JPY ¥836
「歌舞音曲のたしなみは?」「まったく。跳び蹴りは得意です」武闘派乙女の娃は、仙人が開いた温泉・湯仙郷の花街へと売られてきた。そこでさっそく騒動を起こし、目つきの悪いイケメン双刀遣い・龍芯と出会う。引き受け先は汀楼に決まり、個性的なおねえさん方に囲まれて見習いとして働き始める娃。やがて有能で美形で完璧だと思っていた優しい楼主・燎星の秘密を知り、さらに彼への恋心も自覚してしまうが…?恋ありバトルあり不思議あり、中華風ファンタジー。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
第1章 知っておきたい基本のなかの基本第2章 「いま」を知るための金融と経済の「歴史」第3章 景気がいい、悪いとはどういうことか第4章 金融の中心で何が行なわれているか第5章 ゼロからわかるコーポレートファイナンスの基本第6章 金融は世界に広がる第7章 証券市場のしくみとはたらき第8章 金融派生商品と証券化商品第9章 資産運用のリスクとリターン第10章 IT技術と金融工学ビジネスや生活に密接に関わる「金融」を、基本の基本から図解をまじえてやさしく解説。価格などの決まり方から、サブプライムショックの背景、資産運用のリスク・リターンまで、金融の常識がこの1冊で身につく。   Honya Club.com


JPY ¥990
英語圏の「文化」を学べ!具体的なフレーズから学ぶ、英語学習者必携の書。翻訳AIがTOEIC900点レベルを超えた今、語彙や文法、発音を学ぶだけでは充分ではない。英語学習で大事なのは、英米人が共有する「文化」を知ることだ。――「はじめに」より語学の学習で大切なのは語彙を増やし、文法をしっかり頭に入れ、正確な発音で話すことだとされてきました。しかし言語をツールとしてフルに使いこなし、外国人と丁々発止とやり合うためには、それだけでは十分ではありません。言語の習得には、同じ言語文化圏にいる人たちが共通して持つ「文化」を学ぶことが不可欠です。文化を理解せずに英語の語彙や文法をいくら学んでも、英語の極意を会得することはできないでしょう。言語が水面から上に出ている氷山の頭の部分だとすると、文化はその部分も含めた氷山全体です。本書の目的は、そうした文化の側面に焦点を当て、どのような知識を身に付ければより豊かな英語力を駆使できるかを示すことです。――目次より抜粋第1章 スローガン、キャッチフレーズ「備えよ常に」「クリーン」は「グリーン」に通じるスローガンでダイエット第2章 決まり文句会社を辞める際のアドバイス政治家が使う決まり文句第3章 ギリシャ神話英語にはギリシャ語由来のものがたくさん宇宙開発と天空の神々第4章 イソップ寓話誰が猫の首に鈴をつけるかすっぱいブドウ第5章 聖句「復讐」のことば身から出たサビ第6章 シェイクスピアシェイクスピアが作った語句サラダの色はグリーン第7章 ことわざ世界中で同じようなことわざが健康に関するもの第8章 迷信黒猫が行く手を横切ると、縁起が悪いか―よいのかラッキーセブン第9章 覚えておきたいイディオム軍事用語からの転用野球用語由来の表現■著者略歴杉田敏(すぎた さとし)元NHKラジオ「実践ビジ   Honya Club.com


JPY ¥1,430
父がふたりの子どもたちのために書き下ろしたお金の基本。使う・稼ぐ・貯める・借りる・増やす―とは、こういうこと。中高生のための「お金の教科書」決定版。学校で教えてくれないお金の常識。1 日ごろ、何となくお金を使っている君に(モノの値段はどうやって決まるんだろう?;「安い」や「タダ」にもわけがある ほか)2 「お金」について、まだあまり考えたことがない君に(お金は何のためにあるのだろう;お金が「お金」であるために)3 まだ「一人前の少し手前」の君に(「借金」について知っておこう;クレジットカードの正体 ほか)4 やがて仕事につき働く君に(税金って何のために払うの?;保険って何のためにあるのだろう? ほか)5 社会で、世界で活躍する君に(銀行はいちばん身近なお金の会社;「景気がいい」「景気が悪い」とはどういう意味か ほか)マクロ経済分析の専門家として第一線で活躍する著者が、自分の息子と娘のために語り下ろす「お金」の教科書の決定版。教育現場でも中高生から経済学や投資の基礎知識などを教えるべき、という声が広がっているが、それ以前にもっと身近な「お金とのつきあいかた」を知るべきではないか、という思いを込めた1冊。「クレジットカードの仕組み」「なぜカンタンにお金が借りられる?」「友だちとのお金の貸し借り」「ものの値段の決まり方」「バイト代や給料の仕組み」「お金がなくなったときどうすればいいのか」「お金を増やすことはできるのか」「無料はほんとうに得なのか?」「君たちもすでに税金を払っている」「修学旅行や部活にだって保険はある」など、中高生の日常に身近なことから「お金とのつきあいかた」を教える。お金で不幸にならないために、お金で人を不幸にしないために、父親としての願いがまとめられている。目次1   Honya Club.com


JPY ¥1,540
ダメダメで何も続かなった私が人生のドン底から這い上がった秘密。それは…誰でもできる「カンタンな習慣」を、1つずつ、トコトン続けたから!本書では、そのポイントを具体的にお伝えします!第1章 人生は「習慣が10割」(習慣がすべてを決めていた!―今の自分は「過去の習慣」でできている;あなたは習慣に操られている―脳への刷り込みが無意識の行動に現れる ほか)第2章 なぜ、あなたは続けられないのか?(そもそも習慣とは何か?―習慣とは「本性」である;なぜ、あなたは続かないのか?―「脳」が楽しいことは続き、そうじゃないことは続かない ほか)第3章 意志が弱い人でも続く!「最強の習慣化」スキル(まずは「小さな習慣」から始める―小さな習慣の積み重ねが、人生を大きく変える;「続ける」ではなく「始める」と考えてみる―最初は気負わず、とりあえず「やってみる」 ほか)第4章 「脳の力」で、習慣を超強力にする(「長続きする習慣」は、こうやって作りなさい―「受信習慣」「言語習慣」「思考習慣」「行動習慣」それぞれの役割を熟知する;習慣化のカギは、「脳のスピード」にあった!―「受信」から「思考」まで、わずか0・5秒 ほか)第5章 習慣の力で、「あなたの人生」が動き出す(習慣を変えれば、人生のあらゆることが好転する―続けたいものも、やめたいものも;良い習慣を続ける1 早起き―「起きる時間」と「寝る時間」を正確に決める ほか)人生は習慣が10割。あなたの周りに起こることは、すべて「習慣」で決まります。ですから、「良い習慣」を身につけ、「悪い習慣」をやめることが、いい毎日を送るためには大切なのです。本書では、「早起き」「筋トレ」「ランニング」「勉強」など「良い習慣」を身につけたい人、「先延ばし」「暴飲暴食」「悩みグセ」   Honya Club.com


