JPY ¥748
『ダンジョン飯』11巻 & 『昴とスーさん』5巻の続きがすぐ読める!ハルタで人気の2作品。気になるストーリーのその先を、ぜひ雑誌でチェックしてくださいね。【豪華! 綴じ込み企画】「高橋那津子イラストブック リクエスト・スケッチ・ショー」ハルタ作家陣からのイラストリクエストに、高橋那津子が応えます!13点のラフスケッチを収録。どんな作品が掲載されるか、乞うご期待☆【新連載】中原ふみ & 荒木美咲新鋭ふたりが描く、女子たちの日常をお楽しみにー!【好評連載作】◆美麗な巻頭カラーで登場!『昴とスーさん』高橋那津子◆姿を変えたダンジョンで、待ち受けるものとは!? 『ダンジョン飯』九井諒子◆宗教の教祖、涙子。彼女の行く先にはいつも惨劇が付き纏う……。ホラー & ミステリー「涙子さまの言う通り」山本ルンルン◆単行本、重版出来! 未来予知が出来る高校生・紫ちゃんの、健気な恋を見逃すな! 『先生、今月どうですか』高江洲 弥他【執筆陣】高橋那津子/長蔵ヒロコ/丸山薫/福田星良/荒木美咲/よしかわさとこ/長崎ライチ/大窪晶与/山本ルンルン/中原ふみ/宇島葉/田沼朝/空木哲生/須川佳/福島聡/浜田咲良/西田心/佐野菜見/一七八ハチ/紀之寛人/九井諒子/山本和音/冨明仁/三星たま/高江洲弥/宮本伶美/菊池まりこ/岩宗治生/伊藤有生/越谷美咲/福浪優子/天野実樹/namo/矢村かすみ/かわもとまい/佐々大河/樫木祐人/西公平/犬島ななこカバーイラスト:染平かつ   Honya Club.com


JPY ¥2,090
自らの臨死体験を経て、震災後の福島に通いながら、被爆者を含めた多くの患者の死に接してきた老練の精神科医は何を思ったか?名著『「死」の育て方』から二〇年。心筋梗塞でいったん心臓が止まった戦場カメラマン(石川文洋)、父を看取った同業者(香山リカ)、「永遠の青年」といわれた人気作家(椎名誠)、一〇〇歳現役精神科医の恩師、旧知の末期がん看護師との対話を通して深めた死生観を、「死の豊穣さ」を、大いに語る。フツーの人がフツーに死んでいくために贈る「コロンブスの卵」的終活の書。第1章 死が最も自分の接近した日第2章 七七年の人生で出会ってきた「死」第3章 対談を通して深めた死生観(「死なんか考えている閑はない」―石川文洋さん;何を遺したら安心して死ねるか?―香山リカさん;「永遠の青年」も…―椎名誠さん;「クワガタをゲットした少年」の心をもち続ける一〇〇歳―臺弘先生)第4章 「上手に家で死にたい」―「終活」をまっとうした看護師第5章 東日本大震災がもたらした変化―「死生観」より「人間論」臨死体験した老練の精神科医による、"コロンブスの卵"的終活の書。香山リカ、椎名誠、石川文洋、100歳現役の精神科医、末期がんの看護師との対話で気づいた「死の豊穣さ」とは。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
「21世紀はパーソナリティ障害の時代」と言われている。「他の障害の合併症」としても頻出するBPDは、実はその当事者が非常に多い障害。感情が不安定。怒りと親密さを短時間に行き来する。ベクトルが内部に向けば自傷行為、外部に向けば激しい怒り。本人も周囲もへとへとになってしまうBPDの原因から実践的コミュニケーション法にいたるまで、BPDのすべての疑問に答えた米国ロングセラー良書。福島学院大学星野先生のわかりやすい巻末解説付き。第1章 BPDの人たちが生きる世界第2章 カオスと空虚感第3章 BPDの原因第4章 BPDを生みだす社会第5章 理解と治癒第6章 BPDの人々とのコミュニケーションを築く第7章 よりよい治療を求めて第8章 BPDの人たちに対応するインタヴュー 「境界性人格障害の日本での状況とこれからの課題―その背景を見つめ、希望の光をもとめて」補遺 ボーダーラインパーソナリティ症候群の発展・進化   Honya Club.com


JPY ¥2,860
戦中、戦後、連綿と続けられてきた医療政策や科学技術が、国のほんの一握りの人たちにとって有意義である一方、多くの人びとに多大な被害や被災をもたらすものであった。現在、国民に徹底して「犠牲」を強いる「国策」は、その規模や凶暴性を増して推進されようとしています。その連鎖の構図をどこかで断ち切らねば、今後、私たちの生命(いのち)や生活(くらし)は、ますます追いつめられていくのではないでしょうか。いま深くいのちをみつめる1 福島原発事故と内部被曝(「低線量」放射線内部被曝と健康障害;若狭湾における反原発の闘い)2 現代科学技術と先端医療(医療政策としての脳死・尊厳死―私たちはナチスを断罪できるのか;人体部品資源化・商品化のいま;子どもと臓器移植・原発事故・遺伝子診断―国策の犠牲者としての子どもたち;科学技術における「国策」と「犠牲」の連鎖の構図)3 被爆地・長崎の戦後(長崎の医師・永井隆、秋月辰一郎のことなど―土山秀夫先生に聞く)原子力兵器・原発、科学技術・先端医療をめぐる国策は私たちの生活と生命に何をもたらしたのか。現状と問題性を照射するシンポジウムの記録。福島原発事故と内部被曝、現代科学技術と先端医療など、全3部で構成。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「内部被ばく」は知れば知るほど避けられる!放射能の正しい測り方、行政・学校の動かし方、危険な食品の見分け方。徹底的にわかりやすくお教えします。第1章 測る―「測る」ことだけが、不安を解消してくれる(新聞を読んでいると、「ベクレル」と「シーベルト」という単位をよく目にします。どう違うのですか?どちらを気にするべきですか?;自分や家族がこれまで、どの程度、被ばくしてしまったか、知る方法はありますか? ほか)第2章 避ける―避けるべきものを見きわめる力(都内在住です。近所の小学校の校庭の土壌汚染の調査結果が発表されたのですが、850ベクレルもありました。自家菜園で作った野菜を食べても大丈夫でしょうか?ジャガイモはセシウムをためやすい、という話も聞きました。キュウリやトマト、ナスなどもせっかく作ったのにおいしく食べられなくて困っています。;6歳と3歳の息子がいます。子どもたちも大好きなブルーベリージャムはセシウムが検出されやすいと聞いて禁止にしたところ、同じく大好物の夫が「いつまで食べさせないつもりだ」と怒り出し、けんかになってしまいました。今後、このようなことが続くと思うと、ゆううつです。 ほか)第3章 動く―動くことは楽しいこと(3歳の娘を保育園に預けています。当初、「福島県産、北関東産のものは給食に使ってほしくない」とお願いした際、先生から「お母さん、気にしすぎはお子さんにもよくないですよ」とノイローゼ扱いされてしまいました。今後、園に何か要望を出すのは気が重いです。;小学生の娘の給食が心配で、「測定してもらいたいんだけれど」と、お友達のお母さんに聞いてみたところ、「仕方がないし、学校に面倒をかけるのはおかしいと思う」と言われました。今後気になることが出てきた場合、一人でも、行   Honya Club.com


JPY ¥30,800
野球生活の思い出(人生のスタート;巨人大井の猛球;早稲田へ!;赤堀の義太夫;山脇と伊勢田;捨吉ご免の一合;野球僧兵;四洲と小鰐;外人ティーム;大器押川と早稲田;野球の父安部先生 ほか)熱球30年(次郎さんと富さん;大投手五郎の出現;三笠山とお政さん;平凡な大投手、竹内愛一;穂洲監督就任のいきさつ ほか)野球記者時代(野球清談;野球は無私道なり;野球への情熱ほか)野球読本(精神野球;守備編;攻撃編;基礎練習編)随筆と追想(大校長・日比野寛先生;博覧会の権威賢兄織田一;マネージャー小酒井不木;浅井弥六かるた会の失敗;福島金馬と白洲文平;球傑桐原真二;神宮球場の英雄・宮武三郎と石井連蔵 ほか)回想の飛田穂洲先生(飛田穂洲翁の思い出;水戸商グラウンドの審判で初対面;飛田先生と中大野球部 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥838
1 放射能ってなんですか?(放射能ってなんですか?;放射性物質ってなんですか?;放射性物質って全部で何種類あるんですか? ほか)2 メルトダウンってなんですか?(核爆弾ってどういう仕組みでできているんですか?;メルトダウンってなんですか?;燃料棒は本当に棒ですか?福島第一原発ではどれくらい溶けてしまったんですか? ほか)3 放射能を完璧にコントロールできるようにはならないのですか?(絶対に事故が起こらない、すごい原子力発電所を造るような研究は進んでいるんですか?;今まで原子力発電所で働いていた人は被ばくしなかったんですか?;原子力発電所、特に原子炉は誰が造っているんですか? ほか)【内容紹介】その成り立ちから、暮らしの中のちょっとした不安まで、放射能にまつわるすべてのことをニュース番組でのわかりやすい解説と赤いメガネでおなじみの東工大の澤田先生がやさしく教えます。Qふとんを干したらいけないの?Q被ばくした魚を食べるとどうなるの?Qそもそも放射能ってなんですか?Qほうれん草を食べても大丈夫?Q雨にうたれたらハゲてしまいますか?Q内部被ばくと外部ひばくはどちらが怖いの?Qチェルノブイリって今どうなってるの?Qシーベルトやベクレルってなんですか?Qメルトダウンってなんですか?◆正しく知ることで風評被害は、きっとなくなる!◆   Honya Club.com


JPY ¥1,760
神の手「福島孝徳」先生が勧める脳外科医による最新の脳卒中診断・治療の進歩。序章 寝たきりになる原因の第1位「脳卒中」第1章 脳卒中とはどんな病気か第2章 ヒトの脳のしくみと構造第3章 脳卒中の原因と症状第4章 脳卒中になりやすい人とは第5章 脳卒中画像診断の進歩とその最前線第6章 脳卒中治療の進歩とその最前線第7章 脳卒中のリハビリテーション第8章 脳卒中の予防と再発防止   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ぼくのまわしたひとつのコマが、おそろしかったハネゴン先生をゆかいな先生に、いやだったぼくのクラスを明るいクラスに変えた。ついでに、ぼくも変わったみたいだ。―なぞのミイラ男のくれたコマがまきおこす、たのしくゆかいなSF童話。第16回福島正実記念SF童話賞大賞作品。小学校中学年向。そのコマを回したら、不思議なことが次々と…。謎のミイラ男にもらったコマが巻き起こす笑いとミステリー。〈受賞情報〉ひろすけ童話賞(第11回)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
厳密な文献解読で九州王朝を立証した著者が、発掘成果により古代日本の全体像を描く。著者補注を加えた新装版。〈古田武彦〉1926年福島県生まれ。1945年、旧制広島高校を経て、東北大学法文学部、日本思想史科において村岡典嗣先生に学ぶ。長野県立松本深志高校教諭、神戸森高校講師、神戸市立湊川高校、京都市立洛陽高校教諭を経て、1980年龍谷大学講師、1984年昭和薬科大学教授となり、1996年退職。主著『「   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
戦後の発足間もない新制高校からスタートして通信制から富島高校へ。生徒の自立を求めて格闘し、教師としての自らの自立を勝ち取る40年のあゆみをつづる。あらためて「育ちあい」の基盤を考える。1 序の章(卒業直前の下駄ばき登校にショック―初任校南郷園芸高校の三年余;「先生たちはこの教育基本法のとおりにやっておられないじゃないですか」―宮崎大宮高校通信教育部での三年間を経て、福島高校までの八年間)2 中の章 その後の私をつくってくれた富島高校と全生研、高生研(赴任のころ;「小学生の男の子が私を"オバチャン"と呼んだのヨー!」―つづく三年間、こんな個性も生かし切れなかった;「聞こえないときは大きな声で"聞こえません!"と言うんだ」―このころの私の授業・「'71(昭46)真弓のクラス」を例に;妻の死;ひとつの教育実践にも複数のねらいをこめるべきとの確信を深めた;普通科の分離独立問題で生徒たちは整然と行動した)3 終わりの章(三十三年余のうち十六年間富島高校に勤務した;結び―こんな学校があった)   Honya Club.com


JPY ¥16,500
赤池一将/刑事司法と社会的援助の交錯 土井政和先生・福島至先生古稀祝賀論文集    HMV&BOOKS online


JPY ¥704
2011年3月11日、東北地方を中心に大きな地震がおきました。その津波ではたくさんの人や動物が流されてなくなったり、家族とばらばらになったりしました。この本は、宮城県で迷子になった犬が、出会った人に助けてもらいながら飼い主と会うことができた、また福島県の動物病院であった、どちらも本当のお話です。あの地震で何がおきたのか、じぶんだったらどうするか。あなたもぜひ考えてみてください。小学中級から。第1章 ロックとマック(宮城県遠田郡美里町、東松島市鳴瀬町)(三月十一日;お姉さんとアトム;ドックウッドへ;『みさと』と『なるせ』;かなしいお別れ;お母さんに会いたい;さよなら、マック;あきらめないでよかった!;家族に見守られながら)第2章 福島のミミ(福島県富岡町)(強い地震;不安な夜;避難所へ;帰れない!;のこされた三匹;赤ちゃんが生まれそう!;先生との再会;しあわせにむかって)ミニチュアダックスフンドのロックは、東日本大震災で大好きなお母さんたちとはぐれて迷子になってしまう。たくさんの人の愛によって奇跡的に飼い主と再会できた、本当にあったお話。   Honya Club.com


