JPY ¥1,100
雪合戦から帰ってきたこどもたちのために、ばばばあちゃんは、おもちを作ることにしました。臼や杵のかわりに、すりこぎでもち米をペタペタつくばばばあちゃん流のおもちつき。さあ、おもちパーティーのはじまりです。〈さとうわきこ〉1937年東京都生まれ。児童出版美術家連盟所属。子どもの文化研究所所員。「とりかえっこ」で絵本にっぽん賞受賞。著書に「おつかい」「たいへんなひるね」「ちいさいねずみ」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,780
山形や宮城で古くから家庭料理として伝えられてきた、やさしい甘さのスウィーツをお届けします。お餅には、もっちりとコシのある山形県産もち米「ひめのもち」を使用。米の色が白く、杵で搗いて餅にすると一層白さが引き立ちます。コシがあり、あっさりした味わいと、なめらかな食感が特徴。餅が硬くならないように、独自の工夫を加えています。「じんだん」は茹でた枝豆をすりつぶし、砂糖と塩を加えて作る餡で、地域によっては「ずんだ」や「ずんだん」「じんだ」「ぬた」などとも呼ばれています。リンベルでは青豆「秘伝豆」の中でも特に上質な尾花沢産「天平秘伝豆」の餡を使用。山形のおばあちゃんのように砂糖を控えめにし、枝豆を荒びきにして粒々感を残した、風味豊かな味わいに仕上げています。ほかにも濃厚でクリーミーな味わいのくるみ餅をご用意。いずれもこだわりの素材を使い、昔ながらの製法で作りあげた、みちのくの郷土の味をご賞味ください。「日本の極み」TOPへ   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥3,240
山形や宮城で古くから家庭料理として伝えられてきた、やさしい甘さのスウィーツをお届けします。お餅には、もっちりとコシのある山形県産もち米「ひめのもち」を使用。米の色が白く、杵で搗いて餅にすると一層白さが引き立ちます。コシがあり、あっさりした味わいと、なめらかな食感が特徴。餅が硬くならないように、独自の工夫を加えています。今回ご用意する4種類の餡のうち、「じんだん」は茹でた枝豆をすりつぶし、砂糖と塩を加えて作る餡で、地域によっては「ずんだ」や「ずんだん」「じんだ」「ぬた」などとも呼ばれています。リンベルでは青豆「秘伝豆」の中でも特に上質な尾花沢産「天平秘伝豆」の餡を使用。山形のおばあちゃんのように砂糖を控えめにし、枝豆を荒びきにして粒々感を残した、風味豊かな味わいに仕上げています。 ほかには濃厚でクリーミーな味わいのくるみ餅、香ばしさが広がるごま餅、そしてシンプルなあんこ餅の全4種類。いずれもこだわりの素材を使い、昔ながらの製法で作りあげた、みちのくの郷土の味をご賞味ください。/p>「日本の極み」TOPへ#新着商品   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥5,400
山形や宮城で古くから家庭料理として伝えられてきた、やさしい甘さのスウィーツをお届けします。お餅には、もっちりとコシのある山形県産もち米「ひめのもち」を使用。米の色が白く、杵で搗いて餅にすると一層白さが引き立ちます。コシがあり、あっさりした味わいと、なめらかな食感が特徴。餅が硬くならないように、独自の工夫を加えています。「じんだん」は茹でた枝豆をすりつぶし、砂糖と塩を加えて作る餡で、地域によっては「ずんだ」や「ずんだん」「じんだ」「ぬた」などとも呼ばれています。リンベルでは青豆「秘伝豆」の中でも特に上質な尾花沢産「天平秘伝豆」の餡を使用。山形のおばあちゃんのように砂糖を控えめにし、枝豆を荒びきにして粒々感を残した、風味豊かな味わいに仕上げています。ほかにも濃厚でクリーミーな味わいのくるみ餅をご用意。いずれもこだわりの素材を使い、昔ながらの製法で作りあげた、みちのくの郷土の味をご賞味ください。「日本の極み」TOPへ   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥1,430
かたみみをなくしてからじぶんでつくったみみを、おかあさんがたいせつにしていたボタンでとめている。さいほうがとくいだったおかあさんのボタンをみみにつけると、ピョンタはひとりでもがんばれるきもちになる。まいにちそのひのきぶんでボタンをえらぶ、じつはとってもオシャレさん。さみしさやこわさをのりこえて、そとにとびだしたピョンタをみんなでおうえんしよう!ピョン ピョン ピョンタの ぺったらこ みんなで ついたら うまい もち!恐れやさみしさを乗り越えて、外の世界に飛び出したピョンタを応援したくなる!仲間といっしょに作って食べるおもちはおいしいぞ♪うさぎのピョンタは、おおかみに襲われてお父さんとお母さんをなくし、それからはひとりで巣にひきこもっていました。ある日、外からふしぎな歌がきこえてきて、ピョンタは思いきって外へ飛び出します。歌っていたのは、もちつきをする動物たちでした。ピョンタは、家にあった杵を持ってきて、もちつきの仲間にいれてもらいます。続いて、ヤマアラシも仲間にいれてもらおうとしますが、他の動物たちに断られてしまいます。ヤマアラシを仲間に入れるため、ピョンタが考え出したヤマアラシの仕事とは……??   Honya Club.com


