JPY ¥1,602
〈日本野鳥の会〉創立者にして歌人・詩人の型破りの生涯。荒行中に小鳥を見た―神童・悪童・修行時代文学開眼と千鳥穀食と肉食家なき子であった私夕日の中に母がいた透聴・透視能力と科学少年僧と地の底詩人を志した日々頑固一徹な祖父激動の明治を生きた父曹洞宗学林時代の抒情破調の生と破調の歌と詩の女神に若き魂を捧げる品川台場のめぐりあい弥次の嵐を制する練兵場の森の独演会不羈奔放な共同生活同居生活者のプロフィール盲目の世界を超えて絵画に憑かれた日々『短歌雑誌』の主筆時代詩魂の泉と火   Honya Club.com


JPY ¥705
長州出身者でありながら、生涯薩長藩閥政治に反抗した気骨の軍人政治家が、戊辰戦争から護憲運動までを縦横に語る痛快無比の回想記。少壮時代藩論の一定長藩の勝利北越の戦争脱隊騒擾余談兵部省の出仕西南戦争の逸事陸軍士官学校の改善陸軍改革意見演習改良事情学習院長就職事情仏教信仰事情曹洞宗紛擾問題憲政会関係事情同志会結党事情政友会関係事情大隈内閣出現事情寺内内閣出現事情原内閣出現事情宮内大臣問題原敬遭難事件加藤高明来訪事情雲照律師との関係英照皇太后へ写経献上〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥17,600
曹洞宗祈祷大系 第2巻   Honya Club.com


JPY ¥2,136
唐代蜀地の禅宗五台山信仰と禅宗普陀山信仰と禅宗―中国曹洞宗庶民信仰への展望峨眉山信仰と禅宗唐代九華山地蔵伝について円仁のみた唐代寺院経済中国禅宗と民衆―庶民信仰展開への一考察中国の社会変動と弥勒信仰―仏教と民間信仰宋代禅林生活における規律と生活宋代の廬山―禅と儒・道宋代の詩僧たち「宋高僧伝」に著れた新羅禅僧伝について高麗僧道〓@64FDと中国の禅宗元初臨済僧慶寿寺海雲寺印簡の活躍日本における禅宗信仰との結びつき―白山信仰考飛騨地方の信仰と仏教―とくに禅宗との関係について〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥3,080
曹洞宗の根本経典である『修証義』を深く、かつ平易に解説。宗派の枠を超えた、万人必読の仏教入門書。第1章 総序第2章 懴悔滅罪第3章 受戒入位第4章 発願利生第5章 行持報恩   Honya Club.com


JPY ¥1,100
道元の禅風を受け嗣ぎつつ、女人救済など曹洞宗の民衆化路線を指揮した瑩山禅師とはどのような人だったのか?五老峰など曹洞禅のパワースポットを訪ね、北陸、京都、四国、紀州に瑩山の足跡を追う。序章 瑩山禅師の生涯第1章 生誕の地―観音の御子に生まれて第2章 師との出会いの地―深山幽谷の永平寺へ第3章 発心求道の地―雲水行脚の旅第4章 初開道場の地―四国初の曹洞宗寺院第5章 門弟との出会いの地―法は明峰、伽藍は峨山第6章 永光寺開創の地―正しき法系の拠点第7章 総持寺開創の地―奥能登に開かれた大本山第8章 遷化の地―能登永光寺にて旅立つ道元の禅風を受け嗣ぎつつ、女人救済など曹洞宗の民衆化路線を指揮した太祖・瑩山禅師。本書では、五老峰など曹洞禅のパワースポットを訪ね、北陸、京都、四国、紀州にその足跡を追う。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
袈裟は、僧侶が衣の上に斜めにかけて着るもの。形・色・大きさ・着け方に至るまで、数えきれないほどある種類を一括し、袈裟の意義について解説する。七条割截衣の縫い方も収録。89年刊の普及版。〈久馬慧忠〉1934年神戸市生まれ。駒沢短期大学仏教科卒業。現在、曹洞宗東海管区教化センター布教師、NHK名古屋文化センター講師、修験宗総本山金峯山寺講師。著書に「袈裟の研究」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
釈迦が、手にした蓮華を拈ったことから始まったという「禅」。ことばにも文字にもよらないこの教えは、われわれに、いったい何を示そうとしているのか?曹洞宗と臨済宗の教えや実践を通し、日本人の文化と精神に深く根を下ろす禅宗の心を探る。1 雲水たちの修行を追う2 エピソードでたどる禅宗の歩み3 絵伝でたどる道元禅師の生涯4 現代に生きる道元禅師の教え5 道元禅師の漢詩を読む―『永平広録』より6 寺院と人物でたどる日本の禅宗の歩み7 禅宗と日本の文化8 五山文学 禅僧の漢詩を読む9 禅宗の勤行と修行―その心と実践10 全国の禅宗寺院ガイド坐禅とは、公案とは、そして悟りとは。禅宗のすべてを丁寧な図解とやさしい言葉で詳しく紹介する実用入門書。曹洞宗と臨済宗の教えや実践を通し、日本人の文化と精神に深く根を下ろす禅宗の心を探る。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
鎌倉仏教界において傑出した宗教哲学者であった、曹洞宗の開祖・道元の足跡を、江戸時代に描かれた、道元の生涯を絵解きする「高祖大師御絵伝」とともに辿る。また曹洞宗の大本山永平寺を中心に、その精神を培った寺を訪ねる。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
われわれはどのように存在しているのか…。人間存在の根本に関わる問いに、「正法眼蔵」はいかに答えるか。ヨーロッパ現代思想も凌駕する画期的な思想書に、気鋭の禅僧が己の実在をかけて挑む、現代人のための入門書。〈南直哉〉1958年生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。曹洞宗において出家得度、大本山永平寺入門。福井県霊泉寺住職・青森県恐山院代。著書に「日常生活のなかの禅」「「問い」から始まる仏教」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥19,800
これからの曹洞宗葬儀・仏事香語事例別実践講座 3   Honya Club.com


JPY ¥1,155
小島泰道~曹洞宗岐阜県青年会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥13,200
曹洞宗祈祷回向文 3   Honya Club.com


JPY ¥1,056
三密加持による「即身成仏」を説く真言密教。仏教各派にも多大な影響を与える、大乗仏教最高の教えとはなにか。知っておきたい基礎知識はもちろん、空海や高僧たちの生涯、護摩や調伏法といった行法、大日如来や五大明王などの諸尊、高野山・教王護国寺(東寺)・根来寺ほか主要寺院の縁起を丁寧に解説。『光明真言』『般若埋趣経』『真言安心和讃』など、日頃読まれる経典も、ふりがな付きの原文と現代語訳で収録する必携入門書。第1章 真言宗の基礎知識第2章 密教の教義と行法第3章 真言宗の本尊と諸尊第4章 空海の生涯と空海以降の真言宗第5章 主な寺院と空海ゆかりの寺院第6章 真言宗のお経付録 真言宗の年中行事と法要三密加持による「即身成仏」を説く真言密教。仏教各派にも多大な影響を与える、大乗仏教最高の教えとはなにか。知っておきたい基礎知識はもちろん、空海や高僧たちの生涯、護摩や調伏法といった行法、大日如来や五大明王などの諸尊、高野山・教王護国寺(東寺)・根来寺ほか主要寺院の縁起を丁寧に解説。『光明真言』『般若理趣経』『真言安心和讃』など、日頃読まれる経典も、ふりがな付きの原文と現代語訳で収録する必携入門書。第一章 真言宗の基礎知識第二章 密教の教義と行法 護摩、阿字観と九字、霊縛法、大元帥法 ほか第三章 真言宗の本尊と諸尊 大日如来、五智如来、釈迦如来、阿弥陀如来、薬師如来 ほか第四章 弘法大師の生涯と空海以降の真言宗第五章 真言宗の主な寺院と空海ゆかりの寺院 古義真言宗の寺 高野山、慈尊寺、教王護国寺(東寺) ほか 新義真言宗の寺 根来寺、藤井寺、長谷寺 ほか第六章 真言宗のお経 光明真言、般若心経、十善戒、十三仏真言、弘法大師和讃 ほか付 録 曹洞宗の年中行事と法要   Honya Club.com