JPY ¥913
彦根城、熊本城、大坂城!滝山城、玄蕃尾城、江戸城、姫路城…縄張とイラストで名城の構造を解説。横矢、虎口、水堀、石垣、切岸、櫓、石落し…堅城に見る防御施設。城のすべてがわかる決定版。必見 中井先生セレクト!テーマ別名城5選(鉄壁の守り5選;天守5選 ほか)第1章 城歩きのポイントと5大名城(城を築くとはどういうことか;城を理解する3つのポイント ほか)第2章 城の基礎知識―歴史・つくり・攻城戦(日本史における城の発展;戦国の城と近世の城 ほか)第3章 合戦の舞台となった城(月山富田城の戦い;小谷城の戦い ほか)第4章 特選20!戦国の城の攻め方・つくり方(根城―青森県;向羽黒山城―福島県 ほか)第5章 特選20!近世の城の攻め方・つくり方(弘前城―青森県;江戸城―東京都 ほか)城の歴史や構造、代表的な攻城戦を、詳細にわたりイラストで解説する「城の入門書」です。復元イラストや着色した縄張図を多数掲載し、入門者にも親しみの持てる内容です。近年、注目を集めている戦国時代の「土の城」「山城」もフィーチャー。最新の城郭研究や、城を用いた町興しの事例、知られざる秘城も一挙紹介します。城ブームの立役者である中井均教授監修です。   Honya Club.com


JPY ¥990
野口英世は、福島県猪苗代町のまずしい農家に生まれました。英世は、おさないころのやけどや、まずしさにめげず、たいへんな努力をして明治という時代に世界的な医者になりました。かなしいやけど小林先生指がうごいた!医学への道清作から英世へアメリカへ世界のノグチ母さんただいますべての人のために   Honya Club.com


JPY ¥1,210
「なんにも用事がないけれど、汽車に乗って大阪へ行って来ようと思う」。昭和25年、先生は旅に出た。道づれはヒマラヤ山系なる茫洋とした男。役に立つこと、ためになることはひとつもせず、借金まみれなのに一等車に乗り、妙に現実ばなれした旅はふわふわと続く。上質なユーモアに包まれた紀行文学の傑作。特別阿房列車―東京・大阪区間阿房列車―国府津・御殿場線・沼津・由比・興津・静岡鹿児島阿房列車前章―尾ノ道・呉線・広島・博多鹿児島阿房列車後章―鹿児島・肥薩線・八代東北本線阿房列車―福島・盛岡・浅虫奥羽本線阿房列車前章―青森・秋田奥羽本線阿房列車後章―横手・横黒線・山形・仙山線・松島雪中新潟阿房列車―上野・新潟春光山陽特別阿房列車―東京・京都・博多・八代   Honya Club.com


JPY ¥1,650
『リボンの騎士』から『大奥』まで、少女マンガの歴史をひもといたイタリアでの講義を完全収録。創作作法や新作『春の夢』など自作についてもたっぷり語り下ろす。1章 イタリアでの少女マンガ講義録―『リボンの騎士』から『大奥』へ 少女の、少女による、少女のためのメディア(少女マンガの歴史;自作についての解説;質疑応答―イタリア人聴講者からの質問;イタリア人ジャーナリストによるインタビュー)2章 少女マンガの魅力を語る―読む・描く・生きる(少女マンガは生きている;私の創作作法)3章 自作を語る―『なのはな』から『春の夢』へ 3・11以降の作品たち(『なのはな』―鎮魂のありか;『プルート夫人』『雨の夜―ウラノス伯爵―』『サロメ20××』―放射性物質三部作;『福島ドライヴ』―音楽から生まれる物語;『なのはな―幻想『銀河鉄道の夜』』―日常への回帰;『王妃マルゴ』―愛とエロスの王朝ライフ;『AWAY』―子供が作る未来を信じる;『春の夢』―ドアを開けたら、ずっと彼らはそこで生きていた)少女マンガの神様が、ついに少女マンガを語った! 日本の少女マンガは、世界で唯一つのメディアだ――マンガ界をつねに牽引するハギオモトが少女マンガ史をひもといた、イタリアの大学での講義を完全収録。創作作法や『ポーの一族』の新作『春の夢』など注目の自作についてもたっぷりと語り下ろす。少女マンガってなんでこんなに楽しいの? 魅力の秘密を萩尾先生が教えてくれます。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
世界を震撼させた東日本大震災と福島原発事故。被災地で診療し続けた岡崎医師と、津波のつめ痕を行脚した香山医師。気鋭の精神科医が震災下のこころのケアをとおして危機の時代の生き方を語り合う。好評既刊に特別対談を加えた待望の増補版。よりによって何で精神科医なんぞに社会の変化/精神科医療の変化"有名ドクター"の悩みこころの病は変わったのか?うつ病/解離/離人症…「うつ病」の拡散「うつ」を励ましてはいけない?他者操作性/他者過敏性/自己愛心的外傷理論のトップランナー安克昌先生の思い出「自分探し」ブームはどこへ行くのか〔ほか〕東日本大震災と福島原発事故。被災地で診療し続けた岡崎医師、津波のつめ跡を行脚した香山医師。気鋭の精神科医が、震災下のこころのケアを通して危機の時代の生き方を語り合う。好評既刊に特別対談を加えた増補版。   Honya Club.com


JPY ¥693
「なんにも用事がないけれど、汽車に乗って大阪へ行って来ようと思う」。借金までして一等車に乗った百〓@6BE1@先生、世間的な用事のない行程を「阿房列車」と名付け、弟子の「ヒマラヤ山系」を共づれとして旅に出た。珍道中のなかにも、戦後日本復興の動きと地方の良俗が描き出され、先生と「ヒマラヤ山系」の軽妙洒脱な会話が彩りを添える。読書界の話題をさらった名著を新字新かな遣いで復刊。特別阿房列車(東京・大阪)区間阿房列車(国府津・御殿場線・沼津・由比・興津・静岡)鹿児島阿房列車前章(尾ノ道・呉線・広島、博多)鹿児島阿房列車後章(鹿児島・肥薩線・八代)東北本線阿房列車(福島・盛岡・浅虫)奥羽本線阿房列車前章(青森・秋田)奥羽本線阿房列車後章(横手・横黒線・山形・仙山線・松島)   Honya Club.com


JPY ¥2,970
戦中、戦後、連綿と続けられてきた医療政策や科学技術が、国のほんの一握りの人たちにとって有意義である一方、多くの人びとに多大な被害や被災をもたらすものであった。現在、国民に徹底して「犠牲」を強いる「国策」は、その規模や凶暴性を増して推進されようとしている。原子力兵器・原発、科学技術・先端医療の現代社会における問題点を照射する。いま深くいのちをみつめる1 福島原発事故と内部被曝(「低線量」放射線内部被曝と健康障害;若狭湾における反原発の闘い)2 現代科学技術と先端医療(医療政策としての脳死・尊厳死―私たちはナチスを断罪できるのか;人体部品資源化・商品化のいま;子どもと臓器移植・原発事故・遺伝子診断―国策の犠牲者としての子どもたち;科学技術における「国策」と「犠牲」の連鎖の構図)3 被爆地・長崎の戦後(長崎の医師・永井隆、秋月辰一郎のことなど―土山秀夫先生に聞く)補遺 なぜ、いま、「永井隆」を問うのか―『国策と犠牲』を読む原子力兵器・原発、科学技術・先端医療をめぐる国策は私たちの生活と生命に何をもたらしたのか。現状と問題性を照射するシンポジウムの記録。福島原発事故と内部被曝、現代科学技術と先端医療など、全3部で構成。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
東日本大震災で大きなダメージを受けた故郷(ふるさと)のために、一体何ができるのだろう?国の支援をただ受け入れるだけで良いのか?どうすれば新たな一歩を踏み出せるのか…。悶々とする日々に、ある時出会いが突然やってきて―。福島を南相馬をどうにかしたい。震災の「それまで」と「それから」を見つめる著者が未来に託すメッセージとは?克明に綴られる、男たちの研究と挑戦のノンフィクション。第1部 私の震災体験とNPO法人"ふるさと"回想(私の震災体験;長沼先生との出会い、そして始まり;静間先生と;環境放射線量計測作業のこと;私の独り言)第2部 南相馬での調査活動―データ編(南相馬での支援活動の始まり;空気中放射能の測定;河川の調査;地下水の調査;畑と田の土の除染テスト;試験農地での野菜の生産)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
先生は夫婦二人だけの寺子屋みたいな学習塾が、なぜ30年も続いたのか?生徒がたった4人という苦労も3・11の苦難も乗り越えて福島県・いわきに「学びの灯」をともし続けた感動の記録!第1章 自由だから、勉強が楽しくなる第2章 ボクたちが考える学習塾というもの第3章 「丹野独学塾」のあゆみ第4章 あの顔、この顔…個性豊かな生徒たち第5章 これもまた「丹野独学塾」のやり方第6章 入試の改革と面接レッスン第7章 勉強の中心は独特の「独学ノート」第8章 生きがいを探している若い人に、学習塾経営の勧め第9章 健やかな身体で、楽しく勉強を   Honya Club.com


JPY ¥4,054
TV放送開始とともに大ヒットとなったアニメ「転生したらスライムだった件」。その完全新作オリジナルアニメーションが登場!!■STORYサラリーマン三上悟は、通り魔に刺されて死亡し、気がつくと異世界に転生していた。ただし、その姿はスライムだった!リムルという新しいスライム人生を得て、さまざまな種族がうごめくこの世界に放り出され、「種族問わず楽しく暮らせる国づくり」を目指すことになる。イングラシア王国・自由学園で教師としてシズさんの教え子たちと過ごすリムルだったが、毎年恒例の学校行事・野外訓練の季節がやってきた! クラスごとに目的地まで旅をしながら実地で戦闘を学ぶオリエンテーションだが、なぜかやたらとリムルを目の敵にする名誉教諭のジェフ先生に挑発され、優勝賞金に目が眩んだリムルは思わず勝負に乗ってしまう。しかし生徒たちの前に思わぬ敵が現れて…!?原作・伏瀬先生がOADのために描き下ろした、完全新作エピソード!自由学園のSクラスの愛すべき問題児たちも登場!■収録時間約25分■スタッフ原作:川上泰樹・伏瀬・みっつばー(講談社「月刊少年シリウス」連載)監督:菊地康仁副監督:中山敦史脚本:筆安一幸キャラクターデザイン:江畑諒真モンスターデザイン:岸田隆宏美術監督:佐藤 歩美術設定:藤瀬智康、佐藤正浩色彩設計:斉藤麻記撮影監督:佐藤 洋グラフィックデザイナー:生原雄次編集:神宮司由美音響監督:明田川 仁音楽:Elements Garden音響制作:マジックカプセルアニメーション制作:エイトビット 製作:講談社 ■キャストリムル 岡咲美保大賢者 豊口めぐみベニマル 古川慎シュナ 千本木彩花シオン M・A・Oソウエイ 江口拓也ハクロウ 大塚芳忠ゴブタ 泊明日菜ランガ 小林親弘リグルド 山本兼平ガビル 福島潤ソーカ 大久保瑠美トレイ   Honya Club.com


JPY ¥2,420
相馬名勝三十景(城南十景;北山八景(城北八景);松川十二景;新聞掲載記事)平成相馬六景(新聞掲載記事)岩崎敏夫先生直筆 相馬の名勝草案原稿(岩崎敏夫)相馬名勝三十景 付・平成相馬六景木版画集によせて(倉本信之)福島県相馬市には、古来松川十二景・北山八景(城北八景)・城南十景と相馬三十景が知られている。ことに松川浦は万葉集に詠まれて以来の名勝で、江戸時代からは朝廷の公卿十二人の優れた和歌と絵画が残されている。このたび棟方志功に師事したことのある画家、倉本信之が民俗学者・文学博士である岩崎敏夫氏や相馬郷土研究会の方々と調査・取材を重ね、15年の歳月をかけて平成17年に全ての版画作品が完成した。本書は相馬名勝三十景と平成相馬六景の手彩色木版画全作品と新聞掲載記事等をまとめた版画集であり、地域共有の文化財として大切に語り伝えていく貴重な記録でもある。   Honya Club.com


JPY ¥792
のび太が拾った小さなロケットの中から、手のひらサイズの宇宙人・パピが現れた。彼は宇宙の彼方にあるピリカ星の要人で、反乱軍から逃れてきたと言う。のび太とドラえもんはひみつ道具『スモールライト』で小さくなってパピと仲良くなっていく。ところが、追ってきた反乱軍の戦艦が攻撃を開始、パピはみんなを巻き込んでしまったことに責任を感じ、一人で反乱軍に立ち向かおうとするが…。ドラえもんたちは大切な友だちと宇宙を守るためにピリカ星へと向かう!!中学年から。大切な友だちと、その故郷をまもるために のび太が拾った小さなロケットの中から、手のひらサイズの宇宙人・パピが現れた。彼は宇宙のかなたにあるピリカ星の要人で、反乱軍から逃れてきたと言う。のび太とドラえもんは、ひみつ道具「スモールライト」で小さくなってパピと友情を深めていく。ところが、追ってきた反乱軍がパピを捕らえるためにドラえもんたちを攻撃、パピはみんなを巻き込んでしまったと責任を感じ、ひとりで反乱軍に立ち向かおうとするが・・・・・・。大切な友だちと宇宙を守るために、ドラえもんたちはピリカ星へと出発する! 【編集担当からのおすすめ情報】 藤子先生がたいへん愛されているエピソード「大長編ドラえもん のび太の宇宙小戦争」の魅力を余すところなく再び映像化した今作は、脚本の佐藤大氏のご協力のもと、「怪盗ジョーカー」シリーズを手がけた福島直浩氏がノベライズいたしました。故郷の星を守ろうと戦うパピとドラえもんやのび太たちの熱いドラマが描かれます! ふりがなつき、巻頭カラー口絵つきです。   Honya Club.com


