JPY ¥35,200
東京都の歴史の舞台となった地名を、現在の大字・町名にあたる近世の村名・町名を中心に、区・市・町・村ごとに有機的に配列し、充実した地域の歴史が読めるように構成。項目は現在の区・市・町・村をはじめ、古代の郡・郷、中世の庄園、近世の町・村など、古代から現在までの地名、山や川などの自然地名、街道・宿・河岸・港津などの産業・交通地名、歴史的建造物や遺跡、坂や橋の名など、あらゆる分野を網羅。地域の歴史に深く関わった寺院や神社も収めた。巻末付録に重要な文献・用語の解説、町方には明治一九年の地方行政区画便覧、村方には近世以降の行政変遷・石高一覧表がついている。さらに五十音順に約2万の詳細な索引を掲載。総論武蔵国江戸・東京千代田区中央区港区新宿区文京区台東区墨田区〔ほか〕全国の様々な地名を取り上げ、その地域の歴史や文化などを書き起こす。本巻では、江戸城下とこれを取り巻く町村はもちろん、寺社、河川、街道、考古遺跡から橋や坂の名まで、あらゆる地名で江戸・東京の歴史を遡る。   Honya Club.com


JPY ¥1,047
スイーツ親方が斬る! 東京のおもてなし和洋菓子最前線おすすめはコレだ! 著名人御用達の手みやげナビ(芝田山親方;はな;やすみりえ)完売必至! おもてなし和洋菓子エリアガイド(中央区;文京区・千代田区;台東区・墨田区・荒川区・江東区;新宿区・北区・豊島区;港区・渋谷区;目黒区・大田区;世田谷区・杉並区)全国の名店が勢揃い! プレミアムなデパ地下スイーツ「行列ができる」東京の和洋菓子の名店100軒を一挙に紹介。お菓子やパッケージの写真とお店のデータをエリアごとに掲載。全国の名店が揃うデパ地下スイーツや、著名人御用達の手みやげナビも登場。   Honya Club.com


JPY ¥1,408
民間信仰や呪術が息づくのは、山深い農村だけではない。願望が渦巻く大都市には、多彩な信仰が絶えず生み出されている。小石川の貧乏神、浅草と新宿の「カンカン地蔵」、豪徳寺の招き猫伝説、「いもあらい」と一口坂、都内に十以上を数える「飛行機の神」など、文献資料はもちろん、古老への聞き取りや現地調査を尽くした、江戸東京の貴重な民俗誌。庶民信仰と願かけ江戸の貧乏神狸の守護神東京の宝船巡礼とお砂踏み化粧地蔵・白粉地蔵カンカン石・カンカン地蔵迷子の石標鬼の信仰縁切榎―板橋区本町豪徳寺の招き猫妻恋稲荷の信仰―文京区湯島いもあらいの神―千代田区太田姫稲荷神社針供養と奪衣婆―新宿正受院身代り地蔵の巡行―杉並区東運寺飛行機の神自動車のお守りにみる民間信仰港区の民間信仰かつての江戸、そして現在の東京にみられるさまざまな庶民信仰・民間信仰の具体的な実情を、民俗学の立場から調査・集成。民間信仰や呪術の息づく世界は、山深い農村ばかりではない。現代の大都市の中心部においてさえ、その土俗的世界の展開するさまをみることができる。むしろ、都市こそは人々の願望が濃い密度で渦巻き、そこに集約された願望成就のエネルギーは農山村以上に多彩な民間信仰を生み出している。たとえば「ギャンブル必勝」「クイズ番組入賞」「離婚成就」「航空安全」など、多様な願望が信仰に結びついているのだ。取り上げる民間信仰は、小石川の牛天神境内にまつられた貧乏神の伝承、東京各地に出回ったさまざまな「宝船絵」、浅草と新宿の「カンカン地蔵」、板橋宿の縁切榎、豪徳寺の招き猫伝説、関東の稲荷総社ながらつつましい佇まいの湯島・妻恋神社、「いもあらい」の地名と一口坂の関係、下谷・虎ノ門・新橋・羽田など都内に11か所を数える「飛行機の神・仏」・・・などなど。調査にあた   Honya Club.com


JPY ¥1,760