JPY ¥1,320
疲れない、苦しまない、頑張らない目からウロコのマル秘テクがぎっしり。1 大人のスキーはじめの一歩(中高年のスキー離れの一因?―カービングスキーはスポーツカー;もっともスピードの出るスポーツ―時速30キロの自分をコントロールできるか ほか)2 歩く延長でスキー(ポジションチェック1―子供はみんな後傾;ポジションチェック2―良い後傾と悪い後傾 ほか)3 外足リードセンサーでやさしいスキー(足裏感覚を身に付ける―足裏で感じ取る触覚的スキー;スキーを履いて歩く―スキーはすべらせて歩くもの ほか)4 どんな斜面も思うがままに(ロングターン―スキーのフォームに決まりはない;ショートターン―スキー板に左右される小回り ほか)スキーは元気に楽しく簡単にうまくなれるもの。プロスキーヤー・三浦雄一郎のオリジナル上達術が、あなたのスキーを変える。目からウロコのマル秘テクニックで、初心者もすぐにレベルアップできる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥565
▼第50話/あーよかった▼第51話/がんばれ▼第52話/どこへ?▼第53話/君がいない▼第54話/どこにもいない▼第55話/誰だ!▼第56話/ユラユラユレル▼第57話/好きって気持ち▼第58話/最後の夜に▼第59話/星を見ていた●主な登場人物/堤恒太郎(東京の進学校で留年が決まり、進級のため日本海沿いの田舎町の高校に転校してきた高校生。17歳)、一ノ瀬渚(恒太郎の居候先・宮本家の隣に住む17歳の高校生。元バスケ部レギュラー)●あらすじ/正樹に殴られながらも、何度も立ち上がり渚を守り通した恒太郎。意識も失って病院に運ばれるも、幸い大きなケガはなく一日の入院で済むことに。その後、病室に刑事が現れてケンカの理由を問われるが、恒太郎はそばにいる渚を気遣って「僕が悪いんです」と答えて…(第50話)。●本巻の特徴/正樹との一件があった月曜の夜から、行方不明になってしまった美奈子。自分が待ち合わせに行けなかったせいだと恒太郎は自らを責め、渚と共にあてもなく美奈子を捜し歩くが…!?●その他の登場人物/宮本正樹(宮本家の一人息子で大学4年生。東京で一人暮らしをしていたが…)、宮本千春(恒太郎の遠い親類で、居候先の家のおばさん)、栗田美奈子(他クラスの生徒。恒太郎に想いを寄せている?)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
実は中学受験に見逃せない家庭・学校文化の相性、子供を勉強好きにさせるノウハウ公開、これでわかる!いい学校と悪い学校の見分け方、受験に成功する思春期の対処法…などなど、あとで後悔しないための、「学校選択」のツボがわかる。第1章 中学校の「学校選択」に備える家庭教育の方法―学校選びは家庭文化で決まります(わが子の進学に無策だと、この先どうなる?;親の好みで決まる!?わが子の意外な学校選び ほか)第2章 いい学校と悪い学校を見分けるポイント―これで身につく!ほんとうの「学校選択力」(いい学校の基準(1)子供に誇りを持たせてくれる学校;いい学校の基準(2)子供に将来の夢を与えてくれる学校 ほか)第3章 これだけはやっておきたい中学校受験・入学準備のタイムスケジュール(5年生頃までに終えておきたい準備;1年前までに終えておくこと―志望校を決める ほか)第4章 受験期こそ、ベストな親子関係を築くことが決め手!―子供がグングン成長する「家庭力」の高め方(母親と思春期の娘の微妙な関係を乗り切るには;子供を上手に独り立ちさせる親の接し方 ほか)「子どもにピッタリ合った学校選び」を中心に、家庭教育のあり方、受験の準備と親としての心構え、思春期の子どもとの接し方などを紹介。初めて中学受験や進学を考える両親に、中学受験の第一人者が贈る入門書。   Honya Club.com


JPY ¥649
渡井かずみの高校生活は、まさにバイト一色だった。ファミレスのウェイトレスや遊園地のモギリ、アニメキャラの着ぐるみ…エトセトラ。おかげで、年頃相応の恋愛なんてまるで別世界の話だ。そんな日々ももうすぐ終わり。就職先も決まり、卒業を間近にひかえたある日、バイト先のファミレスに新人の高校生が入ってきた。根性はあるようだが要領の悪い彼を一人前にする―それを最後の仕事にしようと心に決めたかずみ。だけど、同い年で妙に意固地なところがある彼に、なかなか手を焼かされて…。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
お金をかけずに歯並びが良くなる。顔もからだも美しく健康に育てましょう。第1章 一見きれいに並んだ乳歯は危険信号―おうち矯正を始めましょう第2章 おかしいと感じたときがおうち矯正のチャンス―叢生になる歯並びは2ー3歳で決まります第3章 おうち矯正は早ければ早いほどいい―早めに始めることが大切な理由第4章 正しく咬んで歯並びを育てる―前歯で咬み、舌の正しい位置を習慣にすることが大切です第5章 出っ歯にさせないために―とくに下あごを後退させる悪い癖に注意第6章 受け口(反対咬合)は放置しない―骨格性に移行する前に適切な処置を第7章 顔の印象はおうち矯正で変えられる―そのお悩みはおうち矯正で治せるかもしれません第8章 正しく食べてきれいな歯並び―歯にいい食べ物と食べ方は心とからだも安定させます第9章 悪い顔をつくる習慣に注意―どのように噛んでいるかで顔つきが変わってきます第10章 からだのゆがみと歯並びの関係―正しい呼吸でからだのバランスを整えましょうお金をかけずに子どもの歯並びを良くする! 顔もからだも美しく健康に育てましょう虫歯の予防法が普及したことで虫歯の子どもが劇的に減ったのと同じように、悪い歯並びも予防が可能です。子どもの発達段階に応じた適切な働きかけ方、歯並びを良くする食事と生活習慣、歯科を受診する最適なタイミングなどを知っておくことで、わが子を矯正いらずの美しい歯並びと健康的な顔立ちに育てることが可能になります。「歯を抜かない矯正」としてヨーロッパではポピュラーな床矯正の臨床に半生を捧げた著者がライフワークとして提唱する本書は、歯並びについて目から鱗の新常識が満載。子どもが生まれたら「家庭の歯科医学」として一家に一冊必携です。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
親のいいなりになる子より、親を信頼する子になってほしい…。していいことと悪いことを子どもに教えたい、でも押さえつけたくない…。いつ叱ればよいのかわからない…。「親の権威」は、子どもが小さい頃からずっと、親なら誰でも気になる問題です。子どもは「いけません」に親が与えた意味を考えています。どんな言葉で叱ったかを憶えています。親が自分自身の誤りに気づくかどうかも見ています。親に対する子どもの信頼はおおよそこの3点で決まります。また、「いけません」という事柄のすべてがおなじように大切なわけではありません。重要なものもあれば、それほど気にしなくてよいものもあります。禁止・制限は子どもとの話し合いで定めるもの、そして子どもの年齢に合わせて進展すべきものです。親子の信頼関係は、子どもの言葉に耳を傾けて、子どもとともに歩むことから始まります。1 成長するために禁止すること(なぜ禁止するのでしょう、みなにとってのタブー;すべての欲望を満たす必要はありません ほか)2 権威、それは簡単なことじゃない!(「わたしはいやと言えないんです」;子どもは親を乗り越えていきます ほか)3 罰とおしおき(罰はなにに役立つか、罰の目的は「修復」です;懲罰の方法とつぐない ほか)4 父親がいない時(不在、離婚、死亡;父親をどう内面化し自分のものにするか)「してもいいことと悪いこと」を、親はどこまで子どもに強制したらよいのか。本書では、親の疑問に答えながら、親が子どもとどうつきあうべきかを手助けし、親子の信頼関係を説く1冊。   Honya Club.com


