JPY ¥2,970
第1章 日本の焼絵第2章 中国の焼絵(烙画)第3章 韓国の焼絵(烙画)第4章 ロシアの焼絵第5章 インドネシアの焼絵第6章 寄稿文第7章 焼絵のこれから2014年12月刊行『柳宗悦も賛美した謎の焼絵発掘』の改訂新版です。初版刊行後に、?江戸・明治期以降にも焼絵を描いた人物がさらに見出されたこと、?江戸期になぜ、焼絵が再興・復興を遂げたかの謎に辿り着けたこと、?文献上に掲載されていたが行方不明の焼絵が発見されたこと、?日・中・韓の他に、ロシアとインドネシアの焼絵の調査ができたこと、?焼絵画法は異なるが、途切れなく継続し連綿と焼絵が描かれていること、を補遺するため、新資料、作品並びに補足・加筆を含め関係機関と各位の協力で、文字の組み方を変え、判型も大型化し、全面的に改訂を行いました。焼絵とは、金属性の鏝、火箸などを熱して紙、絹、竹などに絵画、文字を描くものの総称で、現在ではあまり知る機会が少なくなりましたが、その歴史は古く、中国、朝鮮、日本では1000年も前から行われていました。その証拠に我が国では、国学者の林亀瑞や、屋代弘賢の記述『聚遠雑記抄附焼絵考』が宮内庁書陵部にあり、日本書紀、平家物語、盛衰記などにも焼絵の記述が確認できます。また、譜代大名、国学者、狩野派の絵師、京都四条派、浮世絵師なども焼絵を描いていました。本書では、古典籍の分野から見た日本の焼絵の歴史を辿る資料として、その価値を検証するため全文を掲載。その他、江戸時代に実在した焼絵作家の活動や、世界の焼絵の歴史をわかりやすく解説、焼絵の魅力を一冊に凝縮した決定版になっています。さらに現役で活躍する美術博物館学会員、書道家などの未発表論文を収録している点も本書の大きな特色のひとつで、美術史を志す学生はもちろんのこと、絵画研究のプ   Honya Club.com


JPY ¥6,600
19世紀のデザイナー、ウィリアム・モリスの「いちご泥棒」をモチーフにしたデザイン英国にある工芸を中心とした世界最大級の美術館「ヴィクトリア & アルバート博物館」が大切に所蔵しているデザインです側地だけではなく中わたにもコットンを使用したオールコットン仕様蒸れにくく、汗もしっかり吸ってくれます一度洗いをかけて製品にするウォッシュキルト加工で柔らかな風合い四隅ゴムバンド付きで敷布団にもマットレスにも対応   ベルメゾンネット


JPY ¥3,520
手拭いに蚊帳、煙管、提灯…いかにも道具といったいい顔つきの生活用具たち。めっきり数が減ってしまったそんな生活用具と人との関わりを、古代から近世まで諸々の文芸作品からさぐり、人とものとの交流を生き生きと描く。〈秋山忠弥〉1935年東京都生まれ。早稲田大学第一法学部卒業。NHK勤務を経て文化センターなどの講師を務める。著書に「ぼくらの博物館」「日本史おもしろ百貨店」がある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,096
「ちちぶ学検定」の公式テキスト。「自然の博物館」の学芸員が長年の調査研究や資料収集活動を通じて培ってきた、秩父の自然に関する知識やノウハウを提供。秩父の自然、地質、植物、動物の特徴などについてまとめる。    HMV&BOOKS online


JPY ¥4,180
宮内庁書陵部所蔵『九条殿記』第二巻の検討中世手形文書の系譜関係細川晴国陣営の再編と崩壊田沼意次邸の「中御勝手通」朝鮮時代における和紙(「倭紙」)について史料紹介 周防国富田上令平野駅家田文書案 十五通古文書めぐり 奈良国立博物館の古文書地域と古文書 杉並区立郷土博物館 みおつくしの会(東京)随筆 「真下家所蔵文書」の伝来について研究余滴 聖武天皇の諱・異称をめぐって研究余滴 『五大虚空蔵法記』所収「仏眼法記」記主考書評と紹介 『藤氏家伝を読む』書評と紹介 『日本古代典籍史料の研究』書評と紹介 『鎌倉遺文の研究』書評と紹介 『戦国大名権力構造の研究』書評と紹介 『『信長記』と信長・秀吉の時代』書評と紹介 『日記に読む近代日本』全五巻古来各種の古文書をはじめ、論文・古文書解説・解題・講座など、内容豊富な古文書研究唯一の雑誌。「宮内庁書陵部所蔵「九条殿記」第二巻の検討」「中世手形文書の系譜関係」などの論文の他、史料紹介などを掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
はじめに―アンティーク探しの旅へと出かける前にイギリスのコレクターズ・アイテム博物館で見るアンティーク―インテリアから見るイギリス・アンティークの歴史古本とブックマーカーカントリーサイドのアンティーク・ショップジャンクからアンティークへ陶器を巡る旅 ストーク・オン・トレント、プール博物館で見るアンティーク―バース再び 夢のミュージアム・オブ・コスチュームオールド・ボタンキッチン・ツールウイリアム・モリスシガレット・カード&ノベルティー〔ほか〕   Honya Club.com


JPY ¥2,030
世界最大の動物園鳥の国空飛ぶ蛇たち昆虫の世界空を飛んだ水の生物空想動物園大空の植物園妖精・幽霊・悪魔戦う人たち武器の博物館組織乗り物づくし生活の楽しみ抽象的なことばなどこんな機名もある固有機名あれこれ復活した日航機の愛称   Honya Club.com


JPY ¥1,320
本書は米ロサンゼルスの自動車博物館『Petersen Automotive Museum』の協力の下、同ミュージアムで開催中である、日本製自動車をテーマにした企画展『The Rootsof Monozukuri』を主テーマとして取り上げた1冊です。   Honya Club.com


JPY ¥550
栃木県立博物館(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,937
世界的に知られるイギリスのヴァイオリニスト、スケアヴェズは、歴史的な楽器の優れた研究者でもあり、ヴィオッティやパガニーニ、ヨアヒムにクライスラー、そしてオーレ・ブルらが愛奏したヴァイオリンを弾いたことのある唯一の演奏家です。歴史的楽器に関する豊富な知識を活かし、ワシントンの博物館で演奏したり、ロンドンの大英博物館やヴィクトリア&アルバート博物館などとのコラボレーションでも活躍しています。この録音ではドイツのヴァイオリン製作者、マルティン・レオポルト・ヴィトハルム2世が1782年に制作した楽器に、フランソワ・トゥルトの1775年製の弓を使用しています。シューベルトの3つのソナタ(ソナチネ)の美しい旋律を共に奏でるのは、19世紀に普及した長方形の「スクエア・ピアノ」を演奏する古楽のスペシャリスト、ジュリアン・パーキンスです。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,760
東京農業大学「食と農」の博物館において、平成16年夏の特別企画展「オホーツクの自然と産業」に出展した展示物をもとに取りまとめたもの。博物館のテーマである「食と農」の営みにおいて、その基点となる農業や林業、漁業などを紹介するとともに、立地基盤であるオホーツクの自然・風土、さらに技術などと関連させて構成している。海のくらしと「食」(オホーツク海の流氷;流氷のふしぎ ほか)里のくらしと「食」(オホーツク産の畑作物を原料として;オホーツク産の畜産物を原料として ほか)「食」を支える山のくらし(豊かなオホーツクの天然資源;多彩な景観を持つオホーツクの国立公園 ほか)その他(クジラの骨格標本作製への挑戦;クジラの骨格標本作製過程 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥3,300
中国の美術館四国の美術館大山祇神社の奉納武具武士と美術中国の美術館・博物館のガイド四国の美術館・博物館ガイド美術館の内側から   Honya Club.com


JPY ¥1,388
第1章 博物館の資料から第2章 暮らしのさまざま第3章 岩手の芸術家たち第4章 季節はめぐる第5章 博物館の活動   Honya Club.com


JPY ¥3,300
尾崎織女/世界の民芸玩具 日本玩具博物館コレクション 民衆芸術叢書    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,090
1 教育におけるメディア利用の歩み2 視聴覚メディアの種類と機能3 メディアについての教育4 博物館と視聴覚メディア5 映像の認知とメディア利用の効果6 情報コミュニケーション技術と教育   Honya Club.com


JPY ¥770
約2000年前にアルキメデスが遺した写本と蝋板、大英博物館での調査、タイラー・ロックが男に作らされていた"アンティキティラ島の機械"そっくりな地球観測機。古代ギリシャの先人の言葉や知恵から、徐々にミダス王の黄金の宝窟への道が見えてくる。ロンドン、ミュンヘンで死闘を繰り広げたタイラー、ステイシー、グラントの3人は、謎の核心に迫るべく、アテネへと飛ぶ。パルテノン神殿で予想外の危機に遭遇しながらも、いよいよナポリの地下通路へ。ミダス王の黄金伝説は真実だったのか?だが、拉致されているタイラーの父が伝えてきたサイン「SR90」が核物質を示すのでは、という疑念は消えないまま。古代の謎と核兵器―犯人の真意が読めない中、事態は混迷を極めていく。   Honya Club.com


