JPY ¥1,430
お腹がグーッと鳴るまで食べない。空腹であることが若返りのメソッド。南雲流、一汁一菜・一日一食の食事法でからだ中の細胞が活性化し、みるみる若返る。1章 20歳若返るための健康法食事編(空腹が若返りの素 慣れると満腹が苦痛に;食べ過ぎは病気の始まり ほか)2章 一汁一菜レシピ(一汁一菜献立1 定番献立;一汁一菜献立2 ヘルシー献立 ほか)3章 一日一食レシピ(ゴボウ入り豆腐ハンバーグ・大和いものり巻き・さつまいもとおくらのみそ汁・チンゲン菜と大根のいりこだし・玄米ごはん;いわしの梅煮・切り昆布とゴボウ炒め・里いもと春菊のみそ汁・くるみとかぼちゃの茶巾・発芽玄米ごはん ほか)4章 20歳若返るための健康法生活編(生活習慣で気をつけること;表情筋エクササイズ ほか)Dr.南雲とダニエラ・シガの強力コラボ本が誕生。お腹をすかせて、一日一食好きなだけ食べて若返る。まるごと食べる完全栄養で病気を防いで元気に。20歳若返るための健康法、一汁一菜・一日一食レシピを紹介。   Honya Club.com


JPY ¥1,320
2004年刊行の『昔ながらのおかず』を、ひなまつりをはじめとする、季節のさまざまなイベントの献立が知りたい、漬け物についても教えてほしいといった声にこたえるべく、新たな取材分を加えて再構成した最新版。1 旬のおいしさを味わう季節の献立(春―ひな祭りのおしゃれ膳に;春―卒業や入学のお祝いの食卓に ほか)2 覚えておきたい!昔ながらの定番レシピ(ぶりの照り焼き;厚焼き卵 ほか)3 昔ながらの素材で懐かしおかず(干しひじき―ひじきの炒め煮;切り昆布―切り昆布と大豆の煮物 ほか)4 うちの味がいちばん!材料別おかず帖(大根と豚肉のべっこう煮;ぶり大根;ふろふき大根 ほか)5 作り続けたい!おなじみの味―ごはん物/汁物(かやくごはん;いなりずし のり巻き ほか)6 繰り返し作られる伝統の味―漬け物(梅干し;らっきょう漬け ほか)日本の家庭で作り続けられてきたなつかしい料理をはじめ、毎日のおかず作りに役立つ定番レシピも多数掲載。作り方はプロセス写真で丁寧に指導。季節の様々なイベントの献立、漬け物の作り方も収録した最新版。   Honya Club.com


JPY ¥1,153
「うま味」はすべて、素材が持っている!日本一予約が取りづらい料理教室のシェフが教えるこんなに大事なのに、ほとんどの人が知らない秘密。必ず料理がうまくなる火加減、塩加減、切り方の新常識筑前煮でわかる、「ダシ不要の煮物」の新常識鯛の潮汁でわかる、「素材からとるダシ」の新常識豆腐のおみそ汁でわかる、「塩分濃度」の新常識寄せ鍋でわかる、アクが出ない「絶品鍋」の新常識クリームシチューでわかる、「本格ホワイトソース」の新常識カニクリームコロッケでわかる、「失敗しない揚げ物」の新常識ハヤシライスでわかる、「ブラウンソース」の新常識ヒラメのムニエルでわかる、「本当のムニエル」の新常識ポテトフライでわかる、「カリッとする揚げ物」の新常識プリンでわかる、「卵の加熱」の新常識「和食はダシがすべて」と思い込んでいませんか? 実はすべての食材からうま味が出ているので、昆布もかつおぶしも、実はうま味でしかないのです。ほかにも、素材本来の味を引き出すダシの取り方、小麦粉の味が生きたホワイトソースの作り方、必ずカリッと揚がるポテトフライなどなど、目からウロコのヒントも満載。プロだけが知っていた料理の大原則を伝授します!   Honya Club.com


