JPY ¥3,300
大工道具研究会/大工道具・砥石と研ぎの技法    HMV&BOOKS online





JPY ¥3,300
今も採掘されている京都の砥石山を訪ねて砥石に関わるプロ達に聞く天然砥石の魅力(相手の技量を見極め、その人に合った砥石を選ぶ―木村研磨砥石工業所;今も掘り続ける現役の砥石職人―京都亀岡・砥取家;五感を働かせ、最後は自分を信じて選ぶ―千賀工務店・千賀靖俊;大切な砥石を長く使っていくために―天然砥石を養生する;販売店が考える刃物研磨用砥石について―土田刃物店 土田昇)写真で見るさまざまな人造砥石(今西製砥(株);ナニワ研磨工業(株);松永トイシ(株);シャプトン(株))大工道具を研ぐ(現場で3分!素早く切れる刃を研ぎ上げる;人気の大鉋はこうして研ぐ;「磨き」作業にも活躍する砥石、玄能を「鏡面仕上げ」に!;鑿、しらがき、筋けひきなど 刃幅の狭い刃物を研ぐ)合砥の歴史と地質学的成り立ち木材を加工する上で避けては通れない大工道具の「研ぎ」の技法と、研ぐために必ず使う「砥石」に焦点をあて、道具としての「砥石」の種類を紹介した書籍です。さまざまな大工道具における「研ぎ」の実践を、第一線で活躍する各分野の職人に見せてもらい、その研ぎ方を徹底紹介します。カンナやノミなどの大工道具を扱う人にとっては、自分の持っている大工道具のメンテナンスと、切れ味をよくしておくことは必要不可欠であり、本書は知らなくてはならない知識をまとめた決定版的な書籍といえます。■目次はじめに●今も採掘されている 京都の砥石山を訪ねて●砥石に関わるプロ達に聞く 天然砥石の魅力京都の天然合砥/木村研磨砥石工業所/京都亀岡 砥取家/千賀工務店 千賀靖俊/土田刃物店 土田昇知っておきたい砥石の知識???●写真で見るさまざまな人造砥石人造砥石の種類と製法/今西製砥(株)/ナニワ研磨工業(株)/松永トイシ(株)/シャプトン(株)●大工道具を研ぐ現場   Honya Club.com


JPY ¥1,068
見てすぐわかる、家の補修から棚作りまで家庭大工の基本技術。第1章 大工道具の正しい使い方第2章 誰にでもできるこんな修理・修繕第3章 家庭大工実践編第4章 誰にでもできる塗装   Honya Club.com


JPY ¥2,596
竹中大工道具館/大工道具のきほん 使い方からメンテナンスまで 木工手道具の知識と技術が身につく    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,090
大工道具研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,850
貴重な史資料が織りなす「かたち」と「わざ」の日本建築史。日本建築史を彩る素晴らしい「かたち」と「わざ」の世界を、190点を超える、カラー図版とともに読み解く画期的な一冊。総論 建築が伝わること/建築を伝えること第1部 伝わるかたち(組物1―古代建築の組物とその変遷;組物2―中世取捨選択される軒下;蟇股―伝播とかたどり;木鼻―伝わる繰形;仏の空間―密教・浄土の表現と伝播 ほか)第2部 伝えるわざ(大工道具―工匠と技術・道具;絵図1―図法と視点;絵図2―信仰と絵解き;図面1―建地割図の誕生と指図;図面2―近世の建地割図が果たした役割 ほか)建築は多くの異なる部分が集合して全体が編成される。組物や彫物、座敷飾りなどの実在の建築を成立させる「モノ」、あるいは、モノや人間とのさまざまな相関により拡がる「空間」。時間や場所、文脈を超えながらそれぞれに取捨選択され、その組合せが多種の「かたち」を織りなすことで、豊かな建築の世界を創り出していった。そして、この建築の「かたち」を繰り出し、伝えていくためには、大工技術や図面表記法をはじめとする、さまざまな「わざ」の工夫があった。各地に残る建築の歴史に関わる諸種の資料は、これら「かたち」と「わざ」相互の反復運動が、時代とともに建築の歴史の一端を紡いでいったことを如実に示している。日本建築史を彩る素晴らしい「かたち」と「わざ」の世界を、190点を超えるカラー図版とともに読み解く画期的な一冊   Honya Club.com



JPY ¥2,860
大工技術の基本をきちんと学ぶためのテキスト。基本的内容が一冊に盛り込まれた本格的な技術書!日曜大工等の趣味から大工技術の手引き書として!最新の技能検定実技試験問題(3級・2級・1級)を収録!第1章 大工技術の概要(大工を取り巻く状況;大工技術の内容)第2章 道具の使い方と手入れ(手工具;電動工具・エア工具;木工機械)第3章 規矩術(規矩術について;勾配について;小屋材の墨付け;展開図について)第4章 工作法(仕口・継手の概要;仕口;継手)附録 技能検定   Honya Club.com


JPY ¥1,650
選ぶ、使いこなす、作業効率が上がる。専門家が教える19アイテムの基礎知識&超実用ワザ。1章 ハンドツールを使いこなす(ドライバー;スパナ&レンチ;モンキーレンチ ほか)2章 大工道具を使いこなす(金槌・ハンマー;バール;ノコギリ ほか)3章 電動工具を使いこなす(電動工具を使う前に!;ドリルドライバー&インパクトドライバー;ジグソー ほか)ドライバー、スパナ、レンチといったハンドツールから、大工道具、電動工具を使いこなすためのノウハウを、初心者にもわかりやすいよう丁寧に解説。各道具の使い方の基本やメンテナンス法、カタログなど満載。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
大工道具の魅力は、祖父以来、何代も何代も受けつがれた道具への親しみの中から生まれてきた。ノコギリ、カンナ、ノミ、ゲンノウなどの大工道具の種類や選び方、使い方のコツ、手入れについて詳しく解説。    HMV&BOOKS online


JPY ¥713
魔法の指先と手づくりキッチン さかいあつし、かよ(匙屋)チャレンジキッチン 千葉祥子(染色・造形作家)トモダチハウス 平島毅(イラストレーター、染色家)、亜希(テキスタイルデザイナー)建築家の昼ごはん 寺林省二(建設家/テラバヤシ・セッケイ・ジムショ主宰)ずっとここにいたい。 早建(ミュージシャン)、オハラマヤ(ミュージシャン)器と料理と家と。 宮田徳夫(陶芸家)四日仕事、三日大工 ロジャー・ノースリッジ(大学講師)、大谷彌生(主婦)緑の快楽 三枝一将、巽水幸(鋳物作家/いもの道具みちくさ主宰)季節に寄り添いながら。 尾崎元子(主婦)自分で育てたもの、安心できる産地からの直接取り寄せ、友人が焼いた器、自分で作るイスや家具など。自分なりのキッチンリメイクで、使いやすい自分サイズのキッチンを作り上げた例を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
DIY+賢くプロに頼む"で、中古マンションを自分好みのインテリアに。床、壁、キッチンの改造から、食品棚やペット用品のDIYまで。賢くおしゃれに、暮らしに合った部屋づくりのヒント。1 セルフリノベーションするための基本的なこと2 リノベーションの基本は壁と床TALK1 BINX 久世拓也さん「大工さんと一緒なら、現場で決められることが多いから、図面以上に空間のクオリティが上がる!」3 部屋作りと家具作り、DIYでやってみようTALK2 相談家具屋 鈴木大輔さん「マンツーマンだからわかる、道具の握り方や力の入れ方。DIYは大人の楽しいお稽古だと思います」私のインテリアを作るもの4 DIYの基本の道具と知っておきたいこと"DIY+賢くプロに頼む"で、中古マンションを自分好みのインテリアに。床、壁、キッチンの改造から、食器棚やペット用品のDIYまで。賢くおしゃれに、暮らしに合った部屋づくりのヒントを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥660
またまたパディントンが巻き起こす大騒動。骨董屋のグルーバーさんに連れられてせりに行ったら、手を振ってあいさつしているつもりが、大工道具をせりおとしてしまったり、その大工道具でお隣のうるさがたカリー氏のテーブルをまっぷたつに切ってしまったり。でも相変わらず憎めないくまなのです。小学校中級以上。パディントンが好奇心満点の鼻面をつっこむと必ず巻き起こる大騒動。映画を見に行っても、高級レストランに行っても、高級ムードは見事に粉砕されますが…。シリーズ第3作。(S-16)   Honya Club.com


