JPY ¥3,850
浸透を続ける我が国の電子商取引市場。海外eコマースの本格的な普及に向けての始動。インターネットに求められる更なる安全・安心な利用環境。1 調査概要2 我が国における電子商取引市場動向3 世界の国・地域におけるインターネットビジネス動向4 テーマ別国際比較5 参考 消費者アンケート集計結果詳細6 付録資料7 概要資料   Honya Club.com


JPY ¥1,320
この国の再生は、我々猫にまかせろ!ネコちゃん先生がこの国の未来を大胆に予測。猫を飼い始めたのをきっかけに、猫の習性、日々のケア、家計への負担、さらにこの国の将来と猫の役割など、猫に関するありとあらゆることを調査。ネコちゃん先生の講演という形で綴った猫飼育初心者向け指南書。   Honya Club.com


JPY ¥8,140
1 行政事件訴訟(住民訴訟関係;厚生労働関係;生活・環境関係;個人情報保護関係;租税関係;行政争訟関係)2 国家賠償請求訴訟(特定個人の身上等調査とプライバシー侵害の成否(仙台高裁平成28年2月2日判決);死刑確定者から発信を申請された信書を拘置所長が返戻した行為が国家賠償法上違法とはいえないとされた事例(最高裁平成28年4月12日第三小法廷判決);プロ野球観戦中のファウルボールによる事故について当該野球場の設備等が通常有すべき安全性を欠いていたとはいえないと判断された事例(札幌高裁平成28年5月20日判決))3 その他の民事訴訟(拘置所に収容された被拘留者に対する国の安全配慮義務を否定して、請求を一部認容する判断をした原審を破棄し、控訴を棄却した事例(最高裁平成28年4月21日第一小法廷判決))   Honya Club.com


JPY ¥2,420
65歳以上の高齢者を対象にした大規模調査研究「柏スタディー」の成果から導き出された「フレイル予防プログラム」!「食・栄養」と「運動」と「社会参加」を三位一体ですすめるフレイル予防を国民運動にと呼びかける。PROLOGUE フレイルチェックの高齢者サロンルポ1 高齢者のフレイル論―上手に老いるには2 座談会1 栄養・身体活動・社会参加の三位一体でフレイル予防を国民運動に3 8020運動を経て、オーラルフレイルへ4 座談会2 栄養管理における発想転換5 栄養の意味を問い直す―地域、在宅での栄養の重要性と課題6 座談会3 食べることができなくなるとき―「誤嚥性肺炎から胃ろう」への悪循環を断ち切るこれからの国家プロジェクトに位置づけられるフレイル対策。健康で長生きの切り札は、フレイル予防。これから国が推進する高齢者の健康づくりのパラダイムと運動論の全貌が明らかに。はじめてのフレイル対策の本。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
目指せ!訪日外国人客2000万人。そのためには、「地域分散型誘致」、「外国人目線」、そして「広域・異業種連携」が不可欠だ!1 訪日外国人誘致のヒント―「海外マーケット」を調査・分析してわかったこと(「海外マーケット」を知らない日本&日本人;訪日外国人は「日本」に何を期待して来るのか?;海外の国々における日本ツアーの「作り方」 ほか)2 海外主要国のマーケット分析と日本への誘致手法(訪日目的が多様化する中国人旅行者;FIT(個人旅行)が大好きな韓国人;「TWOWAY TOURISM」のお手本!台湾 ほか)3 "観光立国ニッポン"を推進するために―世界一の観光国・スイスから学ぶ(観光競争力ランキングにおけるスイスと日本のポジション;「スイスパス」を使ってわかったこと;「スイスモビリティ」から見えてきたこと)   Honya Club.com


JPY ¥3,850
グローバル化といわれている現在の世界状況の中で、国家という枠組みの内側と国家を越えた枠組みにおいて、マス・メディアを介したコミュニケーションが、それぞれの国のあるいは国の枠組みを超えた「文化」現象によってどのような影響を受けているのか。直接、間接の視点からアプローチを行い論じた成果をまとめた。国際コミュニケーション研究の枠組みの全体像、国から国への国際コミュニケーションの形式であるODA(政府開発援助)の歴史と意義、中国共産党とジャーナリズムとの関係、インドネシアの大統領選挙の際の国民・候補者とメディアの関わり、社会調査データに基づいた日韓両国における国民の意識とメディアの報道姿勢の意味、タイにおける日米のテレビ番組の放送実態、「ポップ・カルチャア」としての「オタク」「コスプレ」を事例とした文化の錯綜性・複雑性、オーストラリアのジャーナリズムの変貌と社会変動、などをテーマにした論考を掲載。<執筆者>山本賢二、伊藤陽一、本多周爾、内藤耕、奥野昌宏、ウォラワン・オンクルタラクサ、小林義寛、鈴木雄雅、小川浩一目次第1章 国際コミュニケーション研究の枠組み第2章 ODAの過去・現在・未来−日本と欧米の開発援助アプローチの違いを超えて第3章 ジャーナリズムの中国モデル−習近平時代の言論空間を中心にして第4章 インドネシアにおけるポピュリズムとメディア第5章 日韓関係をめぐる日韓両国の意識とメディア第6章 タイテレビ業界における米国および日本メディアの影響第7章 「文化(the cultural)」の文脈化−あるいは雑種化と土着化第8章 オーストラリア国家の成立とメディアが果たした役割第9章 まとめに代えて   Honya Club.com


JPY ¥3,080
第1部 "教育の目的と目標"何を学ぶのか?(「なぜ学ぶのか」と「どう生きるか、どう働くか」;キャリア教育の日本的展開;若年選好の労働市場と序列的教育制度;教育目的・目標としての学修成果と進路形成)第2部"教育の方法"学術と職業を往還する学びと教育(学術と職業の往還で学ぶ;職場体験・インターンシップの日本的展開;アクティブ・ラーニングから職業統合的学修(WIL)へ)第3部 往還する"学びと教育の効用"(往還する学びと教育の効用(1)インターンシップの無業抑制効果;往還する学びと教育の効用(2)専門と関連する就業体験;往還する学びと教育の効用(3)教育の遅効性と30歳社会的成人)第4部 往還する"教育のガバナンス"(往還する学習と卒業生調査による教育改善PDCA;学術と職業のスパイラルを担保する国家学位資格枠組(NQF);第三段階教育の未来形)本書は、学校から職業への移行を前にした若者を想定し、学ぶことの問いと働き方・キャリアの形成の問いと、その関りから話をはじめたい。教育は、「学問は立身の財本」 と称揚される時代ではなくなっているが、教育が、キャリアを拓くことを本来の目的としていることにかわりはない。将来のキャリアが見通せない今日、どのような学びが有効なのだろうか。これまでの日本の教育と社会における現実のキャリア教育の展開や問題点を振り返り、これからの可能性を展望していきたい。キャリア教育の類書には、アメリカをキャリア教育の先進国として、その理論の紹介、適用を説くものも少なくない。そこでは、キャリア発達モデルであったり、適性論であったり、近年ではキャリア構築論が語られたりしており、またその過程での心理学的なカウンセリング技法などが中心的なテーマとなっている。もちろん、こうした技   Honya Club.com


JPY ¥2,585
穀類完全不使用のグレインフリー。アレルギーが気になる愛犬や、素材にこだわる飼い主様に安心して与えていただける高品質オーガニックフードです。厳しい審査を通ったオーガニック食だから・・・ヨーロッパNO.1シェアを誇る信頼があります。原料の育成から製品化の段階まで皮膚トラブルの原因とされる化学物質は不使用。ペットフード先進国ヨーロッパでは自然食のパイオニアとして知られています。・原材料は96%オーガニック認定。・栄養面・嗜好性に優れたオーガニックチキンを使用。・原材料の生産から商品になるまでの追跡調査(トレーサビリティー)が可能。・16℃の専用クールコンテナ輸送により、品質劣化を防止。/ペット用品/ペットグッズ/ペットフード/ペット/ペピイ/PEPPY 犬用ドライフード(プレミアムフード)   犬・猫の総合情報サイト『PEPPY(ペピイ)』


JPY ¥2,750
この報告書は、平成11年7月1日現在で実施した平成11年事業所・企業統計調査のうち、京都府に関する集計結果を収録したものである。事業所・企業統計調査は、事業所の事業活動及び企業の企業活動の状態を調査し、もって我が国における事業所及び企業の産業、従業者規模等の基本的構造を全国及び地域別に明らかにし、国を始め都道府県、市区町村における各種行政施策のための基礎資料を提供するとともに、事業所や企業を対象とする各種統計調査のための母集団資料を提供する。今回の調査は、「簡易調査」として実施された初めての調査であり、民営事業所を対象に、対象事業所の記入負担や地方自治体の事務負担の軽減を図るため、通商産業省所管の商業統計調査と同時に一枚の調査票で実施された。存続・新設・廃業別事業所数及び従業者数(民営)―都道府県、市区町村(平成11年・8年)産業(大分類)、本所・支所(3区分)、存続・新設・廃業別事業所数及び従業者数(民営)―都道府県(平成11年・8年)産業(小分類)、存続・新設・廃業別事業所数及び従業者数(民営)―都道府県、13大都市(平成11年・8年)産業(大分類)、経営組織(4区分)、存続・新設・廃業別事業所数及び従業者数(民営)―都道府県、13大都市(平成11年・8年)産業(中分類)、従業者規模(6区分)、存続・新設・廃業別事業所数及び従業者数(民営)―都道府県、13大都市(平成11年・8年)産業(大分類)、従業者規模(9区分)、経営組織(4区分)別事業所数及び従業者数(民営)―都道府県(平成11年・8年)本所・支所(3区分:都道府県)、経営組織(4区分)別事業所数及び従業者数(民営)―都道府県、市区町村(平成11年・8年)産業(中分類)、経営組織(7区分)別事業所数、従業上の地位(   Honya Club.com


JPY ¥2,530
本書は主に私費外国人留学生に、日本の奨学金制度についての情報を提供することを目的に、作成したものです。2003年5月からアンケート調査を実施し、8月までに回収できたものに基づいて編集しました。できるだけ最新の情報を紹介できるよう、2004年度の募集要項が決まっているところはそれを、未定のところについては、'03年度または'02年度例を掲載しました。1 国費の奨学金2 授業料減免と学校独自の奨学金(国・公立大学における授業料減免;私立大学における授業料減免;学校独自の留学生奨学金)3 地方公共団体による奨学金・留学生支援事業4 民間団体の奨学金主に私費外国人留学生を対象に、日本の奨学金制度についての最新情報を提供するガイドブック。応募方法、応募資格および条件、給付期間、採用人数、応募締切など情報満載。   Honya Club.com


JPY ¥2,420
総論 日本考古学の五つの課題―旧石器捏造発掘問題の反省から考える旧石器時代縄文時代―研究への謙虚な姿勢こそ弥生時代―弥生から古墳へ古墳時代―注目する交換、交易のシステム歴史時代―海を渡り「国」を越える須恵器パネルディスカッション―「日本考古学を語る」捏造問題を乗り越えて口絵解説・最近の調査報告から2002年10月26日、日本出版会館において開催された第9回雄山閣考古学賞記念パネルディスカッション「日本考古学を語る」の全収録と、最近の考古学研究の活動の一部を紹介する。   Honya Club.com


JPY ¥3,520
驚異的な生物資源の宝庫、「熱帯林」、そこで何が起きているのか。熱帯林を失うことによって予測される人類の危機とは。1 熱帯林の生態学(熱帯林の生態学;消えゆく熱帯林;熱帯林はなぜ守らなければならないのか;地球環境と熱帯林;熱帯林の将来―開発か保全か ほか)2 熱帯林研究の動向と展望(生物的自然への新しい挑戦;パソー保護林(西マレーシア、ネグリセンビラン州)の概要;マレーシアの森から―IBP調査隊報告;マレーシア通信―IBP国際協力調査の発足一九七〇年;季節のない国で ほか)   Honya Club.com


JPY ¥704
薬膳師を目指すも陰謀に巻き込まれ、正体を隠して皇帝の妃となった董胡。薄闇で見た皇帝の顔は、憧れの麗人「レイシ」にそっくりだった。動揺する董胡だが、王宮で、伍堯國の南都・朱雀から輿入れした姫と仲良くなり、徐々に居場所を見つけていく。ある日、皇帝の「先読み」の力で、朱雀の地に謎の病が流行る、との先触れが。董胡は薬膳師として勅命を受け、調査へ赴くことになり―。壮麗な一人二役アジアファンタジー絵巻。幼い頃に会った謎の麗人「レイシ」の専属薬膳師になることを夢見て、性別を男子と偽って医学を学ぶも、陰謀に巻き込まれ、正体を隠して皇帝の妃となった董胡。お渡りの日、薄闇で見た皇帝の顔は、憧れの麗人「レイシ」にそっくりだった……。動揺する董胡だが、王宮で、伍尭国の南都・朱雀から輿入れした朱璃姫と仲良くなり、徐々に居場所を見つけていく。ある日、皇帝の「先読み」の力で、朱雀の地に謎の病が流行る、との先触れがあった。董胡は薬膳師として勅命を受け、調査へ赴くことになったが、そこで思いもよらない出会いが――。朱雀の地にはびこる、謎の病の原因は!?謎の麗人・レイシの正体は、いったい誰なのか――。物語が大きく動き出す! 壮麗な一人二役アジアンファンタジー絵巻。イラスト:名司生   Honya Club.com