JPY ¥630
政略結婚が決まり眠れずにいた夜、王女ヴィオリカは兄王子のアンドラーシュに体を奪われる。美しい銀髪に青い瞳、憧れさえしていた兄に抱かれ、ヴィオリカは禁断の関係に溺れていく。だが優しく執拗に、時には強引に荒々しく、まるで普段のアンドラーシュとは別人のような抱き方をする兄に違和感を覚えていると、彼女の前にアンドラーシュと同じ容貌をしたシャームエルが現れ、自分達は双子で二人で君を愛していると秘密を明かしてきて!?王女ヴィオリカは、政略結婚のため、隣国の王に嫁ぐことになる。悪い噂しかない結婚相手に、眠れずにいた夜、兄が部屋を訪れる…。   Honya Club.com


JPY ¥524
「お足元が悪いなか」といった、決まり文句のような“場面語”をはじめ、人間関係を好転させる絶妙なほめ言葉、会議や交渉事を仕切る大人のモノ言いなど、「一生使えるモノの言い方」を実践的に紹介する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥660
「敬語」には、決まりきった基本の「形」があります。その「形」をそのまま覚えてしまうことが、上達への近道です。豊富な実例でわかる「良い敬語」と「悪い敬語」―この1冊で、あなたの「会話力」「コミュニケーション力」が上がります。第1章 挨拶の敬語第2章 社内での敬語第3章 電話での敬語第4章 接客・社外での敬語第5章 面接での敬語第6章 冠婚葬祭の敬語第7章 ワンランク上の敬語付録 頻出敬語変換表   Honya Club.com


JPY ¥1,430
「善い」とか「悪い」ってどういうことなんだろう?より善い世界にするために一人ひとりが考えるべきこと。第1章 迷うかも!?あなたならどうする?第2章 ところで「倫理」ってなんだ?第3章 知っておきたい!倫理の偉人が考えたこと第4章 SNS時代の「情報倫理」について考えよう第5章 地球は危ない!?「環境倫理」を考えてみよう第6章 お金のことを「経済倫理」で考えてみよう第7章 なりたい職業と倫理の関係を考えてみよう第8章 今の世の中に倫理があるかを考えてみようより善い世界にするために一人ひとりが考えるべきこと小学校高学年を対象に、高度な理屈を必要としない「倫理学の基本」を子どものみならず、これまで「倫理」という言葉から目を背けがちだった大人にもわかりやすく解説。倫理的問題は、算数の計算式のようには、答えをはっきり出せません。だからこそ、倫理的問題を考える行為は、ものごとの善し悪しについて、自分で考えて向き合う力を育みます。倫理学とは…人々が社会生活を送るうえでの決まりや「善悪」を分ける基準を考える学問。「善い」とか「悪い」ってどういうことなんだろう?第1章 迷うかも!? あなたならどうする?第2章 ところで「倫理」ってなんだ?第3章 知っておきたい倫理の偉人たちが考えたこと第4章 SNS時代の「情報倫理」について考えよう第5章 地球は危ない!? 「環境倫理」を考えてみよう第6章 お金のことを「経済倫理」で考えてみよう第7章 なりたい職業と倫理の関係を見てみよう第8章 今の世の中に倫理があるかを考えてみよう※本書の売上げの一部は「一般社団法人こども食堂支援機構」を通じて全国のこども食堂支援に使われます。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
世界一信望の厚いペット・ケアの権威、RSPCA(英国動物虐待防止協会)認定、万犬万人向きトレーニングへのユニークなアプローチ。一目でわかる写真レッスンでフォーグル先生の効果実証ずみのトレーニング・テクニックを親切に図解。子犬のしつけから家庭の決まり、抑制の仕方、悪癖矯正まで、様々なトレーニングの具体的な習得法を網羅。楽しいキャッチ・ゲーム、犬の競技会、アジリティー訓練など、あなたと愛犬の絆を強め、従順学習強化と健康増進に役立つ情報がいっぱい。第1章 あなたの犬、その心理(犬種タイプ;性格別プロフィール ほか)第2章 トレーニング一年生(わが家の決まり;これだけは欲しい!愛犬道具 ほか)第3章 トレーニング上級生(制御と抑止;「スワレ」と「マテ」 ほか)第4章 ゲームだ、遊ぼう!(犬と子供たち;犬と子のゲーム ほか)第5章 やっぱり、いい子でいてほしい(悪い癖にはワケがある;クリッカー・トレーニング ほか)ひと目でわかる写真レッスンで、トレーニング・テクニックを図解。子犬のしつけから家庭のきまり、抑制の仕方、悪癖矯正まで、様々なトレーニングの習得法を網羅。動物行動学の権威が贈るトレーニング書の決定版。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
小説家って、けっこう人が悪いんですね。嘘と謀略、善意と愛―語り手の「礼節」から、英語圏の作品を大胆に読み直す。1 「善意」の文化―一六‐一九世紀の英国(英会話の起源―デラ・キャーサ『ギャラティーオ』(一五五八)、クルタン『礼節の決まり』(一六七〇);女を嫌うという作法―『チェスタフィールド卿の手紙』(一七七四);作家の不機嫌―ジェーン・オースティン『高慢と偏見』(一八一三);イライラの共和国―ルイス・キャロル『不思議の国のアリス』(1865);児童文学とですます調―江戸川乱歩『怪人二十面相』(一九三六−五二))2 「丁寧」に潜むもの―一七‐一九世紀の英・米(拘束の歓び―ウィルアム・シェイクスピア『ソネット集』(一六〇九);登場人物を気遣う―ナサニエル・ホーソーン『七破風の屋敷』(一八五一);やさしさと抑圧―ジョージ・エリオット『サイラス・マーナー』(一八六一);遠慮する詩人―宮沢賢治『銀河鉄道の夜』(一九三三))3 「愛」の新しい作法―二〇世紀の英・米・アイルランド(性の教えと不作法―D.H.ロレンス『チャタレー夫人の恋人』(一九二八);目を合わせない語り手―ウィリアム・フォークナー『アブサロム、アブサロム!』(一九三六);冠婚葬祭小説の礼節―フランク・オコナー「花輪」(一九五五)、ウィリアム・トレヴァー「第三者」(一九八六);無愛想の詩学―ウォレス・スティーヴンズ「岩」(一九五四))ヨーロッパ近代は「礼節」の時代。文学作品の語り手も、読者や登場人物に対し、愛や配慮や善意を示す。が、その裏には悪意や不機嫌、嫌悪も垣間見える。英・米・アイルランドの近現代文学を大胆に読み直した1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,047
新書『頭がいい人、悪い人の話し方』がイラストと図解で学べる!!仕事、恋愛、就職で、すぐに役立つこの一冊!「頭がいい人、悪い人の書き方」も増補し、面白さ200%アップ!4部構成で意見をはっきり言う。この「決まり文句」で頭のよさをアピールできる。「質問の型」「反論の型」を使いこなす。"バカ"と呼ばれないための知的実用書。1 あなたの周りのバカな話し方・書き方2 バカと呼ばれない知的な話し方3 相手をうならせる話し方の応用テクニック4 バカと呼ばれない知的な書き方5 相手をうならせる書き方の応用テクニック6 頭がいい話し方は、思考法で決まる210万部突破の大ベストセラーが、イラストと図解で学べる。トレーニング問題や新たな項目を加筆した、頭がいい人の話し方を身に付けられる決定版。仕事、恋愛、就職ですぐに役立つ1冊。   Honya Club.com