江戸から東京へ。東京の歴史をたずねる特選散策コースのガイドブック。神社仏閣から露地裏へ。すべて実地に確かめた全30コースを各4ページで構成。昼食や休憩に立ち寄りたいそば屋・喫茶店などの名店も紹介。わかりやすい手書き地図付。江戸城本丸跡から鹿鳴館跡・数寄屋橋へ(千代田区・中央区)二重橋前から千鳥ヶ淵・将門塚へ(千代田区)番町からイギリス大使館・日枝神社へ(千代田区)赤坂見附跡から四谷見附・神楽坂へ(千代田区・新宿区)靖国神社から古書店街・味の老舗街へ(千代田区)神田お玉ヶ池から水天宮・柳橋へ(中央区・千代田区)北町奉行所跡から霊岸島・八丁堀へ(中央区・千代田区)歌舞伎座から築地本願寺・佃島・月島へ(中央区)湯島聖堂から湯島天神・鴎外荘へ(台東区・文京区)日暮里道潅山から谷中寺町へ(台東区・荒川区)〔ほか〕江戸から東京へ、東京の歴史を訪ねる特選散策コースのガイドブック。神社仏閣から路地裏へ、すべて実地に確かめた全30コースを各4ページで構成。昼食や休憩に立ち寄りたいそば屋・喫茶店などの名店も紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
おそらく100年も前、スイスやフランスの高山で採取された植物の標本が、偶然にもいま日本に在る。見知らぬ異国の一人の女性が、心をこめてつくった数十葉の標本から想像をめぐらせ、記憶を辿ること。かつて生きていたものたちの息づかいが聞こえてくる奇跡―美しい標本と、胸をしめつける掌編との二重奏。堀江敏幸による書き下ろし「記憶の葉緑素」を収める。美しい標本と、胸をしめつける堀江敏幸の掌編との二重奏。[ 堀江敏幸書き下ろし「記憶の葉緑素」所収 ]- - -1世紀の時を経てなお残る、花々のかすかな色。指先の気配――。南フランスの蚤の市の片隅に置かれた小さな箱。中には100枚ほどの花の標本がひっそりと収められていました。まるで絵を描くように、枝葉や花片がていねいに台紙に配置され、ごく小さな薄紙で留められている、あまりに美しい植物標本の数々……。遠い昔、見知らぬ異国の女性が、スイスとフランスの国境近くの山や草原で花を摘み、手を動かしてていねいに作った標本から、想像をめぐらせ、記憶を辿ること。かつて生きていたものたちの息づかいが聞こえてくる奇跡――。*植物標本95点収録*採取地と学名、和名の索引つき[プロフィール]●堀江敏幸(ほりえ・としゆき)作家・フランス文学者・早稲田大学文学学術院教授。著書『おぱらばん』『雪沼とその周辺』『河岸忘日抄』『なずな』『その姿の消し方』『音の糸』『曇天記』『定形外郵便』など多数。●飯村弦太(いいむら・げんた) 東京都文京区湯島の古道具店「ATLAS」店主。→ https://www.atlas-antiques.com/   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第1章 北エリア 豊島区・台東区・北区・足立区―高層ビルを借景にした閑静な墓苑第2章 東エリア 台東区・墨田区・中央区―"江戸"をしのばせる寺から寺へ第3章 中央エリア 千代田区・新宿区・文京区―都心の静寂の中に眠る人たち第4章 南エリア 港区・大田区・世田谷区・品川区―お洒落な街に隣接する公園墓地第5章 西エリア 武蔵野市・三鷹市・杉並区・練馬区・小平市・八王子市・あきる野市・日野市―「中央線」沿いに東京の西郊へ第6章 府中エリア 府中市―甲州街道をはさんで拡がる東京最大の墓域第7章 鎌倉エリア 鎌倉市―「海と山」に抱かれた古都に眠る第8章 霊園マップ夏目漱石、土方歳三、竹久夢二など、誰もが知っている104人のお墓を紹介。有名人の面白エピソードのほか、歩いて回れるコースガイド、お墓周辺の食事、土産、観光どころも網羅した使えて楽しめるガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