JPY ¥1,056
広大なユーラシア大陸は日本列島の動物のふるさとだ。北欧フィンランドから始まる旅は水の都サンクトペテルブルクの動物学博物館を経て大自然の中へ。ヴォルガ川の動物たち、ウラル山脈のヒグマ、シベリアのマンモス、バイカル湖の動物、そして極東のシマフクロウを追う。壮大な時空間に広がる動物地理学研究の世界へご紹待。第1章 動物地理学研究ことはじめ第2章 北欧フィンランドの動物と歴史第3章 水の都サンクトペテルブルクと動物学博物館第4章 ヴォルガ川の流れと動物の境界線第5章 東西を分けるウラル山脈とヒグマ第6章 シベリアとマンモス第7章 バイカル湖とザバイカルの動物第8章 極東とシマフクロウ終章 旅のおわり―動物地理学の未来広大なユーラシア大陸は日本列島の動物たちのふるさとだ。北欧フィンランドから始まる共同研究の旅は水の都サンクトペテルブルクの動物学博物館をめぐり、大自然の中へ。ヴォルガ川の動物、ウラル山脈のヒグマ、シベリアのマンモス、バイカル湖の動物、そして極東のシマフクロウを追う。壮大な時空間に広がる動物地理学研究の世界へご招待。〔カラー図版多数〕   Honya Club.com


JPY ¥1,980
伊勢斎宮跡は三重県伊勢平野南部の明野原台地上に位置し、1979年、約137.2haに及ぶ範囲が国史跡に指定された。斎宮とは、天皇に代わって伊勢神宮に仕えるために都から派遣された、未婚の皇族女性の中から選ばれる斎王の宮殿のこと。1989年には全国で初めて史跡範囲内に博物館を建てるなど、現在も史跡の有効活用を模索しつつ整備が進められている。「地域の個性をあらわすシンボル」「未来を見通す望遠鏡」である遺跡の過去・現在・未来を、最新の発掘データをふまえ、1冊に凝縮する。1 斎宮とは―文献から見た斎宮2 位置と環境3 斎宮における調査の歩み4 斎宮成立の背景について―発掘調査から判明した斎宮(1)5 斎宮の成立―発掘調査から判明した斎宮(2)6 発展する斎宮と方格地割の成立―発掘調査から判明した斎宮(3)7 遺物から見た斎宮―発掘調査から判明した斎宮(4)8 斎宮の活用遺跡の過去・現在・未来を1冊に凝縮した総合ガイドブック。古代より伊勢神宮に仕えるため都から派遣され、斎王と呼ばれた皇族女性の宮殿=斎宮の姿を、発掘調査の成果とともに検証する。   Honya Club.com


JPY ¥10,120
語ることによって出来事は過去になり、また現在になる。大災害に直面した人は、その極限状態をどのように記憶し、記録してゆくのか。震災や戦争、原発事故などを例に、博物館や語り、モニュメントや場といった形を介してカタストロフが時間を渡っていくさまを描き出す。プロローグ 鯰絵とプレゼンティズム時間・カタストロフ・エネルゲイア―本書の射程第1部 カタストロフという出来事(カタストロフの中で想起される過去のカタストロフ―まちの記憶とアイデンティティ ほか)第2部 カタストロフ・国家・近代(「復興」と無名の死者の捏造 ほか)第3部 カタストロフと記憶(悲劇と語り―死者と想起 ほか)第4部 場に残るカタストロフと「持去」―メモリアル・モニュメント・遺構(感情操作のポリティクス―メモリアルにおける演出と動員 ほか)カタストロフから見た地球環境・歴史・未来史歴史のエネルゲイアと「なる=ビカミング」エピローグ 「「神戸まで歩く」を歩く」を歩く大災害は人の日常を一変させ、世界の秩序を崩壊させる。こうした極限状態(カタストロフ)に直面した人は、その出来事をどのように受け止め、記憶し、記録してゆくのだろうか。震災や戦争、原発事故などを例に、博物館や語り、モニュメントや場といったかたちを介してカタストロフが時間を渡っていくさまを描き出す。   Honya Club.com


JPY ¥8,690
第1部 教育思想史研究(明治後期の教育思想と社会有機体説及び社会進化論;教育勅語の渙発―前史・発布と過程・後史;ヘルバルト教育学の勃興)第2部 人物研究(加藤弘之―わが国における社会進化論及び社会有機体説の推進者;谷本富における教育思想の変遷;千葉命吉の教育思想と教育実践)第3部 教育実践研究(開発教授の実態と教育の近代化;庶物指教の展開と東京教育博物館の役割;明治前期における小学試験法の実態;指導案に関する教育史的考察)   Honya Club.com


JPY ¥3,300
矢ケ崎典隆/移民社会アメリカの記憶と継承 移民博物館で読み解く世界の博物館アメリカ    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,540
カクレクマノミの家族では、いちばん大きいのがお母さんで、次に大きいのがお父さんって本当? カクレクマノミの生態や行動をわかりやすく紹介する、新しい科学の絵本。〈鈴木克美〉1934年静岡県生まれ。東海大学海洋科学博物館館長、同大学名誉教授。〈石井聖岳〉1976年静岡県生まれ。名古屋造形芸術大学短期大学部卒業。「ふってきました」で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,860
文学と文明。フレイザー、ワイルド、イェイツ、ジョイス…英国の世紀末に20世紀の源流を探る。プロローグ ピット・リヴァース博物館(ヴィクトリア朝コレクション;J・G・フレイザーのほうへ)第1章 黄金の枝(世紀末の書;夢のような空想の世界 ほか)第2章 ワイルドの芸術論(嘘の衰退;ゾラ受容について ほか)第3章 ケルトの薄明(ワイルドとイェイツ;「浮浪者の磔刑」 ほか)エピローグ 現代の黙示録(『地獄の黙示録』と『闇の奥』;『タイム・マシン』 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
江戸東京博物館ワークショップから生まれた、親子で楽しむ新しい体操。日本・海外の有名建築を身体を使い表現。外観だけでなく、構造や用途、第一印象などで表現する。各建築物の紹介文やデータも掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,100
おさるのジョージ/おさるのジョージ おうち博物館    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
第1章 姿を現したアケボノゾウ(「おーいこっちへ来いや!」;2度の徹夜から本格発掘へ ほか)第2章 多賀町に博物館ができるまで(歴史民俗資料館ができた;ケイビングフェスティバル1987がやってきた ほか)第3章 多賀町古代ゾウ発掘プロジェクト(2012年アケボノゾウ再発掘への道;化石は出るか 可能性を探る! ほか)第4章 プロジェクトで何がわかったの(地層から;植物化石から ほか)第5章 多賀は100年前からゾウの里(最初の化石は1916年(大正5);発見が相次いだ1973ー1980年 ほか)1993年に発見されたアケボノゾウの全身骨格化石によって、「ゾウの里」として知られるようになった滋賀県犬上郡多賀町。20年後の2013年に新たな化石発掘を目指して始まった「古代ゾウ発掘プロジェクト」の、これまでの成果とあわせて、わかりやすく解説。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
古地図が語る世界像の変遷。人類は世界をどう描いてきたか。比類のない古地図収蔵館・神戸市立博物館のコレクションほか名品・優品を集成。古地図には、できた時代の情報が凝縮されている。読み込むことは、その時代の歴史を読みとることにもなる。今ではなくなってしまった町名や、建物の名前などを昔の地図に発見すると、その時代に生きていた自分の姿までが記憶の中から甦ってくる。さらにもっと過去の時代にも入り込め、当時の人々の描いていた地理像を知ることもできる。そして、美しさもあわせもつ、それが古地図である。本書では主として神戸市立博物館に所蔵される古地図の中から世界図を選び出し、昔の人々がイメージし、描いてきた世界の姿をたどりたい。1 西洋との接触―日本人の世界発見2 屏風になった世界地図3 出版された世界図4 マテオ・リッチ世界地図とその影響5 蘭学の発達と世界地図6 ペリー来航と幕末の世界地図ブーム   Honya Club.com


JPY ¥2,640
博物館資料の理念から実務まで、体系的な解説と豊富な事例でまとめる。平成24年度入学生より実施される学芸員養成新課程の改編・新設科目を取り上げ、人文系を中心に詳述するシリーズ第1巻。第1章 博物館資料の概念第2章 博物館資料の具体第3章 博物館資料の収集史第4章 資料収集第5章 博物館資料化への過程第6章 博物館資料の製作第7章 博物館資料の総合的研究第8章 博物館資料の活用―博物館整備を踏まえて第9章 地域文化資源の種類平成24年度入学生より実施される学芸員養成新課程の改編・新設科目を取り上げ、人文系を中心に詳述するシリーズ第1巻。博物館資料の理念から実務まで、体系的な解説と豊富な事例でまとめる。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
ロイヤルハワイアンホテル、エカテリーナ宮殿、ハノイ歴史博物館、萌黄の館、ハンプトンコート宮殿、デンマーク王立図書館、タージマハル、ムーランルージュ…赤、青、黒など、いろいろな色彩に溢れた建築を。PinkBlueYellowGreenOrangeBlackWhiteRed   Honya Club.com


