JPY ¥2,200
共同通信社/平成をあるく    HMV&BOOKS online


JPY ¥7,480
共同通信社/世界年鑑 2023    HMV&BOOKS online


JPY ¥990
共同通信社/「ポツダム宣言」を読んだことがありますか?    HMV&BOOKS online


JPY ¥3,135
共同通信社/国立競技場 Rebuilding (仮)    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,420
共同通信社/死刑捏造 松山事件・尊厳かけた戦いの末に    HMV&BOOKS online


JPY ¥7,480
共同通信社/世界年鑑 2021    HMV&BOOKS online


JPY ¥7,480
共同通信社/世界年鑑 2022    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,144
共同通信社/迷いのない人生なんて 名もなき人の歩んだ道 岩波ジュニア新書    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,640
共同通信社/新しい力 私たちが社会を変える    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,760
共同通信社/ルポ 私たちが生きた平成 人と社会はどう変わったか    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,090
共同通信社/記者ハンドブック 第14版 新聞用字用語集    HMV&BOOKS online


JPY ¥1,980
共同通信社「日本の知、どこへ」取材班/日本の知、どこへ どうすれば大学と科学研究の凋落を止められるか?(仮)    HMV&BOOKS online




JPY ¥110
共同通信社内政部(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥110


JPY ¥2,750
阪神大震災、オウム事件、長野冬季五輪、金融機関破綻、戦後50年、薬害エイズ問題、在ペルー日本大使公邸事件、東海村臨界被ばく事故ほか、共同通信社と全国の新聞社が所蔵する報道写真から発掘、厳選してつづる戦後ニッポン年代記。Focus(阪神大震災;地下鉄サリン・オウム事件 ほか)1995 平成7年(青島都知事、ノック府知事/東西の選挙で無党派旋風;円急騰1ドル80円突破―輸出関連企業の採算悪化 ほか)1996 平成8年(豊浜トンネル崩落事故/バスが2万トンの岩盤の下敷き;将棋界に7冠が誕生/羽生猛攻 王将戦で4連勝 ほか)1997 平成9年(ナホトカ号座礁重油流出/日本海沿岸を汚染し漁業に打撃;〓(とう)小平死去/中国改革開放の総設計師 ほか)1998 平成10年(キトラ古墳天文図発見/東アジア最古 星の運行示す;サッカーW杯日本初出場1/悲劇達成と世界の厚い壁 ほか)1999 平成11年(EUがユーロ導入/初の単一通貨11カ国に;初の脳死移植/法律の施行で大きな一歩 ほか)共同通信社と全国の新聞社が所蔵する報道写真から発掘、厳選してつづる戦後ニッポン年代記。本巻は、阪神大震災、オウム事件、東海村臨界被ばく事故など、1995ー99年のできごとを取り上げる。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
あの噂は、真実だった!? 大地から立ち昇る龍、UFO目撃、チャネリング…。四次元世界に旅立った人たちの物語。超能力者・霊能力者の体験した現象を分析し、解説を試みる。〈布施泰和〉1958年東京生まれ。共同通信社を退社して渡米。ハーバード大学ケネディ行政大学院等に学び行政学と国際公共政策学の修士号を取得。ジャーナリスト。著書に「「竹内文書」の謎を解く」など。    HMV&BOOKS online






JPY ¥110
共同通信社社会部(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】







JPY ¥220
共同通信社社会部(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,420
画家・浅井忠の作品と人となり、水彩画における画法・技術を詳しく紹介するほか、著者自身による浅井作品の模写プロセスを公開。屋外スケッチの描法なども収録する。〈佐藤義夫〉昭和12年埼玉県生まれ。画家、彫刻家。平成11年上野の森美術館第12回「日本の自然を描く展」優秀賞、12年埼玉県展50回記念展初出品特選「共同通信社賞」受賞。    HMV&BOOKS online




JPY ¥110
共同通信社編集局予定センター   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥3,520
どうして造るのか?。長良川河口堰や吉野川可動堰、ダム、道路行政などの具体例をあげ、公共事業の政治的な利用を排し、「行政+住民」で公(パブリック)を形成して意思決定ができる市民層の確立を説く。〈諏訪雄三〉1962年兵庫県生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業。共同通信社内政部で環境問題と公共事業問題を主に担当。著書に「アメリカは環境に優しいのか」など。    HMV&BOOKS online


