JPY ¥1,980
歴史学習を重ねて自分史にいどんだ茨城の女たち。それぞれの体験がつながって、「昭和」という時代がくっきりと浮かびあがる―。掘りあてた鉱脈の豊かさが深い感動をよぶ。父の「軍隊手牒」陸軍省兵務局兵備課機秘密図書係として北浦海軍航空隊学童疎開から新制中学へいつわられた戦死公報手をつけられなかった「拾円紙幣」終戦の日8月15日の日直38度線戦後の混乱をのがれて鹿島に生きて昭和の終わりを告げる火そのとき私は―いま「昭和」という時代を考えよう昭和女性史年表 暮らしの中の昭和   Honya Club.com


JPY ¥660
「あの人」「あのこと」―考えすぎないでいこう。結婚でも、子育てでも…「がんばる教」のみなさま、「なんか知らんけど教」に宗旨がえしてみませんか?1章 人生がパッカーンと開けていく話―何があっても「受け止める」と別次元にワープできる(まずは「自分を許す」;あの人のこと「見張ってる」と疲れるよ ほか)2章 「ま、いっか」と心が広くなる話―「結婚&あの人とのあれこれ」が教えてくれること(あの人は「自分の本音」を映す鏡;凸凹している二人だから、助け合える ほか)3章 人生から「問題」が消えていく話―「子育て」の悩みからあぶり出される真実(どんな悩みも「根っこ」は一緒;"あの人の目"を気にしないでも大丈夫 ほか)4章 「気にしない」ほうがうまくいく話―それ、全部「気のせい」かもよ(「後ろめたい気持ち」の正体;「都合の悪いこと」はあっけらかんと見せればいい ほか)5章 「好きなこと」だけ、やっていく話―そのために「一番イヤなこと」を通り越していく(プールで泳いでいても豪華客船はやってこない;夢中になると「ひらひら楽しく」生きられる ほか)シリーズ累計100万部突破。あなたも、「がんばる教」から「なんか知らんけど教」に宗旨がえしませんか。   Honya Club.com


JPY ¥770
一九四五年八月十四日、当時二十歳のアナウンサーだった著者は、ラジオアナウンス室に集められてこう言われた。「明日、日本は負けます。もし何かあってもあなたたちは自分の身を守りなさい」。大正時代に生まれ、豊かだった幼少期から戦争を経て、高度経済成長期、東日本大震災、平成から令和へ。"NHKで働く母親第一号"として、ラジオの歩みとともに、日本の歴史を見続けた女性の人生。1 自由でのびやかな子供の頃2 戦争の足音がする少女期3 太平洋戦争勃発、繰り上げ卒業となる4 終戦直後の混乱期5 ディレクターに転身6 素晴らしい人との出会い7 忘れえぬ人8 フリーになってからの私1945年8月14日、女子アナウンサーだけ集められた部屋で上司にこう告げられた。「明日、日本は負けます。反乱軍がきて『この原稿を読め』などと言われても、抵抗する必要はありません。まず自分の身を最優先に考えなさい」。激動の時代を生きた一人の女性が語る日本の昭和史、平成史。戦前から戦争を経て、戦後、そして高度経済成長期、平成。家庭と職場を両立させながら、アナウンサーとして、ディレクターとして、女性として、世の中に絶えず問題提起を続けた彼女にしか語れない言葉がある。様々な著名人との出会いやエピソードを交えつつ、ラジオを通して、いま改めて近代日本が歩んできた道を振り返る。戦争経験者が少なくなる中、時代の証言として後世に残したい珠玉のエッセイ。【著者略歴】武井照子(たけい・てるこ)1925年埼玉生まれ。1945年、NHKラジオアナウンサーとして終戦を迎える。戦後はGHQ統治下で「婦人の時間」のアナウンスを担当。番組を通して村岡花子や壺井栄、林芙美子とも出会う。アナウンサーを退いてからはディレクターとして谷川俊太郎やまど・みちお、灰谷健次郎らと共に数多くの   Honya Club.com


JPY ¥598
愛に生き、愛に惑い、あるいは愛に死ぬ女たち…近代文学を彩るヒロインたちは、いずれもその豊かな個性を、読者の心に強く焼きつけてきた。実作者=瀬戸内晴美と、国文学者=前田愛が、名作を生み出した舞台を訪ね、ヒロインたちの魅力的な人間像に新しい光を当て、あわせて創作の秘密にも迫った、興趣つきない文学案内。『たけくらべ』と樋口一葉『細雪』と谷崎潤一郎『雁』と森鴎外『草枕』と夏目漱石『斜陽』と太宰治『放浪記』と林芙美子『〓東綺譚』と永井荷風『義血侠血―滝の白糸』と泉鏡花『武蔵野夫人』と大岡昇平『夫婦善哉』と織田作之助『雪国』と川端康成『京まんだら』と瀬戸内晴美   Honya Club.com


JPY ¥1,430
とてつもない力もち、かしこいおひゃくしょう、小さいけれど勇気のある女の子、ほらふきじいさんとまほうつかい…。むかし話のなかに生きつづけているいろんな人たちとふれあえる、世界各地のたのしいお話8話。小学校低学年から。とてつもない力持ち、賢いお百姓、小さいけれど勇気のある女の子、ほらふきじいさんと魔法使い…。昔話の中に生き続けている色々な人たちと触れ合える、世界各地の楽しい民話8編を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
社会の闇にもまれながらも夢を追い続け変幻自在に時代を疾走する事件屋リュウジ。構想20年、自伝的アクション巨編!生きていることに疲れ果て、自分の人生に終止符を打つことを考えながらたどり着いた心寂しいBARで、〈僕〉はある初老の男に突然、声をかけられた。「……死ぬことを考えて飲む酒は美味しいかい?」男はグラスに酒を注ぎながら、おもむろに自分のこれまでの人生について語り始める。残酷ないじめを受けた過去、肉親との確執、道を踏み外してしまった青春時代の過ち、思わぬ悲劇へと転がった恋、追いかけて挫折した夢、乗り出した映画制作事業……男の語る壮絶な人生に最初は戸惑うも、話を聞くうちに〈僕〉は次第に生きる意味を思い出していく。やがて男の語る物語は、人生を破滅に追い込まれ、さらには命を奪われかけた宿敵への復讐物語と変わり、より一層凄まじさを増していく。果たして男の語る物語の行く先は―?そして〈僕〉が自分の人生に下した決断は―?影山龍司 かげやま・りゅうじ1959年、和歌山県生まれ。影山塾エンターテイメント代表。数多くの劇場映画作品の製作総指揮を務める。代表作に、映画『リトルパフォーマー風の鼓動』『SHADOW KIDSシャドーキッズ』『JK & star;ROCK』など。映画製作の他にも、音楽プロダクションの運営や投資事業など、多岐にわたり事業を展開している。本作は構想20年、自伝的な要素を盛り込んだ初めての小説作品となる。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
今と同様に日本の行く末が見えなかった昭和11年を軸に、「新事実」と「秘蔵写真」で綴る「20世紀の記念碑的ノンフィクション」。半世紀以上前、愛するあまり男の局部を切断した女。"妖婦""魔性の化身"と言われた女。彼女が実は今も同じ空の下で生きているとしたら、会ってみたくはないですか?初めて明かされる伝説の女の生涯の真実に。第1章 浅草(えんこ)第2章 不見転(みずてん)第3章 横恋慕(おかぼれ)第4章 流連(いつづけ)第5章 遁走(くもがくれ)第6章 色情症(いんらん)第7章 獄衣(もはんしゅう)第8章 赤本(ばくろぼん)第9章 星菊水(ほしきくすい)第10章 孤雲(ひとり)第11章 伝説(まぼろし)   Honya Club.com


JPY ¥814
年間約一〇〇万もの日本人が訪れる米領グアム。その島が旧日本領で、かつて二万近い日本兵が命を落とした激戦地であった事実が、現在の観光者たちに意識されることは、少ない。いったい誰が、いつ、どうやって「日本人の楽園」を開発したのか。無個性なリゾートの地下に眠る、忘れられた記憶を掘り起こす。写真・図版多数掲載。第1章 「大宮島」の時代(日本領グアムに生きた人々;短い戦闘と長い戦争;「私たちの中の横井さん」から「ヨコイさん」へ)第2章 基地の島と観光の道(「立入禁止」の孤島;グアム観光の「基本計画」;慰霊観光と記憶をめぐる抗争)第3章 楽園の建設、記憶の埋立て(観光開発と日本のメディア;宮崎の南、ワイキキの西;タモン湾の開発と記憶の埋立て)第4章 値札と忘却(日本人の観光変容と「三つの波」;格安旅行とマニュアル型ガイドブック;値札を付けるメディア;「記憶の回路」の途絶)第5章 見えない島(誰も死なない島;二一世紀の植民地;見えないことさえ見えなくなるまえに)かつて2万近い日本兵が命を落とした激戦の島で、今は年間100万もの日本人観光客がバカンスを過ごす。誰が、いつ、どうやって「日本人の楽園」を開発したのか。無個性なリゾートの地下に眠る記憶を掘り起こす。   Honya Club.com


JPY ¥2,732
山下和仁の名盤が新リマスターで復活! 1987年に国内外で発売された超ヒット作『新世界より』 生きながらにして伝説になったと言われる山下和仁。この『新世界より』全曲ギター・ソロ版は、かつて、かのウィーン・ムジークフェライン大ホールを超満員にするなど世界各地で熱狂的に迎えられたもの。1987年に国内外で発売された超ヒット作が、この度リマスターされ再発売されたことは誠によろこばしいところです。現在ま   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
朝、起きられなくたっていい。医者にもネットにも救われなかった、うつ当事者がやってみて、リアルに効果があったことを集めました。うつ当事者が「どん底から回復できた工夫」を網羅!1 マインド編(うつ病前の自分に戻ろうとしない―「前の自分」に戻るよりも「新しい自分」をつくり上げる;村人Aとして生きる―サブキャラにも楽しく生きる権利はある ほか)2 思考編(何も考えない時間をつくる―何もせず「ボーッとする」無意味な時間が休息になる;自分の過去と向き合う―人生のイベントを振り返り、うつ病の原因を突き止める ほか)3 生活習慣編(食いたいものを食う―「野菜を食べなきゃ」なんて思わなくていい;小麦は食べない―メンタルによくない食べ物は、ゆるやかな禁止で遠ざける ほか)4 人間関係編(ひとりごとを言う―自分のなかにあるモヤモヤを、とにかく外に吐き出す;思ったことを口に出す―「編集」をせず誰に対しても同じトーンで話す ほか)5 仕事編(週2のバイトで生き延びる―メリハリをしっかりつけて、週2で楽しく働くコツ;収入源を複数持つ―収入源も人間関係も、ひとつに依存するのは危険 ほか)うつ病9年目、再発5回。 死にきれなかったボクが 「村人A」として生き直したら 少しずつ元気になった話。 ◎うつ当事者による、うつ当事者のための人気連載が書籍化 現在もうつ闘病中のデラさんが、うつの「底」から抜けるためにやったすべてのことを紹介。うつ病はなかなか治らない。だからこそ自分の欠陥を受け入れ、それでもうまいことハックすればどうにか生きていける……というリアルな体験談です。 うつに悩む人の他、予備軍で今なら逆戻り可能な人、うつの周りの人にも役立つ内容。 サンクチュアリ出版のウェブマガジン「ほんよま」人気No.1連載(累計200万PV   Honya Club.com


JPY ¥1,100
泣いた、笑った、驚いた!日本中から届いた149の実話たち。戻ってくるはずがないのに、戻ってきたものの話犬と猫の話あとからぞっとした話空に浮かんでいたものの話変な機械の話おばあさんの話私が会ったなかで、いちばん粗忽な人の話そっくりな人の話マジックナンバーの話ばったり会った話〔ほか〕「人生にはいろんなことがあるよねって僕は読んでてホッとしました」 ──内田樹 ★ほしよりこの楽しいイラストに、 柴田元幸×内田樹による〈特別対談〉も収録! ひとはいつだって、それぞれの現実を生きている ◎スリに遭い、大事な写真がなくなった!でもある日、郵便受けを開けたら……(「写真」) ◎死のうと思った。二歳の息子と車に乗ってエンジンをかけたそのとき……(「死のトンネル」) 「あるある」から「まさか!」まで、どこかの誰かの身に起きた、本当にあったストーリー。 ポール・オースターが呼びかけ、全米から体   Honya Club.com


JPY ¥1,100
自分の利害や欲望をめぐって行動する「大衆」が増殖した二十世紀。スペインの哲学者オルテガは、「大衆」の暴走に警鐘を鳴らした。彼はなぜ、利己的な大衆を批判し、他者と共存するための「寛容さ」を説いたのか。『大衆の反逆』は、有権者の半分近くが投票権を放棄する現代日本に、どんな教訓を提示しているのか。オルテガの思想を受容し、現代的にアレンジすることで、自分たちの手で民主主義をはぐくんでいく術を探る。はじめに オルテガと現代の共通点第1章 大衆の時代(哲学者として評論家として;「私は、私と私の環境である」 ほか)第2章 リベラルであること(保守こそがリベラルである;リベラルの出発点 ほか)第3章 死者の民主主義(「生きている死者」の存在;過去を無視すると、どうなるのか ほか)第4章 「保守」とは何か(「保守思想の父」エドマンド・バーク;「永遠の微調整」を続けよ ほか)ブックス特別章1 他者との関係性を紡ぎ直すにはブックス特別章2 私たちの「民主主義」を機能させるために「大衆」という多数派に気をつけろ「多数派」であることに安住し、自分のことしか考えない傲慢な人=「大衆」が急増する時代に、なぜ政治は暴走してしまうか。その本質と民主主義の限界をあぶりだした大衆社会論の大著を、「大衆」「リベラル」「死者」「保守」という4つのキーワードでよみとく。「なぜ日本では「保守」が間違ってとらえられているのか」「死者とともに生きるとはどういうことか」ーーこれま語られてこなかった文脈から、私たちが生きる世界を認識しなおす術をとく。書下ろし特別章「他者との関係性を紡ぎなおすには」 「私たちの「民主主義」を機能させるために」を新たに収載した、シリーズ累計50万部突破「名著ブックス」の最新刊。【構成】はじめに/第1   Honya Club.com