JPY ¥7,150
江戸幕府初代将軍として以後260年余つづく徳川政権の礎を築いた徳川家康。その家康が遺した100点以上の服飾コレクションから、辻が花染・小紋染遺品の特色、「葵紋」の定式化を検討し、中世末から近世初頭の服飾史上の一大転換期に現れた「家康好み」ともいえる新たな武家服飾形式を明らかにする。徳川家康の服飾遺品第1部 辻が花染の服飾類(徳川家康所用の辻が花染服飾類;東京国立博物館所蔵「白紫段練緯地葵紋散模様陣羽織」;東京国立博物館所蔵「白練緯地松皮菱竹模様小袖」)第2部 小紋染服飾類の展開(紀州東照宮所蔵「紺地宝尽小紋小袖」;徳川美術館所蔵の小紋染服飾類;江戸東京博物館所蔵「萌葱地葵紋付小紋染羽織」)第3部 近世武家服飾の形成(徳川家康所用小袖類における五つの紋の形成;雁金屋関係資料にみる徳川家康および徳川将軍家の服飾;徳川家康所用服飾類における服飾様式)結論   Honya Club.com


JPY ¥1,320
ラジオ深夜便で放送の「東京ぶらり旅」。魅力いっぱいの東京の町と人情を、室町澄子アナウンサーが、こころ温まるエッセイでお届けします。講談人力車で浅草めぐり東郷神社の骨董市を楽しみ、移動屋台を追いかける山の手の下町・麻布十番商店街交通博物館の自転車秘話神田の老舗建築を味わうお濠端歴史散歩でふれた石垣パワーお江戸日本橋を歩くよみがえった桃太郎のきびだんご自然教育園で春の野草観察雨の日の葛飾散歩神田川、面影橋、そして手描き友禅神保町で懐かしの絵本を探す熟年二人のお台場の旅入門谷中霊園散策と名物だんご小林人形資料館で市松人形を買い、村岡人形工房で市松人形をつくるラジオ深夜便で放送の「東京ぶらり旅」。講談人力車で浅草めぐり、神田の老舗建築、よみがえった桃太郎のきびだんごなど、魅力いっぱいの東京の町と人情を、心温まるエッセイで紹介。   Honya Club.com


JPY ¥7,920
u25a0商品紹介u25a0u003cbru003eu003cbu003eu3010大きいサイズu3011u3010Lu30fbLLu30fb3Lサイズu3011u3010手洗いOKu3011u003c/bu003eu003cbru003eu003cfont color='#0063B1'u003eu25c6ウィリアムu30fbモリスのu300cダブルボウu300dを使った華やぎカーディガンu25c6u003cbru003eu003c/fontu003eu003cbru003eu003cbu003e英ロンドンのウu309bィクトリアu30fbアントu309bu30fbアルハu309bート博物館 (V & A)との初のコラホu309bレーションu3002 u003cbru003eV & Aに所蔵されているアーツuff06クラフツ運動の創始者であるウィリアムu30fbモリスのデザインu300cダブルu30fbボウu300dが元になっていますu3002u003c/bu003eu003cbru003eu003cbru003e前身に繊細なプリントをのせたニットカーディガンu3002u003cbru003eアカンサスの葉と花々が美しく咲いた奥深さのある柄ですu3002u003cbru003e袖や後身は天竺編みのニットでu3001柔らかい肌触りが心地よい一枚u3002u003cbru003e柄を活かすためにデザインはシンプルにu3002u003cbru003eさっと身に纏うだけで上品な雰囲気を醸し出せるカーディガンですu3002u003cbru003eu003cbru003eシリーズでセーターも展開しておりますu3002u003cbru003eセーターu2026製品品番21135249u003cbru003eu003cbru003eu30fb手洗い可u003cbru003eu30fbグリーンの3Lサイズはオンラインショップ限定ですu003cbru003eu003cbru003eu3010モデル身長175cmu3011u003cbru003eu003cbru003eu25a0コーディネートu   アリノマ


JPY ¥660
下園知弥/印刷文化の黎明 インキュナブラからキリシタン版まで 西南学院大学博物館研究叢書    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
五人の巨星(長尾巧;大石三郎;早坂一郎;湊正雄;加藤誠)恐竜研究の幕開け(ニッポノサウルス・サハリネンシス;デスモスチルス・ヘスペルス)N118標本室 石崎幹男北大の宝北大古生物学の基礎を築き上げた初代から第5代教授に注目し、その功績を振り返るとともに、彼らが収集した多くの貴重な化石標本を紹介する。さらに北大博物館所蔵の恐竜標本の詳細な解説、化石標本写真も掲載。   Honya Club.com


JPY ¥4,058
陶磁の東西交流皇帝の文化としての陶磁陶磁文化の展開中国陶磁の歴史東西交流と皇帝の文化清朝官窯の古様と新様東西交易と明・清の陶磁景徳鎮の昼下り14代酒井田柿右衛門を訪ねて―有田の赤絵と中国の色絵西欧人からみた清朝の陶磁器古窯跡をめぐる景徳鎮あれこれ収載上海博物館所蔵品目録   Honya Club.com

(PR)

JPY ¥2,860
もっとも美しい自然の奇跡―羽。羽はどのように進化し、利用されてきたのか?羽毛恐竜の化石、飛行機の翼、アポロ15号の羽実験、羽飾りや羽ペン…進化・断熱・飛行・装飾・機能の面から謎多き羽の世界を探究する。AAAS(アメリカ科学振興会)Subaruサイエンスブックス&フィルム賞、アメリカ自然史博物館のジョン・バロウズ賞受賞作。自然の奇跡進化(ロゼッタ・ストーン;断熱材、滑空装置、捕虫網;義県累層;マトンバード猟)綿羽(寒さ対策;暑さ対策)飛翔(飛行の地上起源説と樹上起源説;羽の生えたハンマー;完全な翼型)装飾(極楽鳥;婦人帽の羽;鮮やかな色合い)機能(ウミガラスと毛針;羽ペンの威力;禿げ頭の利点)自然の驚異に感謝羽はどのように進化し、利用されてきたのか。進化・断熱・飛行・装飾・機能の面から、謎多き羽の世界を探究する。〈受賞情報〉AAAS Subaruサイエンスブックス&フィルム賞   Honya Club.com


JPY ¥1,540
1 刀剣博物館学芸員インタビュー2 東京聖地めぐりCafe&Restaurant ぶらり散歩 東京編3 江戸三作とは何か4 日帰り聖地めぐりCafe&Restaurant わくわく散歩 日帰り編5 東京かたな十選6 東京かたな十選かたな解説第4弾の「かたな旅」は首都・東京! 最高峰の刀が眠る最熱エリア静かに話題となっている「かたな旅」。ガイドブックシリーズの最新版はついに、東京篇!数多くの名刀が収蔵されている東京国立博物館をはじめとして、求心力の高い刀剣スポットが目白押しの東京都内をがっちりカバー。さらに「日帰りかたな旅」として、東京から日帰りで行ける関東圏の刀スポットも紹介。もちろんおしゃれなカフェや、玄人も納得の刀のうんちくページも充実。都民も他県の方も、歴史好きも美術品好きもゲーム好きも、誰もが楽しめる最高の一冊をぜひ!   Honya Club.com


JPY ¥3,740
装身具として知られる宝石サンゴ、海岸の自然保護に重要な役割を果たす岩石サンゴ、太古の海で繁栄し、今日では建築材料等に利用される化石サンゴ。それぞれに人間生活と関わってきたサンゴの多彩な姿を人類文化史として描く。〈鈴木克美〉1934年静岡県生まれ。東京水産大学増殖学科卒業。江の島水族館、金沢水族館副館長を経て、現在、東海大学教授、東海大学海洋科学博物館館長。著書に「金魚と日本人」「鯛」などがある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,300
大東亜博物館、地域博物館、ミューズランド…。それらは全て、否定される博物館を構えていた。発展史観という仮構を生かされたのが、20世紀日本の「博物館」であった。満州国、戦中・戦後日本を貫く博物館精神史。   Honya Club.com


JPY ¥39,600
中国の博物館 第7巻   Honya Club.com


JPY ¥880
仏様の種類から見分け方、持物、手の形(印)の意味もイラスト入りでわかりやすく解説!「はじめての仏像本」として最適の1冊!第1部 そうだったのか!知れば知るほど役立つ!「仏像の基礎知識」(そもそも、「仏像」って何?;お釈迦様ってどんなお方?;仏像にも「ランク」と「グループ」がある! ほか)第2部 表情、髪形、ポーズ…全22部門 勝手に「仏像」ランキング!(人気部門;美人部門;童顔部門 ほか)第3部 五大明王、四天王、ペア仏像、十二神将 もっと楽しむ!「仏像」の魅力(五大明王―怒り顔の熱き五人組;四天王―インド神話の守護神たち;2人1組で活躍する仏像―固い絆で結ばれた守護神たち ほか)仏像に恋して十数年。日本全国の寺社を巡る人気イラストレーターが、仏像の魅力をランキング形式で紹介!迫力部門、美人部門、手が長い部門、怖い顔部門…etc.誰もが称賛する国宝から、ちょっと変わった面白いものまで、今までなかった仏像ガイド!仏様の種類から見分け方、持物、手の形(印)の意味もイラスト入りでわかりやすく解説。「はじめての仏像本」としても最適の1冊! ◇【本人の髪の毛とヒゲを使用!?】一休和尚坐像――酬恩庵(一休寺) ◇【裂けた顔の下からまた顔が!】宝誌和尚立像――西往寺(京都国立博物館委託) ◇【盗人に叩かれ「あいたた!」】聖観音菩薩立像(あいたた観音)――鶴林寺 ◇【首から血を流す「身代わりの丈六さん」】釈迦如来立像――戒光寺…etc.「えっ! こんな仏像、本当にいらっしゃったの!?」仏像それぞれに、「個性」と「ドラマ」がある!   Honya Club.com