JPY ¥1,650
はやとくん、生まれてくれてありがとう!たくさんの障がいを持って生まれ精いっぱい生きたはやとくん。藤田さん一家の「家族いっしょがいい」の300日とその後の心満たされる日々の記録。赤ちゃんに異常が県立病院へ人に会うのが怖い少し先が見えてきた私たちを選んで生まれてくるんだ人臓の専門医に診てもらう入院までの不安な日々入院。できる限りの治療を願う外出禁止帝王切開、無事出産〔ほか〕「はやとくんは生まれる前に障がいを持っていることがわかり、そしてたくさんの障がいを持って生まれてきました。おうちに帰ってきたときは大変だったけれども、たくさんの人に愛されてこの子の人生は幸せだったし、私たち家族も幸せだったんです。」定期健診で医師から告げられた赤ちゃんの異常。無事に産まれても平均存命3ー4カ月。「家族いっしょがいい」と出産から自宅での生活、そして看取りまで、命と向き合った家族の300日間。はやとくんとその家族を支えた医師・看護師の二人三脚は読んでいて心を打たれる。はやとくんの死からはじまった曹洞宗住職との心のふれあいは、藤田さん一家の「喪失感」を、死のあともつながっている「いのちの交感」へと向かわせた。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
天台宗、真言宗、浄土宗、浄土真宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗…どんな教えか知っていますか?日本の仏教・開祖・7大宗派を手っ取り早く知りたい方へ。15分でわかる仏教の常識第1章 天台宗と最澄第2章 真言宗と空海第3章 浄土宗と法然第4章 浄土真宗と親鸞第5章 臨済宗と栄西第6章 曹洞宗と道元第7章 日蓮宗と日蓮各宗派の教えと歴史がこの1冊で丸わかり。日本の仏教・七大宗派の開祖たちを漫画で描いた、初学者でも読みやすく理解しやすい入門書。たった15分で理解できる仏教の常識についても掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
曹洞宗大本山総持寺   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥968
病弱だった幼少期、たびたび死の恐怖にさらされた。恐怖は、切実な死への興味に変わり、15歳のとき「諸行無常」という言葉を知る。仏教との出会いだった。25歳で出家得度、曹洞宗大本山永平寺入山。同山での修行は19年に及んだ。本書で著者は、仏教の哲理、あるいは宗祖・道元の言葉に添いながらも、自分自身の生き難さに対峙し、自分自身の思考を深め、「今」と切り結ぶ言葉を紡ぎだす。異色の禅僧が語る宗教と人間とは。第1章 出家の由来(スロベニアからの手紙;生き難さ;小児喘息 ほか)第2章 禅僧の言葉(只、入ると、入らざると;「何故に」か、「如何に」か;無我と滅私 ほか)第3章 アメリカ安居体験記(彰顕さんの人さし指;大きな土地の小さな寺;ランプと星と ほか)   Honya Club.com


JPY ¥649
法要や仏事で唱和されるお経、難しそうだけれど、何が書いてあるのだろう?そんな疑問にお答えします。序章 仏教とお経の成立第1章 浄土宗系、浄土真宗系(阿弥陀経)第2章 天台宗系、日蓮宗系(法華経(方便品第二)(如来寿量品第十六))第3章 真言宗系、天台密教系(理趣経)第4章 臨済宗系、曹洞宗系、黄檗宗系(般若心経・金剛般若経)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「いのちいっぱいに生きてきてほんとうによかった」 充実期の作品群が生まれた『週刊ダイヤモンド』の好評連載「おかげさん」を忠実に再現。直筆ペン字原稿、未発表原稿も収録。相田みつをの息づかいが甦る。〈相田みつを〉1924?91。42年曹洞宗高福寺の禅僧・武井哲応老師と出逢い、在家のまま師事し仏法を学ぶ。54年より各地で個展を開催。著書に「にんげんだもの」「おかげさん」ほか多数。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
日本各地に刻まれた歴史を現代に映し出す珠玉のフォトエッセイ。第1章 伊予路への旅(松山―歴史と物語がつまった街;内子―和紙と木蝋で栄えた街 ほか)第2章 東北南部路への旅(盛岡―多くの偉人を生んだ街;花巻―凛とした空気を感じさせる街 ほか)第3章 北陸越前路への旅(福井―都に近く歴史に翻弄された街;永平寺町―曹洞宗大本山がある街 ほか)第4章 美濃路への旅(岩村町―江戸幕府儒学者佐藤一斎の故郷;明智町―懐かしい建物と人情が残る街 ほか)第5章 常陸路への旅(水戸―水戸光圀が生まれ、幕末には多くの偉人を輩出した街;常陸太田市―光圀隠居所「西山荘」のある街 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥968
欧米の仏教が急激に進歩しているのに、なぜ日本の仏教だけが旧態依然としているのか。ともに日本の禅宗(曹洞宗)からスタートして、アメリカで仏教を教えた二人。その後、藤田はアメリカに留まり、山下は東南アジアやチベットで仏教を学んだ。三十年にわたり修行を実践し深めてきた二人のカリスマ僧侶が、日本の仏教を根底から更新する。「形骸化した仏教」(仏教1・0)と「方法・テクニックとしての仏教」(仏教2・0)の現在から、ラジカルな「本来の仏教」(仏教3・0)へ―。第1章 僕たちはなぜ安泰寺で出会ったか?第2章 「アメリカ仏教」からの衝撃第3章 マインドフルネスという切り口第4章 「瞑想メソッド」を超える第5章 アップデートする仏教第6章 「仏教3.0」へ向けて欧米の仏教が急激に進歩しているのに、なぜ日本の仏教が旧態依然としているのか。ともに日本の禅宗からスタートして、アメリカで仏教を教えたふたりのカリスマ僧侶が、日本の仏教を根底から更新する。   Honya Club.com


JPY ¥7,150
曹洞宗の太祖瑩山紹瑾。「伝光録」は釈尊以来の仏法を、師資相承を通して連綿と伝える禅僧列伝の金字塔である。文学的香気に満ちた列伝のうち、首章、第1章、第28章など全13章を収録する。〈瑩山〉1268?1325。曹洞宗の太祖。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,670
遺跡、鶴岡八幡宮・西念寺・円覚寺・永平寺など。人物、源義経・源頼朝・北条時宗など。カラー版。小学上級ー中学生向。源平合戦の英雄源義経源平合戦の推移鎌倉幕府をひらいた源頼朝鎌倉初期の守護配置と当時の鎌倉平氏の生きのこり、平景清の最期北条氏と対立した二代将軍源頼家朝廷の政治をめざした後鳥羽上皇みずから罪をおった土御門上皇承久の乱前後の守護の配置東国に浄土真宗をひろめた親鸞世界的な鎌倉大仏と禅宗の鎌倉文化道元がひらいた曹洞宗の総本山鎌倉時代のあたらしい仏教元寇で武名をあげた河野通有鎌倉時代のおもな市場と京都・鎌倉間の交通路元寇をのりきった北条時宗モンゴルの襲来経路倒幕にもえた公家、日野資朝鎌倉幕府の滅亡と名和長年の活躍南朝の忠臣、菊池一族の戦歴鎌倉後期の守護配置、北条一門の守護の増大鎌倉時代の年表・さくいん、人名さくいん都道府県別遺跡・史跡・資料館さくいん   Honya Club.com


JPY ¥2,200
身近なはずの仏教だが、その史料にふれることは意外に少ない。本書では膨大な文献史料のなかでも仏教にかかわりの深い史料を厳選し、各時代の信仰のかたちを読み解く。『性霊集』の詩文にみる空海の思想、『梁塵秘抄』に収められる仏菩薩への讃歌、『太平記』に頻出する神仏・怨霊の観念など、日本仏教の流れをこれら基礎史料からたどる、はじめての入門書。第1章 飛鳥・奈良時代(仏教公伝;聖徳太子の登場;神の都の仏事;国分寺と東大寺大仏の建立;戒壇の創設;孝謙・称徳天皇による神仏混淆;光仁・桓武朝の変革)第2章 平安時代(比叡山延暦寺の開創;密教の時代の到来;大乗戒壇の設立;菩薩の師僧;霊験と信心の寺;験者の仏法;平安貴族の無常;厭離穢土・欣求浄土;聖の念仏;霊場と別所の聖;地獄と地蔵菩薩;末法と本覚;仏をうたう;熊野詣の広まり;平家納経の和光同塵)第3章 鎌倉時代(念仏停止・禅停止;大仏再建;戒律の復興;中世神話と仏舎利進行;法然浄土真宗;親鸞と浄土真宗;日蓮と日蓮宗;道元と曹洞宗;幕府と鎌倉の寺社;無常の文学)第4章 室町・安土桃山時代(夢窓疎石と五山の制;五山の文化;一向一揆と法華一揆;神仏の中世のおわり;物語の神仏)第5章 江戸・明治以降(本末制度と檀家制度;近世仏教をめぐる諸論;仏教諸宗の動き;講と諸国寺社詣;近代国家の仏教)仏典・文学・記録など日本仏教に関わりのある多彩な基本史料を収載。現代語訳付きのこれらの史料から、各時代の信仰のありようや社会に広がった仏教思想を読み解く。日本仏教史の全貌がわかる入門書。   Honya Club.com


