だれが作ったのかはあまり知られていない。その源に一人の女性がいた。第1巻では、コンピュータの母といわれる伯爵夫人エイダ・ラブレスの存在から、世界初のコンピュータの誕生、プログラミングの歴史、トランジスタとマイクロチップの発明、そしてインターネットが生まれるまでを網羅する。【イノベーションは、人文科学と自然科学の交差点から生まれる!】コンピュータとインターネットは現代のひときわ重要な発明に数えられるが、だれが作ったのかはあまり知られていない。どちらも、雑誌の表紙を飾ったり、エジソンやベル、モールスらと並んで殿堂入りするにふさわしい一人の天才発明家が、屋根裏やガレージというなにもないところから生み出したわけではない。むしろ逆で、デジタル時代の発明は、ほとんどがコラボレーションのなかから生まれてきた。そこには、独創的な人間や、少数ながら真の天才まで、魅力的な人間が数多くかかわっている。本書は、そうした先駆者、ハッカーや発明家、アントレプレナー(起業家)たちがどんな人間だったか、何を考えたのか、その創造性の源がなんだったのかをつづった物語だ。(中   Honya Club.com


JPY ¥1,760
ANA・富士屋ホテル・LEXUS・首都高・SHIPS…注目企業が取り組む、話題の"香りビジネス"とは?アロマ空間の魅力を大解剖。1 アロマの魅力(起業と挫折―人生を変えた衝撃的なアロマとの出会い;成長と展開―伝統の中で息づく香り文化の先進国、日本;理論と実践―アロマ空間が可能にする感性的価値と機能的価値 ほか)2 アロマのある空間(ANA―顧客との絆を深め、もてなしの心を伝える。;富士屋ホテル―思い出とともに、心に残るホテルへ。;LEXUS―記憶に残る香りのおもてなし。 ほか)3 アロマの可能性(アロマのチカラ―ブランディングとマーケティングの2つのパワー;オフィスの環境対策―快適性を維持しながら体感温度を調整;アロマの科学―香り成分が心身に働きかける仕組み ほか)話題の"香りビジネス"を大解剖。アロマが持つ価値を「感性的価値」と「機能的価値」に分けて分析。アロマを有効に活用し、実績を挙げる企業の事例を紹介。アロマの多様な薬理効果を取り上げ、科学的見地から解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
日本企業を取り巻くビジネス課題について、10年間米国で経営学研究に携わってきた気鋭の日本人学者が、世界の経営学のエッセンスを圧倒的に分かりやすく解説。最先端の「ビジネス知」が、あなたの常識を覆す。圧巻の全26章。1 いま必要な世界最先端の経営学2 競争戦略の誤解3 先端イノベーション理論と日本企業4 最先端の組織学習論5 グローバルという幻想6 働く女性の経営学7 科学的に見るリーダーシップ8 同族企業とCSRの功罪9 起業活性化の経営理論10 やはり不毛な経営学11 海外経営大学院の知られざる実態日本企業を取り巻くビジネス課題について、10年間米国で経営学研究に携わってきた気鋭の日本人学者が、世界の経営学のエッセンスを圧倒的にわかりやすく解説。最先端の「ビジネス知」が、あなたの常識を覆す。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
第1部 趣旨説明(経営学の思想と方法)第2部 経営学の思想と方法(経営学の思想と方法;経営学が構築してきた経営の世界―社会科学としての経営学とその危機;現代経営学の思想的諸相―モダンとポストモダンの視点から;科学と哲学の綜合学としての経営学;行為哲学としての経営学の方法)第3部 論攷(日本における経営学の思想と方法;組織の自律性と秩序形成の原理;HRMにおける研究成果の有用性を巡る一考察―プラグマティズムの真理観を手掛かりにして;起業を成功させるための起業環境分析―モデルの構築と事例研究;「実践の科学」としての経営学―バーナードとサイモンの対比を通じて;アクション・サイエンスの発展とその意義―経営現象の予測・解釈・批判を超えて;先ずローの思想と方法)第4部 文献(経営学の思想と方法;経営学が構築してきた経営の世界―社会科学としての経営学とその危機;現代経営学の思想的諸相―モダンとポストモダンの諸相から;科学と哲学の綜合学としての経営学に向けて―理論理性と実践理性の学問;行為哲学としての経営学の方法)第5部 資料(経営学史学会第19回全国大会実行委員長挨拶;第19回大会をふりかえって)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
序章 世界の中の日本、その行方は第1章 科学・技術そして経営第2章 起業家の条件第3章 R&Dのマネジメント第4章 事業化のマネジメント第5章 国際化のマネジメント第6章 技術のマネジメント第7章 情報化のマネジメント第8章 プロセスの効率的運営―トヨタ生産方式第9章 ハイテク時代の経営戦略結章 日本の未来―技術の観点からみる   Honya Club.com


JPY ¥946
念じるだけで意思を伝えることができる―。そんなSFのような技術が現実になりつつある。脳科学とITを融合させた「ブレインテック」への投資が、世界各地で指数関数的に高まっているのだ。2021年4月には、米ニューラリンクが、脳波でゲームを操るサルの実験動画を公開し、世界に衝撃を与えた。スタンフォード大学では、手足が麻痺した男性の脳にデバイスを埋め込み、1分間で90文字の入力に成功。AIと競合していく時代に入った現在、この技術は人類の救いの手となるのか?国内外で加速する研究の最前線から、医療やマーケティングへの応用事例、法的・倫理的な問題点までを解説する。第1章 脳と機械を融合させる―BMIあるいはブレインテックの夜明け(基礎研究から商用化の段階に;お騒がせの天才起業家が描く新たな夢 ほか)第2章 脳から心を探り操る科学の最前線(脳科学の発達を促した20世紀の電気・電子技術;「傷」の痛みも「失恋」の痛みも脳の中では同じ ほか)第3章 ブレインテック・ビジネスの光と影(投資関係者の間で高まる期待;脳波でゲームを操作する意義とは ほか)第4章 身体性の拡張と強制的進化の未来―ブレインテックは人類がAIに勝つ最後の手段なのか?(現実世界で行なわれたSFのような実験;DARPAとは何か ほか)人類の進化か終焉か? 念じるだけで意思を伝えることができる――。そんなSFのような技術が現実になりつつある。 脳科学とITを融合させた「ブレインテック」への投資が、世界各地で指数関数的に高まっているのだ。2021年4月には、米ニューラリンクが、脳波でゲームを操るサルの実験動画を公開し世界に衝撃を与えた。スタンフォード大学は手足が麻痺した男性の脳にデバイスを埋め込み、1分間で90文字の入力に成功している。AIと競合してい   Honya Club.com


JPY ¥1,540
小学生のとき平仮名の「え」を覚えられなかった子どもが、51歳で京都府大の学長になった!?獣医師にして感染症研究者の名は、人呼んで「ダチョウ博士」。松本人志と長渕剛と鳥をこよなく愛し、ダチョウ抗体研究では世界第一人者。新型コロナ、エボラ、高病原性インフルエンザ、コレラ等々、人類を感染症の危機から守り、米国陸軍とも共同研究を進める京都発「ダチョウ抗体」研究の全貌をユーモアたっぷりに描いた科学コメディ。第1章 世界一でかい鳥と出会う(動物病院で世間の多様性を学ぶ;けったいな子ども、鳥を集めまくる ほか)第2章 ダチョウ抗体への道(はじまりは、肥満のダチョウだった;大学で研究助手を探せ! ほか)第3章 世界初、ダチョウ抗体マスク誕生(ダチョウ抗体マスクという発想;世界初、ダチョウ抗体マスク飯塚市で誕生 ほか)第4章 ダチョウ抗体で地域活性化(ダチョウ抗体が納豆に!?;前田さん、ジールコスメティックスを起業 ほか)第5章 ダチョウ抗体、アメリカへ渡る(米国陸軍と共同研究スタート;シチュー・ハンバーグさんと出会う ほか)ダチョウ博士が贈る科学(サイエンス)コメディダチョウで 感染症から 人類を救え!ダチョウでコロナをぶっ飛ばせ!!『ザワつく!金曜日』『情熱大陸』『ガイアの夜明け』『激レアさんを連れてきた。』などのテレビで大注目!ダチョウが人類を救うのか?小学生のとき「え」を覚えられなかった子どもが、51歳で京都府大の学長になった!? 獣医師にして感染症研究者の名は、人呼んで「ダチョウ博士」。お笑いと長渕剛と鳥と動物をこよなく愛し、ダチョウ抗体研究では世界第一人者。新型コロナ、エボラ、高病原性インフルエンザ、コレラ等々、人類を感染症の危機から守り、米国陸軍とも共同研究を進める京都発「ダチョウ   Honya Club.com


JPY ¥1,760
4年で純資産70億円。2か月で22kgの減量。あの「秒速の男」が地獄の底から生還。第1章 基本の法則―全ての根底にある大原則第2章 ビジネスの法則―人と群れるな。誰とも組まず、単独で突っ走れ!第3章 投資の成功法則―勝負は、チャンスが来る前から始まっている第4章 健康の法則―一日一日を全力で。その積み重ねが大きな結果に繋がる!第5章 情報収集の法則―情報収集も3週間。「一人突っ込み」を繰り返し、センターピンを掴まえろ!第6章 未来予測の法則―これからの世界で起きる事を予測し、逆算して今から動こう!【あの"秒速の男"が地獄の底からカムバック。与沢翼、集大成の1冊が完成!】月収1億円超、4年で個人純資産は70億円、2か月で22kgの減量・・・なぜ与沢翼は「最短・最速」でブチ抜いた結果を残せるのか?与沢流「成功法則」のすべてを明かす!【目次】第1章◆基本の法則「すべての根底にある大原則」第2章◆ビジネスの法則「人と群れるな。誰とも組まず、単独で突っ走れ!」第3章◆投資の成功法則「勝負は、チャンスが来る前から始まっている」第4章◆健康の法則「一日一日を全力で。その積み重ねが大きな結果に繋がる」第5章◆情報収集の法則「情報収集も3週間。「一人突っ込み」を繰り返し、センターピンを掴まえろ!」第6章◆未来予測の法則「これからの世界で起きる事を予測し、逆算して今から動こう!」著者について与沢 翼(よざわ・つばさ)1982 年11 月11 日生まれ、埼玉県出身。実業家・投資家。高校中退後、偏差値30 から猛勉強を開始し、大学入学資格検定(大検)を取得して8か月で早稲田大学社会科学部に入学。22 歳、大学在学中にアパレル通販会社を起業。わずか3 年半で月商1 億5000 万円の会社に成長させ、自身のブランドを渋谷109 等の計7店に出   Honya Club.com


JPY ¥1,650
巨大化するGAFAへの懸念、そして仮想通貨への期待と不安が交錯する今、資本主義の行きつく先はどこなのか?「市場」「自由」「個人主義」をキーワードに、多角的な視点から社会のあり方を再考する。異色のNHK経済教養ドキュメント、書籍化!未放送部分も多数収録。第1章 GAFAが変質させた資本主義のルール―GAFAを斬る起業家・ギャロウェイ第2章 世界の貧困層に金融サービスを提供できる仮想通貨―「仮想通貨」を開発する数学者・ホスキンソン第3章 GAFA時代の競争政策のあり方を考える―ノーベル経済学賞受賞の知の巨人・ティロール第4章 文明論的に見た資本主義の未来―資本主義を読み解く歴史家・ハラリ第5章 資本主義と民主主義の危機を哲学する―気鋭の哲学者・ガブリエル最高の知性が問う未来!巨大化するGAFAへの懸念、そして仮想通貨への期待と不安が交錯する今、資本主義の行きつく先はどこなのか?「市場」「自由」「個人主義」をキーワードに、多角的な視点から社会のあり方を再考する。大反響! 異色のNHK経済教養ドキュメント 待望の書籍化!未放送部分も多数収録「今回お届けするのは、次の5人の言葉だ。GAFAに対して舌鋒鋭く、巨大プラットフォーマーの功罪を、独自の視点から生々しく語る、異色の起業家にして大学教授、スコット・ギャロウェイ。ビットコインに続く仮想通貨の開発者にして、天才数学者、仮想通貨が世界にフェアな競争をもたらす夢を語る、チャールズ・ホスキンソン。精緻な分析で経済学の可能性を広げ、GAFA、仮想通貨をはじめ資本主義の今を冷静に分析する、ノーベル経済学賞受賞のフランスの理性、ジャン・ティロール。『サピエンス全史』以来、文明論的な視点から歴史を読み解き、科学技術と資本主義の親和性から現代の危機、行く末を読む、ユ   Honya Club.com


