JPY ¥2,640
樹医、炭焼、木挽棟梁、船大工、和樽職人、太鼓職人、宮大工、建具職人、家根葺師など木と共に生きてきた職人32人の知恵と技。しっかりと大地に根を下ろして身の丈に合った暮らしを楽しむ人たちの言葉は、誠実であたたかい。〈安藤〉1948年宮城県生まれ。九州芸術工科大学芸術工学部環境設計学科卒業。筑波大学芸術学系教授。著書に「茅葺きの民俗学」「住まいの伝統技術」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
「ささやき戦術」から「何かおかしなこと言ってます?」までオール新語を600以上掲載!イラスト10%増量!(当社比)昭和から令和まで プロ野球史あれこれあ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行巻末付録 おさらい!プロ野球の基礎知識本書は、ルールや戦術、歴史的事件、あだ名、グッズなど、プロ野球にまつわる数々の言葉を、イラストとともに五十音順に解説する絵辞典。2017年発刊『プロ野球語辞典』の続刊です。前作発刊後、大谷翔平、菊池雄星 らがメジャーへ渡り、イチローは惜しまれつつ引退、若手の台頭、日本ハムの投手起用の新戦術「ショートスターター」等々、球界はまた大きく変わりました。前作には掲載しきれなかった野球用語も多数あり、日々新しい言葉も生まれています。本書ではオール新語で600語以上を収録し、さらにイラストは前作比10%増! また「平成何でもランキング 投手&打者編」「歴代「怪物」徹底比較!」「野球を仕事にするには?」「忘れじの名言&迷言&珍言集」「球団ファンブックの世界」そして「野球×物理用語」などなど、プロ野球に関係するさまざまな事柄を取り上げたコラムも盛りだくさん!本書から読んでいただく初心者の方も安心の巻末付録「おさらい!プロ野球の基礎知識」もご用意しました。コアなファンの方もより楽しめ、『プロ野球語辞典』で入門した方もさらに野球の魅力を深く知ることができる一冊です。■目次抜粋はじめにこの本の見方と楽しみ方日本全国ホームチームマップ●昭和から令和までプロ野球史あれこれプロ野球重大&どうでもいいニュース平成何でもランキング 投手&打者編歴代「怪物」徹底比較!野村克也氏の軌跡推定年俸ランキング! 2020【プロ野球語】あーわ【コラム】12球団ファンクラブ会員特別対談 「野球」で食べていくというこ   Honya Club.com


JPY ¥880
「自然の書物は数学という言葉によって書かれている」(ガリレオ)というように、全科学の共通言語である数学。その世界観を、そもそも「数」とは何なのか、「1+1はなぜ2なのか」といった身近な話題から紐解いていく。二乗するとマイナスになる「虚数」や、非ユークリッド幾何、論理・集合、無限、ゲーデルの不完全性定理など、難解な概念もていねいに解説。数学という「異文化」が身近になる、目から鱗の現代数学入門書。プロローグ 「異文化」への招待状第1章 虚数とは何か(存在と非存在の両生類;虚数の誕生;虚数がひらいた世界;虚数よりも不可思議な実数)第2章 三角形の内角の和はホンマに二直角か(「宇宙」の幾何学;非ユークリッド幾何の世界像;モデルと現実;「意味」からの脱却)第3章 1+1はなぜ2なのか(数学における「真理」とは;「集合」の威力;記号で「論理」を表現する;0からの出発;けっきょく、1+1とは何か)第4章 無限とは何か(「実無限」と「仮無限」;「極限」という名の仮無限;「集合」という名の実無限;自分の正しさは、自分では証明できない)基礎知識から、難解な概念まで。科学の共通言語、数学の世界観をつかむ!「自然の書物は数学という言葉によって書かれている」(ガリレオ)というように、全科学の共通言語である数学。その世界観を、そもそも「数」とは何なのか、「1+1はなぜ2なのか」といった身近な話題から紐解いていく。二乗するとマイナスになる「虚数」や、非ユークリッド幾何、論理・集合、無限、ゲーデルの不完全性定理など、難解な概念もていねいに解説。数学という「異文化」が身近になる、目から鱗の現代数学入門書。[もくじ]プロローグ 「異文化」への招待状第1章 虚数とは何か第2章 三角形の内角の和はホンマに二直角か第   Honya Club.com

(PR) 日脚

JPY ¥2,420
野に咲く一輪の花に和し、小さな生き物に息を合わせ、人として伝え続けるべき言葉を紡ぐ。耕治俳句に円熟期の静かな眼差しが光る!前句集『学校』以来20年ぶり。1996年1月より2014年3月までの465句を纏めあげ、満を持して世に問う!第1章 先生第2章 水仙第3章 水筒第4章 春の夢   Honya Club.com


JPY ¥1,650
早くこんなところを抜け出して、誰も私を知らない場所に行きたい。そう思って十八歳で上京した。魔法みたいに東京がすべてを解決してくれる気がしていた。刊行前から共感の声続々、待望のデビューエッセイ。渋谷西村フルーツパーラー新宿の相席居酒屋とディスクユニオン池袋 ロサ会館のゲームセンター早稲田のオリーブ少女奥渋のサイゼリヤ沼袋の純喫茶ザオー歌舞伎町のサブカルキャバ嬢東中野 誕生日の珈琲館道玄坂 やまがたと麗郷渋谷PARCOとオルガン坂〔ほか〕「思い描いた大人」になれなかった全てのひとへ。●本書の内容早くこんなところを抜け出して、誰も私を知らない場所に行きたい。そう思って18歳で上京した。魔法みたいに東京がすべてを解決してくれる気がしていた。高層ビルも人混みもいつしか日常風景となり、待ち合わせ場所が東京の固有名詞というだけで光って見えた日々も過ぎ去った。思い描いていたよりは輝けていない自分が、ここにいる。東京には東京の残酷さがあって、けれど、東京には東京の優しさがあることも知った。平成の終わりから令和、そしてコロナ禍の東京。その様々な街で、起こったこと、考えたこと、思い出したことが、都心の路線図のごとく複雑に絡み合っていく。これはそんな私の個人的な記録だが、きっと見知らぬあなたの記憶とも、どこかで交差するだろう。「言葉にしてくれて、発信してくれて、ありがとう」「泣いちゃうけど、何度も聴きたくなる歌みたい」「上滑ったイメージでなく、地に足のついた東京」刊行前から共感の声続々、「絶対に終電を逃さない女」待望のデビューエッセイ!●「シティガール未満」とは?"東京で暮らしていて、ファッションやカルチャーが好きだけど、GINZAやPOPEYEに載っているようなキラキラした人にはなれていない。オシャレだねと言   Honya Club.com


JPY ¥998
表紙巻頭12ページ 宮舘涼太が語る Snow Man映画『おそ松さん』 "全員主演"の理由(以下今号の見どころ紹介ぺージより)今号の表紙巻頭特集でお届けするSnow Man主演の映画 『おそ松さん』。もう散々擦られまくったコンテンツであること、かつ下手をすれば「これ映画である必要ある?」という バラエティやコント向きの素材であることから、Snow Man のファンムービーとして割り切った作りになるのかと思いつつ、今回は映画の完成がまだなのでシナリオを読んでの取材という形になったのですが、読後はそのスレた見方が大間違いだったことを痛感し反省しました。Snow Manが大所帯のグループであることを活かし、まるでユニット曲のように4つのストーリーを同時進行で走らせ、最後にそれが大きな本流になるという作りの映画『おそ松さん』は、映画の中の舞台劇とワークショップが最終的に物語の大ヤマで融合する『ドライブ・マイ・カー』と同じ構造で作られていて、 Snow Manを知らない人が観ても爆笑出来る超高度なギャグ映画だったのです!(以下見出しより)(映画『おそ松さん』で宮舘涼太が演じるピリオドと岩本照が演じるカラ松について) 「僕と岩本は相棒っていう意味でのブラザーで、相棒っていう言葉は映画の中では後々活きてきます。 主題歌の「ブラザービート」のブラザーはファンの方と僕らが仲良しっていう意味でのブラザーで、 僕らとファンみんなで上がっていこうぜっていう意味が込められています」(映画『おそ松さん』の主題歌「ブラザービート」は令和版「がんばりましょう」なのでは?という質問に答えて)「まさにそうで、自分たちが言うのもなんですけど、本当に背中を押せる楽曲になっていると思います。次の日も頑張ろうって思える言葉がすごく詰まっていて、一曲の中にかわいさとかっこ良さの振れ   Honya Club.com


JPY ¥1,540
第1章 「春」青春(人づき合いは泳ぐ練習と一緒、まずは水に入ることです;成績が悪くて叱られ、安堵、人柄をほめられたほうがありがたい ほか)第2章 「夏」朱夏(夫婦円満の秘訣は、相手に"求めない"ことです;親子・夫婦だからこそ言ってくれる欠点、小言…素直に耳を傾ける心を持ちましょう ほか)第3章 「秋」白秋(五十代から七十代は"人生の収穫の秋"快老の時代、芸術家も坊さんも最盛期です;頑固は苛立ちの表れ「脱・頑固爺さん」は"我"を捨てることから ほか)第4章 「冬」玄冬(長生きは善人の証しです、たとえ歩けなくとも「老い」に感謝する心を;おかげさまの心でいつも笑顔を"和顔愛語"の実践 ほか)人生は長いようでも、過ぎ去れば一瞬の出来事。本書は、人生を「学生期」「家住期」「林住期」「遊行期」の4つの時期に分けて例え、時事問題を盛り込みながら「心の乾いた時代」の生き方を優しい言葉で説き明かす。   Honya Club.com


JPY ¥572
「今度の日曜日、土御門家と見合いをする。その旨、心得ておけ」父・重悟の宣告に、神凪綾乃の意識は凍結した。紅炎の巫女姫に、突然降って湧いた見合い話。相手は日本の陰陽道の総本家とも言うべき名家の次男坊・貴明。申し分のない相手ではあるが、綾乃は何故か気が乗らない。渋々和麻に相談に行くが、当然彼の口から見合いを止める言葉は出てこず、それどころか相手が気の毒だと言い出し、綾乃を怒らす始末。そして迎えた見合い当日、会場となった料亭には、どこからか情報を聞きつけた悪友・由香里と、和麻の姿があった。かくして、「喜劇・綾乃ちゃんのお見合い」の幕が切って落とされた。お気楽エレメンタル・ファンタジー第4弾。神凪家の令嬢・綾乃に見合い話が舞い込んだ。相手は日本の陰陽道の総本家ともいうべき土御門家の次男坊。宗主・重悟によるとそれは綾乃が生まれる前から決まっていた話だという。すべては重悟の作戦ではあったが。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
プロローグ 辞書では学べない英語がある第1章 日本語にできない英語(aとtheは「1つ」か「1つしかない」の差;Justiceも和(WA)も乱せば裁かれる;Bigは周囲を動かすパワーのこと ほか)第2章 英語にできない日本語(「おもしろい」がinterestingではおもしろくない;Perspectiveで考える欧米人の傲り;「納得する」も「諦める」もaccept ほか)第3章 シンボルでつかむ英語(Guiltは自分の目、shameは他人の目;symbolは言葉で表せない意味;「なんとか道」といえばship ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,080
第1編 民事訴訟法(訴訟の主体;訴訟の開始;訴訟の審理;訴訟の終了;複雑訴訟形態;上訴、再審;特別な訴訟手続)第2編 民事執行法(民事執行の概要;民事執行法における不服申立制度;不動産執行通則;不動産の強制管理;動産執行;債権執行;非金銭執行)第3編 民事保全法(民事保全の概要;民事保全の総則;保全命令;保全命令における不服申立制度;保全執行)本書は、Wセミナーの長年の指導経験とノウハウを駆使し、司法書士試験の膨大な試験範囲を「わかる言葉」と「わかりやすい順序」でまとめあげた司法書士試験[民事訴訟法・民事執行法・民事保全法]対策のための新たなスタンダードとなる1冊です。●本書の特長・受験指導で豊富な実績を誇るWセミナーのノウハウをふんだんに盛り込んだ信頼度抜群の内容です。・豊富な事例と的確な解説で、飽きずにスラスラ読み進めることができます。・初学者の方には安心感を、中・上級者の方には満足感を感じていただける工夫が随所に施されています。・司法書士試験の膨大な試験範囲を全11冊でカバーしました。・本書刊行後に明らかになった法改正等についても、毎年4月1日時点での法改正情報としてまとめて、例年4月下旬に最新情報をホームページにて公開していますので、安心して利用できます。【改訂内容】*令和4年までの本試験出題履歴を追加*2022年7月1日時点での情報に基づき、2023年4月1日までに施行が確定している法改正等を反映*その他、適宜加筆修正*新たに判例先例索引を追加   Honya Club.com