JPY ¥1,430
いつもおなじみの野菜類・海藻・乾物・豆類で作れる105品。常備おかずですぐに作れる献立、お弁当、おつまみも!実野菜類(トマトのオイル漬け;トマトとなすの煮もの ほか)葉野菜類&茎野菜類など(アスパラガスのしらす煮;小松菜そぼろ ほか)いも類&根菜類(いんげんカレーポテト;ポテトサラダ ほか)きのこ類(きのこの酒煮;きのこのマリネサラダ ほか)海藻&乾物類(わかめとみつばのしょうが炒め;切り昆布とさつま揚げの煮もの ほか)たくさん食べたいけれど、手間がかかる野菜料理。時間がある時にまとめ作りしておけば、毎日の食事の支度がぐっと楽になる、野菜たっぷりの常備おかずを紹介。毎日の食卓はもちろん、弁当やおつまみにも役立つ1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,430
蒸し大豆は、水煮の大豆よりやわらかくて美味!どんな料理、調味料とも相性バツグンです。乾燥大豆で手作りするもよし、便利な市販品を利用してもよし。蒸し大豆を常備しておけば、いいこといっぱい!健康を守るおいしい45レシピをご紹介します。1 ひと手間でもっとおいしく!蒸し大豆シンプルレシピ(温大豆のおつまみ3品;蒸し大豆の南蛮酢 ほか)2 まとめて作って毎日食べよう!蒸し大豆作りおきレシピ(蒸し大豆と青菜のおひたし;切り昆布と蒸し大豆のしょうゆ煮 ほか)3 肉や魚でボリューム十分!蒸し大豆ごちそうレシピ(蒸し大豆と細ねぎの豚巻き;蒸し大豆とさばの辛み煮 ほか)4 ひと皿でも大満足!蒸し大豆主食&汁ものレシピ(蒸し大豆のキーマカレー;蒸し大豆としらすの高菜チャーハン ほか)糖質制限に役立ち、コレステロール・中性脂肪を減少させる蒸し大豆を使ったバリエーション豊富なレシピ45点を紹介する。圧力鍋、普通の蒸し器で作る蒸し大豆の作り方、市販の蒸し大豆についても掲載。   Honya Club.com


JPY ¥1,485
50年の名門料理教室の確かなワザとレシピ180。第1章 食感や味に差がつく!基本の切り方(せん切り;細切り;みじん切り ほか)第2章 見た目が美しく、箸もすすむ!飾り切り(花れんこん―れんこんの甘酢漬け;花にんじん―鍋焼きうどん;じゃばら切り―じゃばらきゅうりのねぎだれ和え ほか)第3章 定番料理が驚くほどおいしく!隠し味(おろし玉ねぎを加える―豚肉のしょうが焼き;バターを加える―肉じゃが;干ししいたけを加える―親子丼 ほか)50年以上続く銀座の料理教室「田中伶子クッキングスクール」の、包丁使いや味つけの基礎テクニックと人気レシピを集めた本。料理のおいしさの決め手は、レシピに書かれたとおりにきちんと切ること。「素材を生かした切り方をすれば、料理は3割増しでおいしくなる」と説く、同スクールの校長で著者の中村奈津子先生。せん切り、薄切り、輪切り、斜め切り……など、日々の料理で頻繁に登場する切り方も、正しい手順や包丁さばきをマスターすれば、味がよくなるだけでなく、美しく、食べやすい仕上がりにもなります。基本的な20の切り方を使った、家庭の人気おかずを50品、見た目が美しい15の飾り切りと、その活用レシピ15品、さらには、名門の料理教室ならではの隠し味が効いた絶品料理14品、そのほか便利な作りおきも加えて85品のレシピを紹介しています。切り方のコツ、包丁の上手な扱い方など95の確かなワザとともに、持っていると料理百科的な保存版として大いに役立つ1冊です。<目次抜粋>第1章 食感や味に差がつく! 基本の切り方●せん切り トンカツ/白身魚のエスカベッシュ/春雨サラダ/コールスロー/沢煮椀 ●細切り 青椒肉絲/冷やし中華/鯛の昆布じめ/ハヤシライス/酸辣湯/五目ビーフン ●みじん切り 和風ハンバーグ/鶏   Honya Club.com