JPY ¥5,500
鬼才にして奇人、世界にその名を知られた博物学者が、熊野の森で40年間をかけて描き続けた執念のライフワークから120枚を厳選し、「菌類図譜」研究の第一人者、国立科学博物館の萩原博光博士の解説とともに収録。〈南方熊楠〉1867?1941年。植物、地衣類、変形菌等の研究をおこなう。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,200
未来の地球私たちの生活日本科学未来館って何?未来館フロアマップいろいろな施設働く人たち―インタープリター・ボランティアリピーター向けプログラム来館スケジュールモデルワークシートでプレゼンしよう未来館と学校周辺の博物館修学旅行や体験学習の事前、事後学習に役立つガイドブック。自分自身で触れ、楽しむことができる参加型の展示など、最先端の科学技術にふれられる日本科学未来館を、イラストと写真でビジュアルに紹介。   Honya Club.com


JPY ¥913
「帰りなんいざ」―陶淵明の詩は、日々の生活に疲れた心に響く。子どもの頃から親しんできた漢詩の言葉に、自らの心情を託し、慰めを見出してきた著者が、杜甫、李白、王維はもちろん、王羲之や八大山人ほか書家・文人の名言名句の舞台を巡る、細川護煕流「中国歴史紀行集」。写真と書画もふんだんに、いざ時空を超える旅へ。孔子―逝く者は斯くの如きか、昼夜を舎かず‐北京市・故宮老子―足るを知る者は富む‐河南省・霊宝市函谷関『史記』―桃李言わざれども、下自ずから蹊を成す‐陝西省・興平市『三国志』―星落つ秋風五丈原‐陝西省・宝鶏市五丈原『三国志』―語るに言少なく、善く人に下り、喜怒を色に形わさず‐四川省・成都市武侯祠曹丕―文章は経国の大業、不朽の盛事‐陝西省・西安市碑林博物館王羲之―高爽にして常流に類せず‐浙江省・紹興市戒珠寺陶淵明―帰りなんいざ‐江西省・九江県廬山陶淵明―廬を結びて人境に在り‐江西省・九江県廬山達磨―不識‐江蘇省・南京市石頭城〔ほか〕李白、杜甫、王維、杜牧、陶淵明、白楽天、文天祥……細川元首相が幼少の頃から親しんできた漢詩・漢文の名言名句を手がかりに、それらの縁の地を訪ねた。たとえば、杜甫の「国破れて山河あり」の舞台となった長安を旅し、唐の詩人たちが活躍した往時の都を偲ぶ。また、陶淵明の「帰りなん いざ」に導かれ、名勝と謳われた廬山へ。さらには、蘇東坡が「人生夢の如し」と謳った古戦場である赤壁を訪れ、『三国志』の時代に思いを馳せる――。 詩人に限らず、達磨や玄奘といった僧侶や、王羲之や八大山人のような書家や画家も登場するが、それらも細川氏が「詩心(うたごころ)」を感じた人選なのである。 中国全土を巡り、四十八話をつづった細川護熙流「中国歴史紀行集」。旅愁を誘う撮り下ろし写真や、筆   Honya Club.com


JPY ¥1,815
夏の星座博物館   Honya Club.com


JPY ¥1,760
1816年にスコットランドで誕生した万華鏡。その歴史と、現代作家による美しい万華鏡の世界をカラー写真で紹介。手作り万華鏡のページも充実した一冊。〈大熊〉1949年埼玉県生まれ。立教大学経済学部卒業。(株)ベアーズを設立し、PR雑誌の企画・編集などを行なう。90年から万華鏡のコレクションを始め、現在「日本万華鏡博物館」館長。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,430
鬱蒼とした森に囲まれた、歴史ある全寮制の北斗学園。その広大な敷地内の一画「旧ブロック」には、戦前からの建物が点在し、異空間を作りあげている。アキ、ハル、タモツは、中等部2年の同級生。新聞部に所属している3人が目下頭を悩ませているのは、文化祭に出品する新聞製作コンクールのネタ。期限まであと数日なのに、何も思いつかない。ただでさえ頭が爆発しそうなそんな中、学園にまつわる七不思議のひとつ、「記念博物館の謎」を探るはめになってしまう。さらに、3人に近づいてきた女生徒が謎の失踪を遂げて…。ドイツ第三帝国の崩壊、暗号、魔女、オカルト…。歴史の闇に秘められていた恐ろしい企みが動きだす。謎が加速する学園ミステリー、第2弾。歴史ある全寮制の北斗学園。新聞部に所属する中等部2年のアキ、ハル、タモツは、文化祭に出品する新聞製作コンクールのネタのため、学園の七不思議のひとつ、「記念博物館の謎」をさぐるはめに…。学園ミステリー。   Honya Club.com


JPY ¥1,045
東京は日本でもっとも豊富なアート体験ができる恵まれた都市。その時々で、魅力的な展覧会も尽きません。そんな中でも、新設やリニューアルなど、ニュースのある美術館・博物館をピックアップして11エリアへ誘います。さらに、近隣の知られざるミュージアムをめぐり、散歩の途中においしい名店やカフェ、おみやげにも立ち寄って、どっぷり文化・芸術に浸る一日をご提案します。いまこそ行きたい、何度でも行きたい保存版です。   Honya Club.com


JPY ¥5,500
第1部 角田文衞の生涯(自叙伝;角田文衞年譜;古代学協会の沿革;角田史学の構想)第2部 理想の研究機関の構想(『古代学』創刊の辞;財団法人古代学協会設立の趣旨と沿革;勧学院大学設立趣意書;平安博物館設立趣意書)第3部 初期論文(伊達の読方の史的一考察;郷土史前学の研究に就いて―地歴館の落成に際して;近代における女性憎悪の潮流;メガロン)戦後歴史学に燦然と屹立する「古代学」はいかに成し遂げられたのか。半世紀以上に及ぶ学究生活を自ら回顧した未刊の「自叙伝」に加え、後の業績に連なる萌芽的な初期論文を収録。生粋の歴史学者95年の生涯を追う。   Honya Club.com


JPY ¥946
はじめに ミュージアムは脳に似ている第1章 ミュージアムの誕生―その華麗にして妖しい魅力に満ちた世界第2章 ミュージアム、その陰の部分―論争・ワケあり・ヤバいもの第3章 実際に鑑賞してみる―どんな作品をどのように観たらよいか?第4章 これからのミュージアム体験―アートはなぜ必要なのか?おわりに 日本は世界に類を見ないミュージアム大国ウィズ・コロナの新しい生き方を模索し始めた今こそ、私たちに必要な、脳に効く「美」を求めて、ぜひミュージアムに出かけてみてはいかがだろうか?実は、ミュージアムは「美」が展示されているだけの場所ではない。知れば知るほど、とてつもなく奥が深い世界なのだ。人類の記憶のアーカイブに潜っていくような、(良い意味での)妖しさ、ヤバさがある。東京藝大には大学美術館があるが、大学美術館准教授の熊澤弘先生はいわば「ミュージアムの達人」で、世界のミュージアムの成り立ち、展示、ミュージアムの持つ資料から博物館学の実習に至るまで、私が教えを乞うている先生の一人である。ここからは熊澤先生の力をお借りして、仮想ゲームのミュージアムよりも、リアルなミュージアムこそがはるかに熱いのだ――ということを読者の皆さんと一緒に体験していきたい。言ってみれば、探検家・中野信子が、案内人・熊澤弘先生とともに、ミュージアムの深遠なる魅惑の世界に分け入っていこうというわけだ。この「探検本」を読み終えるころ、読者の皆さんは、世界各地のミュージアムの歴史やそこに所蔵された作品の面白さはもちろんのこと、その舞台裏で静かに働いている学芸員の役割やアートの鑑賞術などの基礎知識も身につけているはずだ。ミュージアムは、入る前と後とで物の見方が変わる体験ができる場所だと思うが、この基礎知識を身につけることで、ミュ   Honya Club.com


JPY ¥3,960
音楽の街"ナッシュヴィル"をテーマにした歴史的なコンピレーションCD。ナッシュヴィルのカントリー・ミュージック殿堂博物館で2015年3月より開催のエキシビジョンと連動した内容で、ボブ・ディランの未発表音源「イフ・ノット・フォー・ユー」をはじめ、ジョニー・キャッシュ、レナード・コーエン、ザ・バーズ、サイモン&ガーファンクル、ポール・マッカートニーら1960年代ー1970年代にナッシュヴィルで録音された重要な楽曲を収録。 (C)RS   Honya Club.com