JPY ¥2,096
和を以て貴しとす―聖徳太子倭建命の熊曾征伐―太安萬侶蘇我入鹿の誅殺―舎人親王近江國に下りし時作る歌―額田王近江の荒都を過ぐる時の歌―柿本人麻呂子等を思ふ歌―山上憶良故實の根源を傳ふ―齋部廣成生時不作善死日成獄薪―最澄虚しく往きて實ちて歸る―空海團坐して懷を言ふ―菅原道眞〔ほか〕文語で書かれた文章は格調高く、また暗誦した時の言葉の美しさは際立っている、優れた日本の文化のひとつ。本書では、古典から、宮沢賢治などが書いた美しい文語名文まで、百の文語文を厳選して紹介・解説する。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
全単元・全時間の授業展開例を収録!全ての板書を見やすく再現、授業の流れがひと目でわかる!令和3年度全面実施学習指導要領対応版。第1章 これからの国語科の授業が目指すもの―授業づくりのポイントと評価第2章 365日の全授業 1年上(言葉に出会うために;学びをひらく;新しい視点で;情報社会を生きる;言葉に立ち止まる;読書生活を豊かに;心の動き)毎日の中学校国語の超強力サポーター!   Honya Club.com


JPY ¥2,310
江戸の俳人として芭蕉、蕪村とならんで親しまれている一茶(一七六三ー一八二七)は、生涯に約二万の句を作ったといわれるが、二五〇巻に及ぶ連句を遺していることは、あまり知られていない。五・七・五の長句と七・七の短句を交互に付け合う座の文芸である連句は、前句と合わせて二句一連として読み、ことばの多層性と変化を楽しむものである。自らの体験を通して連句の世界のたのしさを語ってきた著者が、家庭的に恵まれなかった一茶の生涯や連句の作法を紹介しながら、一茶連句の代表作六篇を評釈する古典エッセイ。第1章 一茶の生涯第2章 連句の決まりごと第3章 一茶の連句を読む(正月の巻(一茶・樗堂);枯葎の巻(一茶・双樹);蛙なくの巻(成美・一茶);蝿打ての巻(一茶・乙因・成美・浙江);夕暮やの巻(一茶・一瓢);せい出しての巻(相我・一茶・呂芳・春甫・春和・掬斗・看薺))生涯に約2万句を作ったといわれる一茶。だが、250巻に及ぶ連句を遺していることはあまり知られていない。その中から6巻を選んで読み解き、豊かな言葉の世界に遊びながら、江戸の人々の暮らしと息吹を伝える。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「虹色鳳凰」を思うだけで美しく幸せになれる!台湾No.1女性占い師のすごい開運術。第1章 鳳凰は龍のベストパートナー(鳳凰の出現は幸せの前触れ;「陰」と「陽」を持ち合わせた存在 ほか)第2章 令和の時代の幸せは鳳凰がもたらす(鳳凰の時代の新皇后陛下;鳳凰の気品で、年齢を重ねても美しく ほか)第3章 虹色鳳凰流・愛を呼び寄せる方法(愛とお金なら、まずは愛;先に出すことで手に入る ほか)第4章 虹色鳳凰のパワーで金運・財運を引き寄せる(みんなを幸せにする「愛の経済」;一万円札の鳳凰に愛の言葉を ほか)第5章 虹色鳳凰に好かれる、虹色鳳凰のもてなし方(虹色鳳凰に好かれるファッションのポイント;「手当て」で身体を癒す ほか)新しい御代には「鳳凰の時代が来る」と、平成のうちに予言していた著者。そして、中国では古来、龍は皇帝、鳳凰は皇后にたとえられていることから、「鳳凰の時代には皇后さまが輝かしい注目を集める」との予言をもとに、本書は執筆されました。「鳳凰」は、おめでたいことのしるしとされ、日本でも天皇陛下の即位の式典で使われる高御座や平等院鳳凰堂、1万円札、神社仏閣の天井絵などで見ることができます。台湾在住の著者は、幸せをもたらす鳳凰を「虹色鳳凰」と呼び、「愛や品格を高めるパワーを秘めた『虹色鳳凰』を思うだけで背筋が伸びて美しくなる」「虹色鳳凰に恥じないようにと心が強くなる」「虹色鳳凰との対話で頭がクリアになる」「愛を持ってお金を使うことで豊かになる」……など「虹色鳳凰」の御利益を紹介。さらに、「鳳凰の日」に行うとお金持ちになれるという台湾伝統の儀式も伝授します。女性誌で毎年、新しい年を占って、連続で的中させている著者ですが、このたびの天皇陛下御即位の記念切手や「祝賀御列の儀」の日限定   Honya Club.com


JPY ¥1,815
「令和」新時代のアナタは、幸運体質に生まれ変わります。「ガガさん。ついに令和の時代になりましたね!」力を込めて僕は言った。ガガは妻ワカを守ってくれている龍神様の名だ。ガーガーうるさいから『ガガ』。すごいネーミングである(笑)。「そうなのだ! 元号には国家の繁栄と国民の平和が込められている。今年はそんな新たな祈りが加わって初めて迎える年。実にめでたいがね!!」 ガガも嬉しそうだ。「たしかに元号が改まったのは5月からですから、令和で1年間を通して過ごすのは初めてになりますね」僕はうんうんと頷く。するとガガはニヤリと笑って続けた。「しかも1年通して過ごす令和の時代には意味がある。人間たちはこの『令和』を漢字の意味ばかり追っているが、日本人本来の言葉、やまとことばでひもといてみるがね」「やまとことば?」美しい単語だが、詳しくはわからない。「その昔、日本人は自然からわかる知恵の情報を言葉で表現した。肌で感じたままを言葉にして語ったのだ。それが、やまとことばさ。ならばその古の言葉で考えてみるのも、また一興だがね」「れ」は、華麗の「れい」のように美しく綺麗なものを表し、同時に外から入ってきた、新しいものや斬新なものを表現する言葉です。なぜならもともと、やまとことばには「ら行」で始まる言葉はなかったから。「い」は、いのちやいきる、いきいきなど、明るさや生み出される生命に関わる言葉で、率直に生命力の根源を表現しています。「わ」は、まさに輪。みんなが輪になって団結し、共に生きる。それと同時に日本を表す「和」であり、かつての日本の「倭」にも通じる言葉です。つまり、「れいわ」とは、国や文化を誇りに思いながら、新しいものを生み出していく。そして世界との調和を図る新たな時代なのです。「素敵!! じゃ、そ   Honya Club.com


JPY ¥2,145
1章 教材研究力は最も重要な教師力2章 新教材の教材研究と授業構想(1年(とんこととん;スイミー);2年(風のゆうびんやさん;あなのやくわり);3年(はりねずみと金貨;モチモチの木);4年(ヤドカリとイソギンチャク;走れ);5年(注文の多い料理店(+宮沢賢治);和の文化を受けつぐ―和菓子をさぐる;手塚治虫(+宮沢賢治));6年(サボテンの花/生きる;町の幸福論―コミュニティデザインを考える;プロフェッショナルたち))2014年2月に刊行した『最良の教材で、最高の「言葉の力」を育む国語授業』では東書さんの定番教材を扱ったが、今回はその新教材版。   Honya Club.com


JPY ¥2,860
リボーンアート・フェスティバル2019 公式記録集―いのちのてざわり東日本大震災からの復興を願って開催される芸術祭「Reborn Art Festival」。延べ44万人以上が来場した、第2回「Reborn Art Festival 2019」を完全収録した公式カタログ決定版!「ART」「MUSIC」「FOOD」の3つの柱で構成されるフェスティバルを 200ページにわたるカラーページで鮮やかに再現。また、前回に引き続き装丁を手掛けたのはグルーヴィジョンズ。美しいコデックス装や、てざわりのある表紙の加工など、アートブックとしても持っておきたいクオリティに仕上がりました。今年(2021年)8月から開催される「Reborn-Art Festival 2021-22」とあわせて楽しんでほしい一冊です。リボーンアート・フェスティバルとは?宮城県の牡鹿半島と石巻市街地を主な舞台とした、「アート」「音楽」「食」を楽しむことのできるお祭りです。2回目となる2019年は、7つのエリアで7組のキュレーター(中沢新一、有馬かおる、小林武史、名和晃平、豊嶋秀樹、島袋道浩、和多利恵津子・和多利浩一)が多様な作家たちと『いのちのてざわり』 に思いを馳せながら、展示をつくりあげました。 今、生まれ変わろうとしているこの場所だからこそ、他では出会うことのない価値や人に出会うことができる。今まで出会うことのなかった自分にさえ、 出会うことができるかもしれません。「人間も自然の一部と思うところからスタートして、何が正しいのかではなく、どこで響きあえるのか、 それを探しながら進んできて、2回目の本祭を終えることができました。 「いのちのてざわり」という言葉があり、人懐っこかったり、情が深くなったり、王道的だったり、 カウンター的だったり、壮大だったり、なんてことなく見えたり、新しかったり、 懐かしかったり、言葉が美しかったり、   Honya Club.com


JPY ¥3,278
如来、菩薩、明王、天部、星神・道教神・和神…さまざまな仏神諸尊の"働き・功徳""姿かたち""手印""縁起""真言""三昧耶形""種字"を掲載!密教における「〓幟」を理解するための必携の書。1章 印母・真言と釈迦五印2章 大日如来と曼荼羅世界3章 如来と印明4章 菩薩と印明5章 明王と印明6章 仏教を護る神々(天部)と印明7章 星神・道教神・和神と印明付録密教における?幟(ひょうじ)を理解するための必携書!わかりやすい豊富な画像!多種多様な ?幟(ひょうじ)の世界如来、菩薩、明王、天部、星神・道教神・和神さまざまな仏神諸尊の「働き・功徳」「姿かたち」「手印」「縁起」「真言」「三昧耶形」「種字」を掲載!「一般にはあまり耳慣れない言葉ですが、『?幟』という主に密教で使われている用語があります。仏や菩薩などによる衆生済度の誓願を本誓とか本願といいますが、その本誓や、仏菩薩が長い修業によって到達した悟り(内証)、諸尊が衆生を救いあげるにあたって駆使するとされる功徳の内容―たとえば自分の名を呼べばいついかなるときでも必ず浄土に導くとか、無上の宝を授けるとか、一切の罪を消除するとか、強力な法の縄でからめとって救済するなど―を、さまざまなシンボルを用いて表したものが?幟です。」「仏教の印で最も古いのは、釈迦像の印です。意外に思われるかもしれませんが、人間の姿そのもので表される釈迦像は、釈迦の入滅から四〇〇ー五〇〇年ものちの、紀元後一世紀になって、はじめてつくられるようになりました。それまで弟子たちは、『法に依りて人に依らざれ』(『涅槃経』)という師の教えに基づいて、釈迦が遺した仏教の教え(法)をもとに生きるように心がけ、信仰が釈迦個人への信仰に陥ることのないよう注意してきました。釈迦像を造るとい   Honya Club.com


