JPY ¥11,000
高山市2(国府・上宝・丹生川) 201009   Honya Club.com


JPY ¥11,000
高山市2(国府・上宝・丹生川) 201409   Honya Club.com


JPY ¥13,200
鳥取市5(国府・福部)・岩美町 201808   Honya Club.com


JPY ¥13,200
鳥取市5(国府・福部)・岩美郡岩美町 201405   Honya Club.com


JPY ¥12,100
鳥取市5(国府・福部)・岩美郡岩美町 201206   Honya Club.com


JPY ¥13,200
鳥取市5(国府・福部) 202008   Honya Club.com


JPY ¥14,300
鳥取市5(国府・福部)・岩美町 202208   Honya Club.com


JPY ¥662
8高山 古川・国府   Honya Club.com


JPY ¥13,200
鳥取市no.1(千代川以東・国府・福部) 200610   Honya Club.com



JPY ¥13,200
高山市2(国府・上宝・丹生川) 202209   Honya Club.com

(PR) 国府

JPY ¥2,970
律令時代における全国六十八ヵ国の国府につき、当時の交通路を加味して、歴史地理学的に究明。都市として政治・交通・経済・文化面に果した役割と機能について、豊富な地図・地形図をもって追究した興味つきない成果。第1部 総論―律令期の地方中心都市としての国府(日本の都市発達史に占める国府研究の意義;国と国府の規模並びに建物など;国府の地理的・地形的位置;陸上交通の中心としての国府;国府と外港並びに水運の問題)第2部 各論―五畿七道の国府誌に関する諸問題(畿内の国府;東海道の国府;東山道の国府 ほか)   Honya Club.com



JPY ¥12,100
鳥取市5・岩美町(国府・福部・岩美郡岩美町) 201006   Honya Club.com


JPY ¥13,200
鳥取市no.1(千代川以東・国府・福部) 200412   Honya Club.com


JPY ¥11,000
高山市2(国府・上宝・丹生川) 200609   Honya Club.com


JPY ¥11,000
高山市(北部)国府・上宝・丹生川地区 200509   Honya Club.com


JPY ¥5,280
鳥取市no.1(千代川以東・国府・福部) 200703   Honya Club.com


JPY ¥13,200
鳥取市5(国府・福部)・岩美郡岩美町 201608   Honya Club.com


JPY ¥12,100
鳥取市5・岩美町(国府・福部・岩美郡岩美町) 200710   Honya Club.com


JPY ¥11,000
高山市2(国府・上宝・丹生川) 200809   Honya Club.com


JPY ¥12,100
高山市2(国府・上宝) 201809   Honya Club.com



JPY ¥13,200
鳥取市no.1(千代川以東・国府・福部) 200511   Honya Club.com


JPY ¥2,891
アルバムデビューから20年。数々の演奏経験を経てその音色にますます深い情感をたたえ、ジャンルを超越した共演者からの熱いラブコールの絶えないオンリーワンのピアニスト国府弘子が、長年に渡り絶大な信頼で結ばれた「国府弘子スペシャルトリオ」(Bass八尋洋一、Drums:岩瀬立飛)の魅力を見せつける自信作。 アルバムのテーマは「スペイン」。10代をスペインで過ごした八尋ならではのラテンフィーリング、繊細   HMV&BOOKS online


JPY ¥8,250
古川町・国府町(吉城郡1) 〔2001〕   Honya Club.com


JPY ¥704
「農村の生活は、何もかも珍しく、どこから手をつけていいか、はじめのうちは見当もつかなかった」―。本書は、名随筆家として今なお多くのファンを持つ著者の知性と感性が光る珠玉の随筆集。往時の町田市鶴川での幸福な日々と人々との交流を描いた「鶴川日記」。山の手育ちの著者が憶い出に残る坂を再訪する「東京の坂道」。梅原龍三郎・芹沢〓(けい)介そして祖父と過ごした日々を綴る「心に残る人々」を収録する。鶴川日記(鶴川の家;農村の生活;村の訪問客;鶴川の周辺)東京の坂道(富士見坂から三宅坂へ;永田町のあたり;麹町界隈;国府路の町;番町皿屋敷;靖国神社の周辺;一ツ木の憶い出;赤坂 台町;赤坂から麻布へ;伝通院と後楽園;神楽坂散歩;八百屋お七と振袖火事)心に残る人々(ある日の梅原さん;熊谷守一先生を訪ねて;熊谷先生の憶い出―追悼;芹沢さんの蒐集;バーナード・リーチの芸術;牟田洞人の生活と人間;角川源義さんの憶い出;北小路功光『説庵歌冊』;祖父母のこと)「農村の生活は、何もかも珍しく、どこから手をつけていいか、はじめのうちは見当もつかなかった」――。▼本書は、名随筆家・当代一の目利きとして今なお多くのファンを持つ著者が、30年余り前に綴った知性と感性が光る珠玉の随筆集の復刻版である。▼第二次世界大戦が始まると同時に移った往時の町田市鶴川に今も残る藁葺き屋根の農家「武相荘」。そこでの幸福な日々やそこを訪れる人々との交流を描いた「鶴川日記」。山の手育ちの著者が、永田町・麹町・赤坂・麻布など憶い出に残る坂を再訪し、その場所にまつわるエピソードや現在の姿を綴った「東京の坂道」。長い人生の中で出逢った梅原龍三郎・熊谷守一・芹沢?介・荒川豊蔵ら文化人との心に残るエピソードや、祖父母など肉親と過ごした日々をまとめた   Honya Club.com


JPY ¥2,860
15年ぶりのオリジナル・アルバム『ロックブッダ』で完全復活を遂げた、伝説のシンガーソングライター<国府達矢>。本作は、時代や、空気も意に返さないような、強いメロディ・ラインを持ち合わせた楽曲で構成されている『スラップスティックメロディ』。哀音に満ちたパーソナルな作風ながら、聴き手にはっきりと、夢を見せようとしているこの意欲的な作品から、新たに国府達矢を知ることになる人が大勢現れるだろう。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,980
「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。1 多賀城跡の位置と環境2 多賀城の遺跡認識と保存の歴史3 古代律令国家と多賀城4 多賀城跡の発掘調査成果5 多賀城廃寺跡6 古代都市多賀城の建設7 追加指定された遺跡8 文化財を活かしたまちづくり古代東北の行政・軍事的中心地だった多賀城と、周辺の多賀城廃寺や国府域を加えた広域を考古学的に分析し、東北の古代都市像を描く。遺跡の過去・未来・現在を、最新の発掘データをふまえ、凝縮した1冊。   Honya Club.com


