JPY ¥220


JPY ¥220
リード・レックス(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,078
第1章. 弘法2を起動する前に第2章. 文字を入力する第3章. 文書編集のおもな機能第4章. 絵を描く第5章. 表とグラフ第6章. 文書の管理第7章. 文書の印刷第8章. ファイル管理第9章. クリップボード第10章. 他のファイルとのデータ交換   Honya Club.com


JPY ¥2,750
仏教の真諦を明らめ、森羅万象の運行の真相を公にする。読書子は必ずや流布すること2500余年の仏法の本義を理解せんと願うことであろう…なぜ人は死ぬとすべからく霊魂が七七四十九日の内に次の肉体に宿るべきであるのか?金運や健康、そして運命はいかに変わるのか?「代理佛」とは何か?本書は読書子の極楽往生に対する誤解や、密宗を修める上での誤った認識を匡して、「長壽無限慧命」を開く神秘の小径となる。そして陰間、陽間、陰陽間の枠組みへと応用発展していくのである。本書では「涅槃」に纏わる故事を解き明かし、「活佛」という名称の誤った用法を剔抉する。生命の真実本来の姿を理解せんと欲すれば、『未來佛宗教教典』はまさに座右に置かざるべからざる宝典である。卷1 己は何者にして、何者が己なりや?(「〓(とう)利天」の信託;己は何者にして、何者が己なりや?;夢中の人;輪廻;多維空間;霊魂が「色界」にて輪廻する境地;地蔵菩薩の「華語」と弘法の「三世」;新たなる視界)卷2 「未來佛宗教」はなにゆえ創始されたか?(仏教の三期;現代仏教の誤謬;「未來佛宗教」はなにゆえ創始されたか?;新たなる視界)卷3 「色界」剖析と註釈(「霊気」とは何ぞや;「霊光」とは何ぞや;「色界」剖析と註釈;新たなる視界)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
四季、色とりどりの名刹、古刹を訪ねて。東海エリア(愛知・岐阜・三重・静岡)の花咲く名刹、紅葉の古刹を紹介する待望のガイドブック。愛知(石雲寺―2月節分草・蝋梅、3月梅;安泰寺―3月梅 ほか)岐阜(三田洞弘法―4月桜、6月サツキ・睡蓮・菩提樹、11月紅葉;崇福寺―4月桜・ドウダンツツジ ほか)三重(子安観音―3月不断桜;来迎寺―3月椿 ほか)静岡(清見寺―3月梅・木蓮、4月桜、5月サツキ、6月紫陽花;栄林寺―3月木蓮、9月芙蓉 ほか)愛知・岐阜・三重・静岡の東海エリアの花咲く名刹、紅葉の古刹を紹介する待望のガイドブック。各寺を花の見ごろとともに写真満載で掲載し、寺にまつわる故事来歴の僧侶や、数々の人々の人生ドラマにも触れる。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
鎌倉時代が生んだ偉大な宗教家。名門公家の家に生まれ、世俗的出世を望まれながらも自ら出家。さらに真実の仏教・師を求めて宋に渡り、帰国後、純粋禅を広め日本曹洞宗の開祖となる。時代背景をおりなすとともに、中国での足跡をもたどりながら、宗教思想・子弟育成などその人物像を克明に描く。最新の史料・研究をもとにした、新稿の決定版なる。第1 おいたち第2 求法の志第3 身心脱落第4 弘法救生第5 1箇半箇の接得第6 寂後の僧団   Honya Club.com


JPY ¥2,200
美しい赤城山と利根川と、それにカカア天下とカラッ風……上代から文化的にもひらけ、自然環境にめぐまれた群馬の風土に育ったたのしい民話67篇とわらべうたとを収録する。目次はしがき北上州 龍宮の椀 天狗ばなし 田植地蔵 藤原村 老神の湯 千貫松 新治の鬼女 弘法の湯 毒のある枇杷(びわ)の実 片眼観音 化け猫と鉄砲うち 鬼から貰った力 鶴の墓 年を取らない男 あばれ絵馬 蛇体丸 沼田の里東上州 八重笠村の古沼 神の水鉢 九升坊 芋の森 動けなくなった狐 釘ぬき薬師 たぬき田 こぶ観音さま 赤城小沼の主 玉村の名の起り 石になった若武者 白滝姫と山田の奴 化け猫と二十三夜さま 鳥居のない社 雷と呑龍上人 分福茶釜 尾曳城の由来中部上州 赤城と日光の戦 小豆洗いの婆 木福さま ふしぎな桝 舟を沈めた大鯉 天狗の笑い 榛名の大男 お虎ガ淵 狸の助太刀西上州 龍宮の酒 足跡はんだん 蛇体になった話 無学な名主どん かっぱの薬 デーラン坊 狐と山伏 鬼と長芋 因業惣兵衛 ジヒシン鳥 緋鯉(ひごい)の稚児さん 雨乞い石 五料の地蔵さん うなぎ橋 くわしや斬り民部 チャンコロリン石南上州 観音さまになった娘 髪洗川 山つなみ するが明神さま お蚕と衣笠姫 磨墨神社 羊太夫 ダイロ石 わらべうた   Honya Club.com


JPY ¥1,572
弘法大師が広めた現世利益の教えに導かれて、今日も幾千の老若男女が知多半島をめざす。その飾らない風土とまろやかな信仰を詳細地図と歴史解説で描きつくす、歩いて感じる知多四国霊場の魅力のすべて。不思議な時間が流れている土地知多四国霊場の歴史と知多半島巡拝の手引きと弘法道第1章 ぶどう畑の丘の道―東知多北部第2章 醸造蔵のならぶ町並み―東知多中部第3章 三河湾の陽光をあびて―東知多南部第4章 古道の面影をのこす土地―西知多南部第5章 昭和の香り漂う焼き物の町―西知多中部第6章 知多半島の原風景を探して―西知多北部巡礼を終えて   Honya Club.com


JPY ¥649
謎多き空海と密教、そして高野山の全貌を探る!第1章 空海とは何者なのか?(弘法大師とは空海のことなのか?;佐伯氏の謎と伯父・阿刀大足 ほか)第2章 空海と真言密教のすべて(空海が伝えた密教とは何か?;密教の仏はなぜ顔や手が多いのか? ほか)第3章 空海と高野山のすべて(高野山と金剛峯寺;空海による高野山建設 ほか)第4章 もっと空海を知る小事典(空海ゆかりの寺社;「大師伝説」めぐり ほか)空海の一生を追ってその素顔に迫るとともに、密教の教義と修法の基本、そして高野山の全貌を、豊富な写真・図版とともに解説!   Honya Club.com


JPY ¥13,200
唐初期の長安で活躍した謎の学僧、迦才。『摂大乗論』『大乗起信論』にもとづき、道綽や善導とは一線を画した"摂論系浄土教者"の思想の核心に迫る。もう一つの凡夫往生説。第1章 『浄土論』の成立背景(迦才と弘法寺;道綽と迦才;『安楽集』と『浄土論』)第2章 迦才における凡夫と聖人(末法凡夫観;本為凡夫兼為聖人説;『観経』の九品説と慧遠批判の意図)第3章 実践行に対する批判とその克服(往生別時意説への対応;実践行体系の形成)第4章 西方化土説の思想構造(摂論学派と迦才の四土説;長時化土説;迦才の西方浄土観)第5章 西方浄土に関する諸問題(分段・変易の二種生死説;封疆説;種子欲・上心欲の二欲について;処不退説と化土往生の意義)総結 迦才の凡夫化土往生説(迦才の浄土教の思想的位置;迦才の浄土教思想の形成過程;凡入報土説の課題;今後の研究課題)唐代初期に活躍した謎の学僧、迦才。『摂大乗論』『大乗起信論』を読み解き、道綽や善導とは一線を画した、迦才独自の浄土教思想とその成立背景を解明する。"摂論系浄土教者"の思想の核心に迫る。平成25年度 浄土宗学術賞 受賞。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
良寛禅師の再発見!!仏教者として、大思想家として、詩、書、全てにわたり並はずれた大天才が、生真面目に指導的役割を果たした生涯を活写。その呼び方佛道衰微への歎き佛法受持の証明衣裡の明珠自受用三昧(悟りの作用)聖と俗の間道元禅師との相違「忘機」―「正位」を離れた自由な境地説法をしないで法を弘める托鉢は弘法であった〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,650
1 マンダラの周辺2 真言密教の教え―マンダラに生きる3 「いのち」とマンダラ4 弘法大師の人間マンダラ5 ほとけと功徳の物語   Honya Club.com


JPY ¥770
北町奉行所の同心・逆勢華彦は、剣の腕はたつが、生来の臆病。捕り物でしくじり、「与力・同心の吹き溜まり」と称される「オダブツ組」に組替えとなってしまった。意気消沈して出仕した華彦だが、待ち受けていたのは、オダブツ組の意外な仕事"江戸の町に現れる魑魅魍魎を見つけ出し、退治すること"だった。一筋縄ではいかない仲間とともに、華彦は江戸の事件と怪異に立ち向かう。<著者プロフィール>「背徳のレクイエム」で第2回ファンタジーロマン大賞で佳作入選しデビュー。『銀河帝国の弘法も筆の誤り』で第33回星雲賞受賞。「渋い夢」で第62回日本推理作家協会賞(短編部門)を受賞。 2016年に「怪獣ルクスビグラの足型を取った男」で第47回星雲賞を受賞。著作多数。<内容紹介>北町奉行所に勤める同心・逆勢華彦は、剣の腕はたつが、生来の臆病。その臆病がわざわいして捕り物でしくじり、尾田仏馬の組――通称「オダブツ組」に組替えとなってしまった。尾田仏馬の組は、北町奉行遠山金四郎景元が独自に設けたもので、ほかの組とはほとんど接触がなく、ここに配属されると町廻りにも出られず、一生飼い殺しに等しい扱いとなる。出世の見込みもなく、「与力・同心の吹き溜まり」と称される。意気消沈して出仕した華彦を待ち受けていたのは、オダブツ組の意外な仕事――江戸の町に現れる魑魅魍魎を見つけ出し、吟味し、退治すること――だった。伊賀のくノ一、落語家、力士、人の心が読める子供……一筋縄ではいかないオダブツ組の仲間とともに、華彦は江戸の怪異に立ち向かう。   Honya Club.com


