JPY ¥1,309
多様な温泉宿が増えて選択肢も広がった今だからこそ、あえて"本当にいいお湯"に浸かれる宿に行ってみたいもの。お湯にこだわる著者自らが全国の温泉行脚で選び抜いた、良質な源泉の湯をかたくなに守り続ける"温泉宿のなかの温泉宿"71軒を紹介。厳選の5軒(然別峡かんの温泉ホテルかんの(北海道);蔦温泉・蔦温泉旅館(青森県) ほか)北海道(平磯温泉・銀鱗荘;朝日温泉・朝日温泉 ほか)東北(青荷温泉・青荷温泉旅館(青森県);みちのく温泉・みちのく温泉旅館(青森県) ほか)関東・甲信越(北温泉・北温泉旅館(栃木県);奥鬼怒温泉郷・八丁の湯(栃木県) ほか)東海・北陸・近畿(新穂高温泉・露天風呂の宿槍見館(岐阜県);福地温泉・湯元長座(岐阜県) ほか)中国・四国(奥津温泉・般若寺温泉(岡山県);奥津温泉・東和楼(岡山県) ほか)九州(由布院温泉・亀の井別荘(大分県);生竜温泉・やひろ旅館(大分県) ほか)   Honya Club.com


JPY ¥748
小学5年のミレイちゃんが、鎌倉の「さるすべりの館」で過ごすひと夏の物語。赤の部屋には何があるの?なぜ止まっていた時計がとつぜん動き出した?緑の部屋にある肖像画はいったい誰?著者にとってはじめての、小学生から大人まで楽しめる長篇小説。○国際アンデルセン賞受賞作家・角野栄子さん推薦「夏休み、さるすべりの館の扉が開きます。昔が姿を現します。昔は生きています。今もこれからも。入っていきましょう、さあ、走って」〇歌人・穂村弘さん推薦(解説より)「魔法の季節は短い。たった一度きりの永遠の夏。その切なさに、胸が締めつけられる」○小説の内容夏休み! 小学5年のミレイちゃんが、鎌倉の「さるすべりの館」で、バーバと犬のリング、ぬいぐるみのビーちゃんと過ごすひと夏の物語。さるすべりの館には、潜んでいた過去の謎があった。赤の部屋には何があるの? なぜ止まっていた時計がとつぜん動き出した? 緑の部屋にある肖像画はいったい誰?そしてミレイちゃんは、赤いさるすべりの樹の下で、ついに大切な人に出会う。かけがえのない何かを見つける、著者がやさしく柔らかな文章で、精魂をこめた物語。朝日小学生新聞 2017年7月1日から9月30日まで連載。著者にとってはじめての、小学生から大人まで楽しめる長篇小説。今日マチ子さんの絵も90点収録。○著者の「あとがき」から『ゆっくりおやすみ、樹の下で』は、ぼくにとって最初の「児童文学」となります。もちろん、どんな小説も真剣に取り組みますが、この作品ほど、長く時間をかけて構想を練り、資料にあたり、細部を考えた作品は、いままでなかったように思えます。それは、子どもたちこそ、もっとも手ごわい読者だからです。○「目次」からな・ん・て、素晴らしいんだ! 大、大、大好き! 完璧に幸せな家なんてど   Honya Club.com


JPY ¥1,012
「赤旗のライバルは、読売であり、朝日だ」と豪語する「しんぶん赤旗」の編集幹部。「キラキラ☆吉良よし子!です」の日本共産党は、平成二五年夏の参議院通常選挙で、なぜ八議席獲得の躍進を果たしたのか。原発再稼働反対!ブラック企業告発!自民党政権による国家安全保障会議(日本版NSC)法や特定秘密保護法、その延長にある憲法九条改変は、「戦争する国づくり!暗黒日本への道は許さない」が、基本政策の結党九一年の老舗政党の本質とは何か。日本共産党最高幹部への丹念な取材を重ね、その深層をいま解き明かす。第1章 日本共産党の現在(東京の有権者の四割は若者;キラキラサポーターズの奮闘 ほか)第2章 日本共産党秘録(戦前の暗黒日本;天皇と革命 ほか)第3章 戦後世代と日本共産党(穀田恵二と立命館;専従でやったらどうだ ほか)第4章 しんぶん赤旗と党組織(党本部ビル建設に四〇億円の募金;綱領が命 ほか)第5章 共産党が目指す社会とは何か(日本の根底にある貧困;戦争だけにはなりませんように ほか)「赤旗のライバルは、読売であり、朝日だ!」と豪語する「しんぶん赤旗」の編集幹部。結党91年、治安警察法下の大正11年7月に東京・渋谷で非合法政党として産声をあげた共産党の本質とは何か。 「ブラック企業は許しません!」ドコドン。「原発のない日本をつくりましょう!」ドコドン。「反自民」の受け皿政党として、平成25年夏の参院選の"第三の躍進"を受け、日本共産党は現在、民主連合政府樹立を視野に入れている。「いよいよ本格的な?自共対決″の時代を迎えた」と志位和夫委員長は強調する。昭和8年真冬、治安維持法下の作家小林   Honya Club.com


JPY ¥2,860
30歳でパリに客死した夭折の画家・佐伯祐三。駆け抜けるように近代の風物を描き、独自の画風を求め格闘したその姿を、多彩な角度から、代表作とともにたどる。【構成】巻頭言佐伯祐三──街に生き、街を描き続けた画家 (高柳有紀子)◎佐伯祐三の生涯を追う1 誕生と画の道へ(1898?1916年)2 東京美術学校時代(1917?1923年)3 第一次パリ時代(1924?1925年)4 一時帰国時代(1926?1927年)5 第二次パリ時代(1927?1928年)6 死後(1929年?)※佐伯祐三 交流人物相関図◎佐伯祐三 作品の魅力奥ゆきのある街並み/正面向きの壁と奥ゆき/斜めに切り取るひとつの建物、全景/正対する壁/線(滞船、下落合)浮遊する線/モラン、ふたたびの挑戦◎コラム1920年代のパリと画家たち (小川知子)佐伯祐三を支えた友人たち (高柳有紀子)佐伯祐三とゴッホ (冨田 章)下落合の風景を選んだ佐伯祐三 (守谷賢二)佐伯祐三とパリのポスター (冨田 章)結核と「天才神話」──佐伯祐三をめぐって (熊田 司)佐伯自作のカンヴァスと修復 (田中善明)「フォーヴ」「エコール・ド・パリ」で語りつくせぬ佐伯絵画の先鋭的魅力 (熊田 司)◎佐伯祐三を遺した人びと山本發次郎の眼と蒐集の喜び (北廣麻貴)美術評論家・朝日晃が遺したもの (田中善明)佐伯祐三と大橋了介──『大橋了介滞欧日記』より (大槻晃実)◎資料編佐伯祐三が見つめた街・パリ略年譜/主要作品リスト新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館   Honya Club.com