JPY ¥4,070
近代化の"外皮と骨格の矛盾"の中で、世の変化に侵食されてはならない技術の芯を守るために「最後の名工」がしかけた逸脱の試み。職人の道徳と誇りを描く。第1章 大工道具鍛冶、千代鶴是秀の修業時代(道具鍛冶への弟子入り;栗原信親の彫刻刀 ほか)第2章 逸脱の始まり(旦那衆、栗原波月との出会い;栗原自作のケサン ほか)第3章 試練の時(実用道具の運命―磨滅・減退・消滅;アイヌのペーパーナイフ ほか)第4章 職人の不器用、職人の道徳(大正から昭和はじめまでの身辺;名人大工、江戸熊の大入組鑿 ほか)大工道具鍛冶の「最後の名工」千代鶴是秀。彼はなぜ実用を犠牲にした美しいデザイン切出を作ったのか。富国強兵、殖産興業の近代化の矛盾の中に生きた職人の不器用と逞しさ、誇りと品格を描く。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
第1章 大工道具入門第2章 ノコギリ第3章 カンナ第4章 ノミ第5章 ゲンノウ第6章 その他の大工道具   Honya Club.com


JPY ¥3,300
【マイクロブレイン社製】マイクロプレイン社は1990年創立の大工道具の専門メーカー 。1994年にマイクロプレイン社がまだキッチン用品を製造していなかった頃、カナダ人の主婦がすりおろすのが難しいオレンジの皮を、倉庫にあったマイクロプレイン社の木工用のヤスリを発見しすりおろしてみたところ、その切れ味に感動し、その後キッチン用に改良されて発売されました【料理研究家に愛される理由】アメリカ・ヨーロッパで販売されており、日本でもチーズ・しょうが・ニンニクなどにも使用できると、料理研究家の方々にも支持されています独自技術で作られた、ひとつひとつの小さな刃が、様々な食材をすばやく簡単におろします切れ味が良く、目詰まりしないので、お手入れがとても楽に行えます【さまざまな食材で活躍】チーズはもちろん、ニンニク、玉ねぎ、人参、オレンジの皮、ナツメグなど、刃の上で軽く滑らせるだけでおろせますショウガなど、通常は残ってしまう食材の繊維も、繊維ごと細かくするので、食感が良くなります#おろし金   ベルメゾンネット


JPY ¥1,540
本書は、これから木工を始めたい方から、すでに木工をされている中級クラスの方までを対象に、道具の使い方、作品の作り方と手順、家の中のメンテナンスについて、写真とイラストを使ってわかりやすく解説してあります。プロローグ 日曜大工を楽しむために1 道具の種類と使い方2 実際に作ってみよう3 すぐできる家の中のメンテナンス   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ど・ど・どうぐ どの どうぐ まわって あけしめ する どうぐあなたはだあれ フー アー ユー?いま幕が開く、大工道具たちのショータイム。個性的でゆかいな7つの道具が、歌って踊って自己紹介!みんなのお気に入りは、どれかな?   Honya Club.com




JPY ¥2,670
建築大工の用語1200語を解説したもの。基礎・躯体・造作編、木材編、道具編、神事・方位編から成る。排列は編別の五十音順。図版多数。巻末に総索引がある。基礎・躯体・造作編木材編道具編神事・方位編   Honya Club.com


JPY ¥1,650
初級・中級・上級別に図説。自宅だから初級までおねがい!電気屋さん左官さん水道屋さんサッシ屋さん大工さん大工さん・クロス屋さんクロス屋さんカーテン屋さんフスマ建具屋さん建築板金屋さんペンキ屋さん瓦屋さんタタミ屋さんシロアリ屋さん植木屋さんエクステリア屋さん洗面台ショールーム建築設計士さんちょこっと知っ得業者に依頼しなくても自宅の壁や床、屋根などを修理するハウツー本。身の回りにある道具で誰でも簡単に直せる修理から、直し方がプロ並みか専門職に近い技術まで、初級・中級・上級別に図説する。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
入るお金が少ないのなら、出るお金も少なくすればいい。所持金8万円でスタートした田舎暮しの拠点を皮切りに、鶏小屋も、友達の家も、果ては城のようなわが家まで、大工顔負けの家を次々とつくり上げてきた著者が伝える、「安い、丈夫、簡単、素敵」な家づくり。まずは、基本がすべてつまった2間×3間(6坪)の「100万円の家」をマスターしよう。自給へ踏み出す迷いを家づくりがふっきってくれる小笠原流家づくり年表小笠原流家づくりの基本編―「100万円の家」の約束事をまず頭に100万円の家をつくってみよう―実践のための詳細マニュアルイメージをかためる―ライフスタイルに合わせた家を材料の拾い出し材料の発注―発注にもコツがある道具・工具の準備基礎工事―ブロックをつなげたオリジナル仕様の基礎材木の墨付けと刻み〔ほか〕8畳のフローリングに4畳の土間、1間×3間のテラスがついたコンパクトな平屋。木の香りに包まれた清々しい家が、自分でつくれば道具代+材料費=100万円でできてしまう。基本さえマスターすれば、材料費と自分の腕だけで、車庫だろうが、建て増しだろうが、何軒だって自由自在。 著者は、千葉県大多喜町で養鶏と水田を中心とした農業を営みながら、伝統工法にのっとった木造軸組工法で自分の家、鶏小屋、寺の宿坊、友人の家…と30棟あまりを造ってきたツワモノ。よりシンプルによりわかりやすくと著者が工夫してきた家づくりが、詳細なイラストと写真を多数交えたテキストになりました。耕す暮しを目指す人にはとくにありがたい自給術の本誕生。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
大岡さまの名裁き その一「飛鳥山の花盗人」行きづまった幕府の政治―改革にとり組む新将軍(八大将軍徳川吉宗、大岡忠相を抜てき;吉宗と忠相―政治改革に挑戦した名コンビ;目安箱―「いいたいことをいわせることが大切だ」)大江戸改造計画(大岡さまの名裁き その二「三方一両損」;ふくらみつづける町―江戸には百万の人が生きていた;かわらぶきと蔵造り―火事に強い町をつくれ;町火消し―町人による町人のための消防隊;養生所―薬の買えない病人のために)幕府の台所は火の車―そのうえ飢饉もおそってきた(大岡さまの名裁き その三「大工の道具箱」;甘藷先生青木昆陽―飢饉が生んだ特産品;町奉行の役目をこえて)正義の味方―名奉行伝説誕生(庶民が育てたヒーロー像;大岡さまの名裁き その四「子を思う母の心」)日本史を彩った数々の事件。その事件の断片から新たな未来を探る好評シリーズ。本巻では、8代将軍吉宗を助け、享保の改革を推し進め、名裁判官ぶりが「大岡政談」として語り継がれる大岡忠相を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥4,620
日常に何気なく使う収納用品ですが、飽きずに長く使えて愛着が生まれるものがおすすめです。Creamore Mill(クレモアミル)のフックハンガ-は、玄関やリビング、キッチンにと様々な空間に合わせやすいシンプルなデザインと、大工道具のようなかっこ良さにどこか素朴な雰囲気が魅力。玄関に取り付ければ、普段着るジャケットやコ-トをかけて、外出中に衣類についた埃や花粉を部屋に持ち込まない工夫になります。また、頻繁に使うス-パ-やコンビニ用のエコバックの定位置にも便利です。リビングや寝室では、収納に困りがちな繊細なスト-ルやバッグ、帽子を飾り見せる収納としてもおすすめで、お気に入りのものを飾ることで、それらはインテリア装飾としての役割も果たしお部屋が充実します。キッチンでは、頻繁に使う鍋つかみやポットマット、定位置に困ったりする調理小物などを引っ掛けておくと手に取りやすく便利で、壁掛け収納でちょっとスタイリッシュな雰囲気にも変わります。先がころんと丸く、ちょっとキノコのようでかわいいフックハン.   ZUTTO


JPY ¥1,078
家庭大工・道具の使い方入門   Honya Club.com


JPY ¥2,860
基本的内容が一冊に盛り込まれた本格的な技術書!実技訓練の現場で、すぐに役立つ!技能検定実技試験問題(3級・2級・1級)を収録!第1章 大工技術の概要(大工を取り巻く状況;大工技術の内容)第2章 道具の使い方と手入れ(手工具;電動工具・エア工具 ほか)第3章 規矩術(規矩術について;勾配について ほか)第4章 工作法(仕口;継手)   Honya Club.com


JPY ¥1,870
消防隊員、米農家、僧侶、女優、大工、客船船長、新聞記者、看護師、教師、9つの仕事場大集合。子どもたちに人気の、のぞいてみたい9の「しごとば」が大集合。しごとの道具やしごとの流れを楽しく紹介。見開きページには、かならず「かえる」がかくれているよ。大反響の人気シリーズ、充実の第3弾。【大工/看護師/教師/消防士/農家/僧侶/女優/新聞記者/客船船長 収録】   Honya Club.com