JPY ¥5,940
植民地や占領地に暮らしていた300万人を超える民間人の引揚経験は、戦後長らく忘却・封印されてきた。国内外の一次資料を用いた国内政治過程、国際政治要因からの実態解明と、引揚者の手記や聞き取り調査などを用いた戦後社会と引揚者との関係解明とをあわせて行い、海外引揚の全容と、日本の脱植民地化の特質を明らかにする。序章 海外引揚研究の意義第1章 「大日本帝国」の崩壊と海外引揚問題の発生第2章 満洲国崩壊と在満日本人引揚問題―満洲第3章 引揚体験にみる脱植民地化の特異性―台湾・中国本土第4章 ソ連の北東アジア政策と日本人引揚問題―大連・北朝鮮・南樺太第5章 救護から援護へ―京城日本人世話会と引揚者団体第6章 引揚体験の記憶化と歴史認識―満洲引揚者の戦後史第7章 慰霊と帝国―表象された引揚体験終章 「大日本帝国」の清算と東アジアの脱植民地化植民地や占領地に暮らしていた三〇〇万人を超える民間人の引揚経験は、戦後長らく忘却・封印されてきた。国内外の一次資料を用いた国内・国際の政治要因からの実態解明と、引揚者の手記や聞取り調査などを用いた戦後社会と引揚者との関係解明とをあわせ行い、海外引揚の全容と、日本の脱植民地化の特質を明らかにする。   Honya Club.com


JPY ¥616
国中で名を知られる変人のオアジズ子爵とその従者であるぼく、ディーは雪深い山村のスタウダッハーに来ています。実はぼくたちは奇蹟ハンターと呼ばれる特殊な仕事師で、この村で年末から新年にかけて行なわれる聖十二夜の祭りの調査のために遙々やってきたのです。ところが、村の人たちは何か隠しているみたいだし、祭りの最中に行方不明者が出たりと何だかとんでもない事件が起こりそうな予感。なのに、寒いのが嫌いな旦那さまは、雪だるまのように真ん丸になるまで厚着して、歩けずにころころ転がっている始末で…。旦那さま!そろそろ真面目にお仕事してください!でこぼこコンビの名調子に乗せて贈る、ちょっぴり切ない、のほほーんファンタジー、第二弾。国中にその名前を知られる変人でもあるクラウ・オアジズ子爵と、その従者のディー。彼らは山奥の小さな村スタウダッハーに来ていた。そこには、数年前に起こったある事件の怨念の後悔が渦巻いていて……。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
本書は、ヨーロッパ26カ国に営業拠点をおいている日本企業を、日本経済新聞社が独自に作成した企業リスト(全上場会社と生保・損保、一部の未上場会社が対象)をもとに調査し、963社、3,500事業所を収録。進出企業数・企業名・所在地・電話番号は、1996年6月現在のデータである。本書の使い方ヨーロッパ地図国別・都市別企業リスト(オーストリア共和国;ベルギー王国;ブルガリア共和国;チェコ共和国;デンマーク王国;フィンランド共和国;フランス共和国;ドイツ連邦共和国;ギリシア共和国;ハンガリー共和国;アイルランド;イタリア共和国;ルクセンブルグ大公国;ノルウェー王国;ポーランド共和国;ポルトガル共和国;ルーマニア;スロバキア共和国;スロベニア共和国;スペイン;スウェーデン王国;スイス連邦;オランダ王国;グレートグリテンおよび北部アイルランド連合王国;ユーゴスラビア;モスクワ)企業インデックス資料   Honya Club.com


JPY ¥5,940
英語圏文化および民族の主体性としての文化資本を駆使し経済成長を遂げた多民族都市国家シンガポールは、世界史・アジア史の激変のなかで持続可能な成長を目指して文化的アイデンティティを模索し、苦闘している。第1部 バイリンガル政策による華人系シンガポール人のアイデンティティの変容(海峡植民地時代における宗主国イギリス文化の学習と獲得;独立後のバイリンガル政策の特徴と変遷;ミクロ的視点からみたバイリンガル政策の影響:シンガポール国立大学学生たちへの調査を事例として)第2部 英語・英語圏文化を包摂したエスニシティとナショナル・アイデンティティ(英語によるナショナル・アイデンティティの可視化;国家遺産局(NHB)の文化戦略:「国定エスニシティ」の創出;国家存続のための愛郷心育成とそのカギを握るノスタルジア;似ていて非なる社会、マレーシア:ブミプトラ政策に基づく言語・文化政策)持続可能な多民族都市国家存続へ向けての模索   Honya Club.com


JPY ¥1,100
序章 新憲法草案発表までの全舞台裏第1章 護憲派の偽善第2章 天皇を守るために受け入れたもの第3章 憲法論議がタブー視された時代第4章 憲法論議活発化の背景第5章 憲法改正で実現する「美しい国」第6章 新憲法はこうなる「早わかり憲法改正Q&A50」5年以内に必ず変わる憲法の中身とは。自由民主党政務調査会で新憲法草案の作成をリードした著者による、憲法改正の要点をまとめた決定版。安倍晋三総理のお墨付きを得て、全日本人に問う新憲法の全貌がここに。   Honya Club.com


JPY ¥5,720
前触れもなく全財産をもって移動する遊動的な人間関係。遊牧民たちの内面に濃い影を落とす社会主義。モンゴル遊牧民とともに450日間暮らした著者の経験と実証的調査に基づき、モンゴル国の牧畜社会の現在を活写する。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,740
「地方教育費調査報告書(平成12会計年度)」では、「調査結果の概要」において、地方教育費の支出項目別・財源別の実態及び在学者・国民1人当たり経費などの実態を、次いで、「文教費の概観」においては、国、地方を通ずる文教費と国民所得や総行政費との関係などについて、それぞれ解説しています。また、「教育行政調査(平成13年5月1日現在)」では、教育委員、教育長、事務局職員等の現状について、市町村教育委員会、都道府県教育委員会ごとにそれぞれ解説しています。地方教育費調査(調査の概要;調査結果の概要;文教費の概観;統計表)教育行政調査(調査の概要;調査結果の概要;統計表)   Honya Club.com


JPY ¥3,520
1991年ソ連解体後独立した旧ソ連圏諸国の教育は、理念・制度等全てにわたり、社会主義時代との連続面、非連続面が絡み合い、グローバリズムとナショナリズムが交錯する現代世界の教育を考える上で見逃せぬ問題を孕んでいる。本書はそれら諸国の内、中央アジアに位置しムスリムという共通性を持つ四カ国の教育を、現地研究者を加えた執筆陣が実態調査をふまえ、その知られざる動態を総合的に紹介・考察した貴重な研究である。序 独立前の中央アジア第1部 中央アジア各国の教育改革の軌跡(ウズベキスタン共和国―「漸進的」改革モデル;カザフスタン共和国―躍進する中央アジアの雄 ほか)第2部 教育をめぐる諸問題(教育環境;教育内容・方法 ほか)第3部 教育戦略とグローバル・ガバナンス(世界の「多極化」と中央アジアの教育協力;教育戦略のグローバリズム)   Honya Club.com


JPY ¥2,200
卓越した個人技と爆発的な攻撃力、華麗なパスワーク…世界のサッカー史の折々に魅力的な光彩をはなってきた国・ポルトガル。19世紀末に初めてキックオフの笛が吹かれてから現在までの様々な物語を、愛情をこめて綴った一冊。〈市之瀬敦〉1961年埼玉県生まれ。東京外国語大学大学院修了。外務省在ポルトガル大使館専門調査員を経て、現在、上智大学外国語学部助教授。著書に「クレオールな風にのって」ほか。    HMV&BOOKS online


JPY ¥8,800
20世紀初頭、各国の思惑が入り乱れる内陸アジアに入った大谷探検隊。仏跡調査を目ざすこの隊を、英・露・清国、そしてチベットのダライ・ラマ13世は、どのように見たのか。また小村寿太郎と続く内田康哉外務大臣は、各国の抗議にどのように対処したのか。新資料・外務省外交記録がその知られざる真相を詳細に浮き彫りにする。第1編 第一次大谷探検隊(1902ー1904)に関する外務省外交記録(1903年3月の第一次大谷隊に対する露国の抗議と外務省の対応―「明治三十六年三月、本願寺僧侶中央亜細亜旅行中ノ行動ニ関スル件」について;大谷探検隊パミールを越える詩一首)第2編 第二次大谷探検隊派遣直前(1908)の外務省外交記録(1908年8月の清国五臺山における一会談と国際政治社会への波紋―清国へ蒙塵中のダライラマ13世と西本願寺の接触;1908年、堀賢雄が撮影した五臺山―100余年前のガラス乾板写真から)第3編 第二次大谷探検隊(1908ー1910)に関する外務省外交記録(大谷光瑞がダライラマ13世に宛てた1910年2月7日付け英文書簡―大谷探検隊に対する英国・英国インド政庁及び外務省の対応;野村栄三郎による第三次大谷探検隊の消滅と新・三次隊の編成―英国インド政庁のカラコルム・パス通過拒否とその余波;大谷光瑞とチベット―その研究の展望;能海寛チベットへの旅立ち―明治青年仏僧は、なぜ入蔵を試みたのか;大谷探検隊に触れることを避けた『カシュガール滞在記』―在カシュガル英国総領事・マカートニ夫人の記録)第4編 第三次大谷探検隊(1910ー1914ー)に関する外務省外交記録(京都における敦煌学の興隆と第三次大谷探検隊―大谷光瑞と羅振玉;第三次大谷探検隊将来墓表・墓誌と羅振玉―トゥルファン諸古墳群出土漢文墓表・   Honya Club.com


JPY ¥2,750
1 研究の概要(研究の全体構想;研究目的及び意義 ほか)2 インクルーシブ教育システムをめぐる国の動向と本研究の位置づけ(インクルーシブ教育システム構築に向けての国の動き;文部科学省モデル事業とデータベースについて ほか)3 体制づくりに重視すべき内容の検討(現状と課題の把握)(平成25年度早期からの教育相談・支援体制構築事業実施地域及び、平成25年度特別支援学校機能強化モデル事業実施地域への実地調査;平成25年度文部科学省インクルーシブ教育システム構築モデル事業「モデルスクール」への合理的配慮等に関する実地調査 ほか)4 インクルーシブ教育システム構築に向けた体制づくりに重視すべき内容(グランドデザイン)(インクルーシブ教育システム構築に向けてのビジョン;行政の組織運営に関すること ほか)5 総合考察インクルーシブ教育システムにおいては、本人、保護者、教員、学校を地域が支える仕組みが整っていることが望まれます。合理的配慮がその基礎となる環境整備のもとで効果的に実施されるために、どの地域(市町村)でも重視すべき内容をまとめました。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
算数で子どもにつけたい力(カーネーションを2つの花びんに入れよう―数の分解(体験を通して学ぶ);「たし算の木」・「ひき算の木」を作ろう―10までのたし算・ひき算(計算のキーワードを集める);身のまわりには長さがいっぱい―長さ(長さを見つけ出し、使う活動を大事にする);八百屋さんの算数―二桁・三桁の加減計算(子どもの要求にあった課題で計算力をつける) ほか)算数を核とした総合学習の創造(総合・三年―商店街調査団の活躍と算数 重さ、道のり、たし算・ひき算;総合・三年―町の案内図のパンフレットを作ろう 小数、距離と道のり、円;総合・四年―北の国・南の国の温度だより 折れ線グラフ)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
中国のモンゴル族、回族、朝鮮族、カザフ族、土族など少数民族の家族における民族文化の継承あるいは断絶といった実態を教育学の視点から実証的に検証した。アンケート調査、口述史をもとにした調査・研究である。第1部 転形期の少数民族家族と文化継承―モンゴル族及び回族の女性をめぐって(モンゴル人家庭における文化継承及び変容―内モンゴル自治区のオルドス地域を中心に;近代学校の普及と少数民族家庭における文化の継承/断絶―モンゴル族及び回族の女性教師を中心として)第2部 少数民族と言語(中国における少数民族の言語学習に関する一考察―カザフ族へのインタビュー調査を事例として;青海省における土族の言語文字の保護と継承―2005‐2010年の調査分析から)第3部 移動するコリアンとアイデンティティ(上海における朝鮮族の仕事・生活と民族文化継承;越境するマイノリティとアイデンティティ―韓国における脱北女性の分析から)第4部 人民共和国建国後の少数民族教師の軌跡(西江苗寨・苗族女性教師のライフヒストリー;新疆に生きる―回族女性教師へのインタビューから)   Honya Club.com


JPY ¥737
国家戦略上必要な"龍脈穴"を所持する国「フォーンカヴン」との同盟を結んだマイノグーラ。王・タクトの次なる一手は、"龍脈穴"のある都市・ドラゴンタンの調査を兼ねた視察団を送ること。悩んだ挙句選ばれたのは、双子姉妹と怪しい見た目の衛生兵?邪悪国家の「はじめてのおつかい」、果たして上手にできるかな――。心優しき邪神と、邪悪で愉快な国民たちの、国家運営ファンタジー第3巻!   Honya Club.com