JPY ¥990
中国からの厄災は日本にもやってくる!中共が香港メディアに行った恐るべき"脅迫"。ウイグル弾圧は日本でも行われている。ハイテクとアナログを駆使した恐怖の監視社会。中国が行っている残酷な"組織的"児童虐待。「無能な独裁者」への権力集中がすべての"災い"のもと。知らないところで中国は日本に戦争を仕掛けている!?新型コロナウイルス(武漢ウイルス)も隠蔽によって拡大した事実!第1章 世界が中国の"正体"に気づいた香港問題(香港は中国に「二度」返還された!?;"香港の夢"を踏みにじる選挙制度「改正」 ほか)第2章 今、ウイグルで何が起こっているのか?(ウイグル人の暮らす町は「テーマパーク」;監視の目が光る「美しいウイグルの町」 ほか)第3章 日本人が知っておくべき「習近平」という"災い"(「皇帝」習近平は「無能」なリーダー?;「紅二代」習近平の"華麗"なる経歴 ほか)第4章 "チャイナ・リスク"と日本の対中戦略(習近平は"保身"のためなら戦争をする?;尖閣諸島で"有事"が起こる可能性は低い? ほか)特別対談 ムカイダイス×福島香織(福島先生は私にとっての「燕」;中国共産党が消したいウイグル人の"魂" ほか)ウイグル・香港は明日の日本の姿だ!世界中を苦しめる新型コロナウイルス(武漢ウイルス)は習近平政権の隠蔽によって拡大したのは周知の事実。中国からの厄災は対岸の火事ではない!香港の民主化を守り、ウイグルの弾圧に声をあげることは日本の国益!■中共が香港メディアにおこなった恐るべき"脅迫"■監視の目が光る「美しいウイグルの町」■「監視社会の"恩恵"を見よ」という日本人■10人に1人以上が「強制収容所」に!■"農場の家畜"のように扱われる孤児院の子供たち■在日ウイグル人の保護は日本の"国益"■日本人   Honya Club.com


JPY ¥1,019
『塾長閑話』が一冊の本になった!福島県いわき市の新聞「いわき民報」で好評の連載エッセイだ。著者は学習塾の経営者(先生でもある)だが、若い時は芸能マネージャーだったので、軟らかいテーマも得意。塾教師としての実感から芸能人の話、そしてスポーツ界への提言、政治家への皮肉など、楽しい話、考えさせられる話題がいっぱいである。第1章 いわきの小さな学習塾から(「目立ちたくない症候群」の危険性;「好き」にならなきゃはじまらない ほか)第2章 芸能界の話題など(「しあわせ」それとも…;芸能界に少しだけいた男の感想 ほか)第3章 ボク的スポーツ談義(市原悦子さんのスポーツ観察眼;潔い敗者(グッドルーザー)たれ! ほか)第4章 原稿用紙にひとりごと(海で吠える;「忖度」は奥が深い… ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,090
昭和という時代を代表する作曲家の一人、古関裕而。彼が19歳の春、日本人として初めて国際的なコンクールに入賞しながら楽譜の所在が不明となっている舞踏組曲『竹取物語』の行方を追い、その生涯を考察する。第1章(三つの資料;福島商業学校時代の二人の師;「丹治先生への手紙」の中の七つの疑問 ほか)第2章(上京;昭和五年の暑い夏、その時何があった;山田耕作の陰ながらの采配? ほか)第3章(イギリスからの報告;「チェスター」社は懸賞募集を否定;「英国音楽協会」 ほか)資料編(丹治先生への手紙;内山金子さんへの手紙;ビクター1930 七月號 ほか)昭和という時代を代表する作曲家のひとり、古関裕而。19歳の春、日本人として初めて国際的なコンクールに入賞しながら楽譜の所在が不明となっている舞踊組曲「竹取物語」の行方を追い、その生涯を考察する。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
向き合わない教育私の根っこ強さへの憧れ苦悩…仕事と空手の狭間で再生…いばらの道へ人に活かされる震災からの学び本当の武道教育とは道場の役割社会に活きる空手武道から学ぶ事強く生きる力を育てる寄せられたメッセージ、和から輪へ福島県の農家の長男に生まれた著者は、高校を卒業するまではとても大人しく消極的な三日坊主の少年だった。そんな著者が、高校入学と同時に空手の道にのめり込み、厳しい稽古の中から「あきらめない心」を学び、やがて設計会社の社長になりたい、強くなって空手の先生になりたいという二つの夢を抱く。その夢が叶い、「会社経営」と「道場運営」の二足の草鞋を履いた著者は、人と真剣に向き合えば向き合うほど様々な葛藤や困難に遭遇し、その苦悩を乗り越え、会社の社員教育や道場の生徒育成をする中で、「武道教育」の重要性や有効性を確信する。武道教育こそが人を育て、子どもたちの未来を、そして日本の未来を開くのだと。そんな想いを強く抱き、武道教育の普及・発展に取り組んでいた矢先、あの東日本大震災に襲われる。生活が一変し、故郷に残れるかどうかもわからない不安や無力感の中で、心の隙間を埋めてくれたものは、やはり長年継続してきた空手道だった。人生なんて思うようにならないことの方が多い、努力しても報われるとは限らない、夢なんて叶わないことの方が多い。だが人生は、挫折の繰り返しであり、大人も子供も「めげない」でそこから立ち上がり、自らの道を切り開いていくしかない。本書は、どんな時でも前を向いて歩くことの大切さ、「あきらめない心」 を未来を生きる子どもたちと親に伝えるものである。自分が辛い時ではなく、辛さを乗り越えたい時に背中を押してくれる本であり、「教育=子育て」に奮闘する親、特にお母さん達の必読書である。   Honya Club.com


JPY ¥990
コレクションにその名を残した松方幸次郎、原三溪、大原孫三郎・総一郎、福島繁太郎との交遊を回想する。松方とのパリでの買い付けやモネとの交渉、原三溪邸に滞日中のタゴールの通訳として寄宿したことを契機に日本美術に目覚めた青年時代、大原コレクションを担った児島虎次郎とのエピソードなどがユーモア豊かに語られる。松方幸次郎(芸術パトロン;松方さんの人物とコレクションの動機 ほか)原三溪(真の芸術パトロン;跡見女学校の歴史の先生 ほか)大原二代(規模の大きい芸術パトロン;孫三郎氏の人類愛 ほか)福島コレクション(見識あるコレクター;エコール・ド・パリの紹介 ほか)コレクションにその名を残した裕福な美術愛好家、松方幸次郎、原三渓、大原孫三郎・総一郎、福島繁太郎との交遊を回想する。松方コレクションの買い付けやモネとの交渉、仏文学者成瀬正一との思い出、原三溪邸に滞日中のタゴールの通訳として寄宿したことを契機に日本美術に目覚めた青年時代、大原コレクションを担った児島虎次郎とのエピソードなどがユーモア豊かに語られる。〈解説〉越川倫明   Honya Club.com


JPY ¥2,200
えっ、こんなところに放射線が!?(福島の土;福島の牛舎;ホールボディ・カウンター;CTスキャナー;国際線の飛行機)放射線って、なんだ?(放射線の名前;アルファ線とベータ線;透過力がつよいガンマ線)放射線をあびる放射能って、なんだ?(放射線をだす能力;放射能を発見したベクレル先生;まず原子のなりたちを理解しよう;放射能3きょうだい)放射線・放射能―もっと知りたい放射線と放射能との違いといった基本や、ガンマ線の性質などを解説。意外なところで浴びる放射線、自然放射線のことや放射能で汚された福島のことなど、具体的な話で小学校高学年から放射能・放射線のことがわかる。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
明治から敗戦までの約八十年に近い時代の中国語教育ないし学習にまつわる話。日本における近代中国語の教育ないし学習の歴史の表街道から少し外れた話題、あるいは落ちこぼれた話、一般に中国語の教室では聞けなかった裏話など。漢語事始のこと日清の和親語言自邇集と文件自邇集ウェード先生イソップ物語口伝は師匠に在り四声はどう言えばよいか福島安正と『四声聯珠』台湾の教会ローマ字支那語読法ノ改良ヲ望ム〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,090
ルノワルの追憶(梅原龍三郎)(初めて巴里でルノワル先生の画を見る;カイニュに初めて先生を訪ふ ほか)その他の寄稿(ルノワル翁の消息;福島コレクションのルノワル ほか)書簡・日記資料(ルノワール自筆書簡(梅原宛)一九一一年秋頃;ガブリエル自筆書簡(梅原宛)一九一三年五月頃 ほか)梅原龍三郎の青春(嶋田華子)(美術体験―ルノワールを選ぶまで;ルノワールへの目覚め ほか)附録あとがきにかえて ルノワールと梅原龍三郎の足跡を求めて(嶋田華子)近代日本の画壇を牽引した洋画家、梅原龍三郎が、敬愛する師ルノワールとの交流を綴った、資料的価値の高い歴史的名著。梅原による関連記事や日記、ルノワール自筆の書簡などもまとめて収載。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
福島の人びとと、ともに考え、ともに闘う小児科医のアドバイス。第1章 放射能と向き合う親たち―子ども健康相談の現場から第2章 放射性物質の恐ろしさ―親たちが知っておくべき基礎知識第3章 親ができること―家庭での自衛策第4章 原発の今後を考える―子どもたちの未来のためにデイズジャパン編集長広河隆一氏推薦!家庭で、地域で、親は何をなすべきか?政府、行政に何を求めたらよいのか?福島現地で事故直後から繰り返し健康相談に取組んでいる、小児科医・黒部信一先生がわかりやすく解説する決定版。   Honya Club.com


JPY ¥1,445
足の回転数を上げ上下動を少なくする!女子短距離界のエース福島千里の「アメンボ走法」を身につけるためのメソッドを公開。第1章 北の大地で確立された「中村式トレーニング」とは何か?(「速く走る」ために何が必要か?;理想の疾走フォーム…されど。 ほか)第2章 北海道ハイテクACで実践されているトレーニング1(複雑な指導は行なわない走力アップをシンプルに目指す!;ウォーミングアップは、ジョグではなくバスケットボール ほか)第3章 北海道ハイテクACで実践されているトレーニング2(「スタートダッシュ」練習法;「腕振り」について ほか)第4章 教えて!中村先生ここが知りたいQ&A(フレキシブル・ミニハードルの練習をすれば、誰でも速くなる?;どうしても足が流れてしまう。蹴り過ぎないためには、どうすれば? ほか)第5章 速く走るための理論を超えた「感覚」と「工夫」(対論 中村宏之;近藤隆夫(スポーツジャーナリスト))足の回転数を上げ、上下動を少なくする。トップアスリートを続々輩出する名伯楽のトレーニング法「中村式トレーニング」を公開。巻頭では、女子短距離界のエース福島千里の「アメンボ走法」を連続写真で徹底解析。   Honya Club.com


JPY ¥880
ひとつの社会を支える「制度」とは何なのか?人間社会がゲームだとするならば、その均衡はいかに可能なのか?―著者は、制度論、組織論、経済発展論など多岐にわたる領域で世界的な業績をあげ、20世紀の経済学を主導した研究者のひとりである。研ぎ澄まされた理論による斬新な研究アプローチは、経済学を超えて社会科学全般に多大な影響を及ぼした。その知性の全体像を一望し、制度論の考え方をわかりやすく解説する。第1章 経済学をどう学ぶか(私自身、こう経済を学んできた(聞き手 岡崎哲二);経済学を学ぶ心構え―京都大学経済学部の学生諸君に招かれて)第2章 制度分析の考え方(制度分析入門―そして日本の今をどう捉えるか;制度のシュンペーター的革新と革新の制度;青木先生、制度ってなんですか?)第3章 制度分析の応用―日本と中国の来し方・行く末(伝統的な経済成長モデルの限界をみつめよ―呉敬〓(れん)教授との対話;雁行形態パラダイム・バーション2.0―日本、中国、韓国の人口・経済・制度の比較と連結;中国と日本における制度進化の源泉;福島原発事故から学ぶ―望まれる電力産業の改革と革新)第4章 制度論の拡がる地平(制度論の拡がる地平―政策、認知、法、文化的予想、歴史をめぐって;資本主義はどうなるか―ミルトン・フリードマンとの対話;先進都市化と卓越したチーム力を競おう―2020年東京オリンピックに向けて)制度の理解が経済学にとってなぜ重要なのか。制度に焦点を当てた独自の「経済学入門」。現代の経済学を主導した碩学の知性を一望し、歴史的な連続/不連続性のなかで、ひとつの社会を支えているものを捉えなおす。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
第1章 豊かに育つ国語・算数(子どもたちに伝えたい思いを絵本にのせて;物語を読み合い、新しい友達・自分と出会う―ところで先生はどう思うの?;わくわくどきどきの楽しい算数―集団の学びと共感の喜びを、そして学びの深まりへ)第2章 子どもの世界を広げる「総合学習」(身近なことから広い世界へ目を開く―川は、山から海へ流れてる!;自・他の大切さを学び合い、自己を育む―性と生の授業「うまれるよ いのち」;合唱曲「群青」を通して学び、被災地(福島)に思い寄せる中学生たち)第3章 子どもの内なるつらさと向き合って(生活や生育に困難を抱えた子どもたちとの授業;学級一の暴れん坊と向き合って;「安心」と「学び」を中心に据え、子どもの育ちを支える―小学校の通教指導学級(東京)での実践)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
第1章 絶望から私を救い上げてくれた"仲間たち"―その瞬間、一筋の光が差し込んだ(『SIMPLE IS BEST』;プライドなんて必要ない;復興は常に挑戦 ほか)第2章 たとえ課題山積でも前進あるのみ―復興は今どうなっているのか(民主党政権下での復興にジレンマ;魔法の杖も忘れ去られた存在;福島第一原発の悲劇 ほか)第3章 子供たちの未来のために私たちができること―いつも笑顔でがんばっぺし!ぺしぺしぺし!(生き残ったのではなく、生かされているのです;子供たちとフランクな関係で話し合い;金八先生に俺はなる! ほか)東日本大震災で甚大な被害を受けた陸前高田市。絶望の中、市長はなぜ一歩踏み出せたのか。市長と、彼を取り巻く人々の軌跡を描いた。励まし、支えられ、"世界に誇れる美しいまち"をめざして…。   Honya Club.com