JPY ¥1,760
久泉迪雄自筆の短歌一首久泉迪雄インタビュー「人との出会いを大切に―富山の文化を支え続ける心」寄稿1 芸術文化・折々の出会い寄稿2 文学者たちとの交友第1章 美のこころ、美のかたち―風土が育んだ清冽な文化第2章 いい人いい言葉との出会い―書斎の書画と書簡の物語第3章 窓明かり―数学と文学が支えた活動の足跡高志の国文学館の企画展(会期:令和3年2月6日ー3月27日)の解説図録。久泉迪雄は歌人であり、富山県芸術文化協会、富山県歌人連盟をはじめ、数多くの文化団体の運営に携わる。富山県立近代美術館(現・富山県美術館)副館長、高岡市美術館館長、職藝学院副学院長を歴任。久泉へのインタビューと、活動の折々に出会った方々の寄稿を通じて、多彩な仕事を紹介。そこから、富山の文化の過去と現在を俯瞰し、その未来を展望する。   Honya Club.com


JPY ¥792
「道歌」とは、人生の教訓や道徳について「五七五七七」の形式で詠まれた歌。日々、己を向上させ、豊かな人間関係を築き、厳しい社会を前向きに生きていくために、日本人が紡いできた知恵や精神。1章 自分を磨き、高みをめざす―向上心をもち、自己啓発するための28の道歌2章 迷いを払い、自身を律する―己が心をコントロールするための34の道歌3章 人と交わり、和する―実りある人間関係を築くための22の道歌4章 教える、教えられる―自分を見失わないための18の道歌5章 人の世の道理を知る―矛盾や不条理を乗り越えるための28の道歌6章 真の幸福をつかむ―富・長寿・家族に恵まれるための36の道歌三十一文字に込められた先人からの貴重な人生訓、それが道歌。自分を向上させたい、人間関係をよりよくしたい…など、幸福な人生を送るための、日本人ならではの珠玉の言葉をいかに味わうべきか、やさしく解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
あの日、戦争で、原爆で、途絶えたあしあと。そのあしあとひとつひとつを追いかけ、消されたいのちを今につなぐノンフィクション。第66回課題図書で反響を呼んだ絵本―その後の軌跡。第1章 六郎さん一家との出会いと絵本作り(きっかけは広島平和記念資料館;六郎さん一家の親せき・鈴木恒昭さん ほか)第2章 「カタキとってね」の言葉が意味すること(思いがけない絵本の反応;あのころの子どもたち ほか)第3章 全滅した家族と、一人生きのこった家族(播磨屋町の奥本博さん;奥本さん一家と原爆 ほか)第4章 追いながらきざむ、新たなあしあと(検索で見つからない名前;広島原爆死没者追悼平和祈念館への登録 ほか)2019年7月に刊行された絵本『ヒロシマ 消えたかぞく』は、悲惨な戦争を幸せな家族の風景から伝えた新しい切り口として話題を呼びました。刊行後は、シニア世代を中心に多くの反響が寄せられ、あの家族を自分自身に重ねて読む人が多いことが分かりました。本書は1500枚以上あったアルバムの写真から絵本ができるまでを紹介し、戦前、戦中、戦後の家族や、亡くなった家族、生き残った家族、また今を生きる家族など、「かぞく」をキーワードに、戦争、平和、いのちについて問い続ける著者・指田和の活動のノンフィクションです。   Honya Club.com


JPY ¥2,935
シド、「令和歌謡」を歌うオリジナルアルバムリリース! 4人組ロックバンド・シドが放つ約二年半ぶりとなるオリジナルアルバムは、「令和歌謡」という新たなジャンルを確立する、意欲作。ボーカル・マオが今届けたい言葉を紡いだ珠玉の10の愛の物語を収録し、今まで共に歩んできたファンだけでなく、これから新たに出会う人々に向けて届けたい、新たなシドを確立する1枚となっている。 <アーティストプロフィール> 2   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,037
COVER GIRL久保史緒里(乃木坂46)GIRLS久保史緒里(乃木坂46)賀喜遥香(乃木坂46)藤吉夏鈴(欅坂46) 森田ひかる(欅坂46) 下尾みう(AKB48) 梅山恋和(NMB48) 田中美久(HKT48)夏の終わりも近づく8月。「B.L.T.」から誕生した「夏と制服と美少女たちの青春グラフィティー」。3年目の今年も強力ラインナップが勢揃い。「制服」をまとった、今もっとも旬な現役女子高生アイドル7人の清涼感溢れる姿をロンググラビア & インタビューでご紹介。田園や駅など放課後や夏休みの1シーンを思わせるような場面に加えて、海や川で爽やかな笑顔と瑞々しい姿を披露してくれています。さらには、"夏"をテーマに、自身のプライベートを赤裸々に語った「言葉」の数々も必読です。美少女たちの"今しかない"青春の1ページが詰まったオンリーワンの1冊です。(内容は変更になる場合があります)   Honya Club.com

(PR) いのち

JPY ¥1,430
かなしい人々(北川冬彦)帰途(田村隆一)夜汽車(千家元麿)冬は(高見順)眠りの誘ひ(立原道造)野のまつり(新川和江)とおい歌(安水稔和)泥(金井直)利根川のほとり(萩原朔太郎)遠い別れ(清岡卓行)なた来ん春(中原中也)語彙集第七章(中江俊夫)ある日ある時(黒田三郎)夕やけ(高橋忠治)ゆづり葉(河井酔茗)ナワ飛びする少女(藤原定)かめ(高橋忠治)忘れた秋(岸田衿子)海岸(阪本越郎)味噌汁(百田宗治)若い人に贈る珠玉の詩集。近現代の詩の中から97人の詩人の170編をテーマごとに分類。一編一編に編者の言葉を添えた。本巻は、岸田衿子、北川冬彦他、輝く命への願いをこめて贈る「命の讃歌」20編を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,540
ももクロの非常識は令和の常識!!四季折々のライブに隠されていたモノノフたちへのモーレツな愛とは!?ももクロの「非常識」は、もはや令和ビジネスの「新常識」になっているのかもしれない―この本の「はじめに」と、前作の「あれから」春 毎年、場所は変われども、届けるものは変わらない―爽やかな『笑顔の起点』の戦略夏 頭のネジを外したファンが全国から首都圏に集合―幸せを呼ぶ『バカ騒ぎ』の鉄則秋 あえてマニア心を裏切る冒険と実験を繰り返す―やはり非常識な『裏切り』の法則激論!『アイドルファンへのネタバレは是か非か!』(本広克行(映画監督、演出家)×小島和宏)冬 平日であってもメモリアルデーにこだわる―観客と『共犯関係』になる聖夜の哲学"四季折々のライブに隠されていた、モノノフへのモーレツな「愛」とは〓会場がなければ空き地でいい、春の経済効果は驚異の6億円超え、メンバーが熱中症対策で水を撒く、大物アーティストも絶句した『魔法のTシャツ』、ゴミひとつ残らない超絶マナーの真実、ブレない力が実現させる「4年後の約束」、メンバーのオフを優先??進化系・働き方改革?……大きな話題を呼んだ『ももクロ非常識ビジネス学』に続く、最高にハッピーなももクロビジネス哲学! メンバーによる題字「春」「夏」「秋」「冬」にも大注目!!前作を出したタイミングで、アイドル業界ではさまざまな騒動が起きた。そして、こんな声も聞こえてきた。「ももクロのやり方は『非常識』だと言われるけれど、むしろ、今ではあのやり方こそが、新しい『常識』なんじゃないか?」ももクロの『非常識』は、令和の『新常識』?その言葉の本当の意味は、本書を読み終わるころには実感できているかと思う(著者より)映画『幕が上がる』『踊る大捜査線』シリーズの本広克行監督、激   Honya Club.com


JPY ¥17,600
1 序説(文体とは何か;古代の文章における記録体の文章の位置;記録体の文章研究の視点;記録体の文章研究の方法)2 記録語の性格(和製漢語「夜前」の意味・語構造・位相;漢語「徒然」の意味・用法;和化漢語「徒然」の意味変化;連体詞「させる」の語構成と用法;連体詞「キハメタル」の語構成と被修飾語;「兼日」の語構造)3‐1 記録語の語彙の性格(「別」字を含む熟語語彙;連体格の「別」の読みと性格)3‐2 『後二条師通記』の時の表現(昨日以前・昨夜の語彙;朝の語彙;日中の語彙;夕方の語彙;夜の語彙)4 記録体の文章の変遷と史的位置(連体格の「殊(ことなる)」から連体詞「指(させる)」へ;連体詞「指(させる)」から連体格の「別(べちの)」へ;記録体の文章と漢字片仮名交じり文)日本の古代の文体の典型と考えられる和漢混淆文。これを生み出す言葉のひとつ、和語と漢語のいずれとも言えない第3の言葉として記録語を捉え、それがどのような言葉なのかを、文体の歴史を構想する視点から考察。   Honya Club.com


JPY ¥15,950
楽しいまんがやコラムで、言葉の使い方を各巻90本以上掲載。ことわざ・故事成語・慣用句・四字熟語は令和2年度版の小学校国語教科書に合わせてセレクトしています。意味や由来や知るのはもちろん、カードや冊子、新聞やポスターなどにまとめるコツや、クイズやゲーム、みんなで挑戦するアクティビティなど、学んだ言葉を様々な形でアウトプットできるページをご用意しました。言葉を日常で使ってみたくなる、使いこなせるようになる1冊です。それぞれ類義語や対義語、関連語やクイズを掲載し、一度ページを開けば、いくつもの言葉と出会える仕掛けがあります。★調べた言葉をまとめる活動に役立つ、カードのひな形のPDFデータを配信しています。紙面上のQRコードおよびポプラ社の書誌ページからダウンロードができます。   Honya Club.com

(PR) 野川

JPY ¥1,430
両親の離婚により転校することになった音和。野川の近くで、彼と父との二人暮らしがはじまる。新しい中学校で新聞部に入った音和は、伝書鳩を育てる仲間たちと出逢う。そこで変わり者の教師・河合の言葉に刺激された音和は、鳥の目で見た世界を意識するようになり…。ほんとうに大切な風景は、自分でつくりだすものなんだ。もし鳥の目で世界を見ることが、かなうなら…伝書鳩を育てる少年たちの感動の物語。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
記念講演「おとなの役割」子どもたちの学ぶ喜びと希望を育む学校を―"平和と非暴力"のための教育を共同の力で参加と共同の学校づくりを土佐から、平和な世界を子どもたちへ学校・家庭・地域が一体となって子どもの教育を支えよう「自由は土佐の山間より」を受け継ぎ、教育改革を花ひらかせよう子どもたちに希望に輝く未来を「自由」という言葉の本当の意味を自由であることと多様であること二〇〇一年度教育研究全国集会へのメッセージきずこう平和の世紀つくろう「参加と共同」の教育・学校を―いま憲法・教育基本法、子どもの権利条約を生かすとき〔ほか〕憲法・教育基本法を生かし、子どもの現実から出発する教育課程・授業づくりについての多彩な実践と報告。2002年1月、高知県で開催された教育研究全国集会の報告集・教科別篇。澤地久枝氏の記念講演も収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
『中田英寿 鼓動』『YOSHIKI/佳樹』『イチロー・オン・イチロー』の著者。彼らはなぜ、心の内を彼女に明かしたのか?第一線で活躍するノンフィクションライターの仕事の流儀。第1章 「人とつながる」現場から(自分のすべてを投げ出して聞いた100時間―アストリット・Kとの邂逅;人間に向き合って胸の底にある言葉を導く―中田英寿との仕事;リスクを冒した第一の質問―イチローとの対決 ほか)第2章 人の心をひらく(ステップ 人の心をひらくマナー;ステップ 会話を深めるスキル;ステップ コミュニケーション力を上げる)第3章 「人間を聞く」ということ(誰にでも必ず話したいことがある―一期一会という大切な機会に;野心からの解放―和の伝統を受け継ぐ職人との交流;「聞く」技術のさらに上へ―トップアスリートとの現場 ほか)当代一流のノンフィクション作家・小松成美が、「小松マジック」とまで言われる、コミュニケーションテクニックを初公開。引きこもりまでした著者だからこそ書ける、誰でもコミュニケーション上手になれる方法。   Honya Club.com