JPY ¥17,600
葬儀・追善供養にいかす曹洞宗塔婆経文・偈文法話集成   Honya Club.com

(PR) 禅の庭

JPY ¥2,934
心の内に見、心の内なるものを無限定に表現すること。これが禅の庭である。禅の境地を空間に解き放つ現代の石立僧、枡野俊明の最新作品集。禅の庭翠風荘 無心庭セルリアンタワー東急ホテル日本庭園 閑坐庭麹町会館(ホテル・ルポール麹町)庭園 青山緑水の庭曹洞宗宿鳳山高円寺 参道曹洞宗祇園寺紫雲台庭園 龍門庭浄土宗蓮勝寺客殿庭園 普照庭三渓園鶴翔閣庭園(旧原邸) 残心庭S邸"rifugio"坪庭 正受庭ベルリン日本庭園 融水苑ベルゲン大学新校舎庭園 静寂の庭防府市斎場庭園 悠久苑禅の境地を空間に解き放つ…。心の内に見、心の内なるものを無限定に表現すること。これが禅の庭である。曹洞宗の禅僧であり、また気鋭の庭園デザイナーとして国内外で活躍する枡野俊明の最新作品集。   Honya Club.com

(PR) 息身佛

JPY ¥858
曹洞宗の大本山・總持寺貫首を務めた高僧、板橋興宗禅師が、「本当のいのちの生かし方」と「息をすることの大切さ」を説きます。海軍兵学校での生活、戦後、肋膜炎を患い長期入院、4年遅れての大学進学、自尊心が傷つきノイローゼになった大学時代、生き返った禅寺での共同生活、曹洞宗に得度、師匠を裏切り8年間放浪修行、禅師となってからの夢など、自身の経験を通して、足るを知ること、グチグチ考えないこと、呼吸の大切さを紹介しました。がんを患って20年、「生きる意味」について悩み続けた禅師からの魂のメッセージ。第1章 禅に出合うまで(幼年時代のあこがれ海軍兵学校;坐禅との出合い ほか)第2章 人生、一生修行(師匠を裏切り、八年の放浪修行;ぐうたら住職 ほか)第3章 足るを知る(「足す」から「足る」へ;考えるから悩みが生まれる ほか)第4章 考えない(猫は悩まない;愚痴をグチらない ほか)第5章 「命の呼吸」をする(生きる力を養う坐禅;命の呼吸はお釈迦さまから ほか)人間に文明をもたらした言葉。今私たちは、その言葉によって傷つき、悩みを増大させている。「生きる意味」について、何十年も悩み続けた老禅師が語る、心が軽くなる生き方指南。   Honya Club.com


JPY ¥10,780
曹洞宗通夜枕経葬儀経典   Honya Club.com


JPY ¥2,200
曹洞宗の大本山總持寺は広く世界に開かれた禅苑である。新たに口絵、本文図版、用語解説、振り仮名、近年までの記述、年譜の補訂を加えた増補新版。二祖峨山禅師六百五十回大遠忌を迎える總持寺の歴史を知るための必読書。正しい宗意の認識のために1 瑩山禅師と總持寺の開創2 總持寺の禅風と曹洞宗教団の形成3 總持寺教団の形成4 總持寺教団の発展5 近世の總持寺教団6 近代の總持寺教団7 新時代への試練8 鶴見時代の總持寺追補 その後の總持寺曹洞宗の大本山・總持寺は、鎌倉時代に能登で創建。明治末に神奈川県鶴見に移転し、禅の普及など多彩な活動を続けてきた。新たに口絵、本文図版、用語解説、近年までの記述を加え、年譜も補訂した増補新版。   Honya Club.com


JPY ¥924
出家の覚悟を決めて来日したドイツ人青年が見たものは、この国の仏教のトホホな姿。ようやく辿り着いた理想の修行は、小さな山寺での自給自足・坐禅三昧の日々だった。日本人が忘れた“本当の仏教”を問う修行奮闘記。〈ネルケ無方〉1968年ドイツ生まれ。禅僧。高校時代に座禅と出会い、仏教を志す。93年兵庫県にある曹洞宗・安泰寺にて出家得度。2002年から安泰寺住職。    HMV&BOOKS online


JPY ¥880
開経偈搭袈裟偈懺悔文四弘誓願文三帰依文(三帰戒文)三帰礼文舎利礼文摩訶般若波羅蜜多心経消災妙吉祥陀羅尼(消災咒)大悲心陀羅尼(大悲咒)〔ほか〕坐禅会、接心などで読む経文を見やすく美しい大文字で収録。鈴木格禅老師指導による誰にも分かる坐禅の仕方を、豊富なイラスト入りで紹介。曹洞宗・臨済宗の所作の違いも明記。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
管長の職より良寛さんに近づきたい―板橋興宗・曹洞宗前管長『日本』を遺したい―市川新之助・歌舞伎俳優マンガとは『人間を描く』こと―井上雄彦・漫画家歴史も人間も『節目』が大事―猪瀬直樹・作家ボールを打つのではない斬るのである―王貞治・福岡ダイエーホークス監督柔道も文芸評論も自然体が基本―桶谷秀昭・文芸評論家破邪顕正の剣 不撓不屈の精神変わらず―小野田寛郎・(財)小野田自然塾理事長『自己肯定』に立つ西洋思想 『自己否定』に立つ武士道―勝部真長・日本道徳教育学会名誉会長役になりきる―加藤剛・俳優和気、合気 二十一世紀は『氣』の時代―鎌田/茂雄・仏教学者〔ほか〕板橋興宗、市川新之助、井上雄彦、猪瀬直樹、王貞治など、武道を経験したことのある各界の著名人50名に、「武道」について直接インタビュー。面白くてためになる記事と臨場感あふれる写真で綴る。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
ことばにも文字にもよらない教え「禅」。道元禅師が教えるこの「禅」の本質とはいったい何なのか。禅師の思想と雲水たちの修行の姿を通し、曹洞宗がわれわれに示す禅の智慧を解き明かす。雲水たちの修行を追うエピソードでたどる禅宗の歩み絵伝でたどる道元禅師の生涯現代に生きる道元禅師の教え道元禅師の著述に学ぶ曹洞宗の教え道元禅師の漢詩を読む寺院と人物でたどる日本の禅宗の歩み禅宗と日本の文化禅宗の勤行と修行曹洞宗の葬式と先祖供養全国の曹洞宗寺院ガイドことばにも文字にもよらない教え「禅」。道元の生涯と教え、正法眼蔵の解説、さらには仏事の作法や勤行の心得、雲水の修行ルポも併載。曹洞禅を立体的に解説し、しかも宗門の全てを網羅した、実用的な曹洞宗入門書。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
日台双方の視点から植民地期の布教を再検討する―一八九五年から一九四五年までの日本統治時代に曹洞宗、真言宗、浄土真宗、本願寺派、大谷派などの仏教教団各宗派が展開した布教活動に焦点を当てる。従軍布教をはじめ、病気平癒を求める現世利益的な行動のほか、救済・医療・教育・出版など多様な活動を通じた布教方法の実態を考察。さらに本願寺の大谷光瑞の活動を通じて、台湾の産業化、近代化の様相を明らかにする。1 植民地台湾の布教実態(日本統治時代の台湾における仏教系新宗教の展開と普遍主義―本門仏立講を事例として;「廟」の中に「寺」を、「寺」の中に「廟」を―『古義真言宗台湾開教計画案』の背景にあるもの;真宗大谷派の厦門開教―開教使神田恵雲と敬仏会を中心に ほか)2 植民地台湾の日本仏教―多様な活動と展開(一九三五年新竹・台中地震と日本仏教;日治時代台湾における日本仏教の医療救済;台北帝国大学南方人文研究所と仏教学者の久野芳隆 ほか)3 台湾の近代化と大谷光瑞(大谷光瑞と「熱帯産業調査会」;台湾高雄「逍遙園」戦後の運命;台湾の大谷光瑞と門下生「大谷学生」 ほか)1895年から1945年までの日本統治時代に曹洞宗、真言宗、浄土真宗本願寺派、大谷派などの仏教教団各宗派が展開した布教活動に焦点を当てる。従軍布教をはじめ、病気平癒を求める現世利益的な行動のほか、救済・医療・教育・出版など多様な活動を通じた布教方法の実態を考察。さらに本願寺の大谷光瑞の活動を通じて、台湾の産業化、近代化の様相を明らかにする。   Honya Club.com


JPY ¥1,869
肉親や友人・同僚の突然の死によるお葬式。死者はどのようにして成仏するのか。儀礼研究の第一人者が、仏教各宗の専門家との対話を通じて、今日の葬儀のありかたを問い、人生本来の意義を浮彫りにする。はじめに―なぜ葬儀を問うか対談 今、なぜ葬儀礼か(天台宗 木内尭央;真言宗 栗山秀純;浄土真宗 堀秀之;曹洞宗 奈良康明;日蓮宗 石川教張)まとめと展望―本来の葬儀とは何か   Honya Club.com