1章 ドキュメント幼稚園ってどんなところ?(学んでいきたいことが山ほどあります―坂本祐子さん・学校法人相澤学園舞岡幼稚園;いつだって自然体―仲間との交流も大きな支えに―澤田亮さん・文京区立明化幼稚園;保育者も、一人ひとりの個性を生かして―三井千里さん・学校法人アイオナ学園塩尻めぐみ幼稚園;幼稚園教諭30年をふり返って‐やっぱり、子どもたちがすき―宮里暁美さん・お茶の水女子大学附属幼稚園)2章 幼稚園教師の世界(幼稚園って何のためにあるの?―人生に必要なことのすべては幼稚園の園庭で学んだ;幼稚園教師の役割―子どもの気持ちを理解し、子どもの体験を広げることができる人;幼稚園教師の職場―多様な園の特徴とそこで働く人たち;幼稚園教師の一日を見てみよう―ようこそ、幼稚園へ;幼稚園の一年を見てみよう―幼稚園の春夏秋冬。子どもたちとともに過ごす一年間;生活と収入―保育の準備や記録で多忙な毎日。園によって多様な収入形態;幼稚園教師のこれから―子どもを取り巻く状況に常に敏感でいよう)3章 なるにはコース(幼稚園教師の適性―子どもといっしょに心と体を動かしたいという意欲が大切!;免許状を取るには―幼稚園教員免許の種類と取得方法;幼稚園教員養成機関について―養成機関で学ぶカリキュラムと実際を知っておこう;採用・就職について―自分の希望を明確にして情報を集めよう)子どもの将来への影響が大きい幼稚園教師。第一線で活躍する人々を取材し、生きた仕事の現場、歴史やその全体像、将来性までを紹介。幼稚園教師になるために必要な資格や進路、適性や心構えなどを解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
もっちゃん3 おともだちもっちゃん3 おともだち読解シートゆめの山ざと3 声のブッポウソウ(上)ゆめの山ざと3 声のブッポウソウ(上)読解シートねこのまるちゃん3 まるのゆめねこのまるちゃん3 まるのゆめ読解シート東京の屋根の下東京の屋根の下 読解シートゆめの山ざと3 声のブッポウソウ(下)ゆめの山ざと3 声のブッポウソウ(下)読解シートもっちゃん4 だいこうぶつもっちゃん4 だいこうぶつ 読解シート国語が好きになるひけつ短歌と俳句ねこのまるちゃん4 おひるねねこのまるちゃん4 おひるね 読解シートおじぞうさまはここにおじぞうさまはここに 読解シート本書『国語のアクティブラーニング 音読で育てる読解力』は、文京区西片・本郷で17年間にわたって国語指導に高い評価を有する言問学舎を経営して来た歌人・作家の小田原漂情が、子どもたちの国語学習のために書き下ろした物語と、心を添わせ、読み解くための読解の手がかりである「読解シート」を組み合わせた上に、小田原自らの音読を視聴しながら楽しくて深い国語の世界へ入っていけるDVDを添付した、画期的な教材です。言問学舎でこの形式の授業を受けた生徒は、平均して2ー3か月で、200字詰め×3枚程度の感想文・作文が、苦にせず書けるようになっています(小学4年生以上)。「この本のおかげで子どもの国語力が上がりました」という声も届いていますし、「行間を読む」ことが十分にできた上での感想文も多く提出されています。また小学4年ー5年時点でこの形式の授業を重ねた生徒の方が、「受験用テキスト」主体の勉強を続けた生徒よりも6年秋の模試での成績が良いという、受験国語のフィールドでも本書の形の読解力養成が効果を発揮したデータ上の結果も出ています。さらに本書収載の教材で「書   Honya Club.com


JPY ¥10,670
『中国小説史の研究』序文変文と講史白話小説の文体『三国演義』の発展のあと『三国演義』における仏教と道教『三国演義』の本づいた歴史書『三国演義』の毛声山批評本と李笠翁本『三国志』第十冊あとがき『三国志―通俗演義』はしがき関索の伝説そのほか金文京他『花関索伝の研究』序『水滸伝』の作者について〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,210