JPY ¥1,650
「夢をかなえるトレーニング」は、新しい時代こそ武器になる!脳科学、認知心理学などの最新研究から導く、願いを効果的にかなえる秘密!プロローグ 「書いても、書いても、かなわなかった」夢をもつすべての人へ前章 夢は書くだけで実現する…でも、「何を書いたらいいかわからない」というあなたへ第1章 EMPOWERの法則1 緊急性のシーン第2章 EMPOWERの法則2 メンター&ミューズの登場第3章 EMPOWERの法則3 障害とパワーの発現第4章 EMPOWERの法則4 新たな仲間との出会い第5章 EMPOWERの法則5 新たな才能に目覚める第6章 EMPOWERの法則6 最大の難関の出現第7章 EMPOWERの法則7 新世界の誕生エピローグ 本居宣長が探った「言葉の力」脳科学、認知心理学などの最新研究から導く、願いを効果的にかなえる秘密!夢は「言葉」にして紙に書くとかなう。古来、夢をかなえるための秘策として広まっています。 しかし、どんなに書いてもうまくいかない人も大勢います。じつは、かなわない人は"重要なポイントが抜けていた"のです。 それは、「言葉に宿る力」を目覚めさせること。 この方法で、多くの人が 「会社を上場できました。運よく、自社株も購入できて数十億の資産ができました」「結婚は正直あきらめていましたが、理想的な人に出会えて、結婚できました」「びっくりなことに思い描いたとおりの、マンションを購入することができました」「起業後、すぐに百社近いクライアントが集まりました」「テレビ出演することができました」「出版して、各種メディアに取材。売上が倍増になりました」 と、小さいやりたいことから、大きい夢まで実現していきました。 正直恐ろしいのが、これは誰にでも起こってしまうこと。言葉の力を目   Honya Club.com


JPY ¥1,760
リーダーは孤独だ。最後の最後は、一人で決断を下さなければならない。誰にも相談できない状況で、本の力を借りる。かけがえのない相棒として本をとらえたい―。本書に登場するのは、大企業を率いる経営者を中心に、大学や公益団体のトップ、政治家など各界のリーダー50名。古典から経済・経営書、歴史書、科学書、エンターテインメントと、座右の書、愛読書として挙げる本は実に多種多様だ。青雲の志を抱かせてくれた本、仕事や人間関係で悩んだときに開く本、世俗を離れて心を遊ばせる本と、本との向き合い方も百人百様である。日本経済新聞・読書面の好評連載「リーダーの本棚」の書籍化第2弾。1 決断の背後の読書(櫻田謙悟・SOMPOホールディングスグループCEO取締役社長―不確実な時代に針路探す;石塚邦雄・三越伊勢丹ホールディングス会長(現特別顧問)―1世紀前の本に多くの発見;高原豪久・ユニ・チャーム社長―良書選び、繰り返し読む ほか)2 生き方が変わる発見(毛利衛・日本科学未来館館長―地球の未来に思いはせる;出雲充・ユーグレナ社長―起業への執念、立志伝で学ぶ;魚谷雅彦・資生堂社長―アイデア見つけるとメモ ほか)3 知を養う糧として(中鉢良治・産業技術総合研究所理事長―「二焦点」で人間を探る;松本大・マネックスグループ代表執行役社長CEO―イメージ膨らむ詩や言葉;小林哲也・帝国ホテル会長―人との出会いを入り口に ほか)●あのリーダーはこの本をこう読み解いている慶応義塾長清家篤氏「知的強靭さを感じる本を読むと、自分も少し強くなれそうな気になります」衆院議長大島理森氏「山本作品は説教くさくて嫌だという人がいるかもしれません。人間の弱さを前提としたうえで、どう生きるべきかを考える。周五郎さんの終生のテーマだったと思います   Honya Club.com


JPY ¥3,960
第1部 現代企業論の基本問題(現代企業論の基本問題;現代企業統治論の基本問題―利害関係者受託者責任と多元的企業統治;現代多国籍企業論の基本問題―デジタルな世界で進むグローバルな分断と社会的な課題;現代中小企業論の基本問題;現代起業論の基本問題;非営利組織研究の基本問題)第2部 現代経営学の基本問題(経営学史の基本問題―作業の科学とマネジメントの科学;科学的管理の基本問題;経営戦略論の基本問題;経営管理論の基本問題;ファイナンス論の基本問題―もの言う株主とショートターミズム;人的資源管理論の基本問題;起業福祉論の基本問題;生産管理の基本問題;企業倫理の基本問題;比較経営論の基本問題;異文化マネジメント論の基本問題;「企業と社会」論の基本問題―CSRをめぐる論点)資本主義社会における企業を研究対象とする経営学の各分野では、どのような問題が重要課題と考えられているのか。経営戦略、経営管理、人的資源管理等多様な分野から論じる。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「英語学習というものを科学することはできないのか?」「単なる経験則ではなく、多くの人に適用できる根源的な理論はないのか?」について研究し、たどりついた答え「英会話の5ステップ」。マッキンゼーで培った常識を覆す科学的アプローチ!1 なぜ英語ができない私がマッキンゼーを経て英語教育で起業できたのか(実は英語が一番苦手だった;マッキンゼーで感じたvalueゼロの自分 ほか)2 間違いだらけの英語学習(英語学習の羅針盤「英会話の5ステップ」;英会話レッスンは練習試合 ほか)3 英語を科学する―リスニング編(なぜあなたの耳は英語が聞こえないのか?;音の変化を制するものは、リスニングを制する ほか)4 英語を科学する―スピーキング編(なぜあなたは英語が話せないのか?;例文暗記でスピーキングはできるようにならない ほか)5 英語学習を継続する仕組み(コツコツ学習では一生英語はできない;三日坊主で終わらないための3条件 ほか)マッキンゼーのコンサルタントとしてキャリアをスタートさせながら、英語ができず、数々のプロジェクトで悔しい思いをしてきた著者が、ある日思いつき、自身がクライアントにさんざん説いてきた「問題解決アプローチ」を英語学習に適用。するとそれが劇的な効果を生んだ! 本書は、「英語力を伸ばすために、最も効果的な方法とは何か」を徹底的に追究したどりついた「英語学習の真髄」を、最先端の言語学の知見と科学的根拠に基づき紹介。 さらに、効率的な学習法にとどまらず、「勉強する時間をとれない忙しいビジネスパーソン」のために、「1日3時間」を生み出す時間術や、英語学習を継続させるための秘訣、「必ず英語が話せるようになる」環境を整えるためのアドバイスまで、全方向からサポートする。[本書の内容例]●「   Honya Club.com


JPY ¥2,860
世界のイノベーターはこうして「知」を得ている!シリコンバレー型だけではない、イノベーションの形。古典的MBAでは学べない、最先端の32論文から読み解く科学的思考法。アントレプレナーシップとイノベーション定量論文の読み方イノベーションは誰が担うのか―大企業vs.小企業アントレプレナーはどこから生まれるのかスターサイエンティストはなぜ重要か科学技術の知は、なぜ特定の地域に集積するのかなぜ起業活動は特定の地域に集積するのかアントレプレナーの活動を促進するものは何かベンチャーキャピタルはなぜ重要なのかインセンティブは発明とビジネス化にどの程度重要なのか大学における知財とインセンティブの関係大学発ベンチャーはイノベーションを促進するのか論文からの学び方現在、米国を中心に世界では「イノベーションの経済学・経営学」に関する研究が盛んである。起業家はいかにしてどこから生まれるのか、なぜ起業家は特定の地域に集積するのか、科学技術はベンチャー企業の育成にいかにして役立つのか、といった実務に役立つ疑問について、さまざまな研究成果が生まれている。本書では、特に科学技術による新事業創造について多く扱うが、それは日本企業が、以前ほど科学技術を儲けに結びつけられなくなってきているという問題意識がある。本書では、シリコンバレー型にとどまらない先端的なイノベーションや起業の研究について、32本の海外の学術論文(定量論文)を具体的に読み解きながら、そのエッセンスを紹介していく。ビジネスの現場では、アカデミックな知見とエビデンスを実務にどう役立てるのかという「科学的思考法」がますます重視されてきている。論文の探し方から情報の読み解き方までを学ぶ一冊としても有用である。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
科学とビジネスをどうつなぐか。これが、科学技術創造立国・日本の課題である。本書には、この課題に応える最新のサイエンスパーク…起業都市戦略が示されている。アジアに広がるサイエンスパークと停滞する日本第1部 KSP(かながわサイエンスパーク)の生成と発展―その軌跡と成果(KSP一〇年の成果と教訓;KSPシステム―その特長、課題、環境;なぜ、「かながわサイエンスパーク=KSP」を創ったか―構造変化への戦略的対応 ほか)第2部 サイエンスパーク運動の現状と展望(地域プラットフォームとベンチャー都市、サイエンスパーク都市への展望―テクノポリス政策の総括と教訓を踏まえて;山形テクノポリス―ライフ・サポート・テクノロジー開発の実験;浜松地域テクノポリス―ベンチャー起業と産学官ネットワーク ほか)第3部 21世紀の起業都市を目指して―川崎・創造のもりプロジェクトの射程(川崎市の産業政策と戦略―競争力のある都市産業システムづくりを目指して;慶応義塾大学の戦略―グローバル・ユニバーシティーを目指して;知識経済時代とサイエンスパーク、サイエンスシティ、「研究共同体」―アジア・サイエンスシティ・ネットワークを目指して)先端科学技術を起業化するシステムとしてのサイエンスパーク。神奈川サイエンスパークの事例に学びながら日本経済再生の道を探る。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
第1章 イントロダクション第2章 なぜ科学と技術開発で女性に注目するのか第3章 産業界で研究に従事する女性―概観第4章 2010年に向けての展望―チャンスと取り組み第5章 起業家―経済活性化の切り札第6章 結論と提言ヨーロッパ産業界が活性化する上で、女性研究者が担う役割と、彼女達が直面する職業上・生活上の障害を分析した研究報告。洋の東西を問わず、私生活と仕事の板挟み、公的な場面での差別に悩む姿が浮き彫りになる。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
文明は組織とともに生まれ、人々の生活のあらゆる領域での組織化を推し進めてきた。「大転換の時代」を迎え、資本主義"後"に来るべき未来社会像として、組織への従属から離れた自由な諸個人の連合による「万人起業家社会」論を提起し、さらに複雑系科学の検討を通して人類史の解明を試み、文明を超えていく道を考える。「文明」のビフォー/アフター1 万人起業家社会論―資本主義"後"の世界(市場経済と資本主義経済;「近代」を超える―「自由・平等・友愛」の意味;社会主義経済と創業の自由;企業社会とは何か;「市場・組織・格差」―個人的自由の経済学 ほか)2 大転換の時代―文明を超えていく道(「文明」を超える―「文明原理」と「反文明原理」;縄文時代の未来的可能性;「国家」を超えていく道;科学革命の展望―モノ・ココロ・カミ;複雑学とは何か―複雑系科学を超えて ほか)私の個人史シンポジウム「小野瞭さんの知的挑戦」   Honya Club.com