JPY ¥1,870
曹洞宗の開祖である道元によって書かれた座禅の解説書。Introduction to BendowaTalk on the Wholehearted Practice of the Way:A Translation of Eihei Dogen's BendowaNotesCommentary on Bendowa by Uchiyama RoshiThis is the definitive English translation of a foundational work of Zen Buddhism〓the Bendowa ("On the Endeavor of the Way") by Eihei Dogen, founder of the Soto school of Zen in Japan.Written in 1231, it contains the master's essential teachings on zazen, or seated meditation, which is the fundamental pathway to Buddhist enlightenment. The first part of the book introduces the notion of "wondrous dharma" and looks at the role of the individual to society and notions of time and interconnection. The second part of the work is cast in the form of a dialogue, the Q & A format offering answers to questions a Zen novice might pose regarding the paths to enlightenment:・How can passively sitting being a means of attaining enlightenment?・Why is sitting so key to meditation?・Can seated meditation be combined with other practices?・How can I maintain a practice that accords with my other responsibilities in life?道元『弁道話』英訳版1231年に曹洞宗の開祖である道元によって書かれた座禅の解説書。はじめに仏教における「徳」の概念、社会と個人、時間軸と相互接続について教示した上で、どのように座禅が悟りの境地へと達するのかという疑問をはじめ、瞑想   Honya Club.com


JPY ¥1,100
「正法眼蔵」は、曹洞宗の開祖・道元による仏教書で、全95巻から成る大著である。本書は、味わい深いが難解なその内容に、身近な例を通して解説を加え、道元禅のポイントを抽出した。生き方に迷ったとき、辛く苦しいとき、メゲそうな自分を支える人生の指針となるだろう。第1章 捨てて生きる第2章 とことん迷い抜け第3章 恥を恐れるな第4章 苦に親しめ第5章 愚に徹せよ第6章 孤を楽しむ第7章 自分自身を知れ第8章 見方を変えよ第9章 全力を尽くせ第10章 毎日が生まれ変わりだ   Honya Club.com


JPY ¥8,580
本書は、すでに発表した上野国(群馬県)の禅仏教に関する論文および通史に新稿を加え、一冊にまとめたものです。本書が対象としている時期は中世から近代に渡っていますが、もともとの著者の関心は、峻厳で出家主義的傾向をもつ道元の仏教(曹洞禅)が、なぜ最大の教勢(寺院数)を確立し得たのかという点と、近世の本末制度にありました。教勢が拡大する過程では、在地の信仰状況にどう対応し自らを変容させるか、という問題がつきまといますが、曹洞禅の場合には伝統的宗教を包摂するとともに、密教化、葬祭や授戒会などを執行するという方向に変容を遂げることで教勢の拡大に成功したと考えられています。こうした中で、著者は禅仏教が受容され浸透する個々の過程や要因を探ることに研究のテーマを設けました。第1章 臨済禅の中世的展開(上野国への臨済禅の流入と展開;初期禅宗系寺院の成立と展開;地方五山派寺院の成立と檀越)第2章 曹洞禅の中世的展開(上野国への曹洞禅の流入と展開;中世上野国における曹洞宗寺院の成立と展開;地方武士団の曹洞禅受容;戦国初期における禅僧の倫理思想)第3章 仏教の近世的展開(寛永の諸宗末寺帳(曹洞宗)について;近世曹洞宗の本末制度について―武蔵国龍穏寺と上野国補陀寺の争論を例に;寺院本末総論と裁定基準―上野国龍華院と相模国清源院の争論を例に)第4章 近代化と仏教(群馬県仏教界の復興運動;高崎仏教慈善会の慈善活動―田辺鉄定の高崎育児院経営)すでに発表した上野国の禅仏教に関する論文および通史に新稿を加えて1冊にまとめたもの。臨済禅と曹洞禅が上野国に浸透する全体像を把握・記述するとともに、本末制度や群馬県の近代仏教に関する論考も収録。   Honya Club.com


JPY ¥19,800
これからの曹洞宗葬儀・仏事香語事例別実践講座 2   Honya Club.com


JPY ¥26,699
秋田県曹洞宗寺伝大要   Honya Club.com


JPY ¥13,200
新曹洞宗事典   Honya Club.com


JPY ¥2,200
知って驚嘆することばかり!住職ってこんなにすごい人だったのか。全国7万余力寺の一つとして同じお寺はない。住職の個性で全てが決まるからだ。仏教の現場で何が起きているのか!?大感動集。お宝住職列伝。はじめに―次の世もまた寺院住職になりたい!1 浄土宗西山深草派 松樹寺 伊藤三学住職―貧窮者のため1日も欠かさず毎朝炊き出しを続ける山寺住職の覚悟2 高野山真言宗 觀音寺 小籔実英住職―伽藍焼失にもめげず無から全国に知られる花の寺に再興した住職3 金峯山修験本宗 林南院 田中利典住職―衰えかけた吉野の修験が住職の命懸けで世界の名所になった奇跡4 真宗大谷派 有隣寺 祖父江佳乃住職―女性で初の節談説教師として大活躍の涙なくしては聞けない本当の話5 真宗大谷派 伝法寺 小笠原文雄住職―誰もが住み慣れた自宅で最期をと身を捨てて医療に尽くす住職あり6 浄土真宗本願寺派 常光寺 杉田英智住職―参拝ポイントカードや檀家出資で太陽光発電を成功させた住職の進取7 真言宗豊山派 大聖寺 小林隆成住職―自然生態系の破壊を警告する住職の鳥類保護にかける寺檀興隆の成果8 曹洞宗 宝積寺 西有孝裕住職―地域も忘れた古刹に信じられない数の人々が参詣を始めたのはなぜか9 真言宗智山派 薬王寺 倉松俊弘住職―境内に老人ホームまで建てた医僧住職に学ぶ看取りのあるべき姿10 浄土宗 大法寺 長谷雄蓮華住職―檀家ゼロから千軒余のかけこみ寺に発展させた住職のなんでもやる気   Honya Club.com


JPY ¥880
国史跡「四谷御門址」千代田区立「外濠公園」大横町の賑わい平山行蔵の草廬跡新宿区立「三栄公園」新宿区立「新宿歴史博物館」津の守坂通り新宿区立「荒木公園」曹洞宗「雄峯山全勝寺」東京消防庁「消防博物館」〔ほか〕歩くと自然と10000歩前後になるようにコースを設定。ただ歩くだけではなく、体力アップと共に、国の重要文化財、都や区の文化財、旧跡にも触れ、知力アップもできる。本書は新宿区四谷・歴史博物館コース。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
笑いの道に徹しながら仏の心を説く著者がこの時代に贈る"元気になる"生き方指南。第1章 人は出逢いによって生かされている(笑いは人間の命に宿っている叡智;笑いが辛い、哀しい人生を変える ほか)第2章 すべての原因は自分のなかにある(虫酸の虫は誰が飼う;美点探しの旅に出よう ほか)第3章 人生を豊かに生きるコツ(感謝の心で日々が楽しくなる;心を耕し、広く豊かに開拓する ほか)第4章 見えなかったものを発見する(邪悪な心を仏性で包み込む;一歩下がると夫婦間に爽やかな風が吹く ほか)第5章 あるがままを受け入れて生きる(今日ただ今の命を生きる尊さ;あるがままの自分、原寸大で生きる ほか)コメディアンとして頂点を極めた後、得度。現在は曹洞宗の僧侶として活動する著者が、疲れ、悩む現代人に贈るエッセイ集。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
しみじみと感謝の気持ちがわいてくる、お坊さんたちからのメッセージ。浄土真宗本願寺派安楽寺・藤澤克己住職の言葉浄土宗真福寺・加藤健一副住職の言葉日蓮宗瀧穐山法泉結社・齊藤澄泉教導の言葉真言宗豊山派長寿院寳泉寺・色摩真了住職の言葉曹洞宗正山寺・前田宥全住職の言葉浄土宗長持山浄信寺・吉田健一住職の言葉浄土真宗本願寺派宗願寺・井上由真副住職の言葉日蓮宗智光山紹隆寺・雨宮昭夫さんの言葉真宗大谷派林鶯山憶西院超覚寺・和田隆恩住職の言葉臨済宗建長寺派深浦山独園寺・藤尾聡允副住職の言葉真言宗豊山派円東寺・増田俊康住職の言葉日蓮宗永寿院・吉田尚英住職の言葉真言宗豊山派長寿院賽泉寺・色摩真了住職の言葉浄土宗王子善光寺・小野静法副住職の言葉日蓮宗瀧穐山法泉結社・齊藤澄泉教導の言葉浄土宗天昌山松翁院光源寺・島田絵加副住職の言葉あなたらしく感じる…。「やじうまテレビ!」の人気コーナー、書籍化第3弾。しみじみと感謝の気持ちがわいてくる、お坊さんたちからのメッセージ。多くの人の"こころの拠り所"となる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥10,780
曹洞宗名鑑   Honya Club.com