あの人気スポットも、昔は大名屋敷だった!13の探索コースで江戸がいっそう身近になる。大名屋敷とは仲間で固めた江戸城正面―大手町・丸の内大大名ひしめく日本の中枢―霞が関・永田町・麹町見どころ満載の東大と、黄門様の庭・後楽園―本郷・小石川・水道橋江戸の埋め立て地、築地・八丁堀にも大名屋敷―築地・八丁堀・新川サラリーマンの街から、汐留を経て浜離宮へ―虎ノ門・新橋・汐留敷地境が明瞭な三田周辺、見事な庭園はあるものの…―三田大石内蔵助ゆかりの地から、都心の原生林へ―品川・白金六本木の2大施設は、ともに元は毛利家だった―赤坂・六本木・広尾篤姫もいた渋谷界隈から、新宿御苑へ―渋谷・青山・四谷新宿区には、尾張家の巨大邸宅がいくつも―神楽坂・牛込・早稲田いまも憩いの場となる名園たち―文京区神社巡りから上野の山へ―秋葉原・御徒町・上野蔵屋敷の多い本所・深川にはあの吉良邸も―隅田川以東六本木ヒルズ、東京ミッドタウン、後楽園、築地市場、水天宮など、あの人気スポットも、昔は大名屋敷だった…。本書では大名屋敷の痕跡が残っている数々の場所を案内。13の探索コースで江戸がより身近になる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥880
団子坂東京都文化財「森鴎外遺跡」文京区立須藤公園宮本百合子終焉の地高村光太郎旧住跡高村光雲終焉の地青鞜社発祥の地専念寺「専念精舎」「駒込大観音」光源寺大智山海蔵寺〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,750
庭、それは水と緑の地球を凝縮した生命讃歌の世界(生命を象徴する同心円―厚澤秋成の庭:「こころの杜」埼玉県伊奈町;庭は自然との対話の場―茂庭弘の庭:「刀根邸」岩手県奥州市 ほか)自然界からの贈り物で創る造形の世界(庭は信仰世界の具現化―大北望の庭:「神慈秀明会 広島支部」広島市;風景の断片を織りなす―河西力の庭:「E邸」静岡市 ほか)歴史に新しさを積み重ねる伝統と創造の世界(九山八海の庭―岡田憲久の庭:「武田薬品研修所」大阪府吹田市;感性と技術の両立―猪鼻昌司の庭:「清洲の庭」愛知県清洲市 ほか)日本の気候と風土に育まれた形を伝え残す伝承の世界(金綱流、茶の美学―金綱重治の庭:「茅山荘」神奈川県葉山町;江戸の茶の庭を後世に―上野周三の庭:「護国寺」東京都文京区 ほか)明日の日本の庭を創る新世代の庭の世界(古民家をおしゃれな店に―小畑栄智の庭:「よっちゃんの庭工房」宮城県白石市;庭に表われる個性―山際大地の庭:「M邸」埼玉県入間郡 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥565
新宿御苑は武家屋敷、原宿は田畑、芝の増上寺は今よりずっと広かった…。リアルな古地図が物語る驚きの大江戸の町々を紙上散歩する面白本。1 山から海へ、起伏に富んだ巨大都市を歩く―古地図から浮かび上がる驚きの江戸の地理(なぜ江戸時代の地図は"西が上"に描かれたのか?―江戸の古地図;江戸は本当に八百八町あったのか?―世界的大都市「江戸」 ほか)2 芸術と文化の華が咲いた街を歩く―大平の世の繁栄が蘇る江戸文化ゆかりの土地(江戸の「大相撲」は社寺の貴重な収入源だった―両国;『東海道四谷怪談』の「於岩稲荷」はなぜ二つあるのか―四谷 ほか)3 かつての街道の要衝と商業地を歩く―江戸の大量消費を支えた交通と産業の地(「浅草海苔」は本当に浅草で採れていたのか―浅草;佃煮発祥の地は家康ゆかりの島だった―佃島 ほか)4 四〇〇年の時が生み出した景観を歩く―時代の鼓動がはぐくんだ歴史的デキゴトの舞台(江戸城に天守閣がなかったのはなぜ?―江戸城;忍者名の門に秘められた徳川幕府の危機管理策とは―半蔵門 ほか)5 いまに受け継がれる江戸の地名のオモシロ由来(なぜ「吉祥寺」は武蔵野市ではなく文京区にあるのか―吉祥寺;西があっても東がない「西荒井大師」の謎 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,750