JPY ¥7,480
一般社団法人共同通信社/世界年鑑 2024    HMV&BOOKS online



JPY ¥2,530
いまも生きているサンカたち。彼らの綿密な聞き取りから、サンカへの幻影が解き放される。ある家族の風景、武蔵サンカの生態と民俗、移動箕作りたちのたそがれなど全7章で構成。〈筒井功〉昭和19年高知市生まれ。共同通信社記者を経て、現在、「日本竹細工研究所」を主宰。主に非定住民の生態・民俗、白山信仰の伝播過程の取材をつづけている。著書に「韓国を食べ歩く」など。    HMV&BOOKS online



JPY ¥550
宮内庁,共同通信社   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】





JPY ¥1,760
坂上正一/1970年代の思い出アルバム 朝日新聞社・共同通信社の写真でよみがえる青春時代 下 1975-1979年    HMV&BOOKS online



JPY ¥110
共同通信社編集局予定センター   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥7,480
米中対立、アフガン、北朝鮮から新型コロナ、東京五輪・パラまで変わりゆく世界を知る、この1冊。特集 2021年の世界第1部 国際機構第2部 各国の現勢第3部 各国元首・閣僚一覧第4部 記録・資料第5部 世界人名録激動・混迷の世界情勢を的確に捉えるために必携の「総合国際年鑑」決定版。共同通信社の海外全支局、通信員網、編集局外信部などの記者が総力取材した膨大な情報をもとに世界各国・地域の最新情勢を提供、併せて各国元首、閣僚一覧などの国別データ、世界人名録、主要統計などを収録。国際問題研究・分析のための基礎資料。   Honya Club.com


JPY ¥2,750
55年体制、太陽族、南極観測、神武景気、三種の神器、集団就職、東京タワー、月光仮面、水俣病、皇太子ご成婚まで。1955(昭和30年)(政治の時代;平和を訴える;遠い安全;トピックス)1956(昭和31年)(戦後を超えて;アスリートたちの闘い;高まる社会意識;トピックス;この年、世界で)1957(昭和32年)(世界に歩み出す;トピックス;この年、世界で)1958(昭和33年)(躍動する新世代;変わる国の姿;流行を追って;トピックス)1959(昭和34年)(伸びていく日本;トピックス)共同通信社と全国の新聞社が所蔵する報道写真から発掘、厳選してつづる戦後ニッポン年代記。本巻は、55年体制、集団就職、東京タワー、皇太子ご成婚など、1955ー59年のできごとを取り上げる。   Honya Club.com



JPY ¥220
山際淳司,共同通信社   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥660
共同通信社取材班(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥220
共同通信社憲法取材班   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥990
ベストセラー『捨てられる銀行』著者の最新作コロナ支援が終わり、真の淘汰が始まる常識外れのオモロイ地銀が救世主になる!コロナ支援が終わり、今後、中小企業と地銀の倒産が激増する恐れがある。しかし、「危機」は「チャンス」だ。地域経済と金融行政に精通する著者が、成功例をもとに明確な処方箋を提示。地銀と中小企業の未来はここにある! 関係者必読の「金融庁『業種別支援の着眼点』徹底解説」も「特別附録」として収録。(内容)1 「ゼロゼロ融資」40兆円という時限爆弾2 「金融検査マニュアル」が銀行をダメにした3 「捨てられる銀行」と「生き残る銀行」を分かつもの4 「経営改善計画」をどう作成・実行するか5 「自分事」の企業支援6 10年後に評価される仕事7 「ファミリー企業」をどう支援するか8 「企業支援」のプロたち9 「リレーションシップ・バンキング」の実践10 「銀行の常識」を捨てた銀行11 ビジネスはコミュニケーションから生まれる特別附録 金融庁「業種別支援の着眼点」徹底解説●橋本卓典(はしもと・たくのり)1975年東京都生まれ。共同通信社編集委員。慶應義塾大学法学部政治学科卒業。2006年共同通信社入社。経済部記者として流通、証券、大手銀行、金融庁を担当。2020年4月から編集委員。金融行政と地域経済・地域金融の取材を精力的に続けている。2016年5月に『捨てられる銀行』(講談社現代新書)を刊行し、ベストセラーとなる。   Honya Club.com