JPY ¥900
「ああ、この味!」を出すためのポイントがひと目でわかる。旬の野菜のおいしさを引き出す知恵を、本田明子さんに教わりました。秋冬においしい---●かぼちゃを使い切る 含め煮、田舎煮、ポタージュ、ジャム●れんこんを使い切るコトコト煮物、れんこんと鶏肉の煮物、酢ばす、はす肉団子、れんこんと豚肉の塩炒め●白菜を使い切る切り方、獅子頭と白菜の中華スープ、1/4カットまるごと豚の煮込み、柚香煮、白菜の即席漬け、白菜の葉っぱのサラダ、軸だけでつくる辣白菜 ●さつまいもを使い切るとりさつま、きんとん、芋皮の蜜がらめ、さつまいもご飯、大学いも●里芋を使い切る京煮、里芋と鶏肉の煮っころがし、マッシュ里芋●ほうれんそうを使い切る茹で方、ほうれんそうのおひたし、オープンオムレツ、冷や汁、ほうれんそうと牛肉のオイスター炒め ●下仁田、深谷、冬のねぎを使い切るすき焼き(関西炊き)、すき焼き(関東炊き)、ねぎのマリネ、ねぎの塩焼き、味噌焼き、ねぎまなべ●春菊を使い切る春菊のごま柑橘サラダ、春菊軸の卵チャーハン、春菊のおひたし●在来種の大根を使い切るふろふき大根、もつ煮、大根とバラ肉の煮込み、粕汁夏秋においしい---●なすを使い切るなべしぎ、田舎煮、今時風焼きなす、麻婆なす、揚げなすのおろし煮、なすグラタン春夏においしい---●豆を使い切る翡翠煮、えんどう豆ご飯、さやの煮びたし●たけのこを使い切る茹で方・切り分け方、たけのこの含め煮、姫皮とわかめの吸い物、たけのこの木の芽和え、たけのこご飯●トマトを使い切るトマトソース、切り昆布とミニトマトの酢の物、トマトのぬた、はちみつサラダ、トマトと豚の甘酢炒め●ピーマン、パプリカ、万願寺唐辛子を使い切るわが家のチンジャオ   Honya Club.com


JPY ¥1,430
さっと湯通しするときのこ本来の味が出る。トマトのうまみ成分は昆布と同じ。卵焼きはだしなしがおいしい。マヨネーズに合う野菜と合わない野菜がある。肉料理のコツは65ー80℃の秘密ゾーンで加熱。塩は通訳となり「味の道」を作る。ポテトサラダは温かいほうがおいしい。ひいきの肉屋、魚屋をもつ。ステーキは出し入れして焼くのが成功の秘訣。刺し身をおいしく食べるには切り方が決め手。一尾の魚は皮と目で鮮度を見る。にんじんは芯が小さいものを選ぶ。おにぎりはにぎらない。ごはん粒同士をふわっと結ぶ。きゅうりはさっと炒めると生とはひと味違うおいしさに…食材それぞれに合わせた使い方、調理法。野菜(アスパラガス;キャベツ;小松菜・ほうれん草 ほか)肉・卵(豚肉;牛肉;鶏肉 ほか)魚介(あじ;さんま;いわし ほか)米テレビ・ラジオ・書籍・雑誌で大活躍、東京・南麻布「分とく山」総料理長の野崎洋光さんが「ほうれん草は熱湯でゆでる。小松菜はだめ」「トマトのうまみ成分は昆布と同じ」「マヨネーズに合う野菜と合わない野菜がある」「ゆで豚は水からじわじわ加熱」「肉料理のコツは65ー80℃加熱」「煮魚は煮ない」「煮魚に臭み消しのしょうがは必要なし」「米はとぐのではなく洗う」といった、料理の知恵やコツを披露。取り上げる食材は、日ごろ、よく手にする野菜や肉、魚介、卵、米、調味料など。それぞれの味、香り、食感などの個性を知り、それに合わせた下ごしらえ、調理法をすることで、格段においしく仕上がります。本書は、じつは料理は簡単なのだということに気づく本、料理が楽しくなる本です。レシピをいろいろ探すのではなく、素材を生かしたシンプルな調理法を、ぜひお試しください。   Honya Club.com