JPY ¥785
肌ツヤツヤ、気分すっきりで大切な日のスタート。1 明日のデートはこれで決まり!!(デコルテを美しく!―見えるところだからこそ念入りにお手入れ;乾いていては可愛くない。潤い肌になる;きめ細かい肌は究極の美肌 ほか)2 健康でなければ美しく輝けない!(他人には話しにくい生理痛をやわらげる;慢性になる前に手当てしたい便秘;不快なのぼせは気持ちを鎮めてゆっくり押す ほか)3 心の疲れをとって快適な気分で明日を迎える(今日のストレスは今日中に癒やそう;突然イヤーなことに遭遇。興奮をおさえるツボ;「怒り」の気持ちは身体にも悪い影響が ほか)   Honya Club.com


JPY ¥22,440
真のオーディオグレードLANケーブルが超ハイCPで新登場! 真のオーディオグレードLANケーブルが超ハイCPで新登場! ■PC-Triple Cを新たに採用 世界初のオーディオ専用導体として開発された鍛造製法による夢の新導体PC-Triple C。ACOUSTIC REVIVEは今後、全てのケーブルにこのPC-Triple Cを採用します。PC-Triple Cは原材料にミクロン単位の不純物を完全に取り除いた特殊なOFC(無酸素銅)を使用し、日本の匠技である鍛造製法によって結晶粒界の方向性を電気の流れる方向へ整えるという画期的な技術です。また単結晶素材であるPCOCCでも避けられなかった内部空礫も鍛造によって無くなり、導体密度は極限まで向上しております。音質もこれまで体験したことのない高密度でFレンジ、Dレンジ共に超ワイドレンジで、自然で滑らかな音色と質感表現、エネルギッシュで躍動感に溢れるなど、全ての項目で別次元のクオリティに到達しております。 ■絶縁材にテフロンを採用 ケーブルの絶縁材は導体以上に伝送特性に影響します。絶縁材の性能は比誘電率で決まります。比誘電率とは電気の流れを妨げる力を表す値で、この値が小さくなるほど電気の流れを妨げる力が弱まり、伝送スピードが向上することになります。一般的なLANケーブルは絶縁材にPVC(塩ビ)やPE(ポりエチレン)などを採用していますが、ACOUSTIC REVIVEではテフロン(フッ素樹脂)を絶縁材に採用しています。比誘電率はPVCで5.6、PEで2.4という値になりますが、テフロンは2.1となり圧倒的な伝送スピードを実現します。 ■シールドやシースにも音質的、伝送特性的に有利なものを採用 一般的なLANケーブルではシールドにアルミ箔、シースにはPVC(塩ビ)を採用したものが殆どです。アルミ箔は高周波ノイズの飛び込みには強いもののオーディオ帯域である比較的低い周波数帯のノイズには弱い面があり、音質的な癖が乗りやすい欠点があります。また、シースに塩ビを採用した場合、比誘電率の悪さから伝送スピードが落ちてしまうばかりでなく、帯電率が悪いため静電気の発生により伝送特性や音質を劣化させてしまいます。ACOUSTIC REVIVEではシールドに銅箔を採用し、オーディオ帯域に影響のあるノイズの飛び込みを防止して癖のない音質を実現します。更にシースには比誘電率に優れたトルマリン含侵のPE(ポリエチレン)を採用し、高い伝送スピードを確保しながら帯電防止効果も実現します。/オーディオ・ヘッドホン・楽器/オーディオアクセサリー/オーディオケーブル/オーディオ用LANケーブル/ACOUSTICREVIVE/4939325156061/コジマ/kojima/通販/通信販売/調理家電/生活家電/家電/キッチン家電/ネットショップ   Kojima.net(コジマネット)


JPY ¥1,430
「彼に悪いから1人に絞らなければ」「別の人を好きになってしまった…」「誰も私の恋を応援してくれないのだから」もう、自分の気持ちにウソをつかなくてもいい。今、重複恋愛をしているあなたへ―はじめに1章 複数の本命がいるということ2章 同時進行の恋には、ちょっとのパワーが必要3章 ストレスや誤解を招かないために4章 トラブルを回避して、うまく付き合うコツ5章 「好き」でいつづけるためにできること重複恋愛がうまくいく10のポイントつらいだけの恋なんて、存在しない―おわりに本命の彼が2人以上いる人へ。「本命は1人だけ」なんて決まりはない。15年、同時に複数の恋をしてきた著者が説く彼らと続ける方法。ストレスや誤解を招かず、トラブルを回避し、重複恋愛がうまくいくコツを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
ひげで空気を読んでいる、猫の集会は出入り自由、やきもちはやかない、ひとのケンカには参加しない、本当にしたいことをする。「仲間」と楽しく生きる人生の教科書。第1章 「親子」という仲間―大人ってうそつき!は哲学のはじまり(大人ってどうしてうそをつくの?;この世は絶えず変化する;「よい」「悪い」への反抗)第2章 強固な仲間と「決まり」―どうして仲間が欲しくなるの?(家出しても仲間が欲しい?;人間が生き残るための武器;「もっともっと……」。人間はとても心配性)第3章 「恋」と仲間―運命?それとも偶然?(猫は仲間をつくらない?;「恋」のはじまりは「美しい!」;「偶然」できた結びつき)第4章 「命」あるすべての仲間―思いやりって難しい?(「偶然」できた美しい宇宙;「いとおしい」という言葉;自殺はなぜいけないの?;他人の気持ちがわからない?;宇宙の仲間に許してもらえる「境界線」;自分らしく楽しく生きるために)「仲間」って、「命」って、何だろう?小学生の悩みについてアンケートをとると、その筆頭は今も昔も、友達と上手くやっていけないことだといいます。中には仲間関係の悩みから自らの命を絶とうとする子どももいます。そして人間関係の悩みは大人になってもなくなることはありません。本書は、プラトンやアリストテレスの言葉を紹介しながら、親子、仲間、愛などのテーマをやさしい言葉で解説し、親、友人、そして、地球上のすべての多くの仲間との関わりのなかで、自分らしく幸せに生きていく考え方を提案します。   Honya Club.com


JPY ¥639
誤用は恥!!「社長はお出かけになっていらっしゃいます」「明日の朝一でお伺いします」など知らぬ間につい間違ってしまう敬語。敬語の基本原則から、起源、使っていい言葉・悪い言葉、手紙の決まりまで、マンガテストで要チェック。人間関係成功の秘訣・この一冊であなたの敬語は大丈夫。第1章 「敬語なんてないほうがいい」のか?―敬語の起源と現代敬語の役割第2章 あなたの「敬語」、大丈夫?―街なかでゲットした敬語のまちがい12例第3章 「敬語」の人間関係学―人間関係で成功するための必須アイテム29第4章 あなたの言葉をグレードアップ―使ったほうがいい言葉・使わないほうがいい言葉   Honya Club.com