JPY ¥1,047
花散って風の挽歌が手に残る"まさいっつぁん=川柳作家村上正一氏の佳句多数収録。介護という重い現実を突き抜けるパワーと愛の日記です。始まりは突然に(二〇〇三年三月十六日)楽しいってつけよう(四月十三日)朝ご飯はバナナ(四月二十七日)王様ゲーム(五月六日)朝日館お風呂場老人殺人事件(火曜サスペンス風)(五月十九日)愛はいらない、金をくれ(六月十二日)それをいっちゃあ、おしめぇよ(七月七日)マッチ売りのじっち(七月二十五日)尾行大作戦(七月三十一日)楢山節考(八月二十日)〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,430
保育所の大移転、群馬県初の民間児童館の建設、とんぼ分園、あかしあ学童館の新設。さらに、地球成長学舎という日本初の学びの場…。人間の差別と野に残る石が語る悩みから考える。1 園長になって(私の運営方針;第三次増築工事;ふざけた話「民間保育所、長時間保育充実に関する陳情」 ほか)2 国民が主人公、「世界共和国連邦」(平和民主新報;朝日、読売、毎日三大紙が折り込みを断った放射能についての号外;子供の為にマス刷りして渋川市内全保育所、全幼稚園全学童保育所に配布したもの ほか)3 意見実践(見ちゃだめよ 「さおり」機織り;体力道 平成の嘉納治五郎;子どもがやる気を起す体験実践スタート ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,990
ジャーナリストが読み解く啄木。みずからの身体と精神のおもむくままに啄木を学びつづけてきた著者の、貴重な発見のかずかずを収録。啄木をめぐる群像(啄木と鴎外;漱石から借りたスモークの話;寛の書簡と啄木の反応;平出修と啄木;啄木と北原白秋;関清瀾と啄木;啄木と江馬修;啄木と同窓会名簿;啄木をめぐる女性たち;啄木と管野須賀子;鴎外から返事を貰った節子夫人;石川節子作歌の真贋;小奴と逸身豊之輔)生活者啄木の断片(啄木の朝日入社;続・啄木の朝日入社;啄木の石巻旅行;啄木の厄年;啄木の洋書二題;啄木と凶作;時刻表に探る啄木空白の軌跡)啄木の〈東京〉(啄木の初下宿;『あこがれ』の成立はここで;赤心館と蓋平館別荘;「喜之床」の二階;「喜之床」明治村へ;終焉の地小石川久堅町)啄木の文学と思想(「修学旅行日記」紹介;啄木と「ジャーマンコース」;啄木とクロポトキン自伝;大逆事件と啄木の認識過程;「東海歌」の原風景;「寝つつ読む」;幻の啄木歌稿ノート)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
昭和期のアジア格闘界を牛耳っていた(らしい)、あの闇の格闘王"ツトム"が平成の世に復活!!熊殺し(本人談)の実力そのままに、表の格闘王18人に、いざ堂々の対談(口ゲンカ)勝負。佐竹雅昭―K‐1・正道会館八巻建志―極真空手・松井派村浜武洋―シュートボクシング山本宜久―リングス山田学―パンクラス土屋ジョー―キックボクシング・谷山ジム小野寺力―キックボクシング・目黒ジム三井綾―キックボクシング・不動館朝日昇―シューティング村上竜司―空手・士道館〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥869
楓町に住む折原未来は、私立小学校・楓陽館に通う5年生。たった二名しかいない新聞部に所属している。もうひとりは、何度も不思議な事件を解決してきた天才少年、変人とも呼ばれている6年生の渋沢拓斗だ。ある時、拓斗のクラスメイトが密室に閉じこめられる事件が起こった…。『IQ探偵ムー』の姉妹編として日刊「朝日小学生新聞」に連載された新シリーズが遂に登場。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
日本科学未来館/日本のスゴイ科学者 29人が教える発見のコツ 朝日小学生新聞の学習読み物    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
とことん飲んで選んだ旨い焼酎74蔵ガイド。「村尾」「富乃宝山」「八幡」「万膳」「佐藤」「豊永蔵」「朝日」「百年の孤独」…人気蔵元の酒造りの神髄に迫る。第1章 旨い焼酎を造る匠たち―その情熱と誇り(一人きりの蔵で生まれる渾身の芋焼酎―村尾寿彦(村尾酒造);焼酎界の革命児が生み出す新感覚の芋焼酎―西陽一郎(西酒造);先祖代々伝わる甕が育む深い味わい―高良武信(高良酒造) ほか)第2章 プロたちの焼酎賛歌―旨い焼酎はこの人に聞け(「焼酎に託された造り手の魂や夢を伝えたい」―鹿児島・南栄「コセド酒店」店主・小瀬戸祐二さん;「焼酎は"横酒"。上下関係なしで語れるお酒です」―鹿児島・天文館「焼酎天国」女将・浜園幸子さん;「明るく楽しく発散できる。焼酎は友達になれる酒」―東京・谷中「伊勢五本店」店主・篠田俊志さん ほか)第3章 旨い焼酎蔵元カタログ―著者厳選の66蔵を紹介(鹿児島;宮崎・熊本・大分・長崎・佐賀・福岡;その他の地域)至福の味わい、本格焼酎には造り手の魂が乗り移っている。とことん飲んで選んだ旨い焼酎74蔵ガイド。「村尾」「富乃宝山」「萬膳」「八幡」「佐藤」「豊永蔵」「百年の孤独」…。人気の蔵元の酒造りの神髄に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
往時を偲ばせる石垣や土塁、郭の痕跡などが訪れる者を魅了する中世城館跡。宮城・福島・山形の三県から精選した名城六六を紹介する。最新の発掘成果に文献による裏付けを加えた、好評"名城を歩く"シリーズ待望の東北編。宮城県(朝日館;岩ヶ崎城;佐沼城 ほか)福島県(黒川城;神指城;柏木城 ほか)山形県(鮎貝城;舘山城;小松城 ほか)東北に今も遺る多くの中世城館跡。天守や櫓こそなくとも、往時を偲ばせる石垣や土塁、郭の痕跡は訪れる者を魅了する。宮城・福島・山形の三県から精選した名城66を、豊富な図版を交えて紹介する。詳細・正確な解説とデータは城探訪の水先案内人として最適。最新の発掘成果に文献による裏付けを加えた、好評〈名城を歩く〉シリーズ待望の東北編。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
とっておき映画談義。朝日賞記念講演。とっておき映画談義第1部 サイレントの時代(4歳の映画評論家;生きていた活動写真館;恐怖のウーマン;カルメンとキリスト;世界を征服した4人;銀幕に散った花;谷崎潤一郎の海岸喜劇;会社を潰した名作;心に残る溝口タッチ;『第七天国』と永六輔君;映画館は音楽学校;怪物伯爵シュトロハイム;砂漠に埋もれた貪欲者;早川雪洲の思い出;ロイド眼鏡と白真珠;トイレの臭いで見たデミル)第2部 トーキーの時代(「映画もおしまいだね」;ラスト・サイレント;限りなく前進するトーキー;「音がしとる、音がしとる」;甦ったメロディー;死を告げる数珠の音;音、音、音の『雨』;ゲーリー・クーパー、助演の頃;ヘレン・モーガンと『喝采』;奇妙な天使;オトナコドモのリリアン・ギッシュ;名監督をうならせた話;ヤング・イン・ハート)映画の引き出しから(映画館;幽霊のこと;タイム;ダンス・ダンス・ダンス;ホモの愛)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
第1章 大阪朝日神戸支局の「園丁」たち―神戸の文芸第2章 銀幕の新開地―神戸の映画第3章 喜劇のメッカ、聚楽館―神戸の大衆演劇第4章 新開地の寄席と劇場―神戸の伝統芸能第5章 行き交い、集う画家たちへの視線―神戸の絵画・写真第6章 労働運動の変容―神戸の労働問題第7章 神戸の悩める読者たち―新聞投書欄から見る神戸の世相と社会運動1923年における神戸文化の様態を『大阪朝日新聞 神戸附録』を光源として、多角的な視点から捉えなおした。さらにこれまでの調査研究を基に「神戸モダニズム」の定義を文化の背景にあるコンテクストに対して考察。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
中部地方の中核を占める長野県内の公共・大学図書館、文書館・博物館・文学館を網羅した初の集大成。北信地区(県立長野図書館;市立飯山図書館 ほか)東信地区(浅科村立図書館;浅間連峰自然観察センター ほか)中信地区(あがたの森図書館;村立朝日図書館 ほか)南信地区(阿南町立図書館;飯島陣屋―飯島町歴史民俗資料館 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,026
中国にモノ言えぬ政治家、批判できぬマスコミ…。「日中友好」の陰に捨てられ行く国益と言論の自由。なぜ日中関係だけが特殊なのか?われわれの前にある「日中友好」=「日本の隷属」という厳然たる事実。中国に敢然と立ち向かうことなくして、日本の属国化は避けられない。今こそ「日中友好」と決別せよ。第1章 福田と小沢で日本は中国の属国になる(チベット人虐殺を正当化した日中首脳会議;長野が日本でなくなった日;チベット問題で「自由と正義」を主張できない福田;日本の国益を主張しなかった「福田訪中」;福田と小沢が煽る"親中嫌米")第2章 日本メディアは中国の代弁者か(毒餃子事件報道、朝日は中国のメディアか?;チベット騒乱 沈黙の朝日文化人;読売新聞の変節)第3章 中国に国を売る日本人(靖国で総崩れ 中国に媚びる売国政治家;これが媚中派政治家の恥かき言行録!;小泉首相の靖国参拝を批判した元外務次官の卑屈)第4章 中国の嘘八百、これだけの証拠(ご都合主義国家中国、恥も外聞もない変節の数々;鉄面皮、王毅駐日中国大使のウソとデタラメ;反日の尖兵としての駐日中国大使;愛国という名の反日;反日教育の総本山、抗日戦争記念館を行く)軍事大国で覇権主義。民度は低く、道徳は最低。環境を悪化させ、資源を喰い尽くし、世界中でテロを支援している国…。中国の悪辣な帝国主義国家的側面を明らかにし、中国の対日洗脳工作に警鐘を鳴らす。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
アタマとカラダが楽しくなるお散歩ミュージアム。美術館博物館野外建築博物館資料館図書館文学館庭園邸宅水族館動物園植物園自然観察美術館・博物館で芸術鑑賞したあとは、館内にあるミュージアム・レストランへ行こう。ミュージアム・メニュー93選。オールカラーで料理写真も満載。週刊朝日の人気連載「お散歩レストラン」を単行本化。   Honya Club.com