今回、東京・中央労働基準監督署管内(東京都千代田区、中央区、文京区)の大規模建設工事労働災害防止連絡協議会が発足以来、満10年を迎え、開催100回を超えたことを記念し、会員の作業所と店社から生の経験を収集し、「工事別ヒヤリハットの事例集」としてまとめました。仮設工事杭工事山留工事土工事型枠工事コンクリート工事鉄筋工事鉄骨及び鍛冶工事PC工事ALC工事〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,760
近代ー現代日本の歴史がここで動いた!首都圏で、歴史が動いた23の場所を巡る旅―東京新聞の人気連載を書籍化。山県有朋が築いた椿山荘(文京区)松方正義がつくった日本銀行本館(中央区)伊藤博文の別荘地 夏島(横須賀市)五日市憲法が見つかった深沢家屋敷跡(あきる野市)高橋是清邸(港区、小金井市)「憲政の神様」尾崎行雄ゆかりの憲成記念館(千代田区)旧近衛師団司令部 東京国立近代美術館工芸館(千代田区)浜口雄幸が狙撃された東京駅(千代田区)口語化した憲法草案を書き上げた旧山本有三邸(三鷹市)極東軍事裁判の舞台 市ケ谷記念館(新宿区)〔ほか〕第一生命館、東京駅、夏島…。近代ー現代日本の歴史がここで動いた。明治以降に起こった政変や歴史的な節目の舞台となった、東京とその周辺の「政地」を取材し、ゆかりの人物とともに紹介。東京新聞連載を書籍化。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
文学から漫画・アニメまで全60館。文豪がもっと好きになる。1 1人の作家とじっくり向き合う(新宿区立漱石山房記念館;文京区立森鴎外記念館;太宰治文学サロン ほか)2 さまざまな作家と出会う(日本近代文学館;東洋文庫ミュージアム;世田谷文学館 ほか)3 親しみやすいジャンルから文学を知る(川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム;三鷹の森ジブリ美術館;早稲田大学坪内博士記念 演劇博物館 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥880
団子坂東京都指定旧跡「森鴎外遺跡」文京区立須藤公園宮本百合子終焉の地高村光太郎居住跡高村光雲終焉の地青鞜社発祥の地専念寺「専念精舎」「駒込大観音」光源寺曹洞禅宗大智山海蔵寺木下順二邸森鴎外「千朶山房」跡文京区文化財「夏目漱石居住跡」国重要文化財「根津神社」サトウハチロー終焉の地東大「弥生門」周辺の見学スポット歩くと自然と10000歩前後になるようにコースを設定。ただ歩くだけではなく、体力アップとともに、国の重要文化財、都や区の文化財、旧跡にも触れ、知力アップもできる。本書は、文京区千駄木・根津コース。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