JPY ¥495
アバロー王国のプリンセス、エレナは16歳。悪い魔法使いシュリキが国を奪い、エレナは41年間もペンダントの中に隠れることになってしまった。そのペンダントの持ち主は、なんとソフィア!彼女に助け出され、エレナはシュリキをやっつけることができた。アバロー王国を取り戻したエレナは、立派な女王になるため、仲間たちとともに、様々な冒険をしていきます。 アバロー王国のプリンセス、エレナは16歳。ある日、悪い魔法使いのシュリキによって、王国がのっとられてしまった。 アバローのペンダントが、エレナを中に引きこんで、シュリキから助けてくれたが、41年もの間、ペンダントの中で過ごすことになった。 ソフィアが、ようやくペンダントの中から助け出してくれ、シュリキもやっつけることができた。 エレナが、女王の冠をもらう日がやってきたが、年齢の決まりがあり、すぐには、女王になれないことがわかった。 エレナは、祖父のアドバイスもあり、王国をうまく治めるために、人びとの声を聞くために街に出かけることになる。対象年齢:2歳ー   Honya Club.com


JPY ¥858
世界最先端の脳研究から、「ぐんぐん伸びる子」と「そうでない子」の差が見えてきた!本書では、16万人の脳画像を見てきた気鋭の脳医学者が、子供の脳力を伸ばし、才能を開花させる方法を大公開。「新発見!子育ての仕方で、『脳のつくり』が変わる!?」「小さい頃のプレゼントは『図鑑』で決まり」など、頭のいい子に育つ具体的なコツが満載です。1章 「好きなこと」で頭がよくなる!「脳を育てる」子育て法(難関大学生が子供の頃に皆、持っていた「ある本」とは?;子供の"伸びしろ"は5歳までに決まる!? ほか)2章 子供がぐんぐん賢くなる「3つの秘密道具」(今日から実践!「好奇心たっぷり脳」に育てる工夫;秘密道具その1:図鑑 ほか)3章 芸術・語学・運動能力…才能とセンスは「始める時期」で決まる(なぜ「取り組む時期」で「伸び方」がここまで違うのか;脳の成長年齢マップ―時間もお金もなるべくかけずに、子供の才能を伸ばせる時期は? ほか)4章 心も体も脳も!一生の健康をつくる「親の役割」(成長期の子供に親がしてあげられる"一番大事なこと";ひとりっ子?兄弟姉妹?どちらもいい点・悪い点がある ほか)5章 脳が勝手に成長スピードを上げる!おすすめ生活習慣(「海馬が大きく健やかに育つ」生き方のすすめ;知っていますか?「睡眠が足りないと脳が縮んでいく」事実 ほか)世界最先端の脳研究から、「ぐんぐん伸びる子」と「そうでない子」の差が見えてきた! 本書では、16万人の脳画像を見てきた気鋭の脳医学者が、子供の脳力を伸ばし、才能を開花させる方法を大公開。「新発見! 子育ての仕方で、『脳のつくり』が変わる!?」「小さい頃のプレゼントは『図鑑』で決まり」「好奇心は、脳を育てる一番の栄養です」「年齢ごとの習い事で、才能の伸び方がハッキ   Honya Club.com


JPY ¥902
就職活動(通称「就活」)をテーマに、企業の人事や大学の教職員、就活中の大学生らに徹底取材したあと、腹の底から出てきたのがこのひと言だ。「私は納豆のようにねばり強い人間です」と、決まり文句を連呼する"納豆学生"、「企業は教育の邪魔をするな」と叫ぶわりに、就職実績をやたらと気にする"崖っぷち大学"、営業のことを「コンサルティング営業」と言い換えてまで人材を獲得しようとする"ブラック企業"―「企業と社会の未来をつくる行為」「学生個々人が未来に向けて大きな一歩を踏み出す行為」であったはずの就職活動は、いまや騙し合い、憎しみ合いの様相を呈し、嫌悪感と倦怠感が渦巻く茶番劇に成り下がった。さて、いったい誰が悪いのか。第1章 就活生はイタすぎる(「こんな漢字も書けないのか」;学生の「自己分析」はイタすぎる ほか)第2章 大学にとって「就活はいい迷惑」(現在の大学が抱える「ジレンマ」;徹底支援、熱血支援と言うけれど… ほか)第3章 企業の「採活」真相はこうだ(新卒採用担当者のお仕事;企業の採用戦略はこうやって決まる ほか)第4章 インターンなんてやりたくない(いつの間にか就活の一部となった「インターンシップ」;企業の本音は「やらざるをえない」 ほか)第5章 マッチポンプで儲ける就職情報会社(就職情報会社の顔ぶれ;就活、採活を牛耳る「陰の支配者」 ほか)企業も学生も大学も、三者三様に不満を抱えながら行っているのが就活という「茶番劇」。その実態、それぞれの本音とは。企業、大学、学生たちの悲喜こもごもな舞台裏を、現場からのリアルな情報満載で描く。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
お天気の悪い日の遊びは、これで解決!たいくつな一日に、雨の日の午後に、子供たちができる、60以上のすてきなことを集めた、楽しい工作アイデア集。流木を使った作品、いいにおいが鼻をくすぐるお菓子作り、色とりどりの指人形、すぐにできる変そうごっこなど、だれにでも楽しめる遊びがいっぱい。何に見える?(顔にかいた顔;すばやい変そう;ぼうし屋さんごっこ ほか)おやつとプレゼント(お菓子を作ろう;食べる前にかざって;マフィンは、これで決まり! ほか)土・木・石・波・風(小さな庭;はちの中の庭;おしゃれなはち ほか)動かしたり遊んだり(まわれまわれ、風車;指の人形;まんげ鏡 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
本書では、幼児期の道徳性がどのようなものであるのか、そしてそれを発達させるものはなんなのかを、発達心理学や教育心理学の理論に基づいて述べるとともに、各地域で行われている道徳性の発達を促そうとする実践を紹介し、その実践についてコメントをする中で、幼稚園で道徳性を培うにはどうしたらいいのかを考えています。第1章 理論編―生活の中で道徳性の発達を促す第2章 実践事例編(よいことや悪いことがあることに気付く;守らなければならないことがあることに気付く;ルールや決まりを守って楽しく遊ぶ;他者の存在に気付き、信頼感や思いやりをもつ;いざこざや葛藤を乗り越える;友達のよさに気付き、かかわりを深める;生命の尊さに気付く;友達と一緒にやり遂げる;心を育てる場としての学級)   Honya Club.com


JPY ¥3,520
過剰な検査、投薬をすればするほど診療報酬が増える出来高払いにもとづく日本の医療制度は、財政面からの改革が迫られている。それに対して米国マネージドケア制度の下では、保険者(国、保険組合)が医療費を医療機関の請求分だけ受動的に支払うことはなく、医療機関の選択、診療内容への注文を付け、医療の質の向上に能動的に関与している。米国医療政策のエキスパートが著した本書では、マネージドケアが本来目指している「医療費の削減と医療の質の向上」がバランスよく描かれている。このテーマは、現在の日本の医療政策に最も重要とされている課題であり、マネージドケアの教訓(良い面と悪い面)を含め、今後の医療改革に取り組む上で参考にすべき必読の書である。序章 アメリカ医療制度の過去、現在、未来第1章 従来の健康保険制度の失敗第2章 思ったほど良くはなかった旧制度の医療の質第3章 マネージドケアの台頭第4章 マネージドケア制度の手法第5章 医療の質向上の最前線第6章 マネージドケアに対する反発第7章 マネージドケアの成績:思ったより優れているマネージドケア第8章 価格の決まり方、選択の崇拝、医療の質にかかる費用第9章 最低ラインの保護第10章 マネージドケアにおける医療の質を高めるための13のステップ国民医療費が毎年のように高騰するなか、制度的に改革が避けられない日本の医療制度。本書では「医療費の削減と医療の質の向上」を目指したアメリカのマネージドケア制度を紹介し、改革の方向を米国から学ぶ。   Honya Club.com