JPY ¥2,000
第1章 現代邦楽作曲家 舩川利夫評伝(幼・少年期;青年期 ほか)第2章 折々の記―舩川先生と私(出光興産に入社・邦楽部に入部;出光会館の竣工 ほか)第3章 「平和を願う音楽家の会」(福島で開催した平和を願うコンサート;福島のコンサートで感じたこと ほか)第4章 舩川利夫主要作品解説集(三十五曲)(箏二重奏「五月の微笑」;箏独奏曲「蕪村句集」 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,970
prologue―東京尾行1 SATO Masaharu im Deutschland―ドイツにて2 日本再会3 Calling4 日常の暮らしのなかで5 福島尾行epilogue―死神先生   Honya Club.com


JPY ¥1,760
震災と原発事故により町ごとの避難を強いられた原発立地自治体・双葉町。現在は、中間貯蔵施設の受け入れに揺れている。震災直後の春から避難者の暮らしに長期密着し話題をよんだドキュメンタリー『フタバから遠く離れて』の続編の待望の公開に合わせ、本書では、映像で語りきれなかった人々の生の声や撮影の背景を、監督が書きおろす。第1章 (続)最も遠くへ避難した町の記録(冬―二〇一二年年始;春―二〇一二年;夏―二〇一二年 ほか)第2章 原発事故の町からみた日本社会(原発事故の町からみた放射能;原発事故の町からみた中間貯蔵施設問題;原発事故の町からみた日本の無関心)第3章 現実と向き合うために(双葉町の現状と未来/伊澤史朗町長インタビュー;原発事故と健康影響―事態の直視から始めよ/津田敏秀先生インタビュー;日本の矛盾の集約点としての福島/対談 金子勝先生×舩橋淳)中間貯蔵施設の受け入れに揺れている、原発立地自治体・双葉町。ドキュメンタリー映画『フタバから遠く離れて』の続編の公開に合わせ、映像では語りきれなかった人々の生の声や撮影の背景を、監督が書きおろす。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
子どもが安心して学ぶために。福島からの発信。プリントを何枚もやって高める学力ではなく、読み・書き・計算の力をつけながら、多くの人たちと学びあうことを大切に。第1章 わかるまで教える―勉強で苦しんでいる子どもたちのために(わかるまで教えることを約束;「そんなに字を書いたら死んじゃうよ!」―安心できる見通しを ほか)第2章 東日本大震災・原発事故から子どもたちと何を学んだか(恐ろしい東日本大震災当日のこと;着の身着のまま避難してくる人たち ほか)第3章 いじめに向き合う子どもたちに(「えー、こんなにひどいことをするの?」―いじめの実態を知る;直樹君を救ったのは誰?―共感的他者の大切さ ほか)第4章 どの子どもも安心して、学習に取り組むために(どの子どもも大切に;人にやさしい社会にするための学びを―誰もが幸せになるための学びを)「先生はわかるまで教えます。よくわからないときは、どんどん聞いてください。わからないことを減らしていくと、とても自信がつきます」プリントを何枚もやって高める学力ではなく、読み・書き・計算の力をつけながら、多くの人たちと学びあうことを大切に   Honya Club.com


JPY ¥3,738
珠玉の短編93章が、東北の民俗文化・信仰生活・文化人のつながりを描く。柳田国男先生との出会いと私の民俗学ことはじめ柳田国男を磐城に迎えて講演会高木誠一と郷土研究喜田貞吉博士の東北古代史の講演柳田国男の実家松岡家を布佐に訪う台湾の旅印象沖縄に御岳を訪ねて福島県昔話の調査研究犬に命を助けられた話と人買いの話恐山(青森県)のイタコの仏おろし〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「理屈はいらん、現場の事実に徹しなさい」常に患者に寄り添い、現場から事実を追求し続け、水俣病裁判勝利の歴史に残した不滅の足跡。原田正純医師の残したもの。1 水俣病裁判における原田正純医師の証言(記念講演「水俣病裁判と原田正純先生」;シンポジウム)2 寄稿(共通診断書への原田正純先生の思い;ノーモア・ミナマタ第2次国賠等訴訟の意義と展開;ノーモア・ミナマタ第2次訴訟における病像論;水俣から福島へ、原田正純先生の「遺言」―被害の全容解明と救済を)「理屈はいらん、現場の事実に徹しなさい」…。水俣病救済の巨人、原田正純。常に患者に寄り添い、現場から事実を追求し続け、水俣病裁判勝利の歴史に不滅の足跡を残した原田正純医師。その残したものとは。   Honya Club.com


JPY ¥1,716
「ミョウガを食べると物忘れをする」「モモを食って川へ行くと河童に引かれる」「冬至にユズ湯をたてると悪病除けになる」「ヒガンバナを家に持ち帰ると火事になる」ほか、「予兆・占い・禁忌・呪い」に関する民間の知識や技術の伝承を収集。伝承の内容と伝えられる地域を記し、類型の話順に並べた。本書には、283項目の植物に関する言い伝えを収める。「柳田国男先生からの課題」としてはじまった、俗信分類の集大成!藍葵青木青桐青芝青菜青葉青物藜アカシア〔ほか〕日本全国に伝わる言い伝えや迷信を収集、項目ごとに分類。散発的になっていた民俗学の知識を集め、その俗信が「伝わる内容、伝わる場所」を記し、類型の話順に並べ整理する。本書には、果実、草木、花などの植物に関連する俗信を収録。解説・篠原徹(滋賀県立琵琶湖博物館名誉館長) ◆ナスの夢を見ると、よいことがある(福井・愛知・滋賀・三重・和歌山・兵庫)◆冬至にユズ湯をたてると悪病除けになる(山口)◆夕方ホオズキを鳴らすと、ヘビが寄って来る(和歌山・福岡)◆ミョウガを食べると、物忘れをする(青森・秋田・宮城・福島・栃木・新潟・富山・愛知・岡山・山口・高知・愛媛・福岡・佐賀・長崎・熊本)◆ヤナギが家の裏にあると幽霊が出る(佐賀)◆タケノコの夢は不吉(兵庫・岡山・鹿児島)◆節分に自分の年齢と同数の豆を食べると無病息災(全国)   Honya Club.com


JPY ¥682
東日本大震災から10年以上経った今でも、住人が1人も帰れない「村」がある。東京電力福島第一原発から20ー30キロ離れた「旧津島村」。かつて人気番組でアイドルグループ「TOKIO」が農業体験をした「DASH村」があった地域だ。数々のノンフィクション賞を受賞した気鋭のライターが、原発事故で引き裂かれた人々の苦悩を描く。反響を呼んだ『南三陸日記』に連なる記念碑的ルポルタージュ。2021年LINEジャーナリズム賞受賞!プロローグ 帰れない村帰れない村―二〇一七年秋‐二〇二一年春(一〇〇年後の子どもたちへ;立ち上がる雲;最後の写真;降り積もった雪;一〇三歳の記憶;ジャングルの家;自衛隊員の息子;科学者の意地;開拓者たちの土地;窓際のメッセージ;800マイクロシーベルト;温かな暮らし;墓石から見えるもの;古民家にて;たった一人の議員;満州と母;原発作業員;紙芝居;「DASH村」の地主;旧家の嫁;報道カメラマン;専次郎の願い;娘たちの死闘;人権とは何か;私設資料館;忘れえぬ歌;精神科医の告白;僕のふるさと;幸せな生活;駆け上がる風;自主測定;児童クラブ;最高責任者の釈明;先生のカメラ)2021年 LINEジャーナリズム賞受賞!東日本大震災から10年以上経った今でも、住人が1人も帰れない「村」がある。東京電力福島第一原発から20〓30キロ離れた「旧津島村」。かつて人気番組でアイドルグループ「TOKIO」が農業体験をした「DASH村」があった地域だ。数々のノンフィクション賞を受賞した気鋭のライターが、原発事故で引き裂かれた人々の苦悩を描く。反響を呼んだ『南三陸日記』に連なる記念碑的ルポルタージュ。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
2021年2月21日から、本年22年2月28日までの1年、毎朝ツイッターに投稿した373首をもって「百四十字、老いらくの歌」と名付けた。…ツイート文が「長歌」なら、短歌は「反歌」であろう。百四十字は、制限字数である。1(道玄坂の歌 2021年2月21日(日)ー;桜花爛漫の歌 3月26日(金)ー ほか)2(白い帽子の歌 5月19日(水)ー;花荻先生の歌 6月18日(金)ー ほか)3(黒い太陽の歌 8月15日(日)ー;雨合羽の歌 9月14日(火)ー ほか)4(美は乱調の歌 11月1日(月)ー;歳月は雨、の歌 12月13日(月)ー ほか)明日への追憶! 2021年2月21日から、2022年2月28日までの1年間、著者が毎朝ツイッターに投稿した373首を掲載。ツイート文を「長歌」、短歌を「反歌」として編まれた、福島泰樹第34歌集。「コロナウイルスは生活様式を一変させた。家族葬もその一つだ。遺族が死者を囲ってしまう。四十九日が来て始めて知友の死を知ったりする。せめて柩に眠る友の肩を叩き、しっかり歩いて行けよと声をかけてやりたかった。……連合赤軍粛清事件から50年、そして関東大震災99年の秋ではある。ウクライナの悲惨は私に、大震災時の虐殺を炙り出し、東京大空襲の記憶を烈しくさせた。」(本書「跋」より)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
1通の書簡箋―。私は、このバラの絵とオランダの四つの文字を見ている内に、過ぎ去った年月の間に、ウイーンのローザ、オランダのアンナを初めとして、ヨーロッパの国々の友人達との友情の交換の数々を思い出したのです。みかんの頃猫桜餅雪の夜採尿奇談蛙伯母の心馬税関上仙道番楽余談(カミセンドウバンガクヨダン)足のうら市太郎上京東京ラプソディ父の心エンジンストップ物語福島医科大学名誉教授黒田先生への手紙   Honya Club.com


JPY ¥990
野口英世は、福島県猪苗代町のまずしい農家に生まれました。英世は、おさないころのやけどや、まずしさにめげず、たいへんな努力をして明治という時代に世界的な医者になりました。かなしいやけど小林先生指がうごいた!医学への道清作から英世へアメリカへ世界のノグチ母さんただいますべての人のために   Honya Club.com


JPY ¥1,430
第1章 僕はサケが好き―少年が見つけた夢と希望(初めての釣り;水産高校へ ほか)第2章 混乱の中で…―木戸川漁協がどんな被害を受けたのか(地震;津波 ほか)第3章 復興への取り組み―具体的な復興計画と漁協の取り組み(仮事務所での日々;漁協の決意 ほか)第4章 サケが帰ってきた!―5年ぶりに迎えたサケの遡上(モニタリングの結果、サケに問題はない;線量の変化 ほか)震災復興を目指す青年とサケの物語 福島県双葉郡楢葉町の木戸川には、毎年大量のサケが遡上してくる。そこにあるのが木戸川漁協。サケのふ化・産卵・放流を通じて、美味しい切り身や新鮮なイクラを販売している。そんな木戸川に災難が起こった。2011年の東日本大震災である。津波の被害はもとより、福島第一原発に近かった木戸川漁協は壊滅的な被害を受けた。幾多の苦難を乗り越え、周囲の反対を押し切り、漁協の鈴木謙太郎青年は立ち上がった。「もう一度サケを呼び戻すんだ!」。この物語は、鈴木青年を主人公とした、努力と奮闘の感動ノンフィクションである。 【編集担当からのおすすめ情報】 著者は東京海洋大学客員教授の奥山文弥先生。木戸川漁協とは震災前から親交があり、ボランティアなどを通じて木戸川の復交を支えてきた。専門はサケマス魚類。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
ゴミとヘドロに素手で挑み、干潟と生き物をよみがえらせた運転手さん。夜の浜辺に身をかがめ、海ガメの産卵を見守り続ける町工場の青年。県の天然記念物を残すため、町内ぐるみで下水道工事をやってしまったおじさんたち。身近なところで行動に立った10人の、地道な取り組みを丹念に取材し、その熱い思いを伝える。1 2億年来の種の維持を手助けしてやる御前崎・海ガメパトロールの青春 牧野敏和さん2 ラムサール国際条約登録地・伊豆沼に住み、沼も里も守る工夫をする 堺博さん3 巨大なゴミの山と17年たたかい東京湾の干潟をよみがえらせた 森田三郎さん4 氷河期の生き残り?奇習の小魚イトヨを守った栃木の隣り組 大島勝広さん5 絶滅宣言も出た海鳥の女王アホウドリを地球上に復活させつつある 長谷川博さん6 米航空宇宙局についての研究者が福島の山里のドリトル先生に 溝口俊夫さん7 リゾート開発から自然を守る休耕田借りあげ式トンボ公園づくり 新井裕さん8 国定公園丹沢大山に40余年、粗悪になった写真家や運転者をしかる 中村道也さん9 白鳥やカモシカを観察し続けて30余年、横丁のナチュラリスト 鎌奥哲男さん10 海の汚染を童話を通してしずかに語りかけ賛同の輪をひろげる主婦 村山由佳さん   Honya Club.com