JPY ¥1,595
乾物で、こんなおかずができるんだ!乾物レシピが60品!うちで人気のベスト10まずは身近な切り干し大根 ひじきだしもおいしい干ししいたけ 切り昆布ボリュームおかずに高野豆腐 車麩エスニックおかずに干しえび 春雨 きくらげ大切に使い続けたいかんぴょう 大豆南ヨーロッパの乾物ドライトマト乾物で、こんなおかずができるんだ! 家族も大満足の、ボリューム&豊かな味わい従来の乾物料理に物足りなさを感じていた方に朗報! 人気料理研究家・ワタナベマキさんが日々つくり続けてきた乾物料理は、「切り干し大根の春巻き」「高野豆腐のから揚げ」「ひじきとごぼうの梅煮」など、大人にも子供にも喜ばれるものばかり。ヘルシーで栄養豊富、保存しやすく、思いのほか扱いやすい「乾物」は、肉や魚や野菜をプラスして食べ応えのあるボリュームおかずとしても、あともう1品!の副菜としても大活躍します。切り干し大根、ひじき、干ししいたけ、切り昆布、高野豆腐、車麩、干しえび、春雨、きくらげ、かんぴょう、大豆、ドライトマトの、いまどきレシピ60品を収載!   Honya Club.com


JPY ¥1,540
野菜を買ったら、切って、軽く味つけして火を通して、下ごしらえ。そのままでも食べられて、アレンジも自在な頼れるストックになります栄養価が高くて値段も安い旬の野菜は、しっかり食べたいもの。でも、日々いちから料理をするのは大変…。そんなときに頼れるのが、新鮮なうちにまとめて下ごしらえをした「野菜ストック」。使いやすい大きさに切って、軽く味つけしたり、火をとおしておけば、そのまま食卓にも出せるし、アレンジレシピも手間なく完成します。※本書は2016年発行『下ごしらえおかず』を追加・再編集した増補・改訂版です【CONTENTS】chapter1 1年中おいしい野菜の下ごしらえおかず粉ふきいも、にんじんのさっと蒸し、乱切りにんじんのレンジ蒸し、塩キャベツ、ざく切りキャベツのレンジ蒸し、たまねぎのじっくり炒め、塩ゆでもやし、小松菜の切り昆布煮chapter2 春においしい野菜の下ごしらえおかずたけのこのだし浸し、菜の花の昆布じめ、新じゃがいもの素揚げ、新たまねぎのスライス、スナップえんどうの塩ゆで、ふきのだし浸しchapter3 夏においしい野菜の下ごしらえ焼きなす、トマトソース、ミニトマトのピクルス、ズッキーニのナムル、塩まぶしゴーヤ、蒸しかぼちゃ、塩ゆでとうもろこしchapter4 秋においしい野菜の下ごしらえおかずきのこの酒蒸し、丸蒸し里いも、たたきごぼう、甘酢れんこんchapter5 冬においしい野菜の下ごしらえおかずふろふき大根、白菜の塩もみ、ほうれん草のだし浸し、塩ゆでブロッコリーchapter6 観物・海藻の下ごしらえおかずゆでひじきのしょうゆ味、切り干し大根のだし浸し、しょうゆ大豆、塩ゆで白いんげん豆、戻しカットわかめ   Honya Club.com


JPY ¥1,430
カロリー計算がかんたん!組み合わせも自由!!レンジだからこそできる、超ヘルシーメニュー!50kcal、100kcal、200kcal、etc。カロリー別レシ263品。巻末栄養成分一覧表付き。1 らくらく食事療法(好きなメニューを組み合わせるだけ;指示エネルギーが違っても簡単 ほか)2 主食レシピ(ご飯;めん ほか)3 主菜レシピ(鶏の酒蒸し;鶏ササミの梅肉焼き ほか)4 一品料理レシピ(親子丼の具;牛丼の具 ほか)5 副菜レシピ(ニンジンの南蛮煮;ブロッコリーの蒸し煮 ほか)6 おやつ・飲み物(さきイカ;切り昆布 ほか)7 お弁当・外食(鶏のから揚げ風弁当;揚げない豚カツ弁当 ほか)糖尿病は食べることで治せる病気。本書は、食事療法の具体的な進め方、メリットなどを紹介。従来の本にはほとんどないハンバーグなどの人気メニューをはじめ、電子レンジを使ったお手軽料理を豊富に掲載。   Honya Club.com