JPY ¥3,300
イノベーション創出に寄与する大学発ベンチャーをいかに生み出すか。国立大学、公立大学、私立大学の中から興味深い取り組みを実施し、高い成果を上げている10大学を考察したケース分析。序章 日米の大学発ベンチャー創出と産学連携第1章 東京大学・ベンチャーが生まれる好循環が回りはじめたエコシステム―研究・教育成果の事業化を目指すベンチャー企業への持続的支援第2章 京都大学・産学連携のバリューチェーンによるイノベーション創出―新たな産官学連携の仕組み「京大モデル」の創設第3章 大阪大学・拠点集約による産学・社学・渉外活動融合の試み―大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社(OUVC)と大学共創機構第4章 東北大学・モノづくり系研究の企業を重視した大学発ベンチャー支援―民間が採用できない社会貢献型のベンチャー投資戦略第5章 名古屋大学・東海広域5大学連携によるイノベーション創出支援―Tongali(東海発起業家育成プログラム)プロジェクトの取り組み第6章 九州大学・全国的なロールモデルになるアントレプレナーシップ教育―学部横断専門教育組織と部活動を通じた起業マインド育成第7章 神戸大学・科学技術のシード・アクセラレーション―株式会社科学技術アントレプレナーシップの取り組み第8章 徳島大学・地方国立大学の少ないリソースのもとでの選択と集中―徳島大学産業院の挑戦第9章 会津大学・コンピューター理工学専門の特色を生かしたベンチャー事業育成―地域を実証フィールドにできることの地方大学の強み第10章 慶應義塾大学・起業家精神養成を重視した起業支援―文理融合型のキャンパスから柔軟に生まれる起業家とベンチャー企業終章 神戸大学と徳島大学の技術移転パフォーマンス―技術移転機関(TLO)の組織運営が与える影響興   Honya Club.com


JPY ¥1,980
R&D(研究・開発)の現場からみつめる日本の未来。創業以来35年間にわたって挑みつづけてきたオリエンタル技研工業のラボラトリー革命―。第1章 ノーベル賞受賞から見えてきた日本の研究開発のいま―iPS細胞に見る、世界の激烈なR&D競争(日本の大きな夢と希望;生命科学、医療の未来が革新的に変わる新技術 ほか)第2章 研究開発からはじまる技術創造立国―モノづくり大国から知財大国への転換ははかれるか(低下する一方の日本の国際的プレゼンス;経常収支の赤字続きは国の経済の危険信号 ほか)第3章 ノーベル賞が生まれるラボをつくる―世界のラボを知り日本のラボを牽引してきたオリエンタル技研工業(進化しつづける欧米の研究施設;研究施設の聖地・コールドスプリングハーバー研究所 ほか)第4章 ラボの進化とともに成長するオリエンタル技研工業―ラボ機器メーカーからラボ環境全体を構築するラボ総合企業へ(3K研究室への怒りから起業;常識を塗り替える実験機器を開発 ほか)第5章 次世代R&Dで世界に貢献する―グリーンラボ・スマートラボ時代を牽引(R&D競争と日本の危機;理想の研究環境を追いつづけてきた ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,870
仲間・支援者・地域に支えられた、留学生による大学発ベンチャー第1号 リム・ウィイ(マレーシア)ゲルの中で遊牧民族の心を語る、モンゴル文化の伝道師 スーチンドロン(中国)国を失っても希望は失わない、幼い命を救う神様と呼ばれる男 トラン・ゴック・フック(ベトナム)夢をもって日本にやってくる中国人留学生たちの道しるべ 王明仁(台湾)インドと日本をITビジネスでつなぐ、和の心をもって疾走するサラブレッド ヘマント・クマル・セティア(インド)日本人の2ー3倍頑張ることで道を切り拓く韓国人女性行政書士 柳命均(韓国)タイと日本の架け橋作りに全霊を投ず!逆流に船を出す若きチャレンジャー ジャルパット・ウボンチャート(タイ)留学生による独立起業の大御所国際交流にも力を注ぐ社会活動家 チョウドリ・モーミンウッディン(バングラデシュ)文部科学省ほか関係省庁から「留学生30万人計画」が発表され、人材鎖国ニッポンは、本気で門戸開放に取り組み始めた。本書では、起業に成功して現在も邁進中の、アジアからの留学生8人の生の姿を伝える。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「営業成績が上がり、自信が持てた」「2時間早く帰れるようになった」「小さい頃からの夢を思い出し、会社を辞めて起業した」なぜ、片づけで「結果」が変わるのか―?科学的データをもとに徹底解説!第1章 どうして、片づけが必要なのか?第2章 片づけでリバウンドしないために第3章 仕事場を片づける第4章 デジタルデータを片づける第5章 時間を片づける第6章 決断を片づける第7章 人脈を片づける第8章 会議を片づける第9章 チームを片づける第10章 片づけの魔法をシェアする第11章 もっと仕事で"ときめく"ためには   Honya Club.com


JPY ¥1,540
無責任で安易な「就農のススメ」に騙されるな!農家の「現実」を明らかにしつつ、安心・確実な農業セミナーから公的資金活用法、未経験者に向く作物、販売方法、業者とのつきあい方、科学的栽培法、農家経営術まで、これ一冊で、本当の「就農ノウハウ」がわかる。第1章 農業起業・転職は本当に儲かる?第2章 農業をはじめる前に知っておくこと第3章 知らないと損をする現代の農家事情第4章 誰も語らなかった農家の失敗事例第5章 新規就農を決意したら、さっそく準備第6章 就農前にマスターしておきたい科学的栽培手法第7章 後悔しない就農地の決め方・選び方第8章 農家になった後の秘蔵「経営ノウハウ」集ブームとなりつつある農業起業。甘い成功話ばかりが流行るが、落とし穴も多い。初心者が陥りやすい失敗を避け、確実に利益を上げる手法を公開。事前準備、資金利用法、農地の見つけ方、作物の選び方、販売など紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
あらゆる進歩・成功は、自分の頭で考えることから湧き出てくる。不況・逆境の乗り越え方、起業の着眼点、企画・アイデアのコツ、時代を読む方法。1 混迷の時代をどう乗り越えるか(正体を見抜けば、不況は克服できる;天才ベンチャーだから分かる「ビジネスの黄金鉄則」;逆境をチャンスに変える、発想の力;価値ある情報の見抜き方)2 人生を果敢に切り拓くコツ(「考える力」で付加価値を生む;もっと幸福になる生き方;クリエイティブなOFF時間が、仕事力を倍増させる;人生の節目で、ますます熱くなれ)3 先見力で、未来を創り出せ(創造的人材を生む教育;若者の使命;機械文明の本当の恩恵とは;チャレンジし続け、超科学に踏み出せ)元祖ベンチャー・GE創始者エジソンが、100年越しのアドバイス。ますます輝きを増す発明王のメッセージに、不況・逆境の乗り越え方、起業の着眼点、企画・アイデアのコツ、時代を読む方法を探る1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
生産活動には時間がかかります。生産手段の形成という迂回的活動により、生産時間をゼロに近づけようとすると、資本の報酬である利子もゼロに接近します。それは、資本の参入余地がなくなる成熟社会への道のりですが、私たちの無限の欲望は、常に資本が参入する時間を探し続けています。本書は、人間の欲望を資本という観点から深耕するエッセイです。頭脳派から肉体派まで多様な人間の世界―経済社会の模型「見えざる手」に見えないモノ―市場による資源配分と市場の陥穽「見えざる手」と「見える手」―市場と経営組織個人と組織は異なる―人間観に基づく理論構築ロビンソンクルーソーの閉ざされた世界―方法論的個人主義の投資理論ロビンソンクルーソーから国家を考える―マクロ経済的視点と国家の役割バイパスによる時間の節約(急がば回れ)―オーストリア学派の商人的資本理論商人が考える時間―生産時間の差異と資本の参入・退出ビデオの映像を止めると?―静学的分析と動学的分析人間と時間の動きを捉える―投資の経済計算と株価モデル格差と抜け駆けする狡猾な知識―時間差と創業者利得の源泉非科学的な閃きを科学的に考える―均衡価格と起業家精神国家権力と株式会社はグルなのか―貨幣の発行と株主の富生産活動には時間がかかります。生産手段の形成という迂回的活動により、生産時間をゼロに近づけようとすると、資本の報酬である利子もゼロに接近します。それは、資本の参入余地がなくなる成熟社会への道のりですが、私たちの無限の欲望は、常に資本が参入する時間を探し続けています。本書は、人間の欲望を資本という観点から深耕するエッセイです。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
本書では、時代の変化とこれからの地域づくりを踏まえ、「大都市化・分都市化」の理念による空間革命と市町村合併の関係を論じつつ、空間の科学・空間的枠組みから市町村合併の今日的意義について考えてみる。また、主に群馬県内諸地域、とりわけ県央地域といわれる前橋・高崎両市とその周辺を具体例として取り上げる。1 時代の大転換期が後押しする「平成の大合併」2 情報化社会は大都市化・分都市化の時代3 「明治・昭和の大合併」の時代背景と意義4 情報化社会への基盤づくりとしての「平成の大合併」5 何のために合併をするか―合併の評価軸6 夢のある地域づくり・市町村合併には何が必要か7 時代の変化に応える自治体の空間的枠組み―合併の型8 国土構造を変革する水平ネットワーク型大都市の構築9 「平成の大合併」後の地方を活かす国づくり10 サラリーマン社会から起業家・町衆社会へ時代の変化とこれからの地域づくりを踏まえ、「大都市化・分都市化」の理念による空間革命と市町村合併の関係を論じつつ、空間の科学・空間的枠組みから市町村合併の今日的意義について考えた1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,740
通説が見過ごしてきた「現場の実践」を解明。自らの起業経験を踏まえつつ、最新の脳科学や人工知能にいたるまで、関連する理論を網羅的にとりあげており、ガイドブックとしても有用。第1章 現実は理論どおりにはいかない―根強いマーケティング神話(業績不振は理論のせい?;現場を知らない頭でっかち ほか)第2章 理論の前提まで遡る―2つのパラダイムの相克(乖離の根底にある2つのパラダイム;パラダイムとは何か ほか)第3章 理論の対象の偏りを正す―3つの次元の全体像(第1の次元:戦略だけでなく戦術も(局面);第2の次元:計画だけでなく実行も(段階) ほか)第4章 理論の主体の欠落を埋め、関係を見直す―4つの要素と新しい理論・モデル(従来の理論の主体に欠ける4つの要素;新しい理論における主体のあり方 ほか)第5章 2つの理論を使い分ける―一本槍から二刀流へ(パラダイムはほんとうに共存できないか;2つのパラダイムと理論の使い分け方)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
いま最先端のエビデンスでわかった!科学的に正しい「健康になるための技術」「食事」「運動」「習慣」「ストレス」「睡眠」「感情」「認知」長生きするための健康習慣の身につけ方が、これ1冊ですべてわかる!健康法を知っているだけでは健康にはなれません。本当に正しいとされている健康法を、きちんと行動に移し、毎日無理なく続けるためには技術が必要です。本書で伝える「健康になる技術」とは、健康でいるために必要なことを実践するスキルです。簡単に言うと、健康になるために「What (何)」を「How (どのように)」行ったら良いのか、自分の環境や特性(弱点・強み)に合わせて実践する技術を指します。この本には、著者の個人的な経験や持論、専門家個人の意見などではなく、これまでの研究からわかっている「エビデンス(科学的根拠)」にもとづくこと、つまり、もっとも確かな、本当の話が書かれています。本の鍵となるのが「エビデンス」。実は、エビデンスには強弱があります。「テレビで◎◎先生が言ってたから」とか、「XX委員会の報告書によると」というのは、それが権威のある人や組織でも、きちんとしたデータや研究の結果などを引用していない限り、数ある「根拠」の中では一番弱いものです。この本では、各分野の現在の最新のエビデンスに基づいた健康に関する情報を集めました。著者は、ハーバード大学の公衆衛生大学院の社会行動科学部で、日本人女性として初めて、人がより健康で幸せに生きるための方法について研究・実践するためにパブリックヘルス(公衆衛生)の博士号を取りました。同時に、ニューヨークに本社があり、世界100カ国以上の国に支社がある広告会社に14年勤務。現在は、自身の会社を起業し、実務と研究を続けながら、国   Honya Club.com