JPY ¥3,960
鉋の製作工程、種類・用途、仕立て、削り方、刃の研磨、手入れ、治具づくり。1冊でわかるカンナのすべて。越後与板打刃物―鉋づくりの美学写真で見る鉋の種類カンナの歴史鉋の仕立てを究める平台鉋の取扱いさまざまな鉋の取扱い治具・下端定規の製作と使い方三代目千代鶴貞秀この1冊を読めば鉋(カンナ)のことはすべてわかる決定版の書籍が、より詳しく、最新の情報も取り入れて新版となりました。日本に古くから伝わる大工道具「鉋」。本書は、鉋づくりの現場を与板の舟弘刃物製作所に取材し、鉋身の製作、研ぎ、台入れまでを紹介します。鉋の種類・用途の説明は東京・三軒茶屋の土田刃物店店主、土田昇氏に精度の高い仕立てテクニックを元上松技術専門校の主任講師、上條勝氏に依頼しました。また、鉋の歴史を、竹中大工道具館の元研究員、渡邉晶氏に執筆いただき、その他にも、砥石の話や「鉋大全」発行から、これまでの間の鍛冶屋の変遷を土田昇氏に執筆いただきました。後半の平台鉋の基本的扱いや様々な鉋についての解説を、千葉の現役大工、川口泰弘氏に、さらに鉋を使いこなすための治具づくりなどを、新潟の建具屋、渡辺文彦氏に実演していただきます。※本書は2009年に刊行した『鉋大全』を16頁増補し、改訂したものです。初版の「鉋大全」をよりパワーアップし、この1冊を読めば鉋が使いこなせるようになる決定版の書籍です。■目次●越後与板打刃物 鉋づくりの美学舟弘の火造り鍛造/縁の下の力持ち「研師」が研ぐ/鉋台に身を包み、平台鉋の完成●写真で見る鉋の種類平鉋/平台鉋、木口鉋、台直し鉋、長台鉋、際鉋、豆鉋/小鉋/反り台鉋、南京鉋、外丸鉋/内丸鉋、四方反り鉋、角面鉋、面取り鉋、溝道具(底取り鉋)、溝道具(脇取り鉋)、溝道具(機械作里)、比布倉鉋、槍鉋、洋鉋砥石について   Honya Club.com


JPY ¥2,136
小物から大物まで製作ガイド。空間をイメージチェンジする。家庭のメンテナンス。日曜大工の道具一覧。1 道具の知識と使い方のアドバイス2 楽しみながら作るクラフト・日曜大工3 空間のイメージチェンジ4 簡単!わが家の改修と補修   Honya Club.com


JPY ¥4,180
絵巻から見る日本の大工道具伝統構法に息づく古代木工具の魅力―杣耕社の仕事古代木工具を使った木造建築を考えるマサカリ・チョウナ・ヤリガンナを使った原木からのハツりマサカリの柄の製作と研ぎ方チョウナによる化粧ハツりの楽しみ方チョウナの研ぎ方チョウナの柄を作る刃沓の製作道具紹介古代木工具を学ぶヤリガンナの使い方と研ぎ方ヤリガンナの研ぎ方ヤリガンナの製作匠が作るヤリガンナの魅力チョウナとヤリガンナの魅力を考えるヤリガンナを作る 播州三木打刃物 千代鶴貞秀鉞(まさかり)や釿(ちょうな)、槍鉋(やりがんな)などの手道具ならではの削り方を解説した書。この削り跡は、意匠的にもデザイン性の高い内装材として今や注目の的です大鋸(おが)、前挽き(まえびき)、釿(ちょうな)、鉞(まさかり)、槍鉋(やりがんな)。古くから建築の現場で使われてきた大工道具の多くは今も現存し、さまざまな使われ方をしています。国宝や重要文化財などの建築物を調査するとき、柱などに残された刃痕は当時使われていた刃物の種類を教えてくれます。以前は釿や斧ではつった材料をそのまま使うのは建物の見えない部分で、見える部分に使う柱などは更に鉋などで仕上げて使っていました。しかし最近は手道具ならではの刃痕を意匠的に使用し、内装材などに使うことも多くなり、手仕事ならではの贅沢な味わいが歓迎されていて、現代において、意匠性を高めるデザイン要素のひとつとして注目をあつめています。そこで、実際に使用された建築の例を紹介したり、なぐりに使用する大工道具の種類と仕立て、削り方の実践を解説しています。■目次絵巻から見る日本の大工道具 マサカリ(鉞) チョウナ(釿) ヤリガンナ(槍鉋)伝統構法に息づく古代木工具の魅力 ー杣耕社の仕事ー古代木工具を使った木造   Honya Club.com


JPY ¥2,970
大工道具研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,960
大工道具研究会/新版 鉋大全 カンナの使いこなしを網羅した決定版    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,320
本書は、学者ではない田中さんが、いかにして最高峰のノーベル賞を獲得したのか、その人間像を含めて綴ったドキュメントである。第1章 田中さんという「生き方」の研究(田中耕一誕生!1959年8月、その出生にまつわる秘話;家業は大工道具の修理・販売、養父の後ろ姿を見て育つ ほか)第2章 ノーベル賞という「ステータス」の研究(世界最高の知性を決定するノーベル賞はダイナマイト発明者の遺言で生まれた;ノーベル賞はもともと物理学、化学、生理学医学、文学、平和の5賞 ほか)第3章 田中さんの「研究」の研究(田中さんのお勤め先の島津製作所、創業者一家は日本のエジソン?;ノーベル化学賞授賞の理由、「タンパク質」ってどんなもの? ほか)第4章 田中さん「ノーベル賞受賞決定後」の研究(運命の10月9日、一介のサラリーマンがノーベル賞を受賞;人々の心を完璧にとらえたまじめでお茶目な受賞記者会見 ほか)ノーベル化学賞を受賞した田中耕一氏。本書は、学者ではない田中さんが、いかにして最高峰のノーベル賞を獲得したのか、その人間像を含めて綴ったドキュメント。人間「田中耕一」物語。   Honya Club.com


JPY ¥1,602
肉食・米食から肩凝り・居眠りまで古今東西の日常生活文化に大人のうんちくを傾ける知的快感の書。日本と日本人を考える考古学エッセイ。戦争と平和日本人の起源騎馬民族は来なかった吉野ヶ里と邪馬台国服飾の考古学花の考古学大工道具の日本化考古学千夜一夜   Honya Club.com


JPY ¥964
これぞ落語入門CDの決定盤! 来福レーベルがお届けする初心者向けの新たな落語シリーズ。価格も1 000円(税込)とお買い求めやすいプライス!人気実力兼ね備えた最高の噺家のライナップで贈る落語を語る上で外すことの出来ない不朽の名演目を収めたBEST OF BEST! 【大工調べ(だいくしらべ)あらすじ】 道具箱を店賃の形に取られた与太郎に棟梁は金を渡した。だが、大家は「八百文足りない 」   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,520
日本人は、古代から現代まで、何を、どのようにつくり、どのような暮らしをしてきたのでしょうか。昔の人たちが残してくれた「物」(文化遺産から身近なものまで)と私たちとのかかわりを、ヴィジュアルに再現しながら、私たち日本人の技術と暮らしのルーツをダイナミックに解き明かします。鉄(古代の鍛冶;大工道具と建物;日本刀)武器・武具―戦国の合戦鉄と暮らし―鋳物製品金銅仏―東大寺の大仏金の採掘―佐渡金山貨幣―日本の貨幣造船―近代の外航船蒸気機関車―C62形自動車―初めての国産車古代の鍛治場から現代の鉄道・自動車まで、日本人と鉄の関わりをたどる。日本人の技術と暮らしのルーツをイラストと写真でダイナミックに解き明かす。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
山田由香里/鉄川与助の大工道具 長崎の教会堂に刻まれた知恵と工夫    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
『室内』って、どんな雑誌?すぐに役立つ実用書 新米は棟梁に隠れて読んだ道具を見極める目と技を伝授 目で見る大工道具親子二代で道具の連載 目立て職の土田一郎さんと昇さん使い込んでこそ本物の道具 そこに持ち主の腕が見える職人たちの物づくりの心の証を伝えた 道具と私現役の職人が自らの経験を綴る 大切にした現場の声建具屋の腕の見せどころ 組子障子の「雛型集」当たり前のことを、歯にキヌ着せず言えば 忌憚のない意見と批評「室内室外」業界に激震を与えた 家具をこわしてみる談論風発 誌上で侃々諤々の論争模倣を忌憚なく批判 写真コラム似たものデザイン夏彦の名調子 巻末コラム 日常茶飯事「イラスト椅子づくし」を連載した織田憲継さん14年間描き続けてその数、8000点以上反響続々 特集 ハウスメーカーに騙されるな意味不明な表現は切り捨てご免 室内版豆辞典 言葉のいずみ目で見る『室内』52年 1955ー2006室外から見た『室内』コラムニスト・山本夏彦が創刊したインテリアの専門誌『室内』。その特集記事や連載などを通して、また、戦後の住宅史・家具史を振り返りながら、時代背景とともに『室内』が発信してきたメッセージを改めて見直す。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
日本の木造建築を造ってきた工匠の背後には、優れた道具鍛冶たちがいた。日本人の感性によって、切れ味、使い易さと同時に形の美しさを合せ持ち、世界で最も秀でた大工道具を作り出した。伝統工具類の造形、材質感をカメラアイにて紹介。第1章 主要な道具第2章 いろいろな道具第3章 コレクション   Honya Club.com