JPY ¥1,320
空気が読めない、こだわりが強すぎる、人ごみがとても苦手…あなたの身近にもいる、見えない生きづらさを抱えた8人の実録物語。記憶する女―松方玲奈(38)の物語こだわりの強い男―西田礼次郎(40)の物語喜ばれたい女―清水沙希子(29)の物語婚活の終わらない男―伊藤尚也(42)の物語演じ続ける女―山田理沙(17)の物語愛を表現できない男―田中孝司(37)の物語捨てられない女―菅原さおり(28)の物語部屋から出ない男―碇祐太(17)の物語あなたの周りにいる、ちょっと変わった人。空気がよめない、こだわりが強すぎる、自分を客観視できない、部屋が片づけられない……それ、もしかしてアスペルガー症候群?アスペルガー症候群の診断をうけた著者が、同じアスペルガー症候群の当事者への取材を重ねて綴った見えない生きづらさを抱えた8人の実録物語。人間関係に悩み、孤独にふるえ、自分自身を責め続けているアスペルガー症候群の人がスムーズな社会生活をおくるための「ヒント」を見いだす機会になればと、切に願います。【contents】CASE1 記憶する女CASE2 こだわりの強い男CASE3 喜ばれたい女CASE4 婚活の終わらない男CASE5 演じつづける女CASE6 愛を表現できない男CASE7 捨てられない女CASE8 部屋から出ない男精神科医による解説も収録。【著者情報】著:国実マヤコ(くにざね まやこ)1977年、東京生まれ。青山学院大学を卒業後、出版社勤務を経て、フリーランスの書籍編集者として独立。30代前半、医療機関にて自身がアスペルガー症候群であることがわかる。執筆にあたり、さまざまなケースのアスペルガー症候群の当事者に取材をした。医療監修:西脇俊二精神科医。弘前大学医学部を卒業後、国立国際医療センター勤務、国立秩父学園医務課医長などを経て2009年よ   Honya Club.com


JPY ¥1,540
男、60歳。「威張らない」「頑張らない」「欲張らない」!自分返りでたのしく生きよう!男の更年期を乗り越えて、はらたいらさらに、パワーアップ。1コマ はら流オンリーワン思考で好奇心ワクワク・人生イキイキ!!(ときどきは頭の受信機替えてみようまたかの話も無限に広がる;何事も自分の都合で押しきれば悩みも消えるストレス知らず ほか)2コマ はら流がんばらないスタイルで勇気リンリン・自信マンマン!!(カタブツの自分を誉めて気分よく心の平穏保って元気!!;背伸びせず、淡々と天寿を全うする、電球に学ぶ ほか)3コマ はら流笑いとユーモア溢れる生活で脳120%フル回転・体シャッキリ!!(あったらマル超便利!自分の調子がわかるバロメーター;病んでも悲観する必要なんでないだって病気はさらなる健康へ導いてくれる ほか)4コマ はら流しばられない生活で心のびのび・自分返り(いつやめてもいいのが趣味趣味がコロコロ変わるのも趣味!?;そのときどきで一番親しいのが友だちつきあいが変化するのは自然なこと ほか)5コマ はら流甘え体質で無理なららくーに生きましょう(甘えて、甘えて、甘え抜きたいそこへ女房カモがネギしょってきた!?;持って生まれた「天賦の才」と甘やかされ環境で「甘え光線」に磨きをかけた ほか)男の更年期を乗り越え更にパワーアップした著者の「はら流やわらか思考とものの見方」を公開。しばられない生活で心のびのび・自分返りなど、60才からの毎日が劇的に楽しくなるエッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥628
はじめに 本書は、気持ちいい人生の「はじめの一歩」1章 頭の健康法―まず「生きかた上手」のコツを知りましょう2章 ボケない習慣―「気持ちいい」から簡単にできます3章 今日から始めよう!「脳を強くする」食事・食生活4章 体を動かす習慣―「運動する人」ほどボケません5章 「ボケやすい人」「ボケにくい人」ここで決まります6章 絶対知っておきたいこと―こんな「ボケ」は治せます!   Honya Club.com


JPY ¥1,540
桂歌丸師匠からもらったグリーンピース!?亡き父・柳亭痴楽師匠にちぎられた耳たぶ。心を通わせた恋人、シェリーとの悲恋物語。深夜に漁った自動販売機で大金持ち!―などなど父、家族、友人、師匠、仲間たちとの抱腹絶倒の仰天エピソードが満載!!第1章 「ま」前を向いて歩こう第2章 「く」苦労は明日の夢になる第3章 「ら」楽に生きたきゃ楽をしろ第4章 「ば」バレても末に会わぬとぞ思ふ終章 「な」為せば成る為さねばならぬことばかり特別収録 澤邊家座談会 もうひとつの「まくらばな」落語家・柳亭小痴楽の書き下ろし初単著は、幼少期から現在に至るまでを綴ったエッセイ集。「枕花(まくらばな)」 とは、仏事用語で葬儀までの間に故人の枕元に飾る生け花のこと。亡き父・ 柳亭痴楽との思い出、人生観に影響を及ぼした作品との出会い、お世話になった桂歌丸の回想録、飼い犬との十六年を描いた短編など、一冊を通じて自身の半生を振り返る。「マクラ(落語の前の小噺)を頑張るようになったのは二ツ目になってから」と語る著者が、真打昇進直前のその日まで書きなぐり続けた珠玉の十数篇。母、兄との座談会の様子も収録。*内容は変更となる場合があります。著者について:1988年東京都生まれ。2005年10月 二代目桂平治(現:桂文治)へ入門「桂ち太郎」で初高座。2008年6月 父・柳亭痴楽の門下に移り「柳亭ち太郎」と改める。2009年9月 痴楽没後、柳亭楽輔門下へ。同年11月 二ツ目昇進を期に「三代目柳亭小痴楽」となる。2013年、落語芸術協会所属の二ツ目で構成されるユニット「成金」を昔昔亭A太郎、瀧川鯉八、桂伸三、三遊亭小笑、春風亭昇々、笑福亭羽光、桂宮治、神田松之丞、春風亭柳若、春風亭昇也と共に結成。2019年9月下席より真打に昇進。切れ味のある古典落語を中心に落語ブームを   Honya Club.com


JPY ¥1,980
日本の兵隊は建軍から八月十五日まで、いかに戦ってきたのか。生身の兵隊たちのことを、私たちは知らない―。巨大な軍隊組織の中で、ただ一個の兵士だった祖父や曾祖父たち。その率直な生活感情、極限状況での思いとは。終戦の日、「軍隊はほろぶにしても、かつてお前が兵隊であった、という事実の歴史はほろぶことがないだろう」と自らに言い聞かせた著者が、知られざる兵隊の心情を後世に伝える稀有な一冊。兵隊の誕生―軍隊はいかに組織されたか(軍隊のはじまり;軍隊の成り立ち)兵営生活の実態―入隊から除隊まで(初年兵の生活;内務生活のさまざま;二年兵としての生活)兵隊の戦史―兵隊はいかに戦ってきたか(台湾の生蕃討伐;西南の役;日清戦争;台湾征討;北清事変;日露戦争;シベリア出兵;満州事変;ノモンハン事件)大東亜戦争下の戦場生活―極限の場における兵隊の姿(駐屯業務;戦闘行動の実態)私たちは、あの戦争を戦った生身の兵士たちのことを知らない――。巨大な軍隊組織で、ただ一個の兵隊だった祖父や曾祖父たち。入営から除隊まで、彼らはどんな日々を生き、戦ったのか。教練、食事、給与、戦闘行動の実態、知られざる兵隊の感情とは。中国大陸で六年余の軍務を経て、戦後直木賞を受賞した著者が、体験と豊富な資料をまじえ、露悪も虚飾も避けて伝える「戦争と兵隊」の実像。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
次は、絶対に同じ後悔をしない。明日からも、患者さんのために生きる。悩んでばかりで、自信が持てない、訪問診療所の新米医師・野呂聖二。コロナ禍、在宅介護の現場で奮闘する彼は、ヤングケアラーの過去を封印していた。吉永小百合主演映画『いのちの停車場』原作続編!老老介護、ヤングケアラー、8050問題……。介護の現場で奮闘する若き医師とその仲間たち。愛おしい人を、最後まで愛おしく思って生きられるように――。医師国家試験に合格し、野呂は金沢のまほろば診療所に戻ってきた。娘の手を借りず一人で人生を全うしたい母。母の介護と仕事の両立に苦しむ一人息子。末期癌の技能実習生。妻の認知症を受け入れられない夫。体が不自由な母の世話をする中二女子。……それぞれの家庭の事情に寄り添おうとするけれど、不甲斐ない思いをするばかりの野呂には、介護していた祖母を最後に見放してしまったという後悔があった。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
老いも、病も、そして死も仏の「まごころ」で乗り越えよう。人はもっと優しく、楽しく生きられるはず―。自分の生き方が変わる、珠玉の法話集。日本橋三越本店・三越劇場「まごころ説法」、待望の書籍化。第1章 まごころと共に生きる(お釈迦さまの誕生と親の愛;よりよき人間関係の道「六方礼拝」 ほか)第2章 仏道を歩む(玄奘三蔵伝;行基菩薩の生き方に学ぶ ほか)第3章 老・死を見つめて(心と体の調和;戊寅の還暦を迎えて道を思う ほか)第4章 平和への祈りを(平和への祈り;寛容と忍耐と思いやり ほか)老いも、病も、そして死も仏の「まごころ」で乗り越えよう。優しさの大切さを思い出す、珠玉の法話集。日本橋の三越劇場で毎月行われている薬師寺管主による「まごころ説法」、待望の書籍化。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
仮説の物語り―いかに事実を発見するか「世界史のゲーム」を日本が超える蓮田善明日本伝説地にかたちなく昭和天皇伝説―たった一人のたたかいわれに万古の心あり―幕末藩士小林虎三郎日本がひらく「世界新秩序」増補・新版 原理主義―ファンダメンタリズムどぐら綺譚真贋―中居屋重兵衛のまぼろし〔ほか〕思想は生き方の問題である。ひとは思想によって生きてゆくのではなく、生き方そのものが思想なのである…。著者の43年におよぶ著述生活であらわした100冊以上の単行本などの「まえがき」や「あとがき」の集成。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
素手で概念と格闘し、自分の言葉で思考を紡いだ「哲学の巫女」、池田晶子。謎めいた思索の軌跡を批評家が丁寧に解きほぐし、「哲学すること」の喜びと意義を探究した『池田晶子 不滅の哲学』(トランスビュー発行)に、書き下ろしの一篇「不滅の哲学」を加えて編んだ決定版。1 孤独な思索者2 月を指す指3 哲学が生まれるとき4 絶句の息遣い5 言葉と宇宙6 常識と信仰7 思い出すということ8 内語の秘密9 「私」とは考える精神である10 夢の向こう11 言葉はそれ自体が価値である「いのち」によって支えられている今を深く味わう。そのときはじめて、私たちは深い安堵に包まれる、と池田晶子はいうんだ。 『14歳の哲学』をはじめ多くの傑作を遺した孤高の哲学者、池田晶子。彼女が考え抜いたものとは何だったのか。その核心を読み解いた名著『池田晶子 不滅の哲学』(トランスビュー版)に書き下ろしの一篇「不滅の哲学」を加えた増補新版。 彼女の哲学は多層的で、一義的に語ることを拒むところがある。あるときまで私にとって池田晶子は、稀有なる「魂」の語り手であり、言葉の神秘を生きた人物だった。だが、このたび、静かに映じてきたのは、愛の哲学を語る一人の思索者の姿だった。そして今、この本を手放そうとする段になって、浮かび上がってくるのは、熱い言葉で幸福とは何かを語ろうとする池田晶子の姿である。(あとがきより)   Honya Club.com


JPY ¥1,210
考えすぎる前に自分のためのノート作りたのしかったことを思い出そう天気のいい日のおひるごはん元気にさせてくれる人生きている意味からだにある力眠りにつくまえに自分に言いきかせる風とおしのいいカンケイ〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥576
▼第1話/舎利姫▼第2ー3話/夜叉の瞳[前・後編]▼第4ー5話/最後の顔[前・後編]●主な登場人物/湧太(元は漁師。人魚の肉を食べ、500年間不老不死のまま生き続けている)、真魚(まな。人魚の里で育てられた少女。いけにえにされる所を湧太に救われ一緒に旅をする。気が強い)●あらすじ/湧太が人魚の肉を口にしてから120年。元の体に戻るため、人魚を探す旅を続けていた湧太は、人魚の肉を売りにする見世物興行の親娘に出会う。その人魚は偽物だったが、人魚の肉を食べたという娘・なつめは、湧太と同様に傷がすぐに治ってしまう体を持っていた…(第1話)。●本編の特徴/表題作「夜叉の瞳」では、湧太が昔雇われていた屋敷に幽霊が出るという噂を聞き、真魚と共に確かめに行く。そこで出会ったのは、かつて姉と心中したはずの長男・新吾に良く似た男だった…。また「最期の顔」では、湧太たちが、海辺の街で傷がすぐに治るという粉薬を飲む少年・七生と知り合う。人魚の肉が招く不老不死にまつわる短編シリーズの第3集。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
生きている今をこそ大切にして、生きた証を残したい!―すべての人に伝えたい、病気の真実。悟おじ日野を怒鳴り、和解したこと日々悩まされる自意識過剰映画を見に行った日の出来事おもちゃへのこだわり高校野球に侵食されてきた人生校歌コミックとマンガ描き書道をとりあげられたこと元気だった三十代の頃〔ほか〕生きている今をこそ大切にして、生きた証を残したい。発病まで、そしてそれからの日々のこと。すべての人に伝えたい、病気の真実…。同じ病気に苦しむ人にはもちろん、一般の人にも知ってほしい、真実の俺。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
この世に生まれ落ち、やがて死にゆく"わたし"たち、"ひと"として生き、交わり、すれ違うその諸相―。困難な時代のただ中で紡がれた、共鳴しあい連鎖する哲学的思考。1 顔―存在の先触れ2 こころ―しるしの交換3 親しみ―家族という磁場4 恋―「この人」、あるいは情調の曲折5 私的なもの―所有の逆説6 "個"―自由の隘路7 シヴィル―市民が「市民」になるとき8 ワン・オブ・ゼム―「多様性」という名のアパルトヘイト9 ヒューマン―「人間的」であるということ10 死―自然と非自然、あるいは死の人称この世に生まれ落ち、やがて死にゆく「わたし」たち、「ひと」として生き、交わり、すれ違うその諸相…。共鳴しあい連鎖する哲学的思考。「webちくま」で17回にわたり連載した文章をもとにまとめた本。   Honya Club.com