JPY ¥4,070
科学者や起業家と並んで、芸術家もまた我々の社会におけるイノベーションにとってお手本である。当然のことながら、芸術教育(arts education)は、批判的で創造的な思考、動機付け、自信、そして効果的にコミュニケーションをとったり協力したりする能力など、イノベーションにとってだけでなく、数学や科学、読み書きといった芸術以外の教科においても、必要不可欠と見なされているスキルを身に付ける1つの手段であると広く言われている。芸術教育は本当に、我々が「イノベーションのためのスキル」と定義付けている3つのスキル、すなわち技術的スキル、思考・創造のスキル、そして社会的・行動的スキルといった性格に関わるものに対して、積極的なインパクトを与えるのだろうか。本書は、こうした成果に対する芸術教育のインパクトに関する、様々な実験に基づく経験的知識を検討したものである。芸術教育のインパクト:擁護からエビデンスへマルチ・アート教育の認知的成果音楽教育の認知的成果視覚芸術教育の認知的成果演劇教育の認知的成果ダンス教育の認知的成果創造性に対する芸術教育の効果学業への動機付けに対する芸術教育の効果社会的スキルに対する芸術教育の効果脳に対する芸術教育の効果なぜ、今、芸術教育なのか:まとめと結論芸術教育は、芸術以外の学力やスキル、認知・非認知的能力にどんな影響を与えるのか。マルチ・アート教育、音楽教育などの芸術教育の成果を分析し、創造性や動機付け、社会的スキルへの影響や因果関係を検証する。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
微生物の力を活用した、究極の環境修復技術(バイオレメディエーション)。第1章 わたしたちの身近にいる微生物第2章 水質浄化の課題を解決するバイオレメディエーション第3章 恩師と微生物との出会い第4章 環境問題の解決を志す第5章 研究所の立ち上げ第6章 科学者が起業を考えたとき第7章 国際ビジネスから見た日本とアジアの可能性第8章 創造と情緒   Honya Club.com


JPY ¥2,750
1998年12月、家屋の修復という天職を見つけたばかりの29歳のスティーヴン・ヘイウッドを悪夢が襲う。鍵がまわせないほど右手の指に力が入らなくなり、筋萎縮性側索硬化症(ALS)と診断されたのだ。ALSは筋肉を動かす運動神経細胞がだんだんと死んでいく難病で、患者は発病から3ー5年で亡くなることが多いという。それを知り衝撃を受けた兄ジェイミーは、弟が死んでいくのを何もせず見過ごすわけにはいかなかった。スティーヴンを救うため、短期間でなんとしてもALSの治療法を見つけださなくてはならない。エンジニアで起業家のジェイミーは、最先端医療の分野に可能性を求め、門外漢ながら、治療法を開発するための財団の設立に奔走し、医師や科学者からなる研究チームをつくりあげる。だが、期待の集まっていた遺伝子治療や幹細胞治療は、まだまるで確立されていない手法だった。治療が成功した例は一件もなく、患者に危険がおよぶリスクも大きい。不眠不休のジェイミーが焦燥感を募らせているとき、別の遺伝子治療試験の被験者の一人が副作用で亡くなったことがきっかけで、遺伝子治療試験がすべてストップさせられてしまう…。死の宣告に直面した家族のドラマと、最先端の生命科学がもたらす期待と不安を、ピュリッツァー賞受賞の科学ジャーナリストが率直かつ感動的に描くノンフィクション。第1部 ドアの鍵第2部 計画第3部 構築物第4部 徴候第5部 突然の崩壊弟が筋萎縮性側索硬化症と宣告された時、兄は…。死の宣告に直面した家族のドラマと、最先端の生命科学がもたらす期待と不安を、ピュリッツァー賞受賞の科学ジャーナリストが率直かつ感動的に描くノンフィクション。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
中学や高校で教わる「社会科」ではなく、大学で学ぶ社会学や経済学でもない、「社会原理」、すなわちエッセンシャルな社会のしくみがこの一冊でわかる。経済とは、仕事とは、政治とは、変革とは、個性とは、幸福とは何なのか。その答えを探るための「大人の絵本」。社会とは何か社会はどのように発展してゆくのか経済とは何か四つの階層のコーンマダルの虎―人間の常識が及ばない世界価値観とは何か政治とは何か社会の価値観を作っているのはだれか社会を変革するのはだれか仕事とは何か起業家になろうとする君へ科学者、技術者になろうとする君へ企業や役所などの大組織で働こうとする君へ教育、メディア、宗教で働こうとする君へ政治家になろうとする君へ世界で一番のトマト―幸せな生き方への手がかり経済とは何か、仕事とは何か、政治とは何か、変革とは何か、個性とは何か、幸福とは何か。社会のしくみを哲学することで、幸せな生き方の手がかりが見えてくる。社会の根本的なしくみを、図を多用して説く。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
福沢の時代の先端科学技術とその教育をたどりながら、福沢が行った起業化や医学部設置などを通じて、実学の意味を考える。「自然科学」に焦点を当てた福沢諭吉入門書。〈藤江邦男〉1929年山梨県生まれ。慶応義塾大学大学院博士課程機械工学専攻修了。三井造船、日立製作所等で熱流体工学応用機器の研究開発に従事。紫綬褒章受章。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
「死の谷」を飛び越え、小規模ベンチャーを立ち上げるためのスキルを網羅。理工系が陥りやすいビジネスの罠とは何か。第1部 科学者やエンジニアの起業活動(科学者やエンジニアから起業家へ;事業機会の認識と精査 ほか)第2部 知的財産の創造と保護(知的所有権の概念;特許戦略と商標戦略)第3部 技術起業家の戦略(ハイテク製品の開発戦略;技術移行と参入戦略 ほか)第4部 スタートアップの資金調達戦略(ビジネスモデル;技術系スタートアップの資金調達 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
56歳で起業し、西日本随一の医療健診グループに育てた医師の軌跡。私財を投じ造り上げた、12,000坪の名勝「仙石庭園」に描く夢とは。立場や名声を追い求めず、自然体で生きてきた男の超痛快人生。はじめに(凡庸たる人生のスタート;東京都の立川共済病院でのインターン生活)大学時代(人生第一幕)(岡山大学医学部第二内科へ入局;抗胸腺細胞血清は強力な細胞性免疫抑制作用を有していることを発見 ほか)医業家時代(人生第二幕)(二つの中堅病院(200床以上)から院長で来ないかと声がかかる;自立への道―子供のころの夢の実現へ向けて ほか)造園家時代(人生第三幕)(現代の大名庭園の造営;私の趣味人生 ほか)観光業に参入(人生第四幕)(傘寿にして観光業に参入。庭園の維持・管理の道をつける)"男の本能 生きた証の残し方。56歳で起業し、西日本随一の医療健診グループに育てた医師の軌跡。私財を投じ造り上げた、12,000坪の名勝「仙石庭園」に描く夢とは。立場や名声を追い求めず、自然体で生きてきた男の超痛快人生大好評の前作を増補改訂!臨床医学者として、医業家として、数々の偉業を成しとげた。人生第三幕の造園家時代には現代の大名庭園と称される「仙石庭園」を完成させ、日本初の庭石登録博物館として国の認証も受けた。人生第四幕となる83歳の今、1000年先まで進化し続ける庭園維持のため未来型農業の道を模索。そしてコロナ禍の向こうに目指すのは観光業のレジェンドだ!心の赴くままに、されど志操堅固に生きてきた一人の医師が、現代の若者・中高年たちへ、波乱の人生を熱く語る。はじめに大学時代(人生第一幕)医業家時代(人生第二幕)造園家時代(人生第三幕)観光業は参入(人生第四幕)終わりに" 0 amount 1650 1650 N 9784344935822 Y Y Y Y JPY 20412193 あなたと虹を作るために 20412193 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=20412193 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/34/493/596.jpg 「君と一日でも多く暮らしたい」葛藤もあった。でも、夫婦で乗り越え、高め合ってきた。二人でこその幸福があった―憲法学者の夫と共に歩んだ日々を綴る。第1章 突然の別れ第2章 結婚第3章 仕事と家庭第4章 共に歩んだ日々第5章 ヴェネツィア第6章 お別れの会とその後終章 あなたへ「君と一日でも多く暮らしたい」葛藤もあった。でも、夫婦で乗り越え、高め合ってきた。二人でこその幸福があった――憲法学者の夫と共 "「君と一日でも多く暮らしたい」葛藤もあった。でも、夫婦で乗り越え、高め合ってきた。二人でこその幸福があった―憲法学者の夫と共に歩んだ日々を綴る。第1章 突然の別れ第2章 結婚第3章 仕事と家庭第4章 共に歩んだ日々第5章 ヴェネツィア第6章 お別れの会とその後終章 あなたへ「君と一日でも多く暮らしたい」葛藤もあった。でも、夫婦で乗り越え、高め合ってきた。二人でこその幸福があった――憲法学者の夫と共に歩んだ日々を綴る。「ママ、落ち着いて聞いてね。あのね、交通事故があって、それで、パパが亡くなりました」それが、第一報だった。西原博史。享年五十九。早稲田大学社会科学部教授。早稲田からヴェニス国際大学に赴任中、日本に一時帰国していた間の交通事故だった。(本文より)第一章 突然の別れ第二章 結婚第三章 仕事と家庭第四章 共に歩んだ日々第五章 ヴェネツィア第六章 お別れの会とその後終章 あなたへあとがき   Honya Club.com


JPY ¥1,980
刎頚の友・秋山好古と共に明治の国造りにつくすことを誓いあった東洋のベルト王・新田長次郎の至誠の生涯を描く、もう一つの「坂の上の雲」。第1章 立志(ええ手をもろとる;長次郎はだれのものか;「新田」の表札;学問は資本)第2章 起業(ハイトケンペルの講和;日本をつくるのは科学の力;怒ったら負け;機械化は必然)第3章 雄飛(いざアメリカ;奇特な東洋人;加藤拓川との出会い;実業家の士道)第4章 三実(好古のはげ頭;事業家の約束;この男に会いたい;十勝の夕日)第5章 温山(風呂もいる;値上げはせん;日本のロバート・オーエン;布団のふちをなで)明治の国造りに生涯をかけた東洋のベルト王   Honya Club.com


JPY ¥1,650
国民も、地方自治体も、国家も、起業家精神を奮い起こせ! 日本経済史の偉人たちが説く「資本主義の精神」「マネジメントの思想」「財政再建への心構え」に、幸福の科学グループ創始者兼総裁の大川隆法が迫る。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,257
「会社で働くなら、これくらいは知らなくちゃね!」楽しめながら、ためになる。会社がわかる人間関係もわかる。話題の「ケーススタディ」ビジネス・ノベルス。今日も、マスコミの取材!?会社のコアコンピタンスって、何?ちえ、ビジネススクールに入学はじめての授業はゲーム理論「チームちえ」、リベンジに成功!バリ島の王様も使ったSWOT分析会社のお金、正しい使い方教えますちえの会社を通信簿で評価すると?期待の新製品、どうして売れないの?マーケティングの調査結果は…ビジネススクールの仲間と工場見学仕事も「つなぎ目」が大切環境対策って、人しだい、ね損得勘定を科学してみると…会社で、大トラブルが発生!ちえの応援団長、ついに登場リアルケーススタディは、ちえの会社!メディア対策は、逆AIDMA作戦でちえ、作戦を実行に移す社員は、みんな起業家じゃなくちゃ!社長だもん、もっと勉強しなきゃ!!   Honya Club.com