JPY ¥6,820
日本各地には、ややもすると看過されがちな素朴な民俗が夥しく存在する。その一つ一つが庶民生活の様々な位相の中で特別な意味と意図をもって形作られ、今日まで連綿と伝えられてきた。本書は、サケにまつわる儀礼と伝承を通して、里修験者などの民間宗教者と民俗との関わりを探り、宗教が民俗の形成と再編に果たしてきた役割を明らかにする。序論(本研究の課題と視角;本研究の対象と方法)本論(ハツナギリ儀礼と修験者―新潟県岩船郡山北町大川郷;又兵衛祭りと修験者―岩手県宮古市津軽石;サケの明神祭と神官―新潟県北魚沼郡小出町四日町;大日祭と「大日如来を持たる百姓」―山形県最上郡真室川町大沢小国;初卯祭と天台開基の真言の寺―千葉県香取郡山田町山倉)結論―民俗の形成と伝播に関わる宗教者(サケ儀礼の形成と伝播に関わる宗教者;サケにまつわる「石」の民俗と宗教者;サケをめぐる弘法伝説にあらわれる宗教者;サケの黒焼き儀礼にあらわれる宗教者;「サケのオースケ譚」にあらわれる宗教者)サケをめぐる儀礼と伝承を通して、里修験者などの民間宗教者と民俗との関わりを探り、宗教が民俗の形成と再編に果たした役割を解明。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
画材のことを正しく知ることこそが水彩画上達のための近道。実際に様々な画材を用いて技法を試し、その技法にぴったりの画材を見つける、新しい形の水彩テキスト。第1章 水彩紙を選ぶ(オススメは100%コットンの水彩紙;水彩紙にはどんな種類がある? ほか)第2章 透明水採絵の具を選ぶ(絵の具は銘柄にこだわらない;絵の具の銘柄)第3章 水彩筆を選ぶ(弘法は筆を選ぶ?;水彩筆に使われる素材と形)第4章 その他の道具を選ぶ(スタイルに合ったパレットを選ぶ;家で使うなら透明なガラスの筆洗がおすすめ ほか)第5章 実際の制作と人気画家の画材(青木美和;赤坂孝史 ほか)絵の具や紙の性質を知ることが上達の近道。実際に試しながら技法や画風に合った画材を見つける、新しい形のテキスト。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
煤田弘法/Aws教科書 Aws認定ソリューションアーキテクトアソシエイト テキスト & 問題集 Exampress    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,100
弘法大師の霊跡が数多く残る愛知県・知多半島。江戸後期、弘法大師の夢告により亮山阿闍梨が開いた知多四国八十八ヵ所は、日本三大新四国の一として今に引き継がれ、年間数万人もの「弘法まいり」でにぎわう。番外札所を含めて98か寺の巡拝ガイド。詳細地図・付。曹源寺(豊明市栄町)極楽寺(大府市北崎町)普門寺(大府市横根町)延命寺(大府市大東町)地蔵寺(大府市長草町)常福寺(大府市吉田町)極楽寺(東浦町森岡)伝宗院(東浦町緒川)明徳寺(東浦町石浜)観音寺(東浦町生路)〔ほか〕江戸期に始まり180年の歴史を持つ知多八十八ヵ所巡りは、年間8万人の巡拝者が訪れる。札所寺院の歴史、巡拝地図等その詳細ガイド。   Honya Club.com



JPY ¥1,243
全篇「今は昔」で始まり乾いた筆致で仏と人間の世界を描き尽くす、日本説話文学の最高峰。天竺(インド)・震旦(中国)・本朝(日本)の三部構成になっており、本文庫では「天竺・震旦部」一冊、「本朝部」三冊に約四〇〇話を抄録。聖徳太子、此朝にして、始めて仏法を弘めたる語 第一行基菩薩、仏法を学びて、人を導ける語 第二役の優婆塞、呪を誦持して、鬼神を駆へる語 第三婆羅門僧正、行基に値はむが為に、天竺より朝に来れる語 第七鑑真和尚、震旦より朝に戒律を渡せる語 第八弘法大師、宋に渡りて、真言の教へを伝へて帰り来れる語 第九伝教大師、宋に亘りて、天台宗を伝へて帰り来れる語 第十慈覚大師、宋に亘りて、顕密の法を伝へて帰り来れる語 第十一智証大師、宋に亘りて、顕蜜の法を伝へて帰り来れる語 第十二〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥968
密教学界の最高権威が、インド密教から曼荼羅への変遷と展開、真言密教の原理、弘法大師の知恵、密教神話から、密教の発展、思想と実践について平易な言葉で説き明かす。科学、政治、経済などあらゆる面で混迷する不安な時代を生き抜くためのヒントを密教から見出そう。密教とはなにかインド密教と曼荼羅の展開真言密教のおしえ弘法大師の思想と芸術弘法大師の生涯に学ぶ密教神話の解釈東洋思想と教育密教学界の最高権威が、インド密教から曼荼羅への変遷と展開、真言密教の原理、弘法大師の知恵、密教神話から、密教の発展、思想と実践について平易な言葉で説き明かす。科学、政治、経済などあらゆる面で混迷する不安な時代を生き抜くためのヒントを密教から見出そう。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第1部 ひとのスピリチュアリティと病者へのまなざし(養老孟司の考えるスピリチュアリティ;語らい(1) 病者のこころを見つめて;人生の完成のためのエンド・オブ・ライフ・ケア;語らい(2) 豊かなケアマインドと専門性が育つために)第2部 医療・宗教が担うスピリチュアルケア(弘法大師・空海にみる生と死;語らい(1) スピリチュアルケアに宗教家はどう関われるか;スピリチュアリティと尊厳死;語らい(2) スピリチュアルケアが問われるとき;現象学から考えるスピリチュアルケアとそのレッスン)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
お遍路は、弘法大師が開かれた四国霊場八十八カ所を巡る癒しの旅です。本書には、数多くの仏の教えが説かれています。その中には、如来や菩薩の話ばかりでなく、人としての生き方や悩みの解消法などについての説話など、日常生活における良いならわしも含んでいます。そのならわしを会得すれば、かならず大きな功徳がいただけるのです。1 四国お遍路と仏教のしきたり(八十八カ所巡拝の不思議な旅;お大師さまと同行二人)2 お遍路のお経の唱え方拝み方(開経偈;懺悔 ほか)3 弘法大師の道と、仏の教え(遍路道の由来;お葬式は出家得度式)4 お遍路に学ぶ人生と仏教(発心の道場(阿波の国)一ー二十三番札所;修行の道場(土佐の国)二十四ー三十九番札所 ほか)様々な人生の一コマを例えにしながら、般若心経を中心にお遍路のしきたりと仏教の教義の意味をやさしく解説。お遍路のお経の唱え方拝み方が学べるCD付き。四国八十八の札所に込めた弘法大師の心が伝わる書。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
農作業から肌を守った庄内の被り物、紅花大尽鈴木清風の男伊達、信夫の里のもぢずり石、河口湖・浅間神社に機織り神として祀られた徐福など、歴史をたどり、神話・伝説の世界へ誘う。山形篇(松ヶ岡開墾場の養蚕業;庄内の覆面姿 ほか)福島篇(信夫もぢずり石;梁川の養蚕と中村善右衛門の桑当計 ほか)山梨篇(郡内絹織;弘法様の万年機 ほか)長野篇(山マユの里;小谷の麻物語 ほか)農作業から肌を守った庄内の被り物、紅花大尽・鈴木清風の男伊達、信夫の里のもぢずり石、河口湖・浅間神社に機織神として祀られた徐福など、衣服の原点を求めて歴史を辿り、神話・伝説の世界へ誘う。   Honya Club.com


JPY ¥715
身のまわりがしだいに記号化・OA化されていく高度情報化社会のなかで、密教のもつ宇宙的な広がりに精神的なやすらぎを求める人がふえている。しかし、まわりをよく見渡してみると、私たちは知らずしらずのうちに、なんと多くの密教的な風俗・習慣に取り囲まれていることだろう。現代にも脈々と生きつづける空海の教えを見つめ直し、日々の暮らしをはずませよう。1月 初詣2月 水垢離3月 遍路4月 写経5月 結縁潅頂6月 青葉まつり7月 水向け8月 献灯9月 宇宙感覚10区 祖廟参詣11月 阿字観12月 しまい弘法   Honya Club.com