JPY ¥3,300
第1部 特許制度の部(我が国の新型コロナウイルス感染症対策等について;中国、専利法4次改正等 ほか)第2部 実用新案制度の部(特許審査ハイウェイ(PPH)について)第3部 商標制度の部(欧州連合商標(European Union trademark EU商標)について;ベネルクス統一商標法 ほか)第4部 意匠制度の部(意匠の国際寄託に関するハーグ協定及びジュネーブ改正協定;ハーグ協定のジュネーブ改正協定の概要 ほか)第5部 主要国およびアジア・新興国におけるフローチャート(最新版)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━世界各国又は地域の特許制度、実用新案制度、商標制度、意匠制度の概要等を一覧表で紹介!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 本書は、各国又は地域の産業財産権に関する制度について調査を行い、その概要等を一覧表にして見易く紹介しています。 第1部では、特許制度の概要一覧と、参考として我が国の新型コロナウィルス感染症対策等について、中国、専利法4次改正等、メキシコ産業財産権法の改正、ガルフ共同評議会(GCC)、ユーラシア特許制度、ヨーロッパユニオン、米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)、アフリカ知的財産権機関(OAPI)について、アフリカ地域産業財産権機関(ARIPO)について、PCT 特許協力条約出願の概要、特許法条約(PLT)について、パリ条約、ストラスブール協定、ブダペスト条約、国際出願関係手数料表、新型コロナウイルス感染症拡大に伴う対応等について(PCT国際出願)、国際出願促進交付金の交付申請手続、特許料等の減免制度を紹介。 第2部では、実用新案制度の概要一覧と参考として特許審査   Honya Club.com


JPY ¥726
生物学、天文学、国語学、遺伝学などの現代諸科学の中で、統計学はどのような役割を果たし、どのように利用されているのか。その問いに答えて、国立研究所の各所長が、自己の体験をも通して各分野での現状と展望を興味深く解説する。あわせて、統計的な物の見方の本質と手法の一端を具体的な事例を通して明らかにする。話題を呼んだ統計数理研究所でのセミナーを中心に構成した。私の研究と統計学―フィールドサイエンスの立場から数理科学と宇宙科学の接点―主としてエックス線天文学を中心として私の研究と統計学―言語の社会的調査を通して人類遺伝学の研究と統計学とのかかわり―網膜芽細胞腫の遺伝をめぐって統計数理研究の特質―その抽象性と具体性   Honya Club.com


JPY ¥3,080
次世代につなぐ農業を実践する主体である「農企業」。このなかには、家族農業経営から集落営農、先進的な企業的農業経営体が含まれる。それぞれはいかに農業経営をおこない、地域との関係を築き上げているか、多様な姿を掘り起こして未来の農業を考える。第1部 農企業の変貌と地域へのひろがり(農企業による地域の農業生産諸資源の保全・再生―人と農地に焦点を当てて;農企業と地域産業クラスター―日本のブドウ産地を事例として;企業の農業参入が地域社会に与える影響―アンケート調査にみる関係性の変化;農企業における外国人雇用の促進―地域社会へのとけこみ)第2部 農企業と地域社会との輪の拡大(有機農業における地域の生産者と消費者の関係変化―神奈川県内でのCSAと産消提携の取り組みから;都市農村交流が農村にもたらす変化―三重県伊賀市上高尾地区を事例として;農業経営が地域環境と生態系の維持・保全に果たす役割―ツシマヤマネコとの共生を目的とした農業;地域に商店を当てた有機農産物認証システム―日本における参加型認証制度普及の可能性;6次産業化において地域資源をどうとらえるか―地域資源と相互扶助の経済;6次産業化の現段階と支援体制―さらなる推進に必要な支援とは)第3部 海外の農企業の地域とのかかわり(園芸農産物の流通網とその構造変化―タイ国都市近郊地域;酪農生産の動向とクラスター展開―中国内モンゴル;連帯経済とソーシャルメディア―フランスの農業)農業者や経営者は、地域と濃密な関係を築き、互いに支えあうことが必須である。多様な関係者とネットワークを構築することで、革新的なサービスの創造や持続的な農業経営の発展、地域農業の活性化が可能となるのだ。健全に農業を実践する主体である「農企業」がいかに農業経営をおこない、地域との   Honya Club.com


JPY ¥770
医師不足や医療不信が同時多発的に拡大し、社会問題化した「医療崩壊」は、その後どのような道を辿ったのか。本書では、繰り返される医療事故をはじめ、「医療崩壊」後の日本医療が今なお抱える問題を、独自の職業観や医局運営術も交えながら検討し、米国での無給研究員時代より続く著者自身の実践から捉え直す。新医療事故調査制度や新専門医制度などの相次ぐ制度改革や、アメリカ型医療の流入といった目まぐるしい変化について、日米両国の現場で外科医療に携わった体験を交えて考察した一冊。第1章 米国医療の光と影(日本メディアがゆがめた実像;弱者を守れない保険制度 ほか)第2章 日本の医療はなぜ崩壊したのか(医療崩壊=勤務医崩壊;医療に警察が介入する国 ほか)第3章 外科医療はトキメキの宝庫(トキメキファインダー;最初のつまずき ほか)第4章 意識改革で外科医局再生―トキメキと安らぎのある村社会(疲弊しきった外科医局;「血管外科」アピール活動 ほか)第5章 日本医療の未来像(医療にインセンティブ制度はそぐわない;デバイス・ラグ問題 ほか)医師不足や医療不信が同時多発的に拡大し、社会問題化した「医療崩壊」はその後どのような道を辿ったのか。相次ぐ制度改革やアメリカ型医療の流入といった目まぐるしい変化を、日米における医療現場の比較から考察。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
格差社会のもと、その「不幸」が報じられる若者たち。だが、二〇一〇年の時点で二〇代男子の六五・九%、二〇代女子の七五・二%が現在の生活に「満足」している!これまでの若者論を覆す、「幸せ」を感じている若者の正体を徹底的に取材した最注目の若き社会学者が満を持して立ち上げる、まったく新しい「若者論」。佐藤健(俳優)との特別対談も収録。第1章 「若者」の誕生と終焉第2章 ムラムラする若者たち第3章 崩壊する「日本」?第4章 「日本」のために立ち上がる若者たち第5章 東日本大震災と「想定内」の若者たち第6章 絶望の国の幸福な若者たち補章 佐藤健(二二歳、埼玉県)との対話W杯の深夜、渋谷で騒ぐ若者たち。ネット右翼の主催する排外デモに集まる若者たち。そして震災を前に、ボランティアや募金に立ち上がる若者たち。すべての現場に入り調査を重ねた末に見えてくる、「幸せな若者」の正体とは!格差社会のもと、その「不幸」が報じられる若者たち。だが統計によれば、20代の75%が現在の生活に「満足」している!これまでの若者論を覆す現実を前に、本書の立場はシンプルだ。――悲観論にも感情論にも意味はない。26歳の社会学者が「幸せ」な若者の正体を徹底的に取材し考える!同時代を生きることになった人々のこと、僕たちが生きることになった国のことを、この本では考えてきた。それは、別に社会全体に向けられた啓蒙意識からでも、少しでもこの国を良くしたいという市民意識からでもない。ただ、「自分」のこと、「自分のまわり」のことを少しでもまともに知りたかっただけなのだ。(本文より)「今、ここ」が幸せであればいい――。W杯の深夜、渋谷で騒ぐ若者たち。ネット右翼の主催するデモに集まる若者たち。そして震災を前に、ボランティアや募金に立ち上がる   Honya Club.com


JPY ¥1,980
序 天と地が支配する世界の感動1 雷龍の国に魅せられて―ブータンの風土と歴史と人々2 風と水と谷―西ブータンを中心とした景観構成3 神々に抱かれた集落―農村と商家の村にみる居住システム4 風の国ブータンの民家と暮らし―土と木のバランスが生んだ住まい5 ブータン独自の複合建築―ゾンそのマンダラ的空間6 祭りとラカン空間―神と人が交錯する舞台7 神々の舗設―聖なる建築物の思想と構造「ヒマラヤ山麓の人と空間」をテーマに、ブータンについて月刊「建築知識」誌に発表したものをベースに、その後、ブムタンを訪ねての資料収集、調査の結果を含めて綴った書。10数年の時を経て刊行される新装版。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
「死の瞬間」のキューブラー・ロス、「死後体験」の坂本政道、「死後探索」のブルース・モーエン、「FBI超能力捜査官」のジョー・マクモニーグルも通った米国・モンロー研究所の創始者ロバート・モンローが最初に書いた衝撃の記録。それは驚きで始まった調査・探求始まった証拠集めロカール1ロカール2ロカール3(反転イメージ)死後の人々との出会い聖書に従えば私を助けてくれるのは誰?知的動物〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥692
「そやつは贋者じゃ、数之進にあらず」。―幕府御算用者・生田数之進は、いつもとは違う方法で、筑後国鶴見藩に潜入している。走り者が続発し、財政は苦しいはずなのに、なぜか贅沢を続けられる藩。その調査を続けるうち、明らかになる驚愕のからくり。そして、その奥には、さらに根深い陰謀が…。千両智恵が窮地を救う、好評シリーズ、待望の第4弾。   Honya Club.com


JPY ¥6,160
今その目覚ましい改革が注目を集めているタイ教育の包括的研究。アジアにおける数少ない独立国として近代化を進めてきた歴史と文化を踏まえ、常に国民統合のための教育をめざしつつ、今日の民主化、分権化に対応した新たな展開に至るタイ教育の特質を、現地調査やアンケートの成果を交えて詳述。少数民族教育の変遷、グローバル化の中の教育交流・協力の研究、またキーワード・参考文献でのタイ文字使用や100頁に及ぶ資料編も本書の大きな特徴である。序章 研究の目的、方法、枠組み第1章 教育普及と教育格差第2章 タイの中核的教育第3章 国民統合と教育―その歴史的展開第4章 現代教育改革の潮流―プレーム政権以降の時代(1980年ー現代)第5章 国民教育の特質と課題補章 日タイ教育協力の現状と課題資料編   Honya Club.com


JPY ¥1,320
徳川幕府の本拠地、江戸城。三代家光の寛永13年、将軍家の威信をかけた天下普請が行われ、壮霊な城郭が完成した。しかし実は、石垣こそ城郭の設計図であり、また城の内と外を区切る外堀は城下の水系プラン、すなわち都市インフラの要でもあった。これらの建設によって、現代の東京に引き継がれる都市計画とその基盤が形成されたのである。人力だけが頼りの時代、どのようにして大規模な土木工事が可能だったのか。国中の大名を総動員した天下普請の実際を、発掘調査で出土した遺構から綿密に再現、驚異の普請システム、高度な技術力の詳細を解き明かしたスリリングな実証研究。第1章 江戸城外堀はどのように築かれたか閑話休題 城郭普請点描―「築城図屏風」から「築城図屏風」にみる石運びの情景第2章 手伝普請による城郭建設―江戸・大坂・京都第3章 堀という都市インフラ第4章 江戸城と伊豆石丁場第5章 江戸城外堀の普請現場第6章 掘り出された石垣第7章 外堀はどのようにして掘られたか第8章 「江戸図屏風」の時代   Honya Club.com


JPY ¥8,360
序章 民衆の戦争記憶と向き合う第1章 民衆の戦争記憶を「歴史」にする第2章 常徳という地域第3章 記憶にある細菌戦被害第4章 命を全うしようとする文化の悲哀第5章 ペスト発生後の民国政府の対応と民衆社会第6章 細菌戦被害のその後第7章 被害記憶の保存終章 民衆の戦争被害記憶の力資料日本軍の細菌戦被害を受けた湖南省常徳地域の民衆の心に秘めた悲惨な戦争記憶の実態を、7年にわたり現地踏査・聞き取り調査を積み重ね、文化人類学の視点から戦争が社会や人間の心理に与えた影響を考える研究報告。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
建国から崩壊、そして帰国、定着問題まで、著者は歴史的事実と現実の姿をもって、われわれに、どう考えるべきかを問いかけてくる。朝日新聞記者が取材を通してみた残留孤児のこころ。第1部 「満州国」建国(アムールの惨劇―明治の満蒙;満鉄経営;関東軍誕生―1キロに一兵士;万宝山事件;満州事変と天皇の御下問;リットン報告書;皇帝溥儀;協和会;武装移民と開拓団;土竜山事件;楊靖宇)第2部 「満州国」の崩壊(孤児は心の重荷;関東軍総司令官と避難列車;佐渡開拓団跡の惨事;葛根廟事件;炎の中で集団自決;馬太屯の花嫁たち)第3部 空白の40年(中国敵視政策の犠牲に;周総理にも"直訴";紅衛兵になった孤児;孤児と国会議員)第4部 肉親を求めて(第1次訪日調査;失われる手掛り;元憲兵の娘;就籍申立)中国近代史家がみた日本の中国侵略史(万忠墓;水師営のナツメの木;謎の柳条湖事件)   Honya Club.com