JPY ¥1,210
世界は広く、その動きはダイナミックだ―経済・外交・政治・科学の要素から、グローバルな視点で語られる最新の世界情勢!世界の息吹、そして日本の可能性を感じられる一冊。狙いは中国!TPPに引き込め!―国際政治のパワーバランスから見てみよう"教養のススメ"―経済不振も高齢化も「地域」と「分野」をまたいで拡散ハーバードに日本人殺到!?内向き終わる?2012年暮れから北アフリカ危機は高まっていた―自衛隊派遣含めた邦人の危機管理体制確立を急げ中国は安倍政権を挑発してくるだろう中国の深い悩み発達障害が人類を引っ張ってきた!?カンボジアで起業すべき10の理由―米ドルが流通、法人税が免除恋愛大国フランスの新大統領が示す人口政策の成果―ドイツに対抗すべく始まって140年韓国政財界人が日本に提唱する「大統領制のススメ!」―政治主導を実現し、国民に政治責任を気づかせるTOEICはガラパゴス化した経産利権南米ブームは中国の搾取の構造?ご利益は?―火付け役がライバルでもある皮肉日本農業よ、メイドバイジャパンで世界で勝負せよ「食糧自給率」より「稼ぐ農業」!―イスラエル、オランダ型農業で日本農業を再生せよ人類はチンパンジーの一種に過ぎない!?原発再稼動議論を契機にグランドデザインが描ける主体を造ろう世界への視野が変わる世界情勢情報が満載。グローバルの第一線で活躍する著者が、経済・外交・政治・科学の分野を、独自の視点を交えて熱く語る。世界の息吹、そして日本の可能性を感じられる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
巻頭言 ベンチャー企業とソーシャル・ビジネス―ベンチャースピリットの重要性特集言 特集「クライシス・マネジメントを考える―いまなにが求められているか」によせて特集論文 有事における科学者・学会の果たすべき使命研究論文(起業意識を促進する要因―起業家教育の観点から;大都市水道事業者のビジネスモデルに関する一考察―上流域事業者への協調的関与を中心として;日本企業の職場内コミュニケーションにおける「伝え方」に関する一考察―アーキテクチャ論から見た職種集団毎のコンテクスト・パターン分析を中心に;企業の"社会戦略"に関する一考察―トヨタのハイブリッド車事業の事例から)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
スティーブ・ジョブズ(アップル)―時代をつかんだカリスマアラン・ケイ―パーソナルコンピューターの父坂村健―日本産OSをつくりあげた志ティム・バーナーズ=リー(ワールド・ワイド・ウェブ)―WWWをつくった男マーク・ザッカーバーグ(フェイスブック)―天才が開発した人気SNSアタナソフ(ABCマシン)―コンピューターをつくったのはだれ?ジェリー・ヤンとデビッド・ファイロ(ヤフー!)―ネットの世界に快適なサービスをウォード・カニンガム(ウィキ)―言語の壁をこえたシステムの開発ゴードン・ムーア(インテル)―根っからの技術者の半導体人生ビル・ゲイツ(マイクロソフト)―OSで世界を制覇した起業家古今東西の科学者、偉人たちの感動物語を通して、子どもたちに夢を与え、科学への興味をかきたてるノンフィクションシリーズ。本巻には、スティーブ・ジョブズ、ビル・ゲイツ、Yahoo!創業者らの物語を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
途方もない夢も些細なきっかけから始まる。何を想い、何に生きたのか。つたえたい、夢の伝記。この嵐を利用せよ!―シュリーマンこの高波こそ私が強く望んでいたものだ!―コロンブスもはや私は恐れない。地動説を文字に写すことを!―コペルニクスすべての偉大なる歴史はユートピアで始まり実現で終わった―青山栄次郎昨日は後悔するな。今日、自分ができることを成せ!―イブン=シーナー逃げるのではなく、立ち向かい、行動してこそ未来はつくれる―譚嗣同兄さん、空を飛ぼう―モンゴルフィエ兄弟希望―それさえあればいい―アレクサンドロス(アレクサンダー)大王夢に集中し、あきらめなければ夢は必ず叶うものである―鳩摩羅什恐れるな、大胆であれ―ケインズ〔ほか〕何のために努力するのか。人生とは。「夢」に向かってまっすぐに歩んで、真摯に取り組み、歴史をつくった人々の物語。科学者・探検家・政治家・起業家・発明家など、あらゆるジャンルから20人を選んだ。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
建学の精神にキリスト教を掲げる大学は、学問研究と信仰、教育活動と伝道とを、どのように位置づけるべきなのか。青山学院大学総合研究所が4年間にわたるプロジェクトとして行った共同研究の成果。第1部 神学の学問論/知のあり方(学問論の文脈における青山学院大学教育方針の意義;知と超越―理性の真実の復権を目指して ほか)第2部 哲学の学問論/知のあり方(一八〇〇年前後のドイツ大学論・学問体系論;現象学の学問論 ほか)第3部 社会倫理と学問論/知のあり方(キリスト教神学と社会科学;社会的証しのキリスト教倫理(社会起業家の時代に))第4部 キリスト教大学における教育の諸問題(日米女子高等教育におけるリベラル・エデュケーション―その発祥と展開;聖書学から見た大学の知―授業評価と知の伝え方 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
夢も野心も!家庭も子育ても!!みんな手に入れる生き方あるんです。文部科学省内・早稲田大学内、JR駅構内にと、保育室の開設で注目を集めた女性起業家のとっておき!幸せ指南。1 今日からあなたもお仕事美人(頼まれたときが伸びるチャンス;人生の箱は大きいほうがいい ほか)2 男社会でラッキー!(アピールじょうずな人は自分を知っている;女性のコスト感覚はりっぱな経営資源 ほか)3 マイナスからの出発(売り上げ半減、これってバブル崩壊のせい?;うそでしょ?夫の負債と離婚騒動 ほか)4 ママはいいな、と思わせる私流子育て(子どもは元気になれるエネルギー源;子育てと仕事、両立なんて考えない ほか)文部科学省内、早稲田大学内、JR駅構内にと、保育室の開設で注目を集めた女性起業家が贈る、とっておき幸せ指南。夢も野心も、家庭も子育てもみんな手に入れる、女性の欲張りな生き方を応援。   Honya Club.com

(PR) 仕事師

JPY ¥1,047
「男は、人生戦略を立てなさい!」30代で起業後、経営戦略、システム開発など、コンサルティング業界の第一人者として時代を牽引し続けてきた著者渾身のメッセージ。序章 「無」から「有」を生み出して、ビジネスの世界を渡り続けてきた男が、いま、若いビジネスマンに言いたいこと第1章 60代からの人生戦略「黄金の70代を過ごすために」―人生は、思い描いた通りにはいかないが、近づけることは可能だ第2章 20代の人生戦略「給料をもらって、勉強する」―自分で学ぶ姿勢さえあれば、職場はビジネスの素晴らしい学校となる第3章 30代からの人生戦略1「谷底に落ちたときこそ、戦略を立てる」―夢を描いて起業するも、病気で無職へ―。人生は、ベッドの上で考えた第4章 30代からの人生戦略2「困難には、ひるまず挑戦していく」―資本力のないなかで、どう起業するか。成果を保証するコンサルの商品化に挑戦する第5章 番外編1「SSC社創業10周年記念セミナー&出版記念パーティー」―人生の中でも最も晴れやかだった10周年記念の一日第6章 番外編2「阪神淡路大震災」―阪神淡路大震災と私生活。震災からの大阪事業部の立て直し第7章 岩佐三朗のビジネス戦略「小売店の成長をトータルに支援する」―セールスを科学する―。わたしは、何を商品として売り続けてきたか?「男は、人生戦略を立てなさい」。30代で起業後、経営戦略、システム開発など、コンサルティング業界の第一人者として、時代を牽引し続けてきた著者による渾身のメッセージ。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
大川隆法/実戦起業法 幸福の科学大学シリーズ    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
科学技術が進歩するほど人間がそれをどこまで受け入れられるかが問われる。人間にできないことが増えてくればくるほど人間らしさについて深く考えていく必要がある。01 IoTの浸透で消える仕事、残る仕事―安宅和人 ヤフーチーフストラテジーオフィサー02 ビッグデータから見えてくる人間の「新たな法則」―矢野和男 日立製作所研究開発グループ技師長03 「人生100年」時代の幸せのかたち―新井康通 慶應義塾大学医学部百寿総合研究センター専任講師04 LEDの光が濃業、医療、教育を変えていく―天野浩 名古屋大学教授05 人型ロボットは人間のよきパートナーになれるか―林要 元ソフトバンクロボティクスPepper開発リーダー06 人工知能が人智を超えた医療を実現する―宮野悟 東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター長07 突出した才能には教科書も時間割もない教育を―中邑賢龍 東京大学先端科学技術研究センター教授08 2020年の実用化目指す無人タクシー―中島宏 ディー・エヌ・エー執行役員 ロボットタクシー社長09 自動運転と電気自動車がモビリティの概念を変える―土井三浩 日産自動車総合研究所所長10 義足ランナーの走りがボルトを超える日―遠藤謙 サイボーグ代表取締役社長科学技術が進歩するほど、人間がそれをどこまで受け入れられるかが問われる。ノーベル賞受賞者から若き起業家まで、最先端の未来像、人間像に為末大が迫る対談集。為末大×科学技術の最前線。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
若くして成功を収めた子どもたちを分野ごとに紹介。すでに成功を収めた才能ある先駆者から、未来の発明家、起業家、スーパースターにいたるまで、ミュージシャン、環境活動家、エンジニア、アーティスト、作家、起業家、そして政治にめざめた子どもたち。若くして大きな成功を収めた若者146人の、情熱あふれる物語。藤井聡太さん、辻井伸行さんも登場!「ビジネスを始める10のヒント」など、役に立つコラムも収録。小学5年生以上の漢字にルビ付き。科学・技術映画・音楽環境スポーツビジネス芸術・文学政治活動未来はあなたのもの!★大きな夢を実現した子ども100人以上を紹介★日本人では、ピアニストの辻井伸行さんと、棋士の藤井聡太さんが登場!ミュージシャン、環境活動家、エンジニア、アーティスト、作家、起業家、そして政治にめざめた子どもたち。目立つことを恐れず、自分の意見をはっきりと言い、目標を達成するためにけんめいに努力をすれば、若くして世界を変えられるのです。彼らのすばらしいストーリーを読んだら、わたしもがんばろうと思えるのではないでしょうか?●本書の特長1.若くして成功を収めた子どもたちを分野ごとに紹介。彼らの情熱あふれるすばらしい物語が、簡潔にまとめられています。2.歴史のなかの子どもたちも取り上げているので、幅広い知識を得ることができます。3.「ビジネスを始める10のヒント」など、役に立つコラムも収録。4.原則として小学5年生以上の漢字にルビ付き。夢を追う子どもたちを応援します。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
「PDCA」という誰もが知るフレームワークは、ともすれば運用につまずきやすい。成功の鍵を握るのは「数値化」だ。本書では、ロジックツリーを描いて直感的に目標を共有するメソッドを、豊富な図とともにわかりやすく紹介する。最短でゴールに到達するための道のりを描けるようになり、個人やチームの成長に導くための入門書。第1章 数値化で事業成長を加速させる(KPI式PDCAとは何か;最短最速でゴールにたどり着くロードマップ;PDCAにKPIを活用するプロセス ほか)第2章 KPIを設計する(KPIツリーをマスターする;KPIツリーの事例集)第3章 KPIを運用する(KPI式PDCAの「Plan」段階;KPI式PDCAの「Do」段階;KPI式PDCAの「Check」段階 ほか)「PDCA」という誰もが知るフレームワークは、ともすれば運用につまずきやすい。成功の鍵を握るのは「数値化」だ。本書では、ロジックツリーを描いて直感的に目標を共有するメソッドを、豊富な図とともにわかりやすく紹介する。最短でゴールに到達するための道のりを描けるようになり、個人やチームの成長に導くための入門書。◎推薦 田所雅之(「起業の科学」著者 ユニコーンファームCEO)「KPIの全体像を捉えて武器化するための最適な教科書!」   Honya Club.com