JPY ¥3,080
清水寺・銀閣寺コース(清水寺―市街を一望する清水の舞台;三十三間堂(蓮華王院)―長い堂と一〇〇一体の千手観音像 ほか)二条城・嵐山・嵯峨野コース(二条城―徳川家康がたてた城郭ふうの邸宅;北野天満宮―菅原道真をまつる天満宮の総本社 ほか)東寺・平等院コース(東寺(教王護国寺)―京都のシンボル五重塔がそびえる寺;伏見と寺田屋―淀川水運でにぎわった船宿 ほか)京都の伝統産業(京友禅;西陣織 ほか)京都の人物たんけん(桓武天皇;菅原道真 ほか)京都の祭りと行事(初弘法;梅花祭 ほか)奈良・京都・鎌倉・大阪・東京。5つの都市の歴史と文化について紹介するシリーズ。本書をガイドに、歴史の舞台や文化財の残る町を探検しよう。本巻では京都を訪ねて、清水寺や二条城などを紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥5,280
第1部 末弘厳太郎講義「法律社会学」(序説;法律社会学の生成;法律社会学の諸傾向;法律社会学の課題)第2部 末弘法学と日本の法社会学―法学理論史の観点から(末弘講義「法律社会学」の成立経緯と講義内容;末弘法学の軌跡;末弘厳太郎の民法解釈と法理論;末弘法社会学の視座―戦後法社会学との対比)日本の法社会学の始祖末弘厳太郎の幻の講義「法律社会学」を全文掲載し、詳細な校注を施す。「末弘法学の軌跡」「末弘厳太郎の民法解釈と法理論」など4本の論稿を加え、日本の法社会学の学史研究に寄与する1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
古来日本は男色が盛んな国であった。僧侶・武士・芸能者等、さまざまな視点から男色文化を紹介。男色絵巻男色の祖は弘法大師か陰間茶屋陰間の養成法舞台子と飛子寺小姓箱根の底倉通和散陰間を"鬼"とよんだか?お釜・とん・こうだい・きく島屋の番頭 その他風流笑今川古来、日本は男色が盛んな国であった。本書では、陰間を抱えて売色渡世をした「陰間茶屋」を主題として、明和・安永・天明時代の男色風俗を、当時の貴重な図版を豊富に取り入れて探る。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
「5時に夢中!」人気コーナーがファン待望の書籍化。古くから伝わる「ことわざ」を現代風にアップデート!!第1章 2015年のアップデート(弘法も筆の誤り;鬼に金棒 ほか)第2章 2016年のアップデート(盆と正月が一緒に来たよう;能ある鷹は爪を隠す ほか)第3章 2017年のアップデート(朱に交われば赤くなる;馬子にも衣装 ほか)第4章 2018年のアップデート(雨降って地固まる;金持ち喧嘩せず ほか)第5章 2019年のアップデート(前門の虎 後門の狼;船頭多くして船山に登る ほか)古くから伝わる「ことわざ」を現代風にアップデート!「5時に夢中! 」人気コーナーがファン待望の書籍化TOKYO MXで平日夕方5時から放送中のテレビ番組「5時に夢中!」。「ことわざアップデート」は木曜日のコーナーとして、4年以上の歴史を持つ大人気企画です。 ふかわりょうがMCを務め、岩井志麻子「名人」、中瀬ゆかり「師範代」、「見習い」のジョナサンが、古くから伝わることわざを現代風にアップデートしていきます。 アップデート例「泣きっ面に蜂」 → 「金欠に住民税」「灯台下暗し」 → 「ガソリンスタンド下に油田」などこれまでのアップデート作品はもちろん、候補になった回答も紹介! ふかわりょうによる「はじめに」、コーナーにまつわるコラムなども収録。もちろん、番組を知らないという人も楽しめる本に仕上がっています。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
羊などの獣毛、鳥の羽毛、木や草や頭髪など、筆はさまざまな素材で作られる。筆をもつ楽しみは、こうした個性を前に、書風や書体を考え、筆と息のあった書をものすることかもしれない。多種多様な筆をもつ筆者が、手に入りにくい貴重な筆や珍しい筆を含め、日常に使う筆を、それを用いた書と共に紹介する。さらに、購入する際の選び方、紙に向かうときの構え、使用後の手入れと保存など、筆とのつきあい方についても丁寧に説く。弘法筆をえらぶ詩にあらわれた毛筆筆の起源湖筆よ蘇れ―蘇州湖筆廠訪問筆匠・思斉を想う筆の生まれるまで羊毛の話わが愛玩の筆中国の筆鑑賞変な筆の仲間たち獣毛の筆筆を使う   Honya Club.com


JPY ¥1,760
1 弘法大師の金言と、癒しの大師像(光陰矢のごとし―常楽寺のあららぎ大師像;分け隔てなき心―取星寺境内の大師像;いつかは花咲く―「星の岩屋」の大師像;菩薩の用心―坂本大師堂の大師像;心を見つめる―犬墓大師堂の大師像 ほか)2 弘法大師を知る(弘法大師の生涯;弘法大師と四国;弘法大師の姿)3 弘法大師に親しむキーワード四国遍路の途中で出会う石の大師像の写真とともに、大師の金言、解説などを掲載。歴史上の天才的な人物「空海」を紹介するのでなく、日本人の心の原風景に潜む「弘法さま」「お大師さま」の魅力を再発見できる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,948
絵画・造形(水彩絵の具入門(1)感動的な絵の具との出会いを!;水彩絵の具入門(2)「弘法、筆を選ばず」でよいでしょうか?;児童作品例 水彩絵の具入門(1)(2)感動的な絵の具との出会いを!絵の具とその用具の扱い方の基本 ほか)工作(ものづくり)(作品例 分身人形―ぼく・わたしの分身;作品例 リース作り―広告ちらしを使って;分身人形―ぼく・わたしの分身 ほか)先生のためのイラスト入門講座(うさぎを描こう;ぞうを描こう;小鳥を描こう ほか)   Honya Club.com


JPY ¥16,500
大円鏡智成立の背景の諸相―その試論的論考日秀の『印可内証』について「聖徳太子、在(ま)しませり」アショーカ王以前の仏教教団哲学的と宗教的『仏本行経』「昇〓(とう)利宮為母説法品」について諸・転法輪考―災害における言葉『御遺告』活字本をめぐる一・二の問題釈摩訶衍論における三大の意味するもの―弘法大師の思想への接点を求めて諸宗の制度的兼学と重層的(包摂的)兼修〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,650
信濃の弘法伝説   Honya Club.com


JPY ¥3,080
男色絵巻男色の祖は弘法大師か陰間茶屋陰間の養成法舞台子と飛子寺小姓箱根の底倉通和散陰間を"鬼"とよんだか?お釜・とん・こうだい・きく〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,362
京のしにせに語り継がれる言の葉52編。珠玉のエッセイ集。あられ五条坂の馬一服魚釣りご縁ご先祖ただいまは、おおきに弘法さんのれんお茶の子〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥513
世間的には大尊敬された"ご立派"でエラーい皆々様の赤面もののマル珍話がワンサカ。1 そそっかしいのか、天然か…大物はボケ方だって天下一品!2 ここまでやったらマニア級?!あぁ、究極のこだわり主義者たち3 弘法も筆の誤りというけれど大人物だって木から落ちるさ!4 私が悪うございました…身から出た自業自得の赤っ恥5 大きな声じゃ絶対言えないいま暴かれる有名人のヒ・ミ・ツ6 いつまでたっても反省ゼロ偉い人ほど性懲りがないもんだ!7 他人の迷惑なんか知らんぷり!超ワガママな皆々さま   Honya Club.com


JPY ¥2,420
よく設計図やレシピに喩えられるゲノムとは?2003年にヒトのDNA塩基配列がすべて判明し、どの染色体のどこにどんな遺伝情報が載っているかが、かなりわかってきた。それを図にまとめたものが「ヒトゲノムマップ」である。遺伝のしくみやDNAからどのようにタンパク質ができるかなど、ゲノム科学の基礎を解説するとともに、ゲノムマツプの読み方を詳しく紹介する。第1章 ゲノムって何?―遺伝情報からタンパク質へ(ゲノムとは;遺伝子の本体―DNA ほか)第2章 ゲノムの伝言ゲーム―遺伝、変異、進化(ゲノムの伝言ゲーム1―母細胞から娘細胞へ;DNAの変異―弘法も筆の誤り ほか)第3章 ゲノムが奏でる調律―タンパク質はいかに働くか(血液型;性別 ほか)第4章 ゲノム研究最前線―何が分かり、何ができる?(ヒトゲノム計画;トランスクリプトーム―DNAマイクロアレイ ほか)よく設計図やレシピに喩えられるゲノムとは。遺伝のしくみやDNAからどのようにタンパク質ができるかなど、ゲノム科学の基礎を解説。「一家に1枚ヒトゲノムマップ」付き。   Honya Club.com


JPY ¥220
佐藤宏明~山本智子~安田弘法   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,090
1 密教ランドへ(大乗仏教から密教へ;密教の成立と大日如来 ほか)2 弘法大師空海の世界へ(弘法大師の教えとその展開;弘法大師空海と現代 ほか)3 密教経典をひらく(密教の経典;秘蔵宝鑰)4 密教を学び・修行する(歴史・教理の学び方;密教の教理に関する言葉 ほか)宇宙の真理を説く密教を、どう学ぶか。成立・発展から神秘思想との関連性、空海までをやさしく説明。基本経典の解説も併せて収録。"1密教ランドへ"は、主として大乗仏教における密教の成立とその位置づけ、密教の神秘思想に対する正当な評価、さらにはニューサイエンス(ニュー・エイジ・サイエンス)との関わり、とくに両者の思想的連動性をとり挙げてある。"2弘法大師空海の世界へ"は、空海密教に対する理解と、曼荼羅思想が浄土信仰と融合して密厳浄土が形成されるまで、すなわち空海から覚鑁までの密教の軌跡をデッサンしたものである。また"3密教経典をひらく"では、主要な密教経典として大日経・理趣経・金剛頂経について述べ、最後に空海の『秘蔵宝鑰』によって空海密教における十住心体系すなわち密教構成の世界像を窺う。"4密教を学び・修行する"は、密教の基本的な教理と実践への入門ともいうべきものである。体験の宗教である密教は思想的な理解(教相)だけでなく、体験的な了解(事相)が伴わなければならないのは、むろんのことだからである。以上、本書の内容構成はかなりバラエティに富んだものであって、おのずから密教入門の体裁をなすといえよう。(あとがきより)   Honya Club.com


JPY ¥770
宇宙的なマクロの中に位置を得たミクロの一つの命が、無数の命と共存しながら「私は宇宙」といえるまでの大調和を実現する。そのために曼荼羅があり、瞑想がある。しかし空海はそうした方法を示すだけではなく、開祖として自ら即身成仏して見せねばならなかった。それは壮大な挑戦であり、類まれな実験ともなった―弘法大師として慕われた人間空海の波爛の生涯を描破する。   Honya Club.com