JPY ¥2,310
第3回『東北・北海道』は、義経・弁慶、蝦夷、アイヌの伝説…「安達原鬼塚」「悪路王退治」「岩木山の神と安寿厨王」「サマイクルの神」など全42話。福島(八溝山オロチ;平城の鶴;白河の関;滝夜叉姫;会津頓智問答;磐梯山;鶴之城由来;安達原鬼塚;閼迦井岳龍燈)宮城(松島三種の梅;塩竃ばなし;宮城野の紫白;宮城野信夫;先代萩;朝日長者女の二本杉;伝説おくの細道;入内雀―実方中将伝説;黄金花咲く金華山;めくら暦)岩手(田村麻呂将軍の悪路王退治;前九後三の伝説地―八幡太郎伝説;高館の義経;弁慶のみがわり藁人形;小笠原の沼;ちゃぐちゃく馬っこ)青森(錦木・錦塚;八甲田山と東嶽の戦争;岩木山の神と安寿厨王;恐山;山形(龍神供膳;阿古耶の松;羽前山々の主;仏生祐日と羽黒大権現;鳥海山の雲);秋田(田沢湖を争う八郎潟と十和田湖;鬼面大阿計徒丸);北海道(シリヘンの島紀元;南の方より来れる神后;サマイクルの神;能まつりの大祭礼;ハンチキキ雀)   Honya Club.com