JPY ¥3,300
21世紀の課題は、人・地域・国・国際社会それぞれによって多様であろう。しかし、その主要なものの1つが「福祉」を考え、そしてそれを実践することにあることはまちがいないことである。ところが、「福祉」を考えることはできても、それをどのように実践するかについては問題が多い。とくに本書でとりあげた南九州・沖縄の地域は、財政基盤がきわめて弱い。それに加えて多くの離島をかかえている。この2つの問題をどうのりこえるのか。このような問題に、本研究は正面から取り組み、解決への方向を見出そうとしている。またそのなかで、「地域」文化に1つの視座を据えていることが注目される。地域文化と社会福祉という課題は、これからの福祉諸問題の解決に、少なからずその指針を示している。序章 島唄が聞こえる―鹿児島と沖縄の地域福祉活動第1章 市町村障害者計画とノーマライゼーションの具現化第2章 介護保険と"街"づくり第3章 鹿児島県における老人保健福祉計画の達成度第4章 少子化地域における子育て支援第5章 加計呂麻島の高齢者のインフォーマル・ネットワークと社会参加第6章 子育て調査―合計特殊出生率全国1位の和泊町第7章 姶良町社会福祉協議会のあり方検討会の活動   Honya Club.com


JPY ¥1,100
獣人国での一騒動を終え、成長して王都ウルムットへ戻ってきた師匠とフラン。鍛冶師ガルスとの再会の約束を果たすため、彼の居場所を聞き込み始めるのだが、貴族に極秘依頼で連れられてから行方知らずとなっているようだ。ガルスを連れていった貴族に悪評が立っていることから、キナ臭さを感じた二人は、貴族の身辺調査を始めるのだが―。獣人国での旅を終え、力を付けた師匠とフランに伝説の神剣――狂信剣ファナティクスが襲いかかる!?   Honya Club.com


JPY ¥1,257
いったい企業が経営する保育所とはどのようなものなのか、企業の参入を進めながら公的な保育制度を維持することができるのか、そもそもなぜ企業の保育所は運営費が安いのか、保育に競争原理を持ち込めば保護者の選択肢が拡大するのか、本書では、こういった疑問にこたえました。保育所を経営する企業、企業が経営する保育所を訪問、調査。企業保育が中心の国、アメリカの保育事情も調査しました。第1章 企業が経営する保育所(初めて株式会社が認可保育所を経営;ピジョンが経営する保育所 ほか)第2章 公的保育制度、変質への道筋(公的保育制度の変質とは何か;児童福祉法の改正と各種の規制緩和 ほか)第3章 コスト論を考える(コスト論とは何か;なぜコスト差がでるのか ほか)第4章 ニーズ論を考える(ニーズ論とは何か;市場原理とは何か ほか)第5章 今、何が必要か(公立保育で待機児はすぐに解消できる;柔軟な対応の原則 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,520
1931ー45年の空白の中日外交史を解明する。満洲事変勃発から終戦に至る、陸軍中央・関東軍・外務省ら日本側と、東北軍閥・南京政府・広東政府ら中国側の、錯綜する外交の真意と行動を、外務省外交文書・中国〓案資料など未公開資料を駆使して緻密に論証。中国人学者による日本語書き下し。第1章 万宝山事件と中日交渉第2章 中村事件に対する日本の二重外交と張学良の対応第3章 満洲事変と幣原外交第4章 第一次上海事変と日本外務省第5章 満洲・上海事変と中国の対応第6章 「満洲国」の樹立と日本外務省第7章 リットン調査団と日本外務省の対応第8章 リットン調査団と中国の対応第9章 「満洲国」の植民地体制と日本外務省第10章 戦争と「満洲国問題」   Honya Club.com


JPY ¥2,420
データサイエンスの概説データ獲得法国と統計データデータの形式と分析の準備データの変換と加工データをグラフに表す統計量によるデータの要約2次元の量的データの記述回帰分析の基礎質的データの分析社会現象データの分析事例データ解析のソフトウェア人文社会系大学1年生を対象に、データを扱う知識と感性を習得できるよう構成。社会調査士カリキュラム「基本的な資料とデータの分析に関する科目」をカバー。社会現象のデータ分析事例やデータ解析用ソフトも紹介。   Honya Club.com


JPY ¥3,960
海外事業に関する課題には、いかに客観的かつ的確な判断を迅速に下せるかが重要である。しかしながら、困った際に手を差し伸べて的確なアドバイスを提供してくれる第三者が身近に存在する場合は、少ないのではないだろうか。本書は、著者が二十数年前に米国進出アドバイザリー業務に参画して以来、海外事業についての前向き、後ろ向き等多岐にわたる課題を抱えた企業等に対するコンサルティング業務を通じて蓄積したノウハウをまとめたものである。第1部 海外進出・撤退の手引き(初めての海外展開―押さえておくべきポイント;海外事業戦略立案の方法とポイント;進出フィージビリティ・スタディ(事業化調査);海外事業拠点の設立と立ち上げ;海外事業拠点の事業運営のポイントと課題;海外事業のリスク;親会社の課題;海外事業拠点の内部統制、管理強化策の実情と課題)第2部 地域別・国別『海外進出シミュレーション』(海外進出案件の傾向;中国;ベトナム;タイ;インドネシア;インド;パキスタン;アメリカ(米国);オランダ(西ヨーロッパ))海外事業についての前向き・後ろ向きを含め、多岐にわたる課題を抱えた企業に対するコンサルティング業務を通じて、実際の経験を踏まえたノウハウをまとめた書。事業計画書など、各種報告書のひな型も併載。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
『日本書紀』などの六国史に散見される「渡嶋」「越度嶋」の比定地は、北海道なのか。「上・下」「前・後」の地名の付け方は、すべて大和朝廷を中心としたものなのか。従来の研究者が何ら疑問を持ってこなかったこれらの地名には、何が隠されているのか。本書では、多元史観(古田武彦)を視座として、地名の謎を徹底的に調査することで、古代日本の新たな姿を提示する。第1部 渡嶋と粛慎―渡嶋は北海道ではない(渡嶋と蝦夷;渡嶋の比定地;「渡」の地名遺称;『日本書紀』記載地名の比定地;『日本書紀』の粛慎)第2部 「上・下」「前・後」の地名考―地名にみる多元的古代の証明(『和名類聚抄』にみる「上・下」「前・後」;北涯の地の「上・下」―蝦夷地(北海道)上之国・下之国の地名由来)「江差追分」モンゴル源流説の一考察―『東日流外三郡誌』・『北斗抄』(和田家史料)が物語る六国史の「渡嶋」は北海道ではない。その地は、青森県の宇曽利・糠部地方である。本書では、多元史観(古田武彦)を視座として、地名の謎を徹底的に調査することで、古代日本の新たな姿を提示する。   Honya Club.com


JPY ¥16,500
巻頭特集(高齢者住宅・介護事業大手96社の最新動向;調査リポート(福祉施設の建設コスト、倒産動向など);増加する認知症罹患への対策;サ高住の整備状況)第1章 国の高齢者福祉政策と都道府県の計画(国の高齢者福祉政策―地域包括ケア体制構築を推進;都道府県の計画)第2章 全国介護老人施設・老人ホーム個別整備計画一覧   Honya Club.com


JPY ¥924
世界の国々は、国境沿いや安全保障上の要衝は購入できないなど、外国資本の土地買収に一定の規制を設けている。一方で、日本は世界でも稀有な"オールフリー"な国だ。土地買収の現場を取材する記者と、各国の制度を調査する研究者が、現状の危うさをうったえる。『爆買いされる日本の領土』のその後、最新レポート第1部 止まらない国土の買収(国策vs国策;李克強首相はなぜ北海道へ?;変貌を遂げる対馬―背後に中国の影)第2部 領土保護、戦いの10年史(はじまりは2008年;そして誰もいなくなった;無抵抗のまま消滅する国)【目次】第1部 止まらない国土の買収 宮本雅史序章逆さ地図で見た日本列島海外からの土地買収の実態李鵬首相の予言第一章 国策 vs 国策米軍も重要視した奄美の軍港国交省の大型クルーズ船誘致計画人口の200倍の中国人観光客ターゲットは加計呂麻島か?防衛省と国交省、正反対の方向性瀬戸内町民の不安が現実に 第二章 李克強はなぜ北海道へ?非耕作状態が続く農地開発が進む過疎の村洞爺湖の周辺では何を?狙われる農地新得町の画期的な取り組み中国系学校法人に大学を無償譲渡苫小牧と釧路が拠点第三章 変貌を遂げる対馬−−背後に中国の影コリアンタウン?日本人が行かない島10年前から不安が現実に歯止めがきかない高齢化と過疎化対馬は韓国のもの中国の影第2部 領土保護、戦いの10年史 平野秀樹序章 はじまりは2008年東シナ海の孤島国境を感じた日列島を縦断した中国人一行第一章 そして誰もいなくなった世界標準からほど遠い日本ルール突然の張り込み中止神経過敏になる必要はありません(世論戦1)買収目的は健全です(世論戦2)フェイクを交えて喧伝(世論戦3)論調変化(世論戦4)諦め(世論戦5)触らぬ神に祟りなし大戦後オールフリーに陥落する   Honya Club.com


JPY ¥37,400
図版編(七支刀全形図;三分割上部図 ほか)釈文編(七支刀銘釈文比較表について;七支刀銘釈文比較表)主要論考編(菅政友「石上神宮ノ宝庫所蔵六叉刀銘」;菅政友「大和国石上神宮宝庫所蔵七支刀」 ほか)論文編(七支刀銘字一考;七支刀銘字調査の一端 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,290
わが国の大学経営の現状と課題を全20章で詳説する!少子化に伴う18歳人口の減少によって大学の経営環境はより厳しさを増し、各大学がこの危機を乗り越えるべく、大学改革や統廃合などといった試行錯誤の最中にある。今日、大学と教職員が一体となった協働的かつ自律的な改革を行うためには何が必要なのか?担当者へのアンケート調査やマクロ・ミクロデータなどを用いた質的・量的双方の研究アプローチから国公私大を包括した大学経営を取り巻く現状と課題を把握し、今日のわが国に必要な大学経営のあり方を展望した、まさに時宜にかなった一冊。第1部 大学をめぐる環境変化(18歳人口減少のインパクト予測;私立大学の入学定員充足率の変動)第2部 厳しさを増す大学財政(私立大学の財政の変化;国立大学経営と教員人件費 ほか)第3部 大学の戦略的マネジメント(私立大学のマネジメント改革が経営改善に与える影響;ガバナンス、人事制度、組織風土の影響 ほか)第4部 大学のガバナンスの課題(私立大学のガバナンス改革の課題;日韓の私立学校法の比較 ほか)第5部 大学改革における教職員の役割と意識(経営人材としての大学職員の役割;大学経営・政策コースの自己評価 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,948
カーボンリサイクルは、地球温暖化ガスとして問題視されるCO2の排出量を抑え、多くの資源を輸入にたよる日本にとってCO2を活用して、エネルギーを循環させる未来につながる技術です。エコでクリーンなエネルギーとして注目されるカーボンリサイクルのしくみ、実践方法がよくわかります。第1章 CO2をなぜ利用するのか第2章 CO2利用の難しさ第3章 カーボンリサイクルの仕組み第4章 CO2を固定する技術第5章 CO2を燃料として利用する第6章 CO2から化学品を製造する第7章 必要な水素の製造第8章 世界の視点からすべきこと第9章 カーボンリサイクルへの道SDGsの目標でも掲げられているカーボンリサイクル。地球温暖化ガスとして問題視されるCO2の排出量を抑え、原油などの化石燃料をはじめ多くの資源を輸入にたよる日本にとって、CO2をエネルギーとして活用し、循環させる未来につながる技術です。経済産業省内に「カーボンリサイクル室」が設けられ、注目度が増しています。国のエネルギー技術戦略策定や、さまざまなエネルギー分野の調査研究を受託するカーボンリサイクルを国内で一番理解するエネルギー総合工学研究所の博士たちによるカーボンリサイクルの実践書です。エコでクリーンなエネルギーとして注目されるカーボンリサイクルのしくみ、実践方法がよくわかります。   Honya Club.com


JPY ¥2,970
ソ連編に続く、東ドイツ、ポーランド、チェコスロバキア、ハンガリー、科学技術・音楽・アート・数学に秀でた民族達の冷戦期電子音楽を徹底調査!ドイツ民主共和国(Reinhard Lakomy―統一ドイツの幼稚園・小学校で愛される東ドイツの電子音楽の父;Kosmischer L¨aufer―クラウトロック直系、東ドイツ・オリンピック選手強化のためのスポーツテクノは実在したのか? ほか)ポーランド人民共和国(El‐Muzyka‐Marek Bili´nski、Wladyslaw Komendarek―意外なる電子音楽大国、ポーランドで生まれたエル・ムージカ;Budka Suflera、Klincz、Lady Pank、Maanam―海外制覇も目論んだポーランドのニューウェイヴ・バンドたち ほか)チェコスロバキア社会主義共和国(Elektronick´a Hudba‐Alexander Goldscheider、Alojz Bouda―ソ連をロボットに例えた、風刺が効いた元祖テクノポップ;ORM―スペースディスコで1978年にデビューした電子音楽プロデューサー・チーム ほか)ハンガリー人民共和国(Elektronikus Zene‐Fonogr´af、P.R.Computer―東ドイツで1975年にリリースされたハンガリー産元祖東欧テクノポップ;Neoton Fam´ilia/Newton Family―日本と韓国で人気者だったキャンディポップ、ニュートン・ファミリー ほか)ソ連編に続く東ドイツ・ポーランド・チェコスロバキア・ハンガリー科学技術・音楽・アート・数学に秀でた民族達の冷戦期電子音楽を徹底調査!パンクでも4週間働いていないと懲役刑、バンドの給料は機材の重量で計算etc■東ドイツ国家   Honya Club.com