JPY ¥3,850
序 考古学から見た古代甲斐国第1章 古代山梨郡と八代郡の境界第2章 甲斐国分寺・尼寺と山梨郡林戸郷第3章 古代甲斐国司 葛井連恵文とは何者か第4章 古代山梨郡玉井郷成立と渡来人第5章 甲斐国巨麻郡と渡来人第6章 古代都留郡研究最前線第7章 甲斐国古代氏族と墨書土器第8章 甲斐巨麻郡墨書土器分布の意味第9章 甲斐国と富士山―武田勝頼「過半吾甲陽之山也」古代国府や郡家の所在地は発見されず、国境・郡境すらも不明瞭な甲斐国の古代史を、本書では考古学の手法によって、少しずつでも解き明かす。国分寺・国分尼寺の調査成果や集落遺跡の分布、墨書土器の発する情報などを丹念に整理しながら、古代甲斐の豪族、渡来系移民、牧や古代道路の実態などに迫ってゆく。   Honya Club.com


JPY ¥704
隅田川を望む旅籠"雪月花"には多くの客が訪れる。両親の死であとを継いだ若女将・里緒のもてなしや料理で人気の出た雪月花を、武蔵国府中の名主が訪れた。金払いもよく上機嫌で宿を出た、その名主が死体で見つかった―。雪月花を訪れた南町奉行所定町廻り同心・山川隼人とともに、若女将の里緒が事件の真相を追う!料理と謎を堪能できる新シリーズ、開幕。   Honya Club.com



JPY ¥2,724
国府弘子、本田雅人、T-SQUARE他、日本のフュージョン・シーンで活躍するアーティストを収録したコンピレーション・アルバム。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥8,580
律令制成立期における祭祀・儀式研究、遣唐使や「日本」国号にまで及ぶ問題群を、国際的視点に立って再検証し、古代史研究の新基軸を鋭く提示する。マツリゴト覚書―所・座・ミコト第1部 古代官僚制と統治技術(律令官制成立史再考;日本古代官僚制の本質;国府と郡家―地方官衙の形成;「寄人」考―古代家族と編戸の実態;中国籍帳と御野国戸籍)第2部 遣唐使の時代と学術(唐からみた古代日本;倭習漢語としての国号「日本」;禰軍墓誌「日本」考;古代日本の講学とその来源―「漢字文化」の受容と変容;「変若水」考―元正天皇「養老行幸」をめぐって;御体御卜考―古代日本の亀卜)漢字文化圏の形成律令制成立期における祭祀・儀式研究、遣唐使や「日本」国号にまで及ぶ問題群を、国際的視点に立って再検証。東アジア世界に日本を位置づけ、政治から学問・文化までを論じる、鋭い問題提起の書。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
かつて武蔵国府のあった多摩、東京のベッドタウンから脱し、現在は独自の文化が息づく。多摩に生きた人達の足跡を訪ね、波乱に富んだその歴史に触れてみよう。歴史の舞台を歩く!多摩の散歩コースと散歩事典。第1部 東京多摩散歩25コース(狛江の古墳・町田の遺跡散歩;武蔵国分寺を知る;多摩の延喜式内社を巡る;東京将門伝説の旅;武蔵七党ゆかりの地を巡る;東村山の鎌倉街道に中世の戦いをしのぶ;多摩の城を攻める;信仰の山、御岳山をめざす;沿線を旅して、高尾山にのぼる;八王子千人同心を知る ほか)第2部 東京多摩散歩事典かつて武蔵国府のあった多摩、東京のベッドタウンから脱し、現在は独自の文化が息づく。多摩に生きた人たちの足跡を訪ね、波乱に富んだその歴史に触れてみよう。多摩の散歩コースと散歩事典。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
千年の都=京都、地方から都へつづく道=京街道。都市の生活や往来する人々が育んだ「首都」の個性を解き明かす。渡来人と平安京の造営、洛中洛外の暮らしと祭り、近代化と伝統文化など古都の歴史を探り、京街道をゆく。1 京街道を歩く(京街道論;京の七口と京街道)2 京都の歴史(平安京以前;平安京への道;中世都市京都の形成―新たな「首都」創出への道;「洛中」と「洛外」の狭間で―中世後期の京都 ほか)3 京街道を辿った人びと(秦氏の寺とそのネットワーク;橘諸兄と井手;高句麗・渤海使の道;丹波国府と吉富荘 ほか)千年の都・京都を起点に京街道を行く。都市の生活や往来する人々が育んだ「首都」の個性を解き明かし、渡来人と平安京の造営、洛中洛外の暮らしと祭り、近代化と伝統文化など古都の歴史を探訪。   Honya Club.com


JPY ¥946
国府電機の営業のエース・伍代と両想いになった同期の野々村。酒癖の悪さは直っていないが、野々村を熱愛している伍代のマンションに入り浸り、幸せな日々を送っていた。ところが野々村には新たな欲望が生まれてしまう。それは、伍代を抱きたいという、禁じられた欲望だった!寛大な伍代とはいえ、それだけは許さない。鬱屈した野々村は、酒を飲んで暴走してしまう!?それが悪夢の始まりなのか?過ちを犯した野々村の迷走する恋の結末は…。国府電機の営業のエース・伍代と両想いになった同期の野々村。伍代のマンションに入り浸り、幸せな日々を送っていた野々村だが…。   Honya Club.com



JPY ¥6,380
中世史の社会と経済に関する研究は、戦後もっとも進展した分野の一つである。それだけに古文書研究とも密接に関連する好論・名著は膨大な数に上る。本巻は、この数多くの名篇から荘園研究と商業・手工業の研究とに大別し、基本的な15篇を選んで収録した。第1章 荘園領主と荘園支配(九条家領の成立と道家惣処分状について;畿内型庄園の名構造に関する一試論;室町時代の高野山嶺庄園について;中世宇佐宮領編成の一・二の特質;守護役考)第2章 在地の諸問題(預状についての一考察;茂木氏給人帳考;安芸国高田郡司とその所領寄進;菅浦絵図考)第3章 商業・手工業と古文書研究(「座」の有する偽文書の意義;鋳物師の有する偽文書について)第4章 中世商業史の諸問題(歴代宝案について;座について;中世常陸の国府六斎市とその商業;土一揆の組織性と私徳政)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「非国民」の娘からソ満国境の花嫁に。突然のソ連参戦、乳呑み児を抱いた逃避行、そして敗戦。国の消えた「満州」新京での1年。戦時下の娘ソ満国境の新婚生活突然のソ連参戦敗戦と逃避行新京での共同生活蝕まれる健康厳冬の日々ソ連軍相手の酒保で働くいのち尽きて国府軍と中共軍内地送還を前に引揚げの長い旅ふるさとへ「非国民」の娘からソ満国境の花嫁に。突然のソ連参戦。乳呑み児を抱いた逃避行、そして敗戦。国の消えた「満州」新京での1年、頼れるものは何もない母子14人の共同生活を綴る。   Honya Club.com