JPY ¥1,430
文明国たらんと憲法制定・議会開設に奔走、政党政治のあるべき姿を説き、台湾・韓国統治の意義を語って国制を彫琢した政治家・伊藤の代表的演説三九篇を収録。日の丸演説―明治四年十二月十四日(サンフランシスコ)憲法草案審議開会演説―明治二十一年六月十八日(枢密院)府県会議長に対する憲法演説―明治二十二年二月十五日(枢密院議長官邸)法官に対する演説―明治二十二年二月十七日各親王殿下及貴族に対し―明治二十二年二月二十七日第一帝国議会閉会に際して―明治二十四年三月七日(貴族院議場)上奏案に不同意に就いて―明治二十六年二月七日(第四議会衆議院)列国の国土侵略主義と日清戦争の意義―明治三十年四月(紅葉館での台湾会)本邦憲法制定の由来―明治三十年四月三十日(上野精養軒での国家学会)憲政党員請待会に於て―明治三十一年十二月十日(帝国ホテル)〔ほか〕「我国旗の中央に点ぜる赤き丸形は……昇る朝日の尊き徽章(きしょう)となり……文明諸国の間に伍して前方に且(か)つ上方に動かんとす」と明治四年サンフランシスコで日本の進む途を謳い上げた「日の丸演説」。文明国たらんと憲法制定・議会開設に奔走、政党政治のあるべき姿を説き、台湾・韓国統治の意義を語って国制を彫琢した政治家・伊藤の代表的演説三九篇を収録。(講談社学術文庫)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
朝日新聞の独善と驕れる報道を衝けば、日本が元気になる。第1章 巨大メディアが垂れ流す歪曲報道(「自主自律の報道」を説く横暴・NHKを改易せよ―カネを払わないなら「訴えてやる」と開き直ったNHK会長へ;「学校教育に新聞を」の裏に大新聞の販売政策がある―家永三郎を「大勢に逆行」と持ち上げる天声人語の嘘 ほか)第2章 朝日新聞の報道を正せば日本は明るくなる(馬鹿大使&朝日記者がアジアの歴史を改竄した―ベトナム抵抗史・東遊運動をねじ曲げた駐ベトナム大使の未熟;「日露戦争って何だ」と嘯く朝日新聞社説の偏向史観―朝鮮の植民地支配、さらに中国侵略に向かわせた転換点というが ほか)第3章 天下り官僚はなぜか血色がいい(身内のことしか考えない日本外交「世襲制」の大罪―大物大使が亡くなったら親族席は外務省キャリアで一杯に;戦前の国防費を食っている天下り官僚は血色がいい―連合艦隊と50個師団の陸軍に費やされた税金がどう使われたか ほか)第4章 困った隣人・韓国&北朝鮮とのつき合い方(国連事務総長に適さない韓国・潘外相の識見のなさ―「誠実さ」という言葉が相応しくない点では朝日新聞に通底する;気の重い隣人・韓国は先天性共産主義的国家だ―韓昇助・高麗大名誉教授が指摘する北朝鮮の特性とそっくり ほか)第5章 中国の嘘を見やぶろう(孫文を今ごろ持ち上げる中国の嘘と非道を見やぶる―夜郎自大の中華思想から一歩も抜け出ていない漢民族中心主義;汪兆銘を「民族罪人」にした江沢民の抗日戦略の浅慮―南京大虐殺を捏造し中国全土に200もの反日記念館を建設 ほか)朝日新聞の独善と驕れる報道を衝けば、日本が元気になる。巨大メディアが垂れ流す歪曲報道、困った隣人・韓国&北朝鮮とのつき合い方、中国の嘘を見破ろうなど、「月刊テーミス   Honya Club.com


JPY ¥1,320
裁くこと、赦すことー新渡戸稲造、東洋の心と西洋の精神と―原田明夫(弁護士)着物で生活革命―三砂ちづる(津田塾大学教授)がんになって教えられたこと―朝日俊彦(あさひクリニック院長)生前葬から三十年、いまだ旅の途中―早坂暁(脚本家・小説家)精神科医として、作家としての日々―帚木蓬生(精神科医・作家)松本清張の再発見―藤井康栄(北九州市立松本清張記念館館長)安心して生ききる―岡本祐三(国際高齢者医療研究所岡本クリニック院長)憎しみと赦しのはざまでー日英歴史和解への試み―小菅信子(山梨学院大学教授)ユダヤ難民、敦賀上陸秘話―古江孝治(資料館「人道の港 敦賀ムゼウム」館長)欧米人の日本観に学ぶ―井形慶子(作家)NHK『ラジオ深夜便』の人気コーナー「こころの時代」で放送された、各界著名人への貴重なインタビュー集。豊かな人生をおくるためのヒントや、人生の困難に立ち向かう知恵が語られる。   Honya Club.com


JPY ¥990
本格焼酎ブームのさきがけとなった名著を、文庫化にあたってデータを最新のものに改め、泡盛情報を追加した。「村尾」「富乃宝山」「八幡」「萬膳」「佐藤」「豊永蔵」「朝日」「百年の孤独」「春雨」…日夜焼酎造りと向き合い、「本物」を作り続ける個性的な蔵元たちを現地取材し、その思いと真髄を伝えるとともに、著者厳選「本当に旨い」86蔵元を紹介する。本格焼酎への愛情あふれる一冊。第1章 至福の焼酎、極楽の泡盛を造る匠たち―その情熱と誇り(一人きりの蔵で生まれた渾身の芋焼酎―村尾寿彦(村尾酒造);芋の可能性を掘り起こし、焼酎の愉しみを広げる―西陽一郎(西酒造);先祖代々伝わる甕が育む深い味わい―高良武信(高良酒造) ほか)第2章 プロたちの焼酎・泡盛賛歌―至福の焼酎、極楽の泡盛はこの10人に聞け(焼酎に託された造り手の魂や夢を伝えたい―鹿児島・南栄「コセド酒店」店主・小瀬戸祐二さん;焼酎は"横酒"。上下関係なしで語れるお酒です―鹿児島・天文館「焼酎天国」女将・浜園幸子さん;明るく楽しく発散できる。焼酎は友達になれる酒―東京・千駄木「伊勢五本店」店主・篠田俊志さん ほか)第3章 至福の本格焼酎極楽の泡盛蔵元カタログ―著者厳選の77蔵を紹介(本格焼酎;泡盛)   Honya Club.com


JPY ¥4,950
文化は常に政治的である。映画やアニメなどのコンテンツ輸出から、観光や建築まで、外貨獲得の手段ともなるクリエイティヴ産業。台湾、香港、中国、日本などの相互関係に目を向けながら、クリエイティヴ産業に内在する政治性を読みとく。1 観光(文化クリエイティヴ産業と新公共ガバナンス制度―宜蘭観光ファクトリーの経験;キッチュ、"山寨"、醜さ―現代中国の都市における建築ユートピアの創造;中国の文化政策における戦争記憶と記録について―南京大虐殺記念館を中心に)2 出版(近現代日本の大衆社会化と活字メディアの読者参加企画―一九五〇年代『週刊朝日』の「表紙コンクール」「文化講演会」を中心に;出版された植民地主義―『香港年鑑』を事例として;幻の慰問雑誌 その政治性、文化性―旧海軍省監修『戦線文庫』を中心にして)3 放送(創造か規制か―台湾と韓国の放送業界の比較分析;テレビアニメーションの国産化と初期事業の形成―一九六〇年代日本のアニメーション制作会社とテレビ局を例に)4 映画(自衛隊協力映画に反映されるリアル・ポリティクス―小泉政権二〇〇五年と安倍政権二〇一三年の作品から;中国における映画―国家による規制;日本の国家イメージについての「諸刃の剣」的インパクト―『新しき土』(一九三七年)から『My Japan』(一九四五年)へ)映画やアニメなどのコンテンツ輸出から、観光や建築まで、外貨獲得の手段ともなるクリエイティヴ産業。台湾、香港、中国、日本などの相互関係に目を向けながら、クリエイティヴ産業に内在する政治性を読み解く。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
武富士VS週刊金曜日。ルポ掲載から完全勝訴までの全記録。第1章 紛争勃発(ルポ 武富士残酷物語;ルポ 武富士社員残酷物語;ルポ 武富士「第三者請求」裁判;金一億一〇〇〇万円)第2章 追及 社員虐待編(盗聴された支店長;"武富士レディ"涙のつま恋研修;地獄の臨店;真正館"お付き"悲話;暴露された罵声)第3章 追及 借金地獄編(三時間取り立て事件;計算書改竄;どんぶり勘定事件;"審判の日"の猛烈回収;罵声会議の現場へ)第4章 巨象揺らぐ(東京地裁;弱みに付け入る武富士商法;控訴棄却、最高裁へ;時効債権取り立て事件;『朝日』が武富士に屈した日)第5章 決着(最高裁第一小法廷)   Honya Club.com