JPY ¥1,760
マーケティングサイト構築、インターネット広告、インターネット調査、アクセス増加策…。経営幹部、マーケティング・新規事業・ホームページ担当者など実務家のためのノウハウを満載!リクルート・紀伊国屋書店、ミスミ、まぐまぐ…。先進企業の担当者が語る成功の秘訣、事業戦略を一挙公開。第1部 インターネット・マーケティングの現状と可能性(インターネットでマーケティングが変わる;急成長するインターネット市場;インターネット先進国・アメリカの最新事情 ほか)第2部 先進企業のインターネット・マーケティング実践事例(リクルート;紀伊国屋書店;ミスミ ほか)第3部 インターネット・マーケティングの実践法(目的に応じた手法の選択;迅速に、低コストでできる市場調査;ホームページ制作の実際 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,400
序章 一九九六年夏第1章 用語の位置づけ第2章 ベトナムにおけるNGOの三類型第3章 ストリートチルドレン問題に取り組む政府とNGO第4章 政府からNGOにかかる抑制第5章 NGOによる政府の抑制への対応終章 私たちにできること集会・結社の自由がない社会主義国ベトナムでは、NGOはどのように動いているのか。ホーチミン市でストリートチルドレンのケアを専門として活動するNGOを対象とした調査をもとに考察する。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
「観光経営トップセミナー」の講義エッセンスを凝縮。観光業界で活躍するトップ26人の極意が学べるツーリズムビジネス必読の書!巻頭特別企画 オールジャパンによる取り組みで「観光先進国」を実現―7回目を迎えた観光経営トップセミナーで考えるヒントも1 観光の現状(観光先進国を目指して―我が国の課題と政策の方向性)2 理論編(幹部候補生に求められる戦略思考;管理会計 ほか)3 実務編(「観光先進国」ニッポンの実現に向けて―インバウンド市場分析、プロモーション、MICEの動向;観光まちづくりー観光による地域活性化ー岐阜県の事例から―魅力の再発見による「事業劇場型」の観光産業へ ほか)4 フィールドワーク編(秩父合宿におけるグループワークのミッション;秩父の最旬スポットを調査 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
IS(自称「イスラム国」)に破壊された後、初めて露わになったパルミラの惨状―わたしたちにできることは何か。生々しい破壊の現場に向き合い、復興への道筋を模索する―第1章 パルミラ遺跡破壊後の現状(パルミラ・レスキュー事業;パルミラ博物館所蔵の石彫を対象とした緊急保存修復;最新技術を用いてシリア紛争下の文化遺産を護る―シリア古物博物館総局・イコネムによるパルミラ・ドキュメンテーション事業)第2章 シリアの文化遺産と日本の調査団(世界史のなかのシリア;日本によるシリア調査の歴史)第3章 紛争下の文化遺産の現状と保護に向けた取り組み(シリア紛争下における文化遺産の被災状況;シリアにおける文化遺産の保護―現状と課題;パルミラ遺跡の調査から紛争終結後の取り組みを考える;ユネスコによる紛争下における文化遺産の保護活動)第4章 パネル・ディスカッション シリアの文化遺産の保護と復興に向けて(東京シンポジウム;奈良シンポジウム)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
ASEANに進出し工場や事務所を開設するときの社会保険実務を解説。海外進出を考える「企業・事業主」、その相談相手となる「社会保険労務士」の必携書。第1部 ASEAN諸国の概要(ASEANの成り立ち;ASEANの現状と将来;ASEAN諸国と日本)第2部 ASEAN諸国への赴任時の手続き(海外赴任時の社会保険・労働保険の取り扱いと手続き)第3部 ASEAN諸国の労働保険・社会保険(インドネシア共和国;フィリピン共和国;ベトナム社会主義共和国;タイ王国;ミャンマー連邦共和国;マレーシア;カンボジア王国;ラオス人民民主共和国;シンガポール共和国;ブルネイ・ダルサラーム国)ASEANに進出し工場や事務所を開設するときの社会保険実務を解説。○日本から派遣した日本人従業員およびその家族の社会保険の適用・給付はどうなるのか○現地で採用した雇用者に対する現地労働法制はどうなっているか○日本の社会保障にあたる医療保険・年金制度の適用や給付水準、さらに企業・雇用者の社会保険料はどのくらいか……………海外進出を考える企業・事業主、相談相手となる社会保険労務士の必携以下、「はしがき」より日本企業の海外進出は今やアセアン諸国に向かっている。大企業は自力で情報収集しリスク分析を行い海外進出を行っている。中堅企業の事業主は海外進出に伴うリスクがどのような、また、どの程度あるかを調査する手段はもちろん、その十分な人材・経費も持たない。海外に工場や事務所を開設するときのリスクとは何か、例えば、○日本から派遣した日本人従業員およびその家族の社会保険の適用・給付はどうなるのか○現地で採用した雇用者に対する現地労働法制はどうなっているか○日本の社会保障にあたる医療保険・年金制度の適用や給付水準、さらに企業・雇用者の社会保   Honya Club.com


JPY ¥1,650
静岡県の西、浜名湖へ流れる河川を見下ろして屹立する巨大な岩群れが、古墳時代からの祭祀空間、天白磐座(てんぱくいわくら)遺跡。地域の古墳調査と地域王権の古代学的追究を交え、「井の国」の祭祀者の姿を解き明かす。〈辰巳和弘〉1946年大阪市生まれ。同志社大学大学院文学研究科修了。同大学教授。著書に「新古代学の視点」「古墳の思想」「風土記の考古学」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,070
第1部 地下資源開発の歴史と社会変容―モンゴル(鉱物を捜し求めて―地質学をめぐるモンゴル‐ソ連共同調査の歴史と資料;モンゴルの「露わなる宝」―ウラン鉱山都市マルダイについての覚書;衛星牧民―モンゴル・オユートルゴイ鉱山開発を巡る遊牧民の生存戦略;鉱山を渡り歩くシャーマン―モンゴルにおける地下資源開発と『依存的抵抗』としての宗教実践)第2部 地下資源開発による環境への影響―モンゴル(モンゴル国の鉱山と自然環境;鉱山開発とヒトへの健康影響;砂金採掘産業の環境への影響―モンゴル・トゥブ県・ザーマル金鉱の事例から;鉱山開発が河川の水質に及ぼす影響―オルホン川流域における金採掘を事例として)第3部 資源開発にあらがうのか、適応するのか―内モンゴルと青海チベット(内モンゴルの環境抗争運動;鉱山開発にあらがう「防波堤村」の誕生―中国内モンゴル自治区ホーリンゴル炭鉱の事例から;誰のために何を守るのか?―中国の環境保護政策と青海省チベット族;草原を追われる遊牧民―中国青海省黄南チベット族自治州における生態移民、定住化プロジェクトについて;公害、退耕還林、産児制限―中国青海省黄南チベット族自治州の村から見た現代中国)地下資源開発が急激に進行する内陸アジア地域、とりわけモンゴル高原とチベット高原を対象に、資源開発が引き起こす環境問題を読み解く。文化人類学・環境科学の文理融合研究の成果。   Honya Club.com


JPY ¥2,410
自らを「万国どじょうすくい」と称し、半世紀以上もメコン河をはじめ世界各地の魚を採集・調査をしつくした老練な魚類学者の珠玉のエッセイ集。魚を通して知り合った純朴な開発途上国の人びとや教え子との交流記。独特の視点から見た料理、レシピや食べ物史。第1部 東南アジア―魚と人と(ラオスで過ごした日々;タイの魚と辛いもの ほか)第2部 お魚列伝(どじょう考;華麗なるカレイ一族 ほか)第3部 行ってよかった国ぐに、会えてよかった人びと(その節はお世話に―トルコ;はるかなりアンデス高原―ボリヴィア ほか)第4部 忘れがたい旅路のひと皿(ミート・アンド・ライス;ピラフとケバブ ほか)第5部 お袋の味・私の味(ハンバーグ;コンビーフ ほか)自らを「万国どじょうすくい」と称し、半世紀以上もメコン河をはじめ世界各地の魚を採集・調査をしつくした魚類学者の珠玉のエッセイ集。魚を通して知り合った純朴な開発途上国の人々や教え子との交流記も心温まる。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
遺跡の総合ガイドブック!「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。1 湯築城跡の保存2 湯築城跡の環境3 湯築城跡の調査結果4 湯築城跡の特性5 湯築城跡をめぐる研究の過程6 湯築城跡の整備と国指定史跡建武年間に築城され、後に伊予国守護河野氏の本城となり、秀吉の四国征伐頃まで本地域の中核的な城館として覇権争奪の舞台となった湯築城。現在は道後公園として整備されている湯築城跡の歴史を考古学的に検証する。   Honya Club.com

(PR) 汚濁

JPY ¥1,430
義兄から過去の事件についての特命捜査を依頼された清一は、捜査過程で、別の事件との関わりに気付く。しかし、事件の全貌が見え始めた時に告げられたのは、特命捜査の取り止めだった。隠密捜査官・清一の前に、この国の暗部が立ちはだかる―。財務省の外郭団体内で起きた一つの行方不明事件。その被害者が白骨死体で発見されたことで、特命捜査は殺人事件の調査へと形を変えていく…。7年前に財務省で起きた巨額紛失事件に隠密捜査官・大利家戸清一が迫る。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
鎌倉街道上道(毛呂山町)が国指定史跡に認定!本書は、いま注目される鎌倉街道の"現状"を詳細に実地調査・報告、豊富な写真と詳細地図を満載し、地域の宝である鎌倉街道を歴史的資源として、その保存と活用の一助となる貴重な一冊。第1章 群馬県の鎌倉街道上道(碓氷川北の台地の道 安中市;古代から栄えた台地の道 高崎市(1) ほか)第2章 埼玉県の鎌倉街道上道(神流川扇状地の道 神川町;塙保己一の里の道 本庄市児玉町 ほか)第3章 東京都の鎌倉街道上道(国宝正福寺千体地蔵堂が建つ狭山丘陵東端の道 東村山市;玉川上水が流れる武蔵野台地の道 小平市 ほか)第4章 神奈川県の鎌倉街道上道(境川沿いの瀬谷・大和の道 横浜市瀬谷区・大和市;境川沿いの飯田の道 横浜市泉区 ほか)鎌倉街道上道(毛呂山町) が国指定史跡に認定!歴史探訪ガイド、ロマンあふれる鎌倉街道を歩こう!本書は、いま注目される鎌倉街道の?現状?を詳細に実地調査・報告、豊富な写真と詳細地図を満載し、地域の宝である鎌倉街道を歴史的資源として、その保存と活用の一助になる貴重な一冊。   Honya Club.com


JPY ¥628
改革を妨害し天皇家を蔑ろにした逆賊、蘇我入鹿。これを中大兄皇子と藤原(中臣)鎌足とが誅殺し、大化改新を成し遂げた―この通説は考古学の調査により事実とは異なることがわかってきた。実は改革を推進したのは蘇我氏であり、それを換骨奪胎し旨みだけを独り占めしたのは藤原氏であったのだ。古代史の謎の最深部に大胆に迫る衝撃の論考。第1章 大化改新と藤原氏の野望(藤原が栄えると日本は不幸になる;皇帝になろうとした男・藤原仲麻呂(恵美押勝)の暴走 ほか)第2章 逆転する図式(誰が猫に鈴をかけたのか;考古学が明かした「ヤマトは合議の国」 ほか)第3章 藤原に抹殺された「物部」の正体(豪族層の反発を利用した中臣鎌足;律令を潰したのは物部? ほか)第4章 律令整備の主役は本当は誰だったのか(蘇我が先鞭をつけた律令制度はなぜ「藤原」が継承したのか;天武と天智の兄弟の確執 ほか)終章 『竹取物語』が伝え残した「藤原」の罪(有間皇子の「陽狂」をせせら笑った「藤原」;天武王家最後の悲劇 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥4,840
図表やイラストで簡潔に整理!インプットした知識を過去問ですぐにアウトプット!この一冊で合格に必要な知識をムリなくムダなく身につける!共通科目(人体の構造と機能及び疾病;心理学理論と心理的支援;社会理論と社会システム;現代社会と福祉;地域福祉の理論と方法 ほか)専門科目(社会調査の基礎;相談援助の基盤と専門職;相談援助の理論と方法;福祉サービスの組織と経営;高齢者に対する支援と介護保険制度 ほか)★この1冊で、 合格に必要な知識を ムリなく、ムダなく 身につける!★社会福祉士国家試験合格に必要な知識をこれ1冊にギュッと収めた、最短コースの受験テキストです。「ワンポイント」「Word (用語解説)」「国試にチャレンジ!」などで、よく出る知識を効率よく覚え、すぐさま過去問を解くことにより、知識の定着を図ります。法改正や最新の統計にも対応し、さらに読みやすく、勉強しやすい内容にパワーアップしました!【本書の特徴】・社会福祉士国家試験の出題基準や出題実績に基づき、合格に必要な知識を効率よく学べるように構成!・本文中に「Woed(用語解説)」を配置して、知りたい単語の意味がすぐわかる!・先生と学生キャラクターが補足情報をつぶやいて、取りこぼしを防止!・項目ごと、国家試験の過去問から作成された選択肢問題があり、インプットした知識を、即アウトプットすることで、知識の定着をはかる!・これ1冊で合格レベルに到達できるよう、必要最小限の情報を厳選!・学習に便利な赤シート付き!(出版社からのコメント)社会福祉士国家試験の範囲があまりにも広く、「何から勉強したらいいのかわからない」という人におすすめです。社会福祉士に必要な知識を学ぶのに便利なことを、一つにまとめたら、こんなかたちになりました。【主な目次】<共通科目>人体の構造と   Honya Club.com