JPY ¥1,540
ふるさと南相馬が、東日本大震災で一変。あたりまえと思っていた日常と、地域をひとつに結ぶ伝統行事の大切さに気づいた少年が、大きく成長していく感動実話。小学校高学年・中学生向け。第1章 いったい、何が起こったのか第2章 見えない恐ろしさ第3章 はじめての場所で野馬追行列第4章 もうひとりの母は、馬の先生第5章 今、生きている命第6章 駿斗、立ち上がる伝統行事・野馬追で知られる福島県相馬地方を襲った地震、津波、原発事故。あたりまえと思っていた日常と、地域をひとつに結ぶ伝統行事の大切さとは。馬も人も被災した中で野馬追復活にかけた少年と家族の物語。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
宅建試験は、一昔前と異なり、大分難しくなりました。過去問をやれば合格できる試験だったのが、リーガルマインドや本質理解が問われる高度な試験になっています。なぜ不合格になったのか?そもそもの勉強量が足りなかったのか?それとも、勉強方法が間違っていたのか?これらの見直しが、リベンジ合格への第一歩です!1 宅建御三家に聞く!リベンジ合格を叶える方法(宮嵜晋矢先生に聞く!リベンジ勉強法と本試験当日の極意;水野健先生先生に聞く!合格メンタルの作り方と賃管W合格への道;吉野哲慎先生に聞く!リベンジ勉強法と直前期スケジュール)2 出題傾向の分析と本番力アップ講義(宅建御三家が読み解く!2021年10月試験とリベンジ合格への対策法;宅建みやざき塾の読解力養成講座;福島崇弘先生の解法テクニック講座(2021年10月試験を題材に) ほか)3 読めば理解度アップ!学習Reスタート応援講義(海野禎子先生に聞く!民法学習の極意;教えてあこ課長!不動産営業ウーマンの1日と宅建業法;東大卒FPほんださん(都市計画専攻)と!街歩きで学ぶ法令上の制限)番外編 FPおーちゃん×吉野哲慎先生 対談―宅建士とFPのW合格を目指せ!不合格の年と同じ勉強法で大丈夫?リベンジ合格を決意した受験生のために、人気講師陣が結集!出題傾向の分析と対策、理解を促進する読み物、合格体験記などでやる気up!   Honya Club.com


JPY ¥1,885
第1章 3・11本当は何が起こったか:巨大津波と福島原発―早期収束の具体的提案(これまで地震の発生原理はどのように考えられてきたか;今回の地震は「構造浸食型地震」 ほか)第2章 白熱!止まらない質疑応答(人間とほかの生物では、被曝の影響に違いがあるのか?;組織を動かすには何が必要なのか? ほか)第3章 生徒たちが考える「東日本大震災」2篇(東日本大震災と向き合う―「学ぶ」と「生きる」を問い直す;震災から今日までの日々を振り返る)第4章 なぜ自ら学ぼうとする子どもが育つのか(ヨハネ研究の森と丸山茂徳先生の出会い;なぜ学校に意味が見出せなくなったのか ほか)3・11の巨大地震・津波と福島第一原発事故の真相の究明と未曾有の大事故を素材とした教育実践。生徒とのやりとりと生徒の論文を掲載。暁星国際学園「ヨハネ研究の森コース」での特別講義をもとにした1冊。   Honya Club.com


JPY ¥12,100
1 清水先生と市民法学(市民と民事裁判;清水誠さんに教えていただいたこと ほか)2 公害・原発事故・消費者法(清水誠先生の公害法理論;福島県における原子力損害賠償の現状と問題点 ほか)3 土地法・都市法(イギリス農業借地法の新展開―ポスト・「近代的土地所有権」論のために;マンション建替え制度における居住の権利と土地所有権―とくに団地内建物一括建替えの場合を中心にして ほか)4 民法研究とその展開(「民法改正」と「市民法論」;抵当権と所有権の関係―その理論的分析の試み ほか)5 労働法・刑事法・憲法(『市民』としての労働者と、労働者としての「市民」;障害差別禁止をめぐる立法課題―雇用分野を中心に ほか)6 外国法・国際交流(再論・ロシア陪審制のいま;朝鮮社会主義憲法改正と指導体制―金正日体制から金正恩体制への移行と憲法改正 ほか)2011年1月に亡くなった東京都立大学名誉教授・清水誠氏を偲び、「市民法論」の観点から日本法学の課題を問う追悼論集。巻末には、清水誠氏の略歴、清水誠氏の主要著作目録も収録。   Honya Club.com


JPY ¥814
野口英世は1876年福島県生まれの細菌学者です。おさないころのやけどが原因で、左手が不自由だったものの、持ち前の努力と、母のはげまし、それに応援してくれる人たちとの出会いもあり、細菌学の研究者となりました。その後、ロックフェラー医学研究所のメンバーとなり、世界最先端の研究を行いました。そして、多くの命をうばっていた黄熱病のなぞを解明するため病気が蔓延する南米やアフリカへと、命がけの調査に乗りだすのです。小学上級から。1 負けじだましい(やさしいお母さん;左手の大やけど;びんぼうと不自由な手 ほか)2 学問をもとめて(東京へ;先生になった清作;人にたよるな ほか)3 世界のノグチ(フレクスナー博士;へびの毒;ねむらない日本人 ほか)野口英世は世界的な細菌学者です。1876年、福島県のまずしい農家に生まれました。幼いころのやけどで左手が不自由になり 、同級生にからかわれてばかり。 しかし、お母さんのはげましや周囲の大人たちの支援で医学を志します。 そして細菌学の研究者として、日本人ではじめてアメリカ・ロックフェラー研究所の正規メンバーとなり、 黄熱病の病原体を解明するため に、南米やアフリカに命がけの調査に乗り出します。 野口英世は世界的な細菌学者です。1876年、福島県のまずしい農家に生まれました。小さなころのやけどが原因で左 手が不自由になり 、同級生にからかわれてばかりでした。 学校をやめて家計のために働こうかと思っていたところ 、お母さんのはげましで、 勉強でその人生を変えることを決意するのです。 英世は医学を志しました。彼を支えてくれた周囲の大人たち、先生たち、そして もちまえの努力で、さまざまな方法で勉強し、チャンスを逃さず、やがてはアメリカの大学で助手を務めるまでになります。 そして細   Honya Club.com


JPY ¥1,595
人生とは運気をどう上げて、運のある人生をどう生きるかである!超運気が上がる十一ヶ条、超強運になる七ヶ条、自分で運気を下げない七ヶ条、絶対にお金の貯まる十一ヶ条。異端児住職による、超楽しんで超笑える生き方指南。第1章 超異端児・泉智教の前半生ー天啓を受ける(二十九代目住職として生まれて;寺を継ぐ気はなく、野心を抱いて上京 ほか)第2章 奇跡の寺 円明院ー不思議な光の写真(埃のない場所に神様を迎える;「そんな気がする」で心も体も変化する ほか)第3章 人生一回、運気を上げて幸せになる(人間は誰でも小さい神様;運気を上げて幸せになる ほか)第4章 超パワースポット円明院での奇跡体験(気功の先生が驚いた円明院の浄化作用;車いすの方が自分の脚で歩いて奥の院に上れるように ほか)福島県南相馬市にある円明院は、海岸からわずか500メートルほどの位置にありながら、東日本大震災の津波が避けて無傷で残った「奇跡の寺」。世界一のパワースポットといわれるセドナと同等かそれ以上のパワーを秘めたエネルギー聖地と話題。泉 智教住職の「運気好転講話」は、生きて幸せになるための宗教を超越した教え。異端児住職による、超楽しんで、超笑える「生き方指南」。本書を読めば、エネルギーチャージできる。円明院の奥の院で写る話題の「奇跡の光の写真」も本書に掲載。写真を見るだけで不思議と運気が上がった、病が治った、宝くじが当たった、奇跡が起きた、などのお礼の報告が後を絶たない。本書を持っているだけで、運気好転、幸せになれる!   Honya Club.com


JPY ¥12,100
全国第2位の生産量を誇る「福島県」の養蚕業と製糸業は、どのように普及・発展してきたのであろうか。種掃立枚数・繭産量・蚕種製造の増加にともない、製糸方法も座繰器から機械化へと進んでいく―。それら近代福島県の養蚕・製糸業の変遷を、本書では著者が粉骨砕身して収集した綿密なる史料と統計を基に論理的に展開している。昭和60年に急逝された、庄司先生の博士論文となった近世編の続編として、後世に遺る労作。第1編 養蚕業の発達(第1章 養蚕業の普及;第2章 養蚕・製糸業の発展;第3章 養蚕業改良計画実行期;第4章 県是確立と養蚕業の発展;第5章 第1次世界大戦後の養蚕業と蚕糸業計画;第6章 産業統制による養蚕業10カ年計画;第7章 恐慌と養蚕家の特約組合;第8章 第2次大戦下の養蚕業;第9章 戦後の養蚕業)第2編 製糸業資本の展開(第1章 幕末・明治前期における製糸技術序説;第2章 明治20年代における製糸技術の形態;第3章 近代製糸資本の展開過程)   Honya Club.com


JPY ¥4,620
今、公衆衛生は新しい「黎明期」を迎えている。公衆衛生学研究の第一人者が、チャドウィックらに始まる公衆衛生体制構築の歩みと現状を自身の足取りとともに綴る。疾病克服を担う公衆衛生の実現を目指し「集団医学の推進」を提言する著者による一冊。青年のロマンス(原点に還る;旅に思う;大阪大学アジア医学踏査隊活動日誌;全国行脚放浪記)青年の反抗(インターン闘争小史;若年医師労働力の変動;医薬分業論争の私的考察;英国NHS機構改革に関する史的一考察)先人の論点(適塾と公衆衛生;巨大な医療の地平を開いた医師―徳田虎雄;星を見て地図をつくった科学者―伊能忠敬;現代の長与専斎―松浦十四郎先生を偲ぶ;大阪の公衆衛生:集団医学の道)健康づくりの歩み(健康日本21の意義;福島で何が起こったか―公衆衛生の視点からの報告;特定健診・保健指導の意義と展望;ポールを持ったウォーキングのすすめ;公衆衛生黎明期からこれまでの歩み;国際共生に向けた健康への挑戦)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
『プラズマ化学と世界を救う技術』出版記念講演会での重要情報を緊急出版します!コロナウィルスの重症化防止策(サイトカインストームの緩和)となるプラズマの働きを一挙公開!1 新型コロナウイルスとプラズマ(プラズマウォーターを飲んでいると、新型コロナウイルスを重症化させない;自己免疫で肺が壊れていくサイトカインストームとは? ほか)2 ガンとプラズマ(福島医大の看護婦さんにプラズマ治療を開始;チャリティでおカネを出す人が日本にはいない! ほか)3 ガン以外の難病とプラズマ(脳出血・脳梗塞の後遺症の改善事例は結構出ています!;プラズマでATPが増える→遺伝子が修復するのです! ほか)4 質疑応答(続々と寄せられる質問に答える!;体内のトリチウムを出すというデータはあります ほか)5 放射線とプラズマ(IQ190の田丸先生の能力;アメリカンフォークと自作の楽器 ほか)パンデミック・サバイバル方法   Honya Club.com


JPY ¥3,080
1 正編(広島から佐賀へ;炭鉱立(?)の小学校;唐津中学校時代の転機;広島高等師範学校;教育学への関心 ほか)2 続編(福島原発事故について;補充インタビューの意図;少年時代の読書体験;中学校の生物学の先生;医学との対話 ほか)3 付録   Honya Club.com


JPY ¥1,100
貯金がない・家がない・特技がない・仕事マンネリ・結婚未定で、どうする?のんびりしていたあなたの、今さら聞けないお金の悩みに、浅田里花先生、荻原博子先生、福島千幸先生とシングル応援団が初歩の初歩を耳打ちします。プロローグ シングルたちのお金と生活1 住むところは借りる?買う?2 いつまでつづくの?今の仕事3 ボーナスが減った!どうしよう…4 いつかは結婚したいけれど…5 なんとかしなくちゃ、貯蓄と保険   Honya Club.com