JPY ¥2,090
世界のなかで孤立化しつつある日本の現実を憂え、少数の人びとに語った感和集。テーマは教育・政治・信仰・友情にわたって、深い心情と祈りの篭められた十篇。キリスト教独立学園高等学校の年若き友に(私の高校時代)時代と信仰(矢内原先生の時代;祈りと聖霊と;日本国憲法と民主主義;イエスの遺訓と現代)追悼の言葉(我が恩恵汝に足れり;未完成の生涯;祈りの人)詩 復活祭の朝、後藤豊君に贈る   Honya Club.com


JPY ¥2,420
漢譯聖經研究的新的局面 以『古新聖經』為中心中国語語彙体系の近代化問題―二字語化現象と日本語の影響作用を中心として表記体から文体へ清代雍正期档案資料の供述書―雍正4年(1726)允〓(し)允〓(とう)案件における「供」の言葉吉雄権之助訳蘭英漢対訳辞典の編纂法について明治初年日本僧の中国語体験東亞官話圏的"訓讀"―以江戸時代的"崎陽之學"和長崎唐通事為例   Honya Club.com


JPY ¥3,850
ホントに怖いのは何だろう?<作品紹介>近年、精神障害のある人たちのグループホームが各地にできています。ですがそれに伴い、地域住民によるグループホーム開設反対の運動も生じています。事業者が説明会を開催しても反対の声は収まらず、対立が深まるばかりです。「施設コンフリクト」と呼ばれる、このような反対運動はなぜ起きるのでしょう?そして、精神障害者のグループホームとは、実際にはどのようなものなのでしょうか?反対住民の声と関係者の意見、グループホームに入居している方々の生活やインタビューを通して、その実像を見つめます。<コメント>この映画でもっとも<こわい>のは住民説明会で録音された「住民の怒鳴り声」である。それらに挟まれながら、精神障害の人びとの日常が映され、彼らの言葉や考え方がじんわりと広がると、住民の声もいつか普段通りの声になっていくのではないかという希望が見える。今こそ、「障害者」の解放へ。それは、われわれ自身の解放へ導いてくれる。秀作である。小林茂(映画監督)企画:池原毅和企画協力:三橋良子監督:飯田基晴制作・販売:映像グループ ローポジション2021年/本編65分・短縮版30分/日本語/16:9/ステレオ/片面1層/複製不能/リージョンオール/ドルビーデジタル/(c)2021.Group Low Position   Honya Club.com


JPY ¥990
心に響く声、心に届く言葉を!出逢って、目覚め、目覚めて、出逢う、人の繋がり。第1章 日本の体を取り戻そう第2章 体を和の楽器に第3章 新聞記事から第4章 能エクササイズを始める第5章 人間力を取り戻そう第6章 共に考える   Honya Club.com


JPY ¥2,200
戦後75年。62の言葉が、この国の実像を映し出す。戦中戦後、米統治時代から本土復帰を経て現代へ。大田實海軍少将の電文から、戦没者追悼式で感動を呼んだ詩「生きる」まで。「言葉」を紡いで、沖縄と日本の来し方・行く末を描く!第1章 沖縄戦の残影第2章 米統治の闇第3章 本土復帰の騒乱第4章 昭和の葛藤第5章 平成の胎動第6章 普天間の虚実戦後75年ーー。62の言葉が、この国の実像を映し出す。日本で唯一の地上戦が繰り広げられた沖縄。戦後末期から終戦につづく米統治時代、さらに本土復帰を経て昭和、平成、そして令和の現代へ。沖縄をめぐってどんな言葉が生まれたのだろうか? 62の言葉をとりあげ、その背景、意味をさぐり、時代を読み解く。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
小学英語・中学英語・英検に出る最重要語を約16,690項目収録。英語がはじめてでも使いやすい3部構成(絵辞典+英和+和英)。大きな見出し字・豊富な使い分けイラストで「引きやすく」「使いやすい」。教室英語・小学英語必修フレーズ・異文化コラムで楽しく学習できる。漢字はすべてふりがなつきで6年間使える。別冊「MY英単語帳」つき。絵辞典(果物 Fruit;野菜 Vegetables ほか)英和辞典小学英語必修フレーズ和英辞典資料(ローマ字表、不規則変化表)絵辞典・英和・和英が1冊に!見やすく、イラスト・写真が豊富で、言葉を探しやすい。わかりやすい解説で、異文化理解や小学生が疑問に思う内容のコラムも多数収録。漢字はフリガナ付。16690項目収録。英検3−5級対応。音声あり。書く単語ノート付。   Honya Club.com


JPY ¥8,030
学術専門語ならびに百科全般にわたる事項・用語を収録した国語辞典。第4版収録の約22万項目を言葉の意味の移り変りに即して解説を書き改めたほか、約1万項目を新収録し、約23万項目を収載した。排列は五十音順。付録として、日本文法解説、活用表(動詞・助動詞・形容詞)、仮名遣いについて、送り仮名について、漢字・難読語一覧、人名用漢字一覧、外来語の表記、ローマ字のつづり方、アルファベット略語、西暦・和暦対照表がある。第5版。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
勉強、友だち、恋、いじめ…その悩み、論破王ひろゆきがぜんぶ解決!子どもの悩み150問に論破王がズバリ回答!!1章 勉強の攻略法2章 友だちの攻略法3章 いじめの攻略法4章 恋・モテの攻略法5章 つらいときの攻略法論破王ひろゆき初の児童書・学習まんが! 「論破王」としてメディアを賑わせ、You Tubeは160万人、Twitterは220万人ものフォロワーを集め、令和時代、最も議論を巻き起こす人物・ひろゆき(西村博之)初の児童書です。学習まんが+QAコーナーで激動の時代をたくましく生き抜く秘けつを子どもたちに明かします。・いじめられるほうにも問題がある?・女子力を上げるのは大事?・学校は行かなくてもいい?・いい大学を目指すべき?・不登校だとダメな大人になるの?・英語は勉強すべき?・プログラミングはできないとダメ?・どうしたらモテるの?勉強、友だち、恋、いじめ…学校生活のあらゆる悩み相談 150連発に、ひろゆきは、どう答える?★ひろゆき直筆のメッセージも掲載! 【編集担当からのおすすめ情報】 「ひろゆきが、子ども向けの本を…?」そんなふうに訝しむ方、眉をひそめる親御さん・先生方にこそ、手に取ってほしい一冊です。ひろゆきさんが、子どもたちに向けて発した言葉の数々は、意外にも心温まる内容です。この単行本が商業デビューとなる漫画家・フタバマリさんの「ひろゆき児童向け学習まんが」も必読です!これって担当編集者の感想、ではありません。ぜひ、ご自身の目で確かめてください。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
日本人なら知っておきたい「和」の伝統行事と季節の楽しみを、わかりやすい英語で紹介。年中行事の用語や言葉表現などは日本語を残してあるので読みやすく、日本の文化社会を英語で語り、説明するのに最適。   Honya Club.com


JPY ¥660
誰かを選ぶということは、選ばなかった誰かを犠牲にするということだ―。ある日の放課後、高校生の斗和は、仲のよい2人のクラスメイトから同時に告白を受ける。どちらを選ぶか、斗和の中で答えは出ていた。だが、平穏な日常は唐突に崩壊する。突如として現れた"見えない壁"によって学校は外部と隔離され、生徒たちは"人喰いの化け物"が徘徊する学校に取り残されてしまう。大切な人達を誰一人死なせたくないと、斗和は必死に抗うが―。濃密なサスペンス演出が冴える衝撃のパニックバトル、ついに開演!この衝撃は心臓を抉る。愛憎入り交じる、生き残りを懸けた物語 「斗和くん、何読んでるの? 試験前なのに余裕だね」人生最後の平穏の日。人類が生態ピラミッドの頂点から転がり落ち、人間が捕食される側にまわった日の学園生活は、青葉萌由里のそんな言葉からはじまった――。放課後、萌由里とその親友である赤峰寧々音から同時に別々の場所へ呼び出しを受けた。それが自分への告白であると気付いた斗和は、返事をするために移動を始める。そのときだ。ピィンと弦を弾くような耳鳴りが聞こえ、世界が一瞬、暗転したように感じた。自身がどこか、高い所へ上っていくような錯覚を覚える。夢から覚めるときの感覚に似ているような気がした。それは単なる錯覚だったのかもしれない。耳鳴りが消え去った後も、教室や自分自身にもなんら変化はなかった。いや、何かが違う。どこかおかしいと思った。漠然とした不安が渦巻いているような気がする――そう、この予感は正しかったのだ。第5回小学館ライトノベル大賞優秀賞受賞『キミとは致命的なズレがある』で異彩を放った赤月カケヤ、待望の新作!イラストを担当するのは、表情豊かなキャラクター描写が好評のしらび。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
和辻哲郎―面とペルソナ市川浩―手を見つめる大森荘蔵―真実の百面相岩井克人―ホンモノのおカネの作り方鷲田清一―じぶん・この不思議な存在池上嘉彦―言葉についての新しい認識加藤周一―創造力のゆくえ文学研究と文学教材研究を交差させ「本文」の概念を根底から問い直す好評シリーズ。本書では、和辻哲郎「面とペルソナ」、市川浩「手を見つめる」、大森荘蔵「真実の百面相」など、多分野にわたる評論を取り上げる。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
「どうしてこうなった?!」と後悔しても家づくりはやり直せない!理想の家を思い描くその前に。押さえておくべきポイントをばっちり網羅!第1章 赤点だらけの「ざんねんな家」にならないために第2章 「ざんねんな家」にならないための住宅会社の選び方第3章 ざんねんにならないための「お金」の考え方第4章 夢を叶える「間取り」の魔法第5章 令和時代の「家づくり」第6章 寿命を伸ばす「家づくり」アフタートーク 未来を見据えた「家づくり」「どうしてこうなった?!」と後悔しても家づくりはやり直せない!理想の家を思い描くその前に。押さえておくべきポイントをばっちり網羅!多くの人にとって人生最大の買い物であるマイホーム購入。そこには落とし穴が多くあります。やり直しの聞かない家づくりではその穴から出られることはありません。成功に導くためには、何より家を建てたい人たちが賢くなること・アンテナを張ることが重要なのです。そんな武器を全国5500社からNo.1になった住宅会社の著者がすべて伝授します。これらはすべて、「ざんねんな家」への入り口です!・大手ハウスメーカーならいい家になると思い込んでいる。・家を建てるときにまず土地探しから始めてしまう。・表示価格の中に必要なすべてのものが入っていると思ってしまう。・住宅会社からの安易な値引きに応じてしまう。・予算が合わないために自分から値引きをお願いしてしまう。・「無料で図面を引きます」という言葉に喜んでしまう。・「リビングは○畳」「子ども部屋は○畳」という基準で間取りを考えてしまう。・照明や壁紙に関してはおまかせすればいいと思ってしまう。・「安く建てられることこそがいいことだ」と思ってしまう。・オシャレな家とデザイン性の高い家を混同してしまう。「一生に一度の大きな買い物   Honya Club.com