JPY ¥2,200
即位の礼皇位の継承新天皇として天皇ご一家皇太子として両陛下の歩み皇嗣秋篠宮ご一家上皇ご夫妻―宮家の方がた5月1日に天皇陛下は即位され令和の時代となりました。10月には「即位の礼」の中心儀式で天皇陛下が皇居・宮殿で国内外の賓客を前に即位を宣言する「即位礼正殿の儀」、国民の祝福を受けるパレード「祝賀御列(おんれつ)の儀」、また賓客と食事を共にする「饗宴(きょうえん)の儀」という華々しい即位の礼関連儀式や行事が予定されています。本書では、この即位に始まり10月22日に予定されている関連行事まで、国民とともに歩まれる両陛下のお姿を余すことなく収録します。なお、本書は全国の新聞社と株式会社共同通信社の共同企画です。本編および資料編は共通の内容となっています。発行社一覧はこちら(https://www.kyodo.co.jp/notice/2019-07-16 2112560/ )をご覧ください。   Honya Club.com



JPY ¥814
マスコミへの不信・批判が叫ばれて久しいが、有効な解決策を見出せぬまま法規制の動きも強まっている。著者の長年の現場体験を踏まえ、放送、新聞の現状を検証し、再生の道を構想。ジャーナリズム本来の力、役割を問い直す。〈原寿雄〉1925年神奈川県生まれ。東京大学法学部卒業。共同通信社社長を務めた。民放連放送番組調査会委員長。著書に「ジャーナリズムの思想」「ジャーナリズムは変わる」「市民社会とメディア」等。    HMV&BOOKS online


JPY ¥2,750
共同通信社編/ザ・クロニクル戦後日本の70年 14    HMV&BOOKS online



JPY ¥1,320
皇室典範に関する有識者会議は、女性天皇容認に踏み切った。だが、ひとりの女性の「犠牲」によって天皇制を存続させるのは、もってのほかだ。元宮内庁記者の体験から、日本人にとっての「天皇」「皇室」とは何かを問い直す。〈板垣恭介〉1933年生まれ。早稲田大学政経学部を経て、共同通信社入社。社会部デスク、警視庁キャップなどを歴任。早稲田セミナーで作文指導等を務める。著書に「気がつけばあなたも文章の達人」など。   HMV&BOOKS online



JPY ¥110
共同通信社編集委員室(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥550
共同通信社「もっと知りたい!韓国TVドラマ」編集部   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥2,750
経済摩擦・モスクワ五輪日本不参加・ホテルニュージャパン火災・日航機羽田沖墜落・東京ディズニーランド開園・グリコ森永事件・ロス五輪ほか。共同通信社と全国の新聞社が所蔵する報道写真から発掘、厳選してつづる戦後ニッポン年代記。1980(昭和55年)(世界との闘い;変化するバランス ほか)1981(昭和56年)(世界の偉業;過ぎて行く時代 ほか)1982(昭和57年)(崩れる常識;トピックス ほか)1983(昭和58年)(笑顔の日;指導者の姿 ほか)1984(昭和59年)(謎と不安;トピックス ほか)共同通信社と全国の新聞社が所蔵する報道写真から発掘、厳選してつづる戦後ニッポン年代記。本巻は、ホテルニュージャパン火災、東京ディズニーランド開園、ロス五輪など、1980ー84年のできごとを取り上げる。   Honya Club.com