JPY ¥36,300
図版と解説の2冊セット。聖徳太子像―アメリカ ウォルター・C・セジウィック 正応五年(一二九二)四天王像―京都 岩船寺 正応六年(一二九三)愛染明王像―アメリカ フリーア美術館 正応六年(一二九三)性信像―群馬 宝福寺 永仁元年(一二九三)前後弥勒仏像、阿弥陀如来像―佐賀 安福寺・大分 千光寺 永仁二年(一二九四)地蔵菩薩像―和歌山 常喜院 永仁二年(一二九四)釈迦如来及び両脇侍像(焼失像)―長野 法華寺 永仁二年(一二九四)弘法大師像―和歌山 遍照寺 永仁二年(一二九四)地蔵菩薩像―神奈川 光伝寺 永仁二年(一二九四)持国天像、多聞天像―佐賀 円通寺 永仁二年(一二九四)〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,100
鎌倉の弘法者   Honya Club.com


JPY ¥1,650
湾岸エリア(弘法寺からじゅんさい池緑地、里見公園;塚田駅から行田公園、法華経寺 ほか)東葛エリア(北小金駅から東漸寺、本土寺、清滝院;清水公園から花ファンタジア、郷土博物館、野田市駅 ほか)下総・九十九里エリア(JR佐倉駅から武家屋敷、佐倉城址公園;京成臼井駅から風車の佐倉ふるさと広場 ほか)丘陵エリア(久留里花と名水の里散策;大多喜城址から商い資料館、レンゲの里 ほか)南房総エリア(富津岬散策;浜金谷駅から鋸山、日本寺、鋸山遊歩道、保田海岸 ほか)花を愛でながら散歩を楽しみ、しかも「おいしい食事を」という欲張ったプランを基に32コースを設定。各コースとも、アクセス、見どころ、グルメ、園内散策時間を表示して紹介する、使い勝手のよいガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ユネスコ世界文化遺産・高野山の自然と、静寂の中に佇む寺院の姿を、高野山に生まれ、高野山を写し続ける写真家が捉えたオールカラー8葉。写真説明は、和英併記。弘法大師空海の名言を各葉に付した。・カラー写真8点(2ヶ月で1枚)・二つ折りの状態でA3(297mm×420mm)・開いてかけるとA2(594mm×420mm)?おかげさまで、発売以来23年?   Honya Club.com


JPY ¥1,320
遠い日のぼやけたところがおもしろい。しなやかな知性と独創的なアイデア。その源泉をたどる珠玉のエッセイ。忘れるもよしモクセイ生まれてはじめて人のヒトミ会話騒音のらネコ緑色のしるこ弘法ゆかりの寺樺細工保護色的〔ほか〕ミリオンセラー「思考の整理学」の著者が綴る、とじ込めた"時"の味わい。遠い日のぼやけたところがおもしろい。しなやかな知性と独創的なアイデアの源泉をたどる、珠玉のエッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥1,572
東寺の、否、京都の名物男―土口哲光師の「癒やし」のエッセイ集。第1章 生きるとは―生と死と慈愛(泣いて生まれてきたのだから笑って死にゆく準備をしよう;蘇った脳性マヒの少年が遺した詩;「健康は最上の利益」なり―初めて難病を患い知る慈しみの心 ほか)第2章 生きざまとその美(温かい心、ニコニコの笑顔で―「無手の聖尼」に無私の献身三十年;強く生き抜く梅の花―「この花」と呼び闇に光を放つ;川田前管長の式文に感銘し―諷誦文に綴るみずみずしい人の心 ほか)第3章 東寺と弘法さん(無為無能で生かされ―「弘法さん」に招来のご縁;善良な人との良き縁に恵まれて―随唱庵だよりに「東寺の弘法さん」;『宮中後七日御修法』―千年のいのちの歴史を修めて ほか)   Honya Club.com



JPY ¥2,200
古来より旅と祈りとは密接に結びついていた。近世には多くの旅の記録―道中日記が残された。みちのく、善光寺、富士山、四国遍路など、行き先もさまざまに、人知れず残されてきた道中日記を読むことで、現代にまでつながる旅と祈りの民俗に迫る。著者自身の実践経験を踏まえた講演記録も収録。旅と祈りと民俗学(逃亡者としての旅―今弘法あらわる;旧跡巡拝考;歴史民俗資料学としての日記活用の可能性―資料紹介とその解題)道中日記に見る旅と祈り(みちのくの山々;善光寺;富士山;四国遍路)近世には多くの旅の記録、道中日記が残された。行き先も様々に、人知れず残されてきた道中日記を読むことで、現代にまでつながる旅と祈りの民俗に迫る。著者自身の実践経験を踏まえた講演記録も収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
プロの作曲家は仕事をこう進める!良い音を出すために必要なこととは?どうすれば音がもっとカッコよくなるのか?どうすればもっといい音になるのか?初心者でもプロでも同じツールが使えるのに音が全然違うのはなぜか?…などの疑問に明解に答える。第1章 イメージを固める(作る曲を決める;作る曲を決めたあとで;サッと作ろう)第2章 システム作り―弘法も筆を選ぶ(環境を整える;機材を揃える)第3章 良い音の追求―弘法筆を選ばず(良い音って何?;音源を実際の楽器と考えれば見えてくる;楽器別・入力のポイント;まとめ)第4章 実際の制作過程を見てみよう(まずはイメージ作りから;次は音源の選択;音作り)様々な音楽作品が生まれる中で、カギとなる「音」。どれだけ「良い音」で音楽を作れるかは、メロディとともに重要だ。本書はどうすればその「良い音」を生み出せるのか、何をもって「良い音」とするのかを具体的に解説。各所に「ポイント」として、作り手が意識しなければならないキーセンテンスが大きくわかりやすく書かれている。また、プロの作曲家は仕事を引き受けた際、どのように作品完成まで仕上げるのか。どうやって「良い音」を探し、作り出すのか。その仕事術や創作過程も書かれている。例えば、ある美しい風景を見た瞬間のインスピレーションから音楽をどう生みだすのか。最初の音を探る過程から、作品を仕上げていくまでの気を付けたい点や注力すべき点などがプロ作曲家としての経験から述べられている。『耳コピ力アップ術』や『音を大きくする本』など、時代に左右されないロングセラーを出し続けている著者の仕事の様子がわかる本。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
グローバル化してきた世界でわが国が生き残るため日本文化を再確認するために。258 仁徳天皇(一六代天皇)575 聖徳太子(推古天皇の執政)640 稗田阿礼(古事記の語部)700 弓削道鏡(法相宗法王)701 光明皇后(聖武天皇の后)718 大伴家持(武人・歌人)758 坂上田村麻呂(初代征夷大将軍)774 弘法大師(空海、真言密教開祖)825 菅原道真(右大臣・天神)903 平将門(関東武将)〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,320
暮らしに生きる人間の英知―。ことわざ・成句・慣用句。日常生活で、ビジネスで、知って極楽、知らねば大恥。常識問題から超難問まで、クイズを楽しみながら、知らず知らずのうちに日本語の達人になれる本。第1章 口は災いのもと、気をつけて第2章 衣食足りて礼節を知るといいますね第3章 ルビコンを渡る勇気はありますか第4章 花に嵐のたとえもありますよ第5章 勘定と色で悩んでいませんか第6章 弘法でさえまちがえるのですからクイズを楽しみながら知らず知らずに覚える「ことわざ・成句」。易しいものから超難問まで、はたしてあなたの実力は? 常識度チェックと知識の整理にも役立つ本   Honya Club.com


JPY ¥785
高橋盾×NIGO special feature EDGE OF TOKYO 東京ファッション・クリエイティブの現在 PHENOMENON / SWAGGER BIG-O NIKE SPORTSWEAR 北野敦世 THE CONTEMPORARY FIX 吉井雄一 GARNI 古谷エイジ/VICTIM 下鳥直之/glamb 古谷完/1tone 須藤浩一&一之瀬弘法 fashion 17    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
美大は「絵を描いて、それを生活の糧にして、また描く」方法を、教えてくれなかった。「絵描きは食えない」を変えたい。700点の絵画がすべて完売。経験と冷静な分析で語る、芸術の世界での生き方と仕事の哲学。第1章 職業「画家」(「絵を描いて生活の糧にする方法」を学校は教えてくれない;1か月半かけて作った作品2点の儲けは3万円 ほか)第2章 芸術の世界で生きる(「画家」と名乗れば画家になれる;公募団体が果たす役割 ほか)第3章 画家の価値を高める(弘法こそ筆を選びまくる;デッサンなくして個性はなし ほか)第4章 才能を持続させること、さらなる高みを目指すこと(画家は自分の作品に殺される;芸術界を拡張せよ! ほか)「絵描きは食えない」を変えたい。これまでに描いた700点の絵画がすべて完売。経験と冷静な分析で語る、芸術の世界での生き方と仕事の哲学。   Honya Club.com


JPY ¥1,388
男37歳・編集者の大阪暮らしと街歩きから生まれた同時代観察85篇。感性の同志を求めて、鶴橋のキムチからガルボまで。1 歩けば(花よりエビコロ―京都・円山公園から河原町;善男善女の寺―京都市南区・東寺の弘法市;街歩きの地図―「ぴあマップ'88関西版」が出た ほか)2 こだわれば(元祖きつねうどん;歯ブラシ 「ハイジ」という名の革命児;トマト銀行もいいけど―キャッシュ・コーナーに望む;小さな先端技術―メガネふき「トレシー」 ほか)3 見れば(ビデオを借りる日―新しい習慣の出現;今日も寝不足―深夜テレビの攻防;地球の運命―カール・セーガンの「コスモス・スペシャル」 ほか)4 読めば(本の香り―"私の本屋"はどこに;大阪人を定義する―はるき悦巳『じゃリン子チエ』;スクリーンに向かって―『映画新聞』のこと ほか)5 思えば(気を遺う客―散髪屋の椅子で;夏の花―キョウチクトウの美学;蟻とキリギリス―都市生活者の宿命 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥13,200
かつて密教隆盛の聖地、インド東部・オリッサの仏教遺跡を5年にわたり踏査、撮影。弘法大師空海がわが国にもたらした密教の源流を探る!8世紀初頭、80歳でインド・オリッサからシルクロードを踏破して唐の都・長安に密教を伝え、空海入唐の機縁となった『大日経』を漢訳したインド僧・善無畏三蔵。その故郷オリッサで華開いた密教は、今も人びとの生活・信仰の中に溶け込み、連綿と息づいている。図版解説尊像解説図版解説図版一覧オリッサと善無畏三蔵、弘法大師空海の時代周辺(年表)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
空海の密教思想を、われわれの体験・言葉に置きかえて平易に説き、その教えから現代社会・個人が抱える諸問題の解決の道を探るユニークな「弘法大師からのメッセージ」。1 弘法大師の教え2 弘法大師の言葉3 心とからだの救済4 宗教と現代   Honya Club.com