JPY ¥1,760
東北地方に流れる科学技術革命の潮流を俯瞰。日本の特許制度の黎明期の重要人物として仙台藩士・玉蟲左太夫がいる我が国の初代の特許庁長官は仙台藩の足軽の養子我が国の殖産興業の思想の源流の一つは、会津藩士・山本覚馬の管見明治7年府県物産表による当時の東北地方の産業の分析明治13年には青森県の今野久吉が発明している東北地方の明治中期の登録特許で一番多いのは福島県東北帝国大学本多先生の産学連携鯨井先生が八木先生を仙台に送る東北帝国大学を基軸として日本の科学技術が進歩した日本のヴァニーヴァー・ブッシュは渡辺先生〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,870
森田療法は、森田正馬によって創始された日本の伝統的な精神療法だが、地球環境保護の視点から、新しい世界観と人類史を築き上げるための精神療法へと進化している。森田療法の先端的な活動に携わっている中村敬先生との対談をとおして、グリーン森田理論の新領域を分かりやすく解説する。第1部 対談 地球環境問題のゆくえと森田療法―グリーン森田理論の可能性(大震災・福島原発事故と森田療法の有効性;精神科医という仕事と森田療法;グリーン森田理論と宮沢賢治の思想;日本および世界の森田療法の現状とこれから;認知行動療法と森田療法 ほか)第2部 「緑森田理論」の基本と臨床―地球もみている精神療法とは(緑森田の基本的認識;緑森田の基本的実践)森田正馬によって創始された日本の伝統的な精神療法である森田療法。その先端的な治療活動に携わっている中村敬氏との対談をとおして、グリーン森田理論の新領域をわかりやすく解説する。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「子どもは、そんな口きいちゃいけません」いかにも優等生といったかんじで、先生のうけもいい、イヤミなやつがあらわれた。ぼくたち、あっけにとられていたけれど、あんまり目にあまったから、いっちゃった。「バカか、おまえは」って。そしたら、ピィー、ポン、バチバチ、ボヨーンさ。―あのひとことから、事件がはじまったんだ。第14回福島正実記念SF童話賞大賞作品。小学校低・中学年向き。   Honya Club.com


JPY ¥1,364
明日のいのちを守るために、科学と技術を結集した挑戦が始まっている!!!読みごたえたっぷりのオールカラー160p1 理系@オフィス2 理系@ホーム3 理系@ガジェット4 理系@ワーク5 理系@ネットワーク6 理系@ピープル7 理系@ワールド地震や水害などの大規模災害のリスクを常に抱えている日本。しかし、防災の現場では着々と対策がはかられていた!東日本大震災から9年、よしたに先生がその災害対策の現場に突撃&徹底ルポ!描き下ろしルポ内容■福島ロボットテストフィールド災害ロボットやドローンを試験・開発している最新研究施設■環七地下調節池地下に潜む全長4500mの巨大トンネルが都心を水害から守る■航空救難団救助技術に特化した自衛隊精強部隊による「救難最後の砦」   Honya Club.com


JPY ¥1,100
中学吹部こそ、いまアツいんです!吹奏楽部中学生に心からのエールを贈る160ページ!まえがき―「吹奏楽に恋したアナタ」のための序曲"ゴールド金賞物語1"全日本吹奏楽コンクール、初出場で金賞!踏まれても踏まれても「雑草魂」で再び頂点を!朝霞市立朝霞第一中学校(埼玉県)/顧問・外崎三吉先生"ゴールド金賞物語2"復活の全国金賞をゲットした元気ハツラツ吹部 日本一じゃなきゃ満足しない超ポジティブ集団!羽村市立羽村第一中学校(東京都)/顧問・玉寄勝治先生"インタビュー"私、じつは吹部出身です!ナレーションは、吹奏楽で培った音程やテンポ感を駆使して読んでいます。フジテレビアナウンサー山崎夕貴さん"オザワ部長の全国吹部訪問1"全日本吹奏楽コンクールの裏側で…My Way―白いハチマキにつながれた先生と部員たち 小平市立小平第三中学校(東京都)/顧問・澤矢康宏先生"オザワ部長の全国吹部訪問2"伝統だけじゃない!「全国大会最多出場」出雲市立第一中学校にお邪魔しまーす!出雲市立第一中学校(島根県)/顧問・段真大先生"オザワ部長の全国吹部訪問3"南相馬市の「AKB」出演の演奏会に伺いました 原町第一中学校、荻窪で奏でる!南相馬市立原町第一中学校(福島県)/顧問・阿部和代先生"オザワ部長の「先生、教えてください!」"普通の中学生が超絶難曲を演奏できるようになる"5つの理由"とは?「部員の少なさが逆に強みなんです」横浜市立本郷中学校(神奈川県)原口正一先生"オザワ部長のコンサートレポート"北陸ドリームコンサート 北陸3県と東京。仲間として、ライバルとして…吹奏楽が結んだ"音のきずな"金沢市立額中学校(石川県)/鯖江市中央中学校(福井県)/高岡市立芳野中学校(富山県)/小平市立小平第三中学校(東京都)"高   Honya Club.com


JPY ¥1,068
現在の医療体制にするどくメスを入れる、珠玉のエッセイ集。第1章 徒然なるままに…(思いのまま;火事;麗しき出来事;商人根性;ミスミス黙っていられない;ある死に思う;帰らぬ武見太郎先生 ほか)第2章 老人医療の一端(市民の救急家庭医療;騙し易いのも医者、騙され易いのも医者?;家庭と病医院との対話;たかが問診と言うけれど;お年寄りに対する家族の一倫理 ほか)第3章 随想随筆(福島保健所開拓時代;集い;物の価値と人の価値 ほか)第4章 医師会に纏わるあれこれ(保団連の正体を探る;医師会は誰のもの;保険医の語る生命保険論;医療経営懇談会の回顧;福島市夜間急病診療所をえぐる;夜間急病診療所に寄せて ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,619
特集 復興と子どもの参画(巻頭対談 先生、やっぱり子どもが考えたほうがいいよ(佐藤慎也×星野諭);こども最前線)投稿&連載(メールボックス;連載)学会活動報告(こども環境学会2014年大会(京都)報告;子ども環境づくりガイドライン概要報告―子どもの参画による、子どもにやさしいまちの復興再生;福島県・震災を踏まえた子育て環境に関する調査研究概要報告;学会誌アンケート結果の報告とお願い;2013年度事業報告および2014年度事業計画;会員の現況等について)学会NEWS(2013年度(第9回)こども環境学会賞の発表;こども環境学会設立10周年記念イベントのご案内 こどもが元気になる国づくり・まちづくり―こども環境学会の果たすべき役割と課題;こども環境学会 第3回合同セミナーのご案内)研究論文、論説・総説、報告、評論・書評ほか(自主防犯ボランティア団体の組織・活動の地域性からの検討―福岡県全域における団体代表者アンケート調査より;子どものつながる力の促進に関する研究:「わいわい広場」のプレーワーカーの機能に着目して;多文化共生保育における外国籍保育士の役割;児童の遊び場選択における移動と地域構成の関係―長野市の2学区を対象として;放課後の子どもの居場所の評価の実態―全国自治体による放課後子ども教室事業の事業目標と評価指標)   Honya Club.com


JPY ¥4,950
基礎から最新のトピックスまで同位体の全体像が分かる入門書。元素の世界から同位体の世界へ新たな「同位体学」の扉を開く一冊。学部学生、中高の理科の先生に特にお奨め。「福島原発事故による放射性核種の環境への漏出」も詳述。1 基礎編(同位体とは;同位体分析装置;同位体分析法)2 応用編(放射性同位体の環境分析への応用;同位体の地球科学への応用;同位体の宇宙科学への応用 ほか)3 トピックス編(環境放射能と福島原発事故による放射性核種の環境への漏出;放射線被曝のリスク評価とそのために必要な規制科学の考え方;鉛同位体分析による人体汚染源の解析 ほか)基礎から最新のトピックスまで、同位体の全体像がわかる入門書。「福島原発事故による放射性核種の環境への漏出」も詳述。元素の世界から同位体の世界へ、新たな「同位体学」の扉を開く1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
福島県を中通り、浜通り、会津の三地域にわけて、それぞれの地域性豊かな六八篇とわらべうたとを収録する。第一集につづき封建支配の圧政の下から生まれた異色の民話集。目次 はしがき中通り地方 とうすけどん 子育て地蔵 天狗のいけにえ 稲場のはだし 白猿と怠けもの 狼と子供 仁王と薬師さま 福の神の話 木こり善四郎 かっぱの知恵 つつこ引きと弁天さま あやめ娘としょうぶ湯 長岡の天王桶 鹿の恩返し 万蔵さま物語 総兵衛どんの赤猫 飴を買うゆうれい 阿武隈川の千人斬り 片目のどじょう 地蔵さまと正直じいさん おしどりの話 雷神と桑の木 鶏と白蛇の話 ゆうれい石 三春駒の話 鶴の羽衣浜通り地方 ほととぎす お釜の歌 ばば皮 ひょう徳さま ゴマまんじゅう 菅波丹後 行徳じいさんと鶴 大悲山の大蛇 水もぐりの名人 蛇が渕 父と三人の息子 六十二歳の木のまた 風と小僧 火事とじょうこ ざとうころばし かじやと大地主 蛇の婿 塩屋崎灯台の由来会津地方 弁天さまと飯盛山 鰹彦四郎 怠けものが親孝行に 新屋敷長者 魚とりの名人 大盗ねずみ小僧 うそつきまんざ太 コイのぼり 怪盗・塔寺八反 おぼだき 朱の盤 島を釣った喜八 ばか息子の心をいれかえる おしろい地蔵 乳のでる泉 芋の葉先生 残夢和尚の話 地蔵さまのお使い 以仁王の話 大蛇と魔のふち 弓の名人 紫のひも さると末娘 赤いそばの茎 わらべうた   Honya Club.com


JPY ¥1,980
西川扇珠は富山県における日本舞踊の草分け的な存在であり、また、その後年には、世界の民族舞踊を写すアマチュア写真家としても活躍した。本書は昨年1月に永眠された日本舞踊家西川扇珠への敬意を込めた、近親者によるメモリアルブックである。西川扇珠舞踊アルバム日本舞踊の動きとその発展性について(西川扇珠)私の芸談(西川扇珠)母に捧ぐ(岩坂ふみ子)母について(西村真琴)西川扇珠先生(福島照子)ヒデ子さんと写真(西村健次郎)世界民族舞踊写真   Honya Club.com


JPY ¥2,035
人気ゲームの原作コミックがお宝資料満載で復刊!株式会社復刊ドットコム(本社:東京都港区)では、名作ゲームとして根強い人気を誇る『ポポロクロイス物語』の原作漫画を全3巻で刊行致します。2003年にポプラ社から刊行された全3巻を底本に判型をB6判に変更。1巻ではポプラ社版では1色だったカラー32ページを完全再現。さらに各巻に未完結エピソードや予告編などの貴重な資料を初収録。ファンにとって大満足の決定版です。各巻、田森庸介先生の描き下ろしあとがき有。 1巻の推薦文は、『かいけつゾロリ』の原ゆたか先生。2巻の推薦文は、ゲーム『ポポロクロイス物語』のキャラクターデザインを手がけた福島敦子先生。<内容紹介>1巻:この世がまだ魔法と不思議で満たされていたころの話。舞台はパウロ・パカプカ王が治めるポポロクロイス王国。ある日、悪の親玉ガミガミ王が手下を引きつれてやってきた。ねらうは王国の宝「知恵の王冠」。突然の襲撃にまんまと盗まれてしまう。知恵の王冠をめぐりピエトロ王子の旅が始まる。※カバー画像は実際のものとは異なる仮のものです。(c)田森庸介   Honya Club.com


JPY ¥924
「出身地鑑定!!方言チャート」で知られるシノザキ先生が集めに集め、書きに書いた『読売新聞』の人気連載から選りすぐりの212語を収録。北は北海道から南は沖縄まで、いざ、魅力溢れる方言の世界へ。方言を知れば、その土地が見えてくる。方言を知れば、日本が見えてくる。方言探偵団(北海道・東北―北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島;関東―茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川;中部―新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知;近畿―三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山;中国・四国―鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知 ほか)共通語な方言(ものの呼び方 東vs西;先生、だいてくれるんですか?;「離合困難」、何が困難?;テレビ放送終了後のザーザー;信号"パカパカ" ほか)《目次》はじめに方言探偵団[北海道・東北] 北海道・青森・岩手・宮城・秋田・山形・福島[関東] 茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川[中部] 新潟・富山・石川・福井・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知[近畿] 三重・滋賀・京都・大阪・兵庫・奈良・和歌山[中国・四国] 鳥取・島根・岡山・広島・山口・徳島・香川・愛媛・高知[九州・沖縄] 福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄共通語な方言ものの呼び方 東VS西/先生、だいてくれるんですか?/「離合困難」、何が困難?/テレビ放送終了後のザーザー/信号"パカパカ"/コマツキ、タマツキ……何が付いてる?/痛みいろいろ/学校の休み時間いろいろ/身が入ると筋肉痛?/「塩味が濃い」と感じたら/「しかも」「でら」「ぶち」……とても元気な強調表現/水分が多すぎたら/「ぼとぼと」「やわやわ」……本当に「ゆっくり」?/号令が違ったら?おわりに《概要》ご当地   Honya Club.com