JPY ¥1,760
第1章 人だけが味わえる豊かな世界(二つのアロマ経路 レトロネーザルアロマ、オルソネーザルアロマ;二つの美味しさ 脳が作る美味しさ、止められない美味しさ;和の味わい 和食;不思議な美味しさ 演出;不思議な美味しさ もどき;不思議な美味しさ クロスモーダル(感覚間相互作用))第2章 隠れた能力(人の五感 求愛力;犬と人 鼻;赤ちゃんと母親)第3章 香りの表現(言葉;ワインのアロマ;フレグランスのノート;コロケーション(言葉の繋がり))第4章 柔軟な五感(潜在能力;錯覚と感覚特性)第5章 身のまわりの香りアロマ(懐かしい香り;四季の香り)   Honya Club.com


JPY ¥1,100
「穴があったら入りたい」「晴天の霹靂」など、日本語をそのまま英語に直訳してもネイティブに通じる表現を50音順に厳選しました。言葉遊びをしながら、英語のことわざも会得できる楽しい語学書。〔「五〇音順日本語そのまんまEnglish和to英」(2001年刊)の改題改訂〕〈ディビッド・セイン〉米国出身。社会学修士。英語を中心テーマとしてさまざまな企画を実現するエートゥーゼット主宰。エートゥーゼット英語学校   HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
聖徳太子、古事記、万葉集、太平記、世阿弥、葉隠、二宮尊徳、吉田松陰、勝海舟、伊藤博文教育勅語、樋口一葉、正岡子規、乃木希典、小林秀雄…古代から現代まで67篇の珠玉の言葉がここに甦る。聖徳太子―和を以て貴しと為す古事記―倭は国のまほろば日本書紀―「天嬢無窮」の神勅万葉集―「言霊の幸はふ国」の大歌集菅原道真―東風ふかばにほひおこせよ梅の花法然―専修念仏の教え親鸞―地獄は一定すみかぞかし道元―只管打坐日蓮―「法華経」こそ正しい教え源実朝―短歌史に名をとどめた悲劇の将軍〔ほか〕古事記・日本書紀の神話伝承をはじめ、法然・親鸞・日蓮の仏教思想。また、古典・和歌、近代の詔勅、契沖・本居宣長の国学思想。さらに、小林秀雄・岡潔など現代の思想家まで。日本思想をかたちづくる文章を、この一冊に凝縮。貴重な原文(文献)に、丁寧な現代語訳をつけ、人物や事項を詳しく解説しています。とくに、青年・学生に、座右の書となる一冊です。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
政治は「言葉」で動き出す。言葉を通して影響し合う政治とメディアと世論の関係とは?ユーキャン新語・流行語大賞にノミネートされた言葉を紐解き、平成から令和へと続く日本政治の流れを捉え直す最新論考。第1章 マスメディア時代の「政治」と「言葉」―劇場型政治完成前夜の緊張関係(「NO」と言える日本/セクシャル・ハラスメント;"ブッシュ"ホン ほか)第2章 劇場型政治とカリスマ―小泉「ワンフレーズ・ポリティクス」の影響力(IT革命;「官」対「民」 ほか)第3章 過渡期のネット政治とマーケティング戦略―政権交代を彩った「言葉」たち(政権交代;事業仕分け ほか)第4章 非言語化する政治情報と迷走するメディアの存在意義―安倍一強時代の戦略的言語(アベノミクス;特定秘密保護法 ほか)第5章 対談 松井剛×西田亮介―マーケティング化する政治と「言葉政治」の行く末平成政治は、メディアの進化とともに政治と社会の距離感も変わってきた。その間を埋めるアプローチとして、政治を表現する「言葉」に注目した。ユーキャン新語・流行語大賞で取り上げられた言葉たちは、政治学者や政界で使われる「公式の政治の言葉」とは質を異にした、いわば時代を最も鮮やかに切り取る「非公式の政治の言葉」と言えるだろう。それぞれの言葉が流行した背景を紐解きつつ、現代へと至る政治・社会・メディアの影響関係の変遷を俯瞰する。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
全国各地で活躍する経営者が、その企業家人生を振り返り、苦難の時を支え、歓びの時を彩ったさまざまな言葉について綴った名言集。自分だけはごまかせない(石川六郎)常に高きを目指し、落胆することなく反復それを試みよ(大西正文)わが道をゆく(加藤隆一)一壺の天(上野豊)生きている私から生かされている私へ(塚本幸一)あかあかと一本の道とほりたりたまきはる我が命なりけり(牧冬彦)信は本なり吾以外皆吾師忍和(中田久蔵)みんなを頼れ(渡辺宏)ダラ幹になるな!(橋口収)耳朶を柔らかにしてその言を聞きその意見を重用する(氏家栄一)〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥990
ひと目で分かる重要フレーズ!簡単フリガナで即答可能。旅の場面ごとだからすぐに探せる。超便利!旅行ノウハウも満載。充実の1563フレーズ収録。イラスト基本会話イラスト早わかり基本表現場面別会話(入国;出国;泊まる;食べる;移動する;観光する;エンターテインメント;ショッピング;トラブル;電話・通信;コミュニケーション)辞書・リファランス(和仏辞書;仏和辞書;リファランス)フランス語の苦手な人も言葉の壁に突き当たることなく海外旅行を楽しめるよう、旅行中に使える数多くの例文を紹介。基本的な挨拶や言い回し、旅行者が頻繁に使う表現、旅の中で発生する様々な場面別に会話例を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
甲子園という目標を失った球児たち。ただ、それだけがすべてではない。未曽有の困難に直面し、そのとき名門校8名の監督たちは―。第1章 コロナによって変わった指導法、変わらないままの指導法(日本大学第三高等学校 小倉全由監督)第2章 「お前ら、甲子園はもうあきらめろ」という言葉の真意(龍谷大学付属平安高等学校 原田英彦監督)第3章 これからの時代は「指導者の意識改革」が必要(中京大学附属中京高等学校 高橋源一郎監督)第4章 無観客の夏の甲子園球場で感じていたこと(花咲徳栄高等学校 岩井隆監督)第5章 「組織力を高める方法」を模索していきたい(熊本県立熊本工業高等学校 田島圭介監督)第6章 将来につながるための野球。高校野球の目的は「人間作り」(明徳義塾高等学校 馬淵史郎監督)第7章 コロナ禍の今こそ「凡事徹底」を追求する(前橋育英高等学校 荒井直樹監督)第8章 「道しるべ」であるはずの甲子園大会がなくなって考えたこと(八戸学院光星高等学校 仲井宗基監督)2020年、春夏ともに甲子園大会が中止となり、新型コロナウィルス感染拡大の影響を大きく受けた高校野球。そんななか、名将と呼ばれる強豪校の監督たちは、選手たちに何を伝え、どう向き合ったのか。さらに、「令和」という新しい時代を迎えて、変わりつつある高校野球の未来像にもせまる。未曽有の困難に直面した高校野球の「今」と「未来」が見える1冊。「将来につながるための高校野球やから。それだけは忘れんなよ」──馬淵史郎甲子園という目標を失った球児たち。ただ、それだけがすべてではない未曽有の困難に直面し、そのとき名門校8名の監督たちは──思うように対外試合を行うことができず、自分たちの実力を見極めることができないまま、ぶっつけ本番で大会に挑んだ時期もあった   Honya Club.com


JPY ¥1,430
理想を知っていれば、いつかはそれに近づける。奈良・興福寺の前貫首が、古今の名言を通して、令和の日本人の生き方をやさしく語る。第1章 人生は、自分の心で決まる(冥の照覧―わが心の内を見つめる;不楽本座―心はブレやすい ほか)第2章 ままならぬことは、まかせよう(そねむ心は自分より以外のものは傷つけぬ―人に振り回されるな;本来美なるものはなく―美醜に固執しない ほか)第3章 変わる世界、変わらない世界(荷風送香気―幽かなものを感じる力;至誠に悖るなかりしか―「ものを知る」とは何か ほか)第4章 仏の教えと唯識(捨念清浄―まずイメージしてみよう;五根五力―自分を成長させる力 ほか)「沈黙によって魂を洗う」「自然は自己のひろがり」「あるがまま雑草として芽を吹く」――。藤原氏ゆかりの奈良の古刹・興福寺の前貫首が、仏の教えと深い学識をもとに、古今の名言を選び、自らの書とエッセイでつづりました。心に響く、迷いが晴れる、言葉による人生の処方箋です。名著『心に響く99の言葉 東洋の風韻』の増補改訂版として、あらたな言葉を追加収録。美しい装丁とともに、愛蔵の1冊となることでしょう。   Honya Club.com


JPY ¥792
匠=職人。その熟練の技は、神話の時代から感動と尊敬の念を人々にもたらしてきた。日本酒、漆器、和紙、金箔、人形、花火…精魂込めた「本物」を生み出す彼らの姿は、私たちが忘れてはならない「ものづくり」の喜びを教えてくれる。世界でも有数の伝統は、最先端の技術と共存しながら、今なお受け継がれている。そして、そうした精神こそが日本の尊き美質であり、これからも国を支えてゆく礎となるのだ。地道な努力を厭い「楽して儲けたい」という現代の風潮を憂う著者が、日々研鑽を重ねる職人たちに迫った。第1章 わが国における職人の歴史(神話の時代―職人の祖;中世―進歩する職人;江戸期の職人文化―現代に至るルーツ;職人言葉に見る素顔の職人たち)第2章 伝統技術の継承(世界の職人たち;わが国における伝統技術の継承;職人を支え、顕彰してきた制度)第3章 現代の「匠」たち(日本酒;漆器;和紙;茅葺;金箔;和ろうそく;織物;仏像と修理;人形;日本刀;花火;陶芸;職人の復権)第4章 「ものづくり国家」復権を目指して―北畑隆生経済産業省事務次官に聞く(そして「日本人」が残った;「勘」と「進歩」が質を保証する;中小企業が支える日本のものづくり;産学連携で人を育てる;ハイテクで蘇る日本の伝統美;職人技こそ国際競争力の源泉)「職人」こそは、日本が世界に誇れる最高の財産である。日本酒、漆器、和紙、金箔、人形、花火など、精魂込めた本物を生み出す「匠」たち。その現代まで脈々と受け継がれる魂と技を、渾身の力で描き出す。   Honya Club.com


JPY ¥607
幸も不幸もすべて心が決めている―。東郷平八郎から松下幸之助、稲盛和夫まで、各界のリーダーに影響を与えてきた哲人・中村天風。その哲学の神髄は日頃から「心を鍛錬し、人間を創ること」にあるという。「消極的な言葉は使わない」「寝際に鏡に写る自分に向かって将来像を言う」など、心を鍛える方法が満載のこの一冊、読んだその日からあなたの人生は一変する。序章 天風哲学の魅力1章 天風哲学の「幸福の条件」2章 積極的人生「天風哲学」の軌跡3章 天風哲学の日常的実践4章 天風哲学「成功実現」の極意5章 盛大なる人生を求めて幸も不幸もすべて心が決めている――。東郷平八郎から山本五十六、松下幸之助、稲盛和夫まで、各界のリーダーに多大なる影響を与えた哲人・中村天風。▼日露戦争の後"死の病"にかかった中村天風は、アメリカ、ヨーロッパ、インドと世界の3分の2にわたる求道遍路を続け、カイロでヨガの大聖者カリアッパ師に出会う。師の言われるままについていったヒマラヤの奥地で二年数か月に亘る修行を積んだ中村天風は、ついにヨガの奥義を会得、心身統一法という天風哲学を確立する。▼本書はその天風哲学の神髄を紹介し、日常で実践できる方法論を解説したもの。「楽しかったことを思って眠りにつく」(消極的精神を掃除する法)「消極的な言葉は使わない」(元気になる言葉を使う法)「寝際に鏡に写る自分に向かって将来像を言う」(天風流自己暗示法)など、心を鍛える方法が満載のこの一冊、読んだその日からあなたの人生は変わる。▼『中村天風 銀の言葉』を改題。   Honya Club.com