JPY ¥3,080
長い歴史を経て伝わってきた、子どもたちに残したい日本の伝統・知恵・心の原点を紹介。本巻では、大工道具や漆器、陶磁器、着物など、様々な身の回りの道具に隠された秘密を解説する。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
2級・3級建築大工技能検定実技試験の対策書!イラストで作業手順がよくわかる!ステップ方式で実践的な技能をマスター!第1講 建築大工の基礎知識(建築大工道具の仕込み方;建築大工の技;さしがねの使用法)第2講 3級建築大工技能の実技(課題図の読取り;かんながけ;墨付け ほか)第3講 2級建築大工技能の実技(課題図の読取り;現寸図作成;木ごしらえ ほか)付録イラストで作業手順がよくわかる!建築大工技能士 実技試験の対策書!建築大工技能士2級の実技試験は複雑で、作業量に比べて試験時間が短いため、道具の使い方や作製手順を工夫して組み立てる必要があり、事前の試験対策によって合否が大きく左右されます。しかし、各地各所で受験対策の講習会等が行われているものの、定番のテキストがなく独習がしづらい状況です。本書は、長年、大工技能教育実績のあるベテラン大工技能講師が、実技試験に合格するためのコツと大工の基本スキルを図解で解説します。さらに、初学者にもわかりやすく、道具の仕込み方から丁寧に解説することで、3級受験を目指す高専・工業高校の学生および職業訓練校生の独学書、指導書としても活用できるように構成しています。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
第1章 大工言葉(建前と酒;修業;火伏;日常と粋;建築散策;道具;技)第2章 職方(畳職人;塗装職人;板金職人;木挽き職人;建具職人;左官職人;鳶職人)職人が使ってきた隠語、用語、符牒、服装などが、様変わりしている現代。本書では、言葉は建築文化の一端であるという考えから、大工用語や、隠語、符牒などを集め、意味や使い方を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥4,950
昭和から平成へ、通り過ぎてきた時代は手でものを作る人々に何を残したのか。驚異的な技術と視線の清明さを持ちつつ、無名性の中にただ生きた職人たちの肖像。第1章 とばくちの話―鏝鑿(大工の訓戒;ある鏝鑿 ほか)第2章 祖や師の話―砥石(未熟者の修業時代;山口介左衛門の鋸 ほか)第3章 塔の話―毛引(是秀の実用道具収集と調査;杉の白太の仕上げ削り―名工伝説と無名性 ほか)第4章 回廊の話―火床(「先代の作ったもののほうが良かった」;十代目石堂輝秀の葬儀 ほか)焦土と化した国のあちこちに再び槌音が響く。戦時下には軍刀作りを余儀なくされた道具鍛冶たちも、鑿や鉋を作りはじめる。誠実な職人仕事によって、それぞれの小さな生活を成り立たせながら、技術伝達をおこたらず……神武景気、岩戸景気、いざなぎ景気と呼ばれた、戦後のいくつかの好景気の波は、豊かさや便利さを生活にもたらす一方で、日本人の価値観や感性をも変えていった。より安価に、早く、多くのものを均一に生産しうる新技術や新素材は、道具を使ってものを生み出すことにかかわる価値観や道徳を変質させ、あれほどの輝きを放った技術の系譜は、昭和から平成へと時代が移る頃、老鍛冶・老職人たちの退場とともに終焉を迎えようとしていた。時代の要請を失った最高レベルの技術。その生かしどころを求めて塔模型製作に没頭した天才建具師。使用者重視の製作思想のもと、かの千代鶴是秀を唸らせる実用道具を作った名工たらざる名工。鋸の目立技術に秀でた祖父の老いと死をとおして見えてくる職人の道徳……木と鉄と石を介した感触の世界につねに立ち戻りつつ、失われたもの、受け継がれたものを描く。   Honya Club.com

(PR) 大工魂

JPY ¥1,980
第1章 職人の粋と誇り―大工道具あれこれ第2章 職人今昔第3章 古建築にみる職人の技と知恵第4章 屋根の歴史第5章 指金の由来と吉凶尺の謎第6章 世界の建築第7章 自然と対話出来る健康住宅   Honya Club.com


JPY ¥2,750
大工道具研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,080
手仕事―その奥深い世界。いまや失われゆく職人の技をいとおしみつつ、鋸(ノコギリ)、鉋(カンナ)、砥石(トイシ)など、道具の誕生や変遷を語りながら、さまざまなエピソードとともに手仕事の世界を描く。また、みずから「にわか大工」となり、書庫をつくりあげた体験も熱く語る。現代の社会が求めている「やわらかいものへの視点」を感じさせる一冊。1 私のモノ学2 ノコギリ(鋸)について3 カンナ(鉋)について4 トイシ(砥石)のこと5 道具の東西付記 つくるよろこび―モノ学応用編 にわか大工の試み手仕事、その奥深い世界。今や失われゆく職人の技をいとおしみつつ、鋸、鉋、砥石など、道具の誕生や変遷を語りながら、様々なエピソードとともに手仕事の世界を描く。「やわらかいものへの視点」を感じさせる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
長崎の教会堂建設にかかわった鉄川与助の大工道具学術調査の全貌をまとめた本。道具は与助の知恵と工夫を物語る。世界遺産となった教会堂を新視点で見る意欲作。鉄川与助建物総覧収録。第1章 鉄川与助の大工道具との出会い第2章 語り始めた鉄川与助の大工道具第3章 フランス製の鉋を追って海外取材第4章 鉄川与助の鉋と復原と名工たち第5章 教会堂での対照、展覧会の開催第6章 鉄川与助の知恵と工夫、建物総覧   Honya Club.com


JPY ¥946
自ら建てた三畳の小屋に暮らし、蒸しドングリや川魚を食べ、囲炉裏の灰で歯を磨く。能登に縄文小屋を建て、三万年前の丸木舟を走らせる。「縄文暮らし」を実践しながら、原始を生きた人の姿を探る。原始人の暮らしをたどれば、現代人が失ったものが見えてくる。第1章 縄文大工になったわけ(大工の道を歩み出した修業時代;匠の世界に求めたもの ほか)第2章 能登に縄文小屋を建てる(石斧との出会い;石斧をつくる ほか)第3章 三万年前の丸木舟で大航海(「原始人の石斧」で舟づくり;丸木舟は旧石器時代に存在するか ほか)第4章 縄文暮らしから生まれた哲学(「三畳の小屋」暮らし;囲炉裏レシピ ほか)主に石斧を使って丸木舟や小屋を造る「縄文大工」。豊富な写真とともに、石斧や黒曜石などの太古の道具でものづくりをすることの面白さを紹介する。大航海が行われた3万年前の船をつくり台湾から与那国島まで走らせた記録、工夫に溢れた住居の復元などから新たな縄文人像を探る。また自らも実践する「縄文暮らし」で、囲炉裏の灰で歯を磨いたり、"うんちの長さ研究"をするなど、ユニークな生活にも迫る。   Honya Club.com