JPY ¥4,950
第1章 天皇として第2章 人びととのふれあい第3章 日本各地を訪ねて第4章 戦争の記憶、平和への願い第5章 国際親善第6章 宮中祭祀とご日常第7章 御成婚六十年をお迎えになって第8章 新たな皇室へ資料編《監修・宮内庁》《発行・共同通信社》平成31年は天皇陛下が即位されて30年、両陛下が結婚されて60年の記念すべき年です。来る2月24日には政府主催で記念式典が挙行予定です。本写真集はこの式典の内容を盛り込んで、即位から今日までの30年間の集大成の写真集として、国民とともに歩む両陛下のお姿を余すところなく紹介します。なお、本書は全国の新聞社33社と共同通信社の共同企画のため、口絵、第1章ー第8章、資料編は共通です。詳細は以下URLをご覧ください。https://www.kyodo.co.jp/notice/2018-11-14 1953544/   Honya Club.com



JPY ¥220
共同通信社編集委員室(編者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥220
共同通信社取材班(著者)   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】


JPY ¥6,600
「世界年鑑」は共同通信社が1949(昭和24)年以来、毎年編集・発行している総合的な国際情報年鑑です。2005年版は原則として2004年1月から12月までの1年間に世界各地で起きた出来事、ニュースを中心に編集し、併せて国際情勢と各国・地域の理解に役立つ記録、統計、データを記載しました。第1部 国際機構第2部 各国の現勢第3部 各国元首・閣僚一覧第4部 記録・資料第5部 主要文献第6部 世界人名録混迷深めるイラク情勢、ブッシュ大統領再選、スマトラ沖地震の大津波、アテネ五輪など、激変する世界の最新情勢を1冊に集約した国際情報年鑑。各国の元首・閣僚一覧、世界人名録なども収録する。   Honya Club.com


JPY ¥220



JPY ¥220
高橋乗宣,共同通信社人口減少問題取材班   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】





JPY ¥2,750
共同通信社と全国の新聞社が所蔵する報道写真から発掘、厳選してつづる戦後ニッポン年代記。1945(昭和20年)(敗戦への道;終戦;第2次世界大戦の終焉;戦後の始まり)1946(昭和21年)(民主化への歩み;たくましい子どもたち;庶民の戦後生活;占領の現実;この年、世界で)1947(昭和22年)(新しい日本の始まり;よみがえる庶民の日常;混迷と瓦解)1948(昭和23年)(揺れ動く政治と社会;希望と不安の日々;この年、世界で)1949(昭和24年)(怪事件続発;元気になる日本人;この年、世界で)共同通信社と全国の新聞社が所蔵する報道写真から発掘、厳選してつづる戦後ニッポン年代記。本書は、沖縄戦、原爆、玉音放送、東京裁判、新憲法、日本人初のノーベル賞など、1945年から49年まで収録。   Honya Club.com


JPY ¥990
二〇二二年五月は沖縄が日本に返還されて五十年になる。共同通信社の記者時代から沖縄の取材を続けてきた著者は、退社した二〇一九年七月以降、ここ数年に相次いで解禁された日米の機密文書を渉猟し、これまでの返還交渉についての世間の常識や通説と大きく食い違う証言や事実に数多く遭遇してきた。そして、この返還交渉こそが、いま私たちが暮らすこの国の在り様や政治の姿、あるいは日米関係の原点であることに気づく。本書では、研究者の意見も交え、返還交渉の歴史を新しく検証。当時の交渉は、日本にとって帳尻の合うものだったのか―。「五十年目の収支決算」を通して、この国の姿を見直す。第1章 復帰の背景(佐藤栄作はなぜ「早期」返還にこだわったのか;世論は何を求めていたのか ほか)第2章 交渉の経緯(米国はどのような戦略で交渉に臨んだのか;佐藤はなぜ「核抜き本土並み」を目標としたのか ほか)第3章 合意の舞台裏(日本を翻弄した米側の手口とは;密使外交は有効だったのか ほか)第4章 密約の実態(核密約はそれほど重大事だったのか;財政密約とは何だったのか)第5章 半世紀の検証(なぜ「基地縮小」論は葬られたのか;本土の基地はなぜ減少したのか ほか)   Honya Club.com