JPY ¥1,980
この本は、自分達の足で日本全国47都道府県の学校をまわる中で、集めさせてもらった先生の「夢」の一部を本としてまとめたものです。北海道(木戸口靖之)青森(黒田剛)岩手(村松玲子)秋田(柴田邦彦)山形(森山仁)宮城(本間史恵)福島(三瓶ゆき)茨城(柴田宏一)栃木(木村久江)群馬(金谷美知子)〔ほか〕夢に挑戦する大切さを伝え続ける日本ドリームプロジェクトが、自分たちの足で日本全国47都道府県の学校をまわる中で集めた、先生の「夢」の一部をまとめたもの。夢に向かって生きる力、輝きを感じる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥737
最悪を0.1秒で最高に。だから、今日が人生で一番面白い日。第1章 天才たちの見方道―あの人はこんな見方をしていたのか!(ソクラテス式・悪妻(悪夫)の見方―哲学者ソクラテスはこう言っています。「ぜひ結婚しなさい。よい妻を持てば幸せになれる。悪妻を持てば○○になれる」さて、○○とは?;秋元康式・運の見方―タクシーから降りたその足に、なんと犬のウンコが直撃!このとき、作詞家の秋元康さんは感動して動けなくなったそうです。なぜ感動したのでしょうか? ほか)第2章 お金の見方―お金がドンドンやってくる人の考え方―(鈴木おさむ式・悲劇の見方―友人が、1億円の借金を背負い、1日200件も怖い取り立ての電話で苦しんでいたとします。さて、こんなときあなたならどう励ます?;矢沢永吉式・30億円の借金の見方―信頼していた部下にだまされて30億の借金を背負ってしまった矢沢永吉さん。「もうダメだ」と落ち込む日々のなか、この出来事を○○だと思えばいいと考えたら開き直れたそうです。その○○とは? ほか)第3章 夢を叶える見方―夢がアッサリ叶う人はこう考える!(夢の見方1 日本チャンピオン編―日本チャンピオンの格闘家たちには共通点があるそうです。それは、ベルトをどこにしまったか忘れていること。それはなぜ?;夢の見方2 人気絵本作家・のぶみ編―人気絵本作家の、のぶみさん。オーラが見える人に、「のぶみさんのオーラは赤と青にクッキリ分かれていますね」と言われたときにこう返しました。「要は、金色ってことですね」と。さてその真意とは? ほか)第4章 マイナスがプラスに反転する見方―あ、こんな見方があったのか!(思い通りにいかないときの見方―「福島先生ならどんな居酒屋をつくりますか?」いつか自分の居酒屋をひらきたいという   Honya Club.com


JPY ¥4,180
島田章三の仕事(河北倫明)かたちびと・島田章三のしごと(原田実)島田絵画が島田作品を生む(米倉守)島田章三(村田慶之輔)詩(柏木義雄)美しい距離霧のなかを秋の室内かたちびと―時のなかで(島田章三)横須賀周辺芸大入学前後芸大時代国画賞そして芸大卒業福島繁太郎と川辺敏哉氏安井賞伊藤廉先生のことパリにて中日文化賞と教育キュービズムとのかかわり両親季節の色デッサンについて気になるニュー・キュビストの画家たち版画や陶器のことなどかたちびと抽象画テーマということ絵とのたち向いかた趣味のこと自分のことなど島田章三略歴   Honya Club.com


JPY ¥1,078
社会現象になった「うんこドリル」シリーズ!都道府県のドリルが登場!!全都道府県を「うんこ例文」化。日本の47都道府県全てに「うんこ例文」を用意しました。日本全体を見てみよう北海道・青森県岩手県・宮城県秋田県・山形県福島県うんこ先生と全国めぐり 北海道・東北地方茨城県・栃木県群馬県・埼玉県千葉県・東京都神奈川県 〔ほか〕★☆★大人気シリーズの最新作★☆★社会現象になった「うんこドリル」シリーズ!都道府県のドリルが登場!!?全都道府県を「うんこ例文」化日本の47都道府県全てに「うんこ例文」を用意しました。興味を引きつける「うんこ例文」によって、主体的に取り組むことができます。?都道府県の名前と位置がわかる「うんこ例文」を通じて書き取ることで、都道府県の名前を漢字で書けるようになります。また、地図だけでなく文章読解を通じて、都道府県がどの位置にあるか理解できるようになるため、都道府県の学習の入り口として最適です。?シールやボードで楽しく学習地図に貼っていく都道府県シールや、繰り返し使える都道府県クイズのボードで、楽しく学習を進めることができます。◇商品コンセプト◇日本の都道府県については、基本的なことは小学生のうちにしっかり定着させておくべき内容です。しかし、47都道府県の名前と位置をただ機械的に暗記していくのはなかなかたいへんです。そういうときは、うんこの出番です。本ドリルでは、全ての都道府県について「うんこ例文」を通じて学習できるので、同じことの繰り返しで単調になりがちな学習でも、意欲的に取り組んでいくことができます。また、本ドリルでは都道府県の位置関係を重点的に学習します。うんこでしっかり練習することで、隣接する都道府県についてもポイントを押さえて理解できるようになります。お子さ   Honya Club.com


JPY ¥1,222
メンバー高嶋菜七(19)、上西星来(19)、櫻井紗季(19)、脇あかり(18)からなる新ユニット"どるせん from TPD"が、ドラマ『でぶせん』主題歌を担当!さらにそこへ、 Huluオリジナルドラマ『でぶせん』の主人公"みっちゃん"こと福島満/満子先生が乱入したドラマ発のスペシャルユニットが誕生!小西康晴プロデュース! (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,518
大震災・原発被災の苦しみを乗り越えて。第1部 稲盛和夫―人は何のために生きるのか第2部 稲盛和夫先生への手紙―郡山ザベリオ学園小学校(福島県郡山市)第3部 稲盛和夫講演会に参加して―郡山ザベリオ学園中学校(福島県郡山市)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「縁むすび」って、つまり、だれかとだれかをなかよくさせること。その「縁むすび」でよければ、ひとつだけ願いをかなえてくれるって、神さまが約束してくれたんだ。だからぼくは、担任の熊の助がリンちゃんと結婚できるようにしてくれって、お願いした。それなのに、あーあ、熊の助ったら…。第18回福島正実記念SF童話賞大賞作品。小学校中学年向。神様のふるさと、出雲の国を舞台に、大次郎と修行中の神様がくりひろげる縁結び大作戦。大次郎は、担任の熊野先生とその同僚の美人先生との結婚を神様にお願いするが、なかなかうまくいかない。小学校初・中級向。〈受賞情報〉福島正実記念SF童話賞大賞(第18回)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
月刊誌『第三文明』の好評連載、待望の書籍化!5年間に綴った珠玉のエッセー47篇を収録。二〇一五年(南相馬に転居した理由;台所の正方形の窓 ほか)二〇一六年(南相馬での年越し;教壇に立つ ほか)二〇一七年(他者を希求し、受け容れられるように;先生の雅号は「明雨」 ほか)二〇一八年(良い本との出会い;北海道へと旅立つ息子 ほか)二〇一九年(ニューヨークでの最期の暮らし;山折哲雄さんとの対談 ほか)東日本大震災後、福島県南相馬市に転居した作家・柳美里が5年にわたって綴った珠玉のエッセイ47篇。南相馬の臨時災害放送局のラジオパーソナリティを務めたことを機に、現地の高校で講義や演劇指導を行うかたわら、書店兼小劇場をオープンするなど、被災地の人々と生活を共にしつつ歩んだ家族の軌跡。「今日もわたしは、夕陽の赤が静かに広がる南相馬の町を、小声で歌を口ずさみながら歩いています。いま、ここに在る、という自分の位置を確認しながら──」(「あとがき」より)。「南相馬に転居した理由(わけ)」「漂泊の果てに」「フルハウス」「女川駅舎の紙製のベンチ」「縁の糸」「最後の避難所」「『青春五月党』復活」「ある晴れた日に」「悲しみを追悼する」ほか、月刊誌『第三文明』の好評連載を書籍化。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
春の朝(ロバート・ブラウニング)過ぎ去った今(河井寛次郎)日本語の美しさ(佐藤春夫)「イーリアス」を訳し終えて(土井晩翠)奈良日記(エルヴィン・ベルツ)行春(ゆくはる)(芭蕉)田植えの季節に思う(津田左右吉)暮らしと文明(長谷川如是閑)立山の賦(大伴家持)京の祭り(吉井勇)鳥を追うことば(早川/孝太郎)国原(くにはら)(伊藤/左千夫)北里先生のことども(志賀/潔)中江藤樹(内村/鑑三)夜明け前(島崎/藤村)阿部一族(森/鴎外)文芸における道徳性の本質(萩原/朔太郎)今様(いまよう)(ニ川/相近)単騎遠征(福島/安正)航海日記(村垣/淡路守範正)   Honya Club.com


JPY ¥1,047
不運ではあった。だが、不幸ではない。宮城・岩手・福島の創価学会員は、あの日をどう生き延び、いかに立ち上がったのか―。本書は、励ましの記録であり、読んだ者が励まされる証言集である。第1部 "青葉の誓い"を胸に前進!―宮城県10人の証言(生き残った被災者をこれ以上不幸にはしたくない―佐藤千昌さん・佳子さん;今いる場所で使命を果たすその決意は揺るがない―武山克子さん;すべてを失ってわかった「心の財は絶対に壊せない」―小嶋伸保さん ほか)第2部 "希望の大地"岩手の開拓へ―岩手県10人の証言(バッグの中に残っていた先生からの千円札―北村君子さん;「一番苦労した人が一番幸せになれる仏法」を証明していく―伊藤成子さん;勇気と元気をいただいた学会という温かな世界―大黒三保さん ほか)第3章 "福島家族"の心はひとつ!―福島県10人の証言(福島と全国の同志の心をつなぐ接着剤に―佐々木利和さん;失ったものを嘆くより得たものに目を向けて―長峰由利恵さん;避難先の同志に会いながら感動と勇気をもらう毎日―小島まり子さん ほか)未曾有の大震災から1年。宮城・岩手・福島の創価学会員は、あの日をどう生き延び、いかに立ち上がったのか…。家族や友人を亡くし、わが家を失いながらも、復興へ向けて歩みを開始した30人の被災者の証言集。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
東京電力福島第一原発から38キロの距離にある相馬市立磯部小学校。その6年生が被災の痛手を負いながらも、友達や先生との絆を支えに、少しずつ前向きに生きる姿を取り戻し、卒業していく―。被災地の現状と子どもたちの心の動きを1年にわたって記録した、静かな感動をもたらす、みずみずしいノンフィクション。第1章 14人ではじまった新学期第2章 避難所での友情第3章 500キロ離れた約束第4章 仮設と夏休みとハンバーグ第5章 いつもと違う秋第6章 わたしの磯部小学校第7章 20年後の同窓会第8章 すべてが変わってしまった年第9章 あの日から1年第10章 さようなら磯部小学校過酷な運命の中、友情をたずさえて一歩ずつ…。福島第一原発から38kmの距離にある福島県相馬市立磯部小学校。その6年生の1年間を丹念に記録し、被災地に生きる子どもたちの内面を描いたシリーズ番組の出版化。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
東日本大震災のあと、初めて福島を訪問し、ためらい、とまどう大学生たち。しかし、地元の人たちのお話を傾聴することで、自分を見直し、自らの役割に気がついていく。足掛け9年にわたる大学生たちの活動を見つめたドキュメント。東日本大震災から9年(2011年ー2019年)第1部 震災直後の福島(2011年)(震災直後の衝撃―第1回調査活動記;苦悩と分析―第2回調査活動記)第2部 復興への模索(2012年ー2015年)(傷跡は深く―2012年の調査活動記;復興への第一歩―2013年の調査活動記;地域振興への模索―南相馬市の歩み;混迷と希望と―2014年の調査活動記;復興の分岐点―015年の調査活動記)第3部 新たな課題―住民帰還へ向けて(2016年ー)(帰還を目指して―第12回調査活動記2016年;福島第一原発の今―第13回調査活動記2017年;復興まであと何年?―2018年の調査活動記;ふくしまの未来を―第16回調査活動記2019年)大学生がみた福島本書の目的は、東日本大震災で被災した福島県の被災状況や復興への足跡を明らかにすることである。福島県では、東日本大震災で地震、津波、そして福島第一原発事故がもたらした放射性物質による被害が深刻化している。震災から9年を経て、除染は進み、復興への歩みは見られるものの、福島産品への風評被害に加えて、福島の課題(除染、帰還、地域振興)が忘れ去られてしまうという風化の問題が新たに発生している。 本書の内容は、大学生が福島県で実施した取材内容に基づいている。福島県庁や南相馬市、富岡町などの自治体、仮設住宅で生活する方々、小学校や幼稚園の先生方や保護者への取材を通じて、大学生は「福島の今」を学んだ。 自治体への取材からは、放射性物質や汚染土壌を除染するため   Honya Club.com


JPY ¥1,650
サラリーマンも行政マン、研究者、学校の先生、キャリア主婦も中学生だってみんながなぁるほど!のお役立ち「熱科学」コラム集。環境問題、エネルギー行政、宇宙ロケット…身近な暮らしの冷暖房、料理にも欠かせない、熱&エネルギーの科学をユニークな視点でわかりやすく解説。1 みんなの熱科学2 地球環境問題の熱科学3 福島第一原子力発電所事故と科学・技術4 サイエンス・アラカルト5 熱科学の歴史こぼれ話6 未来の科学を担う人材育成環境問題、エネルギー行政、宇宙ロケット…。身近な暮らしの冷暖房、料理にも欠かせない、熱&エネルギーの科学をユニークな視点でわかりやすく解説。身の回りの熱現象から学べる、お役立ち「熱科学」コラム集。   Honya Club.com


JPY ¥2,096
特集 社会学理論の射程―実証主義の功罪(特集序文 社会学理論の射程―実証主義の功罪;計量社会学における確からしさとその揺らぎ―仮説確認の批判的検討;構築される科学、示唆する科学―科学が語りうることと、示唆すること―社会修辞学への道程;社会学と実証すること―コント、J.S.ミル、アドルノ、ポパ)論文(障害学の存立基盤―反優生思想と健常主義批判の比較から;ギデンズのアクセス・ポイント概念における専門家と大衆の関係の検討―人称代名詞の観点から;「他者との倫理的関係」とは何か―J.バトラーにおける「倫理への転回」を手がかりとして;生成する出来事としての音楽―愛着の経験からみる主体、対象、行為;現代社会学研究における国家概念の課題と展望;転回点としての『宮沢賢治』―1980年代と見田宗介)書評(愛の社会学と社会学への愛と―ルーマンのゼマンティク論を使いこます(書評対象書:Takemitsu Morikawa(hg.)Die Welt der Liebe:Liebessemantiken zwischen Globalit¨at und Lokalit¨at);ボランティアは被災避難者にいかに共感できるか(書評対象書:西阪仰・早野薫・須永将史・黒嶋智美・岩田夏穂『共感の技法―福島県における足湯ボランティアの会話分析』);社会学はいまどこにいて、なにをしているのか(書評対象書:フランソワ・デュベ著『教えてデュベ先生、社会学はいったい何の役に立つのですか?』))   Honya Club.com