JPY ¥660
出版社で契約社員として働くのぞ。しかし、30歳の誕生日の前日、契約を切られてしまい、さらに3年つきあった彼氏にも振られてしまう。人生のどん底に突き落とされたのぞの前に現れたのは、10個も年下のイケメンベストセラー作家・零。小説を渡す代わりに結婚してほしいと零からプロポーズされ、2人はつきあうことに。仕事も決まり、すべてがうまくいくと思ったが、零のことを狙うマウンティング女子大生・リコの匂わせにより零に二股疑惑が発生。零の悪いイメージを払拭するため、?のぞへの純愛?を描いた小説を出版した零とのぞ。無事発売日を迎え、騒動も落ち着きをみせはじめる。そんな中、いよいよ本格的な同棲生活がスタート。甘々な日々が続くと思ったけど……!?   Honya Club.com


JPY ¥1,650
国内・海外のオリジナル墓石83種掲載。全優石ニューデザインお墓写真コンテスト受賞作品より思い入れのオリジナル墓石の実例を一挙掲載。第1章 いろいろなオリジナル墓石―世界にひとつだけのお墓 実例編(観光客も訪れる空の下のミュージアム;知的文化色の強い古都に広がる公営墓地 ほか)第2章 お墓の基礎知識(墓地の購入と建墓;墓地の分類 ほか)第3章 オリジナル墓石のつくりかた―世界にひとつだけのお墓 実践編(オリジナル墓石のできるまで;コンセプトを決める ほか)第4章 お墓のQ&A(生きているうちにお墓を建てるのは縁起が悪い?;お墓を建てる時期に決まりはありますか? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,485
ありがとうの心、思いやりの心、やり抜く心が自然と芽生える!ベンチプレス競技アジアチャンピオンの住職が伝えたい子育て。第1章 なぜ、幼稚園の園長先生が世界一の力持ちを目指したのか?(妻も子もいない29歳の園長が、園児や保護者に向き合って;「先生、夢、かなえたことあるの?」 ほか)第2章 不可能へのチャレンジ―ダライ・ラマ法王の招聘(古刹に生まれて;第14世ダライ・ラマ法王を日本に!? ほか)第3章 自分が好きな子に育つ「こども法話12ヵ月」(4月 お友だちと仲よくなろう;5月 決まりや約束を守ろう ほか)第4章 「坐禅」「鼓笛」「食育」で仏の心を伝える(第1の柱「坐禅」―思いやりの心を育てる;第2の柱「鼓笛」―やり抜く心を育てる ほか)第5章 「ありがとうの心」「思いやりの心」「やり抜く心」を育てる(仏教は「いのちの無常」について深く考える教え;「報恩感謝」の本当の意味 ほか)自己肯定感を高めることの大切さは、よく知られるようになりました。岐阜に「自分が好きな子になる子育て」を実践する幼稚園があります。園長は、住職でありながら、パワーリフティングで日本一になり、世界大会にも出場。そのユニークな活動は、NHKや朝日新聞で取り上げられました。園長が「世界一の力持ち」を目指したのは、園児のある一言がきっかけでした。「夢って、本当にかなうの?」頑張ればかなうよ、と口先だけの返答をしてしまう大人がほとんどでしょう。しかし、彼は違います。園児たちに「世界一の力持ちになる」という夢を語り、ひたむきに努力をするのです。そして、ついに勝ち得たアジアチャンピオン。やりきった自分に自信がもてるようになり、自分を「好き」になったといいます。「失敗するのはカッコ悪いことじゃない。失敗してあきらめちゃうこと   Honya Club.com


JPY ¥990
バカな話し方から賢い話し方まで!オール話し方総進撃!世間にあふれる「話し方」を徹底分析したまったくあたらしいタイプの話し方辞典!なぜか"バカ"と議論しても負けてしまう、"中身のない話"に言いくるめられてしまう、世の中"決まり文句"ばかりでウンザリだ!…というあなたに。第1章 バカだと思われる!話にならない話し方(レッテル貼り論法―この商品の開発に賛成ってことは、お前、専務派だな;二分法論法―右翼(左翼)を非難するってことは、お前、左翼(右翼)だな ほか)第2章 世間でよく聞く!ありがちな話し方(有利な呼び名論法―社長が"愛人"を専務にすえやがった;スケープゴート論法―やっぱり鈴木くんか…失敗するのはたいてい鈴木くんだよな ほか)第3章 要注意!ビジネスに利用される話し方(クローズドクエッション―あなたは、きのことたけのこ、どちらが好きですか?;すり替え謝罪―(自分のセクハラ問題について)お忙しい中、お騒がせしてすみません ほか)第4章 マスコミに学べ!他人を誘導する話し方(コメンテーター論法1―政治が悪い;コメンテーター論法2―増税より他にやるべきことがあるでしょう ほか)第5章 いざというときに!サバイバルのための話し方(空とぼけ―あいにく不勉強で。教えていただけますか?;由来論法―そもそも国という漢字は、國と書き、その由来は矛を持って村を守る様子からだそうです。まともな矛つまり軍事力も持たずに、果たして真の『国』といえるでしょうか ほか)ビジネスやメディアなどでよく使われるレトリックの使い方、見破り方および反論のしかたを、メジャーなレトリック、カウンセラーが使うテクニック、ギリシャ・ローマの弁論術などをふまえて、わかりやすく解説する。   Honya Club.com