JPY ¥869
私立小学校・楓陽館でまたまた不思議な事件が…。放課後、五年生の男子が誰もいない玄関ホールの大鏡に謎の老人の顔が映っているのを目撃!?新聞のネタを探していたタクトは、『楓陽館の七不思議』第二弾として、未来とともにさっそく調査に乗りだす!日刊「朝日小学生新聞」に連載された『IQ探偵』新シリーズの第2弾が登場!今回も天才少年タクトが大活躍するぞ。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
各館の「これだけは見逃せない」名品の見どころを解説した美術館・博物館ガイド。1 京都の伝統・文化が薫る美術館・博物館(朝日焼窯芸資料館;大西清右衛門美術館;河井寛次郎記念館 ほか)2 京都府内にある主な美術館・博物館(アサヒビール大山崎山荘美術館;井村美術館 ほか)付録 奈良県内にある主な美術館・博物館(喜多美術館;天理大学附属天理参考館;松伯美術館 ほか)千年の歴史の流れのなかで成熟した文化と伝統が育まれてきた街、京都。陶芸、華道、織物、工芸…。郷土資料館や小さな体験工房まで、京都の美術館・博物館を案内。美術家、作家のエピソードやコラムも盛り込む。   Honya Club.com

(PR) 柿大樹

JPY ¥2,671
高浜虚子先生選二句朝日俳壇石田波郷選病中吟五句店の句自宅及庭千住及城北一帯師の好きな戸定館阪東三十三札所秩父三十四札所及十三仏札所妻子との旅その他の旅商売をやめてから1年間の句写生文三題   Honya Club.com


JPY ¥660
朝日小学生新聞(著者)~久慈地下水族科学館もぐらんぴあ~さかなクン   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥869
私立小学校・楓陽館でまたまた不思議な事件が…。放課後、五年生の男子が誰もいない玄関ホールの大鏡に謎の老人の顔が映っているのを目撃!?新聞のネタを探していたタクトは、『楓陽館の七不思議』第二弾として、未来とともにさっそく調査に乗りだす!日刊「朝日小学生新聞」に連載された『IQ探偵』新シリーズの第2弾が登場!今回も天才少年タクトが大活躍するぞ。私立小学校・楓陽館でまた不思議な事件が起こった。新聞のネタを探していたタクトは、"楓陽館の7不思議"第2弾として、未来と共に早速調査に乗り出すが…。好評シリーズ「IQ探偵ムー」シリーズの姉妹編第2弾。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
折原未来は、私立小学校・楓陽館に通う5年生。2人しかいない新聞部に所属している。もうひとりの部員は天才少年の渋沢拓斗。ある日拓斗のクラスメイトが密室に閉じ込められる事件が起こり…。日刊『朝日小学生新聞』連載。〔2006年刊の再刊〕    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,210
楓町に住む折原未来は、私立小学校・楓陽館に通う5年生。たった二名しかいない新聞部に所属している。もうひとりは、何度も不思議な事件を解決してきた天才少年、変人とも呼ばれている6年生の渋沢拓斗だ。ある時、拓斗のクラスメイトが密室に閉じこめられる事件が起こった…。『IQ探偵ムー』の姉妹編として日刊「朝日小学生新聞」に連載された新シリーズが遂に登場。小学校中学年ー中学生。楓町に住む折原未来は、私立小学校・楓陽館に通う5年生。たった2名しかいない新聞部に所属しており、もうひとりは6年生の渋沢拓斗。ある時、彼のクラスメイトが密室に閉じこめられ…。「IQ探偵ムー」の姉妹編。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
グラフィックデザインの第一人者として多方面で活躍する著者が、自ら手掛けた120のシンボルマーク、ロゴの制作背景にある思考と技術を解説。「さかさかさ」に込めたメッセージ―「water」展想像力の入口―国立科学博物館皿が割れたとき―キッズデザイン賞奥歯を上から見る―ロッテキシリトールガム建築もマークにする―金沢21世紀美術館見えないところで支える―アウェアネスシンボルマーク可能性を秘めた、未完成の存在―全国高等学校野球選手権大会意味がわからない―大正製薬ゼナみんなが笑える世界に―吉本興業知恵と知識の輪郭―北海道大学〔ほか〕"「ロッテ キシリトールガム」「明治おいしい牛乳」などの商品デザインを手がけ、グラフィックデザインの第一人者として多方面で活躍する著者が、自らが手掛けたシンボルマークやロゴの制作背景にある思考と技術を解説する。《卓越した技術で細部まで磨き上げられた秀逸なマーク120点を、関連図版とともにオールカラーで収録!》【収録マーク・ロゴ】「water」展、国立科学博物館、キッズデザイン賞、ロッテ キシリトールガム、金沢21世紀美術館、アウェアネスシンボルマーク、全国高等学校野球選手権大会、大正製薬 ゼナ、吉本興業、北海道大学、大地の芸術祭、ロッテ クールミントガム、光村図書、山種美術館、美術出版社、こども科学博、京都鳩居堂、島村楽器、グランスタ、ちひろ美術館、神戸コロッケ、BS朝日、京都芸術大学、YRGLM、エリエール、岡本太郎記念館、脳活総研、P.G.C.D. JAPAN、山梨県富士山世界遺産センター、「デザインの松屋」、菊正宗酒造、文化庁メディア芸術祭、平凡社、ジャクエツ、プレステージ・インターナショナル、石坂産業、山川出版社、アスコット、三角屋、ハーモニック、太陽の塔、黒龍酒造、パークコート赤坂檜町   Honya Club.com