JPY ¥770
一九四五年八月十四日、当時二十歳のアナウンサーだった著者は、ラジオアナウンス室に集められてこう言われた。「明日、日本は負けます。もし何かあってもあなたたちは自分の身を守りなさい」。大正時代に生まれ、豊かだった幼少期から戦争を経て、高度経済成長期、東日本大震災、平成から令和へ。"NHKで働く母親第一号"として、ラジオの歩みとともに、日本の歴史を見続けた女性の人生。1 自由でのびやかな子供の頃2 戦争の足音がする少女期3 太平洋戦争勃発、繰り上げ卒業となる4 終戦直後の混乱期5 ディレクターに転身6 素晴らしい人との出会い7 忘れえぬ人8 フリーになってからの私1945年8月14日、女子アナウンサーだけ集められた部屋で上司にこう告げられた。「明日、日本は負けます。反乱軍がきて『この原稿を読め』などと言われても、抵抗する必要はありません。まず自分の身を最優先に考えなさい」。激動の時代を生きた一人の女性が語る日本の昭和史、平成史。戦前から戦争を経て、戦後、そして高度経済成長期、平成。家庭と職場を両立させながら、アナウンサーとして、ディレクターとして、女性として、世の中に絶えず問題提起を続けた彼女にしか語れない言葉がある。様々な著名人との出会いやエピソードを交えつつ、ラジオを通して、いま改めて近代日本が歩んできた道を振り返る。戦争経験者が少なくなる中、時代の証言として後世に残したい珠玉のエッセイ。【著者略歴】武井照子(たけい・てるこ)1925年埼玉生まれ。1945年、NHKラジオアナウンサーとして終戦を迎える。戦後はGHQ統治下で「婦人の時間」のアナウンスを担当。番組を通して村岡花子や壺井栄、林芙美子とも出会う。アナウンサーを退いてからはディレクターとして谷川俊太郎やまど・みちお、灰谷健次郎らと共に数多くの   Honya Club.com


JPY ¥1,760
エリザベス1世―苦難を乗り越え、「黄金時代」を築いた女王孔子―生涯を学問に捧げた、偉大なる儒教の祖孟子―王道政治と性善説を説いた儒家項羽と劉邦―乱世に並び立つ2人のリーダーマルチン・ルター―聖書の言葉による改革で、カトリックと闘うフェルディナンド・マゼラン―世界一周を成しとげた航海者鄭和―知られざる南海大遠征ピョートル大帝―ヨーロッパに学べ!近代ロシアを築いた皇帝ジュゼッペ・ガリバルディ―自由を守るために戦う!イタリア統一の英雄エイブラハム・リンカーン―奴隷解放をめざしたアメリカ大統領トーマス=エドワード・ロレンス―母国に裏切られた、アラブ独立の夢リビングストン―アフリカ探検に人生をかけた不世出の探検家孫文―辛亥革命を指導した、「中国革命の父」ガンディー―非暴力を貫いた、偉大なる魂ビクトール・フランクル―奇跡の生還を果たした精神科医キング牧師―生涯を差別撤廃に捧げた、偉大なる指導者ジョン=F ケネディ―世界を核の戦禍から救った、若きリーダーマザー・テレサ―宗教と民族の壁を超えた、貧しき人々の母チェ・ゲバラ―異国の地で命をかけた革命家パブロ・ピカソ―戦争への怒りを描いた天才画家歴史上の偉業、事件のかげには、ドラマチックな感動物語がある。人物や事件を通して歴史への興味をかき立てるノンフィクションシリーズ。本巻はキング牧師、ガンディー、項羽と劉邦ら、世界史の物語を収録。   Honya Club.com


JPY ¥1,210
小川仁志/哲学者が伝えたい人生に役立つ30の言葉和の哲学編    HMV&BOOKS online


JPY ¥461
月光の正体に迫る、千一夜編突入! アラビアンナイトの世界で「長老会」の面々が人質に!首謀者だと思われる月打キャラ・アラディンの要求は、願いがなんでも叶う「うちでの小槌」。海水浴に来ていた月光は、鉢かづきを通じてツクヨミから「長老」たちの救出要請を、どーにも乗り気になれない…しかし、鉢かづきの「囚われのはだかの王様は、月光様についてお詳しいでしょう」という言葉を聞き、自分の存在に疑問を持ち始めていた月光は、アラビアンナイトの本の世界へ入る決意をする。一緒に海水浴場へ来ていた仲間達までも入り込んでしまったアラビアンナイト世界で待っていたのは、いきなりの大トラブルで…!? 【編集担当からのおすすめ情報】 いよいよ主人公・岩崎月光の出生の謎に迫るアラビアンナイト編に本格的に突入します!散りばめられた謎が、どのようにリンクしていくのか…藤田和日郎先生の真骨頂ともいえる展開を、ぜひその目で!   Honya Club.com

(PR) 和法

JPY ¥1,760
人は、感動したい!どうすれば、伝わる?ヒットする?愛される?アイデアが出る?成功する?ココロを動かす広告創りの天才!サトー克也の真髄。数々の名CMを世に送り出すトップクリエイターによる、感動を生み出す表現の創り方とは。令和をクリエイティブに生きるための10の法則、それが「和法」です。令和の時代、クリエイティブの方法も変わっていきます。作法、手法、方法といった「やり方」で何とかしてきた時代から、人と人、人と企業を、より有機的に「結ぶ」ことが求められています。その鍵を握るのが「和法」です。本書は、CM界のトップクリエイターが、人と企業のあり方を変え、人に伝わるための表現の真髄を書き尽くした一冊です。広告業界のみならず、クリエイティブな世界に関わる人びとには残らず読んでいただきたい、令和の時代の「クリエイティブ・バイブル」です。広告業界に入り30数年――企業広告をつくればつくるほど、これは世間に向けてというより、その企業の社員に向けていることをボクは感じた。広告を見た家族から、「パパの会社って、すごく人のためになっているんだね!」などと言われて、あらためて自分の会社を好きになる人が多発するのだ。すると不思議なことに、会社の業績も向上する。自社に自信を持てるようになると、その企業は活性化され、売り上げが伸び、豊かになる。それは企業だけじゃなく、人にも当てはまるのではないだろうか。【著者の言葉より】   Honya Club.com


JPY ¥1,100
筆跡診断士が教える「運を呼び込む文字」の書き方を紹介!書き方を変えれば、生き方が変わる!「ひらがな」「漢字」の構成や成り立ちを知り、点や線まで美しく書くコツを紹介。文字や文章に心を込めて、「思いが伝わる」「願いが実現する」ポイントを丁寧に解説。1 ひらがな・カタカナを書いて心を落ち着ける(ひらがな言葉を書いて文字と思いの関係を知る;書くだけで温かい気分になれるひらがなの書き方1 ほか)2 線や点の書き方にしあわせになるコツがある(「縦線」「折れ」から学ぶ迷わない自分軸と創造性;「横線」「曲がり」から学ぶフットワークと器の深さ ほか)3 部首の働き・役割・個性を学ぶと対人関係がうまくいく(「ヘン」は変幻自在の生き方の達人1;「ヘン」は変幻自在の生き方の達人2 ほか)4 思いの入る言葉を書いて新しい自分を発見する(書くだけで元気が湧いてくる言葉;相手を思いやる心に染み入る和の言葉 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,062
ハイドン:十字架上のキリストの最後の7つの言葉(ピアノ版) 2018年1月に大野和士&東京都交響楽団とメシアンの大作『トゥーランガリラ交響曲』を披露したベルギーの名ピアニスト、ヤン・ミヒールスが弾くハイドン。ハイドン自身の監修によってピアノ版にトランスクリプションされた『十字架上のキリストの最後の7つの言葉』の2004年録音が、「Et’cetera」レーベルより復刻。(輸入元情報) 【収録情報   HMV&BOOKS online


JPY ¥990
『るろうに剣心―明治剣客浪漫譚』は、立場を問わず、苦難に直面する身近な人間を助ける剣客・剣心と幕末、明治の志士たちの姿を描いた物語。本書は一九九四年から九九年まで「週刊少年ジャンプ」で連載された同作品の名台詞をテーマ別にセレクトした。強い者が弱い者を踏みにじる世の中にあらがう、志と反骨精神あふれる言葉は、時代を超えて響く。作者・和月伸宏のメッセージ、武術研究者・甲野善紀の解説も収録。第1章 希望第2章 約束第3章 真実第4章 修羅第5章 極める第6章 最強第7章 復讐第8章 逆境第9章 伝授第10章 未来1994ー99年に週刊少年ジャンプで連載された「るろうに剣心」の名台詞をテーマ別にセレクトした名言集。幕末、明治を駆け抜けた剣客たちの台詞に学ぶ志ある生き方。作者・和月伸宏のメッセージなども収録。   Honya Club.com


JPY ¥550
4つのルールで、ぐんと大人っぽい字に。ひらがな、漢字、季節のあいさつまでなぞり書きで無理なく身につく!一筆箋、封筒宛名、年賀状、のし袋など実寸大でそのまま使える!基礎編(漢字;ひらがな;カタカナ)日常の実例(はがきの宛名 縦書き;和封筒の宛名 縦書き;苗字・名前 縦書き ほか)筆ペン字(ぽち袋 縦書き;熨斗袋(一般の御祝)‐外包み;熨斗袋(共通)‐中包み ほか)★★シリーズ累計117万部突破!!★★和田康子先生著の大好評「ペン字練習帳」シリーズ『美しく正しい字が書けるペン字練習帳』『くせ字がなおるペン字練習帳』に続く第3弾!書籍ペン字ジャンル売り上げNo.1 継続中の大ロングセラー商品です。つづけ字は、実は漢字がいちばん簡単なんです。本書では、漢字、ひらがな、カタカナの順に学んでいくことで、スラスラと大人らしく美しい文字が書けるようになります。実用性にこだわり、はがきや手紙でよく使う言葉、名前や地名、一筆箋、結婚式の招待状、年賀状、暑中見舞い、メッセージカードなど、そのまま使える気の利いた文例が満載です。筆ペンも練習できます。大判サイズでなので開きやすく、ストレスなく書き込めます。さらに、「もっと練習したい」という声に応え、新星出版社ホームページから罫線入りの練習用紙をダウンロードできるようにしました。お手軽なワンコイン(本体500円)で、何度も繰り返し練習するのに最適な1冊!   Honya Club.com


JPY ¥7,647
現代の言語生活に立脚し、現代語を中心に古語や百科語をも含めた総合的な国語辞典。収録した語は、日常用いる言葉、古典にあらわれる語、医学・生物学・物理学・法律・経済など各専門分野における用語、および地名・人名・作品名などの固有名詞など、約23万3000語。付録として、アルファベット略語、漢字・難読語一覧、人名用漢字、西暦・和暦対照表、和暦・西暦対照表、外来語の表記、ローマ字のつづり方、送り仮名の付け方、現代仮名遣い、主要助詞一覧、助動詞活用表、形容動詞活用表、動詞活用表などがある。   Honya Club.com