JPY ¥693
1863年、英国公使館焼き討ち、下関事件、そして奇兵隊設立。尊王攘夷が高まる季節、それはまた新撰組など治安維持組織が躍進する時期でもあった。そんな緊迫した年"ある農民"が仲間とともに武装蜂起を始める。それは、この国の未来を案じわずか69人での命賭けの行動である。その男とは、後に「資本主義の父」と言われる渋沢栄一であった――。「哲也―雀聖と呼ばれた男ー」星野泰視、最新作!なぜこれだけの会社を創れたのか!?渋沢栄一のルーツがあきらかになる。渋沢栄一が設立・育成に関わる!▼アサヒビール イオン いすゞ自動車 王子製紙 小田急電鉄 川崎重工業 キリンビール KDDI 共同通信社 国士舘 サッポロビール JTB 時事通信社 清水建設 聖路加国際病院 JR東日本 住友科学 第一三共 帝国ホテル 東急電鉄 東京ガス 東京経済大学 東京証券取引所 東京海上日動 同志社大学 日本製紙 日本女子大学 日本赤十字社 日本郵船 博報堂 富士ゼロックス 三井住友銀行 三井物産 三菱重工業 みずほ銀行 明治神宮 理化学研究所etc   Honya Club.com


JPY ¥2,200
日本三百名山301座を人力のみでつないだ総移動距離約2万キロ、1310日間の記録。田中陽希は何を思い、山に登り、海を渡り、旅を続けたのか?NHK人気番組「グレートトラバース3―日本三百名山全山人力踏破」を挑戦中に書き綴り、共同通信社から配信された記録をカラー写真満載で完全収録。前人未到の壮大な挑戦を一冊にまとめた永久保存版。2018年(1月4日 長い旅の始まり 屋久島をスタート;1月5日 距離スキーで五輪出場が夢 生かされる16年の経験 ほか)2019年(1月14日 三百名山の旅を再開 準備は1人駅伝300キロ;1月22日 「基地の中」の山頂へ 銀世界に心躍る ほか)2020年(1月7日 神社の階段で"登り初め" ゴールに向けて再始動;1月11日 樹氷を越えて西吾妻山へ 厳冬期初の2000メートル登山 ほか)2021年(4月8日 夕張山地をスキー縦走 冬を終え、旅が再始動;4月28日 生きて帰ってこられた… 雪の日高山脈縦走 ほか)付録 日本三百名山登頂記録日本三百名山301座を人力のみでつないだ総移動距離約2万キロ、1310日間の記録「日本3百名山ひと筆書き」の旅の途中に書き綴り、共同通信社から配信された記録を完全収録。著者セルフ撮影による貴重な記録写真もオールカラーで246点掲載! 前人未到の壮大な挑戦を一冊にまとめた永久保存版。"自分自身の言葉でありながら、読み進めていくと当時のことが思い起こされ、どんな心境に立っていたかがよく分かります。時に冷静に、時に感情的に、時に衝動的に、毎回の800文字に詰め込んでいたように思います。時には思いの丈を書きすぎて、担当者泣かせな文字数になったことも。最初から最後までを読み終えたとき、「感謝」という言葉をよく使っていることに気づきました。人に、モノ   Honya Club.com




JPY ¥1,540
『週刊金曜日』に連載した「ノンフィクション・ベスト100」と岩波新書の『現代を読む 一○○冊のノンフィクション』の解説を再編集した現代日本を読みむ200冊。第1部 現代を読むノンフィクション・ベスト100冊(骨の髄までのジャーナリスト―『我、拗ね者として生涯を閉ず』本田靖春(著);自足的な「いい人」への糾弾―『密約』澤地久枝(著);大本営参謀の履歴書―『沈黙のファイル』共同通信社社会部(編);「中国残留孤児」の顔写真―『シャオハイの満洲』江成常夫(著) ほか)第2部 もっと知るためのノンフィクション・プラス100冊(方言の会話を巧みに生かす―『越山田中角栄』佐木隆三(著);普遍主義を求めて―『ある歴史の娘』犬養道子(著);涙を誘う漁村の女の闘い―『風成の女たち』松下竜一(著);技術者にみる個と創造性―『匠の時代』内橋克人(著) ほか)評論家・佐高信が、現代に生きる人々の息づかいを伝えるノンフィクション作品を案内。「週刊金曜日」に連載した「ノンフィクション・ベスト100」と絶版になった著者の「現代を読む」に掲載した200冊を収録。   Honya Club.com