JPY ¥1,320
般若心経から阿弥陀経、宮沢賢治の「雨ニモマケズ」まで、心安らぐ71篇。疲れた時、淋しい時、泣きたい時、そして幸せな時―人生の折々に、心に染みわたる美しい言葉の数々。有名なお経をはじめ、高僧たちが残した言葉、私たちの祖先が伝えてきた詩歌などを選りすぐり、読み解く、寂聴師が精撰したお経、新装・改版。仏に帰依する誓い―「三帰依文」仏前でまずあげるお経―『懴悔文』子供が欲しい時―『観音経』相手を思いやる想像力―宮沢賢治「雨ニモマケズ」気分が落ち込んだ時には―『観音経』幸福の海に浮かぶような気分に―『観音経』仏を歌う平安の流行歌―『梁塵秘抄』極楽の花の香りにつつまれる―『阿弥陀経』一番美しい祈りの姿勢―『観音経』仏教の極意とは―弘法大師空海〔ほか〕仏を祈る時は、ただその仏さまの真言をとなえればいい――。般若心経から宮沢賢治の「雨ニモマケズ」まで。不安に心がさいなまれた時に口にしたいお経や詩歌を、寂聴師が厳選。新装版内容仏に帰依する誓い――「三帰依文」仏前でまずあげるお経――『懴悔文』子供が欲しい時――『観音経』相手を思いやる想像力――宮沢賢治「雨ニモマケズ」極楽の花の香りにつつまれる――『阿弥陀経』口に出して読めば心が静まる――『法句経』六〇番長寿の秘訣――夢窓国師疎石家康に教えた長寿法――天海僧正生れた時もひとり、死ぬ時も――『一遍上人語録』人の生涯の時間は決められている――「白骨の章」人間はもともと仏――白隠禅師『坐禅和讃』人の世は好いことずくめではない――慧澄『仏心印記饒舌談』別れの詩、サヨナラダケガ――于ギョウ、井伏鱒二の訳詩常にプラス思考で生きるには――空海『性霊集』愛する人に死別することは――空海『性霊集』嘆き悲しんでばかりいても――空海『性霊集』虚心に阿弥陀仏を信ぜよ――   Honya Club.com


JPY ¥8,800
多彩な側面をあわせもつ空海、その魅力と精神にせまる。1 研究篇(真言密教における相承と展開;忠孝問答と十四問答;弘法大師はなぜ『華巌経開題』を著作されなかったのか;第九極無自性心の設定と『大疏第三重』―相承と展開の成果を探る;法身は一仏か多仏か―『金光明経』をめぐる真言と法相の懸隔 ほか)2 評論篇(真言密教研究の近代化について;司馬遼太郎の文学と仏教―『空海の風景』をめぐって;弘法大師と外国人との交渉;弘法大師抜きの密教は断じて真言宗に非ず;私の同行二人 ほか)   Honya Club.com



JPY ¥660
本書は、四〇年に及ぶコンサルタントの仕事を通して、著者が実感したこと、体験したこと、観察したことの中から、しみじみと心に染みわたる言葉を選び300字のエキスに絞り込んでいます。第1章 人生のスタート台に立つ(心機一転して今年を生きる;考行念は成功の鉄則 ほか)第2章 人生と人間を学ぶ(自己に挑戦しよう;知って行わぬは大バカ者 ほか)第3章 自分の人生を充実させる(弘法筆を選ばず;言われずやる人になる ほか)第4章 真剣に自己啓発に取り組む(出る杭になれ;能ある鷹になって爪を研げ ほか)第5章 自立した人間を目指す(花に比べ人はなんと変わるものか;一日でも遅れると役に立たない ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
まずは、ふだん使いの小ものから。京都、とっておき骨董店と骨董市めぐり。古いものの魅力にふれて、心ゆたかになる骨董入門エッセイ。1 目で見て、手に取り。お店をめぐる(ANTIQUE belle―ごちゃまぜに、かろやかに;Konguri―古き良き、ハイカラな香り;sowgen brocante―ほんとうに、ほしいものを、待つ ほか)2 使ったり、つくったり。日常で付き合う(小皿、豆皿―多用途を選ぶ、お盆で遊ぶ;台所道具―受け継ぐ、使い継ぐ;酒器―自分のめやすを持つ ほか)3 骨董市で買ってみる(天神さん―何周もする視線、北野の杜から;弘法さん―ジャンクの北、骨董の南祈りと賑わいと;きょうと文博骨董ひろば―煉瓦の建物と古いもの呼び合うロマン ほか)思わず買ってしまう、愛おしい京都の骨董小ものたち。京都ならではの人気のお店と若手の骨董達人を訪ねて、普段使いの骨董小ものを中心に紹介。古いものの魅力に触れて、心ゆたかになる骨董入門エッセイ。   Honya Club.com


JPY ¥814
仏教をめぐることわざは、日本人の庶民信仰と俳句・川柳などの庶民文化隆盛の過程ではぐくまれた、きわめて多様で味わい深い内容を含んでいる。難解とされる仏教の教義や思想を日常生活に引き寄せ、時に笑いながら、時にうなずきながら学べる楽しい仏教入門の書。第1章 釈尊の教え―「釈迦に説法」第2章 仏と覚り―「覚りの前には仏もなし」第3章 菩薩の心―「人を助くるは菩薩の行」第4章 諸天・明王の救い―「天人の五衰」第5章 地獄と極楽―「聞いて極楽、見て地獄」第6章 高僧に倣いて―「弘法も筆の誤り」第7章 先祖を敬う―「盆と正月が一緒に来たよう」第8章 生活の道しるべ―「塵も積もれば山となる」第9章 仏教で洒落る―「恐れ入谷の鬼子母神」終章 仏教文化の言語伝承仏教をめぐることわざは、日本人の庶民信仰と庶民文化隆盛の過程で育まれた、極めて多様で味わい深い内容を含んでいる。難解とされる仏教の教義や思想をことわざから、薀蓄を満載して愉快に説く仏教入門の書。   Honya Club.com


JPY ¥2,255
安田弘法,中村宗一郎,太田寛行,橘勝康,生源寺眞一   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,980
弘法大師誕生の霊跡にして、屏風浦五岳山誕生院善通寺と称し、弘法大師自らが建立した真言宗発祥の根本道場である総本山善通寺。本書では、その四季折々の姿や行事、周辺の景色などを紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥4,000
御書(戒体即身成仏義;戒法門 ほか)相伝書(日蓮一期弘法付嘱書;身延山付嘱書 ほか)御講義(就註法華経口伝 上・下;御講聞書)日興上人御教示(宗祖御遷化記録;富士一跡門徒存知事 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
全国本山めぐり・お伝記編(誕生寺;清澄寺;藻原寺;妙本寺;実相寺;法華経寺;仏現寺;本立寺;妙覚寺;鏡忍寺;本土寺;龍口寺;妙純寺;根本寺;妙照寺;妙宣寺;本覚寺;久遠寺;妙法寺;本行寺;本門寺)全国本山めぐり・弘通編(妙法寺;本興寺;日本寺;正法寺;妙興寺;弘法寺;久昌寺;妙顕寺;本遠寺;妙法華寺;実成寺;久遠寺;本門寺;海長寺;本覚寺;蓮永寺;玄妙寺;妙立寺;妙法寺;妙成寺;妙顕寺;妙覚寺;本法寺;本満寺;立本寺;頂妙寺;妙伝寺;本圀寺;妙国寺;瑞龍寺;報恩寺;国前寺;光勝寺;妙国寺;孝勝寺)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
後世に残し伝えたい、ふるさとのくらしと文化。素朴でやさしい絵を味わいながら、じいやん、ばあやんの語り口そのままに、子どもたちに読み聞かせたい珠玉の36編を上下2巻に収録。沢治郎せぎもの語りおんせん寺の無縫塔ねずみとじいやん湯田中温泉と一茶さん座王神社と火つけ女湯宮山の動き岩きつね火とお花の話てんぐさんのはなし法印さんはそばが好き大沼池の黒竜物語おらが村の象山さん三体しあわせめぐり高社山と斑尾山の背っくらべ名木千歳ざくら息子よ弘法さまと臼清水温泉寺もの語り百姓いっ揆信州・山ノ内町の民話を題材にした紙芝居が本に。素朴でやさしい絵を味わいながら、じいやん、ばあやんの語り口そのままに子どもたちに読み聞かせたい珠玉の作品。本巻は「沢治郎せぎもの語り」など18編を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
歴史ロマンあふれる28のコースを歩いてみませんか。1 横浜エリア(横浜港周辺の散歩道―平成の横浜と、開港から明治の史跡が溶け合った風景の中を歩く;旧東海道・神奈川宿を歩く―横浜開港当初、諸外国の領事館が置かれた神奈川宿をたどる ほか)2 鎌倉エリア(北鎌倉の名刹をめぐる―時頼の建長寺、時宗の円覚寺など北条氏が建立した寺を堪能する;銭洗弁天から寿福寺へ―北条時頼の時代からあった銭洗いの風習、鎌倉の人気コースを散策する ほか)3 三浦エリア(走水水源地から観音埼灯台へ―わが国最初の洋式灯台と弟橘媛命伝説のある走水からの海辺;衣笠城址から清雲寺へ―衣笠合戦で名高い衣笠城址そして三浦一族ゆかりの社寺めぐり ほか)4 湘南エリア(江の島すみずみ歴史散歩―いつもと違う江の島の散策波の浸食によってできた岩屋洞窟をめぐる;弘法山公園から鶴巻温泉へ―弘法大師(空海)が修行に励んだという伝説の弘法山を歩く ほか)5 小田原・箱根・湯河原エリア(箱根神社から箱根関所跡へ―ひと味違う歴史散策を満喫観光地・箱根のメインコースをめぐる;箱根・芦之湯から元箱根へ―芦之湯から中世の地蔵信仰の霊地・精進池、そして旧街道の石畳道を歩く ほか)神奈川にある、歴史を訪ねるウォーキングコースを鉄道各駅からルート案内。鎌倉幕府の栄華を訪ねる、旧東海道の宿場町を歩くなど歴史ロマンあふれる28コースを収録。所要時間・歩行距離、見所や休憩所も紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
1 立春大吉2 宿墨3 雅印遊印4 筆まかせ◆第一句集シリーズ/I木枯や両手に持てぬ荷を背負ふ人としてのぬくもりとやわらかな芸への執念を持つ著者ならば必ず新しい道は展ける。(序・増成栗人)◆自選十句風船の紐まつすぐに漂へり地図持ちて残戎の日暮かな馬の字は立ち姿なり寒の入こだはりを捨てよ糸瓜の垂れ下がる耳痛き話が一つ芋煮会弘法は筆を選べり春の雷筆掛けの筆の毛ふはと春立てり春疾風筆に背中のありにけり 墨こぼれ墨の冷たき原爆忌二百十日墨の粘りに筆まかせ   Honya Club.com