JPY ¥1,760
般若心経(書=片岡鶴太郎)対話 片岡鶴太郎×板橋興宗第1章 般若心経の「書」を語る第2章 般若心経の「空」を語る第3章 「行」としての般若心経第4章 片岡鶴太郎、御誕生寺でのライブ板橋禅師語録片岡鶴太郎が魂をこめて書いた「般若心経」を掲載。また、その大書を手に御誕生寺を訪ねた片岡と、住職を務める板橋興宗曹洞宗前管長が、「書のこころ」「仏のこころ」などについて対話する。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
禅宗(曹洞宗・臨済宗・黄檗宗)の教義・歴史・仏事がやさしくわかる入門書。禅宗の成立と日本伝来についてまとめた解説編、禅宗用語を集めた小事典、関連資料を集めた便覧編に分けて解説する。〈石川力山〉1943?97年。宮城県生まれ。駒沢大学大学院博士課程満期退学。駒沢大学教授等を務めた。日本仏教史専攻。編書に「禅とその歴史」などがある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
「北の趙州、南の雪峰」と評された片方の雄、雪峰義存。多くの弟子を抱えた僧堂教育者として、後代に大きな影響を与えたその生涯と弟子との問答・弟子たちの活躍から、雪峰禅のあり方を考える。〈鈴木哲雄〉1934年静岡県生まれ。駒澤大学大学院博士課程満期退学。文学博士。愛知学院大学名誉教授。曹洞宗静岡県福王寺住職。著書に「唐五代の禅宗」「唐五代禅宗史」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
ジョブズの発想の原点は、禅にあった!1970年代初頭、若きジョブズは、アメリカに布教のために訪れていた日本人僧侶に出会う。ヒッピーを気取っていたジョブズは常識破りなこの禅僧・弘文に次第に魅了されていく…。30年にわたる二人の魂の交流を描くアメリカン・コミック。スティーブ・ジョブズの発想の原点は、禅にあった…。コンピュータを通して現代人の文化に革命を起こしたジョブズと、曹洞宗の破壊者・乙川弘文老師の交流を描くアメリカン・コミックが日本上陸。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
禅は自分を解決する道。禅に親しみを持つ人たちに禅の根幹を全く新しい説き方で明かにした「画期的な禅解説書」。第1章 信仰第2章 言葉第3章 宗教第4章 仏法第5章 悟り第6章 決定的な解決第7章 学術研究批判第8章 曹洞宗批判第9章 悟りは求めるものではない第10章 修行第11章 釈尊第12章 今日の教育問題   Honya Club.com


JPY ¥3,300
お寺がつなぐ人と地域。宗勢調査や寺院調査などの一般には未知の資料を丁寧に読み解き、主要宗派の寺院のリアルを活写、地域に生きるお寺の未来を展望する、類いまれな一冊。寺院の消滅=地方の消滅!?第1部 人口減少社会と宗教(人口減少社会における心のあり方と宗教の役割;過疎と宗教―三〇年をふりかえる)第2部 宗派の現状と課題(過疎と寺院―真宗大谷派;信頼は醸成されるか―浄土真宗本願寺派;住職の兼職と世代間継承―真宗高田派;宗勢調査に見る現状と課題―日蓮宗;過疎地域における供養と菩提寺―曹洞宗;寺院の日常的活動と寺檀関係―浄土宗)第3部 寺と地域社会(門徒が維持してきた宗教講―真宗高田派七里講;抵抗と断念―地方寺院はなぜ存続をめざすのか;廃寺―寺院・門信徒の決断;仏婦がつくる地域―ビハーラの可能性;坊守がつなぐ地域―寺院は女性で支えられる;傾聴する仏教―俗世に福田を見る)人口減少社会を迎えた現代、全国コンビニ数を凌駕する仏教寺院が地域や檀家・門徒に果たす役割とは?主要宗派の宗勢調査、実地調査に基づく多彩な事例報告から展望する。   Honya Club.com


JPY ¥38,500
概説編(南都六宗;天台宗;真言宗;浄土宗・西山三派・時宗;浄土真宗;臨済宗;曹洞宗;日蓮宗)本文編   Honya Club.com

(PR) 道元

JPY ¥627
この文章によって、道元は自ら開いた曹洞宗の宗門を超え、日本思想の根幹をなす哲学者となった、記念碑的な文献である。坐禅の最重要性を説く『正法眼蔵』を正面から掘り下げ、日本人の精神生活の基底をなす仏教の普遍性を考察する。和辻倫理学の集大成『日本精神史研究』の核心部を大きな活字で独立させる入門書。1 序言2 道元の修行時代3 説法開始4 修行の方法と目的5 親鸞の慈悲と道元の慈悲6 道徳への関心7 社会問題との関係8 芸術への非難9 道元の「真理」   Honya Club.com


JPY ¥10,450
正伝の仏法を究明する道元禅の本質に迫る。本巻は、道元禅師の思想に関する論考を中心に、本証妙修を教義とする曹洞宗、その他、日本仏教関連の諸論を集成し、著作集を締めくくる。第1部 道元の思想と生涯―無窮の仏行(禅と思想;道元の生涯;仏法の正伝―道元の立場;現成公案―道元の思想)第2部 道元思想と曹洞宗(道元禅における『正法眼蔵』の位置;道元の仏性論;本証妙修ということ;道元禅師の戒思想;道元禅師と法華経;「仏道」覚え書;曹洞宗の成立;『洞谷記』管見;瑩山禅師のヴィジョン―ベルナール・フォール教授の研究によせて)第3部 日本仏教・仏教の死生観(一唐僧の聖徳太子像;聖徳太子から鑑真和上へ―日本仏教の草創;弘法大師と如来蔵思想;仏教と医術;死トと永遠―"涅槃"の意義をめぐって)如来蔵・仏性思想の第一人者としての観点から、道元禅師の思想に関する論考を中心に、本証妙修を教義とする曹洞宗、その他日本仏教関連の諸論を集成した、著作集の最終巻。正伝の仏法を究明する道元禅の本質に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥3,740
曹洞宗の位牌とお墓、率都婆の意義と書式を解説した実用書。『曹洞宗行持の仕方叢書』12を現代表記にした新装版。初版発行から約70年を経た現在でも、宗侶のためになる内容を豊富に掲載。   Honya Club.com

(PR) 道元

JPY ¥2,640
坐禅の大切さ、今この時を生きることの尊さを説いた道元。禅の普及に邁進し、苦難の末に曹洞宗の大本山永平寺を開山、『正法眼蔵』ほか多くの名著を遺した、妥協なき禅の実践者の真実に迫る。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
「寄る年波には勝てぬ」。誰しもそう思ってしまう。しかし著者は、「老い」を悲観することなく日々精進を続けるのみだという。なぜならば、初心を常に忘れず、志を持つことこそが「老い」を生きぬく心構えと強く信じているからである。大学教員・住職として生き、自身も老境に入った著者が、さまざまな出遇いを通じて達した境地を綴った好エッセイ集。1 「宗教学」に始まり「宗教学」に終わる学究生活(講演)2 名古屋の寺院と名僧(講演)3 宗春公が来た!興正寺の一日―宝暦十三年(一七六三)九月二日(講演)4 節目の年に5 おりおりの法話6 やさしく説く曹洞宗7 法縁にめぐまれて悔いのない人生を、心豊かに生きぬくために――「寄る年波には勝てぬ」。誰しもそう思ってしまう。しかし著者は、「老い」を悲観することなく日々精進を続けるのみだという。なぜならば、初心を常に忘れず、志を持つことこそが「老い」を生きぬく心構えと強く信じているからである。大学教員・住職として生き、自身も老境に入った著者が、さまざまな出遇いを通じて達した境地を綴った好エッセイ集。【目次】1 「宗教学」に始まり「宗教学」に終わる学究生活(講演)2 名古屋の寺院と名僧(講演)3 宗春公が来た! 興正寺の一日―宝暦十三年(一七六三)九月二日―(講演)4 節目の年に5 おりおりの法話6 やさしく説く曹洞宗7 法縁にめぐまれてあとがき   Honya Club.com


JPY ¥1,760
命も落としかねない過酷な環境。冬季3ヶ月は雪に埋もれ下界から遮断される。そんな安泰寺では今日も坐禅修行と自給自足の厳しい作務が行なわれている。1 安泰寺禅僧対談(命すら落としかねない安泰寺;無茶をした青春時代 ほか)2 坐禅と瞑想(内山老師の「天地一杯のいのち」;三法印から大乗へ ほか)3 「今、ここ」を生きるとは(人は一秒に七十五回生まれ変わる;自ずからでは発きない菩提心 ほか)4 「自ら」するのか「自ずから」成るのか(曰く言い難し;「自ら」と「自ずから」 ほか)曹洞宗の修行道場・安泰寺で、坐禅修行と自給自足の作務に打ち込む青春時代を送った著者二人。少・青年期の苦悩と夢、出家の動機、歴代住職との思い出などを赤裸々に語り合い、仏教、坐禅の正しい理解を指南する。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
今日を、今を、大切に生きる。不安を抱き、悩みを抱えて生きるのではなく、希望を抱き、今日できることを心こめて生きる。そうすることで、日常が整い、心が整い、人生が整っていくのです。「世界が尊敬する100人」に選ばれた禅僧が贈る丁寧に生きるための心の智慧。1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月「世界が尊敬する日本人100人」に選ばれた曹洞宗住職が、1日に1つ365日分の心のあり方、禅の教えを提案します。漫然と一日を過ごすのではなく、ちょっと心を意識するだけで、日常は自然と変わるもの。1日1善を無理なく実践できて、その積み重ねでいつの間にか心が整っていきます。今必要な今までにない「365日本」が登場!   Honya Club.com