JPY ¥3,960
日本の"カワイイ"文化は世界を制覇し、"クールジャパン"を象徴する言葉となった。その先頭旗手こそが"ハローキティ"である。なぜキティは、国境や文化を乗り越え、人種やジェンダーをも超えて愛され、さらにはパンクやLGBTの人々のアイコンになるまでに至ったか。本書は、サンリオの理念と戦略、海外での社会的背景の調査、そして世界のキティファンへのインタビュー等を通じて、その謎と秘密を解き明かしたものである。まえがき 猫のしっぽを捕まえたつもりが、捕まったのは私の方第1章 ハローキティ、世界にゆく―なかよしとしあわせを売る戦略第2章 世界に広がるキティ―ここにもそこにも至るところで第3章 キティ叩き―キュートがそんなに悪いのか?第4章 反逆のスピリッツ―「ピンク・イズ・ビューティフル」への進化第5章 キティをいじりたおせ―とんでもない場所でキティ・アート第6章 ジャパニーズ・キュート=クールは暗黙の了解でまわる第7章 キティ‐日本‐世界第8章 キティの生まれた国―日本の「かわいい」文化とキャラクター・ビジネス訳者あとがき マジョリティとマイノリティのはざまで   Honya Club.com


JPY ¥1,980
特集 "迷走"する医療の未来ー給付抑制,市場化・産業化,働き方改革,AI・ゲノム医療の果てにーPart1 "迷走"する潮流を読む――小泉政権から安倍政権への系譜…社会保障費抑制と患者負担増,規制緩和による医療の市場化・産業化が復活してきた潮流を図解します。 Part2 【鼎談】"迷走"する潮流にどう舵を取るか…社会保障と医療の潮流をどう読むか,その潮流にどう舵を取るのかを,小池晃,松田晋哉,武藤正樹の三氏が論じます。 Part3 【対談】制御不能の"迷走"の国ニッポン…社会保障の源流となる日本という国の政治・経済・社会の "迷走" の実態と転換策を,金子勝,植草一秀の両氏が論じます。 Part4 "迷走"の先の未来を読む…社会保障と医療の "迷走" の先の未来をどう読み,どう舵を切るかを,各界を代表する第一人者6名が様々な角度から論じます。 第51回診療報酬請求事務能力認定試験〔医科〕:問題と解説 連載特集 2020年診療報酬改定を読み解く5中医協・入院医療等の調査・評価分科会会長の尾形裕也氏(九州大学名誉教授),中医協委員の島弘志氏(日本病院会副会長)の両名に,改定の重点課題と議論の方向性を伺います。   Honya Club.com


JPY ¥2,530
ヨルダン、イラク、シリア、アメリカを舞台に、政府・情報機関・軍とテロリスト・ネットワークとの間で繰り広げられる激しい攻防―。200人を超える関係者らの生々しい証言と精緻な裏づけにより、混迷する中東の全体像を鮮やかに浮かび上がらせた必読の書!ピュリツァー賞(一般ノンフィクション部門)受賞作。第2部 イラク(「あそこはまったく見込みがない」;「やつをゲットできるのか?」「これはわれわれの九・一一だ」;「おまえの終わりは近い」)第3部 イスラム国(「民衆の望みは政権打倒!」「イスラム国なんて、いったいどこにあるの?」「これはザルカウィが道を開いた国家だ」;「ムード音楽が変わり始めた」;「もう希望はなかった」;「これは部族の革命だ」)ピュリツァー賞受賞作! 2013年、ISILの指導者バグダディがカリフを自称し、イスラム国(IS)の「国家」樹立を宣言。このISの前身である「イラクのアルカイダ」は2004年、ヨルダン生まれの悪名高いイスラーム主義者ザルカウィによって設立された。 本書は、ザルカウィとその後継者を中心に、ISが生まれた背景から現在に至るまでを詳細に描いたノンフィクションである。街のチンピラがアルカイダとつながって国際的なテロ組織を主導するようになった背景には何があったのか。イラクのフセイン政権打倒に走った米国失策の誘因とは――。200人を超える関係者らの生々しい証言と精緻な裏づけにより構成され、丁寧な人物描写と複雑にからみ合った相関関係から、組織の構造や事件・事象の全体像を鮮やかに浮かび上がらせる。 中東取材20年のジャーナリストが独自の人脈を駆使し、スパイ小説さながらの手に汗握る筆致でISの変遷と拡大の背景を描き切った、調査報道の白眉。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
第1部 アジア主要国のモノづくり経営(中国からベトナムへの生産シフトと生産革新―日系企業と台湾系企業のケース・スタディ;インド経済の発展と製造業の本格的離陸;韓国における財閥による工業化の特質;空洞化の危機と台湾自転車産業の組織間学習;シンガポールの工業化とその特徴;タイにおけるモノづくり―その特徴、グローバル化時代の立地評価と拠点戦略;インドネシア―バタム島開発と日系企業)第2部 グローバリゼーション下のモノづくり経営(グローバリゼーションとICT産業;グローバリゼーションと中小企業;グローバリゼーションとモノづくリにおける日本的経営;日本企業が歩むべきこれからの課題)企業経営の現実を理論と実践の緊密な相互作用を通じて分析し、新しい経営理論の創造をめざす。グローバル環境下における工業経営研究というテーマのもと、アジア地域を中心とした調査研究を中心に編纂。工業経営研究学会20周年記念シリーズ第1巻。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
第1章 日本の大学教育と生きる力第2章 国家はなぜ人々を統治できるのか第3章 国を運営する政治家と官僚、そして国民第4章 地方自治体の政治と官僚組織第5章 里山の保全・脱ダム・河口堰開門調査第6章 原発事故とエネルギーの問題第7章 東京都築地市場豊洲移転案件第8章 東京二〇二〇大会レガシーを活かした改革の第二段階へ元環境省の事務次官級審議官だった著者だから書ける、日本政治と官僚の関係についてのリアルすぎる現状レポート。国民には絶対に眼に見えないこの仕組みを知らずして、日本の改革や将来を語ることはもちろん、活動も完全に不可能である!   Honya Club.com


JPY ¥1,980
中国電力の固執と祝島漁民の抵抗。2001年6月、国の基本計画に組み込まれた上関原発。「わが国最後の原発新規立地」は果たして実現するのか。第1部 二十年の経緯(対立の幕開け;原発誘致;環境調査強行;建設申し入れ;調査書かけこみ提出 ほか)第2部 論点(白倉茂生 中国電力副社長;山戸貞夫 祝島漁協組合長;藤冨正晴 通産省資源エネルギー庁審議官;吉崎芳男 上関町まちづくり連絡協議会会長;高見美登里 長島の自然を守る会代表 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,870
OECD(経済協力開発機構)が実施している学習到達度調査で、「世界一」の学力を維持しつづけている北欧の国フィンランド。特筆すべきは、学校間の学力格差が小さいこと。その「どこでも同じ、質の高い教育」を支えている。どのように彼らは育てられるのか、そして教師となってから、どのようにその力量を維持しているのだろうか。さまざまな学校で働く、その素顔に迫る。第1章 フィンランドの教育制度第2章 フィンランドの教育現場を訪ねて(フローラ保育所;アラビア総合学校(小・中学校);ヘルットニエメンランタ小学校 ほか)第3章 フィンランドの教師たち(教師の一日;教育実習の現場;ヘルシンキ大学教育学部教員養成学科長マッティ・メリ教授に聞く ほか)終章 フィンランド・ブームと日本の教育の行方学力世界一の秘密は、教師の力量にある。教員養成課程や研修の中身など、教師が生まれるまでの具体的なプロセスに迫る。併せて、日本でフィンランド型教育は定着しうるのか、日本でのメソッドの導入状況も紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
多肢選択の新出題形式に対応!!国試を完全シミュレート!!国試2回分たっぷり300問で合格力アップ!!午前(共通科目)問題・83問(人体の構造と機能及び疾病;心理学理論と心理的支援;社会理論と社会システム;現代社会と福祉;地域福祉の理論と方法 ほか)午後(専門科目)問題・67問(社会調査の基礎;相談援助の基盤と専門職;相談援助の理論と方法;福祉サービスの組織と経営;高齢者に対する支援と介護保険制度 ほか)用語チェック   Honya Club.com


JPY ¥1,320
地球にいま起きている異変とは何か。それらは人間にどんな影響を与えるのか。大きく報道されては忘れ去られる「旬」の話題の陰で、多くの環境問題が着実に進行し、悪化を続けている。温暖化や水質汚染などの生態系の危機から、バイオ燃料、廃棄物、看護師をめぐる国家・人間の争いまで、最新の分析や調査で得られた数字をもとに、深刻さを増す重要テーマを解説。食料か燃料か、新たな争い高まるバイオ燃料批判一〇億人の温暖化難民温暖化で野鳥がピンチ世界の一〇大環境汚染地域アフリカの湖沼に異変明暗を分ける海洋環境インドネシアで続発する大森林火災カエルの大量絶滅世界に広がるミツバチの大量失踪ミツバチ大量失踪はウイルスが原因かエボラ出血熱でゴリラが大量死激増する世界の糖尿病貧しい国から看護師を奪うのか途上国に押し付ける電子廃棄物地球を覆う難燃剤汚染進む中国の水質汚染加速する天然資源の過剰収奪大きく報道されては忘れ去られる「旬」の話題の陰で、多くの環境問題が着実に悪化を続けている。温暖化や水質汚染などの生態系の危機から、バイオ燃料や看護師を巡る国家・人間の争いまで、最新データをもとに解説。   Honya Club.com


JPY ¥4,070
第一線で活躍中の研究者が岸和田のルーツと歴史を徹底的にほりおこす。岸和田は和泉地域唯一の城下町であり、今もその面影を強く残している。その歴史を中世史・近世史、考古学、城郭史、都市史などから総合的に解明する。岸和田古城についての調査報告や、和泉地域の古城図についての貴重な図版を多数収録する。第1章 南北朝内乱における岸和田氏とその周辺第2章 戦国期和泉の地域権力と岸和田城第3章 発掘調査からみた中世後期の岸和田―岸和田古城跡の発掘調査第4章 『和泉国城館跡絵図』と城館研究―鬼洞文庫旧蔵絵図を中心に第5章 城郭史からみた岸和田古城と戦国期・近世岸和田城第6章 岸和田城下町の成立第7章 譜代大名岡部氏と岸和田第8章 岸和田古城が残したもの―研究成果と今後の課題和泉地域唯一の城下町であり、今もその面影を強く残している岸和田。その歴史を、中世史・近世史、考古学、城郭史、都市史などから総合的に解明する。和泉地域の古城図についての貴重な図版も多数収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
新説、新発見、新事実、古代エジプト文明の全貌に迫る。第1章 ピラミッド 隠された回廊の謎(ピラミッド建造の歴史;ウーダン氏の新説「内部トンネル説」;「内部トンネル説」検証の旅;永遠の謎への挑戦)第2章 ツタンカーメン 王妃の墓の呪い(「王家の谷」とツタンカーメン王の墓;80年ぶりの新発見墓はだれのものか;ツタンカーメンとアンケセナーメン;発掘、そして守り手渡すべきのもの)第3章 クレオパトラ 妹の墓が語る悲劇(謎に包まれた女王・クレオパトラ;発見されたクレオパトラの妹の墓;骨が物語るクレオパトラの顔;クレオパトラ姉妹の数奇な運命;なぜ古代人の骨を分析するのか―骨は情報の宝庫)第4章 ハトシェプスト 海を渡ったエジプトの民(幻の国プント;古代の港;古代船復元プロジェクト;復元船の出港;大王ひつぎ実験航海)新たな発見はエジプト学に何をもたらすのか考古学を中心とした視点から分析がなされてきた古代エジプト文明を、建築学、人類学、航海調査などの新たな視点から掘り起こす。最新の研究にこだわり、古代エジプト文明の全貌に迫る完全保存版。   Honya Club.com