JPY ¥1,650
高野山開創1200年記念!いまこそ知りたい、弘法大師200の教え。世の中で一番奇妙なもの。それはあなたの心の底に眠っている無限の可能性だ。1 己を信じる―人間の持っている無限の可能性に賭ける2 悩みと向き合う―悩み苦しんでいるのは、あなただけではない3 他者との関わり―空海の卓越した人間力4 生と死―死を冷静に見つめなければ充実した生もない5 仏の教え―世界初の比較宗教論を書いた空海6 自然との調和―空海が愛した高野山の自然高野山開創1200年記念。今こそ知りたい、弘法大師200の教え。空海の言葉を現代人にもわかりやすく解説。超訳することで見えてきた空海の知られざる思想の真理とは何か。読むと生きる力が湧いてくる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
NHKスペシャル 空海の風景 後篇 弘法大師への道   Honya Club.com


JPY ¥2,200
カタカナのメの字のように南北に細長く延びた三重県――伊勢の神国、志摩のにえの国、伊賀のまほろば、熊野のうまし国の民衆につたわる民話六六篇とわらべうたとを収録する。目次はしがき伊勢の神国 生けどられた雷公 幽霊飴 天狗のねごと 取っつく、引っつく 鶴の恩がえし 馬鹿むすこ 白い布 爺婆かぼちゃ 娘の知恵で猿退治 三つの石 源治の狸石 大入道とニボシ 明神さんの目玉 猿の銭 鷲にかまれた猿 高うゴザンショ 鹿の湯 型紙のはなし 長太のわたり 鈴鹿峠の鬼人 椀貸し 亀やま 嘉蔵さんとおよしさん 猫の審判 山椒魚と赤えい 大力の男 狐を馬に乗せた話 嫁落し 大滝の大蛇 三匹の小猿 送り狼 はる松の話 はぜ鯉の話 横塚の庄蔵 かっこう鳥 蛇の天上のぼり つつ鳥の話 七色の灯光 残した蛇の鱗 黄金の鶏 こない若衆 伊勢と大和の国境 にべしの花 蘇民将来と巨旦将来 伊勢のわらべうた志摩の贄国(にえのくに) 七本鮫の磯部参り のし鮑の由来 白鬚のじいさん 竜宮へ行った海女 もどり五斎 じゃん じゃん だんだらぼっち 弘法井戸 こぼし石 おたつ女郎 拾いあげた薬師さん 志摩のわらべうた伊賀のまほろば モッコ山 竹やぶの主人 七品の薬草 道観長者 日竜という神さま 伊賀のわらべうた熊野のうまし国 かんからこぼし やまんば 四匹の鬼 弥九郎の犬 黄金の火 仲裁にはいった島 熊野のわらべうた   Honya Club.com


JPY ¥1,540
野際ミネ子、90歳。幼い頃から信仰心の厚かった著者に、58歳のとき、弘法大師が降臨した。以来30年、その霊言を通して多くの人々を救ってきた。これまでの軌跡をたどる記録集。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,090
長崎県の代表的な山(52山・コース)をカラー、見開き単位で紹介したガイドブック。普賢岳・国見岳・妙見岳仁田峠・野岳九千部岳吾妻岳・田代原・弘法原矢岳・高岩山・絹笠山眉山猿葉山一ノ宮岳・多良岳経ヶ岳五家原岳〔ほか〕長崎市を起点に、アクセスを含めて、初級クラスの登山者が無理なく歩ける日程でコースを紹介。長崎県の山の特徴や地誌、データも充実。雲仙・普賢岳の登山コースを4ページにわたって精細にガイドした改訂版。   Honya Club.com


JPY ¥1,495
ヤマトタケル、弘法大師、白鳥伝説、丹生都比売、丹生一族はどう結びつくのか。そして、その先に何が見えるのか。朱の謎を探る歴史推理。序章 光の道の伝承第1章 白鳥伝説第2章 朱のマジック第3章 伊勢白粉の謎第4章 丹生都比売の系譜第5章 トヨの国の朱い宝物第6章 装飾古墳の里にて第7章 空海のみつけた虹第8章 朱ロード   Honya Club.com


JPY ¥16,500
仏教音楽(声明の種類とその流行;釈尊の音楽禁制とその奨励;物塔供養と仏伝音楽;密教楽と楽器;中国の声明と舞楽;我国伝来の外国楽;仏教音楽の展望)声明の歴史(源流―印度及び中国;魚山の名称と魚山私鈔;弘法大師及びそれ以前;慈覚大師の相伝;比叡山声明の伝来;良忍上人及び門下;密家声明の伝持;乞戒声明の伝承;真言諸流声明の分別と進流;中古における高野山声明;仁和寺の相伝と醍醐声明;隆然及びそれ以後;大原声明の相伝と魚山目録;長恵及びそれ以後;新義神言の伝持;進流魚山集の伝承とその種類;進流声明本の刊行;四座講の縁起と式の伝承;音譜の名称と五音譜;系譜外の人々とその著者;普門院蔵声明書目録)声明の音律(進流魚山集の附録について;十二律と五音;呂律;中曲;四種反音曲;五章反音;初心探調子口伝;諸種声明の呂律と甲乙;拍子と曲節;声明博士の決定;講式について;四声の研究;声明道の動向)仏教音楽と声明に関する先駆的な研究書。特に歴史的考察について高い評価を受けている。「仏教音楽」「声明の歴史」「声明の音律」の三篇からなる。索引及び貴重資料を掲載した口絵10頁を付す。   Honya Club.com


JPY ¥990
同行2人の旅。弘法大師の聖跡を巡拝する四国遍路は、心身の蘇生の旅でもある。全道程1360キロ。長い歴史とともに熱心な信仰に支えられている四国八十八ヵ所霊場への巡拝案内。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
とろりとろりと…町角の文房具屋さんに流れる時間。甘い匂いの消しゴムも、罫の細い大学ノートも、憧れの万年筆も、外国製の色インクも。あの頃の記憶が眠る場所。第1章 京都の文具店を訪ね歩く(小学校のそばの文具店;紙屋からはじまった文具店 ほか)第2章 骨董市で見つけた文房具(天神さん;弘法さん ほか)第3章 より深く文房具を知るために(ガリ版伝承館;日本文具資料館 ほか)第4章 アトリエの文房具(描くこと;切り取る、開ける、綴じること ほか)ガリ版用原紙、キャンディ万年筆など、京都の昔ながらの文具店や骨董市で発掘した懐かしい文房具との出会いを、著者の想い出や文房具店を営む人の歴史も含めて写真とイラストで綴る。文房具・雑貨好きにお勧めの書。   Honya Club.com