JPY ¥1,650
人間界にも、自然界と同じく因果律の法則のあることを、釈尊はいみじくも発見し、人間が我執や煩悩から開放され、さとりをひらき、仕事を達成できる道(仏教)を説いた。本書は、自然科学者である著者が、釈尊のこの発見に深くひかれ、実際にその教えに従って歩み、救世の事業を念願して達成した、60人の名僧の偉大な生涯と行蹟そして珠玉の教えを、たくさんのデータから整理し、簡明に解説したものである。第1章 人間界の因果律の発見と仏法伝来第2章 日本の大地に仏教の種をまいた僧―法相宗第3章 日本に真の戒律を伝えた僧―律宗第4章 焼け落ちた東大寺を再興した僧―華厳宗第5章 一切衆生悉皆成仏の教えを確立した僧―天台宗第6章 大日如来の生命界に参入した僧―真言宗第7章 専修念仏による救いを唱えた僧―浄土宗第8章 悪人の絶対的救いを唱えた僧―浄土真宗第9章 禅宗をもたらし、五山文化を築いた僧―臨済宗第10章 性別による差は仏法にないと主張した僧―曹洞宗第11章 法華経を信じ、迫害に耐えた僧―日蓮宗第12章 念仏と禅に新しい世界を開いた僧―時宗・黄檗宗   Honya Club.com


JPY ¥1,980
ブッダから中国、日本の宗祖・名僧、短歌俳句など古典文学まで、仏教の真髄を言い表わした200余の名句・名言をジャンル別に収録。原始経典大乗経典中国の禅僧・居士奈良仏教天台宗真言宗浄土宗浄土真宗時宗臨済宗曹洞宗日蓮宗:仏教古典文学・短歌・俳句ブッダから中国、日本の宗祖・名僧、短歌俳句など古典文学まで、仏教の真髄を言い表した200余の名句・名言をジャンル別に収録。心に潤いと活力をもたらす、仏教の智慧を凝縮した名句・名言集。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
曹洞宗宗務庁/禅の風 第48号 観音慈悲を生きる    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
1 お寺を訪ねて2 日本の歳時記とお寺の年中行事3 葬儀をご縁として4 法事・お盆を迎えて5 み教えをいただいて6 檀信徒としての心得檀信徒や一般の人びとが、寺院や曹洞宗と接する際に抱くであろう疑問に見開き2ページのQ&A形式で答える。曹洞宗の教えを読者が毎日の生活に活かし、身近に感じるためのハンドブック。   Honya Club.com


JPY ¥17,600
日本の宗教は社会と密接にかかわりあい、時代に対応して展開してきた。政治と宗教、寺院経営の諸相、庶民信仰の展開、仏教者の思想と救済活動、国家と宗教をテーマに、日本人の宗教をたどる、意欲的論考二十五篇。1 政治と宗教(寛永年間曹洞宗永平寺・總持寺の転衣出入りについて;江戸幕府の寺社朱印状の再給付手続きについて―武蔵松伏宝珠院の事例を中心に ほか)2 寺院経営の諸相(旗本開基寺と妙心寺;近世森林管理と出入を介してみる寺院と村落の関係―高尾山薬王院文書を中心に ほか)3 庶民信仰の展開(月牌帳にみる高野山信仰の展開―高室院文書相模国月牌帳から;廻国行者と地域社会―佐藤治良右衛門を中心にして;神楽と陰陽師;平戸・壱岐の六斎念仏)4 仏教者の思想と救済活動(浄土真宗における正像末法観について;祖心尼―著作と思想;浄土宗名越派僧侶の民衆救済;浅野斧山の伝記と論稿、著作;大正期における渡辺海旭の労働者保護思想)5 国家と宗教(朝鮮における日蓮宗の活動;祖霊、家、そして近代の『家族国家』;現代日本における戦死者慰霊祭祀;戦後の国家神道と宗教集団としての神社)日本の宗教は社会と密接に関わり合い、時代に対応して展開してきた。政治と宗教、寺院経営の諸相、庶民信仰の展開、仏教者の思想と救済活動、国家と宗教をテーマに、日本人の宗教を辿る意欲的論考25篇。   Honya Club.com


JPY ¥1,045
曹洞宗宗務庁/禅の風 第43号    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,441
真の仏法を追い続けた日本曹洞宗の開祖、道元は、現代にも通ずる哲学的思索を展開した思想家であり、豊かな古典的教養をもった稀代の"詩人"でもあった。きらめく言葉、彫琢された美しい文章、漢語混じりの独特の和文で綴られた『正法眼蔵』。本書では、心の問題を追究した「心不可得」、仏教の真義に迫る「仏性」等の巻々を収録する。山水経仏祖嗣書法華転法華心不可得古鏡看経仏性真の仏法を追い続けた日本曹洞宗の開祖、道元は、現代にも通ずる哲学的思索を展開した思想家であり、豊かな古典的教養をもった稀代の<詩人>でもあった。きらめく言葉、彫琢された美しい文章、漢語混じりの独特の和文で綴られた『正法眼蔵』。本書では、心の問題を追究した「心不可得」、仏教の真義に迫る「仏性」等の巻々を収録する。   Honya Club.com


JPY ¥880
新宿区指定史跡「夏目漱石生誕の地」碑鶴亀山易行院誓閑寺新宿区指定史跡「有島武郎旧居跡」新宿区指定史跡 夏目漱石終焉の地「漱石公園」曹洞宗「雲居山宗参寺」穴八幡神社早稲田大学早稲田大学会津八一記念博物館大隈銅像の広場新宿区有形文化財 早稲田大学坪内博士記念演劇博物館〔ほか〕歩くと自然と10000歩前後になるようにコースを設定。ただ歩くだけではなく、体力アップとともに、国の重要文化財、都や区の文化財、旧跡にも触れ、知力アップもできる。本書は、新宿区早稲田・高田馬場コース。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
世界中に広がる"Here Now(今、ここ)"の精神。禅僧とタオイストが現代人に語りかける「生きる喜び」。第1章 自然と心(再び取り戻せる自由;伊那谷の生活 ほか)第2章 我がまんま(体でじかに感じる;言葉の持つ矛盾 ほか)第3章 ほんとうの文化人の生き方(生き物は土・水・空気が基本;都市化する日本 ほか)第4章 足るを知る(老子の「足るを知る」;禅の「足るを知る」 ほか)第5章 「今、ここ」(「今、ここ」をじゃまする言葉の世界;宇宙開闢以来の存在が相和す「今、ここ」 ほか)老荘思想(タオ)の第一人者・加島祥造氏と元曹洞宗管長・板橋興宗氏が、禅とタオの共通性について語り合うもの。第1章・自然と心第2章・我がまんま第3章・ほんとうの文化人の生き方第4章・足るを知る第5章・「今、ここ」の全5章からなり、悩める現代人へ「ゆったりとおおらかに」「優しくしなやかに」生きるためのヒントが満載な一冊になっている。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
本書は著者のインド・ネパール仏蹟の巡礼記録である。しかし、単なる旅行記ではない。著者は曹洞宗学、特に道元、瑩山両禅師の思想と生涯に詳しい宗学者である。両禅師とも正伝の仏法はインドの釈尊から脈々と受け継がれていることを疑っていないし、今日の学問研究から言ってもそれは正しい。著者は宗学からさかのぼってついに釈尊に至り、釈尊を思慕し、「求道の旅」としてインド仏蹟巡拝に出かけられた。四大仏蹟を中心として旅しながら、博士は執拗なまでに釈尊にかかわる土地、事蹟、年代、遺品、遺跡、歴史、伝承等を調べ、そして両禅師の語録から釈尊の生涯、事蹟、仏蹟に関するすべての記述をあらためて検討される(博士自らの現代語訳が付されている)。その結果、博士は道元禅師の目指した「仏祖正伝の法」は釈尊につながっていることを自らに確認される。本書は、そうした事をふまえた記録である。第1章 「仏生迦毘羅」第2章 「成道摩掲陀」第3章 「説法波羅奈」第4章 「入滅拘〓羅」第5章 ギッジャ・クータ(霊鷲山)の朝第6章 ナーランダー大学遺跡とナーランダー考古学博物館第7章 インドと道元禅師仏教学・曹洞宗学の泰斗である著者が道元の追い求めた真の仏教の姿をインド・ネパールに探求する透徹した巡礼記。買切。   Honya Club.com