JPY ¥7,700
今や日本を上回るスピードで進もうとしている韓国の高齢化。アジアのみならず世界から注目される新しい高齢化の経済学を、韓国経済学会を代表する研究者たちが探る。本書は、国勢調査や労働所得パネル調査等から、高齢男性の就業要因、共働き世帯の引退、公的年金や資産需要の変化、雇用政策などを、経済学の視点にたって分析した、今後の高齢化研究の基本となる一冊。第1部 労働市場にみる高齢化(高齢男性の経済活動の長期的変化―人口・住宅センサスの個票を用いた研究;産業構造の変化と高齢男性の経済活動―1980ー2000年を対象に;定年退職制を利用した労働力の削減―日本型人事管理システムとの比較;中・高齢者の就業決定要因―韓国労働所得パネル調査個票を用いた分析;共働き世帯の引退行動に関する実証分析―世帯内の男性と女性の引退行動比較の観点から;引退決定と引退前後における消費の相互作用―二段階回帰モデルによる推計;人口高齢化と労働生産性の変化―人的投資の役割;人口構造の高齢化と所得移転―ミクロ的接近による老父母不要の定量的把握)第2部 高齢化におけるマクロ経済問題の分析(人口高齢化の資本市場に対する影響―包括的な政策体系の視点から;人口高齢化と国民年金―財政の持続可能性;高齢化が経常収支におよぼす影響―OECD加盟国を対象に;高齢化の進展と資産需要の変化―「大宇パネルデータ」を用いた需要変動予測;国民年金と高齢労働者の引退誘因―年金支給増加率からの視点;人口構造の変化が総労働生産性におよぼす影響―実質賃金からのアプローチ;高齢化社会の雇用政策―OECD諸国の高齢化経験と政策検討)   Honya Club.com


JPY ¥1,885
BSE問題とは何であったのか。18世紀以降の世界と日本の歴史を振り返り、教訓を引き出し、食の安全システムを構築するためにいま必要なことを洗い出す。第1部 BSE問題とは何であったか(BSEと異常プリオン問題の特徴;BSEから派生した諸問題)第2部 食の安全システムをつくるために(BSE問題に関する調査検討委員会の報告書;新しい食の安全システム構築の動き;法改正と行政変革の方法論について;日本ハムの牛肉表示偽装事件と企業の倫理;今、消費者に問われているものは)年譜 世界と日本のBSE・異常プリオン問題の軌跡BSE問題とは何であったのか。18世紀以降の世界と日本の歴史を振り返り、食の安全システムを構築するために、国として、企業として、あるいは国民、消費者として、今何が求められているのかを検討する。   Honya Club.com


JPY ¥2,096
これを読めば、地方の振興や農業、林業のあすの姿がみえる。道が拓ける。オールラウンドの政治家として地方振興を見すえた諸問題にも光をあてた渾身の書。国土保全問題をライフワークとする熱血政治家の叫びは前著『これでよいのか日本の国土』に続いて、ここに見事に結実した。国土再生に心血を注ぐ政党人の政策・提言の決定版。第1部 講演から―将来を展望したこれからの農林業を目指して(中央政界で;農山村と農林業の役割を見直す ほか)第2部 自由民主党総務会における発言から(要旨)―日本再生への提言第3部 上杉光弘の国会論戦から―どうするこれからの日本(メタンハイドレートについて―わが国初の国会論議;教育・治安・福祉について―「富国有徳」の国づくりのために ほか)第4部 新聞から―地方の声を国政に(地方負担を極力軽減、公共事業へ交付税増加;自治省の農山漁村集落調査を基に、国の責任で「計画法」を制定 ほか)第5部 対談から―地方の分権と自立 その基盤をつくる(堺屋太一氏―明治以来の大改革・地方分権にどう取り組むか;宮崎緑氏―国、都道府県、市町村を対等の関係にする地方分権は明治以来の大改革 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,760
66セントで1ドルを買う「割安株投資」で勝ち残る道。グラハムとバフェット直伝の最強戦略。特売品を狙え―牛肉も株も安売り中に買ういくらの価値があるのか―銀行家のように考えよう投資家のベルトとサスペンダー―第一のルール―損をしないこと、第二のルール―第一のルールを忘れないこと利益を安く買え―株価が安いほどリターンは高くなる六六セントで一ドルを買う―ターゲットは「三割引き」八〇銘柄世界一周―グローバルなバリューの調査リビングストン博士についていく必要はない―バリューは身近な国で見つかる知っている人を観察する―インサイダーが買うときに買うマーケットが崩れ落ちるとき―下落する株価は両刃の剣尋ねよ、さらば見つからん―宝を探すなら最新の道具を使うこと〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,640
ガーナにある探偵事務所を、アメリカ人の青年デレクが訪ねてきた。三カ月前、インターネット詐欺にあった彼の父親は、真相究明のためにこの地で自ら調査を行っていたが、消息を絶ってしまったという。元巡査の探偵エマ・ジャンはただちに捜査を開始するが、当初たんなる失踪と思われた事件は、やがて呪術師に操られる詐欺集団サカワ・ボーイズ、警察幹部の汚職、大統領候補暗殺事件などのさまざまな暗部へとつながっていき…灼熱の地ガーナを舞台に新米女性探偵の活躍を描く2021年度シェイマス賞新人賞受賞作!西アフリカの国ガーナ。そこではサカワ・ボーイズと呼ばれる少年たちが集団でインターネット詐欺を行っていた。彼らに騙され、単身で調査していたアメリカ人はどこへ消えたのか。そして組織を操る真の巨悪とは。女性私立探偵が真実を追う。シェイマス賞受賞作   Honya Club.com


JPY ¥2,640
「教科書問題」から「従軍慰安婦問題」「戦時労働者問題」など―韓国との間で数十年間悩まされてきた不当な要求は、日本国内の反日勢力が仕掛け韓国が呼応するという構図だった。1980年代を起点とすれば40年、あるいはもっと前からの歴史を振り返り、ようやく解明されつつある政治構造を第一人者が記録し、考察した日韓関係論の決定版。はじめに 日韓「歴史認識問題」の全体像第1部 なぜ日韓関係はこんなにも悪化したのか(日韓「歴史認識問題」の起源と構造;朝日の慰安婦プロパガンダと植村隆記者;慰安婦=性奴隷説と戸塚悦朗弁護士;戦時労働者不当判決と和田春樹教授;岩波書店と「T・K生」の罪 ほか)第2部 令和元年から始まったアンチ反日の反撃(『反日種族主義』の衝撃;慰安婦運動のウソと内紛;韓国に広がる「アンチ反日」;米教授の慰安婦=公娼説へのでたらめな批判;慰安婦不当判決と日本政府の反論 ほか)おわりに 韓国と日本の未来に向けて歴史認識問題というのは歴史問題ではない。歴史学上の問題ではなく、歴史上のある事象をどう認識するか、そして、それにまつわる二国間の政治上の争点をどう解決するかという問題である。著者は韓国および日韓関係史を専門とする学者で、1970年代の韓国への留学体験やその後の外務省での調査員としての体験、雑誌「現代コリア」編集、拉致問題「救う会」活動などを通じて、この半世紀ほどの日韓関係を自ら肌で感じてきた。それは今日ほどに日韓関係が悪化した時代はないという認識である。 ではなぜそうなったか。1980年代初めに教科書問題というものが起こった。戦前の日本の大陸侵略を政府の干渉で「進出」と書き換えたという毎日新聞の誤報を端緒に、韓国政府が日本に謝罪を求め、日本の援助を引き出した事件だ。さらに1992年に朝日新聞   Honya Club.com


JPY ¥902
「漢字ハカセ」と呼ばれた少年が「好き」を仕事にするまでと、漢字学者としての現在を語る。漢字好きになった少年時代、漢字の情報を集めながらも進路を暗中模索した10代、仕事で漢字に向き合ういま。64画もある漢字とは?秋桜と書いてコスモス?方言漢字、幽霊文字って何?昭和から令和へ、時代を映した具体的な文字も紹介。1 蛸と鮹―マンガのタコと辞典のタコ2 秋桜と書いてコスモス―こんな当て字は許せない3 〓、〓、〓―全一三巻『大漢和辞典』にもない漢字4 脣から唇、膚から肌へ―当用漢字から常用漢字へ5 早慶は〓〓?―大学生活で出会った漢字6 〓―俗字や国字は、何かしっくりくる7 腺、〓の追跡―個人文字の広がり8 妛、腥―幽霊文字、人名用漢字と向き合う9 粁、蛯―博士論文と北海道の蛯天丼10 麺、混む―時代とともに「常用漢字」も変わる「漢字博士」として、辞書の編さんや国の漢字政策などに関わってきた著者。様々な当て字を得意になって書いていた小学校時代。秋桜をコスモスと読むのが許せなかった中学時代。進路に悩んだ高校時代。地名漢字を調べに出かけた現地調査など、漢字にまつわるエピソードを交えながら、漢字の魅力や研究者への道のりを語ります   Honya Club.com


JPY ¥649
いまや教育先進国として名高い北欧の国、フィンランド。国際的な学力調査でもトップクラスに位置し、日本の教育界で大きな注目を集めている。本書は、発想力を刺激する「カルタ」や筋道を立てて説明するためのフォーマットなど、フィンランド独自の教育メソッドを紹介。"考える力"やコミュニケーション能力を鍛えるうえで、子供はもちろん大人が実践しても役立つ一冊。1章 「意見」を見つける―発想力(発想力を刺激する、フィンランド式「カルタ」;カルタを使って連想!ゲーム ほか)2章 「意見」に筋の通った説明を―理論力(理由を明確にすることで、論理力が身につく!;下のイラストを見て、右ページの質問に答えましょう。 ほか)3章 「意見」をわかりやすく伝える―表現力(表現力とは「いいたいこと」を伝える力;次の5個の語句を全部使って、できるだけ短い文章をつくってみましょう。 ほか)4章 「意見」を見直す―批判的思考力(意見を見直す「クセ」を身につける。;あなたならどう考える!ゲーム ほか)   Honya Club.com


JPY ¥19,800
『両インド史』は、初版から「モンテスキュー以来の記念碑的労作」(グリム)と評価してもかまわないほどの規模を持っていた。それは、これまで、まったく本格的な研究対象とはならなかった地域をとりあげ、その地理的・歴史的・文化的風土を論じ、貿易をキーワードに過去と現在の経済的・政治的歴史を調査し、描き出していた。本書は、初めての世界史的記述と言える『法の精神』と比べても、また、同じく世界史を扱って、少し遅れて出版されたヴォルテールの『習俗論』と比べても、質・量ともに、これらをはるかに超える壮大さを持っていた。内容の実証性と資料の厳密さおよびその広がりにおいては、類書を寄せつけぬ水準に達していた。詳細な訳注に加え解説・索引を付す。第1篇 東インドにおけるポルトガル人の発見、戦争、征服(古くはアトランティス大陸があったと推測される海域におけるポルトガル人の最初の航海;マデイラ島の発見。この島の現状;ポルトガル人のアフリカ大陸紀行 ほか)第2篇 東インドにおけるオランダ人の植民、戦争、政治、貿易(オランダの古代諸革命;オランダ共和国の樹立;オランダ人による大インドへの最初の航海 ほか)第3篇 東インドにおけるイギリス人の植民、貿易、征服(イギリス人の古代貿易を概観する;イギリス人による最初のインド航海;オランダ人とイギリス人の紛争 ほか)インド・東南アジアと新大陸を含む啓蒙期の世界史。専制主義や奴隷制を弾劾し、ユートピアと自由を讃える文章がちりばめられた本書は圧倒的な人気を博し、フランス大革命を準備した。本巻は1ー3篇を収録。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
1 ロングステイ総論(ロングステイの概念及び定義;ロングステイの最近の傾向 ほか)2 2011年度意識調査(ロングステイ意識調査の実施状況;回答者属性 ほか)3 全国の不特定多数に対する意識調査(ロングステイ関連)(ロングステイ意識調査及び国内ロングステイに関する調査実施状況;回答者の属性 ほか)4 全国の不特定多数に対する意識調査 国内ロングステイ(関心度;希望する都道府県順位 ほか)5 長期滞在者向けの査証情報(シェンゲン協定加盟国への渡航について;長期滞在関連査証掲載国一覧)6 資料(財団法人ロングステイ財団出捐企業;財団法人ロングステイ財団法人賛助会員一覧 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥2,420
〈念仏〉とはそもそも抹香くさいものではなく、歌や踊りを伴うものであった。民間への念仏の普及に大きく貢献し、いまも民俗芸能・郷土芸能の名で、伝承されている〈踊り念仏〉には、しかし、多くの不明な部分が残されている。著者は、永年各地を歩いて調査・蒐集した。膨大な資料を分析し、文献で考証しながら、踊り念仏の歴史と実態を明らかにしてゆく。本書で展開される踊り念仏の謎の解明により、庶民信仰の本質となはなにか、芸能の発生の原点はどこにあるのか、日本仏教史・日本芸能史の重要な課題が明確にされるであろう。第1章 お国かぶき第2章 うたう念仏・踊る念仏第3章 空也の踊念仏第4章 やすらい花第5章 一遍の遊行と踊念仏第6章 白拍子と踊念仏第7章 放下大念仏第8章 念仏剣舞第9章 かんこ踊第10章 新発意と願人坊第11章 盆踊第12章 六斎念仏と獅子舞第13章 棒振踊第14章 念仏狂言   Honya Club.com