JPY ¥524
あるコンビニが始めた「ネット・ランドリー」のサービスって?マイナス思考のプロ野球選手がノミの心臓を克服したショック療法とは?「シカゴ・カブス」のニックネームの由来。東証一部上場企業の社内報「種とまと」の精神とは?パソコン解説書「できるシリーズ」の成功の秘訣などなど、面白くて役に立つエピソードが満載。ビジネスマインド健在なり(志は高く;部下のひらめき、上司の決断 ほか)海を越えて(かの国に教えられた;違うことだらけ)社会を見渡せば(癒しを求めて;若者たちは ほか)豊かに生きていくために(食事で世界が変わる;共存共栄で行こう ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,960
「なぜ自分はこんなにながいあいだ、サバにこだわりつづけているのか。二十年前の六月の夜、息をひきとった夫の記憶を、彼といっしょに読んだこの詩人にいまもまだ重ねようとしているのか」(須賀敦子「トリエステの坂道」)。イタリアの辺境トリエステに生きた20世紀屈指の詩人サバ、そのはじめての邦訳詩集である。全詩集『カンツォニエーレ』をつねに傍らに置いていた訳者は、自身のエッセーにもときおり、この詩人の一節を引用した。「閉じこもった悲しみの日々にわたしが/自分を映してみる一本の道がある」。そしていま、ゆっくりと日本語に移された詩作品68篇が一冊の本となった。前期の代表作『トリエステとひとりの女』『愛ゆえの棘』、物語のような詩集『自伝』から、晩年の『地中海』の絶唱まで、ここに選ばれたどの一篇をとっても、この詩人と翻訳者のたぐいまれな出会いを明かすものであり、読む者に慰めと歓びを与えてくれるだろう。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
どこまでも明るく、どこまでも肯定的に、風のごとくさわやかに生きていきたい!!壮絶な戦争体験を持つ仏教学の泰斗が、平易な言葉で自らの経験談やエピソードを織り交ぜ語った、諸経の王「法華経」の真髄。「法華経は現代にどのように生きるか」を追補して待望の名著復刊!羅什讃頌オペラ白蓮花の序曲光は東方を照らす生かされて生きる会うべき人についに会うあっというまに信じてしまう仇敵も、女人も、すばらしい堪える人々永遠のいのちすさまじき楽天主義者〔ほか〕どこまでも明るく、どこまでも肯定的に、風のごとくさわやかに生きていきたい!壮絶な戦争体験を持つ仏教学の泰斗が、平易な言葉で自らの経験談やエピソードを織り交ぜ語った、諸経の王「法華経」の真髄。「法華経は現代にどのように生きるか」を追補して待望の名著復刊!本書は、1982年に刊行された講談社現代新書に、あらたに「法華経は現代にどのように生きるか」(1965年9月号「理想」掲載)を加えたものです。   Honya Club.com


JPY ¥814
アンネ・フランクは、1929年にドイツの裕福な家庭に生まれました。アンネの生後ほどなく、ドイツで独裁者となったヒトラーは、ユダヤ人の迫害をおしすすめました。そのため、アンネ一家は中立国のオランダへのがれます。しかし、第二次世界大戦が勃発すると、そのオランダもドイツに占領されてしまいます。オランダの首都アムステルダムの隠れ家で、身をひそめてくらしたアンネたち。一歩も外に出られなかった13歳からの約2年間の日々を、アンネは日記に書きつづけました。15歳で消えた命の火。最期までせいいっぱい生きた少女の記録です。小学上級から。1 アンネ・フランク、ドイツに生まれる2 ドイツ脱出3 隠れ家へ4 少女から大人へ5 つかのまの春6 死地への移送7 アンネがのこしたもの第二次世界大戦前・戦中、ヨーロッパの多くの地域では、ナチス・ドイツにより、ユダヤ人への激しい迫害が行われました。アンネ・フランクはドイツに生まれたユダヤ人の少女です。ナチスの手から逃れるため、家族は2年にわたりオランダでの隠れ家生活を耐えますが、やがて強制収容所に送られてしまいます。アンネは収容先で衰弱し、15歳の命を終えます。「アンネの日記」や、確かな資料をもとにした、新しく描かれた伝記です。 第二次世界大戦前・戦中、ヨーロッパの多くの地域では、ナチス・ドイツにより、ユダヤ人への激しい迫害が行われました。アンネ・フランクは1929年にドイツに生まれたユダヤ人の少女です。ナチスの手から逃れるため、家族は2年にわたりオランダでの隠れ家生活を耐えますが、やがて強制収容所に送られてしまいます。アンネは収容先で衰弱し、15歳の命を終えます。アンネが収容所に送られる前の隠れ家での生活や、心の葛藤を書きづづった「アンネの日記」は、やがて、家族で一人   Honya Club.com


JPY ¥968
愛しい清十郎との駆け落ちもつかの間、捕らわれ引き離されたお夏。幸せな夫婦生活から一転、ふとしたきっかけで自ら命を絶ったおせん。手代茂右衛門との不義の果て、揃って潔い最期を遂げたおさん。恋しい吉三郎会いたさに放火の罪で火あぶりとなったお七。振り向いてくれない男のために男装してまで追いかけたおまん。運命に翻弄されても最期は自分の意思で生きた潔い女たち。涙あり、笑いあり、美少年ありの西鶴傑作短編集。巻1 姿姫路清十郎物語巻2 情けを入れし樽屋物語巻3 中段に見る暦屋物語巻4 恋草からげし八百屋物語巻5 恋の山源五兵衛物語実際に起こった五つの恋愛事件をもとに、封建的な江戸の世にありながら本能の赴くままに命がけの恋をした、お夏・おせん・おさん・お七・おまんの五人の女の運命を正面から描く。『好色一代男』に続く傑作。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
四十六回目の憂国忌。三島さん、もっと生きてほしかった。作家最晩年の六年間を間近に接した詩人の深い人間理解と終わることなき衰悼の思い。営々と三島の問いを反芻し続ける超文学論。1(活動写眞誉切腹;三島由紀夫氏と『三原色』 ほか)2(RHETORICA;死の絵 ほか)3(友達の作り方(抄);聖三角形―Y・M、T・S、T・I、そして ほか)4(在りし、在らまほしかりし三島由紀夫;対談 詩を書く少年の孤独と栄光 ほか)三島晩年の6年間身近にいた者として、五感で感得した作家がどんな人だったか、また今ではどう生きてほしかったか。50年にわたり書き続けてきた三島論の集大成。営々と三島の問いを反芻し続ける超文学論。   Honya Club.com


JPY ¥792
東京の大新聞にいっせいに掲載された三人の死亡広告。しかし当人たちはみな元気で生きていた。気味のわるいいたずらかと思った矢先、このうちの一人、宝石王・古家万造が何者かに殺されかけた!「おれは青髪鬼だ。いま、復讐第一号をやってのけた」と語る、亡者のように恐ろしい形相をした犯人の正体とは…?新米記者・御子柴進が挑む難事件を凄まじい迫力で描く表題作のほか、「廃屋の少女」「バラの呪い」「真夜中の口笛」を収録。新聞にいっせいに掲載された三つの死亡広告。うちの一人、宝石王古家万造氏が何者かに殺害された。光る無気味な目や大きくさけた口。復讐の怨念に燃える青髪鬼を、三津木俊助は捕らえることができるのか?   Honya Club.com


JPY ¥1,650
「戦争」を忘れることができますか?「心やさしい」「素直な」詩人として、栄誉と絶賛の中で生きた彼が、最晩年まで明かそうとしなかった「事実」。嵐の中で高揚した植民地役人時代、そして、その記憶を封印して生きた長い長い戦後の実相に迫る。第1部(国際アンデルセン賞受賞;『まど・みちお全詩集』「あとがきにかえて」;『昆虫列車』と戦争―まど・みちおの戦争詩;まど・みちお―戦争詩・戦争協力詩評価;台湾時代、まど・みちおの創作活動―内地雑誌活動期;台湾時代、石田道雄の創作活動―『文藝台湾』同人;石田道雄の戦争協力詩;北原白秋と石田道雄;石田道雄と少国民文化;台湾独自の少国民文化 ほか)第2部日本人初の国際アンデルセン賞を受賞した詩人まど・みちお。2篇の戦争協力詩作の自責の念と謝罪を『まど・みちお全詩集』のあとがきに表明したまどを、世間は好意的に評価。まどは平和主義者として不動の地位を得た。しかし、これらの他にも隠された戦争詩1篇と、少国民の皇民化を主張した随筆1篇が存在していた。台湾在住時に本名・石田道雄で発表したものである。石田道雄の台湾執筆活動と北原白秋との関係、また、台湾で傾倒した少国民の皇民化の活動など、戦争詩を書くに至ったまどの心の変化変化を考察。戦後、平和主義者と認められたまどが「戦意高揚」を書きそれを隠蔽し続けた心理を、数々の資料から解き明かす。   Honya Club.com


JPY ¥1,447
アニメ/それいけアンパンマン アンパンマン ベストソングス アンパンマンのマーチ / ぼくらはヒーロー / アンパンマンたいそう / いくぞ!ばいきんまん / すすめ!アンパンマン号 / 生きてるパンをつくろう / サンサンたいそう / 勇気りんりん   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
理想論、きれいごと一切抜き!人間と世の中の真実が見える。マンガの底に広がる人生哲学の奥義。人生編 自分らしく生きたい(名まえなんて一万年もすれば、だいたい消えてしまうものだ。;初めて心臓が正常に鼓動しているような気がするナ。 ほか)社会編 この世ってなに?(あなたは我々に飼われているということをまだお気づきにならないのですか;バカタレ!勲章をもっている人間がウソをつくものか ほか)文化・芸術編 ヒマを生かす知恵(美?それは充分に芋を食べてから感ずることですわ;小次郎は、子供がクリスマスケーキを食いそこねたような顔をして死んでいた ほか)思索編 「生きる」か「死ぬ」かのテツガク(俺はむしろ品位という名の下に人を軽蔑する快感にひたるくせがあった;かしこいやつをバカにするとは…バカをかしこくするよりむずかしいかもしれないな ほか)水木漫画短編『夢の食糧』   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ヨッシャ、もうひとつ罠、仕掛けたろか!嘘をついてでも生きていけ!騙してでも生き抜いていけ!甘いで、きみは!情け心は禁物やというとるやろ!なんとかなるさ…なんて甘く考えていると、アッというまにころがり落ちる。プロローグ こんなにも凄まじい時代をどう生き抜くか!?1 他人を圧倒する23のヒント2 罠にはまる人間観察の13の秘訣3 奇想天外で壮大な詐欺師列伝特別編 『ナニワ金融道』辛言集エピローグ まず、これはなんかおかしいなと疑問に思うことが大切や   Honya Club.com


JPY ¥1,650
小学校の理科の教科書で、必ずしょうかいされるプランクトン。しかし、どんな生きものなのか、教科書ではくわしくふれていません。この本では、みずうみやいけ、ぬまなどにいる植物プランクトンのすがたにせまります。植物プランクトンは水の中にいますが、地上の植物と同じように、光合成をして生きています。また、動物プランクトンのエサとなることによって、多くの生きものの命をささえています。さまざまな植物プランクトンの、ふしぎなくらしをけんび鏡でのぞいてみましょう。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
人間のあり方や世界のあり方を解きほぐすために、孤絶な闘いを生きた希有な哲学者広松渉の思想的軌跡をこまやかに活写。第1部 軌跡―『世界の共同主観的存在構造』まで(一九七七年春、東大駒場;夢みられたふるさと;まぼろしの九州人民共和国;夜と霧の時代のなかで;あかつきの鐘をならすもの ほか)第2部 解読―広松実践哲学の構想と、広松哲学体系の「外部」(役割と実践―広松哲学における役割理論をめぐって;実践と体系―広松哲学における実践の位置をめぐって;体系の外部―広松哲学における「否定的なもの」をめぐって)廣松哲学への最良の道案内。人間のあり方や世界のあり方を解きほぐすために、孤絶な闘いを生きた希有な哲学者廣松渉。彼の青年期の人となりを描き、その思想を分かりやすく解説する。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
気がついたとき「地域一番店」に…確かな手ごたえを感じる商売心得帳。守るより攻めろ、生き残るより勝ち残れ…苦しさ、楽しさ、泣き笑いの商売繁盛記。店を、商売を、街を、大切に育てようとしているあなたに贈る書!第1章 苦労を乗り越えて成功の道へ第2章 行ってみたい店にしよう第3章 タフに商売しよう第4章 頭と体を使おう第5章 まごころサービスが決め手第6章 商売繁盛の秘訣   Honya Club.com