JPY ¥36,300
先に刊行された6巻7冊に収載できなかった国分寺・国分尼寺・国府について、成立・構成・機能や歴史的推移を最新の研究成果により解明する論考を収め、各巻の欠を補う。ここに考古学・古代史の総合研究『新修国分寺の研究』は完結した。第1部 畿内第2部 東海道第3部 東山道第4部 北陸道第5部 山陰道第6部 山陽道第7部 西海道   Honya Club.com


JPY ¥8,800
第1章 奈良時代の流通経済第2章 律令制的収取と流通経済第3章 東西市と律令制第4章 難波における経済活動第5章 国府交易をめぐる諸問題第6章 奈良時代の遠距離交易第7章 律令国家の経済構造付章(奈良時代の海運と航路;技術における地方と中央)   Honya Club.com


JPY ¥6,930
(オムニバス)~徳島市国府中学校吹奏楽部~福井市成和中学校吹奏楽部~福岡市立城南中学校吹奏楽部~柏市立酒井根中学校吹奏楽部~羽村市立羽村第一中学校吹奏楽部~鹿児島市立桜丘中学校吹奏楽部~防府市立桑山中学校吹奏楽部   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,210
風LaLa合唱団~国府弘子(p)~服部克久(cond)~小六禮次郎(cond)~千住明(cond)~渡辺俊幸(cond)~宮川彬良(cond、p)~美野春樹(p)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥110
国府勝郎,黒井登起雄,下山善秀   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥17,600
吉城郡古川町・神岡町・河合村・宮川村・国府町・上宝村 200309   Honya Club.com


JPY ¥3,951
律令支配体制とは何か?古代都市や荘園村落の実像は?幼帝が出現するのはなぜ?日本語はいかに書かれるのか?平安貴族はどんな家に住んだか?怨霊・御霊とは何か?国家の外辺部にはどんな文化が?身分や差別の実態は?…文献史学・考古学・文学の多彩な視点から、律令制国家の成立から変容に至る時代の争点と課題を明らかにする。1 律令国家の成立(律令支配体制とは何か;古代都市は国際都市か;贄と公出挙稲をめぐって;蝦夷と隼人はどこが違うか;国府は都市か)2 古代国家の変容(平安貴族はなぜ日記をつけたか;将門と純友は相通じて反乱を起こしたか;荘園村落はどのような景観だったか;幼帝が出現するのはなぜか)3 日本文化の創造(日本語はいかにして書けるようになったか;地中から出た新しい文字史料をめぐって;『万葉集』はなぜ4500首余も編纂されたか;東大寺と国分寺は何のために建立されたか;最澄と空海はなぜ対立することになったのか;平安貴族は瓦葺の家に住んだか;怨霊・御霊とは何か)4 古代日本の内と外(律令国家は専制国家か;王朝国家とは何か;律令国家の外辺にはどんな生活文化があったか;古代の身分・差別・女性をめぐって;古代は奴隷社会か;遣唐使はなぜ派遣されたか)   Honya Club.com


JPY ¥13,200
神篭石の築造年代(渡辺正気)空中写真による計画的古代道の検出(木下良)京におけるコ字型建物配置遺構の性格(黒崎直)下野国府小考(田熊清彦)東海地方における郡衙推定遺跡とその立地について(平野吾郎)古代寺院に見る浴室雑考(石村喜英)常陸における古代寺院の造瓦活動について(黒沢彰哉)地形からみた尾羽廃寺(大川敬夫)瓦経の復原的研究(網干善教)須恵器生産組織考―9世紀頃の下野国(大川清)粘土及び用土の採掘(栗原文蔵)「多武峯墓」の一考察(秋山日出雄)大分県の墳墓三題(入江英親)中・近世の小型円板とその用途(兼康保明)下野薬師寺の葡萄唐草文軒平瓦(近江昌司)土佐国越裏門地蔵堂の鰐口と四国八十八カ所の成立(岡本桂典)チャシ跡違跡の地域研究例(宇田川洋)オホーツク文化の荷負者の生業と集団(大井晴男)装飾古墳系横穴の伝播(乙益重隆)古墳壁画図文の型式学的検討(川崎純徳)埋葬施設からみた古墳時代の東日本(岩崎卓也)和泉期の社会と石製模造品について(熊野正也)群集墳研究の一分析視角について(野上丈助)古代住居跡小考―家屋文鏡の考察から(賀川光夫)子持匂玉覚書(桐原健)古墳時代の甲冑(村井〓@4BA3雄)「蒙古鉢形」冑と4ー7世紀の軍事技術(穴沢〓@46C1光)〓@69F8具考(坂本美夫)   Honya Club.com


JPY ¥10,780
「波多丘岬」考(永島福太郎)王朝文学の火―特に照明と暖房について(石部正志)宇陀榛原の古代牧について(小泉俊夫)奈良女子大学蔵瓦経断片の復原と考察(網干善教)奈良県の中世墓(佐々木好直)焼きムラの観察より見た瓦器窯の推定(中井一夫)中世城郭における縄張図をめぐる諸問題(北垣聡一郎)卑弥呼雑考(波多野忠雅)飛鳥のチマタ(和田萃)神武天皇の称号磐余彦の由来について(直木孝次郎)子日親耕親蚕儀式と藤原仲麻呂(井上薫)44年目の邂逅―新発見の伏見天皇宸翰について(戸田秀典)河内国丹南郡狭山郷日置庄の鋳物師と鉄の鍋(田中久夫)大和無足人制度の終畢―針組福田家文書による(平山敏治郎)高句麗文物に関する編年学的一考察(東潮)古代の日本列島からの輸出品と東アジアの交易(菅谷文則)漢三国六朝紀年鏡の再検討(玉城一枝)方相氏の諸相(上田早苗)古代学者アドルフ・ミハエリス(角田文衛)遺跡と啓蒙―ハドリアン・ウオールの一ガイドブックを読む(足利健亮)河内・国府遺跡の人骨(池田次郎)吉備型特殊器台・壺の動き(奥田尚)遺跡から出土する植物性炭化物(嶋倉巳三郎)化学分析による埋蔵遺物の材質および変質の鑑定(安田博幸)陶磁器・ガラス・土器等の化学的研究の一考察(室賀照子)筒形銅器の金属学的研究(久野雄一郎)弥生・古墳時代住居の屋内区分施設(石野博信)橿原考古学研究所研究会・刊行物・特別展等の記録   Honya Club.com


