JPY ¥1,980
40年半1025ヵ所を巡り、角海浜(1981年/新潟県)から中道(2021年/熊本県)まで、記憶に残った旅の記録50。東日本の廃村旅(北海道;東北;関東;甲信越;東海)西日本の廃村旅(北陸;関西;中国;四国;九州;沖縄)かつてそこには人の営みがあった集落。生活の基盤があり、小規模な……場合によっては大規模な学校があったところもあった。しかし、さまざまな事情から、人々はその地を離れ、やがて無住になった。本書は、冬季無住集落や1戸が残る集落なども含めて、そうした集落への旅と調査を綴ったものだ。現地で出会った人たちに話を聞き、いくつかは繰り返し訪問している。主な交通手段は、バイクから電車・飛行機と自動車の組み合わせへとシフトしている。船や自転車に乗ったり、山歩きすることもある。40年半、1025カ所を探訪した旅の記録から、さまざまな観点で50の集落を収録している。【収録集落】●北海道夕張市北炭夕張美唄市東美唄神恵内村オブカル石滝上町中雄柏浜頓別町山軽●東北青森県六ヶ所村上弥栄岩手県宮古市岩田秋田県大館市深沢由利本荘市袖川山形県大石田町三和福島県会津若松市大巣子●関東群馬県嬬恋村石津鉱山埼玉県秩父市岳東京都奥多摩町峰/倉沢●甲信越新潟県新潟市西蒲区角海浜/津南町上日出山長野県飯山市堀越/豊丘村野田平/飯田市大平●東海静岡県浜松市天竜区小俣京丸/大嵐岐阜県揖斐川町戸入/本巣市黒津三重県松阪市峠●北陸富山県富山市高清水/南砺市下小屋石川県小松市津江福井県大野市熊河/池田町割谷●関西滋賀高島市北生見京都府京都市右京区八丁和歌山県紀の川市今畑/白浜町大瀬兵庫県豊岡市金山●中国鳥取県鳥取市杉森広島県世羅町八田原山口県岩国市右穴ヶ浴/萩市尾島●四国愛媛県西条市今宮/今治市比岐島高知県北川村竹屋敷/香美市   Honya Club.com


JPY ¥4,400
烏帽子、杼、蒔絵筆、長崎刺繍、京弓、烏梅、からむし、キリコ、撥鏤、和鏡、丹後和紙、金唐紙、久米島紬、御簾、漆掻き道具、駿河炭、金平糖、コロタイプ印刷、文化財修理など、最後のひとりとなっても昔ながらの手法を守り続ける矜持をもち日々仕事に励む職人たちを、彬子女王殿下が訪ねた珠玉の随筆集。烏帽子―職人 四津谷敬一さん(富山県富山市)杼―職人 長谷川淳一さん(京都府京都市)蒔絵筆―職人 村田重行さん(京都府京都市)京瓦―職人 浅田晶久さん(京都府京都市)長崎刺繍―職人 嘉勢照太さん(長崎県長崎市)京弓―職人 柴田勘十郎さん(京都府京都市)本藍染―職人 森義男さん(滋賀県野洲市)烏梅―職人 中西喜久さん(奈良県奈良市)からむし―職人 昭和村からむし生産技術保存協会(福島県大沼郡昭和村)琵琶―職人 四世石田不識さん(東京都港区)金具―職人 横山金具工房(京都府京都市)キリコ―宮司 工藤庄悦さん(宮城県本吉郡南三陸町)撥鏤―職人 守田蔵さん(京都府木津川市)和鏡―職人 山本晃久さん(京都府京都市)丹後和紙―職人 田中敏弘さん(京都府福知山市)金唐紙―職人 上田尚さん(東京都豊島区)久米島紬―職人 久米島紬事業協同組合(沖縄県島尻郡久米島町)御簾―職人 豊田勇さん(東京都江東区)加賀水引―職人 津田宏さん(石川県金沢市)漆掻き道具―職人 中畑文利さん(青森県三戸郡多子町)駿河炭―職人 木戸口武夫さん(福井県大飯郡おおい町)熊本城復元事業―職人 熊本城総合事務所(熊本県熊本市)金平糖―職人 清水誠一さん・泰博さん(京都府京都市)コロタイプ印刷―職人 便利堂(京都府京都市)文化財修理―職人 美術院国宝修理所彬子女王殿下が訪ねる「最後の職人」たち 世界に誇るべき日本の手わざ。江戸期より明治、大正、   Honya Club.com