JPY ¥2,750
鯉江良二に長年よりそった画廊主だから描けた、稀代の陶芸作家の横顔。第1章 冬ごもり 二〇〇九年三月始め第2章 祇園の料理屋にて 二〇〇五年六月第3章 出会い―設楽にて 一九八七年ー第4章 囲炉裏端―上矢作にて 一九九三年ー第5章 伝統第6章 古稀第7章 爛漫 二〇〇九年四月第8章 ワークショップ第9章 生き形は死に方「土を母に、火を父に生まれた野生児、良二にこの本で久しぶりに会えた。」──谷川俊太郎 氏・帯コメントより鯉江良二は1938年、歴史ある窯業の地として知られる愛知県常滑市に生まれた。アルバイトにより右手指2本の第1関節を失うも、高校でやきものの基礎を学びタイル制作会社に入社、タイル製造などに関わった後に、陶芸の道に進む。現代日本陶芸展や朝日陶芸展に出品し入賞。71年に名古屋市の栄公園で自身の顔を型取ったマスクに砂を詰めて並べた作品「土に還る」を発表して陶芸界に新風を巻き起こしてからは、陶芸家・現代美術家として国内外でその名を広めた。90年代以降は、愛知県立芸術大学で教鞭を執る他、世界中でワークショップを開催するなど、積極的に学生の指導にもあたった。本書は、ギャラリストとして鯉江と共に歩んできた梅田美津子(ギャラリー器館 店主)が、破天荒なその作陶生活を綴ったエッセイ。   Honya Club.com

(PR) 源義経

JPY ¥990
現在から、時をさかのぼること八百余年。源平争乱の世をかけぬけた、ひとりの若き武将がいた―。武将の名は源義経。さまざまな伝説を生み、いまなお愛される英雄・義経の活躍と悲劇をたどり、波乱に満ちた生涯をえがく悲しくも華々しい歴史絵巻。小学中級から。第1章 牛若丸から義経へ(雪のふりしきる道;鞍馬山のてんぐ;その名は源九郎義経;さかえる平家一門)第2章 兄弟のめぐり会い(立ちあがった頼朝;富士川の合戦;なみだの対面;京都の朝日将軍)第3章 英雄の時代(初陣での大勝利;一ノ谷の合戦;つぶよりの百五十騎;平家をほろぼす)第4章 英雄のさいご(梶原景時のうったえ;追いつめられた義経;さすらいの旅はつづく;ふたたび奥州へ;燃えあがる館)時をさかのぼること800余年。源平争乱の世を駆け抜けた、ひとりの若き武将がいた。様々な伝説を生み、今なお愛される英雄・源義経の活躍と悲劇をたどり、波乱に満ちた生涯を描く悲しくも華々しい歴史絵巻。   Honya Club.com


JPY ¥649
戦国期の古城を撫でる作家の眼は、そこに武将たちの慷慨を見る。松平清康の勇姿と理想、若き日の家康の逞しい気概、並外れた本多忠勝の武勇と知略、大久保一族の至誠と剛胆。今川一族の血塗られた宿運、勝頼の短慮と武田の末運。―三河、遠江に散在する城々を訪ね、清冽犀利の筆致で、その柔軟な想念と深遠な歴史観を自在に重ねる出色の城塞紀行。単行本3、4巻を合本して文庫化。岡崎城井田城明大寺城松平館土井城三木城大草城上和田城西条城荒川城本證寺引間城浜松城見付端城横地城花倉城田中城朝日山城丸子城久野城馬伏塚城横須賀城高天神城   Honya Club.com


JPY ¥1,540
長野県(あぐりの湯こもろ―布引温泉;穂の香乃湯―あさしな温泉;ホテルゴールデンセンチュリー―佐久一万里温泉;軽井沢スケートセンター千ヶ滝温泉―千ヶ滝温泉 ほか)新潟県(湯元龍泉―瀬波温泉;ゆり花会館―勝木ゆり花温泉;朝日きれい館―朝日まほろば温泉;えちご関川桂の関温泉ゆーむ―えちご関川桂の関温泉 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第1章 『書き出し』モデルノロジオ…極私的『名「書き出し」』選(山野浩一『X電車で行こう』(新書館);福島正美『未踏の時代』(早川書房) ほか)第2章 「前書き・後書き」考現学(受験参考書で英文学を少しだけ―原仙作『英文標準問題精講』(旺文社);エコとは何か―鈴木孝夫『人にはどれだけの物が必要か』(飛鳥新社) ほか)第3章 本の内と外(歴史の人物から学ぶ愉しみ…谷沢永一・渡部昇一『歴史が教える人間通の急所』(潮出版);本選びのベストガイド…向井敏著『本のなかの本』(毎日新聞社) ほか)第4章 「本」とその周辺(二十世紀の大発見!石器への執念が生み出した結末…相沢忠洋『「岩宿」の発見』と藤村新一の「ゴッドハンド」;雑誌の「本」に関する特集号を読む…『朝日ジャーナル』や『ブルータス』のことなど ほか)無類の本好き・読書好きの著者による、本や古本、読書にまつわるコラム集。世間でいうところの名作、ベストセラーや、新聞、雑誌の書評欄に掲載されたような本はないが、雑本乱読の醍醐味が味わえる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
都市の入口を象徴する神殿―ナバテア王国の都ペトラの景観(ヨルダン)朝日が昇る聖なる山に向かって進む祭列―アテネのアクロポリス(ギリシャ)光る海に浮かぶ丹の神殿―安芸の厳島神社ある街路の景観―中世の面影を残す街路の都市ベルン(スイス)神聖な、生きられる広場の景観―ダッタトレヤ広場、バクタプール(ネパール)力動性に富む、壮大な古代ローマの神域―フォルトゥナ・プリミゲニア神域、パレストリーナ(イタリア)静寂が支配する地底の景観―二重らせん階段のサン・パトリツィオの井戸、オリヴィエート(イタリア)野に繰り広げられる農村歌舞伎の芝居―信州東御市祢津自然景観中に飛翔し、浮遊する大広間―バロックのアルタン伯城館、ヴラノヴ(チェコ)神々が棲む偉大なる自然景観に抱かれるアポロンの神域―神託の地デルフィ(ギリシャ)景観の一部である建築がいかに景観と融合し、どのような意味を与えてきたのか。ナバテア王国の都ペトラ、アテネのアクロポリス、厳島神社など、欧州や日本の原型的な景観を丁寧に紐解いていく。   Honya Club.com