JPY ¥3,080
本書では、和のものに関して衣食住、冠婚葬祭に分けて、日々のくらしに関係するものの名前の由来や使われ方などを紹介しています。第1章 日本の「衣服」(特別な行事;仕事着;普段着;下着・持ち物;はきもの;おしゃれ;外来語)第2章 日本の「食べ物」(古名・和名;食材;調味料・香辛料;調理法;特別な食事;おやつ;外食・屋台;外来食)第3章 日本の「住まい」(外回り;座敷・居間;水まわり;食の道具;住まいの道具;季節の工夫・夏;季節の工夫・冬)付章 冠婚葬祭(冠;婚;葬;祭)昔ながらの「和」の名称を、衣食住、冠婚葬祭に分けて、日々の暮らしに関係するものの名前や使われ方などを紹介。その言葉の成り立ちから、当時のものの考え方や暮らしぶりがうかがえる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
国の政治の方向をただすため、あらゆる身分の国民の歌をあつめて「万の言の葉」をつくりたい。そんな父の遺志を継いではじまった若き大伴家持の旅は、波乱に満ちたものとなる。悲劇的な最期をとげながらも、国のために一生を「万葉集」づくりにささげた男の情熱あふれる人生とは…!?中学・高校生向け歴史ロマン小説。万葉集こそ、わが墓標なり!令和の原典、「万葉集」づくりに命をかけた大伴家持。奈良時代、国の乱れを言葉の力で正そうとした男の、波乱の人生の物語。* * *国の政治の方向をただすため、あらゆる身分の国民の歌をあつめて「万の言の葉」をつくりたい。そんな父の遺志を継いではじまった若き大伴家持の旅は、波乱に満ちたものとなる。悲劇的な最期をとげながらも、国のために一生を「万葉集」づくりにささげた男の情熱あふれる人生とは……!?いまもなお人々を魅了する万の言の葉、「万葉集」に託された想いを描いた中学・高校生向け歴史ロマン小説。* * *   Honya Club.com


JPY ¥1,047
――人の生き方が一番、面白い。日常の半径5mにあるドラマを掘り下げる、新しいタイプの雑誌『Quarterly NOTE』。第4号の特集は、「走る」。人は走る。ときどきたちどまるけど、いつか走り出す。なぜこうも走り続けるのか。そして、なぜ走らなくちゃならないのか。各界のトップランナーたちの本気の言葉から熱く走り続けることのそれぞれの意味を探ります。すべての人生のランナーたちに贈ります。◎巻頭対談 向井 理の「向かい会う」 ゲスト 佐藤可士和(アートディレクター)◎スペシャル対談 百田尚樹(作家)&畠山健二「どんなにキツくても、一度は完走せなあかんね」30年来の盟友の本音対談。◎ロングインタビュー「走り続ける君たちへ」川村元気(映画プロデューサー、作家)、山崎武司(中日ドラゴンズ)◎特別寄稿 角田光代「忌野清志郎の走った道」 二宮清純「車いすアスリートに走る喜びをー石井重行が遺したもの」   Honya Club.com


JPY ¥2,860
歌のまこと(川辺の夜の歌;土と詩 ほか)地霊(鎌;草を荷って ほか)水が流れている(食パンの歌―太郎に;春一番 ほか)縄文の火(存在について;矢車草その一―松本碩之さんに ほか)びろう葉帽子の下で(トッピョイチゴ;只管打坐 ほか)◎「朝日新聞」2020.7.29《自然にとって人間とは何か−−。その問いに対する運動の中心には、詩人たちもいた。中心を担った一人が、山尾三省…だ》◎和合亮一さん評(「産經新聞」2020.6.13)《南の大地に暮らす静けさと深さが読む心を新鮮に育ててくれる》◎宮内勝典さん評(「日刊ゲンダイ」2020.5.26)《山尾三省の詩を読み返すのは不思議な体験だった。かれの詩には山河があり、海があり、自然と人間の濃密な繋がりが歌われている》◎佐藤モニカさん書評(「南日本新聞」2020.4.12)《三省の詩はどこまでも暮らしの上に、土の上にあるのである。三省の詩は詩を初めて読む人にも受け入れやすい》《屋久島の空や海、そして緑が、胸一杯にひろがってくる》◎管啓次郎さん書評(「現代詩手帖」2020.4)《日々の暮らしのすきまで記されたことばは、それ自体が枯れ枝や浜辺の石や流れてゆく雲のような質感をもち、静かさを希求している》びろう葉帽子の下でじゃがいもを 掘るびろう葉帽子の上にはみっしりと夏の陽が 照りつけているがびろう葉帽子の下では静寂浄土が 広がりじゃがいもが 掘られているものいわぬ わたくしが掘られているびろう葉帽子の下でじゃがいもを 掘る−−山尾三省「びろう葉帽子の下で その一」詩は言葉によって書かれている、とお思いですか? いいえ、かならずしもそうとはかぎりません。ときどき、ほんとうにまれに、特異な詩人がいます。自分や世界を表出するための道具が、本質的には言葉ではない詩人です。詩はすでにおのずからそこにあ   Honya Club.com


JPY ¥1,100
「コント55号」結成から50年が経過しても、いまだ絶大な人気を誇る萩本欽一。「運の達人」としても知られる欽ちゃんにとって、「運」をもたらした貴重な出逢いは数知れず。そんな欽ちゃんが人との「縁」から気づいた言葉を綴った「欽言録」を初公開。読めば「人生が好転すること」間違いなしだ。喜(坂上二郎さん―苦手な人を避けてはダメ 出逢いは神様が与えてくれたチャンスかもしれないのです;長嶋茂雄さん―天然の明るさは、接した人を晴れ晴れとした気分にさせてくれるのです ほか)怒(和田アキ子さん―電話やメールではなく、直筆の手紙で思いを伝えてくれる その人の思いやりが重いことを感じます;ヒット曲「めだかの兄妹」誕生秘話―めげずにコンビを組み続けることが、大ヒット曲を生み出すのです ほか)哀(萩本団治・トミ夫妻―母親が父親の悪口を言わない それが、子供達に尊敬される父親の条件なのです;田中好子さん―家族のために自分の夢を諦めるのではなく、続けることで家族共々、夢を共有できる それが真の家族愛なのです ほか)楽(勝俣州和さん―地位の高い人より、若手と仲良くする 彼らが将来のアナタの味方となり、仕事アップにもつながるのです;東八郎さん―女性にモテたいのなら、才能を磨くこと 『素敵』という言葉の意味は『人より、すぐれている』という意味なのです ほか)「運の達人」として知られる萩本欽一に「運」をもたらした貴重な出逢い。そんな欽ちゃんが、人との「縁」から気付いた言葉を綴った「欽言録」を初公開。読めば「人生が好転すること」間違いなしの1冊。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
『蘭学事始』は杉田玄白が『解体新書』の原書の入手から翻訳・刊行にいたるまでの苦心談や「蘭学」の創始、前野良沢ら同志と取り組んだ挑戦の実況、蘭学界の動向・推移などを書きつづった回顧録である。玄白はなぜ「蘭学」という新しい学問を創始したか。いかにして近代西洋医学の道を切り拓いたか。その成果は後世にどのような影響を与えたか。また、『蘭学事始』執筆の動機とは何か。蘭学発達の道筋、玄白らの知恵と工夫と努力の過程を、玄白自身の言葉を手がかりに、時代状況や蘭学史研究の最新の成果、新たに判明した玄白の記憶の間違い、解明に到った新事実を盛り込んで紹介する。勇気と知恵の書『蘭学事始』と杉田玄白『蘭学事始』執筆の目的『蘭学事始』『蘭東事始』『和蘭事始』鎖国と南蛮流外科・和蘭流外科阿蘭陀通詞とオランダ語学習徳川吉宗と野呂元丈・青木昆陽前野良沢と一節截とオランダ語オランダ文字と後藤梨春・安富寄碩長崎屋訪問と良沢・玄白の目的田沼時代とオランダものの流行〔ほか〕杉田玄白自身の言葉を手がかりに、時代状況や蘭学史研究の最新の成果、新たに判明した玄白の記憶の間違い、解明に到った新事実を盛り込んで紹介。蘭学発達の道筋、玄白らの知恵と工夫と努力の過程を追う。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
おなじみの言葉遊びや記憶遊び、江戸時代に流行した判じ絵をアレンジしたクイズ絵など、シニアが楽しく頭をひねって遊べるクイズや遊びを多数収録。いろいろな可能性を考えたり、ふとしたことでひらめいたり、頭をいっぱい使って、脳を鍛えましょう!クイズ絵、ウォーミングアップクイズ絵 ○○しい編令和の令はどう書くの?クイズ絵を楽しもう大自然の間違い探しことわざクイズ料理に出てくる漢字を読んでみようクイズ絵、ここはどこ?ダジャレを楽しもう同じ目を見つけよう〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥1,100
言葉は言霊であり、言刃でもある。ひとことで人を和ますことも殺すこともできる。言葉には不思議な力がある。一瞬で心を和ます言和座(ことわざ)。一歳児は転んだら自分で立つ今日、行く 今日、用のある人はボケない凡人はコツコツが勝つコツ返事は心の表われ自分をダマせたらラクに生きられる物事は見ているようで見ていないウラとオモテは引っついている心に志を入れると必になる耳は一割、目は五割、体験は十割味は人それぞれ〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥3,300
《令和三十六歌仙 7》 著者第6歌集。タイトルの『とく来りませ』は、讃美歌94番の歌詞〈久しく待ちにし 主よ とく来りて〉が元になっています。イエス・キリストを待ち望む、素朴でひたすらな信仰があらわれたこの言葉に心惹かれます。(本書「あとがき」より)   Honya Club.com


JPY ¥2,640
かけがえのない人たちとのかけがえのない時を想うために…ギフトブックの先がけ、120万部の永遠のロングセラー。『空の名前』『宙の名前』『色の名前』3部作に続く最新刊が、四半世紀の歳月を経て、令和シリーズとして新登場!「時」にまつわる言葉471項目と807語を、178点の写真とともに紹介。1 日の章2 月の章3 年の章4 暦の章5 命の章6 いにしえの章7 とこしえの章ギフトブックの先がけ、120万部の永遠のロングセラー。『空の名前』『宙の名前』『色の名前』に続く最新刊が、四半世紀の歳月を経て新登場! かけがえのない人たちとの、かけがえのない時を想うために……   Honya Club.com


JPY ¥2,420
全単元・全時間の授業展開例を収録!全ての板書を見やすく再現、授業の流れがひと目でわかる!令和3年度全面実施学習指導要領対応版。第1章 これからの国語科の授業が目指すもの―授業づくりのポイントと評価第2章 365日の全授業 3年上(深まる学びへ;視野を広げて;情報社会を生きる;言葉とともに;読書生活を豊かに;状況の中で)毎日の中学校国語の超強力サポーター!   Honya Club.com