JPY ¥1,210
とある商店街のはずれにある、ちいさな和がしやさん『熊猫堂』。きょうも、ツきたての和がしたちが、お客さんをまっています。でも、そのしょうたいは…夜になるとうごきだす、ツかれたおもち、「もちばけ」だったのです。もちばけの楽しいなかまたちが大活躍!ストーリー、4コマまんが、和菓子クイズなど、楽しさ満載。タカラトミーアーツの人気のガチャが絵本になりました!ある商店街の一角にある和菓子屋「熊猫堂」。そこで先祖代々うけつがれてきた杵と臼でついたお餅は、なんと「おばけ」になってしまうのです。今日もつきたてのお餅の和菓子おばけたちがお客さんを待っています。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
おもちの可能性は無限大!バニラカスタードあん、チョコとピーナッツバターのあん、黒ゴマクリームチーズあん、もちパンケーキ、チョコや抹茶のもちドーナツなどのモダンなレシピから、伝統的な杵つきもちや大福まで、大人と子どもがいっしょに楽しめるレシピが満載!1 もち作りの基本2 大福もちの生地3 大福もちに入れるあん4 デコもち5 お正月の伝統、杵つきもち6 丸くてたのしいおだんご7 ベイクドもち家族で楽しめるもち、大福、団子のレシピが満載!本書は、日系アメリカ人の著者によって書かれた、もち、団子などの50のレシピの作り方を解説する書籍です。レシピには、大福、三色団子、醤油をつけた焼き餅、お雑煮などの一般的なものから、もちアイスクリーム、チョコレートもち、梅酒もち、ココナッツもち、マンゴーもち、チョコレートとピーナツバター入り大福など、著者オリジナルのものまで幅広く、可愛い写真と合わせて、親子で楽しめる一冊です。   Honya Club.com


JPY ¥4,320
新潟県産こがねもち米100%の杵つきもち。 新潟県の雄大な自然に囲まれた魚沼市の旧湯之谷村地域でつくられている「銘水杵つきもち」。おいしさの秘訣は、この土地の済んだ空気と水にあります。新潟県産「こがねもち米」を100%使用。それを雪深いぶな林の山にしみこむ伏流水で蒸し上げ、粗練りを経て、手水をつかわずに杵でつき上げコシの強い切りもちが生まれます。こんがり焼けば、パリッとした焼目の香ばしさと共に、もち米の甘さと風味が口の中に広がります。   アンティナ ギフトスタジオ


JPY ¥2,750
神さまとともに食べる、お正月のお雑煮ハレの日だけじゃない、もちの食べ方おもちができるふしぎ、モチモチの秘密東アジアだけで食べられているおもちの世界丸、四角、かまぼこ。豆、草、あわ、きび準備する原料と道具と、もちつきの手順もち米をおこわに蒸そうさあ!もちつきだ!ペッタラコ!つきたてを食べる!丸もち!のしもちをつくろう!杵と臼なしに、おもちをつく方法鏡もち、もち花を飾ろう。さぁ、鏡開きだ!おいしく焼く。いろいろな保存法豆もち、草もち、雑穀もち干しもち、かたもち、もち菓子東西対抗、雑煮大会。これはうまい!正月の雑煮は神様と食べるごちそう。ペッタンもちつきのやり方から保存、食べ方、鏡もちの飾り方などをイラストで。各種からみもち、丸もち、のしもち、豆もち、草もち、雑穀もち、干しもち、雑煮とおもちがたっぷり   Honya Club.com