JPY ¥1,540
バス遠足で「リトル・ホラー博物館」を訪れた生徒たち。展示品にうっかり手をふれてしまった子どもたちには、世にもおそろしいできごとが待っていた…。リトル・ホラー博物館へようこそ。ここにあるのは、世界でたったひとつのめずらしいものばかり。毒殺者のペン、オオカミ男の毛、そしてもちろん透明人間のくつ下だって…。とても楽しいコミック・ホラー。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
古代ギリシャで開催されてきた古代オリンピック。そして、1896年に復活して以来、人びとの心に残るたくさんの名勝負を生み出してきた近代オリンピック。ふたつのオリンピックの歴史をビジュアルで紹介。〔「ビジュアル博物館 第79巻 オリンピック」(同朋舎 1999年刊)の改題改訂〕    HMV&BOOKS online


JPY ¥550
奈良県立橿原考古学研究所附属博物館   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,495
2.26事件直後から、敗戦後の混乱期まで、激動時代の若き昭和天皇の側に仕えた著者が、天皇の日常や、急を告げる時局の宮中の様子を丹念に綴る。序章 陛下の崩御に接して第1章 私の歩みと家庭環境第2章 帝室博物館から侍従拝命へ第3章 侍従が見た昭和天皇の生活第4章 宮中のしきたりと私の日々第5章 帝王学に忠実な昭和天皇第6章 日米開戦前後の宮中第7章 敗戦の空気を感じつつのお勤め第8章 新任侍従長への私の提言第9章 録音盤奪取事件での知恵第10章 敗戦の日、昭和天皇の表情第11章 昭和天皇の「お疲れのお姿」第12章 記憶に残る奉仕者たちの素顔   Honya Club.com


JPY ¥1,100
下園知弥/戦争と学院 戦時下を生き抜いた福岡のキリスト教主義学校 西南学院大学博物館研究叢書    HMV&BOOKS online


JPY ¥935
映画ならではのドラえもんたちの大活躍!1980ー2022年公開作品を全て紹介!のび太の宇宙小戦争2021のび太の恐竜2006のび太の新魔界大冒険―7人の魔法使いのび太と緑の巨人伝新・のび太の宇宙開拓史のび太の人魚大海戦新・のび太と鉄人兵団―はばたけ天使たちのび太と奇跡の島―アニマルアドベンチャーのび太のひみつ道具博物館新・のび太の大魔境―ペコと5人の探検隊〔ほか〕ドラえもん映画をまとめて総チェック! 1980年「のび太の恐竜」からスタートし現在まで、子どもも大人も楽しめるエンターテインメントとなっている「映画ドラえもん」シリーズ。2022年公開の「のび太の宇宙小戦争2021」までの41作品+3DCGの2作品をまとめてチェックできる、カタログ的でありながら、子どもの知育遊びも盛り込んだ1冊です! 2006年からの新シリーズ作品については、あらすじだけでなくパズルやめいろなどで遊びながら読み進めるので、その作品を見た人も、見ていない子どもたちも楽しめます。DVDや配信などで過去作品も見る機会が増え、親世代が子どもの頃に見た作品を家族であらためて見ることも多い今、過去作品のゲスト声優や主題歌、ポスターも載っているので、親子でいっしょにチェックするのにも便利。 41作品がまとめてわかる本ですがコンパクトサイズなので、子どもとのお出かけにも持って行ける、おうちだけでなく外出先でも楽しめる本です。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
山根猛/琵琶湖の漁業 いま・むかし 琵琶湖博物館ブックレット    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
浜辺を歩くと、いろいろなものを拾うことができます。「きれいな貝があったよ!」「どんな動物の骨だろう?」そっと拾い上げて手にとると、ひとつひとつのものが、たどってきた道を語りはじめます。貝のかけらやビーチグラス、南の島から流れてきたヤシの実、まちからたどりついたおもちゃ、外国からやってきたビン…。浜辺は地球上のあらゆる場所とつながっています。心を空っぽにして、それぞれの物語に耳を傾けてみましょう。この貝、右巻き?左巻き?二枚貝のファッションショー海の中の宇宙基地イカのサーフボードカニのジグソーパズル穴あき貝の犯人は?漂う貝・浮かぶタコのひみつ砂の色いろいろ南の島から木の実のたより魔法のステッキ〔ほか〕浜辺で拾った貝がら、サンゴ、ビーチグラス、木の実……。湘南の博物館2館のよりすぐりのコレクションから紹介する美しい写真絵本。小学校中級向。   Honya Club.com


JPY ¥1,650
少年少女時代の楽しかった記憶をよみがえらせ、おしゃべりする―それが認知症の予防となり、その進行を抑制する。施設で日々高齢者をケアーする若い介護士や、高齢者を抱える家族のためのやさしい実践ガイドブック。第1部 一〇歳から一五歳の記憶回復が認知症を予防する(歴史博物館で楽しく認知症予防;軽度認知障害はハイリスク群になりやすい ほか)第2部 認知症を理解すれば怖くない("認知症""痴呆症""うつ症"はどう違うの?;「治る認知症」と「治らない認知症」 ほか)第3部 だれでもできる心療回想法(心療回想法の基本技法"描画的インタビュー";心療回想法の"描画的インタビュー"(項目例) ほか)第4部 認知症は早期発見、早期治療(認知症になったとしたら(認知症予防の時代);DCL(初期痴呆チェックリスト)で認知症のチェック ほか)少年少女時代の楽しかった記憶を蘇らせ、おしゃべりする。それが認知症の予防となり、その進行を抑制する。施設で日々、高齢者をケアーする若い介護士や、高齢者を抱える家族のためのやさしい実践ガイドブック。   Honya Club.com


JPY ¥2,640
田舎町の博物館で出会った黒人の剥製"エル・ネグロ"。人間が「標本」として展示されていることに衝撃を受けた青年は、パリ、バルセローナ、ケープタウンへと、その足跡をたどる旅に出る。人種、文化、アイデンティティをめぐる異色のルポルタージュ。1 人類展示室で―バニョレス 19832 ドレッドロック・ホリデイ―ジャマイカ 19853 メゾン・ヴェロー―パリ 18314 センデーロ・ルミノソ―ペルー 19875 グラン・カフェ・デ・ノベダデス―バルセローナ 18886 ふたつの顔を持つライオン―シエラレオネ 19957 エル・ネグロは残る!―バニョレス 20038 父祖の地で―南アフリカ 2004田舎町の博物館で出会った黒人の剥製「エル・ネグロ」。人間が「標本」として展示されていることに衝撃を受けた青年は、その足跡を辿る旅に出る。人種、文化、アイデンティティをめぐる異色のルポルタージュ。   Honya Club.com


JPY ¥1,155
斜里町立知床博物館,勝井義雄,北海道新聞社   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,650
定番の人気スポットから、意外な穴場までいろいろあります。マップ&駐車場、施設案内etc…お役立ちデータ満載。生き物&体験&テーマパークで遊ぶ(池田動物園;岡山市サウスヴィレッジ ほか)博物館&科学館で学ぶ(あの日のおもちゃ箱・昭和館;岡山県古代吉備文化財センター ほか)運動公園&スポーツ施設で体を動かす(岡山県総合グラウンド;岡山国際スケートリンク ほか)森林公園&海水浴場で遊ぶ(RSKバラ園;井倉洞 ほか)その他の遊び場スポット(鬼ノ城;倉敷美観地区 ほか)定番の人気スポットから意外な穴場まで、ファミリーで元気いっぱいエンジョイできる、岡山のあそび場を紹介。お金をかけずに楽しめて、雨の日でもOK、何度行っても飽きない施設を詳しく紹介。   Honya Club.com


JPY ¥2,200
印刷博物館/日本印刷文化史    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
長浜市長浜城歴史博物館開館二十五周年を記念して開催する、特別展「戦国大名浅井氏と北近江―浅井三代から三姉妹へ」のために制作した展示解説図録。浅井三代の肖像浅井三代・三姉妹と戦国時代浅井氏の出自と系譜北近江の戦国史浅井氏の家臣団と領国統治浅井氏と北近江の城浅井氏と刀剣お市と浅井三姉妹の生涯   Honya Club.com


JPY ¥3,300
現代人の心の深淵に響くピラミッド、スフィンクス、そして生きているとしか見えない無数の彫刻たち。『古代エジプトの永遠の美』世界各地の『美』を「思うとおりではなく、見えるとおり」に描き続けて45年、画家・彫刻家田渕隆三作品集。巻頭詩「眼が喜ぶ、心が喜ぶ」第1部 エジプトの太陽第2部 エジプトの顔第3部 エジプトの星第4部 解説(これは生きている!彫刻ではない;太陽とピラミッドの国;カイロ博物館;永遠美と再生の哲学;エジプト文明の展開;文明の継承)贈詩「エジプトと日本」(後藤隆一)巻末詩「新しき道」発刊に寄せて「師弟の光」(竹岡誠治)   Honya Club.com


JPY ¥1,320
バンコクに行ったらやりたいこと(フォトジェニックなパワースポット;大人気の博物館&展望台;バンコクの3大寺院めぐり ほか)バンコクで食べたいとっておきグルメ(いろいろな色のカレーを食べ比べ;"ビブグルマンごはん"を食べ歩き;世界3大スープのひとつ、トム・ヤム・クン ほか)バンコクで体験するプレシャスなひととき(マンダリンオリエンタルで優雅に過ごす;ゲイソーンでプレシャスな体験を;一軒家スパでお姫さま気分 ほか)トラベルインフォメーション   Honya Club.com