JPY ¥1,980
ここには戦後作られたウソがない。戦時下の中国に生きた少年の心の軌跡。第1部 天津生まれの天津育ち 昭和六年ー十五年(天津の須磨街の家;母との里帰り;はじめて見る内地 ほか)第2部 日米開戦から敗戦まで 昭和十六年ー二十年(小麦の統制;天津神社のお祭り;祖母の死 ほか)第3部 敗戦から引き揚げまで 昭和二十年ー二十一年(敗北の実感;国府軍による徴発;母の入院 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,870
東京は、"B面"も面白い!!東京街歩きの名手による、東京23区の外=多摩地区のお散歩エッセイ。メジャースポットから、奥多摩・武蔵野の大自然、街道筋の渋い裏道など、歩いて見つけた30市町村の風景。知られざる東京の姿がここに!西東京市―田無タワーと坂平さんのウナギ狛江市―小さな東京03地帯調布市―競輪と鬼太郎と深大寺三鷹市―ジブリの森と人喰い川の文士武蔵野市―ジョージタウンとグリーンパーク小金井市―古建築パークと「はけ」の細道府中市―武蔵の国府、ここにあり国分寺市―武蔵野夫人のポーチドエッグ国立市―RCの歌に魅かれて立川市―基地跡のイケアで〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥6,050
熊本国府高校開運模試A1   Honya Club.com


JPY ¥3,410
岩崎宏美&国府弘子   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥220
荻原俊男(編者)~国府達郎(編者)~猿田享男(編者)~日和田邦男(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,540
国府保周/活き活きiso 9001 改訂版    HMV&BOOKS online


JPY ¥19,800
都城と国府   Honya Club.com


JPY ¥10,450
交通施設・官衙・寺院が並び立つ全国各地の景観を、最新の調査事例に基づき復元。駅家や官衙、寺など、多面的な機能を持ち合わせた遺跡に注目し、全国の発掘成果をふまえた論考や、駅家遺構の紹介・コラム等、合計34本を収録。古代社会の実像を解明する。1部 総論(地方官衙研究の歩みと課題―出土文字資料研究の観点から;古代の道路と景観 ほか)2部 古代駅家の景観(地方官衙の役人―駅家を中心に;文字資料からみる駅家 ほか)3部 古代交通と官衙の景観―東日本編(宮城県東山官衙遺跡群の景観;上野国新田郡家の景観 ほか)4部 古代交通と官衙の景観―西日本編(西日本の交通・官衙と景観―国府の失雀大路と十字街;岐阜県弥勒寺遺跡群の景観 ほか)駅家や官衙・寺など、多面的な機能を持ち合わせた遺跡に注目し、全国の発掘成果をふまえた論考や、駅家遺構の紹介・コラム等、合計34本を収録。   Honya Club.com


JPY ¥3,960
世界遺産「平泉」から発信する中世都市論の最前線。鎌倉、京都、博多…日本の都市はどのように形成されてきたのか権力と領域から考える「都市のかたち」。「都市のかたち―権力と領域―」のテーマ設定と問題提起第1部 東北地方の都市のかたちと領域(平泉という領域;平泉藤原氏・鎌倉幕府と陸奥国―「都市」・「都市的な場」との関係をめぐって;八重樫、七海報告へのコメント;都市平泉成立の淵源に出羽国城柵の存在;十一ー十二世紀の陸奥国府と府中;白鳥館遺跡―平泉遺跡の最新動向;慈恵塚と慈恵大師伝承―平成二十二年度骨寺村荘園遺跡調査成果から)第2部 列島の都市のかたちと領域(中世前期の京都―その領域変化と特質;成立期鎌倉のかたち―鎌倉の道・館・寺;中世都市博多の都市領域と境界;都市領域と経塚)第3部 討論の概要第4部 都市・城館研究の最新動向2010・4ー2011・3鎌倉、京都、博多…。日本の都市はどのように形成されてきたのか。権力と領域から「都市のかたち」を考える。2010年9月に平泉町で開催された第16回研究集会の記録を基に、新たに原稿を執筆し書籍化。   Honya Club.com


JPY ¥3,738
1 みちのくの都の中世2 多賀国府の都市プラン3 留守氏の館と市のにぎわい4 府中の聖域東光寺の石窟と板碑群5 東の聖地・松島松島寺と雄島の風景6 熊野信仰と板碑の丘7 岩切城の時代   Honya Club.com


JPY ¥13,200
日本国家の起源から十四世紀まで、日本の地域社会はどのように発展していったのか。吉備の首長制、出雲の玉、東国の馬や交通路を扱った第一部と、北は北海道や東北、南は南島・奄美・琉球にいたる周縁から日本史を見直した第二部による構成。第一線の研究者珠玉の論考十五編を収録し、新しい知見を提示して、古代史研究の新地平を切り開く。第1部 日本古代の地域社会(吉備をめぐる予備的考察;古代における地域社会と手工業生産―出雲地域の玉生産を中心として;「阿陀加夜努志多伎吉比売」の周辺―女神論序章;公式令朝集使条と諸国遠近制;古代社会と馬―東国国府と栗原郷、「馬道」集団;地域社会における評・郡成立の前提―武蔵国都筑郡を事例として;古代上野国の国内交通路に関する一考察)第2部 古代日本の周縁(カマドから検出された須恵器の壷について;古代北海道における太平洋側・内陸交流の実像―「太平洋交易集団」の実態と意義をめぐって;秋田城と城制;奥羽における古代城柵の終焉と「館」の形成;琉球国以前―琉球・沖縄史研究におけるグスク社会の評価をめぐって;天平十五年の隼人の朝貢をめぐって;平安時代中期の南蛮人襲撃事件をめぐって;キカイガシマ海域と日宋貿易―「古代ー中世におけるヤコウガイの流通」再論)日本国家の起源から14世紀まで、日本の地域社会はどのように発展していったのか。首長制や交通路のほか、北海道から琉球まで、周縁を扱った論考15編を収録。新しい知見を提示し、研究に新地平を切り開く。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
文字が語る国家の支配と人びとの暮らし。第1部 古代の国府(地方行政のシンボル―国府と印;東国(アヅマ)とは―東西文化の分かれ目;東国の国名の由来―国家の視点 ほか)第2部 地方行政の実態(坂東の要・武蔵国―東山道から東海道への移管;古代の医療官人の発見―正倉院宝物に記された国医師;財政運用のしくみ―出挙と農民 ほか)第3部 古代氏族と渡来人(古代有力豪族大伴氏の盛衰―「古屋家家譜」の出現;「古屋家家譜」の特徴―表記の特色と史料価値;富士山噴火と浅間神社創祀―「古屋家家譜」にみる伴氏の役職の変化 ほか)地域社会の支配拠点であった国府、税の徴収などの地方行政、氏族と渡来人の活動の実態―。古代の国家と地域の社会はいかなる関係にあったのか。甲斐国を舞台に全国各地の事例も含め、地域から古代を考える新しい試み。   Honya Club.com