関東エリア版。美術愛好家&グルメが選ぶ美術館71件・おいしい店151件。台東区(東京国立博物館;朝倉彫刻館)新宿区(安田火災東郷青児美術館)渋谷区(松涛美術館;ギャラリー・TOM;ワタリウム部靴館;太田記記念美術館)目黒区(東京都写真美術館;日本民芸館;目黒区美術館;目黒雅叙園美術館)港区(東京都庭園美術館;根津美術館;松岡美術館;草月美術館;大倉集古館;サントリー美術館)千代田区(ニューオータニ美術館;東京国立近代美術館;出光美術館;東京ステーションギャラリー)中央区(山種美術館;ブリヂストン美術館)品川区(原美術館)江東区(東京都現代美術館)文京区(弥生美術館・竹久夢二美術館)世田谷区(世田谷美術館;五島美術館)豊島区(熊谷守一美術館)練馬区(練馬区美術館;ちひろ美術館) 〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,694
小さな山の大きな楽しみ!街歩き感覚で登れる。選りすぐりの超低山23座。縦走コース5。百名山リスト付き。1章 思い立ったらすぐ行ける山(愛宕山(港区愛宕/標高26メートル)天然の山としては23区内最高峰;飛鳥山(北区王子/標高25・4メートル)江戸っ子たちの花見の名所 ほか)2章 歴史を味わう小さな山(藤代峠(文京区本駒込/標高35メートル)庭園を見下ろす文京区最高峰;浜離宮三山(中央区浜離宮庭園/高さ5メートル)お台場を一望できる美しい築山 ほか)3章 山と山をつないで縦走へ(東京アルプス(芝丸山→紅葉山→東京タワー大展望台→愛宕山→西久保八幡山)都会の真ん中の縦走路;下町アルプス(摺鉢山→大仏山→道潅山→飛鳥山)景勝地が並ぶ、人気のピクニックコース ほか)4章 少し足を伸ばして郊外へ(くじら山(小金井市前原町/標高53メートル)緑の海原に丸い山頂、原っぱのシンボル;カニ山(調布市深大寺南町/標高約50メートル)武蔵野の面影残す雑木林の山 ほか)"東京には平均高差10メートル、コースタイム2,3分ほどのおもしろい「超低山」がたくさん! 東京まちなか登山の楽しみ方を紹介。" 0 amount 1980 1980 N 9784831514882 Y Y Y Y JPY 19135685 あなたの隣にある危機 糖尿病網膜症 19135685 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19135685 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/83/270/695.jpg 1 夫の病気と寄り添って2 「糖尿病網膜症」を知ろう(糖尿病網膜症 こんな病気;どうして糖尿病で眼が悪くなるのか;糖尿病網膜症の進み方;非常に運がよくない糖尿病黄斑症;糖尿病網膜症の検査 ほか)3 聞きたい・知りたい医者と患者のホンネQ&A(糖尿病と診断されました。;糖尿病と診断されてから、眼科のお医者さんをどうやって探したら良いのでしょうか。;自分は糖尿病ではなく境界型だと思うが、眼が悪くなるこ 1 夫の病気と寄り添って2 「糖尿病網膜症」を知ろう(糖尿病網膜症 こんな病気;どうして糖尿病で眼が悪くなるのか;糖尿病網膜症の進み方;非常に運がよくない糖尿病黄斑症;糖尿病網膜症の検査 ほか)3 聞きたい・知りたい医者と患者のホンネQ&A(糖尿病と診断されました。;糖尿病と診断されてから、眼科のお医者さんをどうやって探したら良いのでしょうか。;自分は糖尿病ではなく境界型だと思うが、眼が悪くなることはありますか。;最近視力が落ちたので病院に行ったら、糖尿病網膜症が進行していると言われました。;他のことで眼科を受診したところ、糖尿病が眼にきていて、しかも末期だと言われました。 ほか)4 目からウロコの主治医対談「病気と伴走した40年」(右田雅義+東海林のり子) 0 amount 1870 1870 N 9784832706958 Y Y Y Y JPY 19135688 四間飛車序盤の指し方完全ガイド 19135688 本・雑誌 https://www.honyaclub.com/shop/goods/goods.aspx?goods=19135688 & etcaff=AFI-LS https://www.honyaclub.com/img/goods/book/S/83/996/462.jpg 四間飛車には堅く囲って大きく駒を使う将棋の醍醐味が詰まっている!