JPY ¥15,400
南ドイツのゾルンホーフェン化石を、15の博物館で公開展示されている標本と、40の個人コレクションの収蔵標本をあわせて、写真とともに解説を加えたもの。第1巻では、植物化石および無脊椎動物化石を収録。〈K.A.フリックヒンガー〉1924年生まれ。フリックヒンガー動物医薬品会社を創設。古生物学を専門とする。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,210
1 平和博物館の問題点(いじめは平和教育への警告―"やさしさ"の病理;見学者の感想文 ほか)2 平和教育の特徴と問題点(平和教育のマンネリ化;平和をかちとるための歴史教育 ほか)3 「元気が出る」平和教育への転換(反日的自虐的な平和教育;日教組の平和教育のパラダイム転換 ほか)4 ジレンマが見えてくる「身近な戦争問題」―どんな教材化が思考を深めるか(極東有事への対応;在日米軍の打診と日本側の対応 ほか)   Honya Club.com


JPY ¥1,650
鉄道博物館系の施設だけでなく、車両基地や鉄道橋、電車が見える公園やデパート、レストラン、鉄道ファン経営の喫茶店・・・などなど。首都圏で鉄道の魅力を堪能できるおすすめスポットを、第一線で活躍する鉄道写真家があますことなく教えてくれる、親子鉄から鉄道コアファンまでが納得の一冊。東京都およびアクセスしやすい周辺地域である茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・神奈川県・山梨県の1都7県毎にエリア分けした実用的ガイド。■ジャンル別鉄道満喫スポットガイド!【新幹線を見よう】北トピア/鉄道博物館/赤羽八幡神社/フォーシーズンズホテル丸の内/交通会館3階屋上庭園・銀座スカイラウンジなど【車両基地】三鷹車両基地/池袋運輸区/尾久車両センター/大井車両基地/馬込車両所/幕張車両センターなど【橋】下御隠殿橋/芋坂跨線橋/池袋大橋横跨線橋/八ツ山橋/聖橋/第二流山街道跨線橋/成田空港手前の跨線橋など【公園】葛西臨海公園/台東区隅田公園/港南緑水公園/イタリア公園/しながわ中央公園/西六郷公園など【施設】KITTE/東京国際フォーラム/秋葉原UDXビル/マーチエキュート神田万世橋/カナルカフェ/渋谷スクランブルスクエア/浅草松屋屋上/千葉ポートタワー/キャロットタワーなど【保存車両】飛鳥山公園/千早フラワー公園/北鹿浜公園/世田谷公園/小金井公園/いすみポッポの丘/成田ゆめ牧場など【鉄道テーマのお店】ホビーセンターカトー東京/くめがわ電車図書館/東久留米「福幸軒」/理容室タブレット/ナイアガラ/キハ/ららぽーと新三郷/長瀞オートキャンプ場/秋葉原ワシントンホテル/新橋停車BARなど【博物館】東武博物館/地下鉄博物館/京王れーるランド/青梅鉄道公園/旧新橋停車場/鉄道博物館/京急ミュージアム/電車とバスの博   Honya Club.com


JPY ¥3,960
この本では、ルイ・ブライユとはどういう人なのか、いつ点字を考案したのか、どうやって点字が広がっていったのかなどについて、紹介していきます。また、日本の点字はブライユの点字とどう関係しているのか、日本で点字をつくって広めた石川倉次たちについても紹介していきます。1章 点字のはじまり(伝記 偉業をなしとげたルイ・ブライユ;ルイ・ブライユってどんな人?;ルイ・ブライユと王立盲学校;ブライユの点字以前の読み書き;ブライユ点字のすぐれたところ;もっと知りたい! 世界に広がったブライユの点字;石川倉次って、どんな人?;日本点字の完成;点字で情報を伝えたい;いまもつづく、点字の新聞;図書館事業に力をつくした人たち;点字器の開発の力をそそぐ;もっと知りたい! ブライユの点字とヘレン・ケラー;もっと知りたい! ヘレン・ケラーが尊敬する日本人)2章 さわって感じる点字(点字を書くための道具;点字の本、さわって読む絵本;身近に見られる点字;もっと知りたい!さわって楽しむ美術館・博物館;ルイ・ブライユと石川倉次の年表)点字を考案した盲目の少年ルイ・ブライユはどういう人物か、いつ点字を考案したのか、どうやって点字が広がっていったのかなどについて紹介。石川倉次を中心とした日本の点字づくりに貢献した人物も取り上げる。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
第1章 共生社会の実現に向けた地域コアリーダープログラムとは?(共生社会とは?;地域コアリーダープログラムの概要と魅力;2019年度障害者分野イタリア派遣について)第2章 日本とイタリアの教育について(フル・インクルーシブ教育とインクルーシブ教育の違い―日本の障害児教育の歴史とインクルーシブ教育の考え方;イタリアでのフル・インクルーシブ教育の歴史;現在のフル・インクルーシブ教育の現場(アントニオ・ロスミニ小学校))第3章 障害のある人を支える様々な機関や団体(フル・インクルーシブ教育を支えるイタリア社会の連携;バチカン博物館(Musel Vaticani);ローマ市役所(Comune di Roma);筋ジストロフィー・イタリア組合;スペシャルオリンピックス・イタリア教会(Special Plympics Italia);社会的協同組合 全国協同組合連合会(Legacoop);視覚障害研究所(Institute dei Ciechi di Milano);マジカ・ムジカ協会(Associazione Magica Musica))第4章 障害のある人はイタリアでどのような暮らしをしているのか?(アンジェルマン症候群を有するLさん(31歳)のご家庭;ダウン症候群を有するSさん(45歳)のご家庭)第5章 日本での共生社会実現に向けたヒント(イタリアのフル・インクルーシブ教育実践における課題;誰もが暮らしやすい社会を目指すヒントとなるイタリア人の声;フル・インクルシーブな社会を目指す日本での実践事例―カラフルの挑戦)本書は、内閣府の2019 地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム(障害者分野)」をとおして知り合った9人の侍(コアリーダー)が、日本とイタリアの「インクルーシ   Honya Club.com


JPY ¥10,120
富山県教育委員会(編者)~両津市郷土博物館(編者)~大島暁雄(その他)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,650
JR東日本(大宮駅;熊谷駅 ほか)東武鉄道(松原団地駅;東武動物公園駅 ほか)西武鉄道(稲荷山公園駅;入間市駅 ほか)秩父鉄道(新郷駅;行田市駅 ほか)その他の鉄道(鳩ヶ谷駅;新井宿駅 ほか)駅から近い、歩いて行けるをコンセプトに、埼玉県内の遊び場を収載。駅前とは思えない広い敷地の緑の公園、雨でも濡れずに直行できるお買い物スポット、触って学べる博物館など、色々なジャンルの施設を紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,870
あらゆる動物の糞を食べ糞の家で一生を過ごす風変わりな糞虫の生き方は、じつは地球を救っていた!?知れば知るほど深みにハマる、糞虫ワールドへようこそ!1 糞虫ってどんな虫?(なぜ糞虫と呼ばれるのですか?;糞虫はどんな姿をしていますか?;糞虫とフンコロガシは同じ虫ですか? ほか)2 たくましくて美しい糞虫図鑑(日本の糞虫1 センチコガネの仲間;日本の糞虫2 ダイコクコガネの仲間;日本の糞虫3 エンマコガネ・コエンマコガネの仲間 ほか)3 糞虫館とフィールドワーク(ならまち糞虫ものがたり 昆虫少年が、糞虫館を作るまで。;ようこそ、「ならまち糞虫館」へ!;館長と行く!奈良公園糞虫ツアー ほか)「糞虫(ふんちゅう)」をご存知ですか?小さな宝石のようにきらりと光る美しい姿で、ひたすら野生動物の糞を運び、食べ、糞の中で一生を終える森の掃除屋さん。ファーブル昆虫記でおなじみスカラベ(フンコロガシ)も糞虫の一種です。日本には約160種類の糞虫が生息していますが、そのうち40種がいるといわれる奈良公園は「糞虫の聖地」と呼ばれ、神の使いである鹿が落としていく1日1トン(!)もの糞を聖なる糞虫たちがせっせと片付けています。幼い日、故郷の奈良で糞虫に出会って一目ぼれ、以来ずっと糞虫に夢中なフン虫王子こと「ならまち糞虫館」館長の中村圭一さんは、50代でついに脱サラして糞虫専門の博物館を建ててしまいました。本書は、そんな中村館長ならではの視点で読む人を糞虫の世界へと誘う、糞虫ガイドです。この本を片手に、館長と共に糞虫発見の旅をお楽しみいただけましたら幸いです。●環境配慮型書籍●FSC認証、グリーンプリンティング、植物性インキ使用◆ポイント1:糞虫初心者から上級者までわかりやすく読める1章では、糞虫とはいったいどんな虫な   Honya Club.com