JPY ¥1,650
深く、鋭く、あたたかい養老孟司85個の視点。マンガ入り養老理論の入門書。「参勤交代」から「ウンチ、オシッコ」までAIにはない養老孟司独自の視点がここにある!被災地での特別講演「変化するとき」も収録。第1章 自分の頭で考える―考えないと楽だけど、楽をすると後で損をしますよ第2章 生きるために学ぶ―世間で無事に生きるというのは、難しいことなんですよ第3章 自然に目を向ける―生き物は答えです。35億年を生き延びてくるためにどれだけのことをしてきたか。その答えが今、生きているんです第4章 科学の視点を持つ―「当たり前じゃないか」などと言わないで、あれこれ考える。面白いと思いませんか第5章 社会の常識を疑う―みんながそうだということが、必ずしもそうではないのです第6章 不確実な時代をどう生きるか―世界が変わるのではありません。自分が変わると、世界が違って見えるのです第7章 特別講演「変化するとき」(福島県立浪江高校の生徒へ)「考えないと楽だけど、楽をするとあとで損しますよ」「バカの壁」の著者であり解剖学者の養老孟司先生が、自分の頭で考えるための85個の視点を伝授。身の回りの風景、社会のありかた、心の持ちかた…いろんなことを「さかさま」に見てみよう。子どもから大人まで楽しめる優しい一冊。各章の導入にフルカラーのマンガ。2ページ見開きで完結するエピソードが85編(イラスト入り)。7章に被災地での特別講演「変化するとき」を完全収録。巻末にまると養老先生の写真を多数収録。   Honya Club.com

(PR) つばさ

JPY ¥1,980
生まれつき「複雑心奇形」という心臓の病に侵された著者は、2歳の時に手術を受ける。その後加齢とともに体力をつけ、青春を謳歌する。しかし37歳になり心不全で倒れ、以後闘病生活を余儀なくされる。そしてついに他界してしまうまでの、1657日間の心の動きをありのままに綴る。生後から心不全を起こすまでの経緯自分の世界阪大病院へ転院―共通房室弁置換手術の施行転院からレシピエント登録まで―阪大福島先生のお話日常記お兄ちゃんの筆談母親の投稿記事から職場同僚から母親へ母親から大塚様へつばさ(歌詞)生まれつき「複雑心奇形」という心臓の病に侵された著者。37歳で心不全で倒れ、以後闘病生活を余儀なくされた彼の、永久の眠りにつくまでの1657日間の心の動きをありのままに綴る。   Honya Club.com


JPY ¥472
みい子全作から選んだファイト!な10作品 「みい子」全作品の中から、ピンチにもまけない!がんばるみい子のストーリーを選んだよ! 算数大キライなみい子の「勉強はつらいよ!」、初期の名作、みい子がカン二ングしちゃった「見てしまった…!」をはじめ、泣き叫ぶ妹・ももちゃんをみい子ひとりでお守りする「ママの仕事が始まった!」、福島からの転校生を描く「ハルナの宇宙基地」など、ドキドキの10作品を収録。各話ごとにおの先生の描き下ろしコメントつき。必見です!   Honya Club.com


JPY ¥1,980
本書は、市民と直接対話される自治体職員の方や学校の先生、地域のリーダーとして活動されている方々のために、これらの放射線リスクコミュニケーションに必要なテーマを厳選し、各テーマについて、平易でなおかつ科学性を維持した解説と図説を使ってまとめました。加えて、科学的な情報を伝える上で何が問題であったか、これから何が必要なのかを座談会形式でまとめました。第1章 解説編(放射線・放射能の基礎を理解しましょう;放射線の生体影響の基礎;放射線やその他の要因による発がんについて:生命現象からの説明;放射線影響が変わる要因;子どもへの被ばく影響を考える(発がんを中心に);100ミリシーベルトの被ばくリスクを考える)第2章 放射線影響Q&A―福島第一原発事故:「私は、家族は、地域は、」大丈夫でしょうか?(放射性物質汚染と健康影響について;具体的な放射性物質の影響について;放射線被ばくの種類と除染について;放射線に関わる管理基準について;食品と内部被ばくについて;放射線被ばくと「がん」について)第3章 市民と研究者の座談会から(2011年3月の原発事故を受けてどう行動したか;事故対応:科学として何が問題だったか;情報の発信:何がわからなかったか、何が伝わらなかったか?;未来のためにできること)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
コミュニケーション力あふれる子どもを育てる菊池道場全国ネット活動拡大進展中!菊池実践の今を伝えます!「今の教室を創る菊池道場機関誌『白熱する教室』」待望の第8号発刊!★内容大充実、表紙のイメージも刷新1. 「菊池実践」の今が分かる特集 今号は「成長の授業」特集は、読みやすい量に 80p→60p2. 3大新連載1. 今大人気! 漫画「ひとり暮らしの小学生 価値語篇」2. 1年間を見通した「菊池実践」○ほめ言葉のシャワー ○成長ノート○価値語 ○話し合い3. 本間正人先生の「学習学と菊池実践」●巻頭カラー16ページ!●巻頭特別対談稲嶺進・沖縄県名護市長×菊池省三先生「言葉を大切にした教育で 人格の完成を」●特集 福島支部「『成長の授業』を創ろう」「成長の授業」とは教師の観と子どもたちとの空気感で創っていくものであると実感しました。(「『成長の授業』について考え続ける」から)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
先生だって、みんな英語で泣いています。日本の著名な研究者に英語の壁とどのように闘ってきたのかを聞く。養老孟司・解剖学者―もうね、英語なんてばかやろうと思うんですよ竹中平蔵・経済学博士―英語の壁は毎日感じる。でも、「向かっていく精神」を持つしかない中村修二・電子工学者―私は今でも、アメリカ人同士の会話には加われない上野千鶴子・社会学者―私は英語圏で勝負するのを断念した坂東眞理子・昭和女子大学学長―ジャパニーズ・イングリッシュでも品格が大事浅野史郎・前宮城県知事―アメリカで私は「Silent Student」だった明石康・元国連事務次長―カタコトでも、なまっていても、自分なりの英語でよい本川達雄・生物学者―英語の壁は、日本と西洋の「思想の壁」に通じる酒井啓子・中東研究者―国際学会が近づくと、必ず悪夢を見るんです松沢哲郎・動物心理学者―英語が下手でも、すばらしい研究はみんな固唾をのんで聞きますよ古川聡・宇宙飛行士―管制塔の指示に対する反射神経は、ネイティブにはかないません福島孝徳・脳神経外科医―「オレは日の丸英語だぞ」という流儀を貫いてきた   Honya Club.com


JPY ¥726
2011年3月11日、東日本をおそった大地震。あの日、何が起きたのか?あの日から、何が起きているのか?着るはずじゃなかった制服を着て、歩きだす未来ちゃん。避難生活の中でふれた、おんちゃんのやさしさ。福島の小学校で働く女先生。ママを亡くした、6歳のちーちゃん。300人の食と生活を、守りつづけた内田兄弟。被災地の「本当のすがた」をえがいた5つの物語。あの日のことを、私たちは絶対に忘れない。小学上級から。2011年3月11日、大切なものがたくさん消えてしまった。東日本をおそった大地震。あの日から全てが変わった、被災地の「本当のすがた」をえがいた5つの物語。あの日のことを、私たちは絶対に忘れない――!   Honya Club.com


JPY ¥1,650
■今の教室を創る 菊池道場機関誌「白熱する教室」no.009 2017年夏号コミュニケーション力あふれる子どもを育てる菊池道場全国ネット活動拡大進展中!新しい教育の流れを創る 話題の教育雑誌「今の教室を創る 菊池道場機関誌『白熱する教室』」待望の第9号発刊!★ますます内容が充実しました★1. 「菊池実践」の今が分かる特集 今号は「学び合う空気を創る」栃木支部メンバー精鋭11名による24本の実践2. 3大連載●大人気! 漫画「ひとり暮らしの小学生 価値語篇」●1年間を見通した「菊池実践」○ほめ言葉のシャワー ○成長ノート○価値語 ○話し合い●本間正人先生の「学習学と菊池実践」●巻頭カラー16ページ!●巻頭対談南郷市兵(福島県立ふたば未来学園副校長)×菊池省三「自らの力で未来を創り出す子どもを育てる」●特集 菊池道場栃木支部「集団で学び合う空気を創る」   Honya Club.com


JPY ¥3,080
序章 本書を読むにあたって第1章 東日本大震災によって福島で何が起きたか―相談支援専門職チームの活動からみえたこと第2章 東日本大震災における支援の実際―被災時の利用者の暮らしに焦点を置いた事例から第3章 震災発生からのケアマネジャーの思い第4章 災害とBCP(事業継続計画)第5章 座談会―3.11から11年、八木亜紀子先生とともに当時を振り返る付録 震災時のあるある資料東日本大震災から11年。福島県は地震、津波、福島第一原子力発電所による事故と三重の苦しみに直面した。しかし、被害状況は県内地域で大きく異なり、沿岸の浜通りは津波と原発、中通りは地震、そして会津地方はその後の風評被害に苦しむことになる。風土気候が異なる3地域に分かれている福島県では、雪が降らない浜通りから、山深い豪雪地帯の会津地方への避難は別世界に移住するほどの違いで、生活習慣の変更が余儀なくされた。コミュニティが崩壊し、帰ることのできない故郷になってしまった浜通り、一方で被災者を受け入れる会津地方は風評被害により収入が得られないという二次災害に苦しむ。家族との死別、補助金の有無による嫉妬や妬み、長期化する避難所生活での心の病の発症など、表には出ない差別や苦しみも生じていた。こうした複雑な事情を抱え、地域ごとに復興への課題が異なる福島県において、自身も被災者でありながら介護支援専門員としてクライエントと向き合い、命がけで支援を続けた福島県介護支援専門員協会に所属する介護支援専門員の活動と歩みをまとめたのが本書である。きれいごとでは済まされない当事者の生の声を読者に届ける。【主な目次】第1章 福島県内における被災状況及び支援状況について第2章 東日本大震災によって福島で何が起きたかー相談支援専門職チームの活動からみ   Honya Club.com


JPY ¥1,650
「これからいったい、どうなってしまうんでしょう」生き難い世をいかに生きるか?内田先生がお答えします!大人になっても、わからないことだらけです―2012年(人をほめるときの基準を教えてください。;ネットの普及が雑誌の衰退原因ですか。 ほか)世間の良識って何なんですか―2013年(この国はいったいどうなってしまうんでしょう。;どうやったら人生に名を残せますか? ほか)成熟するために必要なことを教えてください―2014年(本気で改憲するんですか?;安倍晋三のコンプレックス、根っこはどこでしょう。 ほか)不条理なことの多い社会に、モヤモヤしてます―2015年 2016年(安倍政権は、福島の真実を封印したいのでしょうか。;労働組合の影が薄くなったのは、なぜでしょう。 ほか)日常生活の疑問から政治問題まで、あなたのモヤモヤの解決策を提案。「こうすればいいよ」という端的な答えではなく「人はどうして"こんなこと"を問うようになるのか」ということについて、かなり詳細に書かれています。本書を読めば、この生き難き世を生き抜くために必要な、リスクヘッジの基本が見えてきます。   Honya Club.com


JPY ¥770
仮想の旅遊びをご堪能あれ!日本全国の名所写真からまちがいを探す『脳が喜ぶ!若返る!まちがい探し 日本の風景編』は「集中できて楽しめた」「旅気分でワクワクした」「懐かしい景色から思い出にひたれた」などと大好評をいただきました。第2弾となる今回は、新たな日本の名所を50点と増やし、まちがいの数も5個だけでなく、少し多めの8個、10個という特別問題も用意しました。旅のコースも、?福島→大阪、?四国、九州、?本州北上、?北海道→東京と4つに分け、好きなコースから日本1周を漫遊できる楽しい構成にしています。脳神経外科専門医の熊谷?佳先生(京浜病院院長)によると、まちがい探しを行うとともに、写真で名所めぐりを楽しむことは、脳にとって二重に刺激になり、物忘れの防止や認知機能の維持に役立つそうです。コロナ禍による自粛生活は解かれつつあるものの、いまだ旅行を躊躇する人が多いのではないでしょうか。本書で仮想の旅遊びをご堪能あれ。1人でやるもよし、家族や友だちといっしょにワイワイやるもよし。若々しい脳を維持するためにも、ぜひ、チャレンジしてください。   Honya Club.com


JPY ¥880
1年間に農業に就く後継者が5000人を割り、食料自給率も40%を割った。そんな日本の農と食に未来はあるのだろうか。各地で活性化策をアドバイスしてきた小泉先生が、再生へのカギをにぎる取り組みを紹介する。〈小泉武夫〉1943年福島県生まれ。東京農業大学農学部醸造学科卒業。同大学教授。全国地産地消推進協議会会長(農水省)。専門は醸造学、食文化論。著書に「食と日本人の知恵」「発酵食品礼讃」など。    HMV&BOOKS online