JPY ¥2,750
共同通信社編/ザ・クロニクル戦後日本の70年 2    HMV&BOOKS online



JPY ¥1,595
宮内庁~共同通信社   ブックオフオンライン【PC・携帯共通】



JPY ¥2,409
「知っているか、伊那谷の入口に立って、遠く望む南の空の夕映えの美しさを?」 豊かな自然と古くからの風習に恵まれた伊那谷の、祭事や行事などを生き生きと捉えた写真集。〈下村幸雄〉1931年駒ケ根市生まれ。東京写真大学卒業。共同通信社等を経て、駒ケ根市役所勤務。市立博物館長を最後に退職。    HMV&BOOKS online






JPY ¥1,980
英語の基本動詞の代表とも言えるcomeとgoの使い方を、おもにアメリカ大統領の演説、ホワイトハウス筋のプレス発表、マスコミの報道などに現れた用例をもとに、分かりやすく解説。〈根岸裕〉1948年東京都生まれ。上智大学文学部社会学科卒業。共同通信社勤務等を経て、現在、日経国際ニュースセンター・ニューヨーク支所長。著書に「ニュースに出るビジネス英単語」など。    HMV&BOOKS online



JPY ¥2,750
本書は、共同通信社が国内外の取材網を動員し、翌年以降の各種予定をまとめたものである。1日1ページとし、1年間の予定が一目でわかるようにした。2004年10月末現在で判明した予定を収録。共同通信社が取材網を動員し、2005年の国内外のあらゆる予定や気象データ、主な記念日などを1日1ページで紹介。2050年までの予定と予測なども掲載。マスコミ関係者&広報マン必携の1冊。   Honya Club.com


JPY ¥1,760
映画、役者、人間愛…。39歳の監督作「愛妻物語」から99歳の「一枚のハガキ」まで、全49本の監督作品から自ら選んだ作品を通じ、人生を振り返ったインタビューを収録。共同通信編集委員室配信の新聞記事をもとに書籍化。〈新藤兼人〉1912年広島県生まれ。映画監督。近代映画協会を設立。文化勲章受章。作品に「裸の島」など。〈立花珠樹〉1949年北九州市生まれ。一橋大卒。共同通信社編集委員。著書に「ニューヨーク   HMV&BOOKS online


JPY ¥1,650
安倍政権に狙い打たれた全中。2015年農協改革とは何か?メガバンク級の金融機能はどうなる?日本の農業は成長産業に変われるのか?日本農業の抱える問題が基本からわかる!第1章 なぜJAは狙われたのか(JAとは何なのか;日本農業を取り巻く環境;JAはなぜ批判されてきたのか;"古びた"JA全中)第2章 政府vs.JA("JA全中解体"前夜;政府の本気、JAの反発)第3章 JA全中解体へ(分断されるJAグループ;自民党プロジェクトチーム会合;終幕)第4章 JAはどう変わるのか(2015年の改正農協法;JAの進む道;農協改革は続く)第5章 生き残るために、地域農協は何をすべきか(地域農協のトップランナー―JAみっかび;大規模農業生産法人とどう向き合うか?―JA信州諏訪;日本農業最大の課題、コメをどうするか)共同通信社の農水省担当記者による、2014ー2015年農協改革の徹底解明!これ一冊で、日本農業の抱える問題が基本からわかる。安倍政権に狙い打たれたJA全中……●2015年農協改革とは何か?●メガバンク級の金融機能はどうなる?●日本の農業は成長産業に変われるのか?もはや変わるしかない日本農業の現実、農業のビジネス化・グローバル経済下での生き残りの道に迫る!「高齢化の進行とともに農業人口は減少し、耕作を放棄される農地も増えている。交渉が大詰めを迎える環太平洋連携協定(TPP)をはじめ、経済連携協定(EPA)や自由貿易協定(FTA)によって、海外からの安くて良質な農畜産物の輸入は今後さらに進むだろう。国内農家を脅かすこうした状況に、JA全中解体後のJAグループはどのように立ち向かうのか。その舵取りいかんによって、日本農業の進む道は明るくもなるし暗くもなる。」――「はじめに」より【目次】第1章:な   Honya Club.com