JPY ¥1,650
韓国人の反日感情。それは植民地支配への恨みからではない。根本にあるのは、現代韓国に亡霊のように生きつづける、李朝特有の小中華主義と日本蔑視観である―。そうした観点から、近代日韓関係を徹底的に見つめなおし、日本と提携して朝鮮にクーデターを起こした金玉均らの足跡に大きな照明をあてる。第1章 衰亡のきわみにあった李朝第2章 「侮日観」と「征韓論」の激突第3章 自ら中国の軍事支配を招いた李朝第4章 金玉均と青年開化党の理想第5章 まぼろしの朝鮮維新第6章 ついえ去った自主独立の夢   Honya Club.com


JPY ¥1,667
愉快で意外な化石の世界。化石の魅力、化石がひらく夢とロマン、日本の代表的化石産地案内、化石採集の方法など、精緻なイラスト入りで、初心者から専門家まで読んで、見てたのしい化石ガイドブック。第1章 いつでもそこに化石があった―化石との出会いが僕を変えた。そして、化石採集にかけた日々第2章 化石となった太古の生きものたち―絶滅種から「生きた化石」まで。これが化石生物たちのプロフィール第3章 化石の世界はこんなにスリリング―化石発見が開く新たな世界。ワクワク、ドキドキ、意外な事実が第4章 いますぐ化石を探しに出かけよう―著名な産地で化石採集を体験しながら、旅と博物館巡りを楽しむ   Honya Club.com


JPY ¥1,430
このカメラで、とってもらったら、父さんが、ぼくを見てくれる気がする。亡くなった父の、こわれたカメラを持ってやってきた男の子。『まぼろし写真館』でおこる、ふしぎであたたかいできごと。生きている間に見るものなんて、みんなまぼろしのようなものだ―。まぼろし写真館のひろむじいさんの口ぐせです。たとえ見るもの全部がまぼろしでも、みんなに最高の写真をとってあげるのが、ひろむじいさんの仕事です。小学校入学前ー小学校低学年向け。ひろむじいさんに修理してもらった、亡き父のカメラで撮った男の子の写真は最高の写真に…。一人の男の子、老夫婦、バスの運転手さんと、写真館の主であるひろむじいさんとの、まぼろしにつつまれた不思議なお話。   Honya Club.com


JPY ¥1,261
人気女性アイドルグループCHERRY GIRLS PROJECTメジャーデビューシングル! ■CHERRY GIRLS PROJECT(通称チェリガ)は、2017年に結成された女性アイドルグループ。メンバーは来瞳舞夢 (くるめ まいむ)、九瀬いむ(ここのせ いむ)、真志取みらい (ましどり みらい)、真汐里緒 (ましお りお)、能守由逢 (のもり ゆあ)の5名。命を燃やすような、その刹那の生き様   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
山頭火は生前一草庵で句稿を整理し、第一句集から第七句集(私家版)までを集成した一代句集『草木塔』を世に出した。本句集は独特の自由律俳句による名作として人気を博し、<分け入っても分け入っても青い山>等の名句とともに、山頭火は今も人々の心の中に生きている。しかし、昭和15年発行の生前初版本は、現在、図書館でも見つけることが難しい。本書は山頭火の偉業を次の時代に伝えるべく活動をしているNPO法人まつやま山頭火倶楽部により、没後八十周年を記念して発行された復刻普及版である。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
本書は、ビザンティウム、ビザンティン帝国の首都コンスタンティノープル、およびオスマン帝国の首都イスタンブールと、三つの名前をもつ帝都の歴史入門書である。ただし二つの世界帝国の通史ではなく、ある一都市の「伝記」、すなわち古代から今日までそこで営まれてきた人々の生活の物語である。また史跡ガイドもかねていて、この都市の生きた歴史の文脈、とりわけそれぞれの史跡が各時代の政治、宗教、文化、芸術、社会において果たしていた役割に重点をおいている。1 ビザンティウム(海峡と都市(‐前六五八年);ギリシアの都市国家ビュザンティオン(前六五八‐後一九六年);ローマ帝国統治下のビザンティウム(一九六‐三三〇年))2 コンスタンティノープル(コンスタンティヌスの都(三三〇‐三七年);ローマ帝国の首都(三三七‐九五年);テオドシウスの城壁(三九五‐四五〇年) ほか)3 イスタンブール(オスマン帝国の首都イスタンブール(一四五三‐一五二〇年);壮麗者スレイマンの時代(一五二〇‐六六年);至福の家(一五六六―一六二三年) ほか)ビザンティウム、コンスタンティノープル、イスタンブール、3つの名前を持つ都市の華麗な歴史物語。多年にわたるイスタンブール探訪から得た豊富な知識を踏まえつつ、ユーモアも交えて語った最良のガイド。   Honya Club.com


JPY ¥3,280
■同梱内容1.特製描き下ろしポストカード2枚組大長編の「泣きゲー」ノベルアドベンチャー。「透明人間」のクロと、「透明人間しか見えない」豹馬。寄り添って生きる2人は多くの不可解な体験をする。開かれるパラレルワールドの扉、他世界から来訪するクロたち……そしてある日"災厄"が起き、人間社会は滅び、過去に戻されて、また地獄を見せられる。滅びを繰り返す世界の秘密を解き、クロを救うことはできるのか?●クリエイター「R」がイラスト&シナリオを担当気鋭のクリエイター「R」がイラストとシナリオを一人で担当。また話題の人気クリエイター「レイジングループ」のシナリオライター・amphibianが全面監修を行い、不条理で悲壮な物語の完成度を更に高めました。●100万文字を費やすボリューム!透明感のある筆使いで描かれたヒロインと、主人公の物語は、プレイ時間40~50時間は優に超えるボリューム。滅びを繰り返す"災厄世界"で紡がれるストーリーは、プレイヤーをいわゆる「泣きゲー」だけにとどまらない新境地に誘います。●複雑な物語構成も安心!ユーザーフレンドリー要素満載既読箇所ならいつでも読み直しOK、かつ自分が今どこをプレイしているのかわかりやすい「あらすじ」機能を搭載。複雑に入り組んだ物語を分かりやすく図説してくれます。【あらすじ】透明人間の少女"クロ"と透明人間しか見えなくなってしまった少年"豹馬(ひょうま)"互い違いの孤独を埋め合うために異常な世界で生き始める二人だったがその世界、"災厄世界"は少女を殺してしまう。少女を救うために、少年は何を知り、何度やり直し、何を失うのか。閉鎖した"災厄世界"で描かれる、悲しみと超克の物語。   ソフマップ・ドットコム


JPY ¥650
心の痛みと向き合う、精神科ナースの物語 言葉にならないSOSと向き合う医療が、精神科。心の病気からそれぞれの人の真実を知っていく物語です。【識者からの推薦の声】「わかられにくい心が、ほんの少しだけわかる。そのたびに、本人の心も、援助者の心も、ほんの少しずつ変わる。臨床はその積み重ねだと思うのだけど、まさにそういう風景が描かれていました」東畑開人(臨床心理士) 『野の医者は笑う―心の治療とは何か』「リストカットするのは、かまってほしい人…?単純にそう、考えてしまいそうになった時、この漫画を読んでほしい。それは『生きたい』というその人の、数少ないサインかもしれないから。言葉は時に、人の心を追い詰め、切り刻むほどの威力を持ちえてしまう。けれどもまた、たった一つの言葉で、心が呼吸し、乗り越えられる夜がある。私たちは今、誰かの明日をつなぐ一言を、紡げているだろうか。そう投げかけてくれる一冊に出会えた」安田菜津紀(フォトジャーナリスト) 『故郷の味は海をこえて―「難民」として日本に生きる』※本作は取材に基づくフィクション作品です。医療監修は精神科医・医学博士の山登敬之先生にご協力頂いています。 【編集担当からのおすすめ情報】 前作『精神科ナースになったわけ』が話題を呼んだ著者の最新意欲作!生きたいから、自分の身体を傷つける。心が壊れるのを防ぐために、幻覚や幻聴が現れることもある。精神科で患者さんたちの「心の痛み」「孤独」「生きづらさ」と向き合うナースと患者さんとの対話は、我々の日常の延長上にあります。私たちのすぐ隣にいる、彼、彼女の物語です。   Honya Club.com


JPY ¥556
一休さん、きっちょむさん、彦一さん、おしょうさんとこぞうさんなど、おなじみの主人公が、ないたり、わらったり、おこったり、だましたりと大活躍をします。おかしくて、ほのぼのして、ちょっとかなしい、日本のわらい話を42編も集めました。この愉快な1冊を、いつも、あなたのポケットに。小学校中・高学年向。この橋わたるな一休のくそとなれなまけものの福ものいうじぞうさん彦一の生きがさタヌキのまんじゅう彦一とえんまさま葉なしのハナシおしまいのうそかなシイとうれシイ水がめ買いまかさ、そげんことは〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥660
生涯を男として生き、養子直政を徳川四天王の一人へ育て上げた女城主「井伊直虎」、直江兼続が唯一愛し、主君から女執政として遇された越後美人「お船の方」、恋に生き恋に死んだ瀬戸内のジャンヌ・ダルク「鶴姫」―大河ドラマ原作『天地人』をはじめ、義を貫き大きな敵に敢然と立ち向かった武将たちを描き続けた歴史小説家が、運命に翻弄されながらも、乱世を力強く生きた25人に迫る。単行本未収録の傑作評伝、初の書籍化!1 女城主たちの戦い(井伊直虎―井伊直政の義母;妙林尼―吉岡鎮興の妻 ほか)2 危機を救う妻たち(お船の方―直江兼続の正室;小松姫―真田信之の正室 ほか)3 愛と謎と美貌(小少将―長宗我部元親の側室;義姫―伊達政宗の生母 ほか)4 才女と呼ばれた女たち(お初(常高院)―浅井三姉妹の次女;阿茶局―徳川家康の側室 ほか)5 想いと誇りに殉じる(鶴姫―瀬戸内のジャンヌ・ダルク;淀殿―豊臣秀吉の側室 ほか)生涯を男として生き、養子直政を徳川四天王の一人へ育て上げた女城主「井伊直虎」、直江兼続が唯一愛し、主君から女執政として遇された越後美人「お船の方」、恋に生き恋に死んだ瀬戸内のジャンヌ・ダルク「鶴姫」――大河ドラマ原作『天地人』をはじめ、義を貫き大きな敵に敢然と立ち向かった武将たちを描き続けた歴史小説家が、運命に翻弄されながらも、乱世を力強く生きた25人に迫る。単行本未収録の傑作評伝、初の書籍化!一、女城主たちの戦い井伊直虎 井伊直政の養母妙林尼 吉岡鎮興の妻おつやの方 織田信長の叔母大乗院 二階堂盛義の継室立花ぎん千代 立花宗茂の正室二、危機を救う妻たちお船の方 直江兼続の正室小松姫 真田信之の正室千 代 山内一豊の正室ま つ 前田利家の正室ね ね 豊臣秀吉の正室三、愛と謎と   Honya Club.com


JPY ¥1,100
柴田千晶村野美優作田教子趙明/李国明訳/韓成禮監修村尾イミ子阿部はるみ木村淳子福田知子大石ともみ野田明子〔ほか〕「something」は従来の詩誌、アンソロジー、個人詩集、同人誌とは異なる考えにもとづいて編集制作された新しい詩誌です。参加している詩人は、ベテランから新人まで、執筆依頼した多様な詩人たちです。なぜ、五篇(三ページ)とエッセイかというと、そうすることにより、そのひとの感性や生き方がより深く伝えられると考えたからです。ひとはいま何を感じ、何を共有しようとしているのか詩はどのような地平に向かおうとしているのか。女性詩の可能性を探ります。写真家やデザイナーにも協力していただき、詩人が生きている今がより新鮮になる感じられるようにしました。(鈴木ユリイカ)参加詩人柴田 千晶 村野 美優 作田 教子趙明 村尾 イミ子 阿部 はるみ木村 淳子 福田 知子 大石 ともみ野田 明子 岡野 絵里子 佐藤 弓生吉井 淑 関 中子 村岡 由梨小松 宏佳 田丸 まひる 鈴木 正枝牛島 敦子 高橋 冨美子水野 ひかる 宮城 ま咲棚沢 永子 田島 安江 鈴木 ユリイカsomething blue 解説 鈴木 ユリイカ和田 まさ子「対岸の人」いつのまにか野木 京子「窓辺」ふたつのこと後藤 美和子「記憶」本当のこと大森 静佳「closet」詩がたくさん書かれている   Honya Club.com


JPY ¥1,099
マーフィー理論を「口ぐせ博士」が"科学的に"実証!いま、この瞬間から実践できる「成功する人の習慣術」。第1章 「口ぐせ」で人生は変わる!幸運を呼びこむ習慣づくり(人生の"すべてのこと"は「意識すること」で起こる;人の運命はこんな「選択」によって決まる ほか)第2章 あなたは最初から"どんなことでもうまくいくように"できている(成功する人は「勝ち組遺伝子」が生きている;「古い脳」と「新しい脳」―二つの脳を使いこなそう! ほか)第3章 夢の実現から、お金、恋愛まで、「魔法の言葉」を使いこなそう!(成功=「制限遺伝子」の壁を越えること!;「言葉の力」の大きさを、まず頭に入れておこう ほか)第4章 ツキがツキを呼ぶ!成功者の意識トレーニング(いつも自分を"快"の状態にしておこう!;"遊び"が「勝ち組遺伝子」のスイッチを入れる ほか)第5章 老いない、病まない、悩まない―毎日を活性化させる「生活習慣」(あなた自身の力だけで、健康はいつまでも維持できる;人間本来の強力なパワーで「老化」は避けられる! ほか)第1章 「口ぐせ」で人生は変わる! 幸運を呼びこむ習慣づくり第2章 あなたは最初から"どんなことでもうまくいくように"できている第3章 夢の実現から、お金、恋愛まで、「魔法の言葉」を使いこなそう!第4章 ツキがツキを呼ぶ!成功者の意識トレーニング第5章 老いない、病まない、悩まない―毎日を活性化させる「生活習慣」   Honya Club.com