JPY ¥545
戦後復興を遂げた昭和三十年代後半。日本人はモーレツに働き、高度経済成長を迎える。膨らむ労働人口に応えるべく、遊び場が誕生した。ボウリング場、パチンコ、ナイター映画…。行動する作家・開高健が「週刊朝日」に発表したルポは大反響を呼んだ。鋭い観察眼が、当時の世相だけでなく、「日本人の本質」を浮かび上がらせ、現代社会まで透察するかのようである。ボウリング場食いだおれパチンコ・ホールマンモス・プールテクニランドナイター釣堀軽井沢湘南の海岸ナイター映画磐梯高原浅草木馬館阿波踊りヘルスセンター遊び場ルポのおわりに   Honya Club.com


JPY ¥1,923
1 先ず知っておきたいこと―序説(歴史とは〈歴史の概念〉;時代史と分野史など〈歴史の分類〉)2 身近な所から歴史を探る―初歩的研究(歴史が好きになるには;わが家の歴史〈家史〉調査;ふるさとの歴史〈郷土史〉研究)3 歴史を多角的に研究する諸例―学際的研究(地層と旧石器時代の移り変わり〈地質学的研究〉;弥生ー古墳時代における地変と集落の変動―弥生海進の実態―〈地理学的研究〉;吉野ヶ里・纒向石塚・藤ノ木古墳と古代駿河―駿河国成立の背景を探る―〈考古学的研究〉;「朝日夕日の謎歌」をめぐって〈民俗学的研究〉;駿河と伊豆の語源に関する一考察〈言語学的研究〉;『大石寺文書』による中世武家及び僧侶の財産相続について〈文献学的研究〉;藤ノ木古墳と百済の文化〈考古・文献併用研究〉;北条館と堀越御所の研究〈文献・地理・考古等総合的研究〉)4 広い視野から地域を観る―歴史展望(日本古代史の再検討―重要な史実次々に出現;東アジアと日本の古代)   Honya Club.com


JPY ¥869
楓町に住む折原未来は、私立小学校・楓陽館に通う5年生。たった二名しかいない新聞部に所属している。もうひとりは、何度も不思議な事件を解決してきた天才少年、変人とも呼ばれている6年生の渋沢拓斗だ。ある時、拓斗のクラスメイトが密室に閉じこめられる事件が起こった…。『IQ探偵ムー』の姉妹編として日刊「朝日小学生新聞」に連載された新シリーズが遂に登場。楓町に住む折原未来は、私立小学校・楓陽館に通う5年生。たった2名しかいない新聞部に所属している。もうひとりは6年生の渋沢拓斗。ある時、彼のクラスメイトが密室に閉じ込められ…。『IQ探偵ムー』の姉妹編。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
昭和44年(1969)年から平成18年(2006)の間に行われた国立科学博物館の鉱物・岩石・火山地質観察会のうち、現在も観察できる場所を中心に、観察が困難になっているものの記録として残す重要な場所も抜粋して掲載。秋田県協和町(現 大仙市)亀山盛鉱山、岩手県湯田町(現 西和賀町)和賀仙人鉱山宮城県川崎町本砂金安達、蔵王町大黒天ー刈田岳、山形県山形市酢川福島県会津若松市雨屋朝日鉱山、同南会津郡館岩村(現 南会津町)館岩鉱山、同館岩村小高林蛍鉱山、同館岩村鱒沢真米鉱山福島県石川町石川町立歴史民俗資料館、猫啼井筒山鉱山、和久観音山鉱山、鮫川村発地岡福島県いわき市新八茎鉱山地域茨城県北茨城市関本町小川・華川町花園茨城県日立市小木津町岩本採石場跡・日高鉱山跡茨城県日立市大雄院付近茨城県常陸太田市長谷鉱山茨城県笠間市福原・同平町〔ほか〕40年近くにわたって行われた国立科学博物館の鉱物・岩石・火山地質観察会のうち、現在も観察できる場所を中心に紹介した、鉱物マニア必携書。観察が困難になっているものの、記録として残す重要な場所も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥990
日本科学未来館(著者)~朝日小学生新聞(著者)~池田圭吾   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,320
武村正義・中村敦夫・岩本荘太―個性豊かな3人の熟年が、「インド仏跡旅行」を企てた。釈迦の四大聖地の内、さとりを開いたブッダガヤ、初転法輪の地サルナートを訪れ、その他多くの仏跡を巡る。そこから見えた、インドの過去・現在・未来を三者三様の視点で語り合う。旅程を克明に追った、約90点もの写真を収録。初日 関西空港(紋次郎は成田空港)発。タイ・バンコクで飛行機を乗り換えて、一路インド・コルカタへ。コルカタ泊。二日目 コルカタでインド博物館、カリー寺院、ジャイナ教寺院などを見学。釈迦の里への準備を整える。コルカタ泊。三日目 コルカタでタゴール・ハウス、チャンドラ・ボース記念館、フーグリー川などを訪ねた後、コルカタ空港よりビハール州の州都パトナへ飛ぶ。パトナ泊。四日目 いよいよクルマでの聖地巡りの始まり。パトナからナーランダへ。三蔵法師が学んだという仏教大学跡地。マガダ国の首都だったラージギルに移動して竹林精舎、温泉市場などを訪ねる。ラージギル泊。五日目 ラージギルにて霊鷲山に登った後、マガダ国ビンビサーラ国王親子の抗争跡地である牢獄跡を訪ねる。昼前に四大聖地の一つブッダガヤに移動して、午後マハーボーティ寺院を訪ねる。さらにスジャータの村も訪ねる。ブッダガヤ泊。六日目 ブッダガヤで各国の仏教徒が建てた寺院を巡った後、午後、列車にてヒンドゥー教の一大聖地バナーラスへ移動。バナーラス泊。七日目 早朝、バナーラスのガンジス河沐浴場にて朝日を拝み沐浴する。午後、四大聖地の一つサルナートを訪ねる。バナーラス泊。八日目 バナーラスから国内航空でデリーへ移動。デリー泊。九日目 デリー市内を観光。インド門、ガンジー博物館、ガンジー廟、赤砂岩城、ヒンドゥー教「ラクシュミー・ナランヤン寺院」、イスラム教「ク   Honya Club.com