JPY ¥1,650
経営者、起業家、学者、アスリート、芸能人…3000人以上のプロに働き方・生き方のヒントを聞いたブックライターが厳選した、今でも忘れられない人生を変えるパワーフレーズ!第1章 やりたいことをどう見つけるか第2章 運やチャンスをどうつかむか第3章 真の力をいかに発揮するか第4章 苦況をいかに乗り越えるか第5章 ビジネスで成功する人は何が違うのか第6章 本当の幸せをどうつかむか超一流のプロは何が違うのか?◎経営者、起業家、学者、アスリート、芸能人……、3000人以上のプロの言葉から、読んだら忘れられない100人のパワーフレーズを厳選しています!◎解説を含めて1話1分で読めます! 仕事や人生でモヤモヤしている悩みが消える超一流のプロの働き方・生き方のヒントが1冊に凝縮しています!◎働くことに迷う人、逆境に置かれている人、成功・幸せをつかみたい人にお勧めです。あなたの人生を変える?最強の言葉?がきっと見つかります!***私の仕事は、人に話を聞き、文章にまとめることだ。ありがたいことに、その相手は20年以上ですでに3000人を軽く超えている。新しい時代を切り拓いた起業家、メガバンクの頭取や世界的メーカーの経営トップをはじめ上場会社の社長、将来ノーベル賞を受賞するかもしれない科学者、スクリーンで人々の心を魅了する俳優、オリンピックの大舞台で最高の笑顔を見せた金メダリスト、有名な大学教授や学長……。彼ら、彼女らへのインタビューは、私も本当に心躍るものがあった。仕事を忘れて、話に聞き入ってしまったことも少なくない。私自身、ありがたいことに27年にわたってフリーランスとして仕事をすることができたが、その背景にはインタビューさせていただいた方々からの数々の珠玉のメッセージがあったことは間違いない。私の人生の指針にな   Honya Club.com


JPY ¥660
81歳で起業。92歳で毎日腕立て伏せ50回。95歳でスキーを楽しむ…。科学的理論に裏づけられた三石先生の毎日の食事と運動、全部見せます!第1章 ボクの"現役生活"には裏づけがある(まだまだ現役、「みなさんどうぞ、おさきに!」;健康をもっと科学的に考えてみないか ほか)第2章 健康なボクにもハンデがあった(妻とボクの健康な生活をうばったもの;ボクの食事の基本を教えよう ほか)第3章 ボクの健康法の科学的根拠をかたろう(もっともらしい「ニセモノ」にだまされるな;知らないうちに、あなたのからだに「火事」が起きている ほか)第4章 ボクの秘密の食事法はコレだ(ボクがパンを食べないのには理由がある;現役をたもつ「四食主義」の秘密 ほか)第5章 健康な人生をおくるためのキーワード(まちがった健康常識を信じてはいないか;これだけは食べてはいけない ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
ワタミを20年間見続けてきた一人のジャーナリストによる、ワタミの企業物語。1 同志と理念(創業者への手紙;「社員は同志」;「社員は家族」;40日間無休の16時間営業;9種類の理念体系)2 理念誕生(創業の原点―外食事業の経営目的;公器の自覚―経営の基本目的;逆境での成長―仕事に対する心構え;100年企業への挑戦―ミッションとスローガン)3 理念実践(絶対基準―「お店はお客さまだけのものである」;使命感の共振―「変えるべき現実がある」;右脳、左脳―「心と科学のバランス」)ワタミを約20年にわたり取材してきた著者が、"組織論""理念が生まれた背景""方法論"に分けて分析・考察。経営理念の共有や実践に取り組む経営者はもちろん、これから起業を目指す人にも参考となる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
楽しく長続きさせる5箇条―人に会って、知恵を借りる。その道のプロにもアタック!学んだことはボランティアなどで活用。実践あるのみ。図書館へ行く。規則正しい生活で効果は抜群。スピーチを引き受ける。責任がある分、準備も進む。健康が一番。腹八分目と毎日一万歩で元気。―楽しくいきいきと勉強を続ける秘訣を伝授。第1章 定年後、私が選んだのは「ボランティア」(定年後の決意。なぜ私はボランティアをしようと思ったか;勉強開始!どんな勉強をどのように進めたか ほか)第2章 そもそも「勉強」ってなんだろう(「自分とは何か」と問うてみよう;読書の基本は「読んで考え、考えて読む」 ほか)第3章 長続きさせるにはどんな目標を持てばよいか(小さい目標の達成を積み上げていこう;思い切ってベンチャー起業をしてみては ほか)第4章 楽しく勉強するにはどのような方法がよいか(図書館通いは一石三鳥だ!;読書サークルで確実な知識の吸収を ほか)第5章 実例・これが私の定年後勉強法だ(2001年までに『科学技術史』の最終版を出版する―城坂俊吉さん;定年後、日展に入選。次の目標は70歳までに「日本彫刻会会員」になること―石橋整一さん ほか)   Honya Club.com


JPY ¥770
月間最高八〇〇万ヒットを記録した超人気の未来釣果予測サイトmamboo。日本各地で実際に釣り上げられた魚三万五〇〇〇匹のデータを解析し、十五年かけて完成させたものである。今やこれを見ずして釣り糸を垂れる人はいないといわれるほど、釣り人から絶大な信頼を得ている。元ロケットエンジニアで、定年起業家としてこのサイトを立ち上げた著者は、「どうすればよく釣れるのか」という釣り人永遠の疑問を科学的に徹底究明し、ついにその答えを見つけたのである。本書は、mamboo予測の秘密を明らかにするとともに、その上手な活用法、そして定年起業家の成功の秘訣までをも教えてくれる。序章 総合釣り情報mamboo誕生秘話―定年起業家の挑戦の記録第1章 自分で考えるための釣り入門―本質的考察第2章 釣りの常識を科学で解き明かす―初心者でも大漁!ベテランも眼からウロコが落ちる第3章 超人気サイトmamboo徹底活用法―インターネット裏技を含めた釣果アップの秘訣第4章 釣りの未来に向けて―お魚を愛し、海を愛そう月間最高800万ヒットを記録する人気の釣果予測サイトmamboo。日本各地で釣り上げられた魚、35000匹のデータを解析し、15年かけて完成させた力作。本書は予測の秘密を究明し上手な活用法を伝授する。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
社会とは何か社会はどのように発展していくのか経済とは何か四つの階層のコーンマダルの虎価値観とは何か政治とは何か社会の価値観を作っているのはだれか社会を変革するのはだれか仕事とは何か起業家になろうとする君へ科学者、技術者になろうとする君へ大組織で働こうとする君へ教育、メディア、宗教で働こうとする君へ政治家になろうとする君へ(1)政治家になろうとする君へ(2)世界で一番のトマト補遺1 技術はどのように生まれ、浸透するか補遺2 四つの階層の変化スピード補遺3 会社とは何か補遺4 派遣、非正規雇用とムラ社会補遺5 ギグエコノミーの本質は何か補遺6 完全情報社会付録 正解のない問題集ヘーゲルの弁証法的展開をベースにしながらも、 鋭くもやさしい独自の感性で人類と社会を観察・分析。 2014年刊『次世代へ送る〈絵解き〉社会原理序説』に新原稿を加え、 「正解のない問題集」を付録として添えた。 中学生から大人までを対象にした「みんなの哲学書」。著者は大学で経済を学び広告会社に入社するも、 地下鉄サリンの被害者となり退社して渡米。 MBAを取得してシリコーンバレーのベンチャーで働き、 映画製作にも携わってカンヌ国際映画祭に参加。 そのかん、膨大な数の文献を読破して哲学を独学。 縦横無尽に展開した半生から見えてきた「社会の根本原理」を示した作品。【著者からのメッセージ】私は市井の思索家、路上の哲学者に過ぎませんが、学問は学者のものではなく、哲学も哲学者のものではなく、老若男女を問わず、遍(あまね)く世界中の人々のものです。学問も哲学も非常に創造的なものであり、環境や職業、知識レベルなどに関係なく、人々が問い続け、考え続ける「知的営み」であると信じています。私たちは答えも手本もない時代を生きています。答えのない時代   Honya Club.com


JPY ¥2,530
第1章 序論第2章 イノベーションを実現する創造的経営第3章 差別化戦略の重要性第4章 イノベーションに向けた経営戦略―クラスターの継続性に注目して第5章 イノベーションを実現する起業家人材育成第6章 創造性を下支えする経験に関する考察第7章 終章起業するためには心理学と脳科学が大いに関係している。詳細な調査と具体的な例から、優秀な起業家になるためのヒントと発見を導き出すことができます。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
1970年を軸に起業した日本の外食産業の19人の貴重な体験や情報をまとめた外食産業の記録。第1部 外食産業を創った人びと(外食をファッションにした男―日本マクドナルド/藤田田;ファミレスブームの仕掛け人―すかいらーく/横川端、茅野亮、横川竟、横川紀夫;日本流でチキンファン拡大―日本ケンタッキー・フライド・チキン/大河原毅;初心貫いた和製外食王―ロイヤル/江頭匡一;給食事業、出発は学生寮―グリーンハウス/田沼文蔵;流行語になった「早い」「うまい」「安い」―吉野家/松田瑞穂;伝統の京料理をお手軽に―美濃吉/佐竹宰始;ビヤホール育ての親―ニュートーキョー/森新太郎;和魂洋才のハンバーガー―モスフードサービス/桜田慧;外食産業と農業の連携、推進―氷雪の門/新道喜久治;システム化で社用族拡大―大和実業/岡田一男;長崎ちゃんぽんを全国区に―リンガーハット/米浜鉦二;四・五坪からの出発、語り続けた夢―がんこフードサービス/小嶋淳司;店は劇場、お客様が主人公―あさくま/近藤誠司;食の心に科学を導入―京樽/田中博;割烹の味を居酒屋に―テンアライド/飯田保;持ち帰りで寿司を大衆化―小僧寿し/山木益次;働く人のための鍋屋―サト/重里進;北陸にラーメンチェーン王国―ハチバン/後藤長司)第2部 外食産業の三〇年(社会の変化を映し、移り変わる業種・業態;日本フードサービス協会/内向きから社会を意識した活動へ)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
20世紀半ばに研究が始まった自閉症。さまざまな誤解と偏見を経て、脳科学的に理解されるまでをたどりながら、知的障害ではなく、精神疾患でもない、感じ方や考え方が異なる人たち=自閉症スペクトラムの真の姿に迫る。「脳多様性(ニューロダイバーシティ)」という新たな視点から捉え直す科学ノンフィクション。「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラー、英国で最も権威あるノンフィクション賞BBC Samuel Johnson Prize受賞。クラハム・コモンズの魔術師緑のストローへのこだわりシスター・ヴィクトリンは何を見たのか魅力的な特異性(奇妙さ)毒親の誕生ハイテクのパイオニアとして怪物とたたかう自然界のものをはっきりと二分するのは不可能であるレインマン効果パンドラの箱自閉空間の中で「脳多様性」の世界をめざして現代は自閉症が増えている!? 天才や起業家には自閉症的傾向が多い!?20世紀初頭に研究が始まった自閉症。さまざまな誤解と偏見を経て脳科学的に理解されるまでをたどりながら、「自閉症スペクトラム」と呼ばれる人たちの真の姿に迫る。「脳多様性(ニューロダイバーシティ)」という新たな視点から捉え直す科学ノンフィクション。オリバー・サックス序文、「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラー。現代は自閉症が増えている!? 天才や起業家には自閉症的傾向が多い!?知的障害ではなく、精神疾患でもない、自閉症とはいったい何なのか?20世紀半ばに研究が始まった自閉症。さまざまな誤解と偏見を経て脳科学的に理解されるまでを緻密な取材でたどりながら、自閉症の真の姿に迫る。現在、「自閉症スペクトラム」としてアスペルガー症候群やサヴァン症候群などの発達障害も含む幅広い概念として捉えられるようになったのはなぜか。知的障害ではなく、精神疾患でもな   Honya Club.com