JPY ¥8,250
契約における文書の作成―分析と課題第1部 中世の契約と文書の作成(売買における双方向の契約文書;中世の借用と預状の作成;処分状の作成)第2部 売寄進と同日付売券・寄進状の作成(売買契約と売寄進;長楽寺復興運動と売寄進;洞松寺文書にみる売寄進と在地社会)第3部 中世後期禅宗寺院における文書目録作成と契約文書(中世後期曹洞宗寺院の地方伝播;中世後期地方曹洞宗寺院にみる仏事興行と文書目録の作成;北高全祝と龍雲寺;中世後期臨済宗寺院にみる土地集積と文書目録の作成―「臨照山記録西岸寺規式」の文書目録を中心に)   Honya Club.com


JPY ¥2,563
第1章 古代の文化思想(古神道の成立;古代人の恋意識;古代人の死生観;古代仏教の受容と展開)第2章 中世鎌倉新仏教と仏教文化(栄西の臨済宗;法然の浄土教;親鸞の浄土真宗;道元の曹洞宗;日蓮の日蓮宗;一遍の時宗;鎌倉時代の音楽)第3章 近世の文化思想(桃山文化;元禄文化の社会と教育・学問;武芸の世界;茶の湯の歴史;生活の中の町人文化―芸能と娯楽)第4章 近現代の文化思想(明治維新と啓蒙思想;民権論と日本主義;社会主義と日本的キリスト観;大正リベラリズムの情況;挙国一致の体制;現代の日本社会と文化)   Honya Club.com


JPY ¥1,923
天台、真言、浄土、浄土真宗、曹洞、臨済、日蓮。仏教七宗から招いたゲストが、真の仏法、いのち、救いの意味について繰り広げる、ひろさちやの白熱の討論集。序論 日本仏教の「救い」一隅を照らす―天台宗の救い(木内尭央)欲望の海を超えて―真言宗の救い(松長有慶)永遠の光の中で―浄土宗の救い(石上善応)浄土に生きる―浄土真宗の救い(坂東性純)人に花あり―臨済宗の救い(五十部令脩)生を諦め死を諦める―曹洞宗の救い(奈良康明)民衆と共に涙す―日蓮宗の救い(渡辺宝陽)   Honya Club.com


JPY ¥1,210
最愛の家族との別れ、理不尽な事故、特攻隊…恐怖にとらわれない、悲しみに目をつぶらない。肚の据わった生き方とは?曹洞宗の住職として死の現場を見続けてきた著者が語る、かけがえのない「生」の美しさ。1章 生きるためにもっと死を利用しよう2章 死は人が変わるチャンスである3章 人を打ちのめすこの死の感動4章 死は非現実でなく現実である5章 死を知ることで人間は大きくなる6章 理不尽な死、突然の死の受け止め方7章 死を「ユーモア」で捉える逞しい生き方8章 死は存在しないという考え方もある9章 死は考え方しだいで生になる   Honya Club.com


JPY ¥3,080
『「心象考古学」の試み』『考古学研究と多様性』に続く、利部修著作・三部作!!秋田県の地域および日本列島における考古学研究、さらには戦争遺跡がもつ現代社会との関係を考察し、未来を志向する。第1章 地域的視座(懸魚の意味と出自に関する考察―現代から遡る;現代的竜の素描―『秋田県曹洞宗寺伝大要』より;由理と由利の地名に関する考察;由理柵と横手盆地―律令政府の進出)第2章 列島的視座(近世×形文の変容;近世扇子の用途と系譜―画像を基に;唐草花文の分類と変遷;日本列島の細頸壺)第3章 戦争遺跡の観点から(土崎空襲の考古学的背景―地理的環境の遠因;西ノ浜台地遺跡を現代に誘う―城郭の評価と活用;虚空蔵大台滝遺跡を通じて―城郭構造の視点から)『「心象考古学」の試み』『考古学研究とその多様性』に続く、利部修著作・三部作!秋田県の地域および日本列島における考古学研究、さらには戦争遺跡がもつ現代社会との関係を考察し、未来を志向する。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
この末法の世を仏教でサバイブせよ!なぜ、人は迷うのか?悩み多きすべての人に捧げる、仏教という最強のライフハック。第1章 死について考えてみよう(あなたは、今日からあと何日生きられる?;もし、誰もが永遠に生き続けられるとしたら?;大好きだった叔父の死で人生が変わった ほか)第2章 人生を変える仏教の教え(人生を変えるのに修行はいらない!;「ほんとうに大切なもの」には執着すればいい;あなたにとって「手放したほうが幸せになれる」のは何? ほか)第3章 お坊さんになろう(仏教を「自分ごと」にしてみよう!;仏教が遠いものになってしまった最大の理由とは?;お金は死んでから使うのではなく、今を生かすために使う ほか)補章 曹洞宗と浄土真宗の僧侶が語る、仏教のこれから「ボクは、ある日突然、お坊さんになりました」本書は、仏教に出会って人生が大きく変わった著者による、悩み多きすべての人に贈る人生の指南書です。日々の生活に追われて、将来がやみくもに不安。職場や家庭で、自分の居場所が見つけられず寂しい。夢もなく、人生をどう生きてよいのか決められない。暮らしの中で尽きることがないモヤモヤや悩みを抱えている……そんな人にこそ、仏教はあなたに寄り添ってくれます。とはいえ、今の仏教は葬式仏教と言われるほど、一般の人には少し遠いものになっています。「今さら、仏教なんて役に立つのか?」と疑問を持つ人も少なくないかもしれません。しかし、著者は言います。「宗教とはまったく関係ないビジネスの世界で生きる中で、実生活の悩みや苦しみを、仏教の教えに重ねるクセを身につけたことで、人生が変わった」と。今も昔も、仏教の教えや偉人について書かれた書籍はたくさんありますが、本書は、仏教をもっと身近に感じてもらうために、少し違った切   Honya Club.com


JPY ¥880
夏目坂の起点に生家があった夏目漱石は、後に早稲田南町に住んで最期を迎えた。漱石の著書を携え、ゆかりの地を訪ねながら、有島武郎旧居跡、牛込氏廟所や山鹿素行墓碑のある宗参寺、「一陽来福」のお札を授ける穴八幡神社にも立ち寄るように勧めたい。そして早稲田大学へ行き、大隈重信侯の遺徳を偲びながら、会津八一記念博物館と坪内博士記念演劇博物館に入っていただきたい。多くの遺業に感動なさることでしょう。新宿区指定史跡「夏目漱石生誕の地」碑鶴亀山易行院誓閑寺新宿区指定史跡「有島武郎旧居跡」新宿区指定史跡夏目漱石終焉の地「漱石公園」曹洞宗・雲居山宗参寺穴八幡神社早稲田大学早稲田大学会津八一記念博物館大隈銅像の広場新宿区有形文化財早稲田大学坪内博士記念演劇博物館高田馬場発祥の地「堀部式庸加功遺蹟」碑水稲荷神社新宿区立「甘泉園公園」面影橋・山吹の里都電・面影橋停留所   Honya Club.com


JPY ¥15,400
遠藤廣昭/中世曹洞宗の地域展開と輪住制(仮)    HMV&BOOKS online


JPY ¥990
曹洞宗の祖道元。その代表的著作『正法眼蔵』とは「仏祖正伝の仏法の精髄」の意である。事実、道元は生涯をかけて正法を求め続けた。では彼にとって正法の「正」とは何であったか?旧来の道元観にとらわれず、坐禅、礼拝、滅罪、輪廻業報、供養、女身不成仏等々の問題をめぐり、多様な角度から「道元の考えたこと」を捉え直す。坐禅への信仰礼拝への信仰滅罪の信仰本願の信仰宿善の信仰出家至上の信仰輪廻業報の信仰坐禅が供養の信仰女身は不成仏の信仰行儀作法の制定恩愛を超えた信仰   Honya Club.com


JPY ¥16,500
新編曹洞宗実践叢書 第1巻   Honya Club.com


JPY ¥4,180
曹洞宗行持法話集   Honya Club.com


JPY ¥1,980
小島泰道/曹洞宗の葬儀と供養    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,135
明治・大正・昭和を通じ、これほどの禅僧はいなかった。人生の目的、真の仏教を原田祖岳が語る。巻末に「自伝」を分載。6巻では、参禅や学道、仏戒論他に関する在家・出家の人々の質疑に応じた禅学質疑解答を収録する。〈原田祖岳〉明治4年?昭和36年。福井県生まれ。仏国寺の原田祖道老師について得度。明治28年、同祖道老師に伝法相続される。曹洞宗大学林(現駒澤大学)教授を務めた。小浜市発心寺27世として晋住。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,135
明治・大正・昭和を通じ、これほどの禅僧はいなかった。人生の目的、真の仏教を原田祖岳が語る。巻末に「自伝」を分載。5巻は、「禅に階漸無し。宇宙の絶対事実を知れ」と説く「参禅の階梯」を収録。〈原田祖岳〉明治4年?昭和36年。福井県生まれ。仏国寺の原田祖道老師について得度。明治28年、同祖道老師に伝法相続される。曹洞宗大学林(現駒澤大学)教授を務めた。小浜市発心寺27世として晋住。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
曹洞宗には曹洞宗のやり方がある。「いいお別れができましたね」と言われたい、喪主のハンドブック。第1章 危篤から臨終まで第2章 お葬式の準備・費用お布施第3章 通夜第4章 葬儀・告別式第5章 お葬式がすんだら第6章 曹洞宗の法要(四十九日法要・一周忌)・供養(新盆・初彼岸)・お墓第7章 曹洞宗の基礎知識第8章 別れはいつか来るもの我が国で初めての喪主用・曹洞宗のお葬式ハンドブック。「初めての喪主で不安もいっぱい」という人のために、危篤から葬儀社選び、挨拶、数珠や焼香の常識、四十九日、その後の法要まで、葬儀の全てを親切に説明。   Honya Club.com


