JPY ¥3,300
1 古代の木簡(古代相模の木簡とその意義―小田原市千代南原遺跡木簡の位置づけ;下曽我遺跡と出土木簡;千代南原木簡と古代地域史―千代南原遺跡と出土木簡の意義;奈良県石神遺跡出土の「諸岡五十戸」木簡)2 郡家・寺院・祭祀(南武蔵と大和王権;相模国高座郡家の世界―郡家の成立と郡家域の景観;古代相模の地方寺院と首長―茅ヶ崎市下寺尾廃寺をめぐって;木製祭祀具と古代の祭祀・郡家―神奈川県寒川町小出河川改修関連遺跡出土の木製祭祀具)3 地域史像と渡来文化(古代の相模国―郡家・国府をめぐる地域史像;古代東国の渡来人と渡来文化―地域の交流と変革と;古代・中世の神奈川と朝鮮文化;地域史と地域博物館の役割―現状と課題、次のステージ)限られた文献史料と考古学の成果を対話させながら、相模の古代史の見直しと古代地域社会の全体像を提示する。   Honya Club.com


JPY ¥4,070
県内各地のアクセントの実態を、豊富な語例をもとに分類し検討。共通語化が進み首都圏方言として包括されるなか、各地域に特有の様相および変遷を捉え直す。第1部 枠組み編(問題点の所在;本書における用語と考え方;調査について;神奈川県方言の研究史;神奈川県の概要)第2部 神奈川県各地方言のアクセントの実態(小田原市方言のアクセント(足柄方言);中郡二宮町方言のアクセント(愛甲南部=中郡方言);高座郡寒川町方言のアクセント(高座=戸塚方言);三浦市方言のアクセント(三浦半島方言・相模湾沿岸方言);横須賀市東部方言のアクセント(東京=横浜方言);足柄上郡中井町方言の音韻(愛甲南部=中部方言))第3部 神奈川県方言のアクセントの特徴(名詞アクセントの特徴;動詞アクセントの特徴;形容詞アクセントの特徴;神奈川県方言のアクセント全体の特徴)県内各地のアクセントの実態を、豊富な語例をもとに分類し検討。共通語化が進むなか、各地域特有の言語使用の様相と変遷を捉え直す。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
県史・市町村史編纂の中で明らかになった神奈川ゆかりの人びと―本書は、神奈川県史や市町村史の編纂の成果をもとに100人の人物を選定し、人物を通して江戸時代の神奈川の政治社会や文化の具体像を紹介する。第1章 橘樹郡・都筑郡・久良岐郡(川崎市・横浜市)第2章 三浦郡(横須賀市・三浦市・逗子市・葉山町)第3章 鎌倉郡・高座郡(横浜市・鎌倉市・藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町・海老名市・綾瀬市・座間市・相模原市)第4章 大住郡・愛甲郡・淘綾郡(平塚市・伊勢原市・秦野市・厚木市・大磯町)第5章 足柄上郡・足柄下郡(南足柄市・山北町・小田原市・箱根町・真鶴町・湯河原町)第6章 津久井県(相模原市津久井町・同相模湖町・同城山町・同藤野町)小田原藩主となった徳川譜代の家臣、鎌倉大仏を復興した勧進僧、御家騒動を解決した名主…。県史・市町村史の編纂の成果をもとに100人を選定。人物を通して江戸時代の神奈川の政治社会や文化の具体像を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
誰が行くんだ、この街?ヨミウリ・オンライン連載の「東京onedayスキマ旅」を単行本化。第1章 あんまり行かないスキマ下町(鳩の街通り商店街(東京都墨田区)―狭すぎる小道はその昔、色街だった;北綾瀬(東京都足立区)―0番線から始まるサブウェイ・ラビリンス;高砂(東京都葛飾区)―2大空港をつなぐ下町ジャンクション;平井(東京都江戸川区)―総武線のスキマ下町)第2章 ちょっと遠出のスキマトラベル(山に登らない奥多摩(東京都西多摩郡奥多摩町)―珍名バス停途中下車と駅前居酒屋めぐりの旅;流鉄流山線途中下車の旅(千葉県流山市)―首都圏きってのミニ路線;秩父(ただし名所は除く)(埼玉県秩父市)―観光ルートを避けて、秋の秩父路ヘンクツ散歩;寒村(神奈川県高座郡寒川町)―地名を見るだけで夏でも涼しい?)第3章 大都会の隣にスキマ街(南新宿(東京都渋谷区)―巨大駅の隣が気になる;神奈川(神奈川県横浜市神奈川区)―神奈川県の神奈川駅は、なぜ小さい?;鴬谷(東京都台東区)―鴬谷はラブホテルだけの街じゃない!?)第4章 地名の謎に誘われスキマ散歩(面影橋(東京都新宿区/豊島区)―学生時代の「面影」に誘われ都電ぶらり下車;江古田駅前(東京都練馬区)―エコダなのかエゴタなのか?混沌に次ぐ混沌;京成大久保駅前(千葉県習志野市)―韓流ブームじゃない「大久保」へ;美女木(埼玉県戸田市)―首都高を見上げつつ美女を探せ!;六月(東京都足立区)―6月になったら訪ねてみよう)神奈川県なのに、神奈川駅はなぜこんなに小さいのか。東京の下町、大都会から千葉、埼玉、神奈川まで。東京近郊、でもあんまり行ったことがない日帰りの旅。ムリのない、きどらない、人情味あふれる、オカシナ旅。   Honya Club.com