JPY ¥9,680
末弘厳太郎の法学理論を彼みずからの歴史のなかで解析する試み―末弘法学の「光と影」。欧米留学前から始まった末弘厳太郎の学問遍歴を丹念に追うことで、末弘法学の積極面と限界をあきらかにし、さらには現代の民法学への示唆を考察する。第1章 末弘厳太郎の略譜と末弘法学の特徴第2章 若き末弘厳太郎の法学・民法学―留学前の末弘法学第3章 末弘民法学の"転換"と社会学的民法学(「実用法学」)、そして法社会学への方向設定―留学から帰国後の末弘法学第4章 末弘厳太郎の「入会権」論に基づく一つの考察第5章 末弘『嘘の効用』は何を語ったか第6章 末弘における『農村法律問題』と『労働法研究』第7章 末弘「法社会学」とエールリッヒ「法社会学」との関係第8章 末弘法学の展望―川島武宜の法学理論との関係を素材にした一つの試論(立法学及び法解釈学方法論の基礎的考察)補論 穂積陳重と大正デモクラシー期の民法学―末弘厳太郎の前段階と彼の伴走者たち(本補論の基本的視点―民法学の「歴史性」・「学説史」に関する諸問題;穂積陳重「法典調査会」・「法律進化論」・「社会力論」・「陳重の「二つの顔」論」を基軸として―末弘法学の前段階・一つの指標;大正デモクラシー期の民法学―末弘厳太郎とともに歩んだ人たち;結語)末弘厳太郎の学風はアメリカ留学の前後で大きく変わったとされているが、若き末広の学問遍歴を丹念に追うことで、その法社会学的思考が留学前から連続性をもっていたことを明らかにする。時代により変化する末弘の学風の背景を掘り下げることで、末弘に内在する「連続性」と「非連続性を」を明らかにし、新たな末弘厳太郎像を描き出す。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
1 あーう(ああ言えば、こうもそうもあくまでも言う;上げマン据えチン ほか)2 おーそ(弘法は筆を選ぶ;奥歯へものを詰める ほか)3 たーひ(高かろう悪かろう;痰に唾する ほか)4 ふーわ(笛吹けども気づかれず;踏まれたり蹴られたり ほか)「明日は明日で風邪を引く」「当たってくじけよ」「頭隠して、知恵をも隠す」など、元々あることわざから創造した「新ことわざ」を、人気書家が厳選して紹介。元々のことわざと、新ことわざの意味を解説する。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
インド・チベット・中国・日本に展開した密教の基本的な事項(教相・事相・寺名・人名等)を、最新の研究成果を踏まえて簡潔に記述するとともに、宗教学的視点から選択された関連項目(祈祷・弘法点説・山岳信仰・巡礼等)をも加えて多面的な密教像を提示する画期的な辞典。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
すべての死者が復活する「最後の審判」により、人類は宇宙へとその版図を求めた。桃屋ピンクは対異星人戦の最前線に投入され、神の残酷な意志に触れる。『SFマガジン』連載に加筆し書籍化。〈田中啓文〉1962年大阪府生まれ。神戸大学卒。「凶の剣士」で第2回ファンタジーロマン大賞に佳作入選してデビュー。「銀河帝国の弘法も筆の誤り」で第33回星雲賞日本短編部門を受賞。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
温泉にゆったり浸り、心身を回復するのに最適な自炊棟、自炊設備の整った本格的な湯治の宿や、保養向きな宿など、西日本の温泉宿300軒掲載。ごぜんの湯(静岡県伊豆市)湯治場 弘法の湯(静岡県伊豆の国市)熱海温泉湯治館そよ風(静岡県熱海市)神楽門前湯治村(広島県安芸高田市)九州ホスメックリカバリーセンター(福岡県吉井町)鉄輪温泉(大分県別府市)エリア別温泉・宿ガイド料金が安く、健康になるとあって、中高年やお年寄りに人気の湯治。温泉にゆったり浸り、心身を回復するのに最適な自炊棟、自炊設備の整った本格的な湯治の宿や、保養向きな宿など、西日本の温泉宿300軒を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
なぜ、弘法大師はいまなお宗派をこえて崇敬されるのか。また、どうしてさまざまな奇跡にみちた大師像ができたのか―その秘密は青年時代に空海がおこなった辺地修行や山林修行にある。空海の足跡を宗教民俗学の立ち場から追跡し、歴史上の空海を信仰上の弘法大師に結びつける注目の書。1 高野山の風土2 空海の世界3 弘法大師信仰   Honya Club.com


JPY ¥1,980
弘法大師にご縁の深い地を辿る「心の旅」をわかりやすい地図と写真でご案内します。四国別格二十霊場 第一番大山寺四国別格二十霊場 第二番童学寺四国別格二十霊場 第三番慈眼寺四国別格二十霊場 第四番鯖大師本坊四国別格二十霊場 第五番大善寺四国別格二十霊場 第六番龍光院四国別格二十霊場 第七番出石寺四国別格二十霊場 第八番十夜ヶ橋四国別格二十霊場 第九番文殊院四国別格二十霊場 第十番興隆寺〔ほか〕★ 弘法大師にご縁の深い地を巡る「心の旅」をわかりやすい地図と写真でご案内します。◇◆◇ 四国別格二十霊場「同行二人」へのお誘い ◇◆◇四国別格二十霊場は弘法大師さまとご縁深き霊場が集う霊場で御座います。そして私ども衆生と共に歩まれるという「同行二人」の教えをより身近に感じられる霊場です。各霊場には御大師さまが、巡錫(御大師さまが修行の為に四国を巡られたこと)の折に残された逸話が多数残されております。例えば第三番慈眼寺では、穴禅定という修行が出来ます。何とか潜り抜けることのできる狭い洞窟の中をローソクの明かりだけを頼りに這うように進んで参ります。案内の先達さんの云うことに素直に従わなければ進めません。全国の穴修行の中でも、最も過酷かもしれませんが、無事に外に出てこれた時の達成感は、ひとしおです。また、第八番十夜ヶ橋は土橋の下で野宿された御大師さまが一夜を十夜にも長く感じられた歌を詠んだことから名付けられました。四国の道中、橋の上では杖は突かないという習わしは、この話が由縁です。他にも、四国遍路の開祖といわれる衛門三郎との深いご縁のある第九番文殊院。疫病を椿の杖で封じ込め、その木が大樹となりその子孫が現存する第十四番椿堂。以上のような、庶民に親しまれる霊場もあれば、広大な境内に荘厳な伽藍を有する寺   Honya Club.com


JPY ¥990
同行2人の旅。弘法大師の聖跡を巡拝する四国遍路は、心身の蘇生の旅でもある。全道程1360キロ。長い歴史とともに熱心な信仰に支えられている四国88ヵ所霊場への巡拝案内。   Honya Club.com


JPY ¥1,928
朗読/昔話ふるさとへの旅: 三重 市原悦子ナレーション / 真盛上人さまと龍 / 虫おくり / 千引岩 / 有爾中のかっこ踊り / 牛石 / 草相撲 / ひささ池の白うなぎ / 長者が渕 / きゅうりの紋 / 弘法さん / 瀧見観音 / ちからの神さま / 弘法大師さまの二つ井戸 / 氷室池   HMV&BOOKS online


JPY ¥6,248
古来、人びとは生活のなかでさまざまな機会を通して神仏の霊威にふれ、遊行の聖たちは、社会の外から不思議な力をもって訪れてきた。遊行漂泊の宗教とは、定住する生活様式の彼岸に隔絶した宗教ではなく、いわば定住生活者たちの鏡として、多様な価値観の源泉となった。本書は、遊行聖の宗教を通し、新たな日本宗教論を構想しようとする。序章 日本宗教の遊行性と聖第1部 巡礼論(近代における旅と宗教;講と霊場参詣;巡礼行者の宗教的達成;弘法大師の母―あこや御前の伝承と四行霊場縁起;四国遍路の行者とその宗教活動―宥弁真念『四国〓@4DBA礼功徳記』を中心に)第2部 民俗宗教論(室町期における宗教の風流化と寺社参詣;山の法師と里の勧進;冥界からの救済;たたり・怨霊・異人)補論 民間信仰論から民俗宗教論へ―仏教民俗論の前提として   Honya Club.com


JPY ¥1,760
1200年の祈りの旅。弘法大師空海による開創から1200年。信仰と修行の場として守られてきた聖地で心清らかに、山上の霊場を味わう。知っておきたい基礎知識をわかりやすく見どころや注目スポットを詳しく紹介。宿坊、精進料理、阿字観、写経、数珠づくり、森林浴、気になる修行体験のほか、ハイキングコースも。まずは高野山を知ろう(高野山とは?;弘法大師空海)いよいよ高野山を巡ろう(大門;壇上伽藍 ほか)神秘の高野山を楽しもう(仏教体験;森林浴 ほか)おいしい高野山を味わおう(食事処;カフェ ほか)便利な高野山インフォメーション(高野山の年中行事;高野山観光情報 ほか)★ 弘法大師空海による開創から1200年。信仰と修行の場として守られてきた聖地で、心清らかに、山上の霊場を味わう!≪ぐっと身近に≫★ 知っておきたい『基礎知識』をわかりやすく。見どころや『注目スポット』を詳しく紹介。≪もっと楽しむ≫「宿坊」「精進料理」「阿字観」「写経」「数珠づくり」「森林浴」気になる修行体験のほか、ハイキングコースも!◆◇◆ 本書について ◆◇◆標高900mの山上に開ける天空の聖地・高野山。2004年に「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されて以降、国内外から多くの人が訪れています。高野山は2015年に開創1200年という節目を迎えましたが、人々を惹きつける理由はそれだけではありません。四季折々の表情を見せる豊かな自然に癒されたり、五感で感じる神秘性に感動したり、普段の暮らしではできない宿坊体験をしたり…。高野山では、いつもとは違う時間が流れ、聖地ならではの過ごし方ができます。自分のこと、人生のこと、家族のこと、周りにいてくれるかけがえのない人たちの大切さ…。そう、高野山は自身を見つめ直し、大切な人たちに思いを致すきっかけ   Honya Club.com


JPY ¥1,210
真言宗の鋭くところのものは、目に見えるすべての事物も大切なものですが、それにもまして尊いものは仏さまのいのちと心であり、私たち一人ひとりの人間も、それと同じものを持っているという自覚です。しかし、これらの教えは単に理論や知識であってはならないのであり、実際の日常生活において身を以て、供養と礼拝の修行を行うこところに真実の宗教信仰の意義を見出さねばならないのです。本書は、その指導書というべきものであり、なるべく分かりやすく真言宗の信仰と仏事の心得を述べています。第1章 高野山真言宗の教え(高野山真言宗への入門;高野山真言宗の本尊;高野山真言宗の基本的な教え)第2章 高野山真言宗の日常生活と年中行事(仏壇の起り;仏壇のまつり方;お参りの仕方;日常の心掛け;その他の心得;高野山真言宗の年中行事と法会)第3章 高野山真言宗の日常のおつとめ第4章 高野山真言宗の仏事としきたり(葬儀のしきたりと順序;法事のつとめ方)第5章 真言宗の伝統(真言宗のみなもと;真言密教の発展)第6章 弘法大師の教えと生涯(青少年時代の弘法大師;中国留学時代の弘法大師;弘法大師の密教布教;弘法大師の社会的活動;弘法大師の入定まで)第7章 現代の高野山真言宗(高野山真言宗の沿革と組織;総本山と由緒寺院)補追 用語解説   Honya Club.com