JPY ¥13,750
DVD>曹洞宗行持の仕方 第1巻   Honya Club.com


JPY ¥10,450
長野市ではじめられた研究仲間「古代中世史研究会」が、17年余にわたっておこなってきた地域での自主的研究活動の成果。地域の史料とフィールドにもとづきながら、信州や東国の視点から、アジアのなかにおける列島の歴史と文化を分析。歴史理論を探究しつつ、地域と民衆を主人公とした地域史・日本史学の構築をめざす。1 地域史と権力(科野(信濃)国造に関する考察;「麻續」の名称とその変遷について;十一世紀、東国における国衙支配と坂東諸国済例の形成―諸国未済物・債務処理システムの登場;一条高能とその周辺―姻戚関係と政治的役割)2 前近代の技術と生業(古代遺跡出土の鉄鏃;武家の狩猟と矢開の変化;中世における大唐米の役割―農書の時代への序章)3 寺社と信仰(平安時代初期の天台教団について―恵亮を中心に;善光寺信仰と女人救済―主として中世における;信濃国太田荘における熊野社勧請の意義について;小笠原貞宗開善寺開基説成立の背景;地方曹洞宗寺院の文書目録作成の歴史的意義―如仲天〓(ぎん)との関わりから)   Honya Club.com


JPY ¥4,180
永平寺は曹洞宗の大本山であり、日本曹洞宗の高祖道元禅師の開かれたお寺である。本事典には、修行道場としての、永平寺のすべてが記されている。1章 道元禅師の生涯と永平寺2章 永平寺の歴史3章 永平寺の地形・地名について4章 永平寺の堂塔および諸尊5章 永平寺の日常6章 永平寺の行事7章 永平寺の組織・役職8章 いろいろな伝承9章 永平寺と未来付録 資料篇   Honya Club.com


JPY ¥17,600
曹洞宗禅語録全書 中世篇 第3巻   Honya Club.com


JPY ¥2,420
「この地こそが、日本に真の仏法が第一歩を記す場所となる」。日本曹洞宗の開祖・道元は真実の求法の地を求め、ついにその理想の場所を北陸の地に見出す。永平寺建立・『正法眼蔵』大成に至る、記念碑的長編小説完結篇。「泉鏡花文学賞・親鸞賞受賞」 日本曹洞宗の開祖・道元は真実の求法の地を求め,ついにその理想の場所を北陸の地に見出す。永平寺建立,『正法眼蔵』大成に至る,記念碑的長編小説完結篇。   Honya Club.com



JPY ¥1,870
曹洞宗前管長とガン治療の第一人者が、禅と医療という自らの志した道の中で出会い極めた"丹田呼吸"の奥義。今後の展望から死との向き合い方まで、各々の立場で深く平易に語り尽くす。第1章 呼吸といのち(医学を志した理由;がん治療の道へ ほか)第2章 宗教と医療の方向性―その現状と未来(医学界の現状;代替医療、中西医結合からホリスティック医学へ ほか)第3章 いのちの微笑みと生命場(人類は愚に滅ぶ?;自然治癒力と煩悩即菩提 ほか)第4章 生死を明らむる(死への怖れ;いのちの力 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
6 調査実習1996/2002(和田書記長の講話(曹洞宗住職差別発言事件;部落をめぐる2つの歴史;再生信仰;世間の論理に抗して);福岡から マイナスイメージが問題 ほか)7 出会い、ふれあい、語らい(「猿曳き参上!」;「狭山中央集会」(未完) ほか)8 千葉県人権問題懇話会(福岡から 「機会均等」監督官庁のおひざもとで;福岡から 非対称性の問題 ほか)9 茨城の運動の挫折と混迷(茨城の運動の挫折と混迷;山田真茂留さんから 聞き取りの諸相 ほか)10 出会い、ふれあい、語らい(続)(県連版12月号記事2編;「岩舟町ふたたび」 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,180
曹洞宗引導香語集   Honya Club.com


JPY ¥17,600
第1篇 近代曹洞宗教団の出発と各種制度の形成(近代曹洞宗教団の出発;碩徳会議と総持寺独住一世栴崖奕堂;両山盟約と永平寺の動向;久我環渓をめぐる諸問題;宗教行政機関と僧侶の世俗化 ほか)第2篇 両山協調期の動向と諸問題の対応(両山盟約書の再訂と両祖の称号;畔上楳仙の総持寺貫首就任までの経緯;キリスト教への対応;第二次末派総代議員会議とコレラ予防の対応;護法会と第三次末派総代議員会議 ほか)宗教界も近代化を迫られた明治期の曹洞宗の動きを,両山分離事件もまじえ,公私の資料から解明する。   Honya Club.com


JPY ¥1,047
対談 道(大田大穰・曹洞宗大本山永平寺監院、皓臺寺住職;水谷修・教育評論家、児童福祉活動家)釈尊のことば「死後、わが骨にかかずらうな」(山折哲雄・宗教学者、評論家、国際日本文化研究センター名誉教授)特集 今、月を望むゆるがぬこころ 私は諦めない、命ある限り。(アグネス・チャン・歌手、エッセイスト、教育学博士)新しい風2 境内はみんなの遊び場だ―人々を招き入れる僧侶の求心力(葦澤義文・曹洞宗陽光山玄照寺住職)禅の科学2 禅と食―法はこれ食 食はこれ法(小金山泰玄・曹洞宗補陀山観音寺住職、元曹洞宗大本山總持寺典座;福井県小浜市;高岡素子・神戸女学院大学人間科学部環境・バイオサイエンス学科准教授)詣 禅寺を訪ねる 青龍山茂林寺―「心の受け皿」を目指す   Honya Club.com


JPY ¥1,331
延暦寺・金剛峯寺・知恩院・本願寺・永平寺・妙心寺・久遠寺…。日本仏教の原点に触れる心洗われる旅!序章 日本の仏教と総本山・大本山第1章 天台宗の総本山第2章 真言宗の総本山第3章 浄土宗の総本山・大本山第4章 浄土真宗の本山第5章 曹洞宗の大本山第6章 臨済宗の大本山第7章 日蓮宗の総本山・大本山付章 その他の総本山・大本山延暦寺・金剛峯寺・知恩院・本願寺・永平寺・妙心寺・久遠寺…一生に一度は訪ねておきたい日本仏教・七大宗派の原点、総本山と大本山をめぐる心洗われる旅!   Honya Club.com


JPY ¥1,100
この本には、日本の歴史で活やくした人物の中から、特に重要な人物をえらんでのせてあります。また、まんがでえがいてあるので、楽しく読みながら、歴史の移りかわりを学ぶこともできます。鎌倉幕府をひらいた 源頼朝平氏をたおした悲劇の英雄 源義経写実的で力強い仏像をつくった 運慶北条氏と対立した侍所の長官 和田義盛暗殺された三代将軍 源実朝鎌倉幕府をささえた尼将軍 北条政子北条氏の執権政治を確立した 北条義時鎌倉幕府をたおそうとした 後鳥羽上皇「新古今和歌集」をまとめた歌人 藤原定家「御成敗式目」を定めた名執権 北条泰時裁判制度を改め引付衆をおいた 北条時頼浄土真宗をひらいた 親鸞宋から臨済宗を伝え禅を広めた 栄西座禅に徹して曹洞宗をひらいた 道元他宗を攻撃し日蓮宗をひらいた 日蓮元の来襲(元寇)をはねのけた 北条時宗元軍と戦った九州の御家人 竹崎季長念仏をとなえて全国を歩いた 一遍随筆の傑作「徒然草」を書いた 吉田兼好建武の新政を行った 後醍醐天皇後醍醐天皇を助けて戦った 楠木正成鎌倉幕府を攻めほろぼした 新田義貞室町幕府をひらいた 足利尊氏五山制度の基礎がためをした 夢窓疎石室町幕府の最盛期をつくった足利義満義満の保護をうけ能を大成した 世阿弥はじめて沖縄を統一した 尚巴志専制政治を行い暗殺された将軍 足利義教世の中をきびしく批判した禅僧 一休政治には無関心だった八代将軍 足利義政応仁の乱の原因をつくった 日野富子応仁の乱の西軍の大将 山名宗全本願寺の勢力を強大にした蓮如日本独自の水墨画を大成した 雪舟各地の大名に連歌を教えた 宗祇   Honya Club.com


JPY ¥3,960
曹洞宗諸作法便覧   Honya Club.com