JPY ¥1,540
自然が豊かで、変化に富んでいる高尾山の動物、植物、気象、歴史を分かりやすく解説。歩き方やハイキングコース、ガイドマップなども掲載する。〈新井二郎〉1945年生まれ。東京都高尾自然科学博物館学芸員を務めた。植物写真家としても活躍。著書に「スミレ讃歌」「高尾四季彩」「高尾・奥多摩植物手帳」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,100
霊験あらたか、伝説と効能の湯力。"温泉大国ぐんま"を代表する県北の高温泉に対し、西は塩分の多い冷鉱泉。「富岡製糸場」など世界文化遺産や鉄道文化村、自然史博物館、サファリパークなど、知的好奇心を刺激する西上州の湯旅に必携。磯部温泉霧積温泉妙義温泉八塩温泉猪ノ田温泉藤岡温泉湯端温泉高崎観音山温泉相間川温泉倉渕温泉倉渕川温泉榛名湖温泉下仁田温泉塩ノ沢温泉向屋温泉野栗沢温泉日帰り温泉"温泉大国ぐんま"を代表する県北の高温泉に対し、西は塩分の多い冷鉱泉。世界文化遺産や鉄道文化村、自然史博物館、サファリパークなど、知的好奇心を刺激する西上州の湯旅に必携。データ:2016年4月現在。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
博物館学   Honya Club.com


JPY ¥880
コインをはじめ、切手や刀剣、アンティークなどさまざまなコレクターズ・アイテムを対象にした総合コレクション月刊誌。豊富なビジュアル誌面を駆使して、コレクションづくりの参考になる情報を発信。また貴重なコレクションを、次代の若手コレクターに継承していただくための場としてもご活用いただけると幸いです。《目次》近代銀貨の手変わり研究、入門の入門。 第172話 小春日和S翁の古銭収集メモワール 第24回 S翁(roi&alu 1級建築士事務所)古銭家SHIMONの青春スクロール〈大学編〉 第6回 Shimon幕末明治のクロスロード 第6回 猪羽恵一泰星コインー世界の新発行貨情報 第45回名古屋刀剣博物館"鐙"コレクション― 武士の足元に輝く一双の芸術 第1回 左右田鑑穂(刀剣ワールド財団代表理事)激動の幕末、人物と佩刀 第36話 柏木城治(刀剣愛好家) 世の中にはいろんなものを必死に集めている人がいる Vol. 114 竹日忠芳 (人形・骨董 たけひ)沖縄切手物語 第15回 内藤陽介(郵便学者)美術品としての古式銃 第25回 宮崎昌幸(?シカゴメンタルス 代表取締役)顕齋文物収帖 第147回 岩田顕齋(静岡古染会世話人)ボンボニエールものがたり 第39回 長佐古美奈子(学習院大学史料館学芸員)マッチラベル時代考 新関コレクション 第37回 新関光二(近代都市・交通文化研究室)浅草人物伝 浅草の灯よいつまでも 第37回 小針侑起列車に乗ってー戦前の風景探索 第36回 宮田憲誠(近代都市・交通文化研究室)全国貨幣研究会報 インフォメーションキュリオマガジン誌上オークションチングルベル後藤のイチオシ! 第25回   Honya Club.com


JPY ¥550
長浜市長浜城歴史博物館(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,640
独立行政法人化、インターネットと電子化の波、アミューズメント化など激変する社会の中で美術館はどこへ行こうとしているのだろうか。本書では、できる限り現在進行形の美術館の姿を示そうと試みた。1章 日本の美術館をめぐる状況(独立行政法人化の功罪;地方における美術館・博物館;市民と美術館―ミュージアム・シティ・福岡 ほか)2章 21世紀の美術館・展覧会へ向けて(京の絵師は百花繚乱―『平安人物志』に見る江戸時代の京都画壇;記憶された身体―アビ・ヴァールブルクのイメージの宝庫;「移動する都市」展―新しいタイプの流動発展型展覧会 ほか)3章 美術館の活動(キュレーター;コンサヴァター―保存担当学芸員;レジストラー ほか)独立行政法人化、インターネットと電子化の波、アミューズメント化など、激変する社会の中で変革をせまられる美術館はどこへ行こうとしているのだろうか。美術館の新しい形を模索する。   Honya Club.com


JPY ¥3,300
ギャリー・トムソン/博物館の環境管理    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,047
地球表面の7割を占める海洋には、巨大なクジラ類から極小のプランクトンまで多種多様な生きものが、「食うか食われるか」の日々をおくっています。本書は、国立科学博物館の研究員が各々の専門の見地から海生動物たちの生き様をトピック中心にまとめたものです。食べるための工夫と、食べられないための工夫とは?想像もしない食物連鎖の秘密が明かされます。第1章 太陽エネルギーをつかまえる第2章 海のベジタリアン第3章 海水はおいしいスープ第4章 海の底は食べ物の宝庫第5章 海のハンターたち第6章 食べられないための工夫第7章 海の哺乳類第8章 海の寄生虫第9章 地球を食べる生物群集海の惑星、地球に生きる海生動物は、食うか食われるかの日々に明け暮れている。プランクトンからシロナガスクジラまで、様々な海生生物の驚きの食物連鎖を、写真と図解で楽しく紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,026
自然を歩く・自然で遊ぶ山歩きマガジン。特集は「私の好きな関西の山100」。その他「山の博物館大集合」として、植村直己冒険館、加藤文太郎記念図書館、六甲高山植物園などの施設をルポ。   Honya Club.com


JPY ¥681
伊藤潤二恐怖博物館 5   Honya Club.com


JPY ¥1,602
奇人がひとりでも存在すれば、世界の均衡を崩す。しかし、バランスを打ちこわすからこそ、世界に奇人はすくない。奇人たちとの邂逅は、果報であり恩寵である。この、すばらしき奇人たち!尋常ではない人々の博物誌。花屋敷のドン―佐原鞠塢北海道になった男―松浦武四郎盲偉人、品川にあり―高木正年ブース大将と救世軍日本開戦―ウィリアム・ブース立志青年、世界を無銭旅行す!―小池泉病人は神を見る―綱島梁川ガリ版王、エジソンに勝つ―堀井新治郎人を食った話―野口男三郎暗黒とニコニコ―牧野元次郎と知久泰盛行け行け、山本征虎軍!―山本唯三郎マルサの男と「あかぢ銀行」―渡辺治右衛門日本産業道ここにあり―大倉邦彦蝿人間を防いだ男たち―丹羽保次郎変態研究家、大本教に噛みつく―中村古峡幻の昭南博物館長―田中館秀三霊媒ハンターの悲しみ―長田幹彦パラノイア日本史の巨人―小谷部全一郎ウルトラの父―大伴昌司地球を裏返しにした男―サイラス・リード・ティード健康な帝国飛行機を作った画家―ルドルフ・アッカーマンサイクロマニア―エドワード・R・デューイ「会社の顔」のみつけ方―フランシスコ・ゴールトンティモシー・リアリーを憶えていますか?魚の耳―ロンドレ万博ぎらい―チャールズ・シブソープ生まれた"時"は一諸でも―ミッシェル・ゴクランオーストリアの鱒狩り―ビクトール・シャウバーガー   Honya Club.com


JPY ¥1,320
めいろは、スタートからゴールにむかって、たくさんあるふくざつなみちの中から、正しいみちをえらんですすむ、あたまをつかう!あそびです。この本では、トムとジェリーが恐竜博物館で、恐竜のとくちょう、化石、れきしをべんきょうしながらいろいろな迷路にチャレンジします!人気キャラクター、トムとジェリーの迷路絵本。恐竜の世界を舞台に、トムとジェリーといっしょに迷路に挑戦。みつけてクイズやウラもんだいもいっぱい。楽しみながら恐竜の知識が学べる1冊。   Honya Club.com


JPY ¥964
Perfumeの2013年第1弾シングル「未来のミュージアム」リリース! 本作は、2013年3月9日(土)公開の映画『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館(ミュージアム)』の主題歌となる、透き通るメロディが奏でるポップな楽曲で、歌詞にはテーマである“未来”を象徴するファンタジックな表現を盛り込んで制作されたモノ。 カップリングには、Perfumeのクールさを最大限に表現した楽曲「だいじょばない」が   HMV&BOOKS online


JPY ¥26,100
■高い光学性により実現した、明るくクリアな視界。■シックなスーツにもよく似合う、美しいフォルム。■技術への要求と美学への欲求を、極限まで突きつめました。■時にビジネスシーンにおいて有能なアシスト役を果たし、時に芸術への探求心を深く満たしてくれる。隅々まで贅を尽くした、本格派のためのアイテムです。■ポケットやハンドバッグにもおさまるコンパクトなボディ。■最短で80cmの距離までピントが合うので、美術館や博物館での鑑賞に最適です。   ソフマップ・ドットコム