JPY ¥11,000
AHP(Analytic Hierarchy Process:階層分析法)は、戦略的な目標に至るプロセスを階層構造に分け、この階層をもとに複数ある選択肢の評価を行い、客観的な総合判断にまとめ上げる手法です。この意思決定のプロセスでは、人間なら誰もが持っている経験と勘という感覚情報を重要な要素としていますが、これがAHPの大きな特徴です。これにより、従来の意思決定手法ではモデル化や数量化が難しかったテーマも、AHPを使えば扱えるようになりました。本書では、社会インフラの構築や、企業の経営戦略、社会調査にAHPを応用した、数多くの事例を取り上げています。第1部 社会インフラ構築へのAHPの応用(高速増殖炉サイクルの実用化戦略策定における総合評価;総合評価方式の導入における評価項目の設定;市民から見た建設工事の事業者選定要因分析;環境配慮行動を促進させる広報活動;地域住民の意見を取り入れた道路整備計画の評価;利用者満足を高める公共事業積算システムの選定)第2部 企業経営戦略へのAHPの応用(多様な運用戦略に基づくビルのエネルギー供給源の選定;情報セキュリティマネジメントにおける情報資産の評価;債券ポートフォリオ運用のパフォーマンス向上モデル;情報システム開発手法に関する評価モデル;通信ネットワークにおける伝送網の選択)第3部 社会調査へのAHPの応用(文部科学省技術予測調査における市民ニーズの把握;自治体の行政評価―三重県の取組み;マーケティング戦略に役立つ食品嗜好調査;市民意識調査を活用したまちづくり;マレーシア農村開発プロジェクトの参加型意思決定;AHPからANPへ)社会インフラの構築や、起業の経営戦略、社会調査にAHPを応用した数多くの事例を収録。最適な意思決定を行いたい実務   Honya Club.com


JPY ¥2,090
トランプ現象、格差の拡大、加速する温暖化…世界はいま、資本主義の機能不全にあえいでいる。貧困者のための銀行・グラミン銀行を創設し、母国バングラデシュの貧困を大きく軽減した功績によりノーベル平和賞に輝いたユヌス博士が、世界に広がるグラミン・グループと関連団体の活動をもとに、人類が直面する課題を解決するための具体策を語る。第1部 問題(資本主義の欠陥;新たな文明を創る―対抗経済としてのソーシャル・ビジネス)第2部 3つのゼロ(貧困ゼロ―収入格差に終止符を打つ;失業ゼロ―われわれは仕事を探す者ではなく仕事を創る者である;二酸化炭素排出ゼロ―持続可能な経済を創る;よりよい未来へのロードマップ)第3部 世界を変える巨大な力(若者―世界の若者に元気と力を与える;テクノロジー―科学の力を解き放ち、すべての人を自由にする;グッド・ガバナンスと人権―すべての人にうまく機能する社会を作る鍵)第4部 未来への足がかり(われわれが必要とする、法律と金融のインフラ;明日の世界をデザインし直す)世界はいま、資本主義の機能不全に苦しんでいる。グラミン銀行を創設し、ノーベル平和賞を受賞したユヌス博士が「ソーシャル・ビジネス」「起業家の精神」「効果的な金融制度」の3つを柱に、豊富な具体例を交え、課題解決の方策と新経済秩序の可能性を語る。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
会計学(会計理論;一般原則;損益計算書原則;貸借対照表原則;連結財務諸表;外貨換算取引;財務分析;監査論)経営学(科学的管理法;人間関係論;現代組織論;意思決定論;人事管理;リーダーシップ論;経営戦略;組織構造;マーケティング論;経営史・起業の形態等)国際関係(国際関係の理論と概念;国際連合の歴史・機構・活動;国際連合の専門機関;国際経済と南北問題;戦後の欧州と地域連合;東西冷戦の構造;中国とアジア・アフリア諸国;中東問題・民族紛争;地球環境問題;日本の外交史)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
起業・新規事業の「成功/失敗」を分けるのはたった1つのハードルを超えられるか否か―。成功に至るまでのプロセスは長いが、そこには型があり、型を知れば失敗は潰せる。成功の型を、4ステップ、39のチェックポイントに、因数分解したのが本書。長い道のりを、最初に概観すれば、失敗の99%は潰せる。だから、やりきる自信と勇気が湧いてくる。0 「成功に至るプロセス」を理解する1 アイデアを検証する(良いアイデアとは?;メタ原則の理解;アイデアの検証;プランAの策定)2 課題の質を上げる(課題仮説の構築;前提条件の洗い出し;課題から前提の検証)3 ソリューションの検証(UXを紙1枚に;プロト作成;プロト検証)4 人が欲しがるものを作る(MVPの構築;MVPを市場へ;MVPの評価測定;新たなスプリント;UXの改善;ピポット)起業・新規事業のバイブル『起業の科学』の著者が教えるこれから「ゼロイチ」を目指す人のための入門書。「おっ、これはわかりやすくなった!」――『1分で話せ』著者・伊藤羊一氏 推薦!2017年秋刊行の『起業の科学 スタートアップサイエンス』は、異色のロング&ベストセラーとなりました。起業家の熱烈な支持を得て累計5万部突破。大企業や官公庁でも続々採用。新しいバイブルとして定着しています。そのエッセンスをコンパクトに凝縮したのが本書。「起業が成功に至るプロセス」の全体像が、すっきり素早く頭に入ります。ボリュームたっぷりのオリジナル版は、実際に起業した人が「いま悩んでいること」について、辞書的に調べるのには好適ですが、1冊を読み通して起業の全体像を俯瞰するのは大変だったかもしれません。本書では、これから起業したい人、新規事業を立ち上げたい人に、「この先に待ち受ける課題と解決策」の全体像をお伝えす   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「地元」から生まれる価値で世界へ挑む。未来をつくるローカル・イノベーターたちへ!第1章 地元創生起業のすすめ(なぜ「地元創生起業」なのか;自分の「地元」を見定める ほか)第2章 カフェとまちづくり(世界に広まった「食」のイノベーション;初めての挫折と罪 ほか)第3章 九州の素材だけでつくりたかった、毎日のおいしさ(九州の輝く点になろう;素人だからできた、まったく新しいコンセプト ほか)第4章 世界をかけるオール九州のプロダクト(九州パンケーキを支えてくれた「貴人」;熱きパートナーと、海を渡る ほか)第5章 地元と世界をつなぐハブになる(バランスを考える「箱」;変化を受け入れる未来志向企業へ ほか)"「地元」から生まれる価値で、世界へ挑む。未来をつくるローカル・イノベーターたちへ! 「カンブリア宮殿」に出演して話題になった"九州パンケーキ""の村岡浩司さん、初の著作!中央から地方を見下ろす「地方創生」ではなく、地元から世界を見渡す「地元創生」が、この国の魅力と価値を高めてゆく。九州・宮崎を拠点に実証している著者が全国の地域に暮らす起業家たちに贈る待望のビジネス書。【著者からのメッセージ】今こそ「地元創生」を目指そう!ーー村岡 浩司地元の魅力を、独自のプロダクトやサービスに結晶させ、表現しながら、 世界へ発信していく。ユニークな発想で新たな産業を起こし、地元を活性化するエコシステムを生み出す地域ビジネスの創造。地元の価値を見つめ直して、 自由に自己を解き放つ、一人ひとりが主役の生き方、 働き方。世界が憧れる、 ふるさとをつくろう。発行:文屋" 0 amount 1650 1650 N 9784861138607 Y Y Y Y JPY 19196134 介護福祉学概論 19196134 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19196134 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/86/342/235.jpg 人としての尊厳ある暮らしの実現をめざす介護福祉学入門。社会福祉や保健・医療などの関連領域で学ぶ学生、介護現場ではたらく人や家族介護者・当事者に役立つテキスト!1 介護の概念と理念2 介護福祉の発展過程3 介護福祉の専門性4 介護福祉の倫理5 介護福祉の機能と役割6 介護福祉のチームケアとケアマネジメント7 介護人材の確保と育成、キャリア形成 人としての尊厳ある暮らしの実現をめざす介護福祉学入門。社会福祉や保健・医療などの関連領域で学ぶ学生、介護現場ではたらく人や家族介護者・当事者に役立つテキスト!1 介護の概念と理念2 介護福祉の発展過程3 介護福祉の専門性4 介護福祉の倫理5 介護福祉の機能と役割6 介護福祉のチームケアとケアマネジメント7 介護人材の確保と育成、キャリア形成 0 amount 2420 2420 N 9784863422353 Y Y Y Y JPY 19196143 衝撃の人体実験でわかった身体と心の不思議 19196143 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19196143 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/86/537/123.jpg 医学の発展のため、科学の進歩のため、人類は古くから人体実験を繰り返してきた。が、その過程において、人道にもとる非倫理的行為が堂々と、あるいは秘密裏に行われてきた事実、そして多くの被験者が犠牲になった過去を忘れてはいけない。本書は、ナチス・ドイツがユダヤ人らに犯した残虐実験から驚愕の心理・社会実験まで、約100の実験の概要と、その結果明らかになった人間の身体と心の知られざる仕組みを著した1冊である。 医学の発展のため、科学の進歩のため、人類は古くから人体実験を繰り返してきた。が、その過程において、人道にもとる非倫理的行為が堂々と、あるいは秘密裏に行われてきた事実、そして多くの被験者が犠牲になった過去を忘れてはいけない。本書は、ナチス・ドイツがユダヤ人らに犯した残虐実験から驚愕の心理・社会実験まで、約100の実験の概要と、その結果明らかになった人間の身体と心の知られざる仕組みを著した1冊である。第1章 この実験が歴史を変えた第2章 悪夢のナチス生体実験第3章 人類が人類に犯した残虐実験第4章 マッド・サイエンティストの暴走第5章 人間の本性・本能を暴き出す驚愕の心理実験第6章 社会実験でわかった人間の行動心理   Honya Club.com


JPY ¥748
サフィール3"の異常な機動から、国際宇宙ステーションを狙う軌道兵器であるという噂が広まりつつあった。北米航空宇宙防衛司令部のダレル・フリーマン軍曹は事態の調査を開始、いっぽう著名な起業家ロニー・スマークは、民間宇宙ツアーPRのため娘とともに軌道ホテルに滞在しようとしていた。調査を続ける木村和海は、すべての原因が新型の宇宙機"スペース・テザー"にあるという情報をイランの科学者より得る―〈受賞情報〉日本SF大賞(第35回),星雲賞日本長編部門(第46回)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
ジェネンテックは最初、見込みのない企業だった。カリフォルニア大学サンフランシスコ校の微生物学教授だったハーバート・ボイヤーと失業中のベンチャー投資家だったロバート・スワンソンという2人の純真な起業家のもとで1976年春に設立され、自由奔放でやる気のある科学者らが全く新しい組み換えDNA技術を応用して、ヒトインスリンや成長ホルモン、インターフェロンを作り出した。設立してわずか4年でウォール街の寵児となり、株式公開のときは取引開始後の嵐のような数分間で株価は35ドルから89ドルに急騰し3800万ドル以上の資金を調達。これは株式市場の歴史上最大の収益となり、彼らは億万長者になった。本書は生物医学的な研究やビジネス文化の新しいモデルを考案した企業の、独創性にみちた勇気ある努力の数年間を詳細に追ったノンフィクションである。第1章 組み換えDNA技術の発明第2章 ジェネンテックの設立第3章 組み換え技術の証明第4章 ヒトインスリン:ジェネンテックの成功第5章 ヒト成長ホルモン:商業的な未来を築くまで第6章 ウォール街へのデビュー   Honya Club.com