JPY ¥1,676
日曜大工初心者でもOK。収納機能付きのガーデン作業台や、分別ゴミボックス、七輪テーブル、和風物置など、全19作品の実用図面付き実践マニュアルを収録。道具や木工テクニックなども掲載。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
これから大工技術を学びたい人のためのテキスト。基本的内容が一冊に盛り込まれた本格的な技術書!第一線の研究者・指導員が執筆!図解・写真を中心としたわかりやすい構成。第1章 道具の使い方と手入れ(手工具;電動工具・エア工具 ほか)第2章 規矩術(規矩術について;勾配について ほか)第3章 工作法(仕口・継手の概要;仕口 ほか)第4章 簡単な木造軸組モデル(木造軸組モデルの概要;軸組部材の墨付け ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,850
鉋鍛冶を訪ねる(伝統を受け継ぐ者 播州三木の鉋鍛冶―内橋圭介の仕事;三十才から始めた奇跡の鍛冶屋―石社修一の挑戦)名工が残した鉋(義廣;重勝;千代鶴是秀;石堂秀一;廣貞;国成;永弘、三郎;丸山銀次;落合字一;碓井健吾)形状から見た鉋の歴史日本で唯一の大工道具の歴史博物館―竹中大工道具館鉋を操る(匠の技を見る!―寸八鉋の台打ち;難易度の高い鉋―際鉋を仕立てる)大工道具の「曼陀羅屋」木の家具工房「花みずき」―二つの天職を持つ道具屋兼木工家特別編 洋鉋(洋鉋の種類と揃え方;英国仕込みの技に見る洋鉋の研ぎと仕立て)前作『鉋大全』において、鉋の基本や研ぎの基本、治具づくりなどを網羅しましたが、道具としての鉋にはまだまだ奥の深い魅力、使いこなすための技術があります。本書の位置づけは、鉋を使いこなす人達がさらに技術を追求するため、またはじめて手にする読者においても鉋を使いこなすまでの技術の奥深さや魅力について感じ取ってもらえる情報を紹介します。一方で、鉋の使い手である宮大工をはじめとする職人たちの技術は細々とながら受け継がれていますが、その道具を供給する鉋鍛冶や台職人は減少の一途を辿っています。それらの技術が消滅してしまう前に写真と文で残しておくことは、将来において高い資料性を持つものとなるはずです。■目次鉋鍛冶を訪ねる内橋圭介の仕事/石社修一の挑戦名工が残した鉋義廣/重勝/千代鶴是秀/石堂秀一/廣貞/国成/永弘、三郎/丸山銀次/落合宇一/碓永健吾形状から見た鉋の歴史日本で唯一の大工道具の歴史博物館 竹中大工道具館鉋を操る寸八鉋の台打ち/際鉋を仕立てる大工道具の「曼陀羅屋」 木の家具工房「花みずき」 二つの天職を持つ道具屋兼木工家洋鉋洋鉋の種類と揃え方/洋鉋の研ぎと仕立て索引*****************   Honya Club.com


JPY ¥855
本書は、屋内外の修繕から、水まわりの修理、ペンキの塗り替え、そしてちょっとした工作まで、生活に必要なDIYのコツを、もれなくコンパクトに解説。作業の流れがひと目でわかるイラスト図解だから、不器用な人や経験のない主婦などでも心配無用。楽しみながら、自らの手で、自分に合った生活空間をつくり出していくための一冊。プロローグ 日曜大工の心構え1章 基本的な大工道具の使い方2章 材料についての知恵3章 家のまわりを修復・改善する4章 家のなかを修復・改繕する5章 水まわりを修復・改善する6章 ペンキをうまく塗るには7章 ちょっとした工作をする   Honya Club.com


JPY ¥41,800
渡邉晶/日本建築技術史の研究 大工道具の発達史    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
人類は、さまざまな技術によって進歩してきました。日本は「ものづくり」が得意な国です。人類最初の道具はなに?電気はどうやってつくられるの?日本人が得意な技術って?はやぶさや東京スカイツリーはどこがすごいの?『日本のもと・技術』は、技術の歴史や、わたしたちのまわりにある技術をとおして、これからの日本のことを考える一冊です。温故編(人類を進化させた火の技術;鉄と米で国づくり;大工の技術のはじまり;生活を支える技術;産業革命が起こった;電気の時代が到来!)知新編(技術ってなに?;発明と実用化;すごいぞ!日本の技術;進化しつづける技術)未来編(技術のこれから)日本の「ものづくり」に世界が注目している!わかったぞ! 日本のなりたち、今の日本、そして未来のすがた人類は、さまざまな技術によって進歩してきました。日本は「ものづくり」が得意な国です。人類最初の道具はなに? 電気はどうやってつくられるの? 日本人が得意な技術って? はやぶさや東京スカイツリーはどこがすごいの? 『日本のもと・技術』は、技術の歴史や、わたしたちのまわりにある技術をとおして、これからの日本のことを考える一冊です。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
大工道具は、建築を作るために使われる。大工道具を見ると、その時代の建築を作る技術が、さらには作られた建築の意匠と技術の諸相が見えてくる。また、建築はその時代の社会を反映して成立するから、道具を見ると時代と社会が見えてくる。道具のこと、職人のこと、建築のこと、多角的視点から歴史と文化を考察した試みの総まとめ。1 国際シンポジウム 海を渡った大工道具(講演 オランダへ渡った大工道具;講演 出島オランダ商館長の見た日本―大工道具が示す日蘭交流;講演 建築と道具―建築家の立場から;鼎談 道具、職人、そして歴史―三人で文化を語ろう)2 展覧会 海を渡った大工道具(講演 職人と道具を語る;論考 大工道具の調査経緯と研究の意義―大工道具展にちなんで)3 対談 大工道具を通して歴史を語る200年前にオランダに渡った大工道具。各界の第一人者は大工道具に何を見出したか。建築・民俗・歴史・文化を考える知の大胆な試み。   Honya Club.com


JPY ¥759
本企画は、日常から趣味まで使える最新の工具を501品紹介!名称や使い方など基礎知識も豊富に解説し、バイヤーズガイドとしても、DIYのハウツー本としても使える一冊です。また、お笑い芸人のバッドボーイズ佐田正樹さんのDIY作品や、メディアで話題の工具専門店のインタビューも収録。盛沢山な内容となっています!【contents】・DIY有名人の自宅訪問! 唯一無二の作品紹介 佐田正樹さん(お笑い芸人・バッドボーイズ) ・メーカー&編集部イチ押しのトレンド工具 人気ブランド旬のDIY工具&アイテム27選・まずは入手しておきたいDIYのベーシック工具【ハンドツール】・DIYの作業が驚くほど早くラクにできる便利工具【電気工具】・珍しいアイテムが満載の工具専門店 「ファクトリーギア」「アストロプロダクツ」・使い方をマスターすればDIYの作業がさらに楽しくなる!【大工道具】・ホームセンターで工具をそろえる 「DCM」「コメリ」「コーナン」・作業のお膳立てや補助に役立つ工具&アイテム【用途別で紹介 その他の工具】   Honya Club.com


JPY ¥1,155
35歳で大名跡柳家小さんを襲名、以来つねに第一線で活躍をつづけ、今や芸・人物ともに落語界の最高峰に立つ五代目。熊さん、八つァん、ご隠居、おかみさんから狸まで、円満な風貌で演じる滑稽噺・長屋噺で理屈ぬきに落語の楽しさを味わわせてくれる独演集。御慶万金丹猫久長屋の花見大工調べ三軒長屋粗忽長屋湯屋番浮世根問ろくろっ首狸賽三人旅短命石返し肥瓶うどん屋道具屋言訳座頭   Honya Club.com


JPY ¥3,520
曲尺の種類と使い方、軒回りの種類と名称、勾配の基礎知識、折り紙でつくる各種模型。実際に1本の曲尺(指金)から、墨付けができるようになる!入門者必見。写真で見る軒回り 千本釈迦堂 大報恩寺写真で見る軒回り 相国寺 法堂一軒隅製作で学ぶ規矩術実習の現場規矩術で使われる道具について曲尺という道具とその周辺規矩術曲尺(指矩)折り紙で学ぶ規矩術伝統の大工の技「規矩術」。曲尺を使って勾配を求める複雑な技術論を、折り紙で模型を作りながらわかりやすく解説。実際に1本の曲尺から、墨付けができるようになる。規矩術の考え方を根本から理解するための教本。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
伝統の美を支える人々。さまざまな道具と工程に創意の限りをつくし、伝統の染織を黒衣として支えてきた人びとの仕事場を訪ね、人と風土、風土と産業のかかわりを語る。杼―経と緯を織りなす筬―金筬にも脈打つ筬作りの気概聞き書き・絹筬―竹筬ならではの織りの風合い綴機―機大工は「職商人」整経―織物準備一式綜絖―綜絖は指先の仕事紋紙―意匠紋紙は織りの設計図絣織―西陣ならではの絣織御召―「御召通り」は今綿―棉から綿へ、そして木綿へ箆―型友禅を支える駒箆筆―面相筆が生む線の表情刷毛―お客が師匠、技の相伝友禅板―樅の木から合板へ青花―朝露と酷暑の中から蒸し―友禅流しのあとさき張りと湯のし―今様染色整理絞り―有松・鳴海の今昔友禅染、西陣織など、伝統の美を黒衣として支えてきた人々を訪ねた貴重な記録。豊富な写真によってその仕事場を再現するとともに、流麗かつ味わいのある文章によって、風土と産業、人と風土の関わりを語る。   Honya Club.com