JPY ¥1,991
ふうせんロケットでともだちづくり糸でんわで声をきいてみようなふだをつくってじこしょうかいしようこいのぼりで風の向きをしらべようかざぐるまをつくってまわしてみよう風あそび 息でピンポン玉をふいてみようペンで描いたきんぎょをおよがしてみようアジサイの花などで色が変わるふしぎな液体七夕のたんざくは、おり紙にせっけんで絵を描いてつくろう水がこぼれないコップ〔ほか〕★ 「どうしてこうなるの?」「もっと知りたい! 」STEAM教育で感性と創造力を育む!★ 身近なもので科学のおもしろさを体感!★ 見て、触って、感じて『自分で考える力』を育む!★ 親子で、お友だちと楽しむことで『非認知能力』が鍛えられる!◆◇◆ 著者からのコメント ◆◇◆SDGsは2030年を目標にされています。2050年には、カーボンニュートラルを日本政府は目指しています。このように、私たちが生きていくことができる「母なる地球」を守っていこうという取り組みが、日々行われています。このようなことを実現するのに、理科実験はとても大切です。どんな時代にあっても、実は、非認知能力といって、積極性や粘り強さ、リーダーシップやモチベーションの高さといった能力は、誰もが大切な力だと認めていることでしょう。心豊かに、社会生活を送るために、非認知能力は重要とされており、昨今、非認知能力を伸ばす子育てが注目されています。そんなことを手助けしてくれるのがSTEAM教育です。是非、人類共通の宝ものでもある子どもたちを、STEAM実験を通して、そのような力が身につくように育てていきたいですね。東京理科大学 理学部 教授北九州市科学館スペースラボ館長川村 康文人間にしかできない創造的、感性にかかわる事柄として、幼児期のSTEAM科学実験では「おもしろい」「ふしぎだな」「もっと知りたい」など知的好奇   Honya Club.com


JPY ¥1,650
まど・みちおの詩には、生きている喜び、この世に生まれてきた奇跡が綴られています―。童謡「ぞうさん」が広く親しまれているまど・みちおさん。あたたかみのある作品世界と、日本を代表する絵本作家の一人であるいもとようこさんの作品世界が軽やかなハーモニーを生み出した一冊。まど・みちを詩絵本の決定版!   Honya Club.com

(PR) 文城

JPY ¥4,400
20世紀初頭の清末民初、匪賊が跋扈し自然災害が襲う混迷の時代、林祥福は、兄とともに南方の町「文城」からやって来た女・小美を妻にする。束の間の幸せが訪れたが、小美は林家の金を持ち出し姿をくらましてしまう。林祥福は生後まもない娘を連れて妻を探す旅に出るが…。人災と天災、過酷な運命に翻弄され、それでも強く生きていく人々を圧倒的筆致で描く大河巨編。生まれたばかりの娘を置いて妻はどこへ消えたのか。清末民初の革命吹き荒れる中国を舞台に、現代中国を代表する作家・余華が描いた男と女の慟哭の物語。東山彰良氏感嘆。   Honya Club.com


JPY ¥693
神を癒す特別な巫女として生まれ、天上の国で育った・真宵。神と婚姻を結ばなければ長く生きられない運命のため、真宵に許婚が決められる。なんと相手は、神からも恐れられる龍神・冴霧。真宵にとって兄のような存在であり、初恋の相手でもあった―。「俺の嫁に来い、真宵」冴霧からの甘美な求婚に嬉しさを隠せない真宵だったが、彼の負担になってしまうと身を引こうとするけれど…!?その矢先、ふたりを引き裂く魔の手まで伸びてきて…。「俺がお前を守る」神様と人間の愛の行方は…!?巫女の許嫁は天界でも恐れられているイジワルな龍神様「俺の嫁に来い」強引な求婚に翻弄されて…?神を癒す特別な巫女として生まれ、天上の国で育った・真(ま)宵(よい)。神と婚姻を結ばなければ長く生きられない運命のため、真宵に許婚が決められる。なんと相手は、神からも恐れられる龍神・冴(さ)霧(ぎり)。真宵にとって兄のような存在であり、初恋の相手でもあった――。「俺の嫁に来い、真宵」冴霧からの甘美な求婚に嬉しさを隠せない真宵だったが、彼の負担になってしまうと身を引こうとするけれど…? その矢先、ふたりを引き裂く魔の手まで伸びてきて…。「俺がお前を守る」神様と人間の愛の行方は…?   Honya Club.com


JPY ¥682
『厄』を集める『紫雲』の痣を持って生まれた百鬼千幸は、自身の厄体質のせいで人と深く関わらずに生きてきた。ある日、着ぐるみアクターとして働いている遊園地に、オーナー・福富皇輝が視察にやってくる。「幸運皇子」と呼ばれるほど幸運に恵まれ皆から憧れられる皇輝を、違う世界の人だと千幸は避けるが、皇輝は千幸が起こした不運を「新鮮だ」と楽しがり、構い始める。不幸な出来事もポジティブに繋げていく皇輝に千幸は段々惹かれ始め、そんな自分に戸惑うが…。神々の末裔たちが織りなす、あまあまラブストーリー神×神シリーズ第4弾。『厄』を集める『紫雲』の痣を持って生まれた百鬼千幸は、自身の厄体質のせいで人と深く関わらずに生きてきた。ある日、着ぐるみアクターとして働いている遊園地に、オーナー・福富皇輝が挨拶回りにやってくる。「幸福皇子」と呼ばれるほど幸運に恵まれ皆から憧れられる皇輝を、違う世界の人だと千幸は避けるが、皇輝は千幸が起こしたの不運を「新鮮だ」と楽しがり、構い始める。不幸な出来事もポジティブに繋げていく皇輝に千幸は段々惹かれ始め、そんな自分に戸惑うが…。   Honya Club.com


JPY ¥1,122
世界一の好魚民族といわれる日本人が魚とともに生きた生活誌を扱う、ユニークな著。魚に関する文化的知見が満載。楽しい魚の民俗学。第1章 日本人と魚(魚食のあこがれ;魚食の民族 ほか)第2章 魚のシンボル(仏さまの足に魚;めでたい双魚紋 ほか)第3章 生臭の文化(「のし」つけて;伊勢神宮とアワビ ほか)第4章 魚の民俗(魚の祭り;お寺と魚 ほか)第5章 魚の文化誌(アユで占い;コイのアイディア ほか)世界一の好魚民族である日本人。魚と日本人の生活誌を扱おうとした試みとして、本書は類書のない、楽しい書物である。魚食文化、魚に関する故事、信仰、呪術まで、生活に溶け込んだものや、意表を突く珍しい事例などをたっぷりと挙げる。また、著者は伊勢神宮に奉職する神官であったため、一般の目に触れることの少ない伊勢神宮における魚の扱い方など、神社仏閣の式典の供物とされる魚の話題は詳しく、興味深い。世界一の好魚民族である日本人。魚と日本人の生活誌を扱おうとした試みとして、本書は類書のない、楽しい書物である。魚の故事、魚食文化をはじめ、冠婚葬祭のしきたりや神事・祭礼、魚に関する信仰や呪術まで、誰でも思い当たる生活に溶け込んだもの、意表を突く珍しい事例をたっぷりと挙げ、暮らしの中のさまざまな日本の慣習、民俗などが、こんにちも魚によって支えられているということをくり返し実証する。また、著者は伊勢神宮に奉職する神官であったため、一般の目に触れることの少ない伊勢神宮における魚の扱い方など、神社仏閣の式典の折にささげられる魚の話題は詳しく、興味深い。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
陰陽師とは何か?歴史にうずもれた足跡を辿り、その実像を明らかにする。第1章 安倍晴明ブームをめぐって第2章 陰陽師と渡来系文化第3章 聖神社と「しのだづま」伝説第4章 柳田国男の「特殊民」研究第5章 「道々の者」と陰陽道第6章 中世猿楽と陰陽道第7章 近世「役者村」の起源各地を遍歴し、ト占・祈祷などの民間信仰を担い、猿楽や曲舞などの余興を演じた陰陽師。その出自は夙・宿などと称された雑種賤民が多い。式神を操るとの虚像に対し、民衆の中に生きた陰陽師の姿を明らかにする。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
69歳のとき、東京・杉並の地で「ベトナムのアジアゾウ保護 ヨックドンの森の会」を設立。絶滅の危機にありながらも、悠々と森に生きるアジアのゾウたち。8年に及ぶアジアのゾウたちや森の保護活動の記録。第1部 アジアゾウとの出会い(ベトナムで出会ったまぼろしのアジアゾウ;子ゾウ・トンガンとトンカムとの15年間 ほか)第2部 アジアのゾウはいまどこに?(学術調査がはじまったヨックドン国立公園のゾウの生態;1950年代のベトナムのゾウ『黒いゾウの群れ』のお話 ほか)第3部 アジアゾウを保護するために(ゾウのいる村の小学校との交流;1冊の本が切り結んだ現地との交流 ほか)第4部 日本からのアジアゾウ保護活動(いま、なぜアジアゾウなのか;WWFベトナムとの間に協力支援協定が成立 ほか)第5部 いま、地球上にいるゾウたちのこと(地球上に2属3種しかいないゾウ;インドゾウアーシャーとの出会い ほか)森に住むアジアのゾウは牧歌的で、農民を首の上に乗せ、仕事をする姿はユーモラスでさえあります。しかし、アジアのゾウは、生息地の大半で正確な数が調べられておらず、なかでもベトナムのゾウは、絶滅寸前でした。ゾウ好きな仲間と一緒に設立した「ベトナムのアジアゾウ保護 ヨックドンの森の会」の活動を通して、ゾウや森林を守らなくてはならない理由、ゾウとともに生きてきた少数民族の人々の暮らし、ゾウが住む村の子どもたちの姿、そしてゾウと日本との関係を紹介します。   Honya Club.com


JPY ¥990
天国から地獄にもどってきたゾロリ。えんま大王に生き返らせてほしいと頼むと、イシシとノシシと協力して7つの地獄をクリアしなければならないと言われる。ゾロリは地獄から無事に生きて帰れるのか…。   Honya Club.com


JPY ¥2,350
「生きるということは、同じ条件で、自分を生かし相手をも生かそうとする営みだと思う」。旧植民地朝鮮に生まれ、以後一貫して、自分はどこへ向かってどう生きればよいのかを自問し、幼い子どもや女性、社会の底辺層など「弱者」への温かいまなざしを保ち続けて来た著者が綴る共生の思想。地球文明の在り方をも視野に入れた強靱でしなやかな思考は、激動の時代に生きる不安や生き辛さを感じる人々にとって大きな心の支えとなるであろう。第1章 共に生きる第2章 いのちの原郷第3章 生の不安第4章 意識のすきま第5章 非日常的しぐさ第6章 原初のエロス第7章 記憶の姿   Honya Club.com


JPY ¥935
【野間児童文芸新人賞(第31回)】【坪田譲治文学賞(第9回)】【産経児童出版文化賞・JR賞(第41回)】【日本児童文学者協会新人賞(第27回)】広島で生まれ、戦争の辛苦を経験し、終戦の年、15歳までを日本で育った朝鮮人の著者に、母は「民族の誇りを持って生きよ」と教える。日本への愛憎を胸に、祖国への愛にも目覚めはじめるさまを描く、躍動的な自伝。〔1993年刊の改訂〕〈イサンクム〉1930年広島県生ま   HMV&BOOKS online


JPY ¥524
「死ぬその日まで自分の可能性をあきらめないで、与えられた日々の仕事に全力を尽くすこと」(瀬戸内)。「生かされている最後の瞬間まで、人は誰でも『人生の現役』なのですから」(日野原)。―作家であり、僧侶の瀬戸内氏と、第一線の名医であり、クリスチャンの日野原氏。まったく異なった分野で活躍する二人が、お互いの生き方に共感し、人生について語り合った。1 お二人の元気を分けてください(そろそろ自然に還ろう 思いは高くして素朴な生活に少しずつ戻っていこう;生きるというのは死ぬその日まで自分の可能性をあきらめないこと;九十歳は何を食べているか とっておきの秘訣をお教えしましょう ほか)2 「老い」のレッスンを創めましょう(行き過ぎの便利さにストップをかける 新老人はミッションを持たされています;いくつになっても「これをやらなきゃ生きていかれない」というものをもっていたい;ボディ、マインド、そしてスピリッツがいきいきした生を宿す ほか)3 ありがとうで人生をしめくくりたい(死が語りかけるものを子どもたちに気づかせよう;医者たちは言う「自分のときはこんな延命はやってくれるな」;家族が共有する安らかな"最期のセレモニー"を提案したい ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
第1特集どのように生きたいか対話する わが国では高齢化に伴い、死亡者数が年々増加しています。それに対応するには、看取りの場を確保するのと同時に、看取りを行う者が終末期ケアの知識・技術を向上させる必要があります。 終末期にある人は、死に対する不安や恐怖など大きな精神的苦痛を感じています。当然ながら他者がそれらをすべて取り除くことはできませんが、介入によってそれを軽減させることができます。本特集では、終末期にある人との向き合い方について考察するとともに、がんの終末期にある人の多くが抱くスピリチュアルペインやその緩和に有効なケア、相互に伝え合うコミュニケーションの重要性について解説します。さらに、3人の看護師の忘れられない看取りのエピソードと本人との向き合い方について紹介します。 終末期にある人とかかわることの多い医療職には、死の問題を避けず、残された時間をどのように過ごしたいと考えているか対話し、心に寄り添うことが求められています。第2特集直行直帰制度の導入と運用(メイン) 新型コロナウイルス感染の流行が始まって以降、訪問看護の分野においても、事業所に滞在する人数を少なくするために直行直帰制度の導入が一部で広がりました。直行直帰とは、事業所に出勤せずに自宅から利用者宅へ直行し、業務が終了したらそのまま自宅に帰る働き方のことです。 直行直帰のデメリットとして、職場内のコミュニケーションの機会が減少したり、訪問スケジュールの変更の伝達やスタッフの動向把握が困難になったりすることが挙げられます。これにより、導入に二の足を踏むステーションも少なくありません。しかし、感染のリスクを最小限にするだけでなく、事業所に立ち寄る必要がないので、その分の移動時間を短縮できるなどのメリットがあります。ま   Honya Club.com