JPY ¥1,708
今ならまだ、"お祭り"に出会うことができる。都会の片隅、山深い集落、海鳴りのする漁村、鎮守の森のあるところ―日本の神々とともに集い、遊ぶ空間への道案内。春(火渡り祭り―東京・高尾山;川井の獅子舞―東京・奥多摩;くらやみ祭り―東京・府中;湯立獅子舞―神奈川・箱根;国府祭―神奈川・大磯;宝珠花の大凧―埼玉・庄和村;どろんこ祭り―千葉・野田;香取神宮御田植祭り―千葉・佐原;祭頭祭―茨城・鹿島神宮;マダラ鬼神祭―茨城・大和村;日立風流物―茨城・日立;日光弥生祭り―栃木・日光;日光東照宮春の大祭―栃木・日光;ジャガマイタ―栃木・小山;おひながゆ川降り神事―群馬・上野村;下長磯操翁式三番叟―群馬・前橋)夏(東京の夏祭り;神田祭り―東京・神田;三社祭り―東京・浅草;山王祭り―東京・赤坂;深川祭り―東京・深川;平塚七夕祭り―神奈川・平塚;浜降祭―神奈川・茅ケ崎;貴船祭―神奈川・真鶴;川瀬祭り―埼玉・秩父;うちわ祭り―崎玉・熊谷;脚折の雨乞い―埼玉・鶴ケ島 ほか)秋(酉の市―東京・三ノ輪;お峯入り―神奈川・足柄;竜勢祭り―埼玉・秩父;川越祭り―崎玉・川越;浦山大日堂の獅子舞―埼玉・秩父;上総裸祭り―千葉・上総一の宮;国司祭り―千葉・館山;大原裸祭り―千葉・大原;石岡のお祭り―茨城・石岡;鹿沼秋祭り―栃木・鹿沼)冬(大島の正月祭り―東京・大島;板橋の田遊び―東京・板橋;ちゃっきらこ―神奈川・三浦;秩父の夜祭り―埼玉・秩父;鎧年越―栃木・足利)関東の祭り歳時記   Honya Club.com

(PR) 近江

JPY ¥2,114
伊吹・鈴鹿・信楽・比叡の深い山々に囲まれ、古来よりかずかずの船が行きかう詩情豊かな湖国―淡海国。この近江を舞台に展開された、謎多き継体天皇、雄族和迩・息長氏、天智天皇と大津宮、また渡来人の里として異国の特色を示す古墳や仏教文化など、古代史の重要テーマを、最新の成果をもとに多方面から追究。詳細な歴史散歩を収録した現地見学に最適。1 古代近江国の歴史的位置2 近江の黎明3 弥生文化と小篠原銅鐸群4 前期古墳のいろどり5 後期群集墳と渡来系氏族6 近江における和迩氏の勢力7 大津宮の興亡8 近江の仏教文化9 近江国府と紫香楽宮10 平安仏教への傾斜11 近江歴史散歩   Honya Club.com


JPY ¥781
地名は「歴史・文化」が凝縮された過去からのメッセージ!読む・知る・楽しむ、知的ガイド!第1章 あっと驚く珍名、奇名、難読地名第2章 日本各地に共通する、地名の不思議第3章 地名に隠された、日本のルーツと文化第4章 日本各地に息づく、独特な地名の謎第5章 地名を見れば、その土地の自然と地形がわかる第6章 歴史の足跡を今に残す、建造物、職業、人名にちなむ地名第7章 47都道府県名と旧国名、県境のウラ事情第8章 平成の大合併で地名はどう変わった?◎地名は「歴史・文化」が凝縮された過去からのメッセージ! ふだん目にしている地名に隠された奥深いネタが満載!地名を知ることで、たとえば旧国名や国境がどのように変化したか、その土地がどのような自然環境にあるか、果ては渡来人や古代の律令政府の名残り、大規模な戦乱の痕跡など歴史ロマンの一端にもふれることができます。・日本全国、あちこちにある「国府」の由来って?・北海道の地名に「別」や「内」が多いワケ・難読地名の両横綱、「一口」「間人」を読めますか?・谷の読み方、関東は「や」で関西は「たに」なのはなぜ?・「生野」はもともと「死野」。縁起をかついで反転する地名・移住者の望郷の念がにじむ、北海道の本州地名・渡来人の足跡を残す「秦」「綾」地名・東京23区はもともと35区だった地理好き・地図好き、必読の一冊!   Honya Club.com


JPY ¥3,143
秋の1日を彩るピアノ・サウンド。国府弘子本人が選曲/監修したバラードを中心としたコンピレーション・アルバム。 (C)RS   Honya Club.com



JPY ¥385
村田二郎(著者)~国府勝郎(著者)~辻幸和(著者)~土木学会(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,540
いま病気の人、そしてその家族、友人必読!有名文化人、芸術家、芸能人、アスリートなど49人!超長寿時代の生き方を教えてくれる「超ポジティブな患者人生」!第1章 「えっ、まさか!」のがん宣告!私たちはどう向き合い、どう克服してきたか(宮本亜門(演出家)―前立腺がん;笠井信輔(フリーアナウンサー)―びまん性大細胞型B細胞リンパ腫 ほか)第2章 ある日、脳、心臓の病気に見舞われた私たちが学んだこと(大橋未歩(フリーアナウンサー)―脳梗塞;DJ KOO(音楽クリエーター)―脳動脈瘤 ほか)第3章 「なぜ私が?」難病、奇病に巡り合ってしまった私たち!(武田双雲(書道家)―胆のう炎・胆管炎;宮崎宣子(フリーアナウンサー)―顎関節症・自律神経失調症 ほか)第4章 日々の暮らしの質が低下!「目」と「耳」「背中」「腰」「脚」の病に襲われた私たち(生島ヒロシ(フリーアナウンサー)―緑内障;小林幸子(歌手)―白内障 ほか)「どうして私が?」「まさかオレが?」ある日、ガン、脳疾患ほかさまざまな難病、奇病に襲われた著名人49人!彼らは突然の病にどう向き合い、どう克服してきたか!いま病気の人、その家族、友人など必読!「超ポジティブな患者人生」の書。-登場者-宮本亜門・笠井信輔・仁支川峰子・村上弘明・東ちづる・立川談笑・松崎悦子・岡村孝子・東儀秀樹・石蔵文信・桑野信義・木口マリ・菅原進・田上明・小笠原早紀・鈴木康友・音々・吉川精一・大橋未歩・DJ KOO・国府弘子・ミッキー吉野・菅原孝・クロちゃん・濱中博久・せんだみつお・ダースレイダー・平浩二・根本要・ヤマザキモータース・紺野ぶるま・武田双雲・宮崎宣子・南部虎弾・ダイアモンド☆ユカイ・渡辺美奈代・矢部みほ・モモコ・粕谷哲・野々村友紀子・生島ヒロシ・小林幸子・モ   Honya Club.com