JPY ¥1,540
朔海は十歳の頃から血の繋がらない叔父・和隆と暮らしている。小説家を生業にする和隆さんは生活能力のないひとだけど、家事は得意な自分がやればいいし、ふたり暮らしは概ね良好だった―これまでは。朔海の高校卒業を機に、和隆から恋愛の意味で好きだと告白されてしまったのだ!!和隆さんのことはもちろん誰よりも大好き。しかし「家族としてではない」好きについて、言葉、視線、指先の熱のすべてで教えられることになった朔海は…?ルチルレーベル20周年・ルチル文庫創刊11周年記念シリーズ第4弾。朔海は10歳の頃から血の繋がらない叔父・和隆と暮らしている。小説家を生業としている和隆とのふたり暮らしは概ね良好だったが、朔海の高校卒業を機に、和隆から恋愛の意味で好きだと告白されてしまい…。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
昨日の背伸びが、今日のあたりまえになる。人生の先輩たちが贈る88のメッセージ。1 work―仕事で成長する(経営者・岩瀬大輔;デザイナー・尾原史和;経営者・柳井正 ほか)2 communication―よい人間関係を築く(ネイティブ・アメリカンの教え;武将、剣術家・柳生宗矩;経営者・中邨秀雄 ほか)3 world―複雑な世界を知る(医学者・ウィリアム・ロス・アシュビー;落語家・立川談志;作家・マーク・トウェイン ほか)4 life―ひたむきに生きる(政治家・ウィンストン・チャーチル;作家・村上春樹;政治家・リチャード・ニクソン ほか)昨日の背伸びは今日のあたりまえ、誰と付き合うかで自分の成長は決まる…。偉大な先輩たちが残した88の名言とともに、酒井穣が仕事と人生について、熱く語り尽くす。この言葉が、ひたむきに働く人の武器になる。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
何を学ぶべきか。ゆたかな職場生活のための言葉の花束。先輩50人からのメッセージ。はじめの一歩(大畑大介―一歩踏み出す勇気;有働由美子―傷つくこともあるさ ほか)職場の知恵と心得(山崎直子―自分ごととしてとらえる;中西宏明―会社生活を充実させるには ほか)しなやかな心と体(茂山七五三―自ら教えを請う;ウェイウェイ・ウー―落ち込んだ時の対処法 ほか)人生のキーワード(池野美映―ワクワクできて、やり甲斐のある方向へ進む;片桐貞光―「分相応」を知る ほか)きょうとあすの間(川畠成道―ヴァイオリンとの出会い;ランディー・チャネル宗榮―まずやってみる ほか)新入社員に贈る言葉(2018年)◆各界の第一人者50名からの、とっておきメッセージ 本書は、日本のさまざまな分野の第一線で活躍している50名の方々が、働くとはどういうことか、充実した人生を送るコツは何かなどを、学窓を巣立って社会人となる方々に向けて贈る、励ましの言葉や職場生活へのアドバイスです。 2018年発行の最新版では、2019ラグビーワールドカップアンバサダーの大畑大介さん、宇宙飛行士の山崎直子さん、ヴァイオリニストの川畠成道さん、経団連会長・日立製作所会長の中西宏明さん、野村ホールディングス会長の古賀信行さんなどに新たにご登場いただきました。 ジャーナリストの有働由美子さん、指揮者の大野和士さん、政策研究大学院大学教授の大田弘子さん、いけばな草月流家元の勅使河原茜さん、古美術鑑定家の中島誠之助さんなどの多彩な諸先輩が、自分の新入社員のころの思い出や人生経験を踏まえてやさしく語りかけるメッセージの一つひとつは、これからはじまる職場生活への貴重なヒントとなり、ひいては人生の指針となるでしょう。 新入社員へのプレゼントとしてはもちろん、新入社員に対   Honya Club.com


JPY ¥2,750
フルーティスト−ソングライター、本宮宏美のフルートによるオリジナルインストアルバム。和言葉からインスパイアされる、やさしく品のある楽曲が結集。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥3,300
短期合格の戦略はコレだ!合格するために「どうやって点をとるか」がわかる。試験に受かるコツ、短期合格のツボを伝授する。令和2年最新本試験完全収載。第1章 短期合格の基本原理(戦略;何を捨てればよいのか)第2章 基礎とは何か(基礎について考えよう;待ってましたの肢 ほか)第3章 学説問題の解法(単純な対立構造;言葉の置き換え ほか)第4章 時間の配分(時間の使い方の基本;セキュリティレベルの設定)第5章 実戦(平成31年度・司法書士本試験)(午前の部/問題;午後の部/問題 ほか)本書は、合格するために「どうやって点をとるか」をテーマに据えた過去問攻略書である。司法書士試験は、毎年、合否の分岐ラインに数多くの受験者がひしめき合う激戦となる。そこでは、「合格のためのあと数点」をとる技術の有無が、大きく結果を分けることになる。本書では、「待ってましたの肢」「正確さ」「つり球」「応用力」などの用語を使って、試験に受かるコツ、短期合格のツボを伝授する。本書によって、「合格レベルとはどの程度か」、そこへ至るには「どうすればよいのか」「どこが足りなかったか」などの、受験生がぜひとも知りたいであろうことが、簡易平明に理解できるはずである。後半では、最新本試験問題全問について、解説している。   Honya Club.com


JPY ¥534
怒りを笑いに変える言葉がある。不和を和に変える言葉がある。そして、裏切りを友に変える言葉がある。この不思議な力はいったいどこから生まれるのか?乱世を勝ち残った武将たちの血のにじむこの言葉、この一言一句に秘められた、本物だけがもつ重み、生きる重さがここにある。"本物の言葉"は、だからこそ人の心を動かすのだ。強者の一言の章―自分の人生の"主役"たれ!常在戦場の章―なにがなんでも自分を守り通せるか!乾坤一擲の章―われに秘策あり!深慮遠謀の章―なにがあっても眠ったふりができるか巧妙処世の章―人の知恵は、真似て盗め!周到配慮の章―相手を立てよ!無理は通る!人望・威厳の章―人はあなたについてくるか?説得・交渉の章―理屈を捨て、心で敵意を断つ予知先見の章―相手の心を先に読み切る!勇往遭進の章―人のために動く時、背く時初志一貫の章―頼りになる男の意志の貫き方機知縦横の章―不和を和に変える!進退節義の章―最後まで筋を通す!   Honya Club.com


JPY ¥1,760
「祖父ならどうするだろう」。「丸井」創業者2代目・3代目が考える仕事と未来。1章 ファミリービジネスはほんとうに「強い」のか2章 天井を突き破れ「コートヤードHIROO」誕生秘話3章 中野から麹町へ異業種を結ぶ一本の線4章 既成概念をくつがえすスポーツとアートと人の縁5章 昭和から平成、令和へ「丸井」が教えてくれたこと6章 自分と時代に挑み続ける挑戦者 人間・青井茂伝7章 クリエイティブチーム×青井茂 SHARE THE Real8章 Imagine,100 years 一〇〇年後の「懐かしい未来」に向かって"丸井グループ創設者である青井忠治が創業したアトムという会社がある。アトムが目指すものは100年先の「懐かしい未来」だ。「100年後の社会にも脈々と生き続け、さらに大きな花を咲かせる種を今の時代に撒きたい」と、令和の幕開けとともに社長に就任した青井茂は言う。青井忠治が残したDNAは、その息子である2代目・忠四郎から、孫の3代目・茂へ、確実に受け継がれている。「何をするかより、誰とするか。」「地方創生から地方覚醒へ」事業承継やファミリービジネスに悩む2代目・3代目や、日本のローカルで奮闘している中小企業のオーナー、新しいことに挑戦しようとしている人へのヒントとなる一冊。---【プロローグより】かつて、僕の祖父は丸井をつくった。これまで僕は偉大な祖父や父を持ち、経済的に恵まれ、何一つ不自由なく育ってきた。「丸井の青井さん」と呼ばれることも多かったし、生まれ育った環境を人に羨ましがられることもあった。確かに僕は必要以上に与えられ、守られ続けてきた。それは否定しない。だが、物心ついたときから祖父の業績を背負い、偉大な父と比べられて、言葉にならないプレッシャ   Honya Club.com


JPY ¥1,540
「和やかな笑顔」と「思いやりのある言葉づかい」で、あなたも周りも、幸せに!昭和女子大学理事長・総長の坂東眞理子さんがつづる魔法の言葉たちが、女性の不安を払拭し、心を平穏へと導く。あなたの心を軽くする生き方のヒントが満載!1 幸せを感じるための、生き方のヒント(「和言愛語」は幸せの連鎖を呼ぶ言葉;「季節の移ろい」を愛でて生活を豊かに ほか)2 支え合い、助け合う「共生社会」が幸せのもと(個人や家族の壁を越えて「困ったときはお互いさま」;日本を助けてくれる異なる国の人との共生 ほか)3 夫婦、家族、友人と良好な関係を築くための秘訣(夫婦関係こそ「人間距離」が必要;上手な「人間距離」が円満な関係を築く ほか)4 輝く女性の「老い」の生かし方(リタイヤ後は思い通りに生きられる「黄金期」;いくつになっても、やればできると思い切る ほか)「和やかな笑顔」と「思いやりのある言葉づかい」で人と接することができれば、あなたも、周りも、幸せになります。昭和女子大理事長・総長の坂東眞理子さんがつづる魔法の言葉たちが、女性の不安を払拭し、心を平穏へと導きます。「自分が好かれたい人から好かれればいい」、「幸せになりたければ、幸せを与えることから始めましょう」、「満点とはいかないけれど、まあこんなものと思えるのが人生の幸福」などなど、あなたを心を軽くする生き方のヒントが満載。   Honya Club.com


JPY ¥950
体操漫画の金字塔が令和に復活だ!! 藤巻駿、高校三年生。インターハイの男子体操で優勝し、駿は高校生ながらオリンピックを本格的に挑むことに・・・そんな駿のところに、去年平成学園を卒業し、今やプロレスラーを目指している東がやって来て、同じ三バカの一人、内田の近況を伝える。内田は、新しく入った大学で、新しい技に取り組んでいるという。それを聞き、駿もまた燃えるが、もう一人の三バカ、真田の情報が入ってこない・・・そして始まった、シドニーオリンピック代表一次選考を兼ねた全日本選手権!気負う内田を気遣い、さりげなく助けたはずの駿だったが、それが内田のプライドを傷つけ、そしてそれが駿の演技にまで影響を及ぼしてしまう・・・波瀾の選考会の行方は??一方、久々にみんなの前に姿を現した真田が変貌を遂げたわけとは??興奮必至の第13巻!!必見です!! 【編集担当からのおすすめ情報】 ついにオリンピックをかけ、駿と元平成学園メンバーたちとが競い合います!昨日の友は今日の敵・・・という言葉もありますが、駿と三バカたちとは、競ってはいても決して敵ではいない。それぞれが違う道を歩んでも、いやだからこそみんなの絆の強さが見える・・・そんなエピソード満載です!!ぜひ、お楽しみ下さい!!   Honya Club.com


JPY ¥3,080
西欧から来たフラワーデザインに、「クールジャパン」という言葉で表現されるような、洗練された、スタイリッシュな日本の美を取り入れたフラワーデザイン「和モダン」。綿々と培われてきた日本の文化や美意識に、自身の独自性や感性を加えた和モダンの作品を、13のテーマに分類し、紹介。1 素材の要素を活用(線;材質感)2 イメージを表現(形(フォーム);集める ほか)3 技法を用いて(編む・絡める;立てる)4 造形を愉しむ(異素材;重心 ほか)5 色彩・水揚げ・花留めいま、欧米のフラワーデザイナーからも注目を浴びている「和モダンのフラワーデザイン」。日本的な美意識が世界から評価されています。本書は、世界的なフラワーデザイナーの1人で、「和モダン」の第一人者が、和モダンを13のテーマに分類し、オリジナル作品とともに解説しています。なんといっても、104という膨大な作品は、この著者以外にありえなく、作品制作のためのバリエーションとアイデアが惜しげもなく詰まっています。すべてのフラワーデザイナーにとって、自作のヒントになり、世界をめざすフラワーデザイナーの必携となる1冊です。著者は日本フラワーデザイナー協会の元副理事長であり、現在も日本全国で講習会などを行っています。教室のある関西の他、全国に教え子がいます。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
礼儀作法やしきたりを、日本人はいかに継承してきたか?家訓・作法書をはじめ、先人たちが残した遺産の中に現代に活かしたい知恵と工夫を探る。遺伝子の断絶―日本人はなぜお行儀が悪くなったのか第1章 「人生の作法」を教える豊かな知恵―「礼節」の始めは家庭から第2章 大人と子供の「境界」を確認しよう―礼があれば「筋目」が定まる第3章 こうして「一人前」になった!―人は宝、「名人」を育てる修業の伝統第4章 隗より始めよ―名リーダーは「自律」「自己規制」を知っている第5章 配慮、ゆかしさ、こまやかさ―思い出したい日本人の「しきたり」第6章 「自分らしさ」より「謙虚」と「慎み」を―「自己主張社会」を否定する第7章 日本人であることの気概―「和の心」が日本を再生する礼儀作法やしきたりを、日本人はいかに継承してきたか。日本人が先人たちから受け継いだ礼儀作法・しきたりを、家訓・作法書・逸話・言葉の中から読み解く。現代に生かした知恵と工夫が満載。   Honya Club.com