JPY ¥1,430
学ぶうた(教室はまちがうところだ(蒔田晋治);扉(前山敬子) ほか)友だちと(糸電話(寺山富三);きみとぼく(大洲秋登) ほか)ファースト・ラブ(小さな愛のうた(抄)(野長瀬正夫);練習問題(阪田寛夫) ほか)植物によせて(よかったなあ(まど・みちお);おげんきですか(新川和江) ほか)社会を見つめる(ほうれんそう(津崎優子);サイン(新井竹子) ほか)ふしぎな言葉(わたしのアルファベット(薩摩忠);ごびらっふの独白(草野心平) ほか)不安な気持ち(ぼくをさがして―十一歳(坂本のこ);鼓動(高階杞一) ほか)言葉から(言葉(新井和);いってしまった言葉は返らない…(みつはしちかこ) ほか)変わる予感(今ぼくは…(三島慶子);もうちょっとだけ(垣内磯子) ほか)人生を見つめる(あいたくて(工藤直子);生きているって…(葉祥明) ほか)詩はことばの宇宙、心の宇宙。「ファースト・ラブ」「変わる予感」など10のテーマで、全50編の詩を収録。少し難しい詩でも、心に入ってくるものを大切にしながら読んで欲しい、5年生にぴったりの詩集。   Honya Club.com


JPY ¥990
いい感想文が書けるヒントがいっぱい!ポイント解説つきお手本作文20本。おすすめの本もたっぷり紹介!第1章 テーマ―冒険・空想・ミステリー(12月の夏休み―ケンタとミノリの冒険日記;ナンシー探偵事務所―呪いの幽霊屋敷;チョコレート工場の秘密;盗まれたあした;魔女の宅急便)第2章 テーマ―ひと・いきもの(坊っちゃん(新装版);太平のカメ日記;ルドルフとイッパイアッテナ;テラビシアにかける橋;チームふたり(新装版))第3章 テーマ―自然・科学(ブルーバック;なぜ、めい王星は惑星じゃないの?;クニマスは生きていた!;見えない大気を見る;朱鷺のキンちゃん空を飛ぶ)第4章 テーマ―歴史・国際社会・伝記(時をつなぐおもちゃの犬;奇跡はつばさに乗って;信長とまぼろしの安土城;平和の種をまく―ボスニアの少女エミナ;レイチェル・カーソン)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
サウナがあるから、生きていける。ドラマ『サ道』プロデューサーによる心も体もサイコーにととのう全国サウナガイド&サイコーサウナを誕生させた経営者たちの熱すぎる人生を追った"新サウナバイブル"!サイコーサウナ(五感がよろこぶサウナがサイコー!「御船山楽園ホテル らかんの湯」(佐賀県武雄市);大自然に囲まれたサウナ小屋がサイコー!「The Sauna」(長野県上水内郡);天空の景色がサイコー!「ume,yamazoe」(奈良県山辺郡);唯一無二のクラフトサウナがサイコー!「サウナラボ神田」(東京都千代田区) ほか)日本サ飯紀行(「カプセル&サウナ ロスコ」(東京都北区)―もつ焼 高賢ー中華料理 味楽亭;「サウナニュー大塚」(東京都豊島区)―種子島ー天王寺はち八 大塚本店;「ぎょうざ湯」(京都府京都市)―夷川餃子 なかじま団栗店ー赤垣屋;「キッチンみどり蒸し」(神奈川県平塚市)―グリーンサウナの残り香とともに ほか)座談会(コロナ時代もサウナでととのう(原田泰造×タナカカツキ×五箇公貴);ドラマ『サ道』も出演者が語る"裸のコミュニケーション"(原田泰造×三宅弘城×磯村勇斗×長島翔×五箇公貴))サウナがあるから、生きていける。----サウナブームの火付け役にもなったドラマ『サ道』のテレビプロデューサーによる【新サウナバイブル】!■心も体もサイコーにととのう全国サウナガイド!■そんな「サイコーサウナ」を誕生させた経営者たちの、熱すぎる人生を追った波乱万蒸な裏歴書ストーリー!   Honya Club.com


JPY ¥2,350
著者の心はいつも万華鏡の世界に向いている。それが現実ではなく、仮像の世界であることは知りつつも、そこにこそ人間の内面の真実がひそんでいることを、著者はよく知っているのだ。幼児の微笑、出会い、人格の成熟、不安と苦痛といったテーマをひとつひとつ点検しながら、人間の内面の、明るさではなく昏さ、豊さではなく貧しさ、光ではなく影の部分を明らかにしていく本書は、異常な人々や貧しい世界と共生したいと願う著者の、人間性に対する祈りの書といえる。第1章 万華鏡の世界―まぼろしの巷第2章 自閉の本質―陸沈孤生の人第3章 人格の成熟―東西南北の人第4章 最初の微笑―苦の世界へ第5章 共感の真実―一夜同宿第6章 悲傷の宿命―地上性の重さ第7章 浮生の身体―生きられる現実第8章 不安の照翳―行人と行人第9章 苦界の岸辺―人生の炎凉第10章 苦痛と人間―風雨氷雪第11章 人間と慟哭―秋霜冬花第12章 直立の体位―貧しい運として第13章 自由の眩暈―浮運流光第14章 双手の憂愁―罪障への招き第15章 遊戯と生命―瑠璃の幻影第16章 戦慄と陶酔―敢えて何に賭けるか   Honya Club.com


JPY ¥715
心救われる、もらった平屋モラトリアム。 生田ヒロト、29歳、フリーター。定職なし、恋人なし、普通ならあるはずの?将来の不安も一切ない、お気楽な自由人です。そんな彼は、人柄のよさだけで、仲良くなった近所のおばあちゃん・和田はなえさんから、タダで一戸建ての平屋を譲り受けることに。そして、山形から上京してきた18歳の従姉妹・なつみちゃんと2人暮らしを始めました。しかし、彼の周りには生きづらい"悩み"を抱えた人々が集まってきて…連載前から雑誌「BRUTUS」でも紹介されるなど、各メディアも大注目の真造圭伍最新作。先が見えず鬱屈した"今"だからこそ、あなたの心をスッと癒してくれる物語です。 【編集担当からのおすすめ情報】 実写映画化された『森山中教習所』、テレビドラマ化された『トーキョーエイリアンブラザーズ』の真造圭伍氏、最新作にして真骨頂!帯では、浅野いにお氏、石黒正数氏、高松美咲氏、田島列島氏、松本大洋氏、和山やま氏、の今を煌めく素敵な漫画家6名も大推薦!かけがえのない日常と、温かい街の情景と、そこに生きる人々の表情が、画面から溢れて、ホロリと泣いちゃう。きっと宝物になる作品です。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
これでイライラしなくなる!6歳までの子育てアドバイス。親も子どもも幸せになる!「テキトー母さん」3か条。期待しない、比べない、あるがままを受け入れる。第1章 ガミガミ怒らない、子どもの心に届く「伝え方」第2章 「食事」はママの悩みごとのナンバーワン第3章 「お出かけの不安」もこれで解決!第4章 「いいママプレッシャー」に苦しんでいませんか?第5章 その子はその子の「あるがまま」を受け入れて第6章 いつか親がいなくなったとき、1人でも生きられるようにするのが「しつけ」第7章 「自分から学ぼうとする子」に育つ、ふだんからのクセづけ第8章 過保護でもなく、ほったらかしでもない「よい加減」の子育て「テキトー母さん」流子育てで、子どもは自立して、ママもイライラしなくなる。多くのママの声をもとにした、6歳までの子育てアドバイス。マンガとQ&Aで、忙しくて時間がないママもポイントがわかる。   Honya Club.com


JPY ¥660
「トロがだめそうだ」疎遠だった父からの一報に、僕は深夜バスへと飛び乗った。浮かんでくるのはトロと過ごした多くの時間、そして叶えられずにいた、トロとの「約束」だった―。バラバラになった家族を繋いだ子猫、生き別れた父が残した名もない黒猫、リストラされ唯一の家族だった母にも死なれ、生きる気力を失ったOLが出逢った毛玉…。そっと人に寄り添う、けなげで、優しくて、かわいい猫との心温まる絆を描いた11編を収録。人と猫の絆を描いた感動の物語、11編を収録。『犬から聞いた素敵な話』や『悲しみの底で猫が教えてくれた大切なこと』に次ぐ、猫にまわわる短編集の決定版!!   Honya Club.com


JPY ¥1,760
古新聞を世界が注目するエコバッグに、何もない砂浜を人気美術館に!企業、地方、自分を再生させるヒント満載。第1話 明日やるのと違う。今、その場でやる第2話 ものの見方を変えれば、いろいろな発想がわいてくるがよ第3話 「−」に「−」をかければ、「+」になるろう第4話 外に向いたベクトルを内に向けよ第5話 仕事の基本は「ローカル」「ローテク」「ローインパクト」第6話 じょうごで絞った最後の1滴を描け第7話 おまんのモノサシで生きろ成功したければ「自分のモノサシ」で勝負しろ。日本の外れで地域の宝を続々と発掘、ヒット商品に仕立て上げ、町や企業を活性化させる"破格のクリエイター"の、弱点を最強の武器に変える仕事の流儀。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
第1章 女性ホームレスのエスノグラフィに向けて第2章 女性ホームレスとは第3章 女性ホームレスを対象とした福祉体制の成立第4章 福祉施設の利用とジェンダー規範第5章 女性野宿者たちの生活世界第6章 野宿をすることと野宿を脱すること第7章 変化のプロセス第8章 主体化の魔力に抗して付録 貧困女性はどこにいるのか路上にとどまる女性たちの「意志」とは何か?女性ホームレスの生活史から、女性が貧困に陥る過程を浮き彫りにし、福祉制度や研究が前提にしてきた人間像を問い直す。著者による付録「貧困女性はどこにいるのか」と岸政彦氏による解説「出会わされてしまう、ということ」を収録した増補新装版。……………たくましいでもかわいそうでもなくただ、人びとの行為には、生活には、そして人生には「理由がある」のだ。いま現在人びとがおこなっていることの理由を、人びと自身の言葉を通じて描く。丸山里美が目指して、そして見事に成功した本が、本書である。この本を読むと、ただもう、人びとはそこで生きているのだな、という深い感動をおぼえる。丸山の著作に登場する人びとには「顔」がある。私はこの本を何度も何度も読んだが、エイコさんやタマコさんと、まるで知り合いのような気がしている。(中略)丸山里美の本によって、私たちは、エイコさんやタマコさんと「出会わされてしまう」。丸山のエスノグラフィには、そのような力がある。――岸 政彦「解説 出会わされてしまう、ということ」より……………(webマガジン「せかいしそう」で、「はじめに」を全文公開中)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
月夜のひつじ(ひみつ;生きるまほう ほか)じゅぎょうさんかん(じゅぎょうさんかん;こじんめんだんの日 ほか)父のいる風景(丘の上で;「いななきます」 ほか)ハートのゆくえ(ハートのゆくえ;武器がブーメランなら ほか)心がぺこぺこなとき生きるまほうをかけにいく……◎45編を収載した少年詩集。*******************ながいこと立ちよみして一さつの詩集を買ったほがらかでおこりんぼでなきむしでやさしすぎるひとりの詩人がこの本のなかにいる長い道出会いも別れもこの本のなかにある海よりも大きいのに手のひらにのっている不思議ハタハタと羽ばたいて飛んでいきそうな気がして胸にだきしめて家へ帰る――「詩集を買う」より*******************★詩は、生きていて心があるかぎり、星のように生まれてくる。流れ星のように一しゅんできえていく詩もあるけれど、だれかの心にとどいて光る、幸せな詩もあるかもしれない。――清野倭文子「あとがき」より   Honya Club.com