棋界屈指の使い手が贈る、ノーマル四間飛車指南書。序章 四間飛車の基本形(基本図までの駒組み)第1章 急戦編(斜め棒銀;後手6五歩早仕掛け;棒銀;後手4二金上型急戦)第2章 居飛車穴熊編(対居飛車穴熊の性質;居飛穴退治編;後手3一金型穴熊;角交換型穴熊;永世竜王との一戦)第3章 その他の対策(天守閣美濃;5筋位取り;玉頭位取り)ノーマル "四間飛車には堅く囲って大きく駒を使う将棋の醍醐味が詰まっている!棋界屈指の使い手が贈る、ノーマル四間飛車指南書。序章 四間飛車の基本形(基本図までの駒組み)第1章 急戦編(斜め棒銀;後手6五歩早仕掛け;棒銀;後手4二金上型急戦)第2章 居飛車穴熊編(対居飛車穴熊の性質;居飛穴退治編;後手3一金型穴熊;角交換型穴熊;永世竜王との一戦)第3章 その他の対策(天守閣美濃;5筋位取り;玉頭位取り)ノーマル四間飛車を諦めない棋界屈指のノーマル四間飛車の使い手である、井出隼平四段による戦術書です。 ノーマル四間飛車といえば将棋界の巨人・大山康晴十五世名人の得意戦法。昔も今もアマチュアでは最も人気のある戦   Honya Club.com


JPY ¥1,210
三井財閥と久能木一族が争った一等地・日本橋室町、薄幸の皇女の影をひきずる林野庁宿舎跡地、天海僧正が京都を模した上野の山…。どのような土地にも、時を経ても消えることのない歴史・記憶の堆積、「地霊(=ゲニウス・ロキ)」がある。それは、土地に結びついた連想性と可能性を生み、その可能性の軌跡が都市をつくり出していく。江戸から平成まで、近代の東京の歴史は、そうした土地の歴史の集積として見ることができるだろう。数奇な変転を重ねた都内13カ所の土地を、新しい視点から考察し、広く話題を呼んだサントリー学芸賞受賞作。港区六本木 民活第一号の土地にまつわる薄幸―時代に翻弄された皇女の影を引きずる林野庁宿舎跡地千代田区紀尾井町 「暗殺の土地」が辿った百年の道のり―怨霊鎮魂のため袋地となった司法研修所跡地の変遷文京区‐護国寺 明治の覇者達が求めた新しい地霊―その「茶道化」の立役者・高橋箒庵台東区‐上野公園 江戸の鬼門に「京都」があった―いまも生きつづける家康の政治顧問・天海の構想品川区‐御殿山 江戸の「桜名所」の大いなる変身―庶民の行楽地から時代の覇者達の邸宅地へ港区芝 現代の「五秀六艶楼」のあるじ―「さつまっぱら」と郷誠之助と日本電気の関係新宿区‐新宿御苑 幻と化した「新宿ヴェルサイユ宮殿」―造園家・福羽逸人の構想と三代の聖域文京区‐椿山荘 目白の将軍の軍略にも似た地政学―権力者・山県有朋の土地と庭園に対する眼力中央区日本橋室町 三井と張り合う都内最強の土地―九三坪二合九勺に賭けた久能木一族の意地目黒区目黒 「目黒の殿様」がみせた士魂商才―明治の秀才・久米邦武の土地に対する先見の明文京区本郷 東大キャンパス内の様々なる意匠―安田講堂はなぜ東大の"象徴"なのか世田谷区深沢 東京西郊の新開地・うたがた   Honya Club.com


JPY ¥2,200