JPY ¥7,700
周防国府の研究   Honya Club.com

(PR) 将門記

JPY ¥1,980
将門は今から一〇〇〇年以上も昔の十世紀前半の人物。『将門記』は、その将門の乱の経過を描いた文学作品で、有名な『平家物語』などの軍記物語の嚆矢となったといわれている。本書では、『将門記』の記述に沿ってわかりやすい現代文に改め、その舞台へと案内。物語を旅するハンディーなシリーズ。1章 源一族・伯父たちとの戦跡をたどる(プロローグ―『将門記』について;野本の合戦と貞盛の苦衷;良正の報復と良兼の再襲来;将門の反撃と石井夜討ち)2章 貞盛の上洛と武蔵の紛争をめぐる(貞盛の上洛;武蔵武芝と興世王・経基の争い)3章 国府襲撃と新皇即位・新政権を探る(常陸国府襲撃;坂東制覇の野望と新皇即位;新政権の構想)4章 将門最期の戦いを追う(浅はかな奮励;秀郷の登場)5章 乱後の賞罰と評価をかえりみる(追討軍の下向と残党追捕;乱の評価)物語を旅するハンディーなシリーズ。本書では、平将門の反乱の経過を描いた『将門記』を取り上げる。源一族・伯父たちとの戦跡から冥界まで、記述に沿って話を展開し、舞台となった地を紹介する歴史散策の本。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ピアニスト、国府弘子のシングル。「アズーロ・ファンタジア」「ゴー・ゴー・ゴジラ」「ホライズン」「忘れないよ」を収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,080
現在信じられている佐渡における日蓮の史跡の全ては、後世に作出されたもの。塚原配所や一谷配所、阿仏房など信者の家は、本当はどこにあったのか?佐渡出身の著者が詳細な現地調査と卓抜した手法で、日蓮に関わる重要史跡を特定した。昭和四十六年発刊の同名著書を全面的に"新版"へと大改訂。本書があれば、あなたは佐渡における日蓮の真実の足跡を知ることができる。第1章 佐渡配流第2章 塚原配所考第3章 阿仏房第4章 一谷入道第5章 国府入道第6章 中興入道第7章 赦免、そして鎌倉へ第8章 「聖地」の形成結び 日蓮と佐渡の国人   Honya Club.com



JPY ¥8,800
政治・経済・文化の中枢として多様な機能を有した古代武蔵国府。長年に及ぶ発掘調査の成果を検討し、主に遺構と遺物の緻密な分析を通して、その景観や規模、さまざまな機能と内実を明らかにする。序章 古代武蔵国府研究の成果と課題(古代国府研究の動向;古代武蔵国府研究の動向 ほか)第1章 武蔵国府成立前夜の南武蔵地域(上円下方墳の調査とその意義;七世紀における多摩川中流域左岸の古墳と集落 ほか)第2章 武蔵国府の成立と展開(初期国司館と国府の成立;武蔵国府の機能と具体像 ほか)第3章 武蔵国府とその周辺(古代地方官衙における「社」について;竪穴建物からみた武蔵国府と国分寺の景観 ほか)終章 研究のまとめと今後の課題(面的に広がりを持った機能重視型古代地方都市;国府の成立に関する二面性 ほか)政治・経済・文化の中枢として多様な機能を有した古代武蔵国府。長年に及ぶ発掘調査の成果を検討し、主に遺構と遺物の緻密な分析を通して、その景観や規模、様々な機能と内実を明らかにする。   Honya Club.com


JPY ¥8,250
1 国家と地域形成(采女・兵衛貢進制度の一考察―辺境の采女・兵衛を手がかりに;奈良時代陸奥国北縁部における建郡と郡制―黒川以北十郡と遠田郡を中心に;天平十五年金光明最勝王経転読会と陸奥国―福島県江平遺跡出土木簡再考;貞観震災の基礎的考察)2 城柵論(国庁・郡庁と城柵政庁;古代東北の城柵について;古代越後国の国府と城柵;八世紀鎮守府に関する覚書)3 征夷と東北政策(阿倍比羅夫の北方遠征と「粛慎」―国際情勢からみた北方遠征の目的をめぐって;三十八年戦争伊治城;延暦十三年の征夷と平安遷都;大同年間の対東北政策)東北の古代史は残存する史料の性格もあって、中央(古代国家)目線で描かれることが多いが、本書では東北の地域社会が如何に形成されてくるのかを主題に据え、文献史料の一言一句を丹念に読み込み、発掘でみつかる出土資料と真摯に向き合って、古代東北の地域像に肉薄する。古代国家の東北政策や城柵の歴史的評価を東北の目線で捉え直し、新たな地平を切り拓く全編書き下ろし論文集。   Honya Club.com


JPY ¥2,891
「ウインター サマー オータム・セレクション」に続くシーズンズ・ベスト第4弾。心はずむ、陽だまりのメロディに満ち溢れた、春を運ぶピアノ・ミュージック。国府弘子本人による監修・選曲の好評シリーズ最終章。 トゥモロウ・ネヴァー・ノウズ / メトロポリス / チェシア・キャット / イノセンス・オブ・スプリング / ティップ・トップ・ファンク / さくら便り / イン・マイ・ライフ フィールズ・オブ   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
岩崎宏美/国府弘子   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥990
國府理(著者)~國府理作品集出版委員会   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥7,480
総論 山陰山名氏の動向と研究の成果第1部 山陰地方における山名氏の分国支配(伯耆山名氏の権力と国人―山名教之期を中心として;戦国期因幡国における守護支配の展開と構造;文明・明応期の但馬の争乱について―山名政豊父子と垣屋氏 ほか)第2部 山陽地方における山名氏の分国支配(守護山名氏の備後国支配と国人領主連合―国衆和智氏の歴史的役割;山名刑部少輔、備後国府城で挙兵す!―永享九年の事件をレポート;播磨国における山名氏権力の地域支配構造―郡単位の統治機構に注目して ほか)第3部 山名氏と室町幕府(山名宗全と室町幕府;山名氏の但馬支配と室町幕府)   Honya Club.com