JPY ¥3,240
山形や宮城で古くから家庭料理として伝えられてきた、やさしい甘さのスウィーツをお届けします。お餅には、もっちりとコシのある山形県産もち米「ひめのもち」を使用。米の色が白く、杵で搗いて餅にすると一層白さが引き立ちます。コシがあり、あっさりした味わいと、なめらかな食感が特徴。餅が硬くならないように、独自の工夫を加えています。「じんだん」は茹でた枝豆をすりつぶし、砂糖と塩を加えて作る餡で、地域によっては「ずんだ」や「ずんだん」「じんだ」「ぬた」などとも呼ばれています。リンベルでは青豆「秘伝豆」の中でも特に上質な尾花沢産「天平秘伝豆」の餡を使用。山形のおばあちゃんのように砂糖を控えめにし、枝豆を荒びきにして粒々感を残した、風味豊かな味わいに仕上げています。こだわりの素材を使い、昔ながらの製法で作りあげた、みちのくの郷土の味をご賞味ください。「日本の極み」TOPへ   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥2,160
石川県産の良質のもち米100%にこだわった〈加賀かきもち丸山〉のかきもち・あられ。米・水・塩・材料・文化の五つを基本理念に、素朴な風味と昔なつかしい故郷の味を伝えています。黒豆の入ったもち米100%の杵つき餅をじっくり手焼きした加賀百万石の味。あっさりとした醤油味です。   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥1,620
山形や宮城で古くから家庭料理として伝えられてきた、やさしい甘さのスウィーツをお届けします。お餅には、もっちりとコシのある山形県産もち米「ひめのもち」を使用。米の色が白く、杵で搗いて餅にすると一層白さが引き立ちます。コシがあり、あっさりした味わいと、なめらかな食感が特徴。餅が硬くならないように、独自の工夫を加えています。「じんだん」は茹でた枝豆をすりつぶし、砂糖と塩を加えて作る餡で、地域によっては「ずんだ」や「ずんだん」「じんだ」「ぬた」などとも呼ばれています。リンベルでは青豆「秘伝豆」の中でも特に上質な尾花沢産「天平秘伝豆」の餡を使用。山形のおばあちゃんのように砂糖を控えめにし、枝豆を荒びきにして粒々感を残した、風味豊かな味わいに仕上げています。こだわりの素材を使い、昔ながらの製法で作りあげた、みちのくの郷土の味をご賞味ください。「日本の極み」TOPへ   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥3,395
新潟産のもち米のみで作った風味豊かなお餅です。熟練した職人が心を込めて仕上げた「杵つき手のしもち」は、「手のし」ならではのコシの強さとなめらかさが際立つ、昔ながらのお餅の味わいです。   贈り物のコンシェルジュ リンベル


JPY ¥1,980
つき方―プロに教わる杵つきもちのスゴ技/失敗しやすい玄米もちを必ず成功させる秘訣/冷めても固くならない大福もち。素材―ふわっふわで色鮮やかなヨモギもちのつくり方/ミカン、リンゴ、イチゴ、ショウガ、アスパラ、エビ、ワカメなど、もちに合う20種の素材と混ぜ込むコツ。保存―使い捨てカイロでもちのカビを防ぐ/凍みもちをきれいにつくる。ほか、毎日のおやつからハレの日の逸品まで、全国の農家から教わった、秘伝の絶品もちのレシピ・技。写真ページ(ワカメもち―しゃぶしゃぶで食べれば磯の香りが広がる;ミカンもち―一緒に蒸したミカンをつき込んでしっとりふわふわ、色も鮮やか ほか)第1章 これはうまい!農家直伝もち百珍(カラフル半月もち―遊び心の雨どい利用;ホットプレートで焼く六色もち―冷めても固くならない ほか)第2章 これはお勧め!干しもち 凍みもち もち菓子 だんご(かきもち―サトイモ、生卵、砂糖でふっくら;あられ―電子レンジでふっくらと ほか)第3章 さあ、もちつきだ!―固くならない、カビない…もちつき上手のスゴ技公開(もちづくりプロのスゴ技―これだからおいしい!;砂糖入りでやわらかく、蒸したり取り粉でカビ防止 ほか)第4章 始めましたもち加工・販売―加工所の立ち上げ/加工機械・道具/販売ノウハウ(中古の機械、人のつながりが後押し―もちの加工所つくりました;昔ながらのもち・寿司の加工―四年目で売上げが二〇〇〇万円に ほか)全国の農家から教わった、もちのアイデア集。お正月の白もちを上手につくるコツや、人気のヨモギもちを色よく仕上げるためのヨモギの採取・下処理、まぜこみ方など名人の技を詳しく紹介。ニンジン・紫イモ・ミカン・ショウガなど色々な野菜・果物などをつかった変わりもちのアイデアも満載。カビ   Honya Club.com


JPY ¥3,240
新潟県産こがねもち米100%の杵つきもち。 新潟県の雄大な自然に囲まれた魚沼市の旧湯之谷村地域でつくられている「銘水杵つきもち」。おいしさの秘訣は、この土地の済んだ空気と水にあります。新潟県産「こがねもち米」を100%使用。それを雪深いぶな林の山にしみこむ伏流水で蒸し上げ、粗練りを経て、手水をつかわずに杵でつき上げコシの強い切りもちが生まれます。こんがり焼けば、パリッとした焼目の香ばしさと共に、もち米の甘さと風味が口の中に広がります。   アンティナ ギフトスタジオ


JPY ¥5,400
新潟県産こがねもち米100%の杵つきもち。 新潟県の雄大な自然に囲まれた魚沼市の旧湯之谷村地域でつくられている「銘水杵つきもち」。おいしさの秘訣は、この土地の済んだ空気と水にあります。新潟県産「こがねもち米」を100%使用。それを雪深いぶな林の山にしみこむ伏流水で蒸し上げ、粗練りを経て、手水をつかわずに杵でつき上げコシの強い切りもちが生まれます。こんがり焼けば、パリッとした焼目の香ばしさと共に、もち米の甘さと風味が口の中に広がります。   アンティナ ギフトスタジオ