JPY ¥9,240
本書では、米国のデザイン会社IDEO在籍時代から、無印良品とのコラボレーション、そして2003年に設立された自身のデザインオフィスNaoto Fukasawa Designに至るまでの、深澤の成功の軌跡を追う。傘や花瓶から、ソファ、携帯電話、パッケージまで、彼のデザインのすべてを網羅している。本書では、現代のデザイン界の文脈の中で、深澤のプロダクトを捉え、彼のデザイン哲学が語られている。未発表の写真やドローイングを掲載するとともに、深澤自身が執筆、編集を担当した。さらに、今日の深澤のデザインに、クリエイティブな面で影響を与えたキーパーソンたちのエッセイも掲載している。不完全な完全―PRINTER操作を含んだかたち―CD PLAYERものの存在を消す―TILE LIGHTすべての面がユーザーに向いている―RECEIPT PRINTER窓枠をなくす―LED WATCH机と同じサイズの空―PERSONAL SKIES気配のデザイン―A CHAIR WITH A SOUL LEFT BEHIND不安定は生きているということ―KINETIC AUTO RELAY行為の途切れ―RICE COOKER意識の中心―TEA BAG+RING〔ほか〕現在活躍中の最も著名な日本人プロダクトデザイナーのひとり、深澤直人。そのデザインを網羅し、成功の軌跡を追った作品集。現代デザイン界の文脈の中で深澤のプロダクトを捉え、彼のデザイン哲学が語られている。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
寓話(「韓非子」のなかの寓話;「戦国策」のなかの寓話)史記(陶朱公(茫蠡)の才;韓信の自信と過信;わが道を生きた二人の話;番外編 刺客、荊軻の伝)三国志(孔明の登場;劉備の危機;孔明の面目躍如;赤壁での勝利)漢詩を読むまえに李白(自然;酒と人生;女性;失意)杜甫(蛍;病んだ世界;平穏;流浪;月)蘇軾(自然;筆禍;流刑;南の地)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
自分をうまく主張するために、民法をとことん使いこなす本。世の中の怒り、不満、文句から自分の失敗やミスまで、あなたの言い分は―法律では、こうなります!自分の権利や置かれた立場を知ればもう安心、100倍楽しく暮らせます。はじめに―世の中の非常識、ズルい人に負けないための利用法例題 民法、こりゃァ知らなきゃ損だ1 主張のしかた一つでドえらい差、この知恵を―社会生活、会社、人間関係…のトラブル解消実用集2 この場合こう使えば断然有利、立場も逆転する―家族、夫婦関係、家庭をめぐるトラブル解消実用集3 我慢している人、放ったらかしは一番バカをみる―家、土地、借金から愛憎問題のトラブル解消実用集4 生きかたのうまい人は法律をここまで味方にする―死別、相続、老後の対策までのトラブル解消実用集世の中の怒り、不満、文句から自分の失敗やミスまで、あなたの言い分は法律ではこうなる。自分の権利や立場を知ればもう安心。NHKテレビ「生活笑百科」の三瀬先生が、あなたの日常生活に納得のアドバイス。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
笑えて、怖い!!「都市伝説」の本家本元・並木伸一郎が驚くべき真実をイッキ公開。第1章 奇妙な噂(プレスリーは生きている!!;"夢の国"の人さらい;テコムサの呪い ほか)第2章 奇妙な怪物(人面犬は実在する!!;口裂け女の真実を追う!!;トイレの花子さんの正体 ほか)第3章 奇妙な世界観(9・11テロと数字の因果関係;アポロをめぐる陰謀説;聖書の暗号 ほか)巷で話題の都市伝説。そこにこそ、現代という時代の姿が写し出されている。本家本元の著者が、街や生活にまつわる噂から、怪物や妖怪の話、まことしやかに語られている奇妙な価値観・世界観までをまとめる。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
ウイルスはわれわれ生物の創造主!?世界は未発見のウイルスで満ちており、われわれはウイルスの海の中を生きている!「巨大ウイルス」研究の第一人者が語る不思議なウイルスと進化の面白いはなし。ウイルスを知ると世界の見方が変わる!第1章 あなたの隣の不思議なウイルス―生物ではないのに増えていく第2章 ウイルスは何をしているのか―ミニマリストで働き者第3章 ウイルスと人間―毒にも薬にもなる利用法第4章 ウイルスのスゴい能力―変身したり爆増したり第5章 ウイルスは元は生物だった?―ありえない存在がぞくぞく発見第6章 ウイルスはわれわれ生物の創造主!?―世界の見方が大転換ウイルスはわれわれ生物の創造主!?ウイルスと聞くと「病気の原因」と思いがちだが、病気を引き起こすウイルスはほんのわずか。ほとんどは無害だ。われわれの身のまわりにはそんな知られざるウイルスがいっぱいいる。細菌と混同されがちだが、ウイルスは生物ではなく、「生物と物質のすきま的存在」とされる。だが遺伝子をもち増殖していく。極小サイズで基本形は正二十面体。毒にも薬にもなる。そんな不思議なウイルスの基礎知識から、2003年に発見された「巨大ウイルス」がひらく新しい生物進化の可能性まで、巨大ウイルス研究の第一人者が一般向けに楽しく面白く語る。ヒトゲノムの半分以上はウイルス由来だ。「ウイルスはわれわれ生物の創造主なのか? われわれはウイルスが増えるための存在なのか?」――読み終わったとき、世界の見方が変わるかも!? 楽しいウイルスのカラー口絵つき!   Honya Club.com


JPY ¥880
「我と来て遊べや親のない雀」とよんだ小林一茶は、慈愛に満ちた俳諧師として知られている。また、江戸の著名な俳諧師のなかでたくましく生きながら、滑稽味豊かな句をよみつづけた一茶像を想像する方もおられることだろう。一茶は日本や中国の古典を研究しつづけた勉強家で、自分が生きた時代を真摯にみつめて句によんだ俳諧師でもあった。本書ではそんな句を紹介しながら、歴史学的な関心から、一茶像に新たな側面を加える。1 芭蕉・蕪村・一茶(芭蕉翁の臑をかぢつて夕涼―芭蕉あっての一茶;はつ時雨俳諧流布の世也けり―化政期は誰もが俳諧師)2 一茶の俳風(世直しの大十五夜の月見かな―農民の目線で句をよむ;松蔭に寝て喰ふ六十余州哉―政治性こそが一茶の俳風 ほか)3 一茶の生涯(まゝつ子や灰にイロハの寒ならい―弥太郎も読み・書きを学んでいた;是がまあつひの栖か雪五尺 ほか)4 化政期の社会の諸相をよむ(なまけるなイロハニホヘト散桜―信州の村も勉強時代;うら店は蚤もいんきか外へとぶ―裏長屋の生活を実写する ほか)5 化政期の政治の動きをよむ(世直しの夕顔咲ぬ花さきぬ―一茶の世直し願望;花おのおの日本だましいいさましや―国学思想に傾到する一茶 ほか)慈愛に満ちた、滑稽味豊かな句をよんだ俳諧師・小林一茶は、古典にも精通し、真摯に時代をみつめる人物でもあった。本書では、彼の句を紹介しながら、歴史学的な関心から、一茶像に新たな側面を加える。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
知られざる生い立ちから76歳の現在まで、自ら言葉を選びぬいて綴った自伝決定版!日活映画の美しきヒロイン、寅さんのマドンナ「リリー」、舞台では烈しい女性を体当たりで…彼女の放つオーラに名だたる監督・演出家・俳優が魅せられ、銀幕の恋から私生活まで、誰もがあこがれた"スター"がここにいる。1 私の履歴書(幼い記憶;父の留学;バンコク移住;引き揚げ;心の故郷・神田;女優デビュー;名マネジャー;ファーストキス;職場恋愛;結ばれぬ恋)2 私にとっての女優・浅丘ルリ子(映画監督山田洋次が語る女優・浅丘ルリ子―「リリーを寅さんと結婚させて欲しい」と言われました;対談 高橋英樹×浅丘ルリ子―この人は天才なんですよ。自分で役を作り上げて、それを昇華してゆく天才;対談 近藤正臣×浅丘ルリ子―私ね、もし演じることができるならマリー・アントワネットをやりたい。あの生きざまが大好きなの)華麗に、しとやかに、情熱的に、今も「女優」を生きつづける。知られざる生い立ちから76歳の現在まで、浅丘ルリ子が自ら言葉を選びぬいて綴った自伝決定版。山田洋次インタビュー、高橋英樹らとの対談も収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
研究篇(平安時代における作品享受と本文;『土左日記』定家筆本と為家筆本;『伊勢物語』の本文と『伊勢物語』の享受;『古今集』における『萬葉集』;藤原定家の三代集;『古今和歌集』と『後撰和歌集』;冷泉家時雨亭文庫の三十六人集;『毘沙門堂旧蔵本古今集注』の本文;住吉大社本『古今秘聴抄』について―『中世古今集注釈書解題』補遺の内;『枕草子』論序説)随想篇(国文学の衰退;王朝物語の享受と生成;私の国文学者人生―我が生い立ちの記)若き古典文学研究者への遺言「原典を目ざすという姿勢が何よりも研究の基本になるべきだが、享受した当代と後代の人々の心をも含めた形、つまり民族の心の中に生きた姿のまま作品を把握するために、本文研究・伝本研究は享受史の研究とともにあるべきだと思うのである。」「京都大学を卒業した昭和二十九年以来、日本古典文学、特に平安時代の和歌と物語に関する論文を数多く書いて来た。もう書き尽したから廃業宣言をしようと思っていたが、書評の類を除いても、まだ少し残っていた。しかも残っていたものは、私の節目節目をなすものであったり、いま最も言いたいことであったので、捨てるに惜しく、ここに心情を吐露してみた。評者の方々の共感を得るかどうかわからないが、私の真情を聞いていただきたいと思う次第である。」   Honya Club.com


JPY ¥1,540
歎異抄(窃かに愚案を廻らして、粗古今を勘うるに―「第一歎異抄」まえがき;弥陀の誓願不思議にたすけられまひらせて―念仏を称えようと思った瞬間に;おのおの十余ケ国のさかひをこえて―法然上人の教えを信じるだけ ほか)『歎異抄』はどんな本か(法然べったりの親鸞;実践の人=法然、思索の人=親鸞;「非僧非俗」の道を歩んだ親鸞 ほか)『歎異抄』をどう読むか(悪人について;往生について;『歎異抄』と現代人)読みやすさNo.1大きな活字と総ルビつき原文「読売」「毎日」ほか各紙で話題の「すらすら」シリーズ第2弾! だれでもわかる『歎異抄』「悪人のままに生きなさい」わたしたちは憤るべきです『歎異抄』は、親鸞聖人の没後に、その教えが歪められ、曲解され、親鸞聖人の教えとは異なったものになっている現状を歎いてつくられた書物です。では、「歎く」というのは、どのような行為でしょうか。辞書によりますと、"歎く"は「深く悲しむ」とありました。ところが、ある辞書には、「悲しみいきどおる」という意味が出ていました。それを見て、わたしは気づきました。われわれは悲しむだけでは駄目なんだ。『歎異抄』を読むことは、憤ることなんだ、と。――ひろさちや   Honya Club.com


JPY ¥2,090
いま、悪狐が目を覚ます。美貌・才知・強さすべてを持つ伝説上最恐のヒロインその数多の所業を現代語訳で読む!『絵本三国妖婦伝』(読本)『玉藻の草子』(御伽草子)『糸車九尾狐』(合巻)『那須記』(戦記物語)『殺生石』(謡曲)関連資料世界が始まり、悪狐が目覚める――。人間離れした美貌を持ち、人を超えた才知をほこり、数千数万の軍隊を相手に戦うことができる強さを持つ、伝説上、最「恐」のヒロイン、玉藻前(たまものまえ)。しかし本邦には玉藻前を扱った作品が膨大に存在するにもかかわらず、広く読める現代語訳がありません。本書は大の玉藻前好きであった著者が、「誰でも玉藻前に触れることができ、彼女の魅力を広めることができるならば」と、膨大な作品群を現代語訳で編んだアンソロジーです。玉藻前の日本における活躍とその死後を描いた御伽草子『玉藻の草子』。殺生石と化した後、玉藻前の魂の救済を描いた謡曲『殺生石』。世界の始まりとともに生まれ、世界を魔界に堕とすため、中国、インド、日本の三国に渡った九尾の狐の暗躍とその脅威を描いた読本『絵本三国妖婦伝』。玉藻前が殺生石と化した後、その魂が救われるまでの空白の期間に起きた玉藻前に纏わる事件を描いた合巻『糸車九尾狐』。殺生石説話の主役である源翁和尚と殺生石に纏わる話を記した戦記物語『那須記』。これらを現代語訳でお届けします。付録エッセイに、「狐の窓」大屋多詠子(青山学院大学文学部教授)収録。【玉藻前にはさまざまな魅力があります。天地開闢(世界の始まりのこと。天と地が初めてできたこと)とともに生まれ、平安時代まで生き続け、死後、殺生石と化しても害をなし続けたしぶとさ。この世を魔界に堕とそうとする大きな目的。権力に取り入り、次々と国を滅ぼすほどの人間離れした美貌。あらゆる   Honya Club.com


JPY ¥2,990
動物のさまざまなふしぎな生態や行動を追いながら、自然界で生きている動物たちのなまのすがたをつたえるシリーズです。カラーの美しい写真と、写真ではとらえきれない動物の細部にせまるイラストレーションでつたえます。1 運動(泳ぐ―水生動物;歩く・走る―陸生動物;とぶ―空とぶ動物)2 感覚(視覚;聴覚;振動を感じる感覚;せきつい動物の化学感覚;昆虫の化学感覚;昆虫の接触化学覚;温度感覚)   Honya Club.com


JPY ¥682
いま見えているこの世界だけが、すべてなのだろうか。ただつかのまを生きている人間が、現実を承知したつもりで「超自然」を否定することができるのだろうか。オカルト、UFO、臨死体験、ドラッグ、そして日常の中にひそむ人の心の不思議。この世の階段をひとつ踏みはずし、向こう側の世界をかいま見るアンソロジー。   Honya Club.com


JPY ¥2,834
友川カズキ/千羽鶴を口に咬えた日々 (24bit)(Rmt)(Pps) オープニング・テーマ / 生きてるって言ってみろ / 殺されたくないなら殺せ / 記憶 / どうした / なまはげ / 俺のふるさとは犬の中にもある / 八竜町の少年達 / 乱れどんぱん節 / 家出青年 / 死にぞこないの唄   HMV&BOOKS online