JPY ¥3,300
1 中世社会論の地平(日本史における「中世」の発見とその意味;日本の封建制と西欧の封建制;中世社会論;「新しい歴史学」への模索―網野善彦氏の『無縁・公界・楽』をめぐって;『中世的世界』と石母田史学の形成;永原慶二・豊田武の仕事によせて)2 中世史料論の現在(史料論の視点;古文書学と歴史学とのあいだ;荘園寄進文書の史料批判をめぐって―『鹿子木荘事書』の成立;紙背文書の世界;ある絵巻のできるまで―『竹崎季長絵詞』の成立;後日、文書を書き改めるということ;偽文書と「正文」とのあいだ;銭百文は何枚か;荘園と地名―沼田荘を歩く;中世を旅する二冊の絵本から―歴史学と民俗学)3 中世都市を語る(よみがえる中世都市鎌倉;国府の町見付と中世墳墓群;城・居館・宿―小山氏と鷲城)   Honya Club.com


JPY ¥550
脇坂宣尚,国府島泉,森江尭子,中村宗一郎   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥913
第1章 平将門の乱(将門と国香の争い;大画面・国府をおそう将門軍 ほか)第2章 藤原氏の摂関政治(安和の変;花山天皇の出家 ほか)第3章 宮廷の女性たち(大画面・加茂祭の行列;宮中の年中行事 ほか)第4章 武士のおこりと院政(安倍氏の反乱―前九年の役;源義家の活やく―後三年の役 ほか)「日本の歴史」学習まんがの決定版! 第5巻 貴族のさかえ(平安時代中期・後期) この巻では、平安時代後半に繁栄する貴族と、地方で台頭する武士の姿を描きます、平将門や藤原純友らが朝廷に反乱を起こしたのはなぜか。繁栄した藤原氏が行った摂関政治とはどんなしくみだったのか。宮廷に使えた女性・清少納言や紫式部があらわした文学とは?等々、安定しつつも日本が少しずつ変わっていく様子に着目します。また、貴族が住んだ寝殿造の家を図解したり、平安時代の国風文化を紹介したりともりだくさんな内容です。 【編集担当からのおすすめ情報】 35年以上にわたるベストセラーです。2018年現在、累計発行数は2000万部。あの「ビリギャル」もこのシリーズで日本史を学びました。全24巻をセットで読んでも、興味のある巻だけ読んでもしっかり楽しく学べます。   Honya Club.com


JPY ¥2,631
15年ぶりのオリジナル・アルバム 「ロックブッダ」で完全復活を遂げた、伝説のシンガーソングライター“国府達矢”。「ロックブッダ」は始まりに過ぎず。ニューアルバム「スラップスティックメロディ」、「音の門」、2作同時リリース!! 10年以上に及ぶ沈潜。果てしなく続いた苦闘の末に昨年ついに完成に至ったオリジナル・アルバム「ロックブッダ」。この劇的な復活作は、彼の音楽に触れたことのない若い世代も含め、多   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,080
本書は「地図で読む百年」シリーズの「関東」版であり、首都東京と、その強い影響をさまざまな形で受けてきた地域について、ミクロスケールの新旧の地形図を対比し、近代化とは何であったのかを振り返りつつ、それぞれの地域変貌の論理を解き明かそうと試みたものである。21世紀型都市の創造をめざして―さいたま市(浦和・与野・大宮)戦災を契機に近代都市へと脱皮した宿場町―熊谷市江戸のなごりを再生する―川越市「こいのぼり」のまちの地域変容―加須市産業文化都市をめざすキューポラの街―川口市セメントとともに生きる町から身近な観光地へ―秩父市商業と文化の都市をめざして―水戸市人工頭脳都市―つくば市神宮と近代工業とサッカー―鹿嶋市・神栖町「国府」の時代から連続するまち―石岡市と周辺〔ほか〕「地図で読む百年」シリーズの関東版。本巻は埼玉・茨城・栃木・群馬。首都東京の強い影響を受けてきた地域について、ミクロスケールの新旧の地形図で対比し、地域変貌の論理を解き明かそうと試みる。   Honya Club.com



JPY ¥880
最上川、出羽三山、温泉、お祭りから、山形の言葉、銘酒、サクランボまで。"山形学"の決定版。第1章 山形県ってどんなとこ?(山形県の特徴―四つの地域と一体性;母なる川・最上川―流域の経済・文化交流の大動脈としての舟運 ほか)第2章 歴史編(平安時代の出羽国府はどこにあったか?;寒河江荘の地頭大江氏の人脈とその後 ほか)第3章 人物・文学編(「北の国一番」の米問屋酒田のあぶみやとは?;『おくのほそ道』の芭蕉が尾花沢に一〇泊もしたのはなぜか ほか)第4章 考古・史跡編(日向洞窟をなぜ縄文時代の幕開けというのか;押出遺跡は、なぜ縄文時代のタイムカプセルか ほか)第5章 民俗・宗教編(炭焼藤太伝説と宝沢をむすぶ謎;「鮭の大助」伝説の物語るものはなに ほか)第6章 地理・自然編(蔵王の樹氷はどうしてできるのか;「県民の森」の周辺に湖沼が多いのはなぜ? ほか)第7章 産業・文化編(日本一のサクランボ「佐藤錦」;日本一を誇る天童の将棋駒の由来と今 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
元特務工作員が貴重な戦場写真400枚を初公開。92歳、現役の桶狭間の戦い研究家のライフヒストリーと軍事・歴史上の重要写真が交錯する稀有なビジュアル歴史読本。資料の少ない日中戦争の「華中」戦場写真、とりわけ宣撫工作にかかわるモノを中心に、工作に携わった梶野氏の特異な軍歴(兵隊らしくない兵隊)から日中戦争を概観する。吉田准尉慰霊式定遠南方地区討伐戦淮南作戦張山集の戦い四河子警備隊宣撫工作瓦埠河作戦「大東亜戦争一週年紀念」式典南京視察「酔翁亭記」宿県移駐国府軍救出作戦頴水作戦光二号作戦元特務工作員が貴重な戦場写真400枚を初公開!92歳、現役の桶狭間の戦い研究家・梶野渡のライフヒストリーと軍事・歴史上の重要写真が交錯する稀有なビジュアル歴史読本!資料の少ない日中戦争の「華中」戦場写真、とりわけ宣撫工作にかかわるモノを中心に、工作に携わった梶野氏の特異な軍歴(兵隊らしくない兵隊)から日中戦争を概観する。梶野氏の明快な語りを元に気鋭の歴史学者・広中一成が執筆。新視点から日中戦争を捉え直す。   Honya Club.com