JPY ¥836
病院に行くと、めんどうくさいことがたくさんあります。それは、病院が複雑な構造やしくみの下に運営されているからです。そして、医療に関する法律や医療政策によって、厳しく複雑なかたちで規制されているからなのです。医療行為は、言うまでもなく人の命を扱っています。そんなデリケートな行為であるがゆえに、厳密に行なうべきことや制限されることが多くあるのです。本書は、病院に関する「めんどうくさい」しくみや決まりごとなどについて、疑問にお答えする形式をとりながら、説明をしていきます。第1章 医者の給与はどのくらい?―病院に関する素朴な疑問(病院にはどんな種類があるのですか?;病院ではどんな人たちが働いているのですか? ほか)第2章 病院は患者を早く退院させたがっている?―病院のしくみと裏側に関する疑問(診療はどういう手順で行なわれるのですか?;病院のベッドはどんな種類があるのですか? ほか)第3章 病院がつぶれたら患者はどうなる?―病院経営に関する疑問(病院の経営は誰がしているのですか?;医療法人とは何ですか? ほか)第4章 治療費を払わなかったらどうなる?―医療費と医療制度に関する疑問(医療業界に関する法律にはどんなものがありますか?;「日本の医療制度は優れている」と聞いたのですが、ほんとうですか? ほか)第5章 最近の病院はカタカナ語が多い?―医療業界の新しい動きに関する疑問(最近よく聞く「混合診療」について教えてください;治験に参加したいのですが、どうすればいいのですか? ほか)長時間待たされる、医者の説明がよくわからない、薬局が外にある…。具合が悪いのに、病院に行けばめんどうなことばかり。医療現場の表も裏も知る著者がそのナゾを解明。疑問が解ければ、病院に行くのが楽しくなる。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
ファンタジーやゲームに欠かせない妖精たち。彼らはどこからやって来たのか。妖精たちの真実を物語や逸話を通じて紐解いていきます。第1章 ゲームの中の妖精たち第2章 妖精たちについてのあれこれ第3章 今でも生活に残る妖精たち第4章 創作の中の妖精たち第5章 妖精紳士録ファンタジーやゲームに登場する妖精たちはどこから来たのでしょう。彼らはアニメなど二次元の世界だけの住人なのでしょうか。日本には数多の妖怪たちがいるように、欧州にもたくさんの妖精たちが棲んでいます。 エルフは優雅で美しく月夜に踊り、ドワーフは岩場の陰で長い手足を使って貴重な石を掘り当て、人魚は美しい髪を梳りながら蠱惑の歌を詠う。彼らの存在は土地とそこに住む人たちと結びつき、長く語られてきました。もはやお馴染みとなった彼らには、どんな物語があり、海外の国でどう語り継がれているのでしょうか。 エルフとドワーフは仲が悪い?人魚の肉を食べると不老長寿になる?それらは果して本当なのでしょうか。そこには、私たちが知っている決まり切ったテンプレートとは違う妖精たちの姿が垣間見えてきます。パラメータやフレーバーテキストには収まり切らない彼らの物語を紐解いていきます。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
いじめや犯罪など、子どもが「危険」に巻き込まれるケースが後を絶ちません。子ども自身が自分の身を守れるように育てるためには、自分で状況を見極め、自分で考えて行動できる―そんな「判断力」が必要です。そして、これは社会で生きていくうえで「学力」などよりはるかに重要で、一生を左右する力なのです。序章 「やっていいこと・悪いこと」がわからない子が増えています―学校では伸ばせない「自分で判断する力」の秘密(「やってはいけないこと」をどうやって教えていますか;学力より大切!「自分で判断する力」は家庭で伸びる ほか)第1章 「ダメ!」と叱らなくても、自分で判断できる力を育てる―「人に迷惑だから」「決まりだから」では、考える力を妨げる!?(わがままって「いけないこと」?;「決まりだからダメ」って言ってませんか ほか)第2章 危険や悪から身を守るために「親だからできること」―わが子に「自分を大切にすること」から教えてみよう(「あなたは大切な存在だ」と伝えていますか;「自分を大切にする方法」を教える ほか)第3章 子どもの判断力は「親の話し方」でガラリと変わる―言うことを聞かない・伝わらないのにはワケがある(素直に言うことが聞けないワケ;分かっているけどできないワケ ほか)第4章 「やめたいのに、やめられない」から脱け出す方法―知らずに判断力を低下させていた「心の習慣」(子どもの考える力をダメにする「はい、でもゲーム」;ネット、ゲーム…「依存症」にならないコツ ほか)「やっていいこと・悪いこと」がわかるようになるためには、考える力、判断力が必要。本書は、"自分で状況を考え、判断し、行動を選択できる"という「判断力」が、NLP心理学を用いた手法で楽しく身につく1冊。   Honya Club.com


JPY ¥814
成績が悪いと校内のトイレ掃除―そんな決まりのある帰宅部に登録した七人が、愚痴を聞かされたり雑用に駆り出されたり、地域ボランティアの名のもと厄介事に首を突っ込んだりと、お人好しの面目躍如たる部活動にいそしむ。笑いも涙も謎もある、楽しかるべき高校生活。帰宅部の本分は「まっすぐ帰ること」なのに、なかなか全うできない。さて、今日は平穏無事に帰れるだろうか。授業が終われば速やかに帰宅し、成績は中より上、通学区域で奉仕活動をすべし――御出学園帰宅部は、世間の尺度と一味ちがう。ベニヤ製の人形が夜な夜な徘徊していると聞いて調査に乗り出したのは、地域の皆さんのためにと燃えたわけではなく単なる成り行きだったが、結果的に帰宅部の認知度は上がり、相談と称して持ち込まれるトラブルの数も増えていく。部員たちがのほほんと、時には深刻に、謎を解こうと知恵を絞るが……。四編収録の連作集。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
分かりやすい「テン」の打ち方、あえて文末を不統一にすることも、人の名前を書き間違えないコツ、「は」と「わ」、正しいのはどっち?俗語の動詞化に気を付ける、漢数字と算用数字の使い分け、何が「ら抜き言葉」なのか?、違和感のない送り仮名、恥ずかしい敬語の間違い、許されない重複表現…などより正確に、より伝わる文が書ける!第1章 つながりの悪い文章(つながりが変な文に注意;不安定感が否めない「ーいなく、」 ほか)第2章 たまには文法的に考えよう!(活用の基本と、困った「来まい」;「違うかった」若者言葉か方言か ほか)第3章 細かい決まりも通じやすさのため(「こんにちは」は「今日は」;反響が「来るわ来るわ」 ほか)第4章 文化庁「国語に関する世論調査」の慣用句にみる誤解(「確信犯」は取り締まれるか;「悩ましい」は「いやらしい」か ほか)第5章 固有名詞の誤りはこうして防ぐ(「ぶつぶつ作戦」と「飛び石作戦」;「斉藤」は「セイトウ」と覚える ほか)毎日新聞・校閲グループの著者だからわかる、「つながりの悪い文の直し方」「伝わりやすい文章のシンプルなルール」「間違えやすい慣用句と固有名詞」など"悪文"を防ぐポイントを教える。   Honya Club.com


JPY ¥1,152
全優石ニューデザインお墓写真コンテスト受賞作品より思い入れのオリジナル墓石の実例を一挙掲載。第1章 いろいろなオリジナル墓石―世界にひとつだけのお墓 実例編第2章 お墓の基礎知識(墓地の購入と建墓;墓地の分類;お墓の形式 ほか)第3章 オリジナル墓石のつくりかた―世界にひとつだけのお墓 実践編(オリジナル墓石のできるまで;コンセプトを決める;オリジナル個人墓のコンセプト ほか)第4章 お墓のQ&A(生きているうちにお墓を建てるのは縁起が悪い?;お墓を建てる時期に決まりはありますか?;お墓を購入する際の、宗教に関する決まりは? ほか)   Honya Club.com


JPY ¥943
挨拶 このセリフでつかみはバッチリ!お礼 気持ちが伝わる言葉のプレゼント謝罪 悪いときはしっかりあやまる、潔い態度のひとことお願い こう言えば相手を動かせる決まり文句勧誘・提案 相手をその気にさせる誘い文句感情・気持ち 英語の喜怒哀楽はオーバー・アクションで表現しよう電話 ジェスチャーいらずの決めゼリフ買物 スマートで賢いショッピングの必須表現旅行 楽しい旅をいろどる会話のパスポートレストランで 美味しさも倍増〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,090
読んでわかるとは、パズルのピースをはめること。レポート・卒論の流れ、図表作成、ネット情報検索、トピック・センテンス、トップ・ヘビー、並列性、論点メモ、論文検索法…みんな覚えてしまいましょう。目次の立て方、図表の作り方、文献の書き方など、理系なら絶対に知っておくべきルールがわかる!書き方例文150本を紹介。第1部 実験レポート・卒業論文の内容(実験レポートの構成と内容;卒業論文の構成と内容;ちょっと細かいけど必要な形式;図表ー理系論文の核)第2部 実験レポート・卒業論文の文章―ぱっとわかる文章を(わかりやすい文章とは;トピック・センテンスで予想させる;並列性で予想させる;スムーズな配置;個々の文を明快にするには;力強くいこう;こういうのはやめよう)第3部 実験レポート・卒業論文の作成準備(インターネット情報の利用;インターネットで用語検索;インターネットで論文情報検索(Web of Science,Scopus,Google Scholar))第4部 実験レポート・卒業論文の執筆(論点メモをつくろう;Write!―書くことは考えること;チェック―書くことは直すこと;チェック・リスト)レポート作成、論文執筆で知っておくべき決まりごと&コツを厳選! 豊富な書き方例文で、『良い書き方』と『悪い書き方』が一目でわかる。新版となってコピペ問題や引用のルールに関する話題を追加・増強し、論文検索方法も改訂した。理系学生ならば一度は読んでおきたい1冊。【 目 次 】第一部 実験レポート・卒業論文の内容 第1章 実験レポートの構成と内容 第2章 卒業論文の構成と内容 第3章 ちょっと細かいけど必要な形式 第4章 図表ー理系論文の核第二部 実験レポート・卒業論文の文章ーぱっとわかる文章をー 第5章 わ   Honya Club.com