今こそ、近くて楽しい都心の山へ!選りすぐりの超低山23座、縦走コース5つを紹介。付録:東京の超低山・百名山リスト。1章 思い立ったらすぐ行ける山(愛宕山(港区愛宕/標高26メートル)天然の山としては23区内最高峰;飛鳥山(北区王子/標高25.4メートル)江戸っ子たちの花見の名所 ほか)2章 歴史を味わう小さな山(藤代峠(文京区本駒込/標高35メートル)庭園を見下ろす文京区最高峰;浜離宮三山(中央区浜離宮庭園/高さ5メートル)お台場を一望できる美しい築山 ほか)3章 山と山をつないで縦走へ(東京アルプス(芝丸山→紅葉山→東京タワー大展望台→愛宕山→西久保八幡山)都会の真ん中の縦走路;下町アルプス(摺鉢山→大仏山→道潅山→飛鳥山)景勝地が並ぶ、人気のピクニックコース ほか)4章 少し足を伸ばして郊外へ(くじら山(小金井市前原町/標高53メートル)緑の海原に丸い山頂、原っぱのシンボル;カニ山(調布市深大寺南町/標高約50メートル)武蔵野の面影残す雑木林の山 ほか)東京には「超低山」がたくさん! まちなか登山の楽しみ方をイラストで綴るガイドブック。新装版特典「くじら山」ポストカード付。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
1年中楽しめる50コース。善福寺川を歩く(東京都杉並区・中野区)山手線内側エリアで坂道散歩(東京都荒川区・文京区)八王子城跡からの山歩き(東京都八王子市)万願寺駅から高幡不動尊(東京都日野市)旧白洲邸武相荘と多摩丘陵(東京都町田市)武蔵野・野川公園から深大寺へ(東京都小金井市・三鷹市・調布市)お鷹の道と武蔵国分寺跡(東京都国分寺市)寺家ふるさと村散策(神奈川県横浜市)横浜港と山手西洋館めぐり(神奈川県横浜市)金沢八景歴史探勝(神奈川県横浜市)〔ほか〕【本書の特徴】・1万歩から2万歩で歩けるウォーキングガイドの決定版。・関東周辺の「大人の知的好奇心を刺激する場所」「心癒される自然のあるエリア」などをテーマに、一年中楽しく歩ける50コースを紹介しています。・歴史に秘められた戦国の史跡めぐりや、都市部に近い海や湖などの水辺ウォーク、古い商家が並ぶ町歩き、知られざる絶景など、ひとりでもグループでも楽しく歩けるウォーキングコースや、初心者・ファミリーでも行ける近場の低山などのハイキングコースもご用意。・所要時間、歩行距離、歩数がわかるチャートと、詳しい解説付きのわかりやすい地図で案内。コース途中に立ち寄りたいスポットや、知っているとよりそのコースが楽しめるコラムも掲載しています。【掲載コース】★東京都・善福寺川を歩く ・山手線内側エリアで坂道散歩 ・八王子城跡からの山歩き ・万願寺駅から高幡不動尊 ・旧白洲邸武相荘と多摩丘陵・武蔵野・野川公園から深大寺へ ・お鷹の道と武蔵国分寺跡★神奈川県・寺家ふるさと村散策 ・横浜港と山手西洋館めぐり ・金沢八景歴史探勝 ・徳冨蘆花の愛した逗子を歩く ・猿島と横須賀中央散策 ・衣笠山ハイキング・走水と観音崎の海辺歩き ・浦賀湾を渡って久里浜へ ・三浦半島   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1章 望月敬生の仕事(功徳山早雲禅寺天嶽院(曹洞宗)神奈川県藤沢市;武陽山能仁寺(曹洞宗)埼玉県飯能市;萬吉山松月院(曹洞宗)東京都板橋区;天羅山養善院眞盛寺(天台真盛宗)東京都杉並区;大聖山東朝院南谷寺(天台宗)東京都文京区 ほか)第2章 庭と建物は本来一体である第3章 資料(寺院図面及びスケッチ;組物三ツ斗比較;絵様等細部意匠参考事例)全国の寺院・日本庭園の修復・復元に携わり、2017年11月に逝去した望月敬生氏の仕事を紹介。望月氏が携わった全国57の寺院・庭園を迫力あるオールカラー写真でみせるほか、氏作成の建築図面、鬼瓦など細部装飾のスケッチも満載。建築図面の読み方を説明するコーナーも設け、建築の専門知識がない人にも読みやすい。寺院などの修復・復元に携わる設計者・施工者・研究者、寺院関係者をはじめ、日本の伝統建築を愛するすべての人に捧げる一冊。「日本建築と庭園の美は人々を魅了し続ける。望月さんはその謎に迫り、よみがえらせた。」中川 武 氏(早稲田大学名誉教授・明治村館長)   Honya Club.com