JPY ¥1,923
島原半島は、隣接する天草島と並んで、以前「からゆきさん」を多く出したところで知られる。言証師はなぜこれほどまでに、島原の娘たちから厚く帰依されたか。「今弘法」と呼ばれた島原の奇僧・広田言証の物語。「からゆきさん」三部作。第1部 島原の奇僧・広田言証とからゆきさん(四国巡礼と出家;島原における活動;日露戦争で献金活動;インドへの旅だち;東南アジアにて;河口慧海の世話になる;仏跡巡嶺の苦難;別の史料が物語る;言証師の帰国;「からゆきさん」との出会い;天如塔のこと;島原娘から帰依された理由;「からゆきさん」ゆかりの寺;救世軍との比較)第2部 大師堂訪問記   Honya Club.com


JPY ¥825
生源寺眞一(著者)~太田寛行(著者)~安田弘法(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,430
鎌倉時代末期、後醍醐天皇により極秘裏に行われた倒幕祈願の祈祷、そこから歴史は急転していった。時代の転換に介在したといわれる火伏せ稲荷(茶枳尼天)の軌跡と、今につながる人びとの物語。第1章 鎌倉幕府を倒した火伏せ稲荷(自在寺の裏本尊、火伏せ稲荷;火伏せ稲荷と茶枳尼天;鎌倉幕府倒幕の原動力)第2章 現代に続く物語(新田と足利;鎌倉幕府滅亡;建武の新政と南北朝時代;新田神社縁起;堀口氏のその後)第3章 火伏せ稲荷と自在寺(自在寺建立の由来;火伏せ稲荷を譲り受ける;観音像を拝する霊骨殿)第4章 石尊山と周辺の歴史・信仰(新田義貞里見出生説;石尊山周辺に残る神話の薫り;弘法足跡)   Honya Club.com


JPY ¥9,350
「民俗学的研究法」「幸福・終末観」「カミの民俗誌」をテーマに、宮田民俗学の継承と課題の克服をめざす論集。弘法伝説を事例とした歴史と民俗の関係性、法螺抜け伝説など、現代民俗学を網羅する十二編を収録する。1 民俗学的研究法(伝承的世界と歴史的世界との交錯;「朝鮮民俗学」と植民地主義―今村鞆と村山智順の場合;日本の現代民話再考―韓国・中国との比較から;まぼろしの国際共同研究)2 幸福・終末観(宝は田から―飯豊山信仰と「お福田」;福の神の誕生―沖永良部島における穀霊の変容と生業の変化;歴史と宮田民俗学―不二道の「ふりかわり」論をめぐって;法螺の怪―地震鯰と災害の民族のために)3 カミの民俗誌(草墳にあらわれる祖霊認識のあり方―韓国の南西海岸と島嶼地域を中心に;胞衣のフォークロア―胞衣の境界性;家のフォークロア―沖縄・宮古の場合;民俗学の老人論―宮田登の継承と発展)「民俗学研究法」、「幸福・終末観」、「カミの民俗誌」をテーマに、宮田民俗学の継承と課題の克服をめざす論集。弘法伝説を事例とした歴史と民俗の関係性など、現代民俗学を網羅する12編を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
1 弘法大師の室戸修行2 四国88ヶ所の由来と遍路3 88ヶ所の御開創と遍路の元祖4 遍路修行を助けた人々5 遍路の基礎知識6 四国途歩遍路日誌四国遍路に対する筆者の持論は「聖道に力あり」ということ。この聖道は一般道と違い、人々のいかなることも可能ならしめる不可思議なエネルギーに満ちている。その魅力を、役立つ情報を盛り込みながら紹介する。   Honya Club.com

(PR) 陶素人

JPY ¥1,870
土に呼ばれ火に魅せられ、ふと気がつくとやきもの道にはまっていた、素人四人の奮陶記。陶素人宣言巻頭座談会 陶芸の地獄を楽しむ釣り師の食道楽 鮎と蕎麦を自分の器で食べる陶素人のうつわ、料理人に挑むインタビュー 縄文先生大いに語る縄文先生へ押しかけ入門とうしろう「弘法市」で初商い「酔魚亭」由来(夢枕獏)失敗作を生かす 「えい!」と割れない失敗作四人のとうしろうの器たち〔ほか〕作家・夢枕獏の釣り小屋「酔魚亭」に、陶芸素人仲間が集まり陶芸を始めた。土に呼ばれ火に魅せられ、ふと気がつくとやきもの道にはまっていた素人4人の奮陶記を写真満載で贈る。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
1999年の大破局はノストラダムスの大予言ばかりでなく、現代最高の予言者エドガー・ケイシーやジーン・ディクソン夫人、ファチマなどによっても予言されている。そんな数々の予言に頼らずとも、今の、日本の、しかも自分で知りうる範囲に目を投じるだけでも、断末魔的な世紀末絶望の足音が聞こえてきはしないだろうか。そんな日本を、日本人を救う救世主はいないのだろうか…。日本には、弘法大師・空海がいる。弘法大師・空海は、その超能力をもって救ってくださる。弘法大師・空海の魂は、永遠の空間を飛翔して今に生き、世紀末に復活しその超能力をもって我われを救ってくださるのである。第1章 空海密教へのプロローグ第2章 超人空海の生涯とその謎第3章 空海奇跡の謎に迫る第4章 "弘法の筆"からみた奇跡第5章 弘法大師とその伝説を検証第6章 全国の弘法大師伝説   Honya Club.com


JPY ¥1,320
100年住める!感動リフォーム。良い業者を選んで失敗しないリフォーム。悪質訪問販売業者の手口を大公開。第1章 失敗しない業者選びはココがポイント(ここ一番の想いでお引き受けしたバリアフリー工事;リフォームにはさまざまな人生が交錯する ほか)第2章 悪い業者の見分け方(悪い業者は一方的によくしゃべる;「よく聴く、うなずく、記録する」の三拍子があれば良し ほか)第3章 良い業者は仕事ぶりも違う(職人の世界は「段取り八分」で仕事が決まる;打ち合わせにきた業者の工具箱や車の中をチェックしよう ほか)第4章 これだけはおさえておきたいリフォームの勘どころ(あなたのリフォームの種類はどれ?;リフォームの目的は何ですか? ほか)第5章 失敗しないリフォームのための十の方法(弘法も筆を誤ることあり。必ずチェック!;高額リフォームを依頼する時のチェックポイント ほか)リフォームしたい人のためのガイドブック。失敗しない業者選び、悪い業者の見分け方などを紹介。まず「リフォームとは」から理解し、理想のリフォームを実現するための1冊。   Honya Club.com


JPY ¥692
坐禅の姿は、さとりの姿である―。永平寺の禅が確立するまでの歴史をわかりやすく綴りながら、道元禅の真髄を師弟間で交わされる問答を通して解き明かす。鎌倉初期、中国から曹洞禅を伝えた道元禅師の弘法への情熱は、膝下に集う有能な弟子たち、懐奘・義介…へと受け継がれていく。"只管打坐、ただひとすじに坐禅をする"。それは仏陀がさとりを得た姿そのものであり、仏陀のごとく生きる証なのである。道元禅の入門書。第1章 黎明(師、如浄禅師との別れ;明全和尚と入宋する時のこと(回想) ほか)第2章 興隆(懐奘、道元禅師を訪ねる;十六歳の義介の動揺 ほか)第3章 誓願(道元禅師、鎌倉へ行く;義介、道元禅師不在の永平寺をまもる ほか)第4章 継承(懐奘禅師と義介、師弟の礼をとる;義介、嗣書を拝見する ほか)第5章 躍進(八歳の少年、永平寺に入門する;義介禅師の夢 ほか)道元禅師が教える生きる智慧坐禅の姿は、さとりの姿である。道元、懐奘(えじょう)、義介――。永平寺の禅が確立するまでの歴史をわかりやすく綴りながら、師弟間で交わされる問答を通して、受け継がれてきた道元禅の真髄を描き出す。   Honya Club.com


JPY ¥33,000
「記念日にご利用いただくホテル」をコンセプトにした〈甲府 記念日ホテル〉。シティーホテルの壮麗さとリゾートホテルの安らぎを兼ね備えた、上質なサービスをご体験ください。弘法大師が発見し、武田信玄の隠し湯だったという伝説を持つ湯村の名湯や、シェフが作る本格的な味わいとともに、記憶に残るご滞在をお楽しみください。人生を彩る数々の記念日を甲府記念日ホテルでお過ごしください。■住所/山梨県甲府市湯村3-2-30■ご利用時間/チェックイン15:00 チェックアウト11:00■アクセス/JR甲府駅からバスまたはタクシーで約10分、中央自動車道甲府昭和I.C.より約15分■Webサイト/https://kinenbi-hotel.kaiei-ryokans.com/※ご予約にて承ります。※表記以外のサービスはお客さま負担となります。※現地までの交通機関のお手配・費用はお客さま負担となります。※土曜、休前日、ゴールデンウィーク、お盆期間、年末年始はご利用いただけません。また時期によりご利用いただけない場合がございます。※チケットの有効期限は発行日から6ヵ月となります。チケット裏面に記載されている有効期限を過ぎると無効になります。※写真の客室と料理はイメージです。ご案内のお部屋とは異なる場合がございます。また、料理は季節によって内容が変わります。予めご了承ください。【新型コロナウイルスによる影響について】新型コロナウイルス感染拡大に伴い、該当地域内また全域の施設の営業内容が一時的に変更・休止となり、カタログ・ご招待カードに掲載されている営業時間と異なる場合がございます。最新情報につきましては、店舗のWebサイトまたは直接ご確認くださいますようお願い申し上げます。   贈り物のコンシェルジュ リンベル