JPY ¥2,640
英語の知識を活用しながらイタリア語が学べる!イタリア語の英語との類似点、相違点を対照式で解説。基本会話が親しみやすいひとつの物語に。会話の流れをさまざまに想定して展開。カタカナで読み方を表記。本文は見やすい2色刷。役に立つ決まり文句を多数掲載。はじめまして、るみです―紹介、自己紹介父は日本画家です―家族・職業についておはよう、きのうはよく眠れた?―天候など学校に行ってみない?―誘うどう行けばいいのかしら?―道順をたずねる、教える失礼、人ちがいでした―謝罪、礼と、その応答やあ、パオロ、元気かい?―呼びかけ、予定具合でも悪いの?―健康状態これどうやって使ったらいいの?―乗物に乗るこのお財布はいくらですか?―買い物〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥605
―問題のお茶会に、あたしたちが出席していたのは、ほんとうに、たまたまだった。あたし、工藤由香。知らない家で開かれた、知らないひとたちばかりのお茶会―すこし決まりは悪いけれど、でも、それなりに愉しいお茶会。いい香りの紅茶に焼きたてケーキ、そして他愛のない、陽気なおしゃべり―あたしは知らなかった。その陰でなにが起きていたのかを。翌日報された、思いがけないニュース。あのお茶会で不可解な死者が。   Honya Club.com


JPY ¥586
就職も決まり、最後の夏休みを楽しもうとしていた大学4年の入江は、ひょんなことから遠い親戚の娘、朝美と同居することに。しかし彼女はガラの悪い茶髪娘。あわてて研究室の後輩、杉矢を家に引っ張り込み、3人の奇妙な同居生活が始まる。友情と淡い恋と失恋と…それぞれの想いが行ったり来たり。もう二度とは来ない、不器用ながらひたむきに生きるひと夏の青春を描いた感動作。筒井道隆・いしだ壱成・瀬戸朝香出演の北川ドラマ「君といた夏」の書き下ろしノベライズ。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
フランス語と英語との類似点、相違点を対照式で解説。基本会話が親しみやすいひとつの物語に。会話の流れをさまざまに想定して展開。カタカナで読み方を表記。本文は見やすい2色刷。役に立つ決まり文句を多数掲載。CD付で生きたフランス語が身につく。はじめまして、悦子です―紹介、自己紹介父親は日本画家です―家族・職業などの紹介おはよう、昨日はよく眠れたかい?―あいさつ、天候のいい方学校に行こうよ―誘うどう行けばよいのかしら?―方角・道順を聞く/教える失礼、人違いでした―謝るやあ、ポール。元気かい?―呼びかけ具合でも悪いの?―健康状態これどうやって使ったらいいの?―電車に乗るこの本はいくらですか?―買い物〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥530
ずっと、悪い子になりたかったよ 亡き母の友人、秋津(あきつ)おじさんと2人で暮らすOLの一葉(かずは)。5年前、天涯孤独になった自分に手を差し延べてくれたおじさんに、一葉はいつしか恋心を抱くようになっていた。そんな中、おじさんの転勤が決まり、同居を解消することに!?私のこと、忘れて欲しくない…!一葉が迫るとおじさんは…!?一夜限りかもしれないけど、溢れる思いは止められなくて…!禁断?の年の差ラブストーリー 【編集担当からのおすすめ情報】 電子書籍サイトにて驚異的な単話売上を記録したイケおじ×天涯孤独OLのラブストーリー!おじさんに萌えたい、きゅんきゅんしたい方、必読です!   Honya Club.com


JPY ¥998
しくじり馬券王のスゴ穴発券術。1時限目 好き嫌いが身を滅ぼす…天敵ジョッキーとの闘い(正論なんてクソ喰らえ!私が穴党である理由;とことん相性が悪い、福永騎手との闘い ほか)2時限目 二ケタ人気は当たり前 野中式「超穴馬の見つけ方」(野中式「前2走着順の穴法則」;「初」より「2」戦目の盲点に賭ける ほか)3時限目 穴馬は馬券になってこそ!しくじらない馬券選択(本線で決まりすぎてハズれる悲劇;東京競馬場タラレバ男の馬券選択 ほか)4時限目 軍資金さえあれば大当たり!?借金20万円背負い実戦編!(さあ、「穴党人体実験」のスタートです!;お金があると「減らしたくない恐怖」に襲われる… ほか)「競馬最強の法則」で長期連載した「俺はまだ馬券で本気出していないだけ」の新書化。連載では明かされなかった超穴馬発掘法を公開!   Honya Club.com


JPY ¥556
▼第1話/ドジ尽くし(パルメザンチーズ、ルコラとプチィトマトのサラダ、スプニョーラのスパゲティ)▼第2話/酒の甘さと相性と(タピオカプディング)▼第3話/料理の勘(フカヒレの姿煮・蒸しアワビ・アヒルの皮のロースト北京ダック仕立てのでせチャーハン、カツオの塩辛チャーハン)▼第4話/本物の出会い(松前漬け)▼第5話/誠意の味(鱈鍋)▼第6話/テッチャンの味(テッチャン焼き)▼第7話/機械嫌い(イカのコロッケ)▼第8話/トロロの深み(トロロ汁)▼第9話/出会いの天ぷら(ギンポの天ぷら)●あらすじ/小泉局長が、各出版社の集う新年カルタ取りの東西新聞チームに、栗田の姪で新年カルタ取りの選手権個人戦で東京都3位、団体戦優勝のしずかちゃんを入れて必勝を目指そうと考える。だが彼女は、学校に授与されたクリスタルガラス製の優勝杯を壊した責任を感じてふさぎこみ、カルタどころではない。なんとか大会に出場させようと小泉は、気晴らしにと彼女を食事に連れ出す。しかし、そこで小泉はグラスを割るなどの失敗を立て続けに重ねてしまい……(第1話)。▼ 辛口評論で名高い先生が、東西新聞の文化欄に随筆を書くことが決まり、打ち合わせ兼食事会を開いた。そこで、その先生から「甘い菓子と酒を飲むのは出来の悪い人間だ」という考えを聞かされた山岡は、腹を立ててしまい……(第2話) 。●本巻の特徴/評論家に口応えをしたり、賭事に夢中で、仕事をおごそかにしている料理人の目を覚まそうと、料理の勝負をすることになったりと、難題続きの山岡。どんな料理が解決の糸口になるのか!?   Honya Club.com