JPY ¥1,760
東大卒、のべ3万人を指導してきた異色の営業コンサルが、自身の「コンペで8年無敗」のノウハウをついに公開!営業を科学する。第1章 営業とお客さまの「ズレ」は、情報ギャップから生まれる第2章 情報ギャップを乗り越えて接戦を制する「3つの質問」第3章 お客さまとのズレを解消する「4つの力」第4章 お客さまを深く理解する「質問力」第5章 お客さまに必要とされるための「価値訴求力」第6章 お客さまの意思決定を助ける「提案ロジック構築力」第7章 お客さまと共に段取りを進める「提案行動力」第8章 「ルート型」「アカウント型」で4つの力を発揮する営業力とは技術である。誰でも身につけられる――。東大卒、のべ3万人を指導してきた異色の営業コンサルが「コンペで8年無敗」のノウハウをついに公開「研修の翌日に、学んだことを活用して、狙っていた提案を受注しました!」「営業をやっていて、初めて、こんなにお客さまから褒められました!」「数百人の営業が、前年比で平均25%売上アップしました!」「全国の販売会社でうちだけずっと未達成だったのが、7年ぶりに目標達成しました!」筆者のもとに日々、このような喜びの声が寄せられています。東京大学経済学部を卒業し、外資系戦略コンサルティング会社を経て25歳で起業した筆者は、これまで一部上場企業を中心として、3万人以上の営業パーソンに対して、コンサルティングや研修、講演を実施してきました。300人近い講演の席も数日で埋まり、コンサルティングや研修にはリピート・紹介が絶えず、一年中、朝から晩まで全国を飛び回っています。自分自身「コンペで8年無敗」の実績を持つ営業パーソンでもある筆者が、ついにそのノウハウを一冊の本にまとめて公開しました。「営業力は技術だから、誰でも身につけられる」という   Honya Club.com


JPY ¥1,760
日本経済の再生を牽引した松下電器V字回復のカギはここにもあった!長きにわたり日本の科学技術をつぶさに見てきた気鋭のジャーナリストが、「起業工学」に命を賭けた一人の経営者を通して、技術開発のキャッチアップからの自立、そして価値創造への飽くなき挑戦に迫る。プロローグ 求められる起業家精神第1章 背景(松下電子工業株式会社;加納剛太という人物)第2章 ケーススタディ(ガリウム砒素デバイス―UHFテレビ放送、衛星テレビ放送、携帯電話;半導体レーザー―CD、CD‐ROM、インターネット(光ケーブル)、DVD;チャージ・カップルド・デバイス(CCD)―デジタルカメラ、カメラ付携帯電話、ハイビジョンテレビ;プラズマ・ディスプレイ・パネル(PDP)―薄型テレビ、プラズマテレビ、ハイビジョンテレビ;強誘電体メモリ―非接触ICカード、ICタグ、携帯端末)第3章 アントレプレナー・エンジニアリング(起業工学)―新しい大学教育への応用(ケーススタディから学んだもの;高知工科大学大学院起業家コースの設立と運営)エピローグ「価値創造」へ向けて松下はなぜ甦ったのか。「起業工学」に命を賭けたひとりの経営者を通して、技術開発のキャッチアップからの自立、そして価値創造への挑戦に迫る。ものづくりのDNAともいうべき技術者魂と開発手法が今明かされる。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
人生を変える"スーパーコネクター"の見つけ方。頼れる人脈が負担なく作れる「ネットワーキング」の法則。第1章 人脈を停滞させる5つの誤解第2章 あなたを幸福にする「ネットワーキング」とは?第3章 「スーパーコネクター」とつながるテクニック第4章 幸せをもたらす「3人の友達」の作り方第5章 人間関係がストレスに変わる罠を見抜く第6章 カリスマ的な魅力を手に入れる★ビジネス、出世、起業、趣味、SNS……さまざまな場面で役立つ科学的テクニック企業のアドバイザーやプロダクト開発、作家や大学教授、最近では動画配信でのコンサルや講演など。メンタリストDai Goがコミュ障気味で、内向的にもかかわらず次々と新たなビジネスを成功させる秘訣とは――? あなたが今人脈作りや人間関係で悩んでいるなら本書で紹介する「ネットワーキング」の法則は、大いに役立ちます。 また、それなりに友達も仕事仲間もいるけれどなんとなく頭打ちだな……成長している実感がないな……とモヤモヤしている人にも、必ず役立ちます。・どのような人と付き合えば、人生が好転していくのか・どのような付き合い方をすると、よいネットワークが広がるのか・一生モノの友達を作るには、どうしたらいいのか・どのような考え方をすると、人間関係の悩みが少なくなるのか これらすべてに、科学的根拠のある取り組み方があります。 ネットワーキングの技術は、土台となる考え方と、適切なテクニックを学べば、誰でも身につけることができるのです。 本書を片手に、自分に最適な友達やキーマンと出会い、理想の人生を手に入れましょう! 【主な内容】◎外向的な成功者が語る「人脈術」は役に立たない◎初対面さえ気をつければ、その後は内向的な人のほうが優位◎ネットワークに「スーパーコネクター」を加えよう◎   Honya Club.com


JPY ¥2,200
創造性の文化論(成熟社会と創造性;科学・技術研究における価値の創造―双方向性の価値観による科学的創造)創造的生産性―その国際比較(科学研究におけるコンセプトの形成;科学技術指標―その体系化の中における創造性判定指標;教育と研究における創造性の国際比較;産業社会と創造性;創造の原点)創造性の科学(人の脳の未知の世界を探る;血液型性格学者の創造と冒険;ギルフォードの拡散的生産因子の抽出に関与した諸検査アイテム;内田クレペリン精神検査と創造性問題;創造的起業家適性テスト;創造性阻害環境因子もモニダリングとPIXE)造形と創造性―折り紙とその周辺(折り紙の幾何学;基礎造形における創造性開発;折り紙と創造性教育;ミウラ折りの数理と実際;折り紙の数理;折り目による定理とグラフィック)理工系、文化系両域からの創造論理的発想を展開。多方面にわたる執筆者により、各種の成果、創造性の諸相を一般の人にもわかりやすく紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
Apple、Google、NIKEのコンサルタントを務める著者の最新科学と実用的なノウハウに裏付けられた説得術!Prologue 人の心を動かすカタリストとは第1章 心理的リアクタンス―相手に自分で自分を説得させる方法第2章 保有効果―行動を起こさないことのリスクを相手に気づかせる方法第3章 心理的距離―小さなお願いから始めて相手の考えを変える方法第4章 不確実性―心理的ハードルを下げて購買に誘導する方法第5章 補強証拠―証拠を重ねて相手の心を動かす方法Epilogue 心を動かすテクニックの最先端付録「ニューヨーク・タイムズ」ベストセラー!「ウォール・ストリート・ジャーナル」ベストセラー!「フォーチュン」Top New Book 選出!ダニエル・ピンク(『モチベーション3・0』著者)ジム・コリンズ(『ビジョナリー・カンパニー』著者) 絶賛!ロバート・チャルディーニ(『影響力の武器』著者)ペンシルベニア大学ウォートン校の人気教授が放つ人が自ら進んで「考え」と「行動」を変えてくれる新たなコミュニケーションのバイブル!セールスパーソンは顧客の気持ちを変えたい。マーケターは人々の購買行動を変えたい。部下は上司の評価を変えたい。リーダーは組織を変えたい。スタートアップ起業は業界を変えたい。そして、NPOは社会を変えたい。しかし、何かを変えるのはとても難しい。人の考えを変えるのが大変なのは誰もが知っているが、今ついにその理由がわかった。やり方が間違っていたのだ。私たちは人を押すことばかりに時間を使い、変化を妨げる障害を取り除くためにはほとんど時間を使っていなかった。おもしろくて説得力のあるこの本は、賢くて効果的なアプローチを教えてくれる。興味深い実例、最新科学、そして的確なアドバイスが満載の本書は、人の心に変化を   Honya Club.com


JPY ¥3,080
臆病者のための科学的起業法   Honya Club.com


JPY ¥1,430
60歳からは人生下り坂?それは大きな間違いです!エネルギーで60代・70代を最高に楽しんでいる「人生の達人」第1章 60代を「人生で最高のとき」にするためには(定年退職後に「何をするかが見つけられない」人が多い;失ったのではなく、解放されたと考えよう ほか)第2章 人から感謝される、78歳のいまが一番楽しい(定年後の目標は「人のため」「恩返しをする」こと;経験の洗い出しから導き出されたカウンセラーの仕事 ほか)第3章 60歳以降の人生の可能性を広げる「道具」とはなにか?(科学で証明できないから「ない」のではない;エネルギーはどう使えばいい? ほか)第4章 60代・70代こそ、ものすごいパワーを発揮できる(60代からの人生に不可欠な「やる気スイッチ」;予定になかった55歳での退職、独立起業 ほか)第5章 60代からの人生を楽しむ達人たち(新しい仲間をつくることが大切―関口勝廣さん(75歳);60代を楽しく生きる秘訣―梅原眞理子さん(64歳) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,640
女性参政権や男女平等を求めた俳優、奴隷解放に身を捧げた運動家、反戦運動を主導して逮捕された芸術家など、「女性」であることに縛られず自分を信じて突き進んだ勇者たち84人の生涯と活動をイラストで紹介。マヌエラ・サエンス 1797‐1856 ペルー(エクアドル)アニータ・ガリバルディ 1821‐1849 ブラジルアンナ・マニャーニ 1908‐1973 イタリアエディット・ピアフ 1915‐1963 フランスパティ・スミス 1946‐ アメリカメリル・ストリープ 1949‐ アメリカエメリン・パンクハースト 1858‐1928 イギリスシルヴィア・パンクハースト 1882‐1960 イギリスルイーズ・ミシェル 1830‐1905 フランスアンナ・ジャクラール 1843‐1887 ロシア〔ほか〕自分の人生を切り拓き、さまざまな職業に就き我が道を突き進んで世界を変えた84人の勇者とも呼ぶべき女性先駆者の生きざまを紹介。デザイナー、科学者、起業家、作家、女優、政治家、ミュージシャン、女性解放運動家、フェミニズム活動家など幅広く、今までに誰もやらなかったことを行い、それぞれが生きた時代の寵児として名を馳せ、女性という枠や家庭に縛られる事なく各ジャンルで新しい革命を起こしたりブレイクスルーを見出した人物を選定。時代も18世紀から現代までを押さえ、美しくハイセンスなイラストとともに描く。個人を事典的に解説するのではなく、別の女性たちとの関連やつながり、誰かしらが皆つながっていることがわかるように工夫された構成になっており、歴史的・社会的な背景も視覚的に理解できるように工夫されている。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
気鋭の脳科学者・茂木健一郎が独自の視点で各界のプロに切り込む。File No.043 仕事でこそ、人は育つ―ベンチャー企業経営者・南場智子(南場智子の「仕事の現場」"攻め"の姿勢を貫く;南場智子の「ターニングポイント」起業直後の計算違い;南場智子の「今」新規事業立ち上げまでの日々)File No.044 人の中で人は育つ―中学校教師・鹿嶋真弓(鹿嶋真弓の「仕事の現場」絆のあるクラスづくり;鹿嶋真弓の「ターニングポイント」学級崩壊に打ち砕かれた自信;鹿嶋真弓の「今」受験という関門 クラスの力で挑む)File No.045 "負ける"ことから独創が生まれる―建築家・隈研吾(隈研吾の「仕事の現場」"負ける"建築家;隈研吾の「ターニングポイント」"負けて勝つ"の原風景;隈研吾の「今」建築の力が試されるとき)第一線で活躍中のプロの「仕事」を掘り下げる、NHKの人気番組「プロフェッショナル仕事の流儀」の単行本第15弾。本巻は、ベンチャー企業経営者・南場智子、中学校教師・鹿嶋真弓、建築家・隈研吾を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
必要なのは脳への「報酬」だった。一流のアスリート、起業家、ドクターたちが実践する、「やりたくない脳」を「やりたがる脳」に無理なく変えるドーパミン・コントロールとは!最先端の脳科学に基づいた最強メソッド!!序章 脳がそれを拒否する理由第1章 ドーパミンこそが行動を決める!第2章 すぐやる第3章 こまめにやる、早めにやる第4章 続ける第5章 決める、選ぶ第6章 挑戦する第7章 怒らない   Honya Club.com