JPY ¥2,090
本書では、東南アジア及び東アジアの現地調査の印象をもとに、過去と現在の動向を分析し、欧州連合(EU)、北米自由貿易協定(NAFTA)につづく、アジア太平洋協力会議(APEC)、東南アジア諸国連合(ASEAN)、ASEAN自由貿易地域(AFTA)など、具体的市場経済の構築による明日の東アジア経済圏の第三経済ブロック「環太平洋アジア経済連合(ASIAN UNION)(AU)」の形成の夢と希望をまとめた。第1章 わが国はアジア経済再生のリーダーになれるか―提言一「一国の繁栄は、その優れた生産技術にかかっている」第2章 日本経済再生のための七つの条件―提言二「頭脳・チャレンジ立国日本の解決すべき道、モノ造りの新しい基盤要素を重視せよ」第3章 アジア経済の再構築と経済発展の条件―提言三「国際社会の一員として、グローバル化社会への新しい経済市民を育成すること」第4章 二一世紀のアジア製造業の経営ビジョン―提言四「チャレンジ立国を目指し、独創的研究を重視せよ。個性を尊重し、人の和を尊び、協調と競争のバランスを重視すること」第5章 二一世紀の日本産業論―提言五「グローバル市場における競争優位とベンチャー企業とハイテク産業の支援政策を」第6章 東アジアにおける経済新生の条件―提言六「わが国は世界経済のグローバル化のただ中で生き抜くことを学べ」第7章 わが国基盤産業のグローバル化への経営課題―提言七「教育への将来の布石を怠らないこと。わが国のエンジニアリング教育の充実と、バランス感覚のある国際人の育成(百年の計)」   Honya Club.com


JPY ¥1,782
ニュースなどの情報を正しく理解することの重要性強化されるコントロールマトリックスを乗り越えていくには光の調査団から見た日本の現実―日本国民の精神と霊性は急激に後退していますあなた方は政治によって心理操作されています!―日本が平和に進んでいくために目覚めつつある龍神たち法則は変化している―日本の現状と地球の行方法則は機能している―アメリカ経済崩壊が意味するもの日本人1億3000万人に向けた内部地球からのメッセージ日本にとって中国は本当に危険な国なのでしょうかアセンションを望む人と望まない人の戦い―日本社会のブラックホールについてコスモスやアセンションのエネルギーの高まりの中で、何故日本経済が急速に後退してきたのでしょうか〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,815
あまりにも国家戦略・企業エゴの具とされてきた開発・援助―。アジアに長年かかわってきた著者が情熱をこめて訴える。いま、原点からの見直しを。1 開発の思想・援助の思想(工業化を目ざして;援助の二つの顔)2 開発の功罪・援助の功罪(生産の極大化・分配の公平;社会主義経済の形成;アメリカの援助;日本の援助;社会主義国の援助;オーバー・プレゼンスの危険)3 開発の課題・援助の課題(開発のジレンマ;インタナショナリズムと民主主義;合理的なアプローチ;贖罪意識と経済協力;農業協力のあり方;「国家エゴ」からの解放)年表 アジア開発・援助の50年著者の参画した開発・援助に関する主な調査・研究活動   Honya Club.com


JPY ¥3,960
非英語圏の高等教育国際化によって増加する「英語プログラム」は、多様な国からの留学生移動に変容をもたらした。本書は、歴史的に国家の言語での「同化型」留学を基本としていた日本と韓国の「英語プログラム」の全容調査とインタビューを通し、留学概念に転換を迫る。個人や大学や国家の思惑を越え、西洋英語圏高等教育への新しい従属性という課題と同時に、多文化理解や欧米から自立した共同体意識の醸成など、留学移動がもたらす従来とは異なる成果に注目、検証した労作。英語「で」まなぶ高等教育プログラムの視点第1部 高等教育の国際化と「英語プログラム」(東アジア地域の高等教育と言語;日韓における「英語プログラム」の発展と様相;「英語プログラム」分析のための批判的視座―東アジアにおける高等教育国際化を捉え直す)第2部 「英語プログラム」がもたらす留学生移動と国際化のパラダイムシフト(日韓「英語プログラム」の形態分析と類型化モデル;日韓旗艦大学の「英語プログラム」におけるケーススタディ)おわりに   Honya Club.com


JPY ¥8,864
第1部 経済協力編(わが国ODA供与の現状と問題点;円借款の地域別・国別の個別検討案件;平成4年度の各国向け円借款交換公文実績;海外経済協力基金の4年度借款承諾案件;無償資金協力の供与動向;無償援助案件、最近約1年間の受注者一覧;JICA調査と進出コンサルタント;コンサルタントを活用する内容;JICA予算2年間の推移)第2部 プラント輸出編(プラント輸出の現状と展望;輸出信用アレンジメントについて;プラント輸出と貿易保険の引受け;輸銀の4年度の融資承諾実績;各国向けプラント輸出主な商談案件;アジ銀が融資検討中の各国のプロジェクト;大手9商社の92年度プラント輸出実績)第3部 プラント輸出、最近の国別受注リスト第4部 組織編   Honya Club.com


JPY ¥836
のどかな地方は幻想でしかない!地方はいまや固有の地域性が消滅し、大型ショッピングセンター、コンビニ、ファミレス、カラオケボックス、パチンコ店などが建ち並ぶ、全国一律の「ファスト風土」的大衆消費社会となった。このファスト風土化が、昔からのコミュニティや街並みを崩壊させ、人々の生活、家族のあり方、人間関係のあり方もことごとく変質させ、ひいては人々の心をも変容させたのではないか。昨今、地方で頻発する不可解な犯罪の現場をフィールドワークしつつ、情報社会化・階級社会化の波にさらされる地方の実情を社会調査をもとに探り、ファスト風土化がもたらす現代日本の病理を解き明かす。第1章 のどかな地方は幻想である第2章 道路整備が犯罪を助長する第3章 ジャスコ文明と流動化する地域社会第4章 国を挙げてつくったエセ田園都市第5章 消費天国になった地方第6章 階層化の波と地方の衰退第7章 社会をデザインする地域のどかな地方は幻想でしかない。地方で頻発する不可解な犯罪の現場をフィールドワークしつつ、情報社会化・階級社会化の波にさらされる地方の実情を探り、ファスト風土化がもたらす現代日本の病理を解き明かす。   Honya Club.com


JPY ¥4,180
医療費の自己負担率がどこまで上がると、軽い症状程度では病院に行くのをやめるのか。幼児と成年と老人では、対処法にちがいは出るのか。予防努力はどのようなときに意識されるか―。年々増え続ける医療費を誰がどう負担していくかを、ミクロデータを駆使して「患者の需要」の視点から実証分析し、今後の医療サービスのあり方に大きな示唆を与える意欲的研究。第1章 医療保険をめぐる理論的背景第2章 価格弾力性の推定のための調査方法第3章 実際の行動記録(日記的記録)における医療需要の価格弾力性の推定第4章 仮想的質問における医療需要の価格弾力性の推定第5章 アメリカにおける価格弾力性の研究第6章 発展途上国における医療需要第7章 高齢者医療における需要の価格弾力性の推定第8章 予防接種の需要分析第9章 予防行動の分析第10章 高齢者介護における予防行動年々増え続ける医療費を、誰がどう負担してゆくのか。多様化が求められる医療サービスの今後を、ミクロデータを駆使して「患者の需要」の視点から実証分析し、今後の医療サービスの在り方に示唆を与える意欲的論著。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
16世紀から、略奪と侵略を繰り返された黄金の国、ペルー。遺跡の発掘調査のためカハマルカに向かう考古学者・小矢哲生とその研究チームは、黄金の出土品を狙う何者かに襲撃されるが…。南米ペルーの遺跡を舞台に展開する、著者最後の冒険小説。   Honya Club.com


JPY ¥15,950
第1部 国分寺造営の思想・制度(国分寺国分尼寺の思想;国分寺・国庁の法会;国分寺と国師;国分寺と東大寺;国分寺の寺田;国分寺と山林寺院;国分寺と七重塔;l国分寺と「上野国交替実録帳」―歴史考古学による古代地域像へのアプローチ;寺の空間構成と国分寺―寺院地、伽藍地・付属地;古代の寺院制度と国分寺・国分尼寺)第2部 発掘調査の成果(安芸国分寺;三河国分寺;近江国分寺;下野国分寺;遠江国分寺)国分寺の研究は、日本の仏教史を考える上で欠くことのできない主題として、これまで文献史学や考古学、さらに建築史学などの分野で重要な位置づけがなされてきた。創建期の国分寺について、造営における思想や制度の面から追究。近年発掘調査が進む安芸・三河・近江・下野・遠江などの国分寺の最新研究成果も含め、総合的に解明し集大成した決定版。   Honya Club.com


JPY ¥1,640
●出動せよ!初の警察ヘリコプターを含む緊急車両のセットがトミカギフトセットから新登場! ●アクション ・トヨタエスティマパトロールカー:サスペンション/後部ドア開閉。 ・トヨタハイエース原因調査車:サスペンション。 ・日産キャラバン救急車:サスペンション/後部ドア開閉。 ・川崎重工BK117C-2警察ヘリコプター:ロータ回転。 ●(C) TOMY メーカー商品詳細ページはこちら ホーム すべてのカテゴリー おもちゃ・ホビー・ベビー玩具 キャラクター玩具など トミカ 家電 ●対象年齢:3歳以上 ●製造国:ベトナム ●セット内容:トヨタ エスティマ パトロールカー×1、トヨタ ハイエース 原因調査車×1、日産 キャラバン 救急車×1、川崎重工 BK117 C-2 警察ヘリコプター×1/ホーム/すべてのカテゴリー/おもちゃ・ホビー・ベビー玩具/キャラクター玩具など/トミカ/タカラトミー   エディオン -公式通販サイト-


JPY ¥1,980
図書館をめぐる法体系図書館法逐条解説(総則;公立図書館および私立図書館)地方自治体の図書館関連条例など他館種の図書館に関する法律など図書館サービス関連法規図書館政策(国、地方自治体)公共機関・施設の経営方法と図書館経営図書館の組織・職員図書館の施設・設備図書館のサービス計画と予算の確保図書館業務/サービスの調査と評価図書館の管理形態の多様化展望巻末資料本書は、図書館法を初めとする図書館関連領域の法規、図書館の制度・政策・経営などについて学ぶための教科書である。公立図書館の図書館政策・経営・運営に関する部分については、どのような図書館をめざすべきか、図書館像の具体的なイメージを提起。法制度の変更を中心に内容の修正を行った第2版。〈シリーズ:ベーシック司書講座・図書館の基礎と展望〉図書館についての厳選された基礎的内容を、新入生にもわかりやすいよう平易に解説し、テキストとして使いやすい15章立てとした。各章に、図表、資料、参考文献、自宅学習のための設問を完備。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
佐久地域で実際の発掘調査を担当した考古学研究者が集まり、遺跡から得られた生の情報をもとに、それぞれが専門とする旧石器時代から中世までの歴史を叙述。第1章 駆け抜けた氷河期の狩人―旧石器時代第2章 森に生かされた日々―縄文時代第3章 高冷地の稲作に挑む―弥生時代第4章 絶対的支配者の不在―古墳時代第5章 信濃国佐久郡に暮らす人々―奈良・平安時代第6章 道沿いに連なる村々と館―中世時間旅行のトンネルを抜け、出かけよう。長野県佐久地方に存在する数多くの遺跡。大地に刻まれた人々の営みの痕跡から、その3万年に及ぶ歴史を、研究の最前線に身を置く6人の考古学者が、時代を追って概観する。   Honya Club.com


JPY ¥4,380
●シリーズ最新作「界の軌跡」に先駆け、「黎の軌跡」2作品がお買い得価格で登場! ・緻密なキャラクター描写と壮大なストーリー展開で高評価を受け、トータルセールス750万本を突破したストーリーRPG「軌跡」シリーズ。2024年、シリーズ生誕20周年記念タイトルとなる『英雄伝説界の軌跡』に先駆け、カルバード共和国を舞台とした『英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ)』2作品がお求めやすい「スーパープライス」版となって登場! ●ヴァンたちを襲う《紅黎き獣》の正体とは…? カルバード共和国編・新章開幕! ・共和国で発生した惨殺事件。事態の収拾に向けて各勢力が動き出す中、裏解決屋(スプリガン)ヴァンもある人物の来訪をきっかけに調査に乗り出すことに。果たして、彼らを襲う《紅黎(あかぐろ)き獣》とは一体何者なのか―?フィールドアクションとコマンドバトルをシームレスに切り替えるバトルシステムはそのままに、多面的に物語を進める「チャプターセレクト」、自由なパーティ編成&探索を楽しめるフリーダンジョン《お伽の庭城》など、独自の要素でパワーアップした「黎の軌跡」シリーズ・新章! ©2022-2024 Nihon Falcom Corp. メーカー商品詳細ページはこちら ホーム すべてのカテゴリー ゲーム機・ゲームソフト Play Station 5 Play Station 5ソフト 家電 ●対応機種:Play Station®5 ●ジャンル:ストーリーRPG ●プレイ人数:1人 ●CERO:C(15歳以上対象)/ホーム/すべてのカテゴリー/ゲーム機・ゲームソフト/Play Station 5/Play Station 5ソフト/コナミデジタルエンタテインメント   エディオン -公式通販サイト-