JPY ¥1,760
明治から昭和20年(1945年)ごろまでに発行された71種類の文庫を紹介したもの。掲載項目は、出版者、刊行期間、判型など。アカギ叢書あかね叢書朝日文庫偉人叢書(グレートメン・シリーズ)岩波文庫うきよ文庫英学生文庫エスペラント文庫エッセンスシリーズ江戸軟派文庫改造文庫学生文庫(至誠堂)カナメ叢書キネマ文庫キング文庫近代名著文庫グリコ文庫現代百科文庫高文館文庫公民文庫語学文庫国民叢書国民百科文庫産報文庫児童文庫支那語文庫袖珍家庭文庫袖珍文庫修養文庫春秋文庫春陽堂少年文庫春陽堂文庫少年世界文庫新大衆文庫新潮文庫新文庫スメラ民文庫寸珍百種青少年文庫青年英文学叢書誠文堂十銭文庫/誠文堂文庫世界奇談文庫世界文芸叢書(チョイス・シリーズ)世界文庫(弘文堂書房)世界文庫(世界文庫刊行会)世界名作文庫(春陽堂)大学書林文庫大正文庫(丙牛出版社)立川文庫玉川文庫千代田文庫(千代田書房)通俗大学文庫つはもの文庫ドイツ語文庫独逸文学叢書東亜文庫日本史蹟文庫日本歴史文庫博文館文庫芭蕉文庫万有文庫(万有文庫刊行会/潮文庫)美術叢書冨山房百科文庫仏教文庫(東方書院)文明文庫名著研究文庫名著文庫山本文庫炉辺叢書   Honya Club.com


JPY ¥1,980
小学生のみなさんへー「音楽」は、あなたの未来の可能性を広げてくれます!そんな思いを込めて、3年3か月にわたり、毎週、みなさんにお届けしてきた167通のメッセージが、1冊の本になりました。第1章 2017年1月ー12月(ベートーヴェンはなぜこわい?;モーツァルトはとにかく楽しい!;どうしてドレミ? ほか)第2章 2018年1月ー12月(五人集まればこわくない!;六人組もいるんだぞ!;唱歌が忘れられていきそう ほか)第3章 2019年1月ー2020年3月第4章 見て楽しい!音楽イラスト館2017年1月から2020年3月まで、朝日小学生新聞に毎週連載していたエッセイをまとめた(全167話)。ファンを惹きつける個性的なイラストも収載。青島ならではの面白エピソードが溢れる本書は、クラシック音楽の入門書として、一般も楽しく読める。   Honya Club.com


JPY ¥1,793
愛知、岐阜、三重、静岡、長野、富山、石川、福井。すべての「道の駅」213件をわかりやすく紹介!魅力いっぱいの特産品・お土産・グルメもすべてわかる!東名・中央・北陸…SA45件の情報も掲載!愛知県(瀬戸しなの;どんぐりの里いなぶ ほか)岐阜県(清流の里しろとり;宙ドーム・神岡 ほか)三重県(飯高駅;奥伊勢木つつ木館 ほか)静岡県(伊豆ゲートウェイ;朝霧高原 ほか)長野県(大芝高原;南信州うるぎ ほか)富山県(雨晴;氷見 ほか)石川県(のと千里浜;めぐみ白山 ほか)福井県(みくに;さかい ほか)サービスエリア(上郷SA・上り線;上郷SA・下り線 ほか)★ 愛知 岐阜 三重 静岡 長野富山 石川 福井すべての「道の駅」213件をわかりやすく紹介! ★ 魅力いっぱいの特産品・お土産・グルメもすべてわかる! ★ 東名・中央・北陸… SA45件の情報も掲載! ◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 愛知県* 瀬戸しなの* どんぐりの里いなぶ* つぐ高原グリーンパーク* つくで手作り村* デンパーク安城・・・など全15箇所☆ 岐阜県* 清流の里しろとり* 宙ドーム・神岡* ななもり清見* ひだ朝日村* モンデウス飛騨位山・・・など全55箇所☆ 三重県* 飯高駅* 奥伊勢木つつ木館* 伊勢志摩* 熊野きのくに* パーク七里御浜・・・など全17箇所☆ 静岡県* 伊豆ゲートウェイ* 朝霧高原* すばしり* 富士川楽座* 奥大井音戯の郷・・・など全24箇所☆ 長野県* 大芝高原* 南信州うるぎ* 歌舞伎の里大鹿* いくさかの郷* 南信州とよおかマルシェ・・・など全49箇所☆ 富山県* 雨晴* 氷見* うなづき* ウェーブパークなめりかわ* カモンパーク新湊・・・など全15箇所☆ 石川県* のと千里浜* めぐみ白山* すず塩田村* 輪島* のとじま・・・など全25箇所☆ 福井県* みくに* さかい* 西山公園* 九頭竜* 若狭おばま・   Honya Club.com


JPY ¥1,540
こんな東京知っていますか?元朝日のベテラン記者、TV解説者が、軽快な名文に乗せ、今も東京に息づく"歴史"の現場へと案内します。1 東京で「江戸」をさがす(江戸城天守閣;徳川将軍をさがす ほか)2 「明治」と「戦争の神々」を歩く(靖国神社;聖徳記念絵画館 ほか)3 文化の散歩道(大森貝塚;お雇い外国人 ほか)4 ここから「戦争」が見える(東京国立近代美術館工芸館;北白川宮能久親王乗馬像 ほか)東京を歩きながら、"歴史"をもとに、想像力をはたらかせて様々なことを発見しよう。元朝日のベテラン記者、TV解説者が、軽快な名文に乗せ、今も東京に息づく"歴史"の現場へと案内するガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
あなたにとって南極とは―オーロラ、気象、地球物理、隕石、雪氷、地質、地学、生物、気水圏、建築、調理、庶務、医療、設営、教員、写真家。極地で働く22人からのメッセージ―。第1章 南極観測ナビ(南極ってこんなところ;日本の南極基地;南極観測の歩み;南極基地の1年;主な研究観測;南極キーワード;観測隊員になるには?;国立局地研究所南極・北極科学館)第2章 観測する人たち(中村純二―オーロラ;村越望―気象;神沼克伊―地球物理 ほか)第3章 観測を支える人たち(平山善吉―建築;小堺秀男―調理;川久保守―庶務 ほか)BS朝日の人気番組「南極日和」を元に、南極観測に直接携わる人、南極に魅せられた人を紹介。番組では放送しきれなかったエピソードもふんだんに盛り込んだ。南極を「仕事」にした人たちのドキュメント。   Honya Club.com


JPY ¥4,070
刊行によせて(戸高一成(呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)館長))1939年以前1940年ー1944年1945年ー1949年1950年以降索引年譜アトリエあとがき(オーライタロー(画家・生頼範義長男))イラストレーター・生頼範義の約半世紀にわたる画業のなかでも、特筆すべきテーマがミリタリー、戦記物シリーズです。本書では朝日ソノラマの文庫「航空戦史シリーズ」や潮書房光人社の『丸スペシャル』の表紙イラスト、プラモデルのパッケージなど生頼氏が手がけた「戦記・戦史」画を175点収録しています。いずれの陸戦・海戦・空戦の絵も、膨大な資料から図面や日誌などを丹念に調べ、日時や天候についても事実に基づいて場面設定をするなど忠実かつ的確に抽出しており、自らの仕事を「依頼者のための、絵による解説図」と規定した生頼氏の面目躍如たる作品群です。   Honya Club.com