JPY ¥4,400
2×4工法の本場北米で大工教科書などとして広く利用されている好著の訳本完結編が出来。本編では、材料の基本事項や工具の上手な使い方、設計図面や法規の実際など住宅建設にあたって必要な諸知識を多様な図・写真で詳説。設計事務所や工務店をはじめ、住宅・資材メーカーの方がたなどに必読必携の書。1 木材と材木2 集成材(エンジニアード)パネル3 集成材木4 固定用金具5 手動大工道具6 携帯用電動道具7 備付け電動工具8 設計図面と建築法規2×4工法の本場北米で大工教科書として広く利用されている好著の翻訳。本巻では材料の基本事項、工具の使い方、設計図面や法規など住宅建設に必要な知識を多くの図・写真で詳説。   Honya Club.com


JPY ¥2,954
第1章 尺度第2章 角度定規第3章 罫引第4章 墨壷第5章 鋸第6章 鉋第7章 鑿第8章 やすり第9章 錐第10章 槌第11章 十字ねじ回し第12章 日本の木材工芸品などの製作に見る木工具日本と世界各国で使われている大工道具、木工用手工具を使用目的ごとに対比させ、その使い方や製造法も含めて紹介した事典。さらに、伝統的な木製工芸品の製作工程で使用する道具や技法も紹介した。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
一言でいえば"物"をすてないくらしのすすめ。いい物を長く使うことのすすめ。買わされる人間から買う人間になることのすすめ。道具の使い方を自分で工夫してくらす知恵のあるくらしのすすめ。昔のように道具を親切につくり物を大事にするくらしにもどらないと、もうじき、わたしたちの地球は駄目になる!消費者をやめて、愛用者にもどろう。1 ほんとの物づくり(執念でつくる;人間のための物づくり;虚業と里産業)2 病める現代の物づくり(つくりすぎ、集りすぎ、使いすぎの公害;おかしな商品をチェックしよう;ケチのすすめ)3 道具をつくる、道具をつかう(箸;漆の器を見なおそう;小刀のことなど)4 自動車と自転車(人の道、車の道;マイトピアと車)5 工具づかいの知恵(とくさとサンドペーパー;ノミと言えばツチ、ドライバーと言えば石けん;釘と言えばキリ;なぜ大工は金属の定規を使わないのか?;カンナは台でキル;自分で自分の狂いを直す不思議な定規;なぜ日本だけノコを手前に挽くのか;砥石を研がぬと刃物は研げぬ;刃物はみんな裏でキル)昔のように道具を親切につくり、物を大事にするくらしに戻らないと、もうじき私たちの地球は駄目になる。消費者をやめて、愛用者になることが大事。道具の使い方を自分で工夫してくらす、知恵のあるくらしのすすめ。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
の・ぞ・い・て・み・た・いホントの大工。表紙カバーうらに大工のものさし、さしがね型紙つき。第1章 大工ってどんな人?第2章 大工の道具箱第3章 大工の知恵袋第4章 木にこだわる第5章 家を建てよう第6章 大工のマル秘話第7章 大工になるには巻末物語 山と木と大工のものがたり大工さんってどんな人。大工さんの道具ってどんなもの。本書では、日本の伝統的な木の家をつくる大工の仕事を紹介。お弁当の中身など、とことん大工について追求した新感覚図鑑。   Honya Club.com


JPY ¥836
家紋は楽しい。洗練されたデザインなのに、描かれた絵は繊細にして奇抜、時にユーモアすらあるのだ。「槌車」では、大工道具を水車のように回してしまうし、「蝶」は実に妖しく、「巴」の回転方向は論争のタネに―。先人たちの自由な発想、そして美意識に、着物のドクターである"染色補正師"が迫る!日本人の美とアイデアの結晶、家紋の世界へ、ようこそ。第1章 家紋の歴史をたどる第2章 家紋の形を見る第3章 家紋の謎を探る第4章 洒落と遊び心の家紋第5章 着物に家紋を入れる第6章 紋章はどのように変化をするのか洗練されたデザインなのに、描かれた絵は繊細にして奇抜、ときにユーモアすらある。日本人の美とアイデアの結晶・家紋にまつわる謎や、先人たちの自由な発想、美意識に、着物のドクターである「染色補正師」が迫る。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
木を読む力、木を生かす技能。加工技法の中に封印されてきた大工の知恵、その全てを明らかにした貴重な記録。1 木取りと墨付け(木材について;木取りについて;墨付けについて;建前について)2 加工(切組)(道具について;加工(切組)について)   Honya Club.com


JPY ¥19,800
是秀はじめ大工道具名品、全222点。道具の輪郭が、鍛冶屋の槌跡や成形のヤスリ目が、大工の使用で艶めく台や柄、使い減りして変形しつつある刃が、抑制された光に静かに反射し、大工道具の形や肌として美しく出現する。1 木工具・大工の仕事・大工の誇り2 近代の合理・職人の道徳3 千代鶴是秀と息子太郎、九代目石堂秀一4 受け継がれたもの「大工道具は歴史を有する。作った人の歴史、使った人の歴史、そして太古より受け継がれ、伝統の中で育まれてきた技術の歴史を身にまとう。道具鍛冶はすぐれた切削性能を追い求めて槌を振るい、鋼を鍛えた。大工たちは思いどおりの工作を実現するために台や柄を自分で作り、調整し、刃先を研磨する。尋常ではない手間をかけて、過去の名工、名人にひけをとらぬよう、ありったけの技と思いを道具に注ぎこむ。写真家、秋山実の当てる抑制された光に、道具の輪郭と鉄肌が、鍛冶屋の槌跡や成形のヤスリ目が、大工に使い込まれて艶めく台や柄、使い減って変形しつつある刃が、静かに反射する。うるさい演出を極力排し、静かで熱をおびない、輪郭のはっきりしたその写真は、すこし冷たいとさえ感じられる。しかし、人間が使う道具の真実は、その冷たさや異物感にあろう。上手な職人ほど、手の延長ではあっても手そのものではない道具の異物感をこまやかに感知しつつ、仕事をするのだから」(土田昇)刀工から大工道具鍛冶へ転身した鍛冶名工、千代鶴是秀の幻の傑作、鎬大突鑿「神嶺」はじめ、古くは鎌倉・室町から平成に至るゆたかな鍛冶文化の系譜。半世紀余にわたり貴重な大工道具名品を撮ってきた写真家、秋山実による初の集大成、全222点。   Honya Club.com


JPY ¥1,452
技術革新のサイクルが急速に早まる時代にあって、腕と矜持とを貫き通した職人衆の存在は、間違いなく貴重だ。昭和という時代を色濃く映し出す彼ら27人の語り口は、後世にまで語り継がれるべき芸談である。序・福田恒存大寅道具ばなし仙太郎大工自慢ばなし地蔵の富さん聞き書抄指物師恒造放談九十に四年の指物師勇みのめ組の組頭思楽老コテばなし畳屋恵さん昔話茂作老瓦談義〔ほか〕昭和に生きた名巧たちの芸談大工、左官、庭師、指物師、蒔絵など、明治に生を享け、戦後まで活躍した27人。未来のモノ造りへの教訓も含まれる貴重な証言。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
古くから人は道具を工夫し、建物を築き、文化をつくってきた。匠の技と心を再発見。第1章 大工道具の歴史(大工道具の起源;古代の大工道具;中世の大工道具;近世の大工道具;近代の大工道具)第2章 さまざまな大工道具(伐る道具と斫る道具;挽く道具;掘る道具;削る道具;はかる道具としるす道具;その他の道具;大工道具の標準編成)第3章 建築と木のはなし(木の文化;大工の技;大工のくらし;建築と木、鉄と道具の博物館―竹中大工道具館)磨り減った道具に職人の心意気が見える。大工道具の水彩カラースケッチ約200点に、大工道具の歴史・役割、道具を使う職人のものづくりの精神などエッセイ風の文章を添えて、道具の魅力を印象的に伝える。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
あらゆる工具に精通した建築のプロフェッショナルと、木工も金工もこなすDIYアドバイザーが、日曜大工やリフォームなどに必須のツールを完全網羅。工具の失敗しない選び方から、その基本的な使い方、さらにディープに活用するための裏ワザまでを、DIY的な視点でわかりやすく解説。写真576点、図解イラスト43点を収録。1 工具購入編(「目的」を持った工具選びこそが、重要なのだ!;価格に差あり?現代ツールショップ事情 ほか)2 パワーツール編(「充電式ドライバー」は、どのタイプが買いなのか?;だれでもできるはずの「ネジ締め」の落とし穴 ほか)3 大工道具編(「ノコギリ」は、目的に合わせて使い分けたい;意外と難しい?「ノコギリ」で真っ直ぐに切るワザ ほか)4 作業道具編(たかが、「ネジまわし」と侮るな!;「プライヤー」のバリエーションを使い分ける! ほか)5 計測道具編(史上最強の計測ツール、「サシガネ」を使いこなす;精度の高い墨つけは「スコヤ」にお任せ! ほか)建築のプロとDIYアドバイザーが、日曜大工やリフォームなどに必須のツールを完全網羅。工具の失敗しない選び方から、その基本的な使い方、さらにディープに活用するための裏ワザまでを、DIY的な視点で解説。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
のこぎり、ドリル、ドライバー、スパナ、かなづち…いろんな道具を使って、大工仕事ができる!厚紙製の道具は、人やものを傷つける心配もありません。さらに数字や形の名前も覚えられる、楽しい知育しかけ絵本。お気に入りの道具を使って、ギーコギーコ、グルグル、トントントン。のこぎり、ドリル、ドライバーなど、取り外せる厚紙製の道具を使って、大工仕事ができ、さらに数字や形の名前も覚えられる楽しい知育しかけ絵本。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
建築物は歴史を語る証人である。国家の威信をかけて建てられた寺院や城郭、人びとが生活した住居など、原始から近代まで各時代の建物で読み解く日本の歴史。社会と建物の関わりに光を当てた、新しい日本建築史入門!はじめに 歴史のなかの建築集落の形成と農耕王権と巨大建造物仏教公伝と寺院建立律令と都城の形成建築の国風化南都復興と新時代の幕開け戦乱による破壊と桃山の栄華近世の太平と火事民衆文化の隆盛近代日本の黎明建築の意味と歴史建築物は歴史を語る証人である。国家プロジェクトとして建設された東大寺大仏殿・平等院鳳凰堂・安土城・鹿鳴館…。これらの有名建築をはじめ、縄文の原始住居から明治の西洋建築まで、各時代の建物から日本の歴史を紐解く。大工道具や修理、移築など建築にまつわるコラムも多数収め、社会との関わりから建物を考える、新しい日本建築史入門!   Honya Club.com