JPY ¥2,200
土屋健(著者)~群馬県立自然史博物館(監修)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥12,100
京都国立博物館(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥1,078
ダビンチ博士ひきいるXベンチャー調査隊のレイン、ショーン、ストーンは5億4100万年前の地球へとタイムワープ。タイムマシンがこわれて現代へ帰れなくなっちゃった!大事なケーブルが三葉虫にかじられたりオパビニアにおそわれたり…大ピンチ!!カンブリア紀ーオルドビス紀を冒険するよ!1章 水の世界へ2章 大昔の海3章 ゾンビ現る!?4章 問題発生!5章 犯人探し6章 ここはオルドビス紀!7章 オルドビス紀をを探検だ!8章 さよならオルドビス紀5億4100万年前ー人類が登場するまでの生物の歴史を描く学習まんがシリーズ!1)生命の進化が身近になる独創的なストーリー『恐竜キングダム』シリーズは、主人公たちがタイムマシンでワープし、5億年前から現代へと時間旅行。でさまざまな生き物に対峙し、活躍する姿が描かれています。2)まんがはオールカラー、コンパクトな四六判ソフトカバー壮大な時間旅行をオールカラーまんがで楽しめます。持ちやすく軽い四六判ソフトカバーとしました。3)美麗なイラストによる「恐竜図鑑」学習のための記事パートを収録。迫力ある生き物たちをリアルに描いています。日々発見、更新される新しい恐竜の知識を盛り込み、イラストで紹介。恐竜の世界や進化の流れをたのしみながら、知識を吸収することができます。4)日々発見、更新される恐竜の最新情報を収録!世界的な恐竜研究の第一人者である小林快次先生(北海道大学総合博物館)が本書を監修しています。新しい発見を続ける研究者だからこそ、最新の恐竜知識を子どもたちに届けられます。(1巻あらすじ)ダビンチ博士ひきいるXベンチャー調査隊レイン、ショーン、ストーンは5億4100年前の地球へとタイムワープ。なんとタイムマシンがこわれて、現代へ帰れなくなってしまったよ!大事なケーブル   Honya Club.com


JPY ¥662
この本は箱根・富士・東海地方に含まれている温泉、景勝地、名所、神社仏閣から博物館、遊園地まで、その著名なものすべてをとりあげ案内してあります。   Honya Club.com


JPY ¥5,060
13歳の時にはブリキ缶を材料に第1号となる模型を作り上げました。著者にとってはかけがえのない記念すべきものとなりました。この間約80年、制作した鉄道模型は数千両に及びます。これらは兵庫県芦屋市の自宅に「シャングリ・ラ鉄道博物館」なるものを作り、展示してありますが、本書ではそのなかからセレクトした約100両を紹介します。シャングリ・ラ鉄道の世界シャングリ・ラ鉄道珠玉の100両(FS E626形(No.E626106);金剛山電気鉄道22号;オリエント急行;SBB Ae4/7形(No.10955);SBB Ae8/14形(No.11852);SBB Re6/6形(No.11602);DB E71形(No.E7122);PRR GG1形(No.4857);CMSP&P RR EP2形(No.10251);国鉄ED56形(No.ED561) ほか)こだわりの内部構造 シャングリ・ラ鉄道の秘密原信太郎氏その半生を振り返る 鉄道道楽人生記世界的な鉄道模型製作者が、約80年かけて製作した数千両から厳選100両を紹介。なかでも、最初の20両に関しては基本データにディティール写真も加え、その車両の思い出や模型製作当時の話なども記す。   Honya Club.com


JPY ¥1,980
星座の見つけ方から歴史、星の名前、伝説、見どころまで、情報満載の星空「博物館」。おうし、オリオンなど冬の星座を取り上げ、誰でもできる簡単な天体写真撮影法も紹介。1983年刊の新装版。〈山田卓〉1934?2004年。名古屋生まれ。愛知学芸大学(現愛知教育大学)卒業。「科学技術普及啓発功績者」として文部科学大臣賞受賞。著書に「ほしぞらの探訪」がある。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
「民間への門戸開放」と騒がれ、新たなビジネスチャンスとしてとらえる傾向もあった。しかし指定管理者制度は、財政事情が厳しい自治体にとり、コストダウンの手法ととらえられがちだった。本書の役割は、行政と民間におけるパートナーシップの変容を明らかにする試みでもある。指定管理者の現在を公立文化施設に焦点を当て、導入10数年を経て制度がいかに運用され、どう変容したのかを分析。今後の行政と民間のあり得べき協働の課題と方法を、本質から問いかける。第1部 指定管理者制度をめぐる理論(指定管理者制度の運用を改善していくために―本格導入から10年余を経て;文化芸術分野における「物と人の混合」―公の施設の指定管理をめぐる公民連携・公民切断の効用と課題;地方自治体が指定管理者制度を苦手とする本質的要因と課題克服の方向性)第2部 指定管理者の事例分析(地域ガバナンスと指定管理者制度―地域経営の新たな統治形態;全国各地からの報告;関係者に聞く指定管理者制度の最前線)第3部 指定管理者制度の可能性(市民のキャリアデザインと地域コミュニティの拠点づくりを目指す―野田市郷土博物館の事例を通して;民間が運営する指定管理者施設の課題;指定管理者の光と影―そのガバナンスとマネジメント)2003 年に施行された指定管理者制度。同制度で成果を上げてきた文化施設、上手く活用し地域社会との協働体制を構築している自治体と、成果を上げる事が出来ない文化施設、自治体の差はどこにあるのか。 本書では主に文化施設の管理と運営に焦点を当て「ハコモノ」行政から転じていかにして施設を活用するか、コストダウンの手法と捉えられがちな指定管理者制度の本質を問いかける。同制度実施後の10 年余を振り返り、行政と民間におけるパートナーシップの変容を明らかにし   Honya Club.com


JPY ¥3,520
特集 第5回夏の研究会・第6回冬の研究大会(日本音楽芸術マネジメント学会第5回夏の研究会・第6回冬の研究大会について)研究論文(芸術文化政策と文化財政策における選択(支援、保護)主義の原則とこれらを是正ないし補完する枠組みについて;アマチュア文化団体に対する都道府県文化助成金による活動支援の効果と課題―埼玉県を事例として;演奏家の変容に見るアウトリーチマネジメントの意義と可能性―コーディネーターと演奏家への聞き取り調査を通して)研究ノート(フランスの「現在の音楽(musiques actuelles)」にみる音楽政策の在り方;演奏団体と劇場・音楽堂の提携に関する調査報告;日本におけるオペラ上演環境の整備の経緯1―ワーグナー上演史からみた人材、団体の活動、鑑賞機会、会場整備の歴史;音楽分野の教育プログラムに関する一考察―文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業」を中心に;地方オーケストラの活動を支える収入構造―札幌交響楽団と兵庫芸術文化センター管弦楽団を事例として;近代オリンピックにおける芸術競技、芸術展示、文化プログラム―2020年オリンピック東京大会に向けて;日本開催のオリンピックにおける音楽芸術の役割;無形の文化財としての芸能の保護に資する博物館施設の役割の検討)現場レポート(自治体文化芸術政策における音楽芸術振興施策の位置づけに関する考察―茨城県の事例を通じて;試論「エンパワーメント音楽祭」としての大阪クラシック;カーリン・ハッチンス博士のピッコロ・ヴァイオリン―新しい楽器普及のための模索と挑戦)音楽芸術の振興及び保護に係るマネジメントや政策に関する研究、音楽芸術に係るアートマネジメント教育に関する研究、その他広く音楽芸術に関する研究を推進し、もって音楽文化の発展と普   Honya Club.com


JPY ¥3,740
ビジュアル博物館 第23巻   Honya Club.com


JPY ¥1,870
師匠・ベルダさんが愛用していた万年筆のインク、"六番目のブルー"がなくなった―。「奇妙な惑星」博物館の保管室長を引き継いだ14歳のオリオは、ジャン叔父さんと共に、その幻のインクを求めて旅に出る。行方を探るうち、インクの秘密はある奇妙な「唄」に隠されているとわかり…。==================発売から3年で15刷のロングセラー『月とコーヒー』に連なる〈インク三部作〉待望の第二弾!==================「奇妙な惑星」博物館の保管室に勤務する十四歳のオリオ。師匠のベルダさんと二人、世の中のあらゆるものを記録し保管すべく作業に勤しんでいた。そんなある日、ベルダさんが死んだ。自殺か、病気か、事件か。原因がわからぬまま、オリオは保管室の責任者を引き継ぐことになる。ところが――。ベルダさんが記録に使用していた万年筆のインク、〈六番目のブルー〉の在庫がない。あれなくして記録作業はできない。旅するギタリスト、ジャン叔父さんとともに幻のインクを求める旅に出るオリオ。ところが、行く先々で奇妙な人たちに出会い、インク探しは前途多難。行方を探るうち、インクの秘密はある奇妙な「唄」に隠されているとわかるが……。   Honya Club.com


JPY ¥1,676
新名所・東京スカイツリー、浅草駅、豪華特急列車etc.沿線には見どころがいっぱい。1章 関東一円に広がる東武鉄道のネットワーク2章 東武鉄道の路線と輸送のひみつ3章 東武鉄道の駅のひみつ4章 東武鉄道の車両のひみつ5章 東武鉄道の歴史6章 東武鉄道トリビア7章 東武鉄道の施設のひみつ東日本民鉄の雄、東武鉄道の魅力に迫る1冊。▼東京都心のターミナルである浅草と池袋を起点に、伊勢崎線と東上線の二大幹線を基軸とする路線網を有する東武鉄道。その規模は、関東の私鉄で最大です。▼誕生時の姿に再現された浅草駅や、東京スカイツリータウン、豪華な特急列車や沿線のレジャー施設など、さまざまな歴史と魅力が詰まっています。▼本書では、そんな東武鉄道にまつわる雑学を集めました。路線案内、特徴のある駅、東武の歴史、現役の通勤用車両、観光用車両から、懐かしい名車まで、数多くの写真とともに紹介しています。▼東武博物館の花上嘉成名誉館長のインタビューも収録。東武鉄道人生と東武博物館の魅力について語っていただいています。   Honya Club.com