(PR) デリダ

JPY ¥1,210
「脱構築」「差延」の概念で知られる現代思想の巨人デリダ。それまでの西欧哲学を痛烈に批判し、文学・芸術・建築・政治・法などあらゆる分野における人間の行為をとらえ直した。その著作は『声と現象』『グラマトロジーについて』など数多く残されている。本書では、その偉大な軌跡をわかりやすくビジュアルに紹介する。「脱構築」項に添えられた神殿円柱を壊す画など、本書に収めたウイットに富んだイラストには、デリダの批判精神が生きている。巻末に詳細な年表・書誌を付す。これ一冊でデリダについてレポートが書ける。ちくま学芸文庫初訳オリジナル。デリダとは誰か?脱構築とは何か?さまざまな境界線哲学の批判「ジャック・デリダ」という人物デリダのエクリチュールを読むウィルス・マトリックス決定不可能性生と死の中間さまざまな対立〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,100
間違った健康志向が「老化」を早める!!「レジリエンス(回復力)」と「免疫力」の低下にご用心。「同調圧力」に負けた人から老いていく…。若いころのようにいかないことを、逆に面白がる。誘われたら二つ返事で乗ってみる。夫には夫の、妻には妻の楽しみがあっていい。ボランティアは「社会のため」より「自分のため」。「ランチ巡り」は千円で楽しめる海外旅行。危険なのは、数値が「高い」より「低い」こと…etc.70歳が人生のターニングポイント!老化を遠ざける、「習慣」と「心がけ」。序章 70代、80代は、もっと自由に生きていい第1章 元気な80代を迎えるための心がまえ第2章 いまの70代は、知的で反骨の世代第3章 人生100年時代は、70代が黄金期第4章 健康長寿をつくる、「ランチ外食」のすすめ第5章 老化に負けない、70代の生活習慣第6章 「ガン」「認知症」「うつ」とどう付き合うか―70代、80代の健康学<マガジンハウス新書創刊第2弾>70歳が人生のターニングポイント!老化を遠ざける、明日からできる「習慣」と「心がけ」「〇〇さんが大腸がんの手術をした」「●●くんが脳卒中で倒れた」など、70歳を過ぎると友人知人が大病をしたという話が聞こえてきます。また、同世代の喪中はがきが届きはじめるのが70代になってからでしょう。「ああ、あいつが旅立ってしまったのか……」と、60代ではあまり意識しなかった「死」をリアルに感じてくるのが70ー80という年代です。これは統計にも表れています。ガン死亡率は60代と70代では2倍以上増加し、認知症や要介護となると60代と70代では5倍以上増加します。厚生労働省の「簡易生命表(令和2年)」によると、2020年の日本人の平均寿命は男性が81.64歳、女性が87.74歳です。男女ともに平均寿命が80歳を越えま   Honya Club.com


JPY ¥1,540
第60回 講談社児童文学新人賞 受賞作!〇あらすじずっとクラスの人気者として生きてきた中学生の佐藤まえみ(通称:サーマ)。父親の異動に伴い、夢の東京生活がはじまった。東京生活になじめなかったのか兄の慈恵(じけい)は突然不登校に。サーマは東京でもうまくやっていけるって信じてたけど、「サーマって、なんていうか……ちょっとしんどい」と、仲良しグループにはじかれて……。学校に行きたくないけど、両親に心配されるから休みたくもない。葛藤しながら保健室に向かい、扉に手をかけようとした瞬間。「ちょっとちょっと、あんたはこっち!」手招きしてきた不気味な白衣のオバさん・銀山先生に導かれ、いぶかしみながらも保健室の隣の【第二保健室】で休むことに。その地下にあったのは、中学生専門の湯治場「かねやま本館」だったーー。銀山先生って何者? かねやま本館って何? 温泉には効能が? 「疲れたら、休んでもいいんだ」かねやま本館で出会う子どもたちとの交流や、温泉での休憩を通し、自分自身の悩みに向き合っていく、心温まる物語。〇第60回 講談社児童文学新人賞 受賞作選考委員、大絶賛!「嫌なことがあったときは、のんびり休んでいいんだよ! というメッセージに元気をもらえます。」――小林深雪氏「読者の共感を得る設定。ひとつ抜きんでていた作品。」――那須田淳氏「ストーリーがたのしく、温泉旅館も、実に魅力的。」――茂市久美子氏〇下記にひとつでもあてはまる子は、必読! □ 友だちというよりは、親友がほしい □ 学校生活で、悩みがある □ 学校に行くのが、ちょっとしんどい □ 最近、兄と気まずい □ 湯治場(トージバ)って、なに? □ 温泉が、好き!〇シリーズについて「保健室経由、かねやま本館。」シリーズ<2巻> 2020年8月発売(予定)<   Honya Club.com


JPY ¥1,708
四季のうつり変わり、人とのふれあい、なにげない暮らしの中に、生きいきした発見、心豊かに生きた著者の素敵なエッセイ集。藍にひかれて(夏の花;蜩;ぐいのみ;川のあったところに ほか)美しく老いる(成人の日の徘徊;銀輪の旅;離婚パーティー;つかのまの憩い ほか)人間家族(雀々荘;また明日から;左うちわ;愛を届けてくれる人 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
この世界はHSP気質にはとても生きづらい。知らなくていいことや気づかなくていいことで満ちている。自分に合う世界なんてあるのだろうか?他人の目がいつも気になった、すぐ傷ついて生きるのがつらかった。人生、いいことなんてあるのかな?なくても、まいっか♪なおにゃんの自伝的イラストエッセイ。私はHSP?HSPを前向きにとらえ、共に生きる第1章 小・中学生時代第2章 高校・大学生時代第3章 社会人になって第4章 敏感すぎていつもしんどい第5章 HSP気質でよかったかもしれない小さなことが気になって傷つく。生きづらいし、コミュニケーションがうまくはかれない。そんな人が、それでもいいんだ、それが自分なんだ、と思えるHSP著者による自伝的イラストエッセイ。Twitterでかわいらしい低空飛行ウサギのイラストと、リアルな心情をエピソードがわかる言葉で綴っているなおにゃんさん。子供のころから、自己肯定感低めで、いろいろなことが気になって辛かったそう。そんな彼女の辛かった体験を、彼女はどう思ってどう乗り切ってきたのか(または辛い思い出のままのことも)を素直な言葉で綴られています。HSP気質までいかずとも、人付き合いが苦手だったり、自己肯定感低めな人の誰しもが、心当たりあるエピソードがいっぱい。私だけじゃないんだ、と心が救われる本です。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
第二次大戦後まもないヨーロッパで、腹話術師として旅をしていたひとりぼっちの若者フレディは、ある晩、少年の幽霊と出会った。「ぼくは戦争中、まだ生きていたころ、あなたを助けた。戦争が終わったら恩返しをする、と言ってくれたから、会いに来た」と、幽霊は言った。幽霊の名はアヴロム・アモス。ドイツのナチスの将校に殺されたのだという。この世でまだやらなければいけないことがある、それを手伝ってくれたら、腹話術の舞台を手伝う、というアヴロム・アモスの申し出に、フレディは…?幽霊と孤独な若者のあいだに育つ友情を通して、戦争の傷跡と平和な世界への希求を児童文学の名手が描く、感動の一冊。小学校中・高学年ー。腹話術師の若者フレディは、ある晩、少年の幽霊と出会った。その幽霊はこの世でまだやらなければいけないことがあるので、フレディにそれを手伝ってくれという…。孤独な若者と幽霊の感動の物語。   Honya Club.com


JPY ¥2,217
アニメ/それいけアンパンマン キャラクターソングコレクション すすめ!アンパンマン号 / 勇気のルンダ / いくぞ!ばいきんまん / 私はドキンちゃん / パンナのパンチ / ふたつの心 / ばくはクリームパンダ / 生きてるパンをつくろう / 手のひらを太陽に / おなじみしょくぱんまん / とべ!カレーパンマン / てんどんまん自慢歌 / Do You Know カツドン? / 山育ちかまめし   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
私がなくしてしまったのは、自分自身だった。空が美しいと思えたり、季節の移り変わりを感じたり、好きな人に胸をときめかせる時間の代わりに私が得たのは、何を見ても無感覚で空っぽな感情、男性というだけで恐怖心がわき上がってくる心、自分が生きているかも死んでいるのかもわからない凍りついた感覚だった。アルコール依存、強迫症状、制御できない性行動…"あの日"から今日まで、私に起きたことのすべて。第1章 性暴力、が始まった第2章 刻印第3章 アルコールに溺れる第4章 セックスが怖い、けど止められない第5章 母と私の葛藤第6章 加害者の心第7章 「私」を取り戻すエピローグ あなたがやらない限り13歳から7年間、実の父親から性暴力を受けていた。中学生だった当時から現在までの苦悩、トラウマ症状、周りの人たちとの軋轢。性暴力はひとりの女性にどんな影響を残すのか。約30年にわたる葛藤と再生の記録。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
創建400年の那須高原の古寺、長楽寺で暮らす住職、おかみさん、おねえちゃん、ミー子、ひーちゃん、まー君、シロ君、こーちゃん、たーくんの、にぎやかで平和な日々から珠玉の言葉をお届けします。1章 家族とのいつもの暮らし(猫も家族。だから食事も一緒;寺は昔から猫と縁があるもの ほか)2章 あるがままに生きる(SNSには出てるけど、私は普通に暮らしているだけ;坊さんは仏と人の間にいてつなぐ存在 ほか)3章 寺に生まれて寺に生きる(坊さんになる気はなかったのに、二十歳で寺を継ぐ;般若心経は解説するものではありません ほか)4章 寺を訪れてくださる皆さまと(寺は開かれた場所です;おかみ編 寺にいらしていただき、ありがとうございます ほか)5章 生きていくのに意味を探さなくても(生きていくのに意味は意外にいらないもの;猫をかぶってもいい ほか)Twitterフォロワー数約25万人(2022年2月現在)、住職が6匹の猫たちに囲まれてとる「朝ごはん猫ぜんぶ盛り」画像で有名な#てらねこ、那須の長楽寺の日常を綴った本。住職とおかみと、猫のミー子、ひーちゃん、まーくん、ひーちゃん、シロ君、こーちゃん、たーくんの詳しいプロフィールや長楽寺との縁など、SNSには載っていないエピソードや画像が満載です。SNSに登場しない「おねえちゃん」コラムも。なぜ那須にある建立400年を越す古寺で「あるがままに暮らしているだけ」の猫と住職の姿が、多くの人を惹きつけ癒やされるのか、その理由が本書を読めばわかります。「生きていくための意味なんて私は考えない」「なりゆきまかせでいい」「ちゃんと暮らさなくてもいいんじゃい」という住職の飄々と訥々とした語りは、読む人の心に染み入ることでしょう。切って使える「住職の朝ごはん」クラフトも掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
第1章 「あきらめ」のすすめ―思うがままにならないことを、思うがままにしようとしてはいけません(あきらめ―ものごとの本質を明らかにする;人事―人間の努力と天命・神の意志は無関係 ほか)第2章 希望を持つな―未来を悩まず、今日を楽しく熱心に生きればいいのです(唯我独尊―欲望を否定すれば自由になれる;ご利益―神仏を信ずることが「救い・よろこび」 ほか)第3章 「いいかげん」のすすめ―がんばってはいけません。ゆったりと人生の旅を楽しみましょう(中道―努力も怠惰も「いいかげん」が大切;平常心―いざというときのために平生を大切にしておく ほか)第4章 ご縁を大切に―この世にはほとけさまがお考えになったいろんな配役があるんです(縁―人間は不完全。補いあって生きてゆこう;〓(そっ)啄同時―相手と呼吸がぴったり合うのは大事。だが気楽に考えよう ほか)人生の羅針盤となる宗教。仏教を中心に、宗教的なものの見方・考え方を紹介。戸惑い・不安を抱え、傷つくことも多い現実社会を生きるための叡智をやさしく説く。ゆったりと人生の旅を楽しむための1冊。   Honya Club.com


JPY ¥880
5歳児は、問題の解決ができる。あなたと私とわたしたち。「常識」は、社会のなかで生きていく力です。「常識」は、人のなかに入って、自立した人間として、楽しく生活していく力です。この「幼児の常識」は、子どもが楽しく自立できることを願いながら、自立に必要なことを、生活のなかからとりあげました。出てくる素材をヒントとして、お子さまと話しあってください。基本的生活習慣(このこかな?あのこかな?)危険回避感性(どれかな?どれかな?)社会性表現力・自己表現(これかな?あれかな?)表現力・身体表現(まねっこできるよ)認知問題解決能力   Honya Club.com


JPY ¥922
福岡、群馬、鹿児島、東京、愛媛、山口…と、『日本住所不定』続行中の詩人が日本中に住みながら撮り続けている写真。それを住んだ町の順ではなく、本能のままつなげていった。すると、そこにはこの本の中でしかありえない不思議で自由な町ができあがった。最新の詩も収録した第一写真詩集。俺の靴は船になったそれでこそ自由。それでこそ俺はじまりつづけて生きているほんまやったら あのまま世界でいちばん俺で できている本能のままに俺は俺の人生に 奥まで俺を入れて激しく動かす風の歯俺の小便に まざるぐらいにちがう日を生きてやる低い低い乳母車 棺虎の伝説 第四十九話最高の虎すべてのものよ   Honya Club.com


JPY ¥1,047
満州事変の首謀者、世界最終戦争の予言者、東条英機の手厳しい弾劾者。石原莞爾は、反骨精神みちみちた一介の喧嘩師か、それとも、熱烈な法華信仰に生き世界史の行く末を見据えた理想主義者だったのか。ひとりの劇作家が、同じ東北人として無限の共感をいだいて描いた、一軍人の肖像。第1章 外向島国第2章 傾斜する祖国第3章 西欧の没落第4章 "創造"序曲第5章 夢幻楽土第6章 修羅まんだら第7章 隠れ里   Honya Club.com