JPY ¥2,090
1章 大工作業の準備2章 道具の機能および手入れ3章 木材の性質4章 墨付け5章 加工6章 各部材の仕様7章 緊結と組立8章 養生   Honya Club.com

(PR) 鉋大全

JPY ¥3,850
種類・用途、仕立て、削り方、刃の研磨、手入れ、治具づくり。この1冊を読めばカンナのすべてがわかる。鉋づくりの美学写真で見る鉋の種類砥石について砥石以外の鉋調整具について道具の保存管理について鉋の歴史鉋の仕立てを究める平台鉋の取扱いさまざまな鉋の取扱い治具をつくる、使う日本に古くから伝わる大工道具「カンナ」。その種類・用途・刃の研磨・手入れ・削り方のテクニックなどを豊富な写真とともに紹介した、カンナを使いこなすための1冊。手仕事による鉋づくりの様子も紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
第1章 大工道具の女王第2章 伝統の墨壺と現代の墨壺第3章 呼称・形・構成とその使い方第4章 墨壺の本籍地はどこか第5章 渡来したのはいつか第6章 日本書紀と万葉集の「すみなわ」第7章 はじめの形第8章 日本古代の墨壺―現存する伝世品・出土品第9章 中世の墨壺―描かれた墨壺と大工の姿第10章 近世の墨壺―さまざまな型第11章 墨壺と神・仏と釿始式第12章 ある墨壺の来歴―双子の墨壺第13章 大工道具と芸術―文学・絵・芝居と墨壺資料・美しい墨壺―清水建設収蔵品の写真と実測図   Honya Club.com


JPY ¥2,750
大工道具研究会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,750
大工の心得現代建築事情を考える道具を語る在来軸組木造住宅の各部の造り古代建築の始まり古建築を現代につなぐ快適な住まい造りをめざす屋根の葺き方様々階段天井壁塗(左官)の歴史しつらい。もてなしの心―すべてに腰を据えて取組め現代建築事情をはじめ、道具の使い方など本来は自分で獲得しなければならない技術的要素と、建築の歴史など様々な大工の常識をまとめた。日本建築の確かな良さとともに、大工を目指す人に知識と心得を伝える1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
渡邉晶/大工道具の文明史 日本・中国・ヨーロッパの建築技術 文化史・誌    HMV&BOOKS online



JPY ¥2,640
木工教室を訪ねる1 宮本木工教室大工道具作りの現場から木工教室を訪ねる2 神楽坂木工教室写真でわかる大工道具木工教室を訪ねる3 朝日カルチャーセンター手道具の基礎知識道具を仕立てる作業の基本接ぎ手の目的と種類治具・定規の製作手順木工を始めるにあたり必要な道具、使い方、仕込みなどを詳述。アマチュアでも可能な木工作のための技術指導書。また材料の接ぎ手などの加工方法も紹介する。電動工具を使わず、手道具だけでも作ることができる本格木工のための指南書。■目次木工教室を訪ねる? 宮本木工教室大工道具作りの現場から 鉋ができるまで/鑿ができるまで/鋸ができるまで/玄能ができるまで/取材させていただいた鍛冶屋さん木工教室を訪ねる? 神楽坂木工教室写真でわかる大工道具 鉋/鑿/鋸/鎚/小刀/錐/鑢/定規/罫引・白引/ クランプ・端金・万力・真田紐・砥石/仕立て・メンテナンス木工教室を訪ねる? 朝日カルチャーセンター 手道具の基礎知識 削る道具 鉋/細工する道具 鑿/切る道具 鋸/叩く道具 槌/墨付け道具 罫引・白引/ 測る道具 定規/研ぐ道具 砥石/これから始める人のための 揃えておきたい道具類/ 末永く道具を愛用するために 道具の手入れ/覚えておきたい注意事項 作業の安全道具を仕立てる 平台鉋 仕立てと研磨/追入鑿 仕立てと研磨/玄能 柄の挿げ方作業の基本 墨付け作業の基本知識/鋸を使う作業の基本/角棒を直角に削る作業/ 板材を平面に削る作業/両端留五枚組み接ぎ/留形隠し蟻組み接ぎ接ぎ手の目的と種類 接合の主な目的と名称治具・定規の製作手順 摺り台/木口削り台/留め板削り台/留め木口削り台/鑿作業台/留め定規/スコヤ/下端定規/鉛筆罫引*********************************   Honya Club.com


JPY ¥1,923
日曜大工のための男の道具図鑑   Honya Club.com


JPY ¥1,760
週末におうちで作れる家具30種類を掲載!!手軽に購入できる木材、2×(ツーバイ)材や集成材を使ってインテリアをDIYする本。FOR KIDSFOR GARDENFOR KITCHENFOR DININGFOR LIVINGTOOLS & TECHNIQUES(DIYインテリアづくりの工程を知ろう!完成までのステップ;DIYインテリアづくりに役立つワンランク上の道具を使う)手軽に購入できる木材、2×材や集成材を使ってインテリアをDIYする本。一般家庭でも作業できるように工程を工夫した作例を30種類掲載。入門者から日曜大工のベテランまで、木の家具作りに役立つ1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
道具と向き合い、伝統の技術を受け継ぐ、鍛冶仕事の現場を徹底紹介。鉋鍛冶について(千代鶴直秀;健介;石社 ほか)鑿鍛冶について(國慶;カネタケ;宗家大内 ほか)鋸・玄能・釿・切出し小刀・二丁白引(光川順太郎;中屋瀧次郎;浩樹 ほか)大工道具鍛冶はほとんどが鉋鍛冶、鑿鍛冶、玄能鍛冶、鋸鍛冶といった具合に、それぞれ専門職として鍛冶屋を営んでいる。古くから伝わる技法を今も変えること無く、現在でも大工道具を作り続ける鍛冶屋を一堂に会し、その仕事と作品を紹介することで、今も流通し、購入可能な大工道具の銘と各鍛冶屋の作品を紹介する。■目次鉋鍛冶について千代鶴直秀(森田 直樹)/健介(山本 健介)/圭三郎(内橋 圭介)/伯光(目次 伯光)/常三郎(魚住 徹)/こもり(小森 秀樹)/清介(水野 清介)/舟弘(船津 祐司)/も作(神田 規久夫)鑿鍛冶について國慶(竹村 徳和)/カネタケ(高橋 典三)/宗家 大内(大内 俊明)/田齋(田齋 道生)鋸・玄能・釿・切出し小刀・二丁白引光川順太郎(光川 大造)/中屋瀧次郎(伊藤 守)/浩樹(相田 浩樹)/高木(高木 順一)/三条製作所(水落 良市)/梅心子(梅田 効作)大工道具専門店取材協力索引*******************   Honya Club.com


JPY ¥1,650
海面がどんどん上がってくる町に住むおじいさん。家が沈むたびに上へと建て増し続け、まるでつみきのようになりました。ある日、大工道具を落としたおじいさんが海に潜ると…。オリジナル日本語原文も収録。〈加藤久仁生〉1977年生まれ。鹿児島県出身。(株)ロボットキャラクター・アニメーション部所属。〈平田研也〉1972年生まれ。奈良県出身。(株)ロボットコミュニケーション・プランニング部所属。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,030
本書は工具類の最新事情や選択法、そして正しい使い方まで分かりやすく解説。第1章 大工道具第2章 電動工具第3章 作業工具第4章 測定工具第5章 特殊工具第6章 アメリカの工具   Honya Club.com