JPY ¥954
杜の都仙台(伊達政宗と仙台城;大崎八幡神社から北山へ;東照宮と小田原丘陵;宮城野原;長町から西多賀へ;七北田川のあたり;広瀬川を遡る)国府多賀城と松島(多賀城・塩釜;松島)蔵王を仰ぐ(白石川に沿って;阿武隅川に沿って)太平洋に沿って(名取の里;岩沼宿;浜街道)船形山と大崎五郡(国道4号線を北へ;大崎耕土;奥羽の山ふところ;篦岳久陵)栗駒山を仰いで(迫川流域;伊豆沼と金成耕土)北上川の恵み(石巻と金花山道;とよまの里)南三陸海岸(志津川から本吉へ;気仙沼と唐桑)   Honya Club.com


JPY ¥792
大島ミチル(音楽)~国府弘子   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,640
季刊考古学162 特集:鉄の考古学・最新研究の動向鉄の考古学の現在(村上恭通)アジアの鉄器文化と社会漢代・蜀の鋳造鉄器とその生産(李 映福・村上恭通)北アジア遊牧社会における三翼鉄鏃の成立と展開(ЭРДЭНЭ-ОЧИР・НАСАН-ОЧИР・村上恭通)韓半島西南部地域における初期鉄器時代の展開と新資料(金 想民)古墳時代前期鉄輸入ルートの多元化と弾琴台型鉄?(李 東冠・武末純一)韓半島中部地域における鉄製工具組成とその背景(鄭 宗鎬)弥生・古墳時代の鉄器生産と社会弥生時代の鉄製工具(田中 謙)九州西北部における古墳時代初頭前後の鉄器生産と流通・系譜― 唐津市中原遺跡の鍛冶・鉄器を中心として―(小松 譲)東日本における弥生時代鍛冶遺構― 古墳時代前期までの鉄器製作遺構を含めて―(杉山和?)東北地方における古墳時代の鍛冶関連遺跡・遺構(能登谷宣康)古代ー近代の鉄と社会古代の西部瀬戸内における製鉄導入とその背景(村上恭通)古代・中世日本の炭窯と技術系譜(上栫 武)中世における南西諸島の鉄器とその生産(松原信之)戦国時代の鉄をめぐる地域間関係― 淀川を遡った新見庄の鉄―(真鍋成史)遺跡からみた幕末の近代産業化と鉄― 日本の伝統技術と西洋の近代技術―(笹田朋孝)最近の発掘から縄文時代後晩期の地点貝塚― 茨城県土浦市下坂田貝塚―(亀井 翼)国府推定域の遺跡― 神奈川県平塚市六ノ域遺跡第20地点―(土 任隆)リレー連載・考古学の旬 第20回九州南部の前方後円墳(橋本達也)リレー連載・私の考古学史 第11回オセアニアに魅せられて(印東道子)   Honya Club.com


JPY ¥628
京の都を棄て、美濃国府の館で下人として仕える赤兄は、そこでたもと出会い情交を重ねる。ある日、美濃国に跋扈する盗賊の首領・八首が配下の密告で捕らえられ処刑された。獄吏を命じられた赤兄が、持ち場を離れてたもと密会中、八首の死体が盗まれたのだ。赤兄の狼狽ぶりに、たもが考えついた行為とは!?(表題作)。各時代に生きた人間の業を鋭く描く、傑作時代小説。   Honya Club.com


JPY ¥2,891
岩崎宏美/Dear Friends VII 阿久悠トリビュート みずいろの手紙 / ひまわり娘 with 国府弘子 / 白いサンゴ礁 / お元気ですか / ラスト・シーン / 時の過ぎゆくままに with 国府弘子 / あの鐘を鳴らすのはあなた / 北の宿から / ジョニイへの伝言 / 街の灯り / 時代おくれ / ピアノ弾きが泣かせた   HMV&BOOKS online


JPY ¥3,204
ジャズ・ギタリスト、天野清継とジャズ・ピアニスト、国府弘子によるデュオのアルバム。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥2,990
「一つの中国」から「二つの中国」へ。台湾の独立こそ台湾人の願いである。しかもその実現は目の前に迫っている。本書は、既刊『台湾』(王育徳著)に、月刊『台湾青年』編集長の宗像隆幸が、1971ー1990年の台湾独立への苦難の道を加筆したもの。"新しい台湾"誕生を証言する貴重な書。序章 風雲はらむ台湾第1章 奇しき運命の島―新天地を求めて第2章 不完全なる新天地―オランダ時代(1624ー1661年)第3章 国姓爺の光と隠―爺氏時代(1661ー1683年)第4章 血と汗の累積―清朝時代(1683ー1895年)第5章 台湾人だけが残った―台湾民主国(1895年)第6章 近代化の渦中で―日本時代(1895ー1945年)第7章 中国人と全画対決へ―国府時代(1945ー1963年)第8章 60年代より70年代へ(1964年ー)第9章 台湾の独立第10章 20年間における台湾の大きな変化(1970ー1990年)   Honya Club.com



JPY ¥1,540
上州路の散歩コースと散歩事典。東国一の古墳文化上毛野、江戸北辺の守り上州、近代化遺産の宝庫群馬、常に時代の先端であった上州の地を訪ねる。第1部 上州路散歩24コース(相沢忠洋ゆかりの地を訪ねる;古墳時代上毛野の豪族をしのぶ;赤城山南麓の古墳群を巡る;上野国府・国分寺周辺を歩く;上野三碑ゆかりの地をたどる;中世新田荘を歩く;上野の名城箕輪城周辺を歩く;白井城と白井宿を歩く;東毛の山城に戦国をしのぶ;上州真田氏ゆかりの地を巡る ほか)第2部 上州路散歩事典東国一の古墳文化上毛野、江戸北辺の上州、近代化遺産の宝庫群馬、常に時代の先端であった上州の地を訪ねる。上州の歴史や文化を幅広い視点で散策できるテーマ設定で、特色ある24コースなどを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
国分寺・陣屋周辺 上三之町 八幡町周辺 東山寺町 古川・国府 神岡・宮川 奥飛騨温泉郷 乗鞍高原 下呂温泉 岐阜 郡上八幡 荘川・御母衣湖 白川郷 五箇山。   Honya Club.com



JPY ¥3,190
ジャズ・ピアニスト、国府弘子のアルバム。デビュー当時からレコーディングやライヴで交流のあったミュージシャンを各曲ごとに迎えたセッション形式の作品。テルミン奏者、竹内正美や幅広いジャンルで活躍するドラマー、村石雅行ほかが参加。 (C)RS   Honya Club.com