JPY ¥3,080
およそ100年前の農作業現在の農作業100年で変わった農作業「もの」クイズ(どんな作業に使った?;どう使った?;使った作業は?;何のための道具?;今のそろばんとのちがいは?;何の広告?;何に使う道具かな?;どこで使われる?)およそ100年前の商店現在の商店100年で変わった商店くらべてみよう品ぞろえの多い店仕事や店の年表をつくろう!ページをめくると道具が進化。100年前から現代まで約30年ずつ一世代ごとに「千歯こき」「大工道具」「広告」など、仕事の道具の変化を紹介。道具をくらべて、昔のくらしの変化がわかる資料集。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
そこに銘木と道具ありて。茶室の様式をとり入れた数寄屋づくり。その内に秘めた"無装飾の美"を支える練達の大工と裏方の職人道。1 京都の大工―その技術と伝統(北村伝兵衛)2 京の数寄屋、東京の数寄屋(岡村仁三)3 大工今昔(水沢文次郎)4 銘木今昔(井田正一)5 京都の竹(谷村定三)6 日本建築と北山丸太(井上格三郎)7 木挽の伝統(鈴木房雄)8 鋸の歴史(吉川金次)9 三代目千代鶴延国(落合宇一)   Honya Club.com


JPY ¥1,540
家を建てたい、または増改築などをしたいけど、失敗したくない!!とお考えの方々のために、業界の実情、大工仕事の実態、家造り計画の要点などを、わかり易く。在来工法を手がける大工が書いた、本気で…いい家に住みたいと願っている人のための本。家造りは、今(大工の仕事;家造りの実態 ほか)家造りの手順(間取り計画;工法 ほか)家造りを考える(町場大工以外では…;中古住宅の選び方 ほか)大工の言い分(増改築;シックハウスのこと ほか)大工の四方山話(家を三軒建てる;家は道具 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,980
老若男女、誰もが"5分"で落語を楽しめる!落語ビギナーに向けた決定版CDシリーズが登場!第5巻となる本作は「子別れ」「親子酒」「錦の袈裟」「大工調べ」「道具屋」等を収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥4,070
スラウェシ島内3地域に住むトラジャ族の世界初調査の成果。稲作農耕と高床式建物という倭族の顕著な文化的特質をもつトラジャ族の、とくに「左」を尊重する思想や「殯」の遺風などの重要な習俗全般と、高床式木造建築の構造・工法や成立過程などを初めて解明する。初公開の写真や建物の構造図などを満載。序説 トラジャ族の全貌第1章 習俗と儀礼第2章 倭族の高床式建物第3章 トラジャ族の高床式住居第4章 トラジャ族の高床式穀倉第5章 工匠と大工道具と建材   Honya Club.com


JPY ¥41,800
本書は、建築学を構成する建築史学分野において、建築工人が使用する道具の発達史を実証的に研究したものである。第1章 序論第2章 縄文時代における木の建築をつくる技術と道具第3章 弥生・古墳時代における木の建築をつくる技術と道具第4章 古代・中世における木の建築をつくる技術と道具第5章 近世以前における伐木と製材の技術と道具第6章 近世における建築用主要道具と建築生産第7章 近・現代における建築用の「標準編成」主要道具第8章 結論縄文時代から江戸時代まで、大工道具の発達過程を建築生産技術と関連づけて明らかにした決定版。数多くの写真図版と表により実証的に説明した、科学史、考古学、建築、歴史と多分野にわたり必備の書。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
第1章 道具が相手をする木の話第2章 大工あっての道具の話第3章 道具あっての大工の話第4章 大工と道具がつくりあげた技の話第5章 大工と道具をつなぐものの話   Honya Club.com


JPY ¥1,980
第1章 大工道具の歴史―工具はどのように進化したか、古代の生活と道具(縄文人とクリ;弥生人とスギ;古代人と木の文化;石器から鉄器へ―鉄製刃物の移り変わり;建築ラッシュと前挽き大鋸の出現;台鉋の出現;近・現代の大工道具;職人たちと大工道具の衰退)第2章 現代の大工道具―工具に秘められた工夫とは(鋸の種類・形態・呼び寸法;片刃鋸;両刃鋸;鉋;鑿(能美);刳小刀;槌類;錐・穿孔工具類;測定と墨掛け用具;砥石;工具に使われる材料;替え刃式工具)第3章 現代職人用語集日本では、伝統的な家のつくりが象徴的に示すように、「木の文化」が形成されてきたと言われる。本書は、日本の建築文化を支えた優れた匠たちの技術と、用いた大工道具の歴史および現代の工具事情を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,954
第1章 尺度第2章 角度定規第3章 罫引第4章 墨壷第5章 鋸第6章 鉋第7章 鑿第8章 やすり第9章 錐第10章 槌第11章 十字ねじ回し第12章 日本の木材工芸品などの製作に見る木工具日本と世界各国で使われている大工道具、木工用手工具を使用目的ごとに対比させ、その使い方や製造法も含めて紹介した事典。さらに、伝統的な木製工芸品の製作工程で使用する道具や技法も紹介した。   Honya Club.com


JPY ¥15,950
身近なお店や場所ではたらく人々の「くふう」がわかるセットです。実際に小学校で職場見学先に選ばれることが多い職業を中心に、各巻6職種について解説しています。3人のキャラクターが仕事場に見学に行くようすを絵とともに紹介。読者も見学に行った気分で仕事について知ることができます。巻頭では、調べる仕事を見つける「仕事マップ」づくり、巻末では調べたことをまとめて伝えられる「ほうこくする文章」の作り方を紹介し、見学前の準備も、見学後のまとめ作業もバッチリです。小学校国語新訂版教科書の新単元「仕事のくふう、見つけたよ」(小3上)に対応。(各巻で紹介している仕事)・1巻 スーパー、本屋さん、パン屋さん、クリーニング屋さん、とうふ屋さん、花屋さん・2巻 レストラン店員、シェフ、すし職人、パティシエ、栄養士、農家・3巻 医者、看護師、獣医、保育士、消防官、警察官・4巻 ホテルスタッフ、美容師、トリマー、スポーツインストラクター、カメラマン、洋服屋さん・5巻 宅配便配達員、駅員、バス運転士、自動車整備士、大工、電気工事作業員★小学校低ー中学年の仕事調べにぴったりとくに身近でわかりやすい作業内容の職業を紹介しています。仕事場のようす、一日の仕事の流れ、使う道具などの基本的な情報もしっかりわかるから、はじめて仕事調べをする小学校低学年ー中学年にも最適です。イラストを使って注目すべきところをわかりやすく易しく解説しています。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
ビギナーが知りたかった、DIY工具の選び方&徹底活用術。収録写真576点、図解イラスト43点、ズバ抜けた情報量を誇る、DIY入門書の決定版がついに登場。1 工具購入編(「目的」を持った工具選びこそが、重要なのだ!;価格に差あり?現代ツールショップ事情 ほか)2 パワーツール編(「充電式ドライバー」は、どのタイプが買いなのか?;だれでもできるはずの「ネジ締め」の落とし穴 ほか)3 大工道具編(「ノコギリ」は、目的に合わせて使い分けたい;意外と難しい?「ノコギリ」で真っ直ぐに切るワザ ほか)4 作業道具編(たかが、「ネジまわし」と侮るな!;「プライヤー」のバリエーションを使い分ける! ほか)5 計測道具編(史上最強の計測ツール、「サシガネ」を使いこなす;精度の高い墨つけは「スコヤ」にお任せ! ほか)建築のプロとDIYアドバイザーが、日曜大工やリフォームなどに必須のツールを完全網羅。工具の失敗しない選び方から、その基本的な使い方、さらにディープに活用するための裏ワザまでを、DIY的な視点で解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
邪悪にして霊験あるもの、毒にして薬―。異形ゆえに怖れられると同時に、自然の秘奥に通じるものと目されてきた「鬼」。多彩な図像の読みを通して、人間の内心に棲みつく鬼の魅力の核心に迫る。狼男はヨーロッパの鬼である地獄の業火は鍛冶場の火である大工道具が地獄の責め具となる理由車輪は女神の女陰である酒天童子を殺したのも鬼である鬼退治は男原理による女原理の制圧譚である鈴鹿の女鬼は錬金術師だった欠けたる者こそが打ち出の小槌を得る婆さん怖いつづらは鬼の母